鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: ミヤマホオジロ♀21  2: ミヤマホオジロ♀1  3: I Love You3  4: ヤツガシラ3  5: 怒る笑う1  6: 雨が降ってもルリビタキ4  7: シメ4  8: ウソ1  9: ウソ1  10: ウメビタキ3  11: ジョウビタキ ♀3  12: 3  13: 鷹?3  14: ジョウビタキ ♂1  15: ベニマシコ♂4  16: カモメ3  17: カワセミ4  18: クイナ3  19: スズメ6  20: 鬼マシコ?4  21: オオワシ1  22: スズメ3  23: キジ ♀5  24: イカル4  25: キジ ♂2  26: キジ ♂1  27: キジ7  28: カモは眠い3  29: キジ1  30: 不気味くん5  31: ベニマシコ♂3  32: ソデグロヅル1      写真一覧
写真投稿

ミヤマホオジロ♀2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,590KB)
撮影日時 2016-03-13 10:29:34 +0900

1   MacもG3   2016/4/2 14:03

♂の若と言う人もいますが、真偽は如何に?

コメント投稿
ミヤマホオジロ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,435KB)
撮影日時 2016-03-13 10:12:46 +0900

1   MacもG3   2016/4/2 14:00

とても愛想のいい子です。

コメント投稿
I Love You
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1666 (2,567KB)
撮影日時 2016-03-13 10:53:44 +0900

1   MacもG3   2016/4/2 06:44

羨ましぃっ!

2     2016/4/2 20:23

今日は
互いに見つめ合い(愛)微笑ましいです――好く撮れましたね!◎◎◎◎◎、素晴らしい写真です!!!!!。

3   MacもG3   2016/4/3 08:31

雀さん、コメントありがとうございます。
もうこればかりは運が良かったとしか言いようがありません。
なんともほほえましい光景でした。

コメント投稿
ヤツガシラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1830x1143 (972KB)
撮影日時 2012-03-28 11:46:06 +0900

1   MT   2016/4/1 23:12

冠羽が印象的な旅鳥でこちらでは風物詩になっています。

2     2016/4/2 20:16

今日は
超かつこ好い 頭をしてますね!。

3   MT   2016/4/2 21:46

今晩は、このショットは誰もいなくて、一人で撮っていますが最近は情報が広がり
今年は30人位のカメラマンがおりトラブルがあったそうで人気のある鳥撮影は大変です
でも毎年観察しないと落ちつかないので通っていますが私も病気かも、コメントありがとうございました。

コメント投稿
怒る笑う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,120KB)
撮影日時 2016-02-27 14:20:56 +0900

1   MacもG3   2016/4/1 19:40

失礼、変換ミスです。イカルです。
笑ってました😝

コメント投稿
雨が降ってもルリビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,907KB)
撮影日時 2016-03-19 10:44:53 +0900

1     2016/4/1 21:20

今日は
りビタキ君は("^ω^)・・・今日のお仕事まだのこつてるのかな?。

2   MacもG3   2016/4/1 19:24

そろそろお帰りになり頃でしょうか?

3     2016/4/2 20:14

今日は
どういたしまして! 私も楽しましてもらつてます、 有り難うございます。

4   MacもG3   2016/4/2 06:46

雀さん、コメントありがとうございます。
間もなくお別れです。
高いお山へ行ってしまいます。

コメント投稿
シメ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2329x1480 (1,075KB)
撮影日時 2013-03-26 13:07:08 +0900

1   MT   2016/4/1 08:40

運転中に見かけました。

2     2016/4/1 21:17

今日は
シメ君の顔や体の配色とても綺麗です…好き好きかな?

3   MT   2016/4/1 23:24

雀さん今晩は、図鑑によるとこのシメはクチバシが肉色しているので冬羽ですが
夏羽では鉛色になるそうです、鳥の名前を検索すると色々な事が分かり勉強になります、
コメントありがとうございました。

4     2016/4/2 20:11

今日は
私も楽しましてもらつています…有り難うございます!。

コメント投稿
ウソ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3135x2034 (2,419KB)
撮影日時 2013-03-19 08:57:32 +0900

1   MT   2016/4/1 08:28

群れの中に混じっていました、アカウソかと思われます。

コメント投稿
ウソ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2851x1732 (1,763KB)
撮影日時 2013-03-19 08:55:07 +0900

1   MT   2016/4/1 08:18

桜の芽が好物なようです。

コメント投稿
ウメビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,210KB)
撮影日時 2016-03-12 11:47:39 +0900

1   MacもG3   2016/3/31 23:20

ルリビタキ♂
背後のボケは梅です。

2     2016/4/1 12:10

今日は
このルリビタキの ″顔つき” 何かを警戒してるか、何かを狙つているか…のようです…口ばしは小さいほうですね。

3   MacもG3   2016/4/1 19:25

雀さん、コメントありがとうございます。
ちょっとおすまししている印象でしょうか?

コメント投稿
ジョウビタキ ♀
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 220
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4351x2785 (2,695KB)
撮影日時 2016-03-31 08:44:18 +0900

1   MT   2016/3/31 22:10

渡りの時期によく見かけます、バックは海です。

2     2016/4/1 12:01

今日は
シヨウビタキの「目つき」・「顔つき」いずれも、子供のような可愛い顏してます。

3   MT   2016/4/2 21:59

ジョウビタキ♀はオスより多いかも、言われる様に愛らしいので見かけるとつい撮ってしまいます。

コメント投稿

鷹
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア COOLPIX P900 V1.2
レンズ
焦点距離 571mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3,594KB)
撮影日時 2016-03-31 09:46:29 +0900

1   MacもG3   2016/3/31 18:31

オジロの若ではないでしょうか?
自信無いですが。

2   kumi endo   2016/3/31 11:53

全身。

3   kumi endo   2016/4/1 20:45

MacもG3 さん
ありがとうございます(*゚▽゚*)
若なんですね~

コメント投稿
鷹?
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア COOLPIX P900 V1.2
レンズ
焦点距離 714mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (2,891KB)
撮影日時 2016-03-31 09:47:04 +0900

1   kumi endo   2016/3/31 11:51

オジロではないようです。
鷹かな?

2     2016/3/31 21:15

今日は
「目」と「くちばし」がするどく、怖い感じです。

3   kumi endo   2016/4/1 20:46

雀さん
カッコイイ~♪ですよね(*゚▽゚*)

コメント投稿
ジョウビタキ ♂
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1806x2473 (1,230KB)
撮影日時 2013-03-19 10:03:19 +0900

1   MT   2016/3/30 23:04

大トリミングして縦位置にしてみました。

コメント投稿
ベニマシコ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,190KB)
撮影日時 2016-02-20 09:37:27 +0900

1   MacもG3   2016/3/30 20:54

今頃は繁殖地へ向かっているのでしょうかね?

2   GEM   2016/3/30 21:31

こんばんは
暫くここへは立ち寄られていなかった様に思うのですが、やはりコンスタントには撮影されていたのですね。
先日他所へ武者修行に出かけられているGGさんへ、キヤノン板から呼びかけたのですが、残念ながら応答はなかった様です。
寒い折に 小鳥さんの出現をじっと待つというのも辛いものでしょうが、撮りたいものがあるというのも ある意味ありがたいことですよね。
自分も今暫くは 春の花の撮影を楽しめそうです。

3     2016/3/31 21:12

今日は
べにマシコ お腹の色が綺麗です、細い枝につかまる様が可愛いですね!。

4   MacもG3   2016/3/31 23:22

コメントありがとうございます。
風景を撮らない日はあっても野鳥は撮り続けていました。
桜が咲き始めたので野鳥は少しお休みするかもしれません。
GGさんが戻ってくるまで頑張りましょうかね。

コメント投稿
カモメ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD9
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 413mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2223x1389 (2,110KB)
撮影日時 2001-01-01 00:00:19 +0900

1   MT   2016/3/30 20:34

カモメも種類が多いです。
撮影:2016年1月

2     2016/3/31 17:34

今日は
こんなにも沢山、見事に飛んでるの山寺の「ハトやスズメ」しかありません!!、大伸ばしで拝見❣超綺麗です❣。

3   MT   2016/3/31 21:53

今晩は、鳥の飛翔専門の投稿サイトもあります、飛翔シーンは失敗も多いですが面白いです、コメントありがとうございました。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2363 (4,174KB)
撮影日時 2016-02-13 11:09:45 +0900

1   MacもG3   2016/3/30 19:45

地元のアイドルです。

2   GEM   2016/3/30 21:27

こんばんは
こういう子と出会えたら 地元の方も日参する甲斐もありそうですね。
自分にとってのカワセミ 今でも憧れの鳥さんです。

3     2016/3/31 17:26

今日は
遠くから、「えさ」を狙つてるのか?・・・かわせみくん!!。

4   MacもG3   2016/3/31 23:24

コメントありがとうございます。
餌を狙っていたようですが、何もせず飛んで行ってしまいました。
最近、なかなか会えませんね。

コメント投稿
クイナ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,860KB)
撮影日時 2016-03-02 16:35:50 +0900

1   MacもG3   2016/3/30 18:56

なんか食いな! なんてね😅

2     2016/3/30 20:55

今日は
浮き草?の上を 水中に落ちないように歩く様 がとても好く撮れてます 「クイナ」なんて面白い名前ですね 私も鳥を写したいけれども最長380㎜では短いです 今は金欠で買えませんが近月中古でも買います――よく東京湾に出かけるので(羽田空港など)欲しいです

3   MacもG3   2016/3/31 23:25

雀さん、コメントありがとうございます。
かなりすばしっこいのでピント合わせが大変でした。

コメント投稿
スズメ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1000 (573KB)
撮影日時 2001-01-01 00:09:04 +0900

1   MT   2016/3/30 07:36

図鑑によると成鳥のくちばしは黒く、幼鳥や若鳥のくちばし基部は
黄色い部分があるそうでこの個体は幼鳥か若鳥かと思われます。
撮影日:2015/10月 

2     2016/3/30 10:30

今日は
80うん歳でも 私のくちばし「黄色」いかも・・・今早朝ベツトの中で電話㋾とると〝今回が最後のクラス会(中学)だから 必ず出席しろよー”と電話がありました・・皆さん「よたついてるので――これが最後だー――悲しいねーー)

3   MT   2016/3/30 19:35

私は雀さんより一廻り若く、まだ黄色いクチバシが残っている投稿者です。
鳥撮影していると鳥から教わることは多いです、コメントありがとうございました。

4     2016/3/30 20:39

私もつい先日迄 まだまだ若いと思ってましたが 振り返ると若い頃と違い 年を取るスピードが もの凄く早くなつたみたいでです 両親の寿命を超したので朝に晩に「やさしかつた親」を思い起こしてます 子供は二人で医大講師と医師(唯一の自慢です・・すいません・)をして  いずれも家から150歩のところに住んでます。

5   GEM   2016/3/30 21:25

こんばんは
SD10 雀の様な少し地味な鳥さんにはぴったりの描写の様ですね。
自分はSD9を時々愛用していますが、発色の良さから今でも手放せません。

6   MT   2016/3/30 22:49

GEMさん、SD10がSD9より電源バッテリーを心配しなくて良いので使用していますがSD-9の方が素直な描写をするので好きです。
ベイヤー素子は進化してフラッグシップモデルはフォビオン素子と比較しても説得力ある描写ですね、
フォビオン素子のクワトロも進化していますが反対にベイヤー素子の描写に近く退化している様に感じますがどうでしょうか。
ネガフィルム、リバーサルフィルムとの比較だけの個人的な印象だけで判断していますがデジタルフォトはフィルムと別物と
思えば解決しますね、コメントありがとうございます。

コメント投稿
鬼マシコ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2287 (3,270KB)
撮影日時 2016-02-11 15:08:07 +0900

1   MacもG3   2016/3/29 22:14

角が生えていたので😝。。。。すんませんベニマシコです。

2   zzr   2016/3/30 23:14

鳥板の皆様、お邪魔します。
MacもG3 さん、こんばんは。
面白いですね ^_^ 
虫?寝ぐせ?正解を教えてください。

3   MacもG3   2016/3/31 11:12

zzrさん、コメントありがとうございます。
正解は寝癖です。。。。なわけないですね。
とまっている枝の先っぽの新芽部分が後頭部からチョイと出た感じです。

4   zzr   2016/3/31 19:52

あー、そういう事なんですね。
なるほど。。です ^_^

コメント投稿
オオワシ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1938x1241 (497KB)
撮影日時 2016-01-16 15:57:09 +0900

1   MT   2016/3/29 19:16

日本最大の池に飛来しており、撮影距離は200~300メートル位ありました。

コメント投稿
スズメ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 203mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3143x1964 (1,357KB)
撮影日時 2014-12-18 09:40:20 +0900

1   MT   2016/3/29 18:22

雪が降るなか、群れで餌探しをしていました。

2     2016/3/29 18:59

ワー
 兄弟が沢山いる!!。

3   MT   2016/3/29 19:27

雀さん、喜んでいただいて嬉しいです、スズメは撮り飽きない鳥ですね。

コメント投稿
キジ ♀
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 268mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3582x2281 (2,543KB)
撮影日時 2015-05-19 14:19:48 +0900

1   MT   2016/3/28 23:38

草むらからバトルの様子を伺っていました。

2     2016/3/29 10:19

今日は
心配そうな顔つきです ! ・・・・・でも 私だつて 「子孫」を残したいので 大人になつたら 醜い「争奪戦」するかね?!?!。

3     2016/3/29 10:19

今日は
心配そうな顔つきです ! ・・・・・でも 私だつて 「子孫」を残したいので 大人になつたら 醜い「争奪戦」するかね?!?!。

4   MT   2016/3/29 17:08

雀さん、今日は
人間も昔はメスを巡って乱闘していたかも、私はそのエネルギーがないので
鳥写真にエネルギーを使っています、コメントありがとうございます。

5     2016/3/29 18:11

どういたしまして❣ こちらこそ❣ 今まで「鳥」の世界は全然知らなかつたのでーー毎朝 話線で鳴いてる鳥にも興味が持てます・・と云つても主に「からす」ですが 近日体調の良い時近くの大きな山寺へカメラ散歩してみたいです…たぶん「はと・すずめ」などかも知れませんが・・・。。

コメント投稿
イカル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,457KB)
撮影日時 2016-02-27 14:19:46 +0900

1   MacもG3   2016/3/28 19:30

結構お気に入りの一枚です。
ボツ写真とたいして変わらないって?
確かにそうかも。

2     2016/3/28 20:24

今日は
イカル君 「くちばし」大きいですね 「目」(つき)は顔が黒いので分かりませんね ふくよかな体型です。

3   MacもG3   2016/3/28 20:27

雀さん、コメントありがとうございます。
珍しい鳥はあまり撮れませんが、身近な鳥を投稿しますね。

4     2016/3/28 20:57

こちらこそ 色々の鳥の世界が広がり?ます ありがたいです 近日タクシーを利用して 28~380mmをもつて「野鳥の森公園」へ行つてみたいです
8~9年前まで 自動車免許があつたのですが…車も同時廃車・・・残念)。

コメント投稿