昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: 東京の蝶 今日の一枚1  2: 仲睦まじく飛ぶ川辺4  3: ホシホウジャク3  4: これでも蛾?!5  5: 蒲の穂周りのハグロトンボ4  6: シモフリスズメ4  7: 東京のシジミ1  8: 東京の蝶 飛行5  9: モンシロチョウ3  10: もう秋ですね。1  11: トンボ4  12: 秋のアゲハ1  13: ヤマトとの接見7  14: 思い出のホシミスジ〜1  15: コムラサキ その27  16: コムラサキ4  17: 赤い立羽蝶4  18: 飲み屋街のツマグロ2  19: 東京の蝶 連3  20: 花粉まみれ3  21: バッタと彼岸花1  22: クロアゲハ3  23: 思い出のキボシカミキリ♪2  24: どっちの方が き〜れい?7  25: 紋黄蝶たち7  26: ハナムグリ3  27: やんちゃ姫3  28: 東京の蝶 生態4  29: 二匹の蝶5  30: 御堂筋の蜜蜂23  31: 東京の蝶 重6  32: カマキリ1      写真一覧
写真投稿

東京の蝶 今日の一枚
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.2 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3972x2644 (4,093KB)
撮影日時 2009-09-23 14:40:00 +0900

1   写真好きA   2009/9/24 01:21

全部にピントが合っていませんが後ろのアゲハは
おまけだと思ってください。もうちょっとピントが良いものは
蝶が一部欠けていてあまり良くないのでこちらにしました。

コメント投稿
仲睦まじく飛ぶ川辺
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (505KB)
撮影日時 2009-09-21 11:34:05 +0900

1   stone   2009/9/23 20:42

ハグロトンボのこんなシーン撮れたの初めてです。
また遊びたいですね〜〜^^

2   masa   2009/9/23 22:18

Good shot!!
私も、ウチの裏の川辺でさんざハグロトンボの乱舞シーンを追いま
したが、なかなかいい絵が撮れません。
周辺の景色とあいまって、子供の頃、こんな川で遊んだなぁ…と懐
かしく拝見しました。

3   TOHOTEY   2009/9/23 23:52

stoneさん

また進化しましたね。やはり正道を歩まれるstoneさんは格好が良いです。
一眼でも難しいですよ。川辺のシーンが想像でき良い出来です。

4   stone   2009/9/25 17:27

masaさん、TOHOTEYさん、こんにちは。
土手の景色、見好いところで構図取れてびっくりしてます。
もうひとつのシーンと連動してますので
全然構図とかは狙えなかったんですけど^^
連写ってムービー撮りに似てますね。面白いです。

コメント投稿
ホシホウジャク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (226KB)
撮影日時 2009-09-23 10:08:38 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/23 17:25

ブンブンと元気良く飛び回っていますが、スズメバチも
餌を求めて飛んでいるので、ちょっと恐いですね。
今日も1回威嚇されましたが、なるべく近づかないよう
にしています。(笑)

2   masa   2009/9/23 17:46

気まぐれpapaさん、こんばんは。 Good shot!
ともにスズメがガ科ホウジャク亜科ではありますが、こちらは
羽化してすぐ鱗粉が落ちて翅が透明になる「オオスカシバ」のようですね。

3   気まぐれpapa   2009/9/24 06:57

masaさん、おはようございます。
いつも助言をいただきありがとうございます。
ある程度まで調べるのですが、その奥に行くことが
ないのですね。
昆虫は難しくもありますが、可愛いのでこれからも
機会があれば撮っていきます。
ありがとうございます。

コメント投稿
これでも蛾?!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,817KB)
撮影日時 2009-09-21 15:16:24 +0900

1   masa   2009/9/23 10:27

新潟の山奥で。ナンブアザミの花で吸蜜する"イカリモンガ”です。
少年時代、初めて遇ったときは、まだ見ぬシジミ蝶か! と興奮したものです。

2   写真好きA   2009/9/23 19:28

masaさん、こんばんは、
確かに珍しい蝶のように見える珍しい蛾ですね、
触覚の先が丸く膨らんでいるのが蝶だと教わったのですが
これが正しければ蛾だということが分かるように写って
いて勉強になります。

3   masa   2009/9/23 22:30

写真好きAさん、こんばんは。
「イカリモンガ」は渓流沿いの樹林帯が好きで、この時期は夏に羽
化したものが多数飛び交っています。
昼間活動する、翅を立てて止まる、花で吸蜜する、口吻が発達して
いる。触角が細い、という具合で蝶にほんとによく似ています。
仰るとおり触覚の先が棍棒状でないので、やっと蝶ではないと納得
するほどです。

4   m3   2009/9/24 00:03

チョウの特徴がたくさんある「イカリモンガ」ですね。

「チョウとガの界面」で、下記のように、論じておられる方がおられました。

「イカリモンガ」にしてみれば、大古の昔からシダ類を食し、
羽化してからは、身近な顕花植物の花を活用し続ける。
チョウに分類されようが、「ガ」と呼ばれようが
「イカリモンガ」のライフ・スタイルには、何の影響も及ぼさない。
また「イカリモンガ」が、顕花植物の爆発的な台頭に順応して
タテハチョウの類へ変じていったと考えるのも楽しい。

その書面の最後に
最初にイカリモンガをガと分類した偉い先生に、その理由を質してみたいものだ。 と、
小生も、お伺いしたいです。

5   masa   2009/9/24 23:38

m3さん、こんばんは。
生物学者による分類学は主として形体的特徴に依拠しているそうで
すが、市井の目から生態的特徴による分類をしてみるのも面白そう
ですね。

コメント投稿
蒲の穂周りのハグロトンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (322KB)
撮影日時 2009-09-21 11:34:03 +0900

1   stone   2009/9/22 19:44

水辺リの蒲の穂、穂はもうなくなりましたが
葉っぱは元気。
そこにハグロトンボがたむろってました。
川面と併せてたくさん撮れました。

2   写真好きA   2009/9/23 19:37

stoneさん、こんばんは、
空に舞うトンボのシルエットがとても綺麗に表現されていると思います。
撮るタイミングもとても良いと思います。
一眼ではなかなかうまく撮れません。ワイドのレンズは普段
つけていない事もありますが、黒いトンボもいないので羨ましく思います。

3   stone   2009/9/23 20:21

写真好きA、こんばんは
葉っぱに被らないで上手く収まりました。
数撮った中の一枚ですが、もう少し別なシーンも見繕ってみます。
ハグロトンボはゆっくり飛ぶし同じコースを辿りますので
ポイントが見つかればとても楽しめます。^^

4   stone   2009/9/23 22:57

写真好きAさん。
「さん」抜けちゃうとすごく偉そうになりますね。
ごめんなさい。
今見て目が点になりました‥m(__)m

コメント投稿
シモフリスズメ
Exif情報
メーカー名 TOSHIBA
機種名 PDR-M700
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/274sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1921x1442 (1,015KB)
撮影日時 2009-09-21 07:13:21 +0900

1   TOHOTEY   2009/9/22 00:28

スズメガの仲間らしいのですが、この位大きくなると何度見てもドキッとします。

2   写真好きA   2009/9/23 19:17

TOHOTEYさん、こんばんは、
触覚が角のように見えておもしろい感じに見えます。
写りも細かいところが出ていてとても綺麗だと思います。

3   stone   2009/9/23 20:17

とまり方、いいですねー
とても可愛らしい留まり方^^なんとなくぬいぐるみみたいです。
素敵なポートレートですね!

4   TOHOTEY   2009/9/24 00:01

お二人のスナイパーにコメント頂き、嬉しいです。

このスズメガも飛んだのですが、手にしたカメラは微動だもせず猛省の時間を過ごしました。
近頃、疲れが溜まって皆さんの写真を拝見する気力もなく過ごしていました。
スズメガがほんの少し元気をくれたしだいです。

コメント投稿
東京のシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3484x2392 (3,702KB)
撮影日時 2009-09-19 15:29:19 +0900

1   写真好きA   2009/9/21 21:39

変わったシジミがいると思って撮ってみました。
後でネットで調べたらどこにでもいる普通のシジミで
ウラナミシジミらしいのですがこの板には出てこないので一枚、

コメント投稿
東京の蝶 飛行
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.2 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1880x2572 (2,923KB)
撮影日時 2009-09-13 14:54:11 +0900

1   写真好きA   2009/9/21 21:24

これまでツマグロヒョウモンの雄雌の飛行を撮ることが出来なかったのですが
今回何とか撮れました。こちらではアゲハより数が少ないためです。
色々ある中で羽根の形が面白いものを投稿します。

2   TOHOTEY   2009/9/22 00:33

尻尾をピッと上げて飛ぶんですね。
このような光景は公共放送局を通じて見るものと思っていましたが・・・。
またまた、勉強させて頂きました。

3   stone   2009/9/22 20:25

凄いですねーーー
シーンの美しさもさることながら、この写り@@!
めちゃくちゃ素晴らしいです。緑の光と影、立体感、ツマグロペアの浮揚感
素晴らしい。この空間の表現、描写、素敵過ぎーーー。

4   masa   2009/9/23 10:23

お見事です!
この高感度、ハイスピードでも荒れが目立たず、美しい画像。
D700が欲しくなってしまうではありませんか。

5   写真好きA   2009/9/23 19:11

TOHOTEYさん、こんばんは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
後ろをピッとあげるのは求愛行動の時と思います。普段飛んでいるときと
ちょっと違うようです。写真で初めてわかりました。
公共放送でもなかなかやってくれないと思います。

stoneさん、今晩は、いつも素敵なコメントありがとうございます。
お褒め頂きありがとうございます。なんと返答したらよいか
困ってしまいます。自分ではふつうの写りだと思っていたので
感じ方が人により違うのかな、と思いました。

masaさん、今晩は、いつも素敵なコメントありがとうございます。
ツマグロヒョウモンの飛行はこの板には出てこないので
ちょっと投稿しました。2匹にピントを合わせるのが難しい感じです。
だいたい1匹しかピントが合いません。

コメント投稿
モンシロチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (426KB)
撮影日時 2009-09-21 09:59:59 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/21 20:23

家庭菜園でモンシロチョウをゲット!

2   TOHOTEY   2009/9/22 00:37

モンシロチョウのアップも撮影し難いとの認識があります。
モンキチョウは割りと撮影しやすい。

気まぐれpapa さんは如何ですか。

3   気まぐれpapa   2009/9/22 09:09

TOHOTEYさん、おはようございます。
近づくとすぐに飛んで行ってしまいますので
はじめは離れて撮っていました。
少し時間を撮って、近づいての撮影成功でした。
私は、神奈川県茅ヶ崎市です。

コメント投稿
もう秋ですね。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2004sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ 発光禁止
サイズ 1500x1000 (889KB)
撮影日時 2009-09-21 13:04:36 +0900

1   ボロン   2009/9/21 13:55

柿を撮りに行ったのですが、まだ青かったので蝶になりました。

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x904 (236KB)
撮影日時 2009-09-20 11:58:26 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/20 19:37

川を眺めていたら橋の手すりに止まったトンボ
少し元気がないようだったので撮影はなんなく
終わったのですが、その後が気がかり。

2   stone   2009/9/21 09:35

ヤンマさん、お疲れのようです。
お昼の陽射しが身体に堪えてるかのように重そう‥。
それにしても立派なトンボさんですね!
何てトンボかなと探してみました。大型に限らず中型小型、凄く知識乏しいので
該当する名前が頭の中にありませーーん。
検索の結果「オナガサナエ」ってトンボが該当しそうに思いました。
どうかな

3   写真好きA   2009/9/21 21:14

気まぐれpapaさん今晩は、
珍しいトンボのようですね、
しっぽの形が変わっているように見えます。

4   気まぐれpapa   2009/9/22 09:15

stoneさん、おはようございます。
早速検索して見てみました。
「オナガサナエ」のようですね♪
ありがとうございました。

写真好きAさん、おはようございます。
あまり見かけないのですが、たまたまですが、長い橋での遭遇
も何かの縁何でしょうか。

コメント投稿
秋のアゲハ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2949x1974 (956KB)
撮影日時 2009-09-19 15:20:42 +0900

1   masa   2009/9/19 19:33

ナミアゲハ…尾状突起が二つともとれてしまって…
でも、一生懸命吸蜜していました。

コメント投稿
ヤマトとの接見
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (377KB)
撮影日時 2009-09-05 09:09:44 +0900

1   stone   2009/9/18 17:11

いいお顔してましたので
縮小なしでアップのトリミングしてみました。

3   m3   2009/9/19 11:34

拡大して、拝見しました。
精密描写がすごいですね、
また、よくここまで接近できますね、
それに手持ち撮影ですよね、すごい!

4   stone   2009/9/20 19:28

masaさん、m3さん、こんばんは。
たまには実寸サイズで入れるのもいいかなと遊んでみました。
寄れば結構精度が出ますでしょ。逆光シーンで上手く顔ピンが来たように思います。
たまには大きく入れますね^^

5   写真好きA   2009/9/21 21:19

stoneさん、こんばんは
すごいアップですね、
ヤマトシジミは良く撮っていますが
一眼ではここまで大きく撮ることは難しいと思います。

6   TOHOTEY   2009/9/22 00:41

stone さんらしい写真です。
息を凝らしてそーっと近づく時の緊張が・・・楽しかったでしょう。
思い出すだけで行きたぁ〜い。

7   stone   2009/9/22 19:55

写真好きAさん、TOHOTEYさん、こんばんは。
ここ、御堂筋の歩道のプランターでして道行く人いっぱいいます。
もう人慣れしてるのかあまり逃げません^^
撮ってる脇の花に別のヤマトくんが平気で蜜吸いに来ます。
逃げても20cmほど横の花に移動するだけ、みたいな感じです^^
野原のシジミチョウはこんなに簡単に撮れないです〜
でこれ、かなりトリミングしてますのでこんなにアップですが
普通のバランスで全身が収まってます。ホントは。

コメント投稿
思い出のホシミスジ〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (397KB)
撮影日時 2007-06-30 14:26:24 +0900

1   stone   2009/9/17 06:46

最近目新しい虫が撮れないので在庫見てます。
この子もこの時以降、ちゃんとしたの撮れてないんじゃないかな^^
近場にいませんねーーー。

コメント投稿
コムラサキ その2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア QuickTime 7.6.3
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (269KB)
撮影日時 2009-09-16 16:07:20 +0900

1   NR   2009/9/17 18:20

美しい蝶です
実物を見る事があれば興奮しそうです。

3   masa   2009/9/18 23:50

植物の「コムラサキ」を花板に載せました。比べてみてください。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/13091

4   m3   2009/9/17 02:41

昆虫学者の高千穂宣麿 氏 が、命名した和名の「小紫」を、
何とか写すことができました。
この様に紫色に輝くのは♂だけで、
♀は、輝かないのですね。

5   stone   2009/9/17 06:50

美しいですねーーー!
コムラサキ自体、とても綺麗な個体ですが、それ以上に描写が美しいです。
色乗りとコントラスト、とても素敵な写真ですね。

6   気まぐれpapa   2009/9/17 09:30

m3さん、おはようございます。
綺麗な紫色ですね。
撮って見たくても先ず見る事すら出来ないかもしれません。

7   m3   2009/9/19 11:32

stoneさん 再度のご訪問、ありがとうございます。
 個体は本当に奇麗です。
 占有行動をとる場所は、ほぼ同じポイントで
 飛んでくるものには、なんにでも攻撃するという性質がありますので
 小石を投げて、チョウに注視する方向を促して
 なるべく正面で捕らえるように撮影のタイミングをはかり
 輝いたらパチリ、っといた具合です。

気まぐれpapaさん、NRさん、ありがとうございます。
 このチョウは、水辺のチョウと言われているそうです
 ですから、河川敷などでヤナギが茂っていれば、
 出会える確率は、かなり高いのではないでしょうか。

masaさん 再度のご訪問、ありがとうございます。
 もう少し日が高かったらと思うのですが・・・。
 でも、なんとか捉えることができました。
  
 花版の「コムラサキ」拝見させていただきました。
 翅の地色が、同色に輝くことがありますね
 構造色のせいか、ちょっとした角度や光の強弱で
 色の変化が楽しめます。

コメント投稿
コムラサキ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア QuickTime 7.6.3
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (292KB)
撮影日時 2009-09-14 15:57:49 +0900

1   m3   2009/9/16 00:07

「アカ型」といわれる一般的なコムラサキです、
もうすこし前側からの撮影で、紫の色がほしかったですが・・・。

夕刻、高い位置からの占有行動が見られ、
このチョウの撮影にも、脚立が必要かもしれません。

2   masa   2009/9/16 21:00

う〜ん、いいですねぇ…コムラサキ
後翅の付け根の部分の黒色部が紫に見えます!!
目の錯覚かな? と思ったんですが、最大拡大してみたらやっぱり紫でした。
光の当たり具合で見えたり見えなかったりする構造色ですが、それが見えて嬉しかったです。

3   m3   2009/9/17 02:13

masaさん、そうなんです
名前が示す通りの色がなかなか出せず、これがやっとでした。

4   stone   2009/9/17 06:54

おおーーー!目が可愛い^^!

コメント投稿
赤い立羽蝶
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ 210mm F4
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,219KB)
撮影日時 2009-09-13 11:29:02 +0900

1   m3   2009/9/15 23:20

そろそろ活発な飛翔が見られる「アカタテハ」
もっと複雑な模様かと思ったのですが
思ったより単純な模様に、あらためて驚きました。

2   masa   2009/9/16 21:04

「赤い提督 Red Admiral」 最大拡大して拝見しました。
ヒメアカタテハは沢山見ますが、最近、アカテテハにはめったに出会えません。
ビロードのようにしっとりした羽色がいいですねぇ。

3   m3   2009/9/17 02:13

masaさん、そうですね
また、このビロードのような黒褐色が、こんなにも広いのにも驚いています。

4   stone   2009/9/17 06:52

アカタテハさん、ホントに滅多にいません。
町中流れる河原にはいないのかな
写真に納めた事ないですねーーー。いいな。
とてもクリア、そして深い描写で格好いいです。

コメント投稿
飲み屋街のツマグロ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/644sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (418KB)
撮影日時 2009-09-14 09:38:50 +0900

1   chobin   2009/9/14 21:31

店先に出してある花に止まってました。

2   NR   2009/9/14 21:42

色彩が溶け合って
華やかでウキウキします!

コメント投稿
東京の蝶 連
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.2 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 2802x1983 (2,988KB)
撮影日時 2009-09-14 13:50:27 +0900

1   写真好きA   2009/9/14 20:43

割と近くで撮れて、形が面白い感じです。

2   NR   2009/9/14 21:44

ヤブガラシでしょうか
此花は蝶を集めますね

蝶のダンス
無重力のように楽しくて美しいです!

3   masa   2009/9/14 23:44

ヤブカラシの花の上を軽やかに渡り歩く細い脚…。
そんな彼女の気を惹こうと、一生懸命踊る雄、健気です。

コメント投稿
花粉まみれ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (369KB)
撮影日時 2009-09-14 09:49:14 +0900

1   chobin   2009/9/14 16:50

キバナコスモスに蝶やハチが集まってきます。

2   masa   2009/9/16 21:23

"オオハラナガツチバチ”ですね。花粉は美味しいご馳走。

3   stone   2009/9/17 06:55

花粉だらけ、蜂蜜まみれのプーさんを思い出しました^^

コメント投稿
バッタと彼岸花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 4416x3312 (4,280KB)
撮影日時 2009-09-14 07:48:27 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/14 12:41

彼岸花を撮り終わってふと見るとバッタが
早速カメラを出して1枚♪

コメント投稿
クロアゲハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (536KB)
撮影日時 2009-09-13 09:21:08 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/13 20:34

私敵には、花か葉に止まってくれると良かったのですが
色気のない道に止まって水を吸っていたようですが、そ
んな風景にも負けず?頑張って撮ってみました。
蝶だけ見てくださいね(笑)

2   masa   2009/9/13 20:58

気まぐれpapaさん、こんばんは。
これは翅裏面の根元に赤い斑紋があることから、"ナガサキアゲハ”の雄と思われます。
(ナガサキアゲハ:下記URLご参照)
http://www.geocities.jp/n25nmori/nagaskiageha.htm

3   気まぐれpapa   2009/9/14 06:38

masaさん、おはようございます。
早速の訂正、ありがとうございます。
ネットで調べていたのですが、赤色の位置が違うなぁ
と思っていたのですが、ナガサキアゲハとは・・・
「アゲハ」で調べればよかったですね。
ありがとうございます。

コメント投稿
思い出のキボシカミキリ♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (416KB)
撮影日時 2007-06-30 17:02:01 +0900

1   stone   2009/9/13 20:15

この時はいっぱい群がっていたんですが
近ごろはちっとも見ません
在庫出してきちゃいました^^;

2   気まぐれpapa   2009/9/13 20:52

stoneさん、今晩は。
やっぱりイチジクの葉に群がるのでしょうかね。
先日のぞいてみたのですがいませんでした。

コメント投稿
どっちの方が き〜れい?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,791KB)
撮影日時 2009-09-13 12:24:38 +0900

1   stone   2009/9/17 06:57

とっても綺麗ですね!!
甲虫の輝き、ワクワクします!!

3   masa   2009/9/13 19:25

"アオオサムシ"が緑のドングリのそばに寄ってきました。

4   NR   2009/9/14 18:23

こんばんは
手塚治の大好きな虫ですね
相当なローアングルで精密な描写ですね
ナイスなフォト!

5   masa   2009/9/14 23:34

NRさん、ありがとうございます。
このオサムシ、日陰にいると緑に輝かず、黒っぽいただの虫。
日向に出てきてくれないかな、と思ったらノソノソ。
どうせなら、同じ緑のドングリに近づいてくれないかな、と思ったら…。
来てくれたんです!

6   写真好きA   2009/9/15 00:41

masaさん、こんばんは、
珍しい虫で当然こちらにはいません。
拡大してみると緑の部分が丸い点々で
反射していて、とても綺麗です。

7   masa   2009/9/15 23:38

写真好きAさん、こんばんは。
よくぞ拡大して見てくださいました。この虫の背中があんな丸い粒々で出来ているなんて! 
私も、デジカメのお陰で新しい世界を発見しました。

コメント投稿