キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2007/10/25 18:23 雰囲気ある高架下のトンネルを見つけました。2枚繋いでます。撮ってから大分時間経っちゃいましたけど(^^
雰囲気ある高架下のトンネルを見つけました。2枚繋いでます。撮ってから大分時間経っちゃいましたけど(^^
2 Kaz 2007/10/26 13:56 左は自然がいっぱいの公園に通じる道で、右のほうは裏道の居酒屋の並びに辿り着きそう、な雰囲気。さあて、どっちへ行こうかな...ところで来た道には何がありました?(^^)
左は自然がいっぱいの公園に通じる道で、右のほうは裏道の居酒屋の並びに辿り着きそう、な雰囲気。さあて、どっちへ行こうかな...ところで来た道には何がありました?(^^)
3 Kasumi 2007/10/26 18:20 この芸術家の作品めっけて 以前からY字路探してみたけど なかなか 見つかんねぇ〜です。http://www.tadanoriyokoo.com/exhibition/hiroshima.htm
この芸術家の作品めっけて 以前からY字路探してみたけど なかなか 見つかんねぇ〜です。http://www.tadanoriyokoo.com/exhibition/hiroshima.htm
4 stone 2007/10/26 18:41 こんばんは三枚繋いでみました(^^↓ttp://www.geocities.jp/stonestone_story/gallery/7248_49_50_tunnel.html繋いだといいいますか、隣に並べただけですけど左も並べようかな、、(とちょっとは思ってます)この出口は写真は出口があってほっとした景色 半分ホント
こんばんは三枚繋いでみました(^^↓ttp://www.geocities.jp/stonestone_story/gallery/7248_49_50_tunnel.html繋いだといいいますか、隣に並べただけですけど左も並べようかな、、(とちょっとは思ってます)この出口は写真は出口があってほっとした景色 半分ホント
5 Kaz 2007/10/27 02:07 シャッターが下りた店の並ぶ高架下をずーっと歩いてきたんじゃ、息が詰まりますね。確かに出口がみえてほっとした感が分かります。で、左は何があったんだろう。ワクワク。(^^)
シャッターが下りた店の並ぶ高架下をずーっと歩いてきたんじゃ、息が詰まりますね。確かに出口がみえてほっとした感が分かります。で、左は何があったんだろう。ワクワク。(^^)
1 stone 2007/10/25 18:39 お気に入りの枝にとまれなくて下に降りちゃったんでしょうか、表情が可愛い感じします(^^
お気に入りの枝にとまれなくて下に降りちゃったんでしょうか、表情が可愛い感じします(^^
2 O_JISAN 2007/10/25 17:52 いつも水辺や田んぼ等にいることが多いシラサギが何故かこんな所にいました。
いつも水辺や田んぼ等にいることが多いシラサギが何故かこんな所にいました。
1 Kaz 2007/10/25 16:17 ボートを漕ぎ出した人って、帰りも漕いで帰らにゃいかんということ分かっているんだろうか。疲れそー!(^^)
ボートを漕ぎ出した人って、帰りも漕いで帰らにゃいかんということ分かっているんだろうか。疲れそー!(^^)
2 stone 2007/10/25 18:33 すっごい綺麗なとこですね!自然なもみじがとても素敵な風景‥波も穏やかですからボート楽しそうだなぁいいなぁ
すっごい綺麗なとこですね!自然なもみじがとても素敵な風景‥波も穏やかですからボート楽しそうだなぁいいなぁ
3 ひでぶ 2007/10/25 21:27 凄く美しく雄大な景色ですね、樹木の大きいこと、これもアメリカサイズですね。ボートがあると言うことは観光地?アメリカ人も紅葉に魅力をかんじるのでしょうか…。
凄く美しく雄大な景色ですね、樹木の大きいこと、これもアメリカサイズですね。ボートがあると言うことは観光地?アメリカ人も紅葉に魅力をかんじるのでしょうか…。
4 Kaz 2007/10/26 14:12 stoneさん、日本の公園の小さな池ならボート遊びもいいけれど、ここは広すぎて疲れそうだから、パスしました。ヨットはとても買えそうも無いので、ここのボートでよろしければ乗せちゃうよ。漕ぎ手はもち、stoneさんね。(^^)ひでぶさん、行き当たりばったりの日帰り旅行から戻って調べると、ペンシルバニア州の州立公園の中では観光地化されている公園の一つだったようです。http://www.dcnr.state.pa.us/stateparks/Parks/nockamixon.aspx冬になると凍った湖の上でスケートや釣りが出来るらしいので、また行かねばなりませぬ。ちょっと、怖い気もするけれど...アメリカ人も紅葉にはかなりの関心があるようで、天気予報でも紅葉前線の現在地とか、ウェブサイトでも紅葉情報を扱ったサイトがかなりあります。アメリカ人も、味覚は、アレッ!ですが、美的感覚は日本人と同じようなものですね。
stoneさん、日本の公園の小さな池ならボート遊びもいいけれど、ここは広すぎて疲れそうだから、パスしました。ヨットはとても買えそうも無いので、ここのボートでよろしければ乗せちゃうよ。漕ぎ手はもち、stoneさんね。(^^)ひでぶさん、行き当たりばったりの日帰り旅行から戻って調べると、ペンシルバニア州の州立公園の中では観光地化されている公園の一つだったようです。http://www.dcnr.state.pa.us/stateparks/Parks/nockamixon.aspx冬になると凍った湖の上でスケートや釣りが出来るらしいので、また行かねばなりませぬ。ちょっと、怖い気もするけれど...アメリカ人も紅葉にはかなりの関心があるようで、天気予報でも紅葉前線の現在地とか、ウェブサイトでも紅葉情報を扱ったサイトがかなりあります。アメリカ人も、味覚は、アレッ!ですが、美的感覚は日本人と同じようなものですね。
5 ひでぶ 2007/10/26 20:27 御返答ありがとうございます。リンク先見ました、英語じゃないですか(涙)当然ですね。写真がkazさん投稿の「湖上の林」と同じハーバーでした。名所のようですね。アメリカの人も紅葉を楽しむとは少し意外でしたが、ワシントンの桜見物の人波を見ると納得できなくもないです。「水の中の秋」は「騙された」と書きましたが「してやられた」が正しいですね、気にしてませんよ。
御返答ありがとうございます。リンク先見ました、英語じゃないですか(涙)当然ですね。写真がkazさん投稿の「湖上の林」と同じハーバーでした。名所のようですね。アメリカの人も紅葉を楽しむとは少し意外でしたが、ワシントンの桜見物の人波を見ると納得できなくもないです。「水の中の秋」は「騙された」と書きましたが「してやられた」が正しいですね、気にしてませんよ。
1 Kaz 2007/10/25 16:11 「水の中の秋」の池を普通に撮った写真です。こんな感じの池ですが、映り込みの方が本物の木より綺麗な気がします。(^^;
「水の中の秋」の池を普通に撮った写真です。こんな感じの池ですが、映り込みの方が本物の木より綺麗な気がします。(^^;
2 stone 2007/10/25 18:56 この水面、ホントに綺麗に止まってますね(@@!水に映る空深い青、水に映るとフィルター効果みたいなのが自然に掛ってるみたいですね。下から仰ぎ見るせいで影も多くなりますし、コントラスト付きやすいのかも
この水面、ホントに綺麗に止まってますね(@@!水に映る空深い青、水に映るとフィルター効果みたいなのが自然に掛ってるみたいですね。下から仰ぎ見るせいで影も多くなりますし、コントラスト付きやすいのかも
3 うり 2007/10/25 22:13 「ネタバレ編」って、すみませ。「実像と虚像」なんて言ってしまって、ゴメンなさい。でも、この池のサファイヤ色ってムチャクチャきれいですね。こんなところで、愛を・・・なんちゃって・・・
「ネタバレ編」って、すみませ。「実像と虚像」なんて言ってしまって、ゴメンなさい。でも、この池のサファイヤ色ってムチャクチャきれいですね。こんなところで、愛を・・・なんちゃって・・・
4 Kaz 2007/10/26 14:26 stoneさん、風の無い日でも、多少はさざ波程度がどっかにありそうなもんですけど、ここはまったぁく、無かったです。やはり、鉄斧を投げ入れると金の斧になって戻ってきたかな。ちっ!損した。(^^)うりさん、いえいえ謝られることなんて、何も無いですよ。私の説明不足。「あれ、どっちが上だったっけ。」じゃ、ちょっと分かりにくかったようで、結果的にひでぶさんを騙してしまったようで、ひでぶさん、ごめんなさい。
stoneさん、風の無い日でも、多少はさざ波程度がどっかにありそうなもんですけど、ここはまったぁく、無かったです。やはり、鉄斧を投げ入れると金の斧になって戻ってきたかな。ちっ!損した。(^^)うりさん、いえいえ謝られることなんて、何も無いですよ。私の説明不足。「あれ、どっちが上だったっけ。」じゃ、ちょっと分かりにくかったようで、結果的にひでぶさんを騙してしまったようで、ひでぶさん、ごめんなさい。
1 Kaz 2007/10/25 16:05 今朝の景色ですが、左の木はそろそろ葉が落ちそう。(^^;
今朝の景色ですが、左の木はそろそろ葉が落ちそう。(^^;
2 stone 2007/10/25 20:20 色変り速いですね〜こっちもそうなのかな‥曇り空がとてもいい感じだと思います(^^
色変り速いですね〜こっちもそうなのかな‥曇り空がとてもいい感じだと思います(^^
3 ひでぶ 2007/10/25 21:21 随分赤くなってきましたね、やはりカエデ系でしょうか?遠くに見える白いとんがりの屋根様のものは教会ですか?
随分赤くなってきましたね、やはりカエデ系でしょうか?遠くに見える白いとんがりの屋根様のものは教会ですか?
4 ボロン 2007/10/26 00:44 紅葉いいですね〜写真と一緒に撮影場所も書いてくれると紅葉見物にいく目安になって有難いのですが・・・そろそろ、紅葉見に行コウヨウ・・・とかって皆に言いたいので♪
紅葉いいですね〜写真と一緒に撮影場所も書いてくれると紅葉見物にいく目安になって有難いのですが・・・そろそろ、紅葉見に行コウヨウ・・・とかって皆に言いたいので♪
5 Kaz 2007/10/26 14:48 stoneさん、左手前の木なんか、あっという間に色付いて、もう枯れそうです。日本もそろそろ紅葉の季節かな。大阪近辺はかなり後でしょうが。大阪の紅葉レポートもありですかー?ひでぶさん、すんません、ペテン師Kazです。(爆)植物、動物、鉱物と物の付くものはさっぱり分からないのでstoneさんに来て頂いて鑑定してもらうしかありません。白いとんがりのものは、多分、隣町の教会だと思います。あの辺りが、ヤンキースのデレック・ジータが子供の頃住んでた所だそうです。(これはかみさんからの受け売りです)ボロンさん、この見事なまでのオヤジギャグ、今度使わせていただきます。(^^;それから、この写真は紅葉見物の目安にはなりませぬ。撮影地は我が家で、場所はアメリカのニュージャージーですから。来られる時はかなりの出費をお覚悟の上で。(^^)
stoneさん、左手前の木なんか、あっという間に色付いて、もう枯れそうです。日本もそろそろ紅葉の季節かな。大阪近辺はかなり後でしょうが。大阪の紅葉レポートもありですかー?ひでぶさん、すんません、ペテン師Kazです。(爆)植物、動物、鉱物と物の付くものはさっぱり分からないのでstoneさんに来て頂いて鑑定してもらうしかありません。白いとんがりのものは、多分、隣町の教会だと思います。あの辺りが、ヤンキースのデレック・ジータが子供の頃住んでた所だそうです。(これはかみさんからの受け売りです)ボロンさん、この見事なまでのオヤジギャグ、今度使わせていただきます。(^^;それから、この写真は紅葉見物の目安にはなりませぬ。撮影地は我が家で、場所はアメリカのニュージャージーですから。来られる時はかなりの出費をお覚悟の上で。(^^)
1 ひでぶ 2007/10/25 11:40 先日、相田さんの写真に平地の紅葉はまだとコメントしましたがよく見るとあちら、こちらに秋色がありました。
先日、相田さんの写真に平地の紅葉はまだとコメントしましたがよく見るとあちら、こちらに秋色がありました。
1 ひでぶ 2007/10/24 21:32 赤い夕日が公園に差し込んで、影と朱色のストライプができました。10分から20分の出来事でした。
赤い夕日が公園に差し込んで、影と朱色のストライプができました。10分から20分の出来事でした。
2 しゅうやん 2007/10/24 22:22 夕陽の朱色の光の差込がみごとですね! 落ち葉もまた良い色に染まって不思議な雰囲気をかもし出しています。
夕陽の朱色の光の差込がみごとですね! 落ち葉もまた良い色に染まって不思議な雰囲気をかもし出しています。
3 Kaz 2007/10/25 15:59 おお、何だか凄い色ですね。幻想的かつ、少し怖い感じの色合い。右上も染まってくれてればパーフェクト。だけど、そこが普通に残ってくれてるからこそ、朱色が引き立ってるんですかね。
おお、何だか凄い色ですね。幻想的かつ、少し怖い感じの色合い。右上も染まってくれてればパーフェクト。だけど、そこが普通に残ってくれてるからこそ、朱色が引き立ってるんですかね。
4 stone 2007/10/25 18:37 綺麗に赤く染まるもんですね影の落葉は茶色いのに、、とても綺麗です
綺麗に赤く染まるもんですね影の落葉は茶色いのに、、とても綺麗です
5 ひでぶ 2007/10/25 11:16 しゅうやんさん、はじめまして。コメントありがとうございます。もう少し奥行きが深いところであれば全面がストライプになったのですがそこが残念です。褒めていただき嬉しいです。
しゅうやんさん、はじめまして。コメントありがとうございます。もう少し奥行きが深いところであれば全面がストライプになったのですがそこが残念です。褒めていただき嬉しいです。
6 ひでぶ 2007/10/25 21:16 kazさん、stoneさん、ありがとうございます。kazさんおっしゃるように明暗さがストライプ模様をはっきり見せてくれたかもです。「ファンタジック」にコメントありがとうございました。stoneさん少し離れた位置からこの光景を見つけましたが「おぉっ」と思うぐらいはっきり染まってました。当然ながら太陽も赤くなってました。
kazさん、stoneさん、ありがとうございます。kazさんおっしゃるように明暗さがストライプ模様をはっきり見せてくれたかもです。「ファンタジック」にコメントありがとうございました。stoneさん少し離れた位置からこの光景を見つけましたが「おぉっ」と思うぐらいはっきり染まってました。当然ながら太陽も赤くなってました。
1 O_JISAN 2007/10/24 20:37 季節外れですがまだヒマワリが綺麗に咲いています。とまっている蝶は多分モンキチョウだと思います。
季節外れですがまだヒマワリが綺麗に咲いています。とまっている蝶は多分モンキチョウだと思います。
2 Kaz 2007/10/25 15:07 ひまわりみたいにでかい花だと、蝶と蜂が一緒でもお互いに邪魔にならないんですね。ワタシャ蜂と一緒は勘弁だけど。(^^;
ひまわりみたいにでかい花だと、蝶と蜂が一緒でもお互いに邪魔にならないんですね。ワタシャ蜂と一緒は勘弁だけど。(^^;
3 stone 2007/10/25 18:50 モンキチョウさん素直に撮れてますね私もこの子何度か貼りましたけど、結構名前間違ってます。ちゃんとみたら「モンキチョウ」じゃなくて「キチョウ」が多かったです〜(^^A;それはそうと三匹目のにょろっとしたのが気になります‥なんだこいつはって、にょろは蜜じゃなくて花食べそうですね(^^
モンキチョウさん素直に撮れてますね私もこの子何度か貼りましたけど、結構名前間違ってます。ちゃんとみたら「モンキチョウ」じゃなくて「キチョウ」が多かったです〜(^^A;それはそうと三匹目のにょろっとしたのが気になります‥なんだこいつはって、にょろは蜜じゃなくて花食べそうですね(^^
1 stone 2007/10/24 06:38 泉を演出した水場に写った景色Kazさん風に天地回転(^^
泉を演出した水場に写った景色Kazさん風に天地回転(^^
2 Kaz 2007/10/25 14:54 昔の、歪んだ硝子窓を通して見た景色のような趣がありますね。逆光フェチに対抗して、天地回転フェチの会を結成しませう。(^^)
昔の、歪んだ硝子窓を通して見た景色のような趣がありますね。逆光フェチに対抗して、天地回転フェチの会を結成しませう。(^^)
1 O_JISAN 2007/10/24 20:35 うりさん、コメントありがとうございます。40Dは結構使えます。Stoneさん、この写真は滝を撮りに行った時に撮ったのですが、帰りが急な坂道で筋肉痛になりました。
うりさん、コメントありがとうございます。40Dは結構使えます。Stoneさん、この写真は滝を撮りに行った時に撮ったのですが、帰りが急な坂道で筋肉痛になりました。
2 stone 2007/10/24 00:31 すっかり秋の森、この黄色い背景がどんな赤に変わるのか楽しみですね
すっかり秋の森、この黄色い背景がどんな赤に変わるのか楽しみですね
3 O_JISAN 2007/10/23 22:03 山全体の紅葉は少し遅れているようなので部分的に色付いていたモミジを撮影してみました。
山全体の紅葉は少し遅れているようなので部分的に色付いていたモミジを撮影してみました。
4 うり 2007/10/23 22:31 はじめまして。最近、参加させていただいてます、40Dを使い始めた「うり」と言います。O_JISANのカワセミの写真をはじめすごいですね。また、この紅葉、なんか残暑残暑といわれた今年でしたが、秋が来たんだなと、ホッとします。秋なんですね。
はじめまして。最近、参加させていただいてます、40Dを使い始めた「うり」と言います。O_JISANのカワセミの写真をはじめすごいですね。また、この紅葉、なんか残暑残暑といわれた今年でしたが、秋が来たんだなと、ホッとします。秋なんですね。
1 ひでぶ 2007/10/23 21:33 先回の「水のジュエリー」とは違う撮り方の写真です。
先回の「水のジュエリー」とは違う撮り方の写真です。
2 テレ助 2007/10/24 04:29 前の良かったですけど、これも美しいですね。タムロンの90mmは赤系の色が美しいと聞いてましたが、他の色も素晴らしいですね。う〜ん、やっぱり欲しいゾ〜。でも当分買えない(悲)。いや、ほんと宝石のようですね〜
前の良かったですけど、これも美しいですね。タムロンの90mmは赤系の色が美しいと聞いてましたが、他の色も素晴らしいですね。う〜ん、やっぱり欲しいゾ〜。でも当分買えない(悲)。いや、ほんと宝石のようですね〜
3 stone 2007/10/24 06:42 今にも転がり落ちそうな水玉可愛いですねとても綺麗。
今にも転がり落ちそうな水玉可愛いですねとても綺麗。
4 ブンブン 2007/10/24 20:15 これまた美しいですね〜♪三脚でしっかり撮られているとみえて素晴らしい絵になっていますね(^^)
これまた美しいですね〜♪三脚でしっかり撮られているとみえて素晴らしい絵になっていますね(^^)
5 ひでぶ 2007/10/24 21:25 テレ助さん、stoneさん、ブンブンさん、ありがとうございます。マクロレンズは自然の不思議を教えてくれます、水の表面張力と葉の水分を弾く力がコロコロの水滴を見せてくれました。
テレ助さん、stoneさん、ブンブンさん、ありがとうございます。マクロレンズは自然の不思議を教えてくれます、水の表面張力と葉の水分を弾く力がコロコロの水滴を見せてくれました。
6 Kaz 2007/10/25 15:48 葉の裏に落ちそうで落ちない水玉が気に掛かる。揺らして落としちゃいたい。(^^)その中に綺麗に回りの景色が映り込んで、小世界が創られてる。綺麗です。水玉ジュエリーの次は、壁紙、こっちに鞍替えしちゃおうかな。(^^)
葉の裏に落ちそうで落ちない水玉が気に掛かる。揺らして落としちゃいたい。(^^)その中に綺麗に回りの景色が映り込んで、小世界が創られてる。綺麗です。水玉ジュエリーの次は、壁紙、こっちに鞍替えしちゃおうかな。(^^)
1 鼻水太朗 2007/10/23 20:14 ミケランジェロ「天地創造」である、この人好きである。
ミケランジェロ「天地創造」である、この人好きである。
2 ひでぶ 2007/10/23 20:42 有名な芸人さんのようですね、私の地元ながら大須はコメ兵位しか知りません。芸も素晴らしいのでしょうがギャラリーの表情が堪らなくいいですね。魚眼大正解です!
有名な芸人さんのようですね、私の地元ながら大須はコメ兵位しか知りません。芸も素晴らしいのでしょうがギャラリーの表情が堪らなくいいですね。魚眼大正解です!
3 stone 2007/10/24 13:32 これ楽しそうですね!やっぱり鼻水太朗さんの魚眼はいいな(^^!
これ楽しそうですね!やっぱり鼻水太朗さんの魚眼はいいな(^^!
4 ブンブン 2007/10/24 20:20 いいなあ〜♪いい機材を巧く使われて、タイミングもバッチリ。こんなのは太朗さんじゃないと撮れない楽しいお写真ですね^^右下の少しこちらを向いているお嬢ちゃんが好い役目を果たしているな〜と思いました(^^)
いいなあ〜♪いい機材を巧く使われて、タイミングもバッチリ。こんなのは太朗さんじゃないと撮れない楽しいお写真ですね^^右下の少しこちらを向いているお嬢ちゃんが好い役目を果たしているな〜と思いました(^^)
5 Kaz 2007/10/25 16:23 観客参加のお兄ちゃんも、結構乗ってる感じ。みんな楽しそうだなあ!
観客参加のお兄ちゃんも、結構乗ってる感じ。みんな楽しそうだなあ!
1 Kasumi 2007/10/24 17:14 焼酎の容器が泣かせるねぇ〜〜昔、ウイスキ−かなんかのCMで雨に打たれて切ないやつあったね。
焼酎の容器が泣かせるねぇ〜〜昔、ウイスキ−かなんかのCMで雨に打たれて切ないやつあったね。
8 stone 2007/10/24 19:47 Kasumiさん満タンの焼酎の容器、中身は水かと思うけど哀愁があります、、(^^
Kasumiさん満タンの焼酎の容器、中身は水かと思うけど哀愁があります、、(^^
9 ブンブン 2007/10/24 20:28 ワンちゃんのカメラ目線がとっても可愛いで〜す♪上部からの光もイイ感じですね(^^
ワンちゃんのカメラ目線がとっても可愛いで〜す♪上部からの光もイイ感じですね(^^
10 Kaz 2007/10/25 15:03 ワンちゃんの回りの道具立てで、てっきり、家なし人の愛犬かと思ってたら、井戸端会議参加のおばさんの飼い犬だったのね。錆びたカート、野ざらしで水あかの付いたようなプラ箱、ホコリまみれで、キャップのあたりがねじれて使い込まれた感じの焼酎容器もいいな。(^^)
ワンちゃんの回りの道具立てで、てっきり、家なし人の愛犬かと思ってたら、井戸端会議参加のおばさんの飼い犬だったのね。錆びたカート、野ざらしで水あかの付いたようなプラ箱、ホコリまみれで、キャップのあたりがねじれて使い込まれた感じの焼酎容器もいいな。(^^)
11 stone 2007/10/25 18:15 こんばんは※ブンブンさんありがとうございます。ワンちゃんのご主人様を見つめる目線にすごく惹かれました(^^※Kazさん手前の小道具は、廃品回収さんの持ち物っぽいからそうかも(^^でもあんまりみなさん気にしないかな、一応のお仕事されてる方も多いですのでね。ちなみにご主人様はおじさんでしたよ〜
こんばんは※ブンブンさんありがとうございます。ワンちゃんのご主人様を見つめる目線にすごく惹かれました(^^※Kazさん手前の小道具は、廃品回収さんの持ち物っぽいからそうかも(^^でもあんまりみなさん気にしないかな、一応のお仕事されてる方も多いですのでね。ちなみにご主人様はおじさんでしたよ〜
12 Kaz 2007/10/26 14:15 えっ!井戸端会議の参加者はおじさん!?ああ、世も末じゃ。日本の将来は危ない、って大袈裟な。(^^)
えっ!井戸端会議の参加者はおじさん!?ああ、世も末じゃ。日本の将来は危ない、って大袈裟な。(^^)
1 stone 2007/10/23 17:57 河原に咲いていた花可憐な花。だけど名前知らずですなんでしょこれ、二種類の花を付けていました。
河原に咲いていた花可憐な花。だけど名前知らずですなんでしょこれ、二種類の花を付けていました。
2 stone 2007/10/24 13:29 ヒメジオンに似た雰囲気ありますので紫苑の系統、友禅菊の系統そんな感じでしょうか(^^
ヒメジオンに似た雰囲気ありますので紫苑の系統、友禅菊の系統そんな感じでしょうか(^^
3 Kasumi 2007/10/24 17:09 stoneさんが撮ると野菊の墓の松田聖子とは違って、何か華やかで楽しそう@@ペンタ板の中央公会堂、意外と上のほうは明るい照明なんですね!!
stoneさんが撮ると野菊の墓の松田聖子とは違って、何か華やかで楽しそう@@ペンタ板の中央公会堂、意外と上のほうは明るい照明なんですね!!
4 stone 2007/10/24 19:41 Kasumiさんこんばんは楽しそうですか(^^ありがとうです!中央公会堂のライトアップって水晶橋と共に派手な照明が点くんですけど派手なので、撮ったことないです^^普段はシックな暖色系の明かり「【中之島中央公会堂】夜の散歩」のイメージです「夜のレストラン」とかとても控えめで綺麗(^^
Kasumiさんこんばんは楽しそうですか(^^ありがとうです!中央公会堂のライトアップって水晶橋と共に派手な照明が点くんですけど派手なので、撮ったことないです^^普段はシックな暖色系の明かり「【中之島中央公会堂】夜の散歩」のイメージです「夜のレストラン」とかとても控えめで綺麗(^^
5 Kaz 2007/10/25 16:31 この花、欲張り!薄紫の花の上に黄色の花も咲くんですか。
この花、欲張り!薄紫の花の上に黄色の花も咲くんですか。
6 stone 2007/10/25 18:27 いえ、あのなんといいうか中心が黄色の花と赤の花が咲いてるんですけど(^^A;てのは普通かな‥
いえ、あのなんといいうか中心が黄色の花と赤の花が咲いてるんですけど(^^A;てのは普通かな‥
1 Kaz 2007/10/23 14:30 池の水面がまるで鏡のようで、周りの木々を取り込んでいました。あれ、どっちが上だったっけ。(^^;
池の水面がまるで鏡のようで、周りの木々を取り込んでいました。あれ、どっちが上だったっけ。(^^;
7 うり 2007/10/23 23:14 なるほどって納得しました。併せて、上下逆さまもおもしろいなって関心しました。いつか、まねをさせていただいでいいでしょうか!?
なるほどって納得しました。併せて、上下逆さまもおもしろいなって関心しました。いつか、まねをさせていただいでいいでしょうか!?
8 Kasumi 2007/10/24 17:37 昔、ビ−トたけしのウソップ物語で金の斧を持ち帰ったきこりが皆にその話をしたら、みんなで斧を投げ込んだ結果、血だらけの神様が恨めしそうに出てきたらしい。Kazさんも何か・・・
昔、ビ−トたけしのウソップ物語で金の斧を持ち帰ったきこりが皆にその話をしたら、みんなで斧を投げ込んだ結果、血だらけの神様が恨めしそうに出てきたらしい。Kazさんも何か・・・
9 ブンブン 2007/10/24 20:26 こう云うの楽しいですね♪波立っていない風の無い日にしか成立しない絵ですが、Kazさんが美しい状況をタイミングを逃さず撮られた美しい景色ですね(^^
こう云うの楽しいですね♪波立っていない風の無い日にしか成立しない絵ですが、Kazさんが美しい状況をタイミングを逃さず撮られた美しい景色ですね(^^
10 ひでぶ 2007/10/24 21:38 完全に騙されました、PLのかけすぎかなと思ってました「くやしい〜」けれどお見事です。
完全に騙されました、PLのかけすぎかなと思ってました「くやしい〜」けれどお見事です。
11 Kaz 2007/10/25 15:38 Sakuraさん、>一瞬天地が逆さまになった気分ちょっと不思議な気分を感じられたら、逆転した意図は成功です。ヤッタぁー!(^^)>かなりシャープな映り込みこれほどシャープだとは思ってませんでしたから、撮った本人もびっくりです。(^^;うりさん、上下逆も結構いけますよね。天地回転フェチの世界へどうぞ、どうぞ。(^^)↓こちらは以前投稿したさかさま写真です。http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/14879Kasumiさん、>ビ−トたけしのウソップ物語おお、これは笑える!!マウスをパッドにバンバンバンと叩いちゃった。(^^)でも、金の斧なんて、柔らかすぎて木が切り倒せないだろうに、なんできこりの方々は金の斧欲しがるの。職業道具としては鉄の斧が一番いいだろうに。不思議。ブンブンさん、>こう云うの楽しいへい、いつもこんな事して遊んでばっかしです。(^^)>タイミングを逃さず田舎道に映り込みのある池があったので、急ブレーキ。停まって撮ってなければ悔やんでたかも。ひでぶさん、PLはハワイでちょっと使った後、お蔵入り。殆ど使ってません。使うと、どうも画像が荒れるような気がして。フィルターの質が良くないのかな。皆さんのお勧めPLはどれなんでしょ。
Sakuraさん、>一瞬天地が逆さまになった気分ちょっと不思議な気分を感じられたら、逆転した意図は成功です。ヤッタぁー!(^^)>かなりシャープな映り込みこれほどシャープだとは思ってませんでしたから、撮った本人もびっくりです。(^^;うりさん、上下逆も結構いけますよね。天地回転フェチの世界へどうぞ、どうぞ。(^^)↓こちらは以前投稿したさかさま写真です。http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/14879Kasumiさん、>ビ−トたけしのウソップ物語おお、これは笑える!!マウスをパッドにバンバンバンと叩いちゃった。(^^)でも、金の斧なんて、柔らかすぎて木が切り倒せないだろうに、なんできこりの方々は金の斧欲しがるの。職業道具としては鉄の斧が一番いいだろうに。不思議。ブンブンさん、>こう云うの楽しいへい、いつもこんな事して遊んでばっかしです。(^^)>タイミングを逃さず田舎道に映り込みのある池があったので、急ブレーキ。停まって撮ってなければ悔やんでたかも。ひでぶさん、PLはハワイでちょっと使った後、お蔵入り。殆ど使ってません。使うと、どうも画像が荒れるような気がして。フィルターの質が良くないのかな。皆さんのお勧めPLはどれなんでしょ。
1 相田 2007/10/23 07:35 群馬県水上町に近い場所です
群馬県水上町に近い場所です
2 stone 2007/10/23 18:38 鮮やかな紅葉ですね!真っ赤に染まり切らない彩り素敵です山の気配・雰囲気伝わってきます。
鮮やかな紅葉ですね!真っ赤に染まり切らない彩り素敵です山の気配・雰囲気伝わってきます。
3 相田 2007/10/23 20:16 STONEさんありがとうございます。 紅葉は木の種類により早いものと遅いものがあるようですね。こんなに真っ赤でも未だ緑の葉も沢山あります。
STONEさんありがとうございます。 紅葉は木の種類により早いものと遅いものがあるようですね。こんなに真っ赤でも未だ緑の葉も沢山あります。
4 ひでぶ 2007/10/23 20:37 はじめまして。もうこんなに赤いんですね、標高は高いのでしょうか?当平地では紅葉の「こ」の字もありません。羨ましいです、色々な色彩が混じったほうが赤が映えますね。
はじめまして。もうこんなに赤いんですね、標高は高いのでしょうか?当平地では紅葉の「こ」の字もありません。羨ましいです、色々な色彩が混じったほうが赤が映えますね。
5 ブンブン 2007/10/24 20:13 水上は寒暖の差があるので、もうかなり紅葉も進んでいるのでしょうね。奥行きの感じられるフレーミングで美しい景色になっていて素敵ですね^^
水上は寒暖の差があるので、もうかなり紅葉も進んでいるのでしょうね。奥行きの感じられるフレーミングで美しい景色になっていて素敵ですね^^
6 相田 2007/10/25 20:29 ひでぶさんブンブンさんありがとうございます。このあたりは標高1500m程度かと思います。急に紅葉は進むようですので今頃はもっと低いところも紅葉していることでしょう。
ひでぶさんブンブンさんありがとうございます。このあたりは標高1500m程度かと思います。急に紅葉は進むようですので今頃はもっと低いところも紅葉していることでしょう。
1 鼻水太朗 2007/10/22 22:50 あっつくないのかね、やることがちがうよ 流石 金粉人。
あっつくないのかね、やることがちがうよ 流石 金粉人。
2 Kaz 2007/10/23 14:10 >やることがちがうよいやいや、ワタシとやってる事おなじですよー!いつもお尻に火が点いてます。(爆)
>やることがちがうよいやいや、ワタシとやってる事おなじですよー!いつもお尻に火が点いてます。(爆)
1 鼻水太朗 2007/10/22 22:21 いいねいいね この顔 最高だぁ〜〜!。
いいねいいね この顔 最高だぁ〜〜!。
2 stone 2007/10/23 00:13 金色に輝く人の肌の凹凸って面白いですねもっといろんな体型の金粉人さんいたら面白いな〜って思ったです。それにしても。。金粉ってどんな味だろ‥
金色に輝く人の肌の凹凸って面白いですねもっといろんな体型の金粉人さんいたら面白いな〜って思ったです。それにしても。。金粉ってどんな味だろ‥
3 Sakura 2007/10/23 22:59 先週、自分も少しのぞいてみようかなって(^^思っていたのですが、結局、、時間が取れませんでした(泣でも、この掲示板で、気分は十分味わわせていただけます。
先週、自分も少しのぞいてみようかなって(^^思っていたのですが、結局、、時間が取れませんでした(泣でも、この掲示板で、気分は十分味わわせていただけます。
1 Kaz 2007/10/22 17:34 陽光を浴びた湖の泡から星が生まれ、天上へと駆け昇っていくのかも。
陽光を浴びた湖の泡から星が生まれ、天上へと駆け昇っていくのかも。
2 ひでぶ 2007/10/22 22:09 「ジョーズ」目線は新鮮でいいですね。傾きのある水平が妙にリアルです、よく見ると遠くにたくさんのヨットが点在してますね。kazさんはなかなかのロマンチストです。
「ジョーズ」目線は新鮮でいいですね。傾きのある水平が妙にリアルです、よく見ると遠くにたくさんのヨットが点在してますね。kazさんはなかなかのロマンチストです。
3 stone 2007/10/22 23:52 水の色深いですね 湖面の揺らぎに光る星とても綺麗空高く寛いなぁ、ひでぶさんの水滴に続いてこれも壁紙にしてみよっと(^^!
水の色深いですね 湖面の揺らぎに光る星とても綺麗空高く寛いなぁ、ひでぶさんの水滴に続いてこれも壁紙にしてみよっと(^^!
4 Kaz 2007/10/23 14:07 ひでぶさん、stoneさん、ロマンチストのKazです。(爆)傾きの無いバージョンもあったのですが、敢えてこちらの方を投稿しました。このほうが水面のユラユラ感があるかなと。ひでぶさんの水のジュエリーの方が数倍綺麗ですが、stoneさんの壁紙の候補に入れて頂くだけでも光栄です。(^^)
ひでぶさん、stoneさん、ロマンチストのKazです。(爆)傾きの無いバージョンもあったのですが、敢えてこちらの方を投稿しました。このほうが水面のユラユラ感があるかなと。ひでぶさんの水のジュエリーの方が数倍綺麗ですが、stoneさんの壁紙の候補に入れて頂くだけでも光栄です。(^^)
1 Kaz 2007/10/22 17:27 潜望鏡を覗くとこんな感じに見えるかな。
潜望鏡を覗くとこんな感じに見えるかな。
2 我夢 2007/10/22 18:21 あのヒットした 『ジョーズ』シリーズを思い出しました綺麗な青空がヨットと共に湖面に反映し素敵に思いますいいなぁ〜〜ヨットに乗りたいなぁ〜〜〜でも・・・船酔いするしなぁ〜〜〜〜(^^ゞ
あのヒットした 『ジョーズ』シリーズを思い出しました綺麗な青空がヨットと共に湖面に反映し素敵に思いますいいなぁ〜〜ヨットに乗りたいなぁ〜〜〜でも・・・船酔いするしなぁ〜〜〜〜(^^ゞ
3 ブンブン 2007/10/22 21:20 Kazさん、種明かしお願いします。このアングルは自分のコンデジのバリアングル・ファインダーでは撮れますが、一眼ではノーファインダーか別売りのアングルファインダーでなければ撮れない気がするのですが・・・?あ、水平がおかしいからノーファインダーかな?
Kazさん、種明かしお願いします。このアングルは自分のコンデジのバリアングル・ファインダーでは撮れますが、一眼ではノーファインダーか別売りのアングルファインダーでなければ撮れない気がするのですが・・・?あ、水平がおかしいからノーファインダーかな?
4 Kaz 2007/10/23 14:00 蛾夢さん、>船酔いするしなぁ〜〜〜〜この湖なら大丈夫でっせ!御覧の通り、波は全く無し。ヨットを買ってくれたらお連れします。(^^)ブンブンさん、>種明かしもちろん、水面匍匐姿勢に決まってるでしょ。(大嘘)本当は、湖に突き出した半島状の所の湖岸で、注意深く選んだ石の上にしゃがみ込んで、水面とカメラの間、指一本の高さでノーファインダーで撮影してます。ファインダーを覗きこんで、ああでもない、こうでもないと時間を掛けた写真よりも、ノーファインダーで撮った方が良いわね、とかみさんには常々言われております。(^^;
蛾夢さん、>船酔いするしなぁ〜〜〜〜この湖なら大丈夫でっせ!御覧の通り、波は全く無し。ヨットを買ってくれたらお連れします。(^^)ブンブンさん、>種明かしもちろん、水面匍匐姿勢に決まってるでしょ。(大嘘)本当は、湖に突き出した半島状の所の湖岸で、注意深く選んだ石の上にしゃがみ込んで、水面とカメラの間、指一本の高さでノーファインダーで撮影してます。ファインダーを覗きこんで、ああでもない、こうでもないと時間を掛けた写真よりも、ノーファインダーで撮った方が良いわね、とかみさんには常々言われております。(^^;
1 Kaz 2007/10/22 17:10 シーズンを過ぎると停泊してるヨットの数も多いようで。それにしても、半端な数じゃなかったです。これじゃあ、ボクのヨットが何処にあるか分からん。と言えるようになる日は来るのかな。(^^;
シーズンを過ぎると停泊してるヨットの数も多いようで。それにしても、半端な数じゃなかったです。これじゃあ、ボクのヨットが何処にあるか分からん。と言えるようになる日は来るのかな。(^^;
2 ブンブン 2007/10/22 21:14 本当にスゴイ数のヨットですね〜!膨大なマストが生け花の”剣山”の如く立っていますね(^^
本当にスゴイ数のヨットですね〜!膨大なマストが生け花の”剣山”の如く立っていますね(^^
3 stone 2007/10/23 00:09 紅葉の森とヨットの群れ格好いい〜!豪華ですね。Kazさんヨット乗せてくださいね期待してます^^
紅葉の森とヨットの群れ格好いい〜!豪華ですね。Kazさんヨット乗せてくださいね期待してます^^
4 Kaz 2007/10/23 14:17 ブンブンさん、>生け花の”剣山”の如くしまった、題は「湖上の剣山」にすべきだったか。まだまだ、イマジネーションが足りませぬ。stoneさん、>ヨット乗せてくださいね期待してます蛾夢さんがヨット買ってくれたら、ですね。(^^)
ブンブンさん、>生け花の”剣山”の如くしまった、題は「湖上の剣山」にすべきだったか。まだまだ、イマジネーションが足りませぬ。stoneさん、>ヨット乗せてくださいね期待してます蛾夢さんがヨット買ってくれたら、ですね。(^^)
1 stone 2007/10/22 06:09 小雨降る中、しっとりと歌うように柔らかく咲いていました。少し前の薔薇の花、忘れないうちに(^^
小雨降る中、しっとりと歌うように柔らかく咲いていました。少し前の薔薇の花、忘れないうちに(^^
2 ひでぶ 2007/10/22 08:14 雨に濡れた薔薇もいいですね、秋の薔薇は春とは違いとてもやさしいです。
雨に濡れた薔薇もいいですね、秋の薔薇は春とは違いとてもやさしいです。
3 ブンブン 2007/10/22 21:24 秋薔薇、いい感じにシットリとして花びらも柔らかな色で素敵ですね♪開放でもコンデジの深い被写界深度でシベにも花びらにもピントが来ていてとても自然で大好きです(^^)
秋薔薇、いい感じにシットリとして花びらも柔らかな色で素敵ですね♪開放でもコンデジの深い被写界深度でシベにも花びらにもピントが来ていてとても自然で大好きです(^^)
4 stone 2007/10/22 23:37 ※ひでぶさんありがとうございますしっとりした雨の日少ないこの頃です。だのでこの日は歩いていて気持ちよかったですよ。花はまだ少なかったけれど(^^※ブンブンさんありがとうございますそうなんです。開放でSS抑え気味でそれなりに。これくらい深度あるとピントは楽ですね(^^でも、ちょっと物足りないかなもっと引いてズームマクロモードでこのトリも撮ればよかったなと感じます。今度は(^^!
※ひでぶさんありがとうございますしっとりした雨の日少ないこの頃です。だのでこの日は歩いていて気持ちよかったですよ。花はまだ少なかったけれど(^^※ブンブンさんありがとうございますそうなんです。開放でSS抑え気味でそれなりに。これくらい深度あるとピントは楽ですね(^^でも、ちょっと物足りないかなもっと引いてズームマクロモードでこのトリも撮ればよかったなと感じます。今度は(^^!
5 Kaz 2007/10/23 14:13 甘いケーキに見えて、よだれを垂らしたワタシは食い意地が張ってるんだろうか。(^^;
甘いケーキに見えて、よだれを垂らしたワタシは食い意地が張ってるんだろうか。(^^;
6 stone 2007/10/23 18:25 Kazさんゼリーに入ってそうな甘い感じしましたよ(^^ありがとうございます。
Kazさんゼリーに入ってそうな甘い感じしましたよ(^^ありがとうございます。
1 やまじぃ 2007/10/22 01:16 今週末は天気が良かったので仕事の合間にカメラを持って、ぶらりと近くの川に行きました。赤とんぼがいたので寄って撮りたかったのですが、逃げられてしまった。
今週末は天気が良かったので仕事の合間にカメラを持って、ぶらりと近くの川に行きました。赤とんぼがいたので寄って撮りたかったのですが、逃げられてしまった。
2 stone 2007/10/22 06:26 いいですねこれ(^^空の青さ感じられます。ビルの街も存在感たっぷり橋がまた格好いい〜。何色かな、ひょっとして赤い橋でしょうか想像で色彩構成して楽しめます。好きですこういうの
いいですねこれ(^^空の青さ感じられます。ビルの街も存在感たっぷり橋がまた格好いい〜。何色かな、ひょっとして赤い橋でしょうか想像で色彩構成して楽しめます。好きですこういうの
3 ひでぶ 2007/10/22 08:09 はじめまして。素晴らしいアングルですね、モノトーン表現も素敵です。外国を思わせる風景…相当のベテランさんと思いました。
はじめまして。素晴らしいアングルですね、モノトーン表現も素敵です。外国を思わせる風景…相当のベテランさんと思いました。
4 やまじぃ 2007/10/22 19:50 stone さん、ひでぶさん書き込みありがとうございます。橋は青色なんです。カラーで撮ってみて、あまり橋が強調されないのでモノクロにしてしまった次第です。最初に買ってもらったカメラがナショナルのラジカメでした。(ご存じないでしょうね。ラジオとカメラが合体した物です。)年数だけでいったらベテランなんですけどね・・・。
stone さん、ひでぶさん書き込みありがとうございます。橋は青色なんです。カラーで撮ってみて、あまり橋が強調されないのでモノクロにしてしまった次第です。最初に買ってもらったカメラがナショナルのラジカメでした。(ご存じないでしょうね。ラジオとカメラが合体した物です。)年数だけでいったらベテランなんですけどね・・・。
5 Kaz 2007/10/23 13:48 やまじぃさん、はじめまして。ほんとに、日本語の看板と、干された布団(^^)が無ければ、日本とは気付かないかも。そして、欄干に沿って、向こうへ大きく湾曲して伸びていく白い線が、良いアクセントですね。
やまじぃさん、はじめまして。ほんとに、日本語の看板と、干された布団(^^)が無ければ、日本とは気付かないかも。そして、欄干に沿って、向こうへ大きく湾曲して伸びていく白い線が、良いアクセントですね。
6 stone 2007/10/23 18:28 青い橋でしたか(^^水面入りの別アングルもありそうな気がしますけどあったら観たいな‥とかリクエスト宜しいですか?
青い橋でしたか(^^水面入りの別アングルもありそうな気がしますけどあったら観たいな‥とかリクエスト宜しいですか?
1 鼻水太朗 2007/10/21 22:03 いやらしい目で見るのもいいのでは・・・う〜〜〜ん いいね。
いやらしい目で見るのもいいのでは・・・う〜〜〜ん いいね。
2 stone 2007/10/22 06:27 わ〜い いい!とってもリアルなボリュームが清々しい(^-^A;
わ〜い いい!とってもリアルなボリュームが清々しい(^-^A;
3 Kaz 2007/10/22 16:47 向こうから撮ってる方のカメラに写った、ヤラシーィ、目をした鼻水太朗さんの顔が見たい、見たい!
向こうから撮ってる方のカメラに写った、ヤラシーィ、目をした鼻水太朗さんの顔が見たい、見たい!