キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: よっこらしょっと8  2: 仲良し7  3: 輝くとき17  4: 恋の行方8  5: 夕陽11  6: ヤァー 〜!7  7: 緑の敷物6  8: まだら模様7  9: 今を駆ける7  10: 日光湯元付近4  11: 早い1  12: 風に吹かれて17  13: 帰港して3  14: 花馬奉納2  15: 獅子舞1  16: 紅葉と虹8  17: 信州乗鞍の紅葉1  18: 流鏑馬3  19: 馬場見せ21  20: 馬場見せ3  21: 荒れる16  22: 老兵は死なず3  23: 鈴鹿・決勝 23  24: 鈴鹿・決勝4  25: 波8  26: 共生5  27: 屋久島の余韻に浸りながら・・・3  28: 洋上のアルプスより 53  29: 鈴鹿サーキット7  30: まんが日本昔話5  31: あの頃1  32: 洋上のアルプスより 45      写真一覧
写真投稿

よっこらしょっと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (331KB)
撮影日時 2006-10-08 11:30:27 +0900

1   onizamurai   2006/10/11 22:50

座る際の仕草が可愛かったので・・・(;゜(エ)゜) アセアセ
『ふ〜疲れたなぁ〜。』って感じでしょ?

4   onizamurai   2006/10/12 22:45

Fさん、まりっぺさん コメントありがとうございます。
おじいちゃんのような眉毛と口ひげで、ただでさえ老けてみえるのですが、このポーズの組み合わせで更におじいちゃん度アップしてましたので投稿させてもらいました( ´艸`)ムププ

5     2006/10/12 22:48

あはは×5、くらい愉快な写真です。
素晴らしいタイミングで撮影できましたね。
ペットの動きは人の心を和ませます。

6   onizamurai   2006/10/13 00:38

森さん コメントありがとうございます。
ペットは、可愛いだけでなく飼い主を癒してくれる家族的存在ですよね〜。σ(゜Д゜;)犬バカです・・
今回は、30Dの秒5コマの高速連写機能をちゃっかり活用させて頂きました(*^.^*)エヘッ
動態撮影が意外に多い私にとって30Dは、ここぞという時に真価を発揮してくれます。

7   KENT   2006/10/13 21:07

onizamurai さん
そうでしたか〜、おじいちゃん犬でしたか(^_^)
よっこらしょっと!よっこらしょっと!
こちらにも伝わってきますよ♪
後ろ足と、舌を出しているところが、何ともいえず、いいですね(^^♪

8   onizamurai   2006/10/13 21:24

KENTさん コメントありがとうございます。
舌をだして息してますが、こうみえても5才なんです^^;
元気がよすぎて逃走すること数回のやんちゃ坊主なんです・・

コメント投稿
仲良し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 46mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (449KB)
撮影日時 2006-10-08 11:28:48 +0900

1   onizamurai   2006/10/11 22:39

我が家のやんちゃ坊主2匹をお披露目します(^^ゞ
いつもケンカしてますが、ホントは、仲良しなんです♪
嫁が写ってしまってるのでトリミングしてます。

3   ブンブン   2006/10/12 05:20

Fさんのおっしゃるとおり、ほのぼのとした温かい作品ですね。2匹のワンちゃんもカワイイです(^^)

4   haru   2006/10/12 18:05

onizamurai さんのお家には、こんな可愛いワンちゃん達がいるんですね♪2匹で仲良さそうな表情と優しげに回された手が素敵な雰囲気ですね(^o^)

5   砂々   2006/10/12 20:27

素直に可愛いと思わせていただける作品ですね。鼻と鼻をくっけてワンちゃんどうしのキスみたいですね。可愛さも倍増です。

6     2006/10/12 22:42

ほほえましい。
こういう作品はひたすらかわいいですね。
私もネコを飼っていますが、ネコ馬鹿親父と呼ばれています。

7   onizamurai   2006/10/12 22:50

Fさん、ブンブンさん、haruさん、砂々さん、森さん コメントありがとうございます。
親ばか、いや犬バカぶりを隠してましたが今回、勇気をだして投稿させてもらいました(*^.^*)エヘッ
やっぱり動物は、犬猫と限らず可愛いですよね〜。癒されます♪

コメント投稿
輝くとき
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1537x2049 (321KB)
撮影日時 2006-10-08 16:53:56 +0900

1   ブンブン   2006/10/11 06:27

恋をしている時は人生の中で輝いている瞬間ですね。
皆さんも昔、いや現在も恋をしていることでしょう。掲示板の皆さんは写真に恋してるのかな?

13   まりっぺ   2006/10/12 01:10

rrbさん
>恋する時間が欲しい〜!
と叫ぶ自分が…ちょっとかわいそう…f(^^;

時間はあるが、恋する相手が欲しい〜!
と叫ぶ自分が…哀れ…(^_^;ゞいやぁ

14   ブンブン   2006/10/12 05:43

皆さん、コメントありがとうございます。

森さん、幸せの瞬間を切り取ることの難しさを今回の撮影で感じました。

rrbさん、お忙しいでしょうが、常に何かに恋をしていることが生きる活力にもなるのではないでしょうか。

Fさん、自分にも二人の仲の良さが伝わってきました。(^^)

まりっぺさん
>時間はあるが、恋する相手が欲しい〜!
え!マジ!可愛い子供さん達がいるのに・・・(^^)

15   まりっぺ   2006/10/12 16:59

>え!マジ!可愛い子供さん達がいるのに・・・(^^)

いやいや、主婦には主婦の恋人が。時にはヨン様だったりね。
もっか、スピッツのマサムネ君かなぁ〜(*' '*)

16   砂々   2006/10/12 20:30

綺麗な作品ですね。輝ける恋をしている彼女は幸せいっぱいなんでしょうね。

17   ブンブン   2006/10/13 05:15

まりっぺさん、スピッツですか。何か解る様な気がします(^^)

砂々さん、ありがとうございます。雰囲気を感じていただいて嬉しいです。

コメント投稿
恋の行方
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (206KB)
撮影日時 2006-10-08 16:49:55 +0900

1   ブンブン   2006/10/11 06:24

海岸に隣接している駐車場で、仲の良さそうなカップルに目がいきました。
さり気なく見ていて、オブジェのこの位置にくるのを待って撮りました。

4   makoto   2006/10/11 18:20

これもいいですね。空の階調、シルエットの人物のポーズ、まるで指示を出したようにジャストタイミングだと思います。
一眼じゃなくてコンパクトだったから怪しまれずに済んだかも・・・(^^ゞ

5   haru   2006/10/11 18:57

うは〜!言うことナシの素敵なお写真ですね♪

風景撮ってるふりして、、人物の後ろ姿などパチリさせて頂いちゃうことありますが(笑)こういうきれいな場所だと、、怪しまれないんじゃあないのかな・・(^o^)

6   onizamurai   2006/10/11 20:40

黄昏を感じる空の色にカップルのシルエットとても雰囲気あって素敵です^^

7   ブンブン   2006/10/11 20:51

予想GUY、いや予想外でした、こんなにレス戴けるなんて。ありがとうございます。

まりっぺさん、ゴメンナサイ、韓流ドラマ見たことないんです(^^;
>怪しい人に思われてませんでした?
このカメラの唯一自慢できる機能、アングルビューファインダーのおかげで私の視線は地面を向いているので全く怪しまれません(^^)

hosozumiさん、このオブジェは結構写真の題材になっているところで構図は以前から考えていました。

makotoさん、この位置に来るまで、カップルがあっち行ったり、こっち行ったりしていたので、もう諦めようかなと思っていました。

haruさん、一眼レフを構えてずーっと追ってれば流石に怪しまれるでしょうね。(^^)

8   ブンブン   2006/10/11 21:03

onizamuraiさん、スミマセン、見逃していました。ありがとうございました。
この女性は何か魅力的で格好よかったです。男性は・・・・・記憶にないです(^^;

コメント投稿
夕陽
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,525KB)
撮影日時 2006-10-10 17:34:20 +0900

1     2006/10/11 22:50

コメント遅れてしまいました、すいません(^^`)
コントラストがきれいな夕焼けの中、
中央のススキが夕焼けの光に浮かび上がって、とてもドラマティックです!
KENTさんならではのお写真だと思いました。

7   onizamurai   2006/10/10 23:39

秋を感じようと山に行って来ました(^^ゞ もう少しかな〜♪

8   ひでぶ   2006/10/11 07:20

おはようございます、onizamuraiさん。もう十分に秋ですよ!
左側の枯れ木、落陽に映えたオレンジのすすき、すてきな秋
景色です。

9   haru   2006/10/11 18:51

これで、昔風の家のシルエットでもあったら日本昔話みたいですね!柔らかく夕日に染まったススキと、くっきりした木のシルエットがとても素敵ですね(^o^)

10   KENT   2006/10/11 20:25

十分、秋が表現されていると思います♪
夕日に映えたススキが、お見事ですね(^^♪

11   onizamurai   2006/10/11 20:52

ブンブンさん、ひでぶさん、haruさん、KENTさん コメントありがとうございます^^
私の近所では、なかなかススキが見られないので、あえて今回は、ススキのある場所を選び撮影しちゃいました(*^.^*)エヘッ

コメント投稿
ヤァー 〜!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (213KB)
撮影日時 2006-10-08 14:50:09 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/10 22:18

白馬は絵になるけど 尻切れだ。

3   haru   2006/10/10 22:41

鼻水太朗さん、お祭り写真絶好調ですね!風を切って白馬が走っていますね!

子供の表情がFさんのおっしゃるようにすごい!!スピードを感じます♪

4   onizamurai   2006/10/10 23:20

こちらの作品もスピード感があって良いですね。
私の地元でも五穀豊穣を祈る恒例の行事として毎年4月に流鏑馬があるのですが、鼻水太朗さんの作品を拝見して行ってみたくなりました^^

5   ブンブン   2006/10/11 06:19

ピシっと止まった馬と乗り手、流れる背景にブレている馬の足元、迫力のある蹄の音が聞こえてきました。

6   rrb   2006/10/11 21:31

出た!
もうこういう時期なんですねぇ…。
鼻水太朗さん…全開モードですね (^^)

7     2006/10/13 22:05

鼻水太朗さん、流し撮り、決めましたね。
ちょうど良い所に馬が。
乗り手の方の懸命さもいいですね。

コメント投稿
緑の敷物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,112KB)
撮影日時 2006-10-09 13:14:00 +0900

1   ブンブン   2006/10/10 22:12

刈り取った後に生えてきた若草が逆光で綺麗でした。

2   F   2006/10/10 22:23

こんばんは。
この前の写真のその後ですね。
青々しく、若草が芽吹いていて、気持ちが良いです。
前回、‘ごろごろ’の配置に熟考されていた記憶がありますが、
今回もじっくり計算されたのでしょうね。
壮大な拡がりを感じました(^^)

3   onizamurai   2006/10/10 23:06

先日のお写真のその後ですね! 緑々しい稲孫がそそり立っ姿は、力強さを感じますね^^

4   ブンブン   2006/10/11 20:19

Fさん、onizamuraiさん、前回を覚えていて下さって感激です!
Fさん、KENTさんも投稿されたことですし、そろそろネコちゃんの写真いかがですか(^^)
onizamuraiさん、この若葉は「稲孫」って言うのですか?勉強になりました。

5     2006/10/13 22:07

今回の構図は断然いいですね。
リズム感が出て私はこちらを薦めます。
しっかりとその後を撮影されるその姿勢が素晴らしいです。

6   ブンブン   2006/10/14 07:29

森さんにそう言っていただけると、何回も通った甲斐があります。
有難うございました。

コメント投稿
まだら模様
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 55-200mm
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,167KB)
撮影日時 2006-10-08 07:34:08 +0900

1   ひでぶ   2006/10/10 20:36

赤と緑のコントラストが鮮やかでした。

3     2006/10/13 22:12

左の手前のボケが少し木になりました。
これをどう処理するかそれが難しいですね。
雨に濡れた雰囲気が静かなムードを盛り上げていますね。

4   ひでぶ   2006/10/14 00:49

ta92さん、森さん、ありがとうございます。画面では分かりにくいですが、とんでもない悪天候でそれ紅葉だ撮っちゃえというノリの写真です。ISOも100にしたかったし三脚も使いたかったです。
森さん…素晴らしい作品ばかりで誤解しちゃいます。

5   ブンブン   2006/10/14 07:46

面白い色づきで目を引きますね。こういうのは、どんな風色づいていくのか興味があります。悪天候の中撮られた甲斐がある、季節感のある作品ですね。

6   onizamurai   2006/10/14 19:58

これは、めずらしい紅葉ですね! 雨滴に濡れた葉が色鮮やかで雰囲気あって素敵です^^

7   ひでぶ   2006/10/14 20:57

ブンブンさん、onizamuraiさん、コメントありがとうございます。これが順に赤くなり次に訪れたかたにもっと大きな感動を
与える紅葉になっているよう願います。

コメント投稿
今を駆ける
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,716KB)
撮影日時 2006-10-09 11:26:22 +0900

1   ひでぶ   2006/10/10 08:48

疾走するお子さんの一瞬を見事にとらえていますね。
歯をくいしばって走る表情が拝見できたらと思いますがご時世
ですね。

3   S9000   2006/11/17 23:48

 自分の子供以外のカットについてもプリント
してそれぞれの親御さんに配布し終わりました。
 概ね好評で、引き伸ばしのため元データを
希望された方もいたので、ほっとしました。
 ビデオとデジカメの配分にいつも悩みますが、
ダンス、演奏ものはビデオ、スポーツものは
デジカメというところでしょうか。
 森さん、コメントありがとうございます。
かけっこは私も苦手で、もっぱら下位でした。
むしろ持久走のほうがよい結果が多かったかも。

4   S9000   2006/10/9 22:01

 下の子の通う保育園の運動会が終わりました。
 今回はビデオ撮影40分、EOS30DのJPEGラージファインでの撮影
が651カットでした。2GBのCFカードほぼ一枚分でした。
 コーナーで、大外からインをついて頭をとった息子は、そのま
まゴールテープをトップで切りました。上の子が自分の運動会で
は無し得なかった「かけっこ一位」を下の子は達成したのですが、
上の子も意地を見せて、卒園児競争で一位をとりました。
 前回(小学校運動会)ではISO100に設定したプログラムオート
とピクチャースタイル「風景」を使いましたが、今回は、絞り
開放の絞り優先モード、ISO200、ピクチャ−スタイルは
「スタンダード」を選びました。
 快晴だったので、シャッター速度は1/400から1/1200くらいま
での高速が得られました。レンズはタムロン28-300mmのF3.5-
6.3で、絞り開放なので絞り値もズームに連動していました。

5   S9000   2006/10/9 22:19

場所とりができないため、撮影ポイントを求めて
うろうろしますが、いろいろな障害物にあたって
撮影条件は厳しいです。
 なれた人は脚立をもちこんでポジションをとって
ますが、まずもちこんでも二段までで、それ以上は
危険ですね。
 今回もAIサーボAFと高速連写を多用しましたが、
撮影対象外の動体にフォーカスが合ったまま連写
したカットがいくつかありました。焦って連写に
入った失敗もあり、ポジション撮りが甘かったと
いう反省を残しました。

 

6   S9000   2006/10/12 21:48

 コメントありがとうございます。
 正面から表情をとらえた写真もあるのですが、
淡々とした、ちょっと不思議な表情でした。
 緊張感があるのでしょうかね。一位でゴール
したとわかったときは、両手をあげて笑顔を
見せていました。

7     2006/10/12 22:41

私の子供の頃(何十年も前ですが)とても苦手でした。
何がってかけっこが。
でもこの子は楽しそうにしかも余裕を持って駆けているようです。

コメント投稿
日光湯元付近
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (4,358KB)
撮影日時 2006-10-09 08:21:49 +0900

1   相田   2006/10/9 20:07

 そろそろ紅葉も始まりました

2   onizamurai   2006/10/9 22:11

相田さん はじめまして こんばんは。
奥行き感のある素敵な作品ですね^^ 奥に見えますのは、湖でしょうか?
私は、九州なんですが当地も徐々にではありますが、部分紅葉など目にする様になりました。
これからの紅葉シーズンが待ち遠しいですね。

3   相田   2006/10/11 05:48

湖は湯の湖です。紅葉も始まりこれからが良い季節です。

4     2006/10/13 22:10

湯元付近と言いますと、前方の池は湯の湖でしょうか。
近景、中景、遠景ときっちりと決まっていますね。
ちょうど人が遠くを望むという構図で気持ちが良いと思いました。

コメント投稿
早い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x733 (95KB)
撮影日時 2006-10-09 15:25:33 +0900

1   artscientist   2006/10/9 15:52

OLYMPUSには時々おじゃましていましたが、久しぶりに20Dで撮ってみて、合焦の速さにあらためて感動しました。E-500は亀、20Dはウサギです。やはり動く物はCanonですね。この掲示板、OLMPUSと違って動きのある写真が多いのもやはりCanonという感じですね、よろしくお願いします。写真はシジミ蝶が後ろをニアミス、ちゃんとカメラが反応してくれました。

コメント投稿
風に吹かれて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (7,263KB)
撮影日時 2006-10-08 16:46:51 +0900

1     2006/10/15 20:05

絶妙さが気持ちいい、構図・タイミング、ベリーグーですね。

13   砂々   2006/10/13 19:26

森さんコメントを頂きまして有り難う御座います。秋生まれの自分としては秋はなんとなく嬉しい季節なんです(笑)秋の香りと言いますか。満喫したい時期です。

14   haru   2006/10/13 19:46

あっ、私も秋生まれです♪このお写真のように爽やかな時期に生まれたと思うと嬉しいですね(^_^)v風になびいているススキが素敵ですね!

15   砂々   2006/10/14 21:43

haruさんとても嬉しいコメント有り難う御座います。秋生まれですか?奇遇ですね!夏が過ぎると寂しさが募る感じですが、秋が来るとなんと言うのでしょう。田畑から実りの香りのようなものを感じ和んでしまう。。そんな今日この頃の自分です。

16   onizamurai   2006/10/15 22:42

鮮やかな発色が気持ちよさそうな秋空ですね^^
白い雲と風にそよぐススキの構図が動感を高めて素敵です。

17   砂々   2006/10/15 22:46

onizamuraiさんお言葉有り難う御座います。少しずつでもonizamuraiさんや掲示板の皆さんの腕に近づけるようがんばりたいです!

コメント投稿
帰港して
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (275KB)
撮影日時 2006-10-04 17:14:25 +0900

1   ブンブン   2006/10/9 09:48

中央の操舵(?)のようなものの形に惹かれて撮りました。夕日が演出してくれますので、撮影者はフレーミングに集中できます。

2   onizamurai   2006/10/9 21:26

私は、イカ釣り船らしきランプに目が止まってしまいました^^
夕日に照らされ浮かび上がるの漁船のシルエットが作品を引き締めて素敵です。

3   ブンブン   2006/10/10 21:40

onizamuraiさん、ありがとうございます。
何か、日の暮れるのが早くなったせいか、夕暮れ写真が多くなってきました(^^)

コメント投稿
花馬奉納
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (404KB)
撮影日時 2006-10-08 13:17:49 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/9 08:41

岐阜 土岐市ということで 中津川市坂下または長野 田立の花馬に近いのかなと
おもいきや、まったく別物? どちらかいえば 愛知三河のおまんとだ。
人馬一体で駆け抜ける!。

2   ブンブン   2006/10/9 09:41

この様なお祭りの撮影の知識は全くないですが、凄い迫力が馬と乗り手の足元からも伝わってきます。

コメント投稿
獅子舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (347KB)
撮影日時 2006-10-08 14:11:18 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/9 08:34

村祭りのメニューのひとつ?。

コメント投稿
紅葉と虹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 55-200mm
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,536KB)
撮影日時 2006-10-08 15:41:38 +0900

1   ひでぶ   2006/10/9 02:31

虹を初めて撮影できました。

4   hosozumi   2006/10/9 12:13

ひでふさん、はじめまして
虹が撮れたという事だけで十分だと思います。
それだけ虹とか幸運は稀にしか見たり得られたり出来ない???(^^)

5   ひでぶ   2006/10/9 19:11

ブンブンさん、砂々さん、hosozumiさんコメントありがとう
ございます。近くの山では遭難者が出るほどの悪天候でした
が、麓では雨が降りつつも晴天でラッキーにもきれいな虹が
現れてくれました。

6   onizamurai   2006/10/9 22:15

色づいた木々の葉に虹とは、贅沢な組み合わせですね^^
フレーミングもばっちり決まって雰囲気ある素敵な作品ですね。

7   S9000   2006/10/9 22:25

 この季節になると、虹はやや珍しくなる
かも?
 しぐれが頻繁に降る地方なら、秋の早い
夕日を背にした高い角度の虹が狙えるかも
しれません。
 しかし、この紅葉とあわせた鮮やかな
虹は、お見事の一言につきます。

8   ひでぶ   2006/10/10 08:34

onizamuraiさん、S9000さんうれしいお言葉、感謝です。
PL使用しましたが回転位置によっては虹が消えてしまう
ことが分かりました。

コメント投稿
信州乗鞍の紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 55-200mm
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,994KB)
撮影日時 2006-10-08 14:17:38 +0900

1   ひでぶ   2006/10/9 02:27

予定通り乗鞍の麓に着いたものの、山頂行きのバスは降雪のため
運休。スケジュールは吹っ飛び仕方なく一ノ瀬園地で部分紅葉を
撮りましたが強風と横なぐりの雨でさんざんでした。ところが幸
いきれいな虹が出てくれましたので連投ですが見てください。

コメント投稿
流鏑馬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (349KB)
撮影日時 2006-10-08 14:42:15 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/8 23:16

あははは 乗り手の顔が見えてません。

2   馬のり子   2006/11/19 20:51

顔の見えない子の親で〜す。いい男ですよ!走っている馬の写真むずかしいですよね。家族みんなで楽しく見ました。ありがとうございます。顔は5502で・・・!

3   鼻水太朗   2006/11/28 22:15

馬のり子さん こんにちは。
また ここのぞいてくれるかな、今頃気がつきました。
そうですね、いい男です いいお子さんです みんないい男でした。
来年もいい男たちを見にいきます。

コメント投稿
馬場見せ2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (497KB)
撮影日時 2006-10-08 11:12:24 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/8 22:56

いい祭りだ 全国区ならないかな?! 。

コメント投稿
馬場見せ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (241KB)
撮影日時 2006-10-08 11:23:20 +0900

1   鼻水太朗   2006/10/8 22:50

流鏑馬本番前の練習であります、乗り手は小学4年生ないし5年生なのだ。

2   hosozumi   2006/10/9 12:08

人馬がしっかり止まっていて流し撮りの迫力が伝わってきます。!!
全部流れていればブレ写真に。。紙一重ですね!!(^^)

3   onizamurai   2006/10/9 21:33

おおっ!これぞ流し撮りっていうような素晴らしい作品ですね!
スピード感もさることながら、駆ける馬が躍動感があり迫力が伝わってきます^^

コメント投稿
荒れる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (490KB)
撮影日時 2006-10-08 16:39:30 +0900

1   rrb   2006/10/10 21:08

一日来れないだけで…浦島太郎子状態です(>.<)
何がどうなってんのやら…(>.<)

12   ブンブン   2006/10/9 20:36

KENTさん、ありがとうございます。
この画像ですと、波はまだそれほどでもありません。真冬は想像を絶します。当然、近距離の撮影は困難です。今度旨く撮影できたらお見せしたいです(^^)

まりっぺさん、色々とありがとうございます。
歌、お好きなんですね。こう言う歌を沢山知っている方こそロマンチストではないでしょうか。自分も音楽のない生活は考えられません。
この歌、当然知ってますよ、家人の実家ですから。(^^)

13   onizamurai   2006/10/9 21:47

油絵の様な重厚感がある作品ですね^^
夕日に沈む海って素敵ですね。羨ましいです。

14   ta92   2006/10/10 21:05

すばらしいです、言葉もありません。>o<
こういうの撮らなきゃなぁ!
いや、ホントにスゴイです。

15   ブンブン   2006/10/10 21:51

onizamuraiさん、ありがとうございます。夕日が海を立体的に見せてくれました。

ta92さん、ありがとうございます。そんなお言葉、畏れ多いです。もっと勉強しよう!

rrbさん、お仕事お忙しいのにスミマセン。R-D1sの慣らし運転もお忙しいでしょうし(^^)

16   ブンブン   2006/10/11 05:48

haruさん、いつもありがとうございます。
いつもみている景色だったのですが、このアングルの撮影は初めてでした。

コメント投稿
老兵は死なず
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (980KB)
撮影日時 2006-10-02 14:35:08 +0900

1   ブンブン   2006/10/8 20:47

周りの枝葉は全てこの老木のものです。
雷が落ちたのか、あるいは台風のせいか定かではありませんが、この身となってもまだ新しい生命を生み続けます。この老木の前では人間の生命力なんて・・・

2   砂々   2006/10/9 00:33

この木は何かを語っているようですね。いつまでも生きたい!と望む人が多い人間とは違い、死んでなるものか!というような気迫にも迫るものを感じさせられます。

3   ブンブン   2006/10/9 09:38

砂々さん、ありがとうございます。
これは本当に凄く、写真で見るより現物のほうが数段迫力があります。
何か「気」を感じるんです。

コメント投稿
鈴鹿・決勝 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3058x2039 (745KB)
撮影日時 2006-10-08 12:19:03 +0900

1   onizamurai   2006/10/9 20:48

サーキットの全景が見渡せる素晴らしい景観ですね。
いよいよレース開幕って感じが伝わって来ます^^

2   広太郎   2006/10/8 20:05

観覧車からの撮影です、人・人・人です。

3   朝太郎   2006/10/8 23:00

観覧車からの全景良いですね。
残念ながら、ガラスの映り込みありますね。

コメント投稿
鈴鹿・決勝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 100-400mm
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1107x880 (178KB)
撮影日時 2006-10-08 14:01:50 +0900

1   広太郎   2006/10/8 19:59

決勝戦行ってきました、人が多すぎて、撮影する場所がありませんでした。
距離が遠くてピントが合いにくいです。

2   砂々   2006/10/9 00:40

全くといっていいほどブレを感じられませんね。凄いです!マシンがとてもカッコいいです。残り17周でしたね。。フェラーリのシューマッハがルノーのアロンソをかわし一位になり残りを走りきるだけ、というところでのマシン、エンジントラブル。これ以降はがっかりしてTVを消してしまいました。

3   onizamurai   2006/10/9 21:12

リクエストに応えて頂きありがとうございました^^
スピード感があって爆音がこちらまで伝わって来そうです。
F−1の決勝戦ともなると観客の方も多いのですね。

4     2006/10/13 22:17

リクエストにお答えいただきましてありがとうございました。
大変な人出と最後の開催と言う事で盛り上がったようですね。
私も録画して楽しみました。
アロンソ氏の走りは素晴らしいものがあります。

写真はシューマッハ兄弟ですね。
良い瞬間を撮っていますね。

コメント投稿