鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: 桜ひよどり3  2: アオジ君2  3: 川の鳥4  4: ヤツガシラ3  5: ヤツガシラ3  6: ケアシノスリ1  7: ハチジョウツグミ1  8: ヤツガシラ1  9: ジョウビタキ♂1  10: ミヤマホオジロ♀4  11: アオジ3  12: ジョウビタキ♀3  13: ウソ ♂3  14: ウミウ1  15: スズメ1  16: オオタカ3  17: ミコアサイ2  18: ミヤマホオジロ♀21  19: ミヤマホオジロ♀1  20: I Love You3  21: ヤツガシラ3  22: 怒る笑う1  23: 雨が降ってもルリビタキ4  24: シメ4  25: ウソ1  26: ウソ1  27: ウメビタキ3  28: ジョウビタキ ♀3  29: 鷹3  30: 鷹?3  31: ジョウビタキ ♂1  32: ベニマシコ♂4      写真一覧
写真投稿

桜ひよどり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (475KB)
撮影日時 2016-04-05 13:17:57 +0900

1   MN   2016/4/5 16:44

いつもの公園にて

ヒヨドリ

2     2016/4/5 18:37

今日は
拡大して見ると 割合冬向きの毛深い鳥です
桜の花の中で すましてる みたいです、顔つきは 満足している様子に見えます。

3   MT   2016/4/5 22:17

初めまして、桜にヒヨドリは絵になっていますね見応え満点です、投稿楽しみにしています。

コメント投稿
アオジ君
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (618KB)
撮影日時 2016-04-05 15:28:25 +0900

1   MN   2016/4/5 16:41

いつもの公園にて

アオジ♂

2     2016/4/5 18:49

今日は
アオジ君「アイシャドー」塗つてるようです!鳥の「足」前3本後ろ1本なのですね!、中学2年頃、鶏が好きで数匹かつてました、写真写しとけば好かつたなー!。

コメント投稿
川の鳥
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,016KB)
撮影日時 2016-04-03 15:16:51 +0900

1     2016/4/5 15:39

今日は
散歩中・・川の浅瀬で「鳥」を初見!! 何と言う鳥か?家内も分かりませんでした。

2   頼鳥美撮   2016/4/5 18:48

これはオオバンですね。
今年は例年になく数が多く見られます。
縦が横の画面になってますが・・・?

3     2016/4/5 20:19

オオバン・・・ですか…有り難うございます もうすこし長いレンズなら良かつたですが 次回はもつとはつきり写します、またよろしくお願いします。

4   MT   2016/4/5 22:05

今晩は、目漂とする鳥撮影は疲れますが散歩中に見かけたら撮るスタイルがよろしいかと思います。
鳥専門員の方からの話では、個体の大きさから水鳥を撮る方がすぐ逃げる山野の鳥より撮影しやすいので
最初は水鳥から初めたらとの話を聞きました、オオバンはシンプルで見飽きない水鳥ですね。

コメント投稿
ヤツガシラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 332mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1459x939 (571KB)
撮影日時 2013-04-09 17:06:30 +0900

1   MT   2016/4/4 18:29

証拠写真ですが、ヤツガシラの全開です。

2     2016/4/5 15:20

綺麗な! 羽根の模様です

3   MT   2016/4/5 21:44

印象に残る羽模様をしていました、鳥は飛翔写真が面白いです。

コメント投稿
ヤツガシラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3793x2379 (2,938KB)
撮影日時 2013-04-09 16:52:33 +0900

1   MT   2016/4/4 18:23

草むらがポイントでよく見かけますが、上手にエサを食べています。

2     2016/4/5 15:22

今日は
まるで 口開けて歌つてるようです。

3   MT   2016/4/5 21:41

土からエサを掘り出して食べていますが、みごとな嘴をしています。

コメント投稿
ケアシノスリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2409x1517 (958KB)
撮影日時 2016-01-28 12:48:53 +0900

1   MT   2016/4/4 11:04

数ヶ月いましたが最近は姿を見かけません。

コメント投稿
ハチジョウツグミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1556x1038 (1,182KB)
撮影日時 2012-03-28 08:38:53 +0900

1   MT   2016/4/4 10:54

全体がレンガ色でツグミとの交雑個体もいるそうです。

コメント投稿
ヤツガシラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 332mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1419x886 (1,042KB)
撮影日時 2012-03-30 10:15:11 +0900

1   MT   2016/4/4 10:42

頭頂の冠羽は二列になっています。

コメント投稿
ジョウビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,369KB)
撮影日時 2016-02-27 14:10:29 +0900

1   MacもG3   2016/4/3 20:42

桜開花と同時に旅立ちました。

コメント投稿
ミヤマホオジロ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,024KB)
撮影日時 2016-03-21 08:21:46 +0900

1   MacもG3   2016/4/3 20:39

わりと綺麗に撮れました。

2     2016/4/5 15:26

今日は
頭の毛 オシャレにしてますね!。

3   MacもG3   2016/4/5 22:40

コメントありがとうございます。
猫も杓子もキヤノン機はよく撮れますね。

4     2016/4/6 16:46

今日は
戦前は品川区大井町に「日本工学」(ニコン)・大田区二子多摩川に「キャノン」があり 我が家は偶然にもその中間でした(別に関係ありませんが)いずれも日本を代表する光学機器の会社になり 近所の人達が勤めていて色々本とうの自慢話を聞きました。

コメント投稿
アオジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,394KB)
撮影日時 2016-04-03 10:07:20 +0900

1   MacもG3   2016/4/3 19:48

ボツ写真とかテキトーに撮った写真と言うと敏感に反応するアホがいますが、他人様のサイトでの自由に投稿する場での発言とは思えません。嫌だったたら掲示板自分でやれよって感じです。

2     2016/4/5 15:18

今日は
足は細いが ボデーはみな肥満体!!。

3   MacもG3   2016/4/5 22:41

コメントありがとうございます。
これから繁殖時期なので栄養を蓄えないといけませんね。
メタボはよくないけど。

コメント投稿
ジョウビタキ♀
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2094x1296 (987KB)
撮影日時 2010-04-01 00:00:54 +0900

1   MT   2016/4/3 10:39

メスをもう一枚。

2     2016/4/5 15:14

「目」は〇〇と ボデーも〇〇!。

3   MT   2016/4/5 21:20

今晩は、ダム湖にいましたメスらしいメスで見かけるとついシャッターを押してしまいます、コメントありがとうございます。

コメント投稿
ウソ ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 321mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4347x2896 (2,773KB)
撮影日時 2016-04-02 08:02:27 +0900

1   MT   2016/4/3 09:24

今年はあきらめていましたが3~4羽の群れを見かけました。

2     2016/4/3 10:42

今日は
うそ君 マントを着て ピンクの襟巻姿の様です??。

3   MT   2016/4/3 10:59

早速のコメントありがとうございます、この喉の赤い鳥を初めて観察した時はびっくりしました、
このウソは梅の芽を食べていますが桜の花芽も食べるそうで都会の公園でも見れるかと思います。

コメント投稿
ウミウ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4234x2937 (2,741KB)
撮影日時 2016-04-02 07:54:34 +0900

1   MT   2016/4/3 09:13

たまには風景の中の鳥もいいかなと思い、ドライブ中に急停車して撮りました。

コメント投稿
スズメ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 178mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4238x2675 (3,404KB)
撮影日時 2016-04-02 15:25:04 +0900

1   MT   2016/4/3 08:40

こちらも桜が咲き始めやっと春らしくなりました。

コメント投稿
オオタカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,165KB)
撮影日時 2016-03-21 08:39:54 +0900

1   MacもG3   2016/4/3 08:33

見つけたというより
見つかった?かも

2     2016/4/3 10:47

今日は
オオタカ こちらに目を向けて警戒感をしてる感じ!鋭い目つき顔つきです。

3   MacもG3   2016/4/3 17:07

雀さん、コメントありがとうございます。
ジッとしているとほとんど気がつきません。
運が良かったです。

コメント投稿
ミコアサイ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア COOLPIX P900 V1.2
レンズ
焦点距離 714mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3,634KB)
撮影日時 2016-04-01 07:28:03 +0900

1   kumi endo   2016/4/3 07:01

パンダみたいでカワイイ♪

2   MacもG3   2016/4/5 22:41

ミコアイサ
ですね。

コメント投稿
ミヤマホオジロ♀2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,590KB)
撮影日時 2016-03-13 10:29:34 +0900

1   MacもG3   2016/4/2 14:03

♂の若と言う人もいますが、真偽は如何に?

コメント投稿
ミヤマホオジロ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,435KB)
撮影日時 2016-03-13 10:12:46 +0900

1   MacもG3   2016/4/2 14:00

とても愛想のいい子です。

コメント投稿
I Love You
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1666 (2,567KB)
撮影日時 2016-03-13 10:53:44 +0900

1   MacもG3   2016/4/2 06:44

羨ましぃっ!

2     2016/4/2 20:23

今日は
互いに見つめ合い(愛)微笑ましいです――好く撮れましたね!◎◎◎◎◎、素晴らしい写真です!!!!!。

3   MacもG3   2016/4/3 08:31

雀さん、コメントありがとうございます。
もうこればかりは運が良かったとしか言いようがありません。
なんともほほえましい光景でした。

コメント投稿
ヤツガシラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1830x1143 (972KB)
撮影日時 2012-03-28 11:46:06 +0900

1   MT   2016/4/1 23:12

冠羽が印象的な旅鳥でこちらでは風物詩になっています。

2     2016/4/2 20:16

今日は
超かつこ好い 頭をしてますね!。

3   MT   2016/4/2 21:46

今晩は、このショットは誰もいなくて、一人で撮っていますが最近は情報が広がり
今年は30人位のカメラマンがおりトラブルがあったそうで人気のある鳥撮影は大変です
でも毎年観察しないと落ちつかないので通っていますが私も病気かも、コメントありがとうございました。

コメント投稿
怒る笑う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,120KB)
撮影日時 2016-02-27 14:20:56 +0900

1   MacもG3   2016/4/1 19:40

失礼、変換ミスです。イカルです。
笑ってました😝

コメント投稿
雨が降ってもルリビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,907KB)
撮影日時 2016-03-19 10:44:53 +0900

1     2016/4/1 21:20

今日は
りビタキ君は("^ω^)・・・今日のお仕事まだのこつてるのかな?。

2   MacもG3   2016/4/1 19:24

そろそろお帰りになり頃でしょうか?

3     2016/4/2 20:14

今日は
どういたしまして! 私も楽しましてもらつてます、 有り難うございます。

4   MacもG3   2016/4/2 06:46

雀さん、コメントありがとうございます。
間もなくお別れです。
高いお山へ行ってしまいます。

コメント投稿
シメ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2329x1480 (1,075KB)
撮影日時 2013-03-26 13:07:08 +0900

1   MT   2016/4/1 08:40

運転中に見かけました。

2     2016/4/1 21:17

今日は
シメ君の顔や体の配色とても綺麗です…好き好きかな?

3   MT   2016/4/1 23:24

雀さん今晩は、図鑑によるとこのシメはクチバシが肉色しているので冬羽ですが
夏羽では鉛色になるそうです、鳥の名前を検索すると色々な事が分かり勉強になります、
コメントありがとうございました。

4     2016/4/2 20:11

今日は
私も楽しましてもらつています…有り難うございます!。

コメント投稿