キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 『SUPER GT第8戦』 レポート23  2: 『SUPER GT第8戦』 レポート13  3: 決勝前夜4  4: 花咲いて13  5: ママ、ボクにもやらせて5  6: ひとり8  7: 照葉峡8  8: 羨しい!?7  9: 捕まえた13  10: 風を感じて?4  11: 下から?狙う2  12: ファイやダンス?4  13: 黄色は・・・3  14: しっとりと5  15: 秋の贈り物7  16: 朽ちてなお6  17: 瀑布にみる秋3  18: 静寂な場所を求めて3  19: 予感6  20: もう一花咲かせたい4  21: 光と影8  22: 赤い夜明け12  23: 新雪4  24: 少女の成長18  25: よっこらしょっと8  26: 仲良し7  27: 輝くとき17  28: 恋の行方8  29: 夕陽11  30: ヤァー 〜!7  31: 緑の敷物6  32: まだら模様7      写真一覧
写真投稿

『SUPER GT第8戦』 レポート2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 70-200mm
焦点距離 160mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,201KB)
撮影日時 2006-10-15 14:30:16 +0900

1   onizamurai   2006/10/15 23:37

パート2です。本日、最もスローシャッターで撮影したものです。
現状では、これ以上のスローシャッターで撮影するとブレしまいますが、スローシャッターでブレた作品も躍動感があって良いですよね^^

2   hosozumi   2006/10/16 12:13

このショットが一番、スピード感を感じさせられます。。
撮るのは、さぞ楽しく、大変だったのでは?(^^)

3   onizamurai   2006/10/16 22:50

hosozumiさん コメントありがとうございます。
今回は、明朝から現地入りしてたので色々と撮影もチャレンジしてみました^^;
撮影中は、もう夢中で通過するマシンを追ってました。 しかし、撮影も終盤になると左手が筋肉痛になってレンズを持つのが辛かったです。

コメント投稿
『SUPER GT第8戦』 レポート1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 70-200mm
焦点距離 185mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,285KB)
撮影日時 2006-10-15 13:09:11 +0900

1   onizamurai   2006/10/15 23:31

今回でオートポリスに行ったのは3度目ですが、人が多すぎです^^;
一応、こんなのも撮ってみました。 私的には、こんな露出もありかなと思いました。
日頃の練習の成果を・・・試して来ました。

ちなみに前回のFormula Nipponで撮影したものは、こちら
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/3431

2   KENT   2006/10/16 20:50

最初見た時、よく判りませんでした(__)
拡大すると、スゴイ!ジャスピンじゃないですか〜♪
背景の流れ方も好いですね!
>私的には、こんな露出もありかなと思いました。
 大いにあり!と言うか、スゴイ(^^♪

3   onizamurai   2006/10/16 22:58

KENTさん、コメントありがとうございます。
ボディーがブルーだったので、こんなのもありと私なりに思ってたのですが、友人曰くやり過ぎとのこと^^;
違うものを投稿すれば良かったかもです。

コメント投稿
決勝前夜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 70-200mm
焦点距離 73mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,875KB)
撮影日時 2006-10-15 04:23:14 +0900

1   onizamurai   2006/10/15 23:23

全然、行く予定ではなかったのですが、我慢しきれず急遽『SUPER GT第8戦』の開催される大分県のオートポリスに行って来ました。
前日の23時30分頃に出発し早めに現地に着いてゆっくりしようと思ってたのですが、すでに車の行列が・・(‾□‾;)うそ〜ん

2   KENT   2006/10/16 20:35

onizamuraiさんは、行動範囲がとても広いですね♪
えっ!この時間で行列でしたか?すげ〜(^_^)

3   ta92   2006/10/16 22:35

オートポリスはサーキットとしてはものすごくいい場所で多人数で泊まれるバンガローがあったり、パドックにコンセントが常備されてたり、コース幅も広くてあちこちでドッグファイトが見れたりと言うことないんですが、接続する道が片側一車線の狭い道路が一本だけ・・・これが改善されてればもっとお客が入るのに・・・私の知り合いにはあの道に負けて行きたがらないヤツが多いです。^^;

4   onizamurai   2006/10/16 23:06

KENTさん、ta92さん コメントありがとうございます。
>KENTさん
いやいや、思い立ったら居ても立ってもいられなくなっちゃうんです。 最近、2日に一度は給油してるのでスタンドの人も不思議に思ってるかもです^^;
>ta92さん
そうなんですよ〜。交通の便が悪いのが行くのが、おっくうになっちゃうんですよね^^; しかも、私の住む場所から遠いのが一番の原因でもありますが・・・
しかし、今回はホント行った甲斐がありました^^

コメント投稿
花咲いて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,818KB)
撮影日時 2006-10-15 12:59:41 +0900

1   砂々   2006/10/15 22:57

失礼致します。家の近くで咲いていた花を撮ってみました。ソフトにしようとしましたら中心がピンぼけしたようになってしまいました・・。みっともない写真ですが投稿させていただきます。

9   砂々   2006/10/18 20:11

ブンブンさん、rrdさんコメント有り難う御座います!ブンブンさん何の花なんでしょう。分からないですね(泣)・・。rrdさん自分には行き過ぎたお言葉を有り難う御座います。

10     2006/10/24 03:15

中心がこのくらい柔らかいのわ個人的に味になってるかと、それと、雰囲気が伝わってきます。

11   砂々   2006/10/25 21:45

Kさんコメント有り難う御座います。今度はもっと上手に撮れるよう努力をしたいと思います。

12     2006/10/27 02:51

砂々さん、先日はコメントいただきありがとうございました。
とても雰囲気のあるお写真を砂々さんはお撮りになるのですね^^
実際みる花の印象とはまたひと味違う一面を引き出している、
素敵な写真だと思いました。
また、次の投稿をお待ちしております^^。

13   砂々   2006/10/28 00:33

Fさんお言葉有り難う御座います。こんなお褒めの言葉を頂いてしまうと調子に乗ってしまいそうです。今度はお花とかの名前も勉強したいです。

コメント投稿
ママ、ボクにもやらせて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1640x2187 (379KB)
撮影日時 2006-10-14 16:19:53 +0900

1   ブンブン   2006/10/15 21:54

可愛いお子さんと優しそうなお母さんでした。

2   KENT   2006/10/16 20:41

おっと、ペンタ板もすごかったけど、こちらもいいですね♪
自分は釣りが好きで、この様な作品はたまりません。親子のやり取りが、実に微笑ましいです(^_^)
シルエット!スゴイ♪

3   haru   2006/10/16 20:51

こちらもいいですね〜♪シルエットがすごく活き活きしてますね!影絵の世界みたい(^^)/やはり、、海のそばってうらやましいな〜!!夕日がきれいです♪

4   砂々   2006/10/16 22:08

暖かいお母さんの愛を感じるようです。両手をいっぱいに広げている子から安心感が伝わって来るようですね。

5   ブンブン   2006/10/16 22:19

皆さん、コメントいつもありがとうございます。
太陽の形が悪いですが、大目に見ていただいて嬉しいです。

コメント投稿
ひとり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (202KB)
撮影日時 2006-10-14 15:03:18 +0900

1   KENT   2006/10/16 00:24

ブンブンさん
印象に残る一枚です。
右下の女性も、左上の光の入り方も!お見事シルエットも!
う〜ん。さすが(^_^)

4   ブンブン   2006/10/16 05:48

onizamuraiさん、ありがとうございます。
女性の前方はすぐ下が海なのでチョット心配になりました。

KENTさん、ありがとうございます。
何の変哲もない展望台ですが、シルエットにすると絵になると思って光を取り込んで撮りました。

5   hosozumi   2006/10/16 12:07

塔を多少傾けて撮った事が効果的ですね!!(^^)

6   ブンブン   2006/10/17 19:13

スナップ名人のhosozumiさんにお褒め頂いて嬉しいやら、恐縮するやら大変です。ありがとうございました。

7   しゅうやん   2006/10/18 20:00

シルエット写真のお手本になるような写真ですねえ!
塔と一人の若い女性.....ロマンチックなイメージを思い浮かべます。

8   ブンブン   2006/10/18 21:54

しゅうやんさん、ありがとうございます。
たまたま撮った女性のシルエットの形が良かったので少し見れるようになりました。

コメント投稿
照葉峡
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,898KB)
撮影日時 2006-10-15 07:39:08 +0900

1   相田   2006/10/15 17:46

群馬県水上町の奥にある照葉峡の流れです

4   ひでぶ   2006/10/17 08:20

川そばのひんやりとした空気感が伝わります。もうすぐこのもみじも赤くなり景色が一変しますね。

5   mukaitak   2006/10/17 10:20

水の流れが優しく輝いていますね。臨場感があり眺めているだけでヒーリング作用があるようです。

6   相田   2006/10/17 20:49

そうですね。この少し上流ではもう紅葉も進んでいます。

7   rrb   2006/10/18 19:42

スローシャッター1.3秒が効いていますね。
1.3秒でも木々がブレていないし、
風は殆どなかったのでしょうか?
川の流れと野鳥のさえずりが聞こえてきそうです。

8   相田   2006/10/19 06:49

rrbさんコメントありがとうございます。
 朝日が差し込んだばかりの時間帯で、風もない良い天気でした。

コメント投稿
羨しい!?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1020x680 (585KB)
撮影日時 2006-10-06 17:20:10 +0900

1   rrb   2006/10/15 16:38

二羽の仲のよさを羨むような視線。
スズメさんにも嫉妬はあるのかな!? (^^)

3   onizamurai   2006/10/15 22:33

一羽、離れて見つめるスズメさんは、プロポーズ待ちでしょうか? (*^.^*)エヘッ

4   hosozumi   2006/10/16 12:26

思いっきりプラス露光補正でバックがスッキリですね!!
rrbさんの雀シリーズを機に観察するようになってしまい。。
多少、解ってきたのですが、左が雛だと思います。
鳥って全般に雛がある程度、育つと親と余り体の大きさが変わらず
口ばしと脚が黄色いのと産毛が多少残っているのが観察で解りました。(^^)

5   rrb   2006/10/16 20:45

ブンブンさん、onizamuraiさん、hosozumiさん、ありがとうございます。

この三羽は親から独立したてだと思います。エサも自分でとります。もしかしたら…三角関係かも…(^^)

あっ…コニカミノルタ板にポストが新たにつながっていますよ。
念のため m(..)m

6   haru   2006/10/16 20:54

rrbさんの雀の世界、、ホントおもしろくて楽しいです♪思春期雀の三角関係?!(笑)雀版青春ドラマの始まり始まり、、かな(^^)/

ところで、回転が速いので下に潜っちゃいましたが、、ペンタ版でポストが二つつながっていますよ〜(^^)/

7   rrb   2006/10/16 22:15

あっ…haruさん、ありがとうございますm(..)m
ポスト…ちゃんとつなげてきました。
ペンタ国は回転が速いから大変です f(^^;
いいことですけれどね (^^)
ふぅ〜…ちょっと休憩だわ (^^)

コメント投稿
捕まえた
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1020x680 (426KB)
撮影日時 2006-09-20 12:24:11 +0900

1   KENT   2006/10/16 21:00

haruさん
その様ですね(*^_^*)

9   rrb   2006/11/15 22:24

えっ!? そうなんですか!?
10秒も!
それは羨ましい…。
けれど、閉じ込められたスズメって動きが早いのですよねぇ(^^)

10   ブンブン   2006/11/16 05:49

久しぶりのスズメちゃんの作品ですね^^
光が当たってとてもシャープに捉えられていてスズメちゃんも本望でしょう(^^)

11   rrb   2006/11/16 19:06

ブンブンさん、ありがとうございますm(..)m
今月はスズメさん全く撮れていません(>.<)
冬場は活動が少ないのでしょうかねぇ?

12   pixus   2006/11/16 20:39

rrbさん、
私が参加させて頂く前の作品ですね♪この作品とても記憶に残っています(^^)
〉冬場は活動が少ないのでしょうかねぇ?
確かに!私もそう思います(^^♪

13   rrb   2006/11/16 21:20

pixusさん、ありがとうございますm(..)m
やっぱり冬場は活動少ないですよね。
雪とスズメさんが撮りたいのだけれど…無理かな!?

コメント投稿
風を感じて?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 28-75mm
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F29
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x682 (782KB)
撮影日時 2006-10-15 12:37:58 +0900

1   JUN   2006/10/15 15:22

コスモスを撮りに出かけたのですが 風が強くて思うよう撮影できなくて
それじゃぁ!と思い切ってスローシャッターで「おりゃ〜!」
どうです?風を感じていただけました?
(^_^;)

2   ブンブン   2006/10/15 21:04

きっと色々なシャッタースピードを試された結果の作品だと思います。素晴らしい動感が出ていますね。

3   onizamurai   2006/10/15 22:30

花などの被写体を撮影する場合、風が強いとシャッター速度を早く切ってしまいがちですが、こちらの作品は、JUNさんの発想のもと撮影されたのなのですね。
花が揺れ動く様が油絵タッチで動感たっぷりの素敵な作品だと思います^^

4   JUN   2006/10/16 09:43

ブンブンさん onizamuraiさん コメントありがとうございます。
風が止むタイミングを じっと待っていたのですが 短気な私には長く待つことは無理でした(^_^;)
ねらった訳ではないのですが「花の動き」ってのも有りかなぁ〜 なんて思ってます。

コメント投稿
下から?狙う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,742KB)
撮影日時 2006-10-14 12:14:06 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/15 05:52

これもありね。

2   rrb   2006/10/15 16:49

車椅子の隣でカメラを構えている青い服着たお兄さん(!?)
角度が少し怪しくない!? (^^)
けれど…スタッフかも知れないね。
ハットをかぶった人の画像に…鼻水太朗さんが入ってそうね (^^)

コメント投稿
ファイやダンス?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (220KB)
撮影日時 2006-10-14 14:33:59 +0900

1   rrb   2006/10/15 16:52

しぶきがスゴイ!
まさに金粉ショーといえば鼻水太郎さんですねぇ…お見事!

2   鼻水太朗   2006/10/14 22:32

金粉ショーを見に着たんだけど。

3   ぷ〜〜   2006/10/14 22:56

金粉ショウーといえば「鼻水太郎」

飽くなき追求が、この数年(?)伝わってきてるぞ。
この、知性を逸脱する魂に、乾杯あれ!!

4     2006/10/14 23:36

しぶきがすごいリアルですね、体にも滴となってついてます。
迫力、気迫、伝わってきますね!

コメント投稿
黄色は・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (579KB)
撮影日時 2006-10-14 15:00:09 +0900

1   ブンブン   2006/10/14 22:31

今日は好天で皆さんお出かけされているのか、散歩の人もジョギングの人も少なく、待って待ってやっと撮れました。

2     2006/10/14 23:44

今日は近所では、お祭りの準備に忙しそうでした。
みなさん、イベントごとが多いのでしょうね^^。

待って待って、その数少ないチャンスをとらえるところが
ブンブンさんの腕なのでしょうね^^、光が丁度いいところに
さしかかったな、と思って、シャッターを押されるのですか!?
私にはできませんが・・・。

3   ブンブン   2006/10/15 14:54

これは「注意」の文字が面白く題材になればと思って粘って、丁度計ったように黄色のTシャツのランナーが走って来たところを撮ったもので、自分の中では相当気に入っていたのですが、どうも自己満足だったようです(。-_-。)

コメント投稿
しっとりと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (252KB)
撮影日時 2006-10-14 14:14:22 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/14 22:18

今年の金粉ショーはじまりはじまり。

2     2006/10/14 23:46

まさに、しっとりと・・・^^@。

3   ブンブン   2006/10/15 15:05

何か長く見てはいけないような・・・

4   rrb   2006/10/15 16:45

待ってました…金粉ショー!
けれど…毎回のことながら…ちょっと恥ずかしい(*^^*)

5   onizamurai   2006/10/15 22:24

おおっ、この様な祭りがあるのですか!
(ストレートな反応をしてしまいました。(;゜(エ)゜) アセアセ)

コメント投稿
秋の贈り物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2156x1617 (401KB)
撮影日時 2006-10-12 10:20:47 +0900

1   ブンブン   2006/10/15 14:48

砂々さん、ありがとうございます。
多くの方の風情のある柿の作品と違ってますが、評価していただいて嬉しいです。

Fさん、ありがとうございます。
あまりに暗い曇天ですと難しいですが、うす曇りですと紅葉なんかの撮影にはもってこいですよね。

3   まりっぺ   2006/10/14 09:09

おはようございます。
秋晴れが続き、いい季節♪

ペンタのも見ましたよ。こっちが好きかな?
これって、お正月の飾り(餅をつける奴)に似てますね〜

この時期になると主人の実家から柿が送られてきますが
私は柿がキライ・・・(;ヘ;)
海のも山のもカキが嫌いなのです。
もったいないなぁ〜 歯ざわりは好きなのに味がダメ。
ホント、もったいない・・・

4   onizamurai   2006/10/14 20:09

柿の実の色調がシャープで鮮やかですね! この実が熟した頃をまた拝見したいです^^

>まりっぺさん
私は以前、柿の食感がキライでしたが今は、柿が好きになりました^^ きっと歳を取ったせいでしょう・・・汗

5   ブンブン   2006/10/14 21:49

まりっぺさん、ありがとうございます。
自分も「牡蠣」の方は苦手です。柿もあんまり食べないかなー・・・

onizamuraiさん、ありがとうございます。
>この実が熟した頃をまた拝見したいです
熟す頃にはカラスが食ってます(^^)

6   砂々   2006/10/14 22:05

柿の木は小さい頃いつも見上げていた木です。渋柿と甘柿の違いは何処で見分けるのかな?食べてみよう、でいつも口の中がシパシパしていました。。秋の訪れを深く感じますね綺麗な柿の色、素敵です。

7     2006/10/14 23:53

曇りの日には、曇りの日ならではの撮り方があるのですね^^!
発想に柔軟さをもたないと・・・と自分もこれからは
意識しようと思いました。

コメント投稿
朽ちてなお
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (6,281KB)
撮影日時 2006-10-13 16:24:30 +0900

1   onizamurai   2006/10/13 22:48

台風によってなぎ倒されたのでしょう・・山の景観にぽつんと一本の老木が、なんとなく目を惹きました。

2   haru   2006/10/14 19:40

onizamuraiさんのお近くには、自然の素晴らしいところがたくさんおありで、お写真撮られるの楽しいでしょうね(^_^)v

背景の深いグリーンが奥の日差しにかすかに明るくなっているところがすごくきれいな色ですね!まさしく深い森というか・・

倒木の力強い雰囲気が通せんぼしている構図によく出てらっしゃるなって思いました♪

3   onizamurai   2006/10/14 19:53

haruさん コメントありがとうございます。
朽ちてなお、存在を固持するかのごとく立ちはだかる老木に魅せられてしまいました^^

4   砂々   2006/10/14 21:49

その場の雰囲気が伝わってくるようです。辺りを囲む緑の葉を付けた木々が、まるで倒れてしまった木を労わっているようですね。人よりも遥かに長い時を生きる木達はなにを思うのでしょう。。

5     2006/10/14 23:58

深緑の色合いが、あたりの静けさも表現しているように
思いました。
きれいな色合いで表現された深緑と対照的な老木だからこそ、
感慨深いのでしょうね・・・

6   onizamurai   2006/10/15 22:17

砂々さん、Fさん コメントありがとうございます。
雰囲気を少しでも感じてもらえて良かったです^^
せかせかとした現代に生きる私たちにとって自然の静寂が語りかけるものに、耳を傾ける時間も大事なのかもしれませんね。

コメント投稿
瀑布にみる秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 24-70mm
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (4,793KB)
撮影日時 2006-10-13 15:41:43 +0900

1   onizamurai   2006/10/13 22:23

静寂に時を刻んでました。当地にも確実に秋が訪れてます^^

2   NikoスカG山   2006/10/13 22:36

 onizamuraiさん、こんばんは。
1.3sec.イイ感じですね!紅葉した枝と手前の苔むした倒木が、なにか優しく滝を包んでいるようです。

3   onizamurai   2006/10/14 19:44

NikoスカG山さん コメントありがとうございます。
静寂な空間の中、時間が経つのも忘れ夢中でシャッターを切ってました^^;

コメント投稿
静寂な場所を求めて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (4,181KB)
撮影日時 2006-10-13 15:24:03 +0900

1   onizamurai   2006/10/13 22:14

多くの滝スポットがある当地の山へ行って来ました^^;
登山途中、シカ、キジ、マムシなどに遭遇しました(;゜(エ)゜) アセアセ
普通は、片道2時間で登れるのですが、撮影しながらの登山だったので下山する頃は、18時を過ぎてました・・・
とりあえず無事、帰還できました(^^ゞ

2   ブンブン   2006/10/14 07:39

ご無事の帰還で何よりです。大変ご苦労様でした。(^^)
何かワクワクしてきそうな被写体の宝庫のような場所ですね。スローシャッターで水の流れが美しいです。
西遊記みたいにシカ、キジ、マムシを子分にして連れて来ればよかったのに(^^)

3   onizamurai   2006/10/14 19:44

ブンブンさん コメントありがとうございます。
魅力ある被写体が多く撮影に夢中になりすぎて下山の頃には、薄暗くなってしまってたので道に迷ったりと焦りました^^;

コメント投稿
予感
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (258KB)
撮影日時 2006-10-12 10:24:41 +0900

1   ブンブン   2006/10/13 20:46

曇天が続くときは色々と考えてしまいます。
暗い表現になりましたが、タイトルのイメージが伝わればイイのですが・・

2     2006/10/13 21:57

ブンブンさん、何かが始まる前の緊張感でいいですね。
アンダーめの露出が盛り上げています。

3   onizamurai   2006/10/13 22:05

曇天が続くと私は、かなりブルーになってしまいます^^;
何かが始まる前ぶれの様な雰囲気ある作品ですね。

4   ブンブン   2006/10/14 07:25

森さん、onizamuraiさん、いつもありがとうございます。
あまりこの様な暗い写真は万人に好まれないので、コメントいただき嬉しいです。でもこういうの好きなんです(^^)

5   haru   2006/10/14 19:44

柿の木、、どれも素敵ですが、、自分はこれがとりわけお気に入りかな(^_^)v雲と小さな太陽が、、なんだか冬の到来を予感させて、、身が引き締まる思いですね♪

ブルーな気持ちとか、、いろんな気持ちが、反応しそうな作品だなって思いました!

6   ブンブン   2006/10/14 21:44

嬉しいです。このような写真を受け入れてくださるharuさんは感受性の豊かな方なんだと自分は思います。ありがとうございました。

コメント投稿
もう一花咲かせたい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1674x2232 (251KB)
撮影日時 2006-10-12 10:41:05 +0900

1   ブンブン   2006/10/13 20:42

当地ではコスモスも間もなく終焉を迎えようとしています。最後にもう一花と言うことで・・・

2   onizamurai   2006/10/13 21:30

毎度ながら色々な構図で撮影されていて素晴らしいです!
この作品も発色が鮮やかで、切り取り方も素敵です^^
当地では、今からがコスモスの最盛期です・・・

3     2006/10/13 21:55

この発色と構図は最高ですね。
コントラストの強さが少しだけ強すぎるような。

いつもながらの作品です。
感性豊かな方です。

4   ブンブン   2006/10/14 07:33

onizamuraiさん
そうですか、コスモスこれからですか。これからonizamuraiさんのコスモスの作品拝見できますね。(^^)

森さん
構図をお褒めいただき嬉しいです。流石ですね、自分もコントラストを若干強くしたのが反省点だなと思っていました。

コメント投稿
光と影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2004sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (259KB)
撮影日時 2006-10-08 16:25:09 +0900

1   ブンブン   2006/10/12 20:33

日本海の荒海を感じて頂けたらイイのですが・・。
シャドウはギリギリ潰れませんでした。

4     2006/10/12 22:38

ぶんぶんさん、相変わらず最高のものを発表されていますね。
ただただ、素晴らしい。
きれいにしかも露出も決まっています。
私の好みですね。

5   F   2006/10/12 23:03

はっと目をひきました(^^)
森さんがおっしゃるように、露出も絶妙ですし、
構図もすべて、とても勉強になります!

6   onizamurai   2006/10/12 23:11

う〜ん 素晴らしいです! 前回のものより、私はこちらが好みです^^
荒波の暗部と明部の境界の色合いが絶妙ですね。

7   ブンブン   2006/10/13 05:39

皆さんコメントありがとうございます。

砂々さん、北海道、東北ほどではないですけど寒いです(^^

はるさん、こちらの板まで書いていただいて嬉しいです。はるさんの光の取り入れかた、いつも感心しております。

森さん、沢山シャッターを切っていますので、たまには見れるものもあります(^^;

Fさん、露出をかえて何枚も撮りますが、太陽の位置が刻々と変わるので慌てます(^^

onizamuraiさん、自分も光と影の境界が旨く出るか心配でした。

8   haru   2006/10/13 19:48

これも荒海が素晴らしいですね!岩陰からチラッと覗いている夕日がいいな〜(^_^)v海なし県にいますのでこういう海のお写真は目を見張っちゃいますね!冬になったら、、どうなるのかな〜・・

コメント投稿
赤い夜明け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 55-200mm
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,000KB)
撮影日時 2006-10-12 06:04:44 +0900

1   ひでぶ   2006/10/12 09:31

早起きして撮ってきました。中央の黒い2つの点は鳥です。偶然
写ってました。太陽はもっと赤かったのですが見た目のようには
撮れませんでした。先輩諸氏の皆さん、いい設定がありましたら      教えて下さい。

8   ひでぶ   2006/10/12 23:46

森さん、onizamuraiさん、Fさんありがとうございます。
森さん…ホームページ拝見しました。プロのかたかな?と思っています。
onizamuraiさん…色々さわってみます。
Fさん…そうです。以前はツインタワーでしたがもう1本増えました。今度は2本の間をねらいます。

9     2006/10/13 00:11

やっぱり!
2本の間、お待ちしています。

10   onizamurai   2006/10/13 00:22

私もその構図、見てみたいです。 楽しみにお待ちしております^^

11   ブンブン   2006/10/13 05:42

ひでぶさん、出遅れてしまいましたが、素敵な夕暮れの作品で空気感が伝わってきます。タワーの間を狙ったショット期待しております(^^)

12     2006/10/13 22:00

<プロのかたかな?と思っています。>

大変な誤解ですよ。
単なるサラリーマンですよ。

ブログ見ていただいてありがとうございます。
毎日更新しておりますのでよろしくお願いします。

コメント投稿
新雪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (398KB)
撮影日時 2006-10-10 14:31:30 +0900

1   こめやのかみや   2006/10/12 08:40

北アルプス遠見尾根にて 7日の寒波で早くも雪山
多数の遭難者が出ました ご冥福を祈ります

2     2006/10/12 22:50

手前の黄葉はあのナナカマドでしょうか。
もうこんなに雪が、季節の違いが驚きです。
コントラストの強い場面を破綻無く決めましたね。

ニコン板からです。

3     2006/10/12 23:45

こめやのかみやさん、はじめまして。

雪景色に紅葉は、さらに色合いが映えますね。
雪景色のなか、写真を撮ったことがないのですが、
こめやのかみやさんの写真を拝見させて頂いて、
楽しみになりました。

4   ブンブン   2006/10/13 05:20

いや〜、この時期にいち早く素晴らしい風景を拝見させていただきました。奥行きのある素敵なフレーミングですね♪
マイナス補正ということは測光はスポット測光ですね。

コメント投稿
少女の成長
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2304x3456 (222KB)
撮影日時 2006-10-08 22:24:54 +0900

1     2006/10/12 00:18

二人分の誕生日なので、ろうそくの数は多めですが、
なんとなく、‘少女’の表情と、‘女の人’の表情が
一瞬混ざり合ったように感じました。気のせいかな・・・(^^`)
とても利発で、人の心を読み取ることのできる優しい女の子です。
お母さんにやんちゃをするときももちろん多々ありますが・・・。

この写真をあとから見ていて思ったのですが、
もし自分の子供を撮るとしたら、多分、‘雰囲気撮り’しないで、
顔まで、ばっちり、ピンを合わせるだろうなぁと。
自分が‘お母さん’になったら、きっと写真の撮りかたも
変わるんですね。

14   KENT   2006/10/13 21:20

Fさん
お久しぶりです、そしてペンタ板にもコメント戴き、ありがとうございました(__)
もう、この作品は皆さんからのレスの通り、素晴らしすぎです(^_^)
少女の、まだあどけない表情が実にいいです(^^♪

15   NikoスカG山   2006/10/13 22:44

 Fさん、こんばんは。
あちらにコメントありがとうございました。
とってもいい写真ですね!表情がおだやかで素直な感じです。
こういう場面では、変にポーズしたり・・・が最近の子かなと思いますが、しっかりした子なんだろうなと想像しました。
ろうそくの火と奥の暗さがとってもイイ感じです。

16   F   2006/10/14 07:51

KENTさん、おはようございます。
こちらこそ、CANON板まで、ありがとうございます。
わたしもワンコネタがありますので、また投稿させて頂きますね!


NikoスカG山さん、CANON板までようこそ!
写真のコメントをいただけるだけでうれしいのですが、
‘しっかりした子’という言葉はそれ以上にうれしいです。
いい印象にくみ取ってくださってありがとうございます。

17   rrb   2006/10/14 19:17

こんばんはm(..)m
遅ればせながら…アタイも。

この作品の見ていて和むところというか安心できるところは
 ①ろうそくの光だけで撮っていること
 ②ピントをろうそくにもっていってること
 ③お嬢ちゃんが「ピース」などのポーズをとっていなこと
 ④構図が安定していること
ではないでしょうか…。
どれかひとつでも欠けていたら、ありきたりの写真になっていたと思います。
とても参考にさせていただきました。ありがとうございますm(..)m

18     2006/10/14 23:39

具体的に評価してくださって、ありがとうございます。
自分ではなかなか客観的にみることがまだできないので、
とても参考になりました。
今度はだめ出しも、してもらいたいです!
お手柔らかに・・・。

コメント投稿