キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 願い7  2: 笹間鉄橋8  3: 偕楽園1  4: 桜とジョビ6  5: う〜ん いい気持ち11  6: 遅い春3  7: ミツマタ7  8: 桜がやって来た7  9: さくら さん は人気者5  10: 東京開花宣言5  11: ピンクの中で・・メジロ6  12: ノーズ5  13: 駅にも春が来た6  14: 春爛漫2  15: 寒緋桜1  16: デルモ1  17: 春光7  18: 桜の下に・・メジロ6  19: 飛び出してみました2  20: 山桜と12  21: 昆布漁4  22: 春色に染められて3  23: ナズナ1  24: アメリカン4  25: 雨3  26: キンギアナム5  27: ハルリンドウ4  28: 野の花 : ホトケノザ2  29: 紫陽花3  30: 誘惑の光4  31: 珍獣・・マスクラット5  32: 出会い4      写真一覧
写真投稿

願い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1350 (1,190KB)
撮影日時 2010-03-20 09:47:30 +0900

1   ウォルター   2010/3/24 21:22

書いた方には申し訳ありませんが、このユーモアのセンスは特筆すべきものと思います。
このくらい書ければ本掲示板でも気の効いたコメントができるのかなと思いました^^;

3   stone   2010/3/24 23:57

S45って‥40才?
^^ひょっとして祈願者さんは男性?と思いました!

4   ウォルター   2010/3/25 05:16

シャドーさん おはようございます。
立候補されますか^^ シャドーさん白髪ですか。羨ましいです。
小生、最近すっかり薄くなってきてしまいました(泣)

stoneさん おはようございます。
私も文章に@@、生年月日を見て更に@@でありました^^
固有名詞は消しましたが、祈願者さんは女性でありました。切実な願いなんですよ。きっと・・・

5   テレ助   2010/3/25 06:08

う〜ん、笑っていいのか、驚くべきか…良くこれだけ書き連ねる事が出来るものだと感心してしまいました(笑)。あばたもエクボ…世の中、良い言葉もあると思うんですが…。はい、40代後半、バツイチ、独身のテレ助でした(笑)。

6   由良   2010/3/25 18:55

すさまじさに圧倒されました。
いやぁすごい。

7   ウォルター   2010/3/25 20:38

テレ助さん こんばんは
これだけ書き連ねられるってのも一種の才能ですよね。凄い@@
あれま! テレ助さんの私生活の一面をみたような。

由良さん
私が思うにこの威圧感が婚期を遅らせているのではないかと・・・勝手に思っております。
この勢いで迫られたらちょっと引いちゃいますよね^^;

コメント投稿
笹間鉄橋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 92mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (888KB)
撮影日時 2010-03-22 12:36:59 +0900

1   makoto   2010/3/24 19:50

例によって凄い人でした。メンテナンスされてない茶畑は伸び放題で、既に2mを越える背丈となり、一段と撮影ポイントを狭めてます・・・
同じ構図がイヤで、山側に薮こぎをしながら登って樹の隙間から狙いました。
モミジの新緑を前ボケに入れましたが、イマイチの結果です・・・
煙は良かったんですが・・・

4   写真好きA   2010/3/25 05:56

おはようございます。
前ボケの葉っぱの間から上手く狙っていると思います。
桜が満開でタイミングが良くて素晴らしい写りだと思います。

5   テレ助   2010/3/25 06:16

実にmakotoさんらしい一枚、とでも言いましょうか。その昔、田舎で見た幼い時の記憶がよみがえって来ます。今年こそはSLを撮りたい…と思ってはいますが…(笑)

6   F.344   2010/3/25 09:03

全てが良いように思えますが・・・
煙も力強くて
長く追求されているからこそのコメントですね

7   由良   2010/3/25 18:37

良い写真は苦労がつき物ということですね。
こんな写真を撮りに出かけてみたく思います。

8   makoto   2010/3/27 07:48

コメントありがとうございました。

シャドーさん
いらっしゃったんですよね・・・
お逢いできればよかったのですが・・・
2本目もバッチリ情報があったので、撮りました。が定番の構図でしたが・・・

ウォルターさん
列車が来るまで緑の入れ方やら構図やらで落ち着きませんでした。
枝の位置がイマイチで、重りとしてジャケットを枝に掛けて、少し枝位置を下げて待機してましたが、列車が来る寸前にジャケットが落ちて枝が元の位置に・・・
慌てて手で枝を押さえながら撮影しました・・・

写真好きAさん
もう少し左にも桜があって、上に桜を入れようか迷いましたが、枝振りがイマイチで邪魔な枝も沢山入ってしまうので止めました。

テレ助さん
九州のSL、山口のSLどちらも行けそうなロケーションですよねー
是非、見せてください。

F.344さん
もう少しボケをキレイにボカしたかったんですが・・・
やはり望遠を使うべきでした・・(^^ゞ

由良さん
暑かったのでTシャツで入っていったので、たどり着くまでの薮こぎでそこらじゅうキズだらけ(バラがありました)、服は枝まみれ・・・
その割りに得たものは少なかったような気がします・・(^_^;)

コメント投稿
偕楽園
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (6,414KB)
撮影日時 2010-03-22 12:12:04 +0900

1   isao   2010/3/24 10:32

偕楽園の梅祭りに出かけました。前日の春嵐で花が散ってしまい、3割ぐらい
しか残っていませんでしたが、祭りも最終日でもあり大変な人出でした。
100種3000本といわれる梅林も色あせていて残念でした。

コメント投稿
桜とジョビ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x900 (359KB)
撮影日時 2010-03-22 12:28:43 +0900

1   stone   2010/3/27 00:59

こんばんは
ウォルターさん、シャドーさん、おおきにです^^
ジョウビタキって過敏には反応しない貫禄のある感じしますよ
動きもメジロのようにはちょこまかしない感じ
モズと似た感じでしょうか。5mくらいなら大抵のコは逃げませんね
このコ2mくらいまで我慢してくれました。スズメなみにいい子でした。

2   stone   2010/3/23 23:24

無防備なジョウビタキさんでした^^
IXYでこれだけ寄れることもうないかも

3   old seaman   2010/3/25 00:04

stone様、こんばんは。
IXYでこれだけ寄れたら記録かもしれません。コンデジでの鳥撮影は
滅多に見れないですね。鮮明な写りで素晴らしいです。

4   stone   2010/3/25 00:14

old seamanさんこんばんは
このコ同じところでじっと花見をしておりました。
一歩ずつ近寄ってここまで寄れも一歩近付けました^^
それはフォトコンに貼ってます。
光が良くて綺麗に撮れたなと感心してますIXYまだ大丈夫!あはは

5   ウォルター   2010/3/25 05:35

おはようございます。
小鳥さん。私は望遠振り回しただけで逃げられるのに、こんなに近寄れるとは。流石です。

6   シャドー   2010/3/25 07:39

この鳥も、こそこそ動き回る落ち着きのない小鳥ですよね。
旨く取れた物です。寄って行けたとは凄い。

コメント投稿
う〜ん いい気持ち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1350 (1,237KB)
撮影日時 2010-03-20 09:31:33 +0900

1   ウォルター   2010/3/23 21:18

目黒のお寺の境内で出会ったニャンコちゃん 暖かい日差しを浴びて気持ちよさそうでした。

7   ウォルター   2010/3/25 20:19

写真好きAさん こんばんはです。
東京で怪我をした家内のリハビリ病院が目黒にありまして、リハビリに付き合いがてら近辺を散策してまいりました。
気取った雰囲気のない親しみの持てる街ですね。ああゆう雰囲気だったら東京もいいかなって思っちゃいました。
目黒川沿いの桜まつりも予定されているようです。今回は見ることができませんでしたので、写真好きAさんのお写真を拝見できればうれしい限りであります。

8   写真好きA   2010/3/25 20:48

ウォルターさん、こんばんは、
目黒川は目黒から品川の方に流れているので
川沿いに上っていくといっぱい桜が咲いています。
近くなので暇を見て撮ってみます。
周りがビルなのが難点ですが、他には神社の桜でも撮ろうと思っています。

9   ウォルター   2010/3/25 22:05

写真好きAさん こんばんはです
今週はこちらで小用もあり東京通いも一休みであります。
目黒川沿いの桜も美しいと聞いております。是非拝見させていただけれと思います^^

10   テレ助   2010/3/26 04:05

横から失礼します(笑)。
一時期は都内有数の汚い川と言われた目黒川も今ではだいぶ良くなったみたいですね。私は区民センター付近の桜が好きでしたが、どんなもんでしょうね。
ウォルターさん、私は東急線沿線の雰囲気が好きでした。でも、暮すにはちょっと物価が高いかも〜(笑)。

11   ウォルター   2010/3/26 05:39

テレ助さん おはようございます。
この辺、地図を見ていると東急線がいろいろ走ってるんですね。東京は便利で良いですね。
先日は戸越銀座をブラブラ。ごちゃっとした感じが面白いし、妙に落ち着く感じでありました。

コメント投稿
遅い春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 35-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3151x4727 (2,281KB)
撮影日時 2010-03-19 13:33:47 +0900

1   由良   2010/3/23 19:34

やっと椿が見ごろとなりました。
早く桜が見たい!

2   ウォルター   2010/3/23 20:34

そういえば当地の椿もちらほらのような。
南の方々の桜写真が気になりますね。

3   由良   2010/3/25 18:28

ウォルターさん
有難うございます。
当地の桜は4月上旬から中旬との事のようですので、当分は南の方々の写真で楽しませて頂く事としました。それにしても遅いですね。

コメント投稿
ミツマタ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1432x1800 (671KB)
撮影日時 2010-03-20 09:12:27 +0900

1   makoto   2010/3/24 19:43

ミツマタのアップは初めて見たかもしれません・・・
柔らかめの描写がキレイですね。

3   stone   2010/3/25 00:01

お〜、和菓子の風合い^^
きれいかわいい美しいです。

4   ウォルター   2010/3/23 05:42

初めて見ました。本当に枝の先が三又に分かれてるんですね。
自然って不思議です。

5   start35   2010/3/23 23:01

アップで撮ったミツマタも良いですが、道具も素晴らしいですね。
先日、ヨドカメで同じ被写体を撮ったG10とG11の写真を見せて貰ったのですが進化に驚きました。

6   ウォルター   2010/3/24 04:25

start35さん おはようございます。
神社の境内で面白い花だとな思い撮影しておりましたところ、通りかかった親切な方に「ミツマタ」と教えていただきました。
相変わらずカメラ頼りの写真ばかりで、腕の方は上がってきません(泣) 
でも、G11はダイヤル式の操作で、カメラをいじってる気分にさせてくれるのがいいですね^^

7   ウォルター   2010/3/25 05:15

makotoさん おはようございます。
私の住まう地でもミツマタは見たことがありません。初めて見ました。
実物に近い柔らかい表現ができたと思います。

F.344さん おはようございます。
黄色のミツマタもあるんですか。見てみたいですね。

stoneさん おはようございます。
和菓子ですか。そんな感じですね。
当日はお彼岸ということもあり、撮影後おはぎと桜餅を買い込みかみさんとお茶しておりました^^

コメント投稿
桜がやって来た
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (185KB)
撮影日時 2010-03-22 12:22:07 +0900

1   F.344   2010/3/24 21:47

関西地方も桜の季節
忙しくなりますね

3   makoto   2010/3/24 19:44

大分咲いてますよね。
あっという間に散ってしまうので、素早い行動が必要ですよね。

4   stone   2010/3/25 00:06

makotoさん、F.344さん、こんばんは
今日も雨、桜道はほんのり桜色を濃くしていましたが
冷たい雨に凍えた風情でした。お天気はまだしばらく雨模様が続くようですね‥
満開は来週末あたりかな^^;

5   stone   2010/3/23 04:19

昨日の陽気でちらほらと^^

6   ウォルター   2010/3/23 04:35

おはようございます。
stoneさんもお早いですね〜^^
ちらほら来ましたか。いいですね。毎年この時期は心躍ります。

7   aki   2010/3/23 06:34

咲き始めましたね。
私も桜が観たくて東京に行ってきました。

コメント投稿
さくら さん は人気者
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (656KB)
撮影日時 2010-03-22 12:25:28 +0900

1   シャドー   2010/3/22 23:26

やはり 駅待ちは失敗でした。あっと言う間に取り囲まれちゃい、
どうにもこうにも。・・・あちゃちゃ(; ;)

んじゃこうしましょう。なんともはや・・・

2   ウォルター   2010/3/23 04:33

おはようございます。
バックはSLですか。陽気も良かったですしきっと人出も凄かったでしょうね。
私も桜が待ち遠しいです〜

3   aki   2010/3/23 21:25

SLをバックに新アイテムでの作品ですね。
親子の雰囲気がとても和やかですね。

4   シャドー   2010/3/24 07:36

ウォルター さん おはようございます。
大井川鉄道「家山駅」。SL が来るまでは、のんびりした駅なんですけど、
時刻が迫るにつれて人が続々と。・・・
 
 SLが止まると一気に取り囲まれちゃい、急遽レンズを
取っ替え、「んじゃ?こうかな?」ですね。(^^;

 廻りは所々満開で、今週末が見頃かと。(^^v

aki さん おはようございます。
ここは、目くじら立てず、発想転換。です・・・
 仕方なくこうなったにも関わらず、結構面白い構図となりました。

 子供の足ではいい場所が取れないため、おかあさんの担ぎで
「桜号」の先頭まで行く所です。^^
 いい思い出、出来たかな?^^

5   makoto   2010/3/24 19:42

見物人をうまく利用されて絵作りされてるのがいいですね。
大井川行かれたんですねー。

コメント投稿
東京開花宣言
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (947KB)
撮影日時 2009-03-22 09:33:14 +0900

1   aki   2010/3/22 21:52

五反田、目黒川近辺も咲き始めていました。

2   ウォルター   2010/3/22 22:50

こんばんはです。
あんれま。私も五反田を根城にウロウロしておりました。
目黒不動尊へも行ってきましたよ。
梅もまだ咲いておりましたし、東京は桜と梅を同時に楽しめるんですね。

3   aki   2010/3/23 06:41

ウォルターさんありがとうございます。
何と偶然ですね。三連休、私も五反田に泊まり近辺をうろついていました。
14:20の新幹線で帰ってきました。(伝言板に使ってすみません)

4   ウォルター   2010/3/23 06:43

あんれま 偶然ですね^^
帰りの新幹線も14:28。完璧に同じホームにいましたね。
G11持ってホームを端から端までウロウロしておりました。

5   ウォルター   2010/3/23 20:32

お写真に触れず、業務連絡ばかりで申し訳ありませんm○m
高層ビルをバックに咲くお花。都会的雰囲気のなお写真です。

コメント投稿
ピンクの中で・・メジロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (223KB)
撮影日時 2010-03-19 12:42:16 +0900

1   鳥追い人   2010/3/22 19:30

今日のお天気で人でもワンサカ・・撮影は取り止めです。(笑)

2   makoto   2010/3/22 19:47

こんばんは。
シャープなメジロさん、絵的にもバッチリ決まってますね。
これから人出が増えて、撮影しにくくなってきますよね・・・

3   ウォルター   2010/3/22 19:53

こんばんはです。
お〜こちらはメジロさんがくっきりはっきりですね。
私も桜の開花が待ち遠しいです〜

4   鳥追い人   2010/3/23 23:13

>makotoさん、今晩は
目が命の野鳥ですからピンには気を使います。
チョコマカ動く奴ですから駄作量産の数少ない一枚です。

>ウォルターさん、今晩は
メジロの緑と背景でクッキリですか?
桜は今週末から開花ですね。(笑)

5   stone   2010/3/23 23:33

メジロさん、いい雰囲気ですね!
色あわせも素敵です。すばらしい。
ほんとによく動く小鳥さんですね
今季のウメジロは全然でした^^;

6   鳥追い人   2010/3/25 19:14

stoneさん、今晩は
なんですか、雨が続きますから桜の開花が心配ですね
早咲きの桜は葉がでてきましたからここのメジロは終わりです。
ソメイヨシノは花が白っぽくなりますからメジロとの組み合わせ
は駄目ですね、「ウメ・メジロ」私も駄目でした。

コメント投稿
ノーズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x1800 (877KB)
撮影日時 2010-03-22 13:53:34 +0900

1   start35   2010/3/23 22:48

ウォルターさん、こんばんは
新幹線がノーズを自慢げに主張しているようでとても面白いです。

2   ウォルター   2010/3/22 18:52

連休最終日、東京駅は地方へ戻るお客さんでごった返しておりました。

3   aki   2010/3/22 21:48

しばらくでした。
実は同じころに新幹線ホームにいたようですね。

4   ウォルター   2010/3/22 22:46

akiさん こんばんはです。
あんれま すれ違ってましたか@@
私、乗りたい新幹線が満車だったものですから一本遅らせてホームをウロウロ写真を撮って遊んでおりました^^

5   ウォルター   2010/3/24 04:29

start35さん お久しぶりです。
鉄道写真は門外漢なものですから、こんな写真になっちゃいました^^; 
でも、電車の写真も撮ってみると楽しいですね。鉄道博物館が息子の所から近くですのでいつか行ってみたいと思っております。

コメント投稿
駅にも春が来た
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (870KB)
撮影日時 2010-03-22 14:55:40 +0900

1   F.344   2010/3/24 21:45

構図が良いですね
撮っても撮っても
また新しい発見があるようなスポット

2   stone   2010/3/25 00:16

のどかです。
穏やかで優しい空気の中に重厚さもあり素晴らしいです。

3   makoto   2010/3/22 18:43

天浜線西掛川駅です。
部分的に菜の花がありましたので、ボリューム感が出るようにローアングルでフレーミングしました。

4   ウォルター   2010/3/22 18:49

こんばんはです。
いいな〜 のどかな雰囲気がよく伝わってきます。
こんな表現ができるって羨ましいですね。

5   pami   2010/3/22 18:57

この場所は昨年はニコン版で紹介?されましたね。
どこか遠い記憶をたどるような、そんな見上げる
構図・・・、良いですね。

6   makoto   2010/3/24 19:46

ウォルターさん
のどかなローカルですが、列車待ちしてたら、変なオヤジが来てあーでもないこーでもないと煩かったです・・・
いいロケーションの場所なんですけどねぇ・・・

pamiさん
Nikon版にも上げてました。
あの時はもっとクリアーな空でキレイでしたが、今回は列車待ちの間に雲が出てきて太陽が隠れてしまいました・・・

コメント投稿
春爛漫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (1,172KB)
撮影日時 2010-03-22 11:16:13 +0900

1   俗老人   2010/3/22 18:08

満開の陽光桜にメジロが忙しそうに
飛び回っていました。春ですね〜〜。

2   makoto   2010/3/22 18:39

鮮やかな色彩にメジロさんが居る・・・春の爽やかな光景ですね。
いい色が出てると思います。

コメント投稿
寒緋桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 225mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,668KB)
撮影日時 2010-03-22 10:48:16 +0900

1   isao   2010/3/22 16:38

偕楽園の寒緋桜が満開でした。

コメント投稿
デルモ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,253KB)
撮影日時 2010-03-14 14:10:25 +0900

1   eman   2010/3/22 16:13

ミス湘南です。

コメント投稿
春光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (771KB)
撮影日時 2010-03-20 13:18:50 +0900

1   由良   2010/3/28 13:07

モクレンの白と空の青さのコントラストが素敵です。

3   makoto   2010/3/22 18:41

こんばんは。
モクレンって灯りを灯したような咲き方と明るさでいいですよね。
青空と良く似合いますね。

4   rena   2010/3/27 10:54

makotoさん
青空とのコラボをお褒めいただいて
ありがとうございます。花の綺麗さは早くも終わりに
今朝のモクレンにありがとう^^と言いました。

5   シャドー   2010/3/27 12:40

少し前ボケを入れて、いい感じですね。
少々厚みのある花びらに太陽の光が反射して青空に映えます。
若干暗めの様に感じましたが、派手すぎずこれもまたいいかも。

綺麗です。

6   ウォルター   2010/3/27 12:58

柔らかい素敵なお写真ですね。
清らかな白さにうっとりであります。

7   rena   2010/3/28 16:29

シャドーさん
見上げた時の青空と白い花がとても印象的でした。

ウォルターさん
遠くから見た白い花に引き付けられました。純白いいですね〜

由良さん
コメントありがとうございます^^春らしさがいっぱいですね^^

コメント投稿
桜の下に・・メジロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (207KB)
撮影日時 2010-03-19 13:18:15 +0900

1   鳥追い人   2010/3/30 22:23

>MATCHYさん、今晩は
上の花弁の方が美味しそうって感じでした。(笑)

>由良さん、今晩は
右下がりの枝に右上の桜を見る(見ている)被写体意外と
いけている構図でした。

2   鳥追い人   2010/3/20 23:30

早咲きの桜(寒桜系)が満開です。
ソメイヨシノよりピンクで鮮やかな花弁はメジロに合います。

3   ウォルター   2010/3/22 18:38

こんばんはです。
美しいですね。うっとり見入ってしまします。
個人的にはメジロがバックのピンクにかかったお写真も見てみたいですね。

4   鳥追い人   2010/3/22 19:25

ウォルターさん、今晩は
バックのピンクに掛かった写真ですか、あると思います。たぶん

5   MATCHY   2010/3/29 09:27

メジロも、桜に見とれている様ですねえ。

6   由良   2010/3/29 12:56

ピンクの桜とメジロいいですね。メジロの目先にある桜も素敵です。

コメント投稿
飛び出してみました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1663x1109 (93KB)
撮影日時 2010-03-20 10:03:19 +0900

1   たんぼぼ   2010/3/20 21:01

ほんとに春めいてきて、あちらこちらで春の花が咲き始めました。

2   ウォルター   2010/3/22 18:36

こんばんはです。
春の花が咲き始める季節「たんぽぽ」ももうすぐかもしれませんね。

コメント投稿
山桜と
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,309KB)
撮影日時 2010-03-20 12:10:56 +0900

1   makoto   2010/3/20 18:30

今年は少し早めに行って見ました。
例年は、他の場所の山桜が満開になってるところで撮影し、そこの桜が終わるころソメイヨシノを狙ってここに着ます。が、既にこの桜は葉に変わってるんです。
で、今年は混雑するいつもの場所は急遽取りやめ、こちらに来て見ました。
相変わらずのロケーションと新緑、満開の桜が見事で、しかも貸切状態でした。来週には周りの桜も見頃になりそうなので、来週も出動になりそうです。
機材を背負って山を降りるのが難点・・・
また首が痛みます・・・
このショットの後、アップで桜と列車を撮ろうと欲張ったので中途半端な列車位置ですなぁ・・・(^_^;)

8   鳥追い人   2010/3/22 19:28

今晩は
良い状況ですね、狙った一枚。次週のも期待しています。

9   start35   2010/3/23 22:32

“桜”に“さくら”粋ですね。左側の広い空間が“桜”に立体感を与えているように感じます。
大きくして見るとピントも素晴らしく、鉄道写真のコレクションに加えさせて頂きました。

10   なべさん   2010/3/24 07:13

去年から気になるスポット
遅いかもしれませんが・・・
4/3(土)頃・・・探しに行こうかと考えてます(^^;

11   テレ助   2010/3/24 07:40

しっかりと出遅れました…。毎年makotoさんのSLと桜の組み合わせを拝見してますが、いつも新鮮で随所に参考になる部分があります。いや、ホントいつ見ても素晴しいッス。

12   makoto   2010/3/24 19:25

コメントありがとうございました。

ウォルターさん
素晴しい景観の場所ですが、手前のコンクリートが台無しにしてますよね・・・
ここをカットすると空とのバランスが崩れるのと、折角の雄大な感覚が薄れてしまいますので困ったものです・・・

pamiさん
いい場所は教えたくない(汚される、荒れる)気持ちと、同じ写真を楽しむ仲間として共有したい気持ちと交差しますね。
有名になりすぎると撮影そのものもしにくくなるのも困りモノですが・・・

写真好きAさん
今度の週末が昨年のような絵になるか、手前の桜も残っているか微妙な感じです。
土曜が仕事というのが残念です・・・

鳥追い人さん
ハイ、頑張って山を降りて撮ってきます・・・(^^ゞ

start35 さん
この時期のHMがさくらなんですね。
今度のカットもアップする予定なので、是非、見てくださいね。

なべさん
3日、微妙な感じですね。
ここ数日の気温次第でしょうか・・・
とりあえず日曜に様子を見てきます。

テレ助さん
そろそろ大井川も同じ構図が多く飽きてきてますが、桜の時期はどうしてもじっとしていられません・・・

コメント投稿
昆布漁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (174KB)
撮影日時 2010-03-12 10:01:36 +0900

1   気まぐれpapa   2010/3/20 18:22

湘南も今の時期は昆布がとれます。
佐島町の磯で昆布漁をしていたので一枚!

2   makoto   2010/3/20 18:24

こんばんは。
静かな波の中の昆布漁、のどかですね。
海と空の色が同化しそうな感じが春らしいですね。

3   気まぐれpapa   2010/3/21 06:55

makotoさん、おはようございます。
磯の入り江でのんびり昆布漁もいいですよね。
この沿岸は海浜植物の宝庫なので、たまに来ては
撮っています。ただし、自然公園なのでお休みが
あるため注意しないと入れません(笑)
春の空は海と同化しますね。
秋や冬と違いのんびり空でもあります。

4   ウォルター   2010/3/22 18:44

今晩はです。
のどかでいいですね〜
こんな景色を眺めながらのんびりおにぎりでも頬張りたい気分です。

コメント投稿
春色に染められて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 59mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (640KB)
撮影日時 2010-03-20 13:48:22 +0900

1   rena   2010/3/20 15:59

近くの桜の蕾がもうすぐ開きます^^

2   yuki   2010/3/20 22:37

お久しております。
つぼみも綺麗な色ですね〜。
背景のボケがとても効果的ですね^^。

3   rena   2010/3/22 13:37

yukiさん
今朝、散歩してたらピンクのかわいい花が咲いてました^^
もうすぐ満開かな?そしたらまた撮りますね(^^♪
ありがとうございます。yukiさんも載せてくださいな♪

コメント投稿
ナズナ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,636KB)
撮影日時 2010-03-13 14:20:38 +0900

1   isao   2010/3/20 15:04

漢字では「薺」難しい字です。別名ペンペン草、三味線草ともいいます。
花の下につく種子が、三味線のばちのような形をしているからでしょうか。
花弁の大きさは1mmほどで、一つの花は3〜4mmぐらいです。
休耕田などで一面に群生している様は、ソバ畑のミニチュアを見ているようです。

コメント投稿
アメリカン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (619KB)
撮影日時 2010-03-06 10:05:30 +0900

1   ウォルター   2010/3/20 00:13

恵比寿の駅前にちょっと昔風のアメリカンを発見であります。

2   F.344   2010/3/20 00:40

東京散歩
カメラ持って
行ってみたいです

3   気まぐれpapa   2010/3/21 06:49

ウォルターさん、おはようございます。
いい感じのアメリカンです。
都会のど真ん中ウッドスタイルがあるのも
東京らしいかも知れませんね。

4   ウォルター   2010/3/22 18:40

F.344さん 気まぐれpapaさん こんばんはです。
東京散歩って楽しいですね。
「ちい散歩」の良さを改めて実感します。ちょっと年寄り臭いですかね^^

コメント投稿