キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 isao 2010/3/29 15:26 偕楽園の梅の木は、本来実を採るためもあり、剪定されて樹高は低いのですがこの木は高く伸びて10mほどに育っています。さながら龍が絡み合って天に昇っていくような感じです。あいにく花がかなり散ってしまっていますが、満開でしたらさぞ見ごたえのある姿だろうと思います。
偕楽園の梅の木は、本来実を採るためもあり、剪定されて樹高は低いのですがこの木は高く伸びて10mほどに育っています。さながら龍が絡み合って天に昇っていくような感じです。あいにく花がかなり散ってしまっていますが、満開でしたらさぞ見ごたえのある姿だろうと思います。
2 ウォルター 2010/3/30 05:11 お〜年輪を感じる立派な梅ですね。すばらしい枝ぶりです。ほんと満開の姿はすばらしいものでしょうね。
お〜年輪を感じる立派な梅ですね。すばらしい枝ぶりです。ほんと満開の姿はすばらしいものでしょうね。
1 old seaman 2010/3/29 00:32 私の膝に寄っかかって寝入る我が家のニャンコです。
私の膝に寄っかかって寝入る我が家のニャンコです。
2 ママくん 2010/3/29 03:01 この子、めちゃくちゃ可愛いですね。よそ者なので傍観してましたけど、たまらず書き込みしてしまいました。CANON板の皆様、お許しあれ。
この子、めちゃくちゃ可愛いですね。よそ者なので傍観してましたけど、たまらず書き込みしてしまいました。CANON板の皆様、お許しあれ。
3 気まぐれpapa 2010/3/29 07:42 old seamanさん、おはようございます。寄り添うなんていいですね♪我が家のニャンは、膝の上オンリーです。6歳のおっさんなんですが、我がままで困っています(笑)
old seamanさん、おはようございます。寄り添うなんていいですね♪我が家のニャンは、膝の上オンリーです。6歳のおっさんなんですが、我がままで困っています(笑)
4 由良 2010/3/29 13:14 old seamanさん猫が安心して寝ている様子良く分かります。立派な髭も良いですね。ひょっとして長老ですか。
old seamanさん猫が安心して寝ている様子良く分かります。立派な髭も良いですね。ひょっとして長老ですか。
5 old seaman 2010/3/29 19:44 ママくんさん、こんばんは。我が家のニャンコはとっても甘えん坊で、私が座ると膝の所に来て寄りかかります。気まぐれpapaさん、こんばんは。お宅のニャンコは膝の上オンリーだそうですね。我が家のニャンコは寄りかかり専門で、膝の上に乗せると数分で逃げて行きます。由良さん、こんばんは。いつもこうやって膝に寄り掛かってうたた寝します。おデブなので寄り掛かられたほうが長持ちしません。おん年18歳なので、人間で言えば80歳過ぎでしょうか。
ママくんさん、こんばんは。我が家のニャンコはとっても甘えん坊で、私が座ると膝の所に来て寄りかかります。気まぐれpapaさん、こんばんは。お宅のニャンコは膝の上オンリーだそうですね。我が家のニャンコは寄りかかり専門で、膝の上に乗せると数分で逃げて行きます。由良さん、こんばんは。いつもこうやって膝に寄り掛かってうたた寝します。おデブなので寄り掛かられたほうが長持ちしません。おん年18歳なので、人間で言えば80歳過ぎでしょうか。
1 シャドー 2010/3/28 23:10 今日は、近場散策です。奈良県 明日香村 橘寺。ここは聖徳太子の誕生の場らしいです。いよいよ桜咲き始めました。もう少しで満開と言うところです。いらないものを隠すため、草むらの中からヨイショ!
今日は、近場散策です。奈良県 明日香村 橘寺。ここは聖徳太子の誕生の場らしいです。いよいよ桜咲き始めました。もう少しで満開と言うところです。いらないものを隠すため、草むらの中からヨイショ!
5 ウォルター 2010/3/30 05:16 おはようございます。聖徳太子生誕の地ですか。古都奈良。いいですね。いつかはゆっくり散策してみたいものです。
おはようございます。聖徳太子生誕の地ですか。古都奈良。いいですね。いつかはゆっくり散策してみたいものです。
6 makoto 2010/3/30 19:00 日本建築と桜はほんとうに似合いますね。これからどんどん咲いてボリュームが出るのも楽しみですね。手前のグリーンも春らしくてワンポイントになってますね。
日本建築と桜はほんとうに似合いますね。これからどんどん咲いてボリュームが出るのも楽しみですね。手前のグリーンも春らしくてワンポイントになってますね。
7 テレ助 2010/3/31 06:15 いいですね、この雰囲気。こういう作品を見て、気持ちが落ち着く…つくづく日本人で良かったと思えるひと時ですね。来年はお寺と桜を狙ってみたくなりました。
いいですね、この雰囲気。こういう作品を見て、気持ちが落ち着く…つくづく日本人で良かったと思えるひと時ですね。来年はお寺と桜を狙ってみたくなりました。
8 シャドー 2010/3/31 07:40 makoto さん おはようございます。今回の明日香村、まだ少し(場所によりますが)はやいようでしたが、今週からは一気に咲きそうですね。ボリューム満点(定食じゃないですが)見てみたいです。テレ助 さん おはようございます。見慣れた桜、何度見てもやはり綺麗ですよね。神社・仏閣・・様々な物によく似合いそうです。^^さて今週は?。と。
makoto さん おはようございます。今回の明日香村、まだ少し(場所によりますが)はやいようでしたが、今週からは一気に咲きそうですね。ボリューム満点(定食じゃないですが)見てみたいです。テレ助 さん おはようございます。見慣れた桜、何度見てもやはり綺麗ですよね。神社・仏閣・・様々な物によく似合いそうです。^^さて今週は?。と。
9 Nikon爺 2010/3/31 20:49 草むらからですか。写真やらない人から見ると異様なお姿に写るかもしれませんね^^サクラ、梅は神社仏閣には適合ですよね。心落ち着きます。入学式にもピッタシ合うのはどうして??考えちゃいます^^満開が楽しみですね。。
草むらからですか。写真やらない人から見ると異様なお姿に写るかもしれませんね^^サクラ、梅は神社仏閣には適合ですよね。心落ち着きます。入学式にもピッタシ合うのはどうして??考えちゃいます^^満開が楽しみですね。。
1 makoto 2010/3/28 20:34 先週の場所は見事に満開でした。天気・・・イマイチでした・・・
先週の場所は見事に満開でした。天気・・・イマイチでした・・・
6 makoto 2010/3/29 20:48 コメントありがとうございます。F.344さん手前の電柱が邪魔で・・・どうフレーミングしても気になる存在です・・・ほんとうは、もう少し下まで入れたいところでしたが・・・シャドーさん今週末はちょっと厳しそうですね。早い時期に散ってしまうので、サクラ吹雪は見られるかもしれませんが、もしかしたら完全に終わってるかも・・・樽見の方が可能性が高いと思います。気まぐれpapaさんここから奥まで見渡せる桜は実に見事で、列車の窓から撮影してみたいものです。由良さんこの桜の時期はとにかく撮影に出かけたくなりますね。桜が終わると写欲も終わる感じですが・・・(^_^;)
コメントありがとうございます。F.344さん手前の電柱が邪魔で・・・どうフレーミングしても気になる存在です・・・ほんとうは、もう少し下まで入れたいところでしたが・・・シャドーさん今週末はちょっと厳しそうですね。早い時期に散ってしまうので、サクラ吹雪は見られるかもしれませんが、もしかしたら完全に終わってるかも・・・樽見の方が可能性が高いと思います。気まぐれpapaさんここから奥まで見渡せる桜は実に見事で、列車の窓から撮影してみたいものです。由良さんこの桜の時期はとにかく撮影に出かけたくなりますね。桜が終わると写欲も終わる感じですが・・・(^_^;)
7 pami 2010/3/29 22:34 完璧な一枚ですね。開けた口を閉じるのを忘れてしまうぐらい・・・
完璧な一枚ですね。開けた口を閉じるのを忘れてしまうぐらい・・・
8 写真好きA 2010/3/30 04:58 おはようございます。前回咲いていた桜は散っても、かわりに他の桜が咲いて花のバランスがとても良いと思います。汽車も大きく写っていて素晴らしいと思います。機関車は昨年と同じ番号のようです。
おはようございます。前回咲いていた桜は散っても、かわりに他の桜が咲いて花のバランスがとても良いと思います。汽車も大きく写っていて素晴らしいと思います。機関車は昨年と同じ番号のようです。
9 なべさん 2010/4/2 20:51 いいですねぇ〜!でも明日では遅そう・・・この付近からの景色・・・また秋までの楽しみにとっておこうと思います。
いいですねぇ〜!でも明日では遅そう・・・この付近からの景色・・・また秋までの楽しみにとっておこうと思います。
10 makoto 2010/4/4 07:50 コメントありがとうございます。気づくのが遅れてしまいました・・・pamiさんここのロケーションは完璧なんですよ・・・撮影は・・・色々障害が・・・(言い訳・・(^^ゞ写真好きAさん中々全ての桜が揃いませんが、遠くまで見渡せる景観がお気に入りのポイントなんです。一度、夕方のスローシャッターで列車の軌跡を撮ってみたいものですが、帰りの山道を考えると断念です・・・なべさん是非次回は行きたいですね。結構ハードな山下り、山登りが待ってますが・・(^^ゞ
コメントありがとうございます。気づくのが遅れてしまいました・・・pamiさんここのロケーションは完璧なんですよ・・・撮影は・・・色々障害が・・・(言い訳・・(^^ゞ写真好きAさん中々全ての桜が揃いませんが、遠くまで見渡せる景観がお気に入りのポイントなんです。一度、夕方のスローシャッターで列車の軌跡を撮ってみたいものですが、帰りの山道を考えると断念です・・・なべさん是非次回は行きたいですね。結構ハードな山下り、山登りが待ってますが・・(^^ゞ
1 ウォルター 2010/3/28 18:14 まだ子猿ですが。その視線には憂いを感じます。
まだ子猿ですが。その視線には憂いを感じます。
2 気まぐれpapa 2010/3/29 07:31 ウォルターさん、おはようございます。視線が少し不安ですね。そんなところが子供の可愛いところです。心は全て目に表れてきますね♪
ウォルターさん、おはようございます。視線が少し不安ですね。そんなところが子供の可愛いところです。心は全て目に表れてきますね♪
3 由良 2010/3/29 13:32 小猿とはいえ立派な毛並みのサルですね。お能の面を思い起こしました。
小猿とはいえ立派な毛並みのサルですね。お能の面を思い起こしました。
4 ウォルター 2010/3/30 05:09 気まぐれpapaさん おはようございます。たしかに。不安っぽい頼りなげな視線ですね。最近は動物園に行くと真っ先に彼らに会いに行きます。かわいいんですもの^^由良さん おはようございます。小さいなりにも美しい毛並みを見せてくれます。春になるとまた小猿が生まれるようです。楽しみです^^
気まぐれpapaさん おはようございます。たしかに。不安っぽい頼りなげな視線ですね。最近は動物園に行くと真っ先に彼らに会いに行きます。かわいいんですもの^^由良さん おはようございます。小さいなりにも美しい毛並みを見せてくれます。春になるとまた小猿が生まれるようです。楽しみです^^
1 由良 2010/3/28 13:54 初々しい椿です。
初々しい椿です。
2 ウォルター 2010/3/28 14:58 白い椿ですか。当地で見るものは赤いものばかりであります。清楚な感じが素敵ですね^^
白い椿ですか。当地で見るものは赤いものばかりであります。清楚な感じが素敵ですね^^
3 気まぐれpapa 2010/3/29 07:47 由良さん、おはようございます。白い椿は一点の曇りもなく綺麗ですね。曇りのない椿を見つけるのは大変ですが綺麗な花を見せてくれて嬉しいです。
由良さん、おはようございます。白い椿は一点の曇りもなく綺麗ですね。曇りのない椿を見つけるのは大変ですが綺麗な花を見せてくれて嬉しいです。
4 由良 2010/3/29 13:05 ウォルターさん、気まぐれpapaさんコメント有難うございます。この椿は”香り椿”の一種で多分”額田姫”だと思います。香りも香ばしく写真に載せられないのが残念です。
ウォルターさん、気まぐれpapaさんコメント有難うございます。この椿は”香り椿”の一種で多分”額田姫”だと思います。香りも香ばしく写真に載せられないのが残念です。
1 由良 2010/3/28 13:41 椿が咲き始めましたので行ってきました。
椿が咲き始めましたので行ってきました。
2 由良 2010/3/29 13:29 ウォルターさん、makotoさんコメント有難うございます。上手い具合にまだ痛んでいない椿にめぐり合いました。椿の種類は”外国椿”の”タマビューティ”ではないかと思いますが、華やかさに圧倒されました。
ウォルターさん、makotoさんコメント有難うございます。上手い具合にまだ痛んでいない椿にめぐり合いました。椿の種類は”外国椿”の”タマビューティ”ではないかと思いますが、華やかさに圧倒されました。
3 ウォルター 2010/3/28 14:57 これも椿ですか@@まさに妖艶の表現がふさわしいお写真ですね。これは私も撮ってみたいものです。
これも椿ですか@@まさに妖艶の表現がふさわしいお写真ですね。これは私も撮ってみたいものです。
4 makoto 2010/3/28 20:32 変わった椿ですね。ほんとうに妖艶のタイトルにピッタリの魅力的な被写体ですね。
変わった椿ですね。ほんとうに妖艶のタイトルにピッタリの魅力的な被写体ですね。
1 eman 2010/3/28 12:24 やはり晴れがいいです。
やはり晴れがいいです。
2 ウォルター 2010/3/28 13:22 青空〜 気持ちがいいですねぇ。天気の良かった昨日のうちにあちこち撮影しておけば良かったです(泣)12-24mmということは、シグマでしょうか。私もお気に入りの一本であります。また素敵なお写真がありましたら拝見させてください^^
青空〜 気持ちがいいですねぇ。天気の良かった昨日のうちにあちこち撮影しておけば良かったです(泣)12-24mmということは、シグマでしょうか。私もお気に入りの一本であります。また素敵なお写真がありましたら拝見させてください^^
3 由良 2010/3/28 13:24 emanさんお住まいはどちらですか?私のいる山陰も晴れた日がほとんど無く、ややうんざりしていますので、”晴れた”という気持ちが良く分かります。
emanさんお住まいはどちらですか?私のいる山陰も晴れた日がほとんど無く、ややうんざりしていますので、”晴れた”という気持ちが良く分かります。
4 eman 2010/3/29 09:03 レスありがとうございます。フルサイズで使える12㎜はシグマしかありませんからねー。笑家は神奈川ですが2日間雨に降られるとそう思います。
レスありがとうございます。フルサイズで使える12㎜はシグマしかありませんからねー。笑家は神奈川ですが2日間雨に降られるとそう思います。
1 気まぐれpapa 2010/3/28 08:28 茅ヶ崎漁港に住んでいるニャンです。暖かい所で日向ぼっこ♪声をかけるより、カメラを構えたほうが挨拶をしてくれます。
茅ヶ崎漁港に住んでいるニャンです。暖かい所で日向ぼっこ♪声をかけるより、カメラを構えたほうが挨拶をしてくれます。
2 ウォルター 2010/3/28 13:13 漁港に住まうニャンコって雰囲気が伝わってきますね。彼ら、餌には困らないいでしょうかね。漁師さんに優しくされているからカメラを向けても人を嫌がらないのかもしれませんね。
漁港に住まうニャンコって雰囲気が伝わってきますね。彼ら、餌には困らないいでしょうかね。漁師さんに優しくされているからカメラを向けても人を嫌がらないのかもしれませんね。
3 気まぐれpapa 2010/3/29 07:51 ウォルターさん、おはようございます。湘南のニャンたちは、幸せなのかもしれません。毎日餌を運んでくれる方たちも多く、色んな面倒もみてくれます。ましてや漁師町ですから、魚は豊富だしね。野良ですから、餌を与えない私には、ある程度の距離までしか許してくれません。のんびり座って撮っていれば近くまで寄ってはくれますが(笑)
ウォルターさん、おはようございます。湘南のニャンたちは、幸せなのかもしれません。毎日餌を運んでくれる方たちも多く、色んな面倒もみてくれます。ましてや漁師町ですから、魚は豊富だしね。野良ですから、餌を与えない私には、ある程度の距離までしか許してくれません。のんびり座って撮っていれば近くまで寄ってはくれますが(笑)
4 由良 2010/3/29 12:59 写真に撮られることに慣れた猫なんですね。ひょっとしたら茅ヶ崎ののスターだったりして。
写真に撮られることに慣れた猫なんですね。ひょっとしたら茅ヶ崎ののスターだったりして。
1 makoto 2010/3/27 21:32 秋葉ダムの桜が満開になりました。あっという間ですね。先ほど仕事が終わってから行って見ました。
秋葉ダムの桜が満開になりました。あっという間ですね。先ほど仕事が終わってから行って見ました。
8 makoto 2010/3/29 20:44 isaoさんポイントって特に考えてもなかったのですが・・・枝の隙間から月が見えるように撮るのと、花に何か光が当たってないと月の露出と合わないので、花への光を探すことくらいでしょうか・・・空は少しだけ明るい方が雰囲気が出るような気がします。夜桜は光の当たっているところと、そうでないところが明確になりますので、それをうまく利用すると立体感が出ると思います。
isaoさんポイントって特に考えてもなかったのですが・・・枝の隙間から月が見えるように撮るのと、花に何か光が当たってないと月の露出と合わないので、花への光を探すことくらいでしょうか・・・空は少しだけ明るい方が雰囲気が出るような気がします。夜桜は光の当たっているところと、そうでないところが明確になりますので、それをうまく利用すると立体感が出ると思います。
9 pami 2010/3/29 22:28 ライトアップする光の加減もあるのでしょうが、実に、妖しい雰囲気です。
ライトアップする光の加減もあるのでしょうが、実に、妖しい雰囲気です。
10 テレ助 2010/3/30 06:25 う〜ん、素晴しいの一言ですね。夜桜、今年はもうムリだな〜。
う〜ん、素晴しいの一言ですね。夜桜、今年はもうムリだな〜。
11 isao 2010/3/30 15:30 makotoさん 有難うございました。近くの公園の桜祭りがもうじき始まりますので、早速トライしてみます。
makotoさん 有難うございました。近くの公園の桜祭りがもうじき始まりますので、早速トライしてみます。
12 makoto 2010/3/30 18:51 コメントありがとうございます。pamiさん少し雲が出てたため、怪しさが一段と高まりましたね。テレ助さん夜桜、もう終わりですか・・・では、昼桜でお願いします♪isaoさんまた撮ったらアップしてくださいね。
コメントありがとうございます。pamiさん少し雲が出てたため、怪しさが一段と高まりましたね。テレ助さん夜桜、もう終わりですか・・・では、昼桜でお願いします♪isaoさんまた撮ったらアップしてくださいね。
1 なべさん 2010/3/27 20:21 お茶畑にワンコを連れていっての1枚です(^^;ホワイトバランス:蛍光灯と出るようですけどオートです。
お茶畑にワンコを連れていっての1枚です(^^;ホワイトバランス:蛍光灯と出るようですけどオートです。
2 makoto 2010/3/27 21:33 ほんとうにタイトルのように喋っているようですね。右の空間がポイントかな。素直に笑えます・・・
ほんとうにタイトルのように喋っているようですね。右の空間がポイントかな。素直に笑えます・・・
3 ウォルター 2010/3/28 13:06 タイトルに思わずドキッとしてしまいました? なべさんさん 私の仕事覗いてました^^;ユーモラスなお写真で楽しいですね^^ ワンちゃんナイスモデルです!
タイトルに思わずドキッとしてしまいました? なべさんさん 私の仕事覗いてました^^;ユーモラスなお写真で楽しいですね^^ ワンちゃんナイスモデルです!
4 由良 2010/3/28 13:31 仕事をしそうな犬ですね。頬かむり(?)素敵です。
仕事をしそうな犬ですね。頬かむり(?)素敵です。
5 isao 2010/3/29 14:15 私も自称愛犬家です。犬は表情が豊かですが、このワンちゃんには風格があり表情は凄みも感じます。歯を少し見せて睨みをきかせているところなどは立派な親分ってところですね〜。
私も自称愛犬家です。犬は表情が豊かですが、このワンちゃんには風格があり表情は凄みも感じます。歯を少し見せて睨みをきかせているところなどは立派な親分ってところですね〜。
6 なべさん 2010/4/2 20:46 makotoさん、ウォルターさん、由良さん、isaoさん大変遅くなりましたm(_ _)mがコメントありがとうございます。そしてまた上にげてしまいました(^^;>>makotoさん特に意味があるわけでもないのですが、おっしゃる通りで意識して右にスペースをあけてました(^^>>ウォルターさん実は念力で透視ができたりして(できませんができるといいですね・・笑;)>>由良さん 本当に仕事してくれればいいんですけどねぇうちの地域(京都府南部の方)ではこの頬かむりのこと「てぬぐい」とも呼んでおります。>>isaoさん大変お褒めいただきありがとうございます。が、実際にはすごくビビリで小市民?なワンコなんですよ(^^;
makotoさん、ウォルターさん、由良さん、isaoさん大変遅くなりましたm(_ _)mがコメントありがとうございます。そしてまた上にげてしまいました(^^;>>makotoさん特に意味があるわけでもないのですが、おっしゃる通りで意識して右にスペースをあけてました(^^>>ウォルターさん実は念力で透視ができたりして(できませんができるといいですね・・笑;)>>由良さん 本当に仕事してくれればいいんですけどねぇうちの地域(京都府南部の方)ではこの頬かむりのこと「てぬぐい」とも呼んでおります。>>isaoさん大変お褒めいただきありがとうございます。が、実際にはすごくビビリで小市民?なワンコなんですよ(^^;
1 aki 2010/3/27 16:15 使いやすくてビックリです。
使いやすくてビックリです。
2 ウォルター 2010/3/27 18:32 akiさん こんばんはやっぱり! 先日の「東京開花宣言」の際にオヤッと思っておりました。小さいし使い易い良いカメラですよね。私も、職場はデジカメ持込禁止なのですが、こっそりコートのポケットにしのばせ会社の行き帰りにパチパチ楽しんでおります^^akiさんのS90作品楽しみにしております。
akiさん こんばんはやっぱり! 先日の「東京開花宣言」の際にオヤッと思っておりました。小さいし使い易い良いカメラですよね。私も、職場はデジカメ持込禁止なのですが、こっそりコートのポケットにしのばせ会社の行き帰りにパチパチ楽しんでおります^^akiさんのS90作品楽しみにしております。
3 ウォルター 2010/3/28 06:13 自己レスです。不適切な表現をしてしまいましたので一部訂正させていただければと思います。デジカメ持込禁止は、事務室や倉庫等業務を行う場所であり、更衣室までは可能であります。ですので、「こっそり」という表現も不適切な表現であります。スレ主のakiさんやご覧になった方々に不快な思いをさせてしまったかもしれません。申し訳ありませんでした。今後は発言にも充分注意を払いたいと思いますので、よろしくお願い致します。
自己レスです。不適切な表現をしてしまいましたので一部訂正させていただければと思います。デジカメ持込禁止は、事務室や倉庫等業務を行う場所であり、更衣室までは可能であります。ですので、「こっそり」という表現も不適切な表現であります。スレ主のakiさんやご覧になった方々に不快な思いをさせてしまったかもしれません。申し訳ありませんでした。今後は発言にも充分注意を払いたいと思いますので、よろしくお願い致します。
1 isao 2010/3/27 15:46 偕楽園の北側斜面の下に、吐玉泉という名の泉があります。江戸時代から現在まで、枯れることなく綺麗な水が湧き出しています。その泉のそばに樹齢850年といわれる巨木があり、太郎杉と名ずけられています。中世から今日まで、常陸の国の栄枯盛衰を眺めてきた杉の木です。
偕楽園の北側斜面の下に、吐玉泉という名の泉があります。江戸時代から現在まで、枯れることなく綺麗な水が湧き出しています。その泉のそばに樹齢850年といわれる巨木があり、太郎杉と名ずけられています。中世から今日まで、常陸の国の栄枯盛衰を眺めてきた杉の木です。
2 ウォルター 2010/3/27 18:24 立派な杉ですね@@ 樹齢850年ですか。何を見つめて育ってきたのか悠久の時の流れを感じますね。
立派な杉ですね@@ 樹齢850年ですか。何を見つめて育ってきたのか悠久の時の流れを感じますね。
3 由良 2010/3/28 13:15 太郎杉の名前を聞いたことはありましたが、見るのは初めてです。太郎杉に並んだ杉も立派ですね。ひょっとして次郎杉?
太郎杉の名前を聞いたことはありましたが、見るのは初めてです。太郎杉に並んだ杉も立派ですね。ひょっとして次郎杉?
4 isao 2010/3/29 14:40 ウォルターさん こんにちはこんな巨木の前に立つと、人間の小ささを思い知らされます。人間は自然に対してもっと畏敬の念を持たなければと思いますね。由良さん こんにちは太郎杉に圧倒されて隣の木まで気が回りませんでした。また桜のころに出かけてみますので調べてまいります。
ウォルターさん こんにちはこんな巨木の前に立つと、人間の小ささを思い知らされます。人間は自然に対してもっと畏敬の念を持たなければと思いますね。由良さん こんにちは太郎杉に圧倒されて隣の木まで気が回りませんでした。また桜のころに出かけてみますので調べてまいります。
1 F.344 2010/3/27 21:47 春の光綺麗です
春の光綺麗です
6 old seaman 2010/3/28 01:40 ウォルターさん、こんばんは。芽生えとキラキラがとっても美しいです。シダはこんな風に生えてくるのですね。ジャスピンが気持ちいいです。
ウォルターさん、こんばんは。芽生えとキラキラがとっても美しいです。シダはこんな風に生えてくるのですね。ジャスピンが気持ちいいです。
7 ウォルター 2010/3/28 12:51 F.344さん こんにちは昨日は暖かくまさに春の日差しでした。その日差しがキラキラ光る美しい光景を作りだしてくれておりました。気まぐれpapaさん こんにちは>仕事持ち帰りご苦労様です。ありがとうございます。昨日遊びに出たおかげで、先ほどようやく終わりました(泣)これから天気が崩れてくるとのことでしたので、午後はどう過ごしたものかと思案中であります^^old seamanさん こんにちは私もシダの芽は初めて見ました。こんなふうに可憐に芽をつけるんですね。春の散策。楽しいですね^^
F.344さん こんにちは昨日は暖かくまさに春の日差しでした。その日差しがキラキラ光る美しい光景を作りだしてくれておりました。気まぐれpapaさん こんにちは>仕事持ち帰りご苦労様です。ありがとうございます。昨日遊びに出たおかげで、先ほどようやく終わりました(泣)これから天気が崩れてくるとのことでしたので、午後はどう過ごしたものかと思案中であります^^old seamanさん こんにちは私もシダの芽は初めて見ました。こんなふうに可憐に芽をつけるんですね。春の散策。楽しいですね^^
8 ウォルター 2010/3/28 12:53 気まぐれpapaさん お腰の方、気をつけてくださいね。私も以前、ぎっくり腰で苦しんだ経験があります。辛いですものね。無理なさらないでくださいね。
気まぐれpapaさん お腰の方、気をつけてくださいね。私も以前、ぎっくり腰で苦しんだ経験があります。辛いですものね。無理なさらないでくださいね。
9 由良 2010/3/28 13:35 シダどこにも有りそうな被写体なのに、目の付け所が素敵です。老眼の私にも見つけられるかな?
シダどこにも有りそうな被写体なのに、目の付け所が素敵です。老眼の私にも見つけられるかな?
10 ウォルター 2010/3/28 14:55 由良さん こんにちはあらっ 老眼入ってますか^^大丈夫ですよ〜 結構大きいんで我々でも大丈夫です^^;
由良さん こんにちはあらっ 老眼入ってますか^^大丈夫ですよ〜 結構大きいんで我々でも大丈夫です^^;
1 ウォルター 2010/3/27 13:33 もうすぐ開花。「福」「寿」 あやかりたいものです。
もうすぐ開花。「福」「寿」 あやかりたいものです。
2 気まぐれpapa 2010/3/27 16:54 ウォルターさん、こんにちは。ようやく春がやってきましたね。これからが楽しみです♪福&寿あやかれますよ〜
ウォルターさん、こんにちは。ようやく春がやってきましたね。これからが楽しみです♪福&寿あやかれますよ〜
3 ウォルター 2010/3/27 18:20 気まぐれpapaさん こんばんはようやく春って気分であります^^ 楽しみですね〜福&寿ってのはホントおめでたいですよね。
気まぐれpapaさん こんばんはようやく春って気分であります^^ 楽しみですね〜福&寿ってのはホントおめでたいですよね。
4 F.344 2010/3/27 21:46 間もなく開花それに合わせて福寿かな
間もなく開花それに合わせて福寿かな
5 aki 2010/3/28 07:48 福寿草見つけましたね。当地はまだまだです。
福寿草見つけましたね。当地はまだまだです。
6 ウォルター 2010/3/28 12:59 F.344さん こんにちはこちらへもコメントありがとうございますm○m当地ももうすぐいろいろな花が咲き始めます。撮影を楽しみにしております^^akiさん こんには仙台市内ですが、ここ野草園の日陰にはまだ雪が残っておりました。その中に咲く福寿草。とっても愛らしく感じました。「サブ機」でのコメント。申し訳ありませんでした。せっかくのお写真を台無しにしてしまったように感じ反省しております。
F.344さん こんにちはこちらへもコメントありがとうございますm○m当地ももうすぐいろいろな花が咲き始めます。撮影を楽しみにしております^^akiさん こんには仙台市内ですが、ここ野草園の日陰にはまだ雪が残っておりました。その中に咲く福寿草。とっても愛らしく感じました。「サブ機」でのコメント。申し訳ありませんでした。せっかくのお写真を台無しにしてしまったように感じ反省しております。
1 気まぐれpapa 2010/3/27 11:26 カメラが入院していました。退院して初めての写真です。桜も二分咲き三分咲き来週には満開になりそうです。
カメラが入院していました。退院して初めての写真です。桜も二分咲き三分咲き来週には満開になりそうです。
4 気まぐれpapa 2010/3/27 17:04 シャドーさん、こんにちは。ありがとうございます。200枚の内、1枚が画像の色が二段に分かれてしまっていました。前にもあったのですが、削除したため持ち込めなかったのですが、今回は証拠写真(笑)を持ち込みました。解決は基盤の取替えでOKみたいでした。もう一つは、カメラを下に向けてズームするとひっかかる動作とレンズ前のカバーが全部開かない状態でした。これは、レンズごと交換で解決しました。購入から2回もレンズが新しくなりました〜♪ウォルターさん、こんにちは。無事手元に戻ってきましたので、バリバリと撮る予定にしていますが、使いすぎに注意かも?桜もシーズンになりました。咲き始めの美しさが一番好きですが、皆さんがとり始める頃には桜撮りはやめているかもです。
シャドーさん、こんにちは。ありがとうございます。200枚の内、1枚が画像の色が二段に分かれてしまっていました。前にもあったのですが、削除したため持ち込めなかったのですが、今回は証拠写真(笑)を持ち込みました。解決は基盤の取替えでOKみたいでした。もう一つは、カメラを下に向けてズームするとひっかかる動作とレンズ前のカバーが全部開かない状態でした。これは、レンズごと交換で解決しました。購入から2回もレンズが新しくなりました〜♪ウォルターさん、こんにちは。無事手元に戻ってきましたので、バリバリと撮る予定にしていますが、使いすぎに注意かも?桜もシーズンになりました。咲き始めの美しさが一番好きですが、皆さんがとり始める頃には桜撮りはやめているかもです。
5 makoto 2010/3/27 21:34 カメラが故障していたのですね・・・戻ってきて良かったですね〜。早速の一枚、春タップリの日差しが感じられてステキです。
カメラが故障していたのですね・・・戻ってきて良かったですね〜。早速の一枚、春タップリの日差しが感じられてステキです。
6 気まぐれpapa 2010/3/27 23:04 makotoさん、今晩は。夜桜の写真素敵でしたよ♪いやぁ、カメラの調子が悪いのもこれで2回目ボディ以外は全て新しくなりました。レンズは2度新しくなりました。春はソメイヨシノで本格的になりますね。そう言いながら、今日は海岸散歩してきました。まだ風が冷たく感じますが、ハマの草花も元気に芽を出していました。明日アップします。
makotoさん、今晩は。夜桜の写真素敵でしたよ♪いやぁ、カメラの調子が悪いのもこれで2回目ボディ以外は全て新しくなりました。レンズは2度新しくなりました。春はソメイヨシノで本格的になりますね。そう言いながら、今日は海岸散歩してきました。まだ風が冷たく感じますが、ハマの草花も元気に芽を出していました。明日アップします。
7 由良 2010/3/28 13:19 桜の淡い色素敵です。カメラの入院、何か気まぐれpapaさんの分身のように思われて微笑ましく感じました。
桜の淡い色素敵です。カメラの入院、何か気まぐれpapaさんの分身のように思われて微笑ましく感じました。
8 気まぐれpapa 2010/3/29 07:34 由良さん、おはようございます。「分身」確かにその通りですね。たくさんのカメラを持っていないので、どうしても可愛がってしまいます。(笑)
由良さん、おはようございます。「分身」確かにその通りですね。たくさんのカメラを持っていないので、どうしても可愛がってしまいます。(笑)
1 由良 2010/3/28 13:29 スペイン料理いいですね。オリーブの香りが漂ってきます。食べたい!
スペイン料理いいですね。オリーブの香りが漂ってきます。食べたい!
5 F.344 2010/3/27 21:34 盛り上がった送別会だったと推察されます美味しそう・・・ですスペイン料理食べたい
盛り上がった送別会だったと推察されます美味しそう・・・ですスペイン料理食べたい
6 ウォルター 2010/3/28 12:36 なべさん こんにちはカレーも美味しそうですね^^ 大好きです。そういえばここし暫くレトルトカレーしか食べてなかったような。ひとりだとどうしても簡単に済ませてしまいますね^^;F.344さん こんにちは楽しいひと時を過ごさせてもらいました^^スペイン料理ってパエリアくらいしか知らなかったのですが、いろんな料理があるんですね。美味しくいただいてまいりました^^
なべさん こんにちはカレーも美味しそうですね^^ 大好きです。そういえばここし暫くレトルトカレーしか食べてなかったような。ひとりだとどうしても簡単に済ませてしまいますね^^;F.344さん こんにちは楽しいひと時を過ごさせてもらいました^^スペイン料理ってパエリアくらいしか知らなかったのですが、いろんな料理があるんですね。美味しくいただいてまいりました^^
7 ウォルター 2010/3/28 14:53 由良さん こんにちはビール、日本酒、刺身のオヤジにとっては珍しい料理ばかりでありました^^;たまにはこんな飲み会もいいものですね^^
由良さん こんにちはビール、日本酒、刺身のオヤジにとっては珍しい料理ばかりでありました^^;たまにはこんな飲み会もいいものですね^^
8 ウォルター 2010/3/26 22:39 今夜は送別会でありました。普段は居酒屋オンリーでありますが、たまには違ったお店へということでスペイン料理のお店での送別会となりました。飲み放題べろんべろんのいつもと違い、お酒も控えて料理を楽しんでまいりました^^
今夜は送別会でありました。普段は居酒屋オンリーでありますが、たまには違ったお店へということでスペイン料理のお店での送別会となりました。飲み放題べろんべろんのいつもと違い、お酒も控えて料理を楽しんでまいりました^^
9 シャドー 2010/3/26 22:56 お!おなかすいた!。プリプリしたえびさん、とても美味しそうです。たまりませんなぁ〜
お!おなかすいた!。プリプリしたえびさん、とても美味しそうです。たまりませんなぁ〜
1 stone 2010/3/27 06:04 クリアな世界ですね。澄んだ空気に澄んだ水玉。とても綺麗です。
クリアな世界ですね。澄んだ空気に澄んだ水玉。とても綺麗です。
2 ウォルター 2010/3/27 13:10 水玉 美しいですね。自然の創りなす芸術には我々到底かないませんね。
水玉 美しいですね。自然の創りなす芸術には我々到底かないませんね。
3 old seaman 2010/3/26 23:42 シャドー様、こんばんは。チューリップの葉っぱは撥水性が強いのでこのような水玉ができるのだと思いますが、小砂利が水玉の中に抱え込まれるのには物理的な理由があるのでしょうね。
シャドー様、こんばんは。チューリップの葉っぱは撥水性が強いのでこのような水玉ができるのだと思いますが、小砂利が水玉の中に抱え込まれるのには物理的な理由があるのでしょうね。
4 old seaman 2010/3/26 22:03 雨上が、チューリップの葉っぱに大きな水玉が載っていました。水玉の中に沢山の小砂利を抱え込んでいるのが面白いですね。
雨上が、チューリップの葉っぱに大きな水玉が載っていました。水玉の中に沢山の小砂利を抱え込んでいるのが面白いですね。
5 シャドー 2010/3/26 22:54 輝く水玉が、昔よく遊んだオハジキに見えました。^^(年ばれそう)小砂利。汚れて見えそうですが、なぜか清潔感を感じました。私だけでしょうか?(^^;とても綺麗です。v
輝く水玉が、昔よく遊んだオハジキに見えました。^^(年ばれそう)小砂利。汚れて見えそうですが、なぜか清潔感を感じました。私だけでしょうか?(^^;とても綺麗です。v
6 old seaman 2010/3/27 19:52 stone様、こんばんは。空気の汚れを全部洗い流すほどの大雨の後、澄み切った冷たい空気のお天気でした。ウォルター様、こんばんは。仰るとおり、自然の創造力はすごいです。それをカメラで捉えるのが醍醐味ですね。
stone様、こんばんは。空気の汚れを全部洗い流すほどの大雨の後、澄み切った冷たい空気のお天気でした。ウォルター様、こんばんは。仰るとおり、自然の創造力はすごいです。それをカメラで捉えるのが醍醐味ですね。
1 由良 2010/3/28 13:11 フラミンゴって名前はダンスを想像させるのに、こうして見るとおっかないですね。
フラミンゴって名前はダンスを想像させるのに、こうして見るとおっかないですね。
3 ウォルター 2010/3/25 21:50 フラミンゴさんの視線は強いですね。羽根はとっても美しいんですがねぇ
フラミンゴさんの視線は強いですね。羽根はとっても美しいんですがねぇ
4 テレ助 2010/3/26 04:07 なんか勇ましい表情ですね。首のS字カーブと言い、羽毛の表現と言い、抜群の表現だと思います。
なんか勇ましい表情ですね。首のS字カーブと言い、羽毛の表現と言い、抜群の表現だと思います。
5 ウォルター 2010/3/26 05:29 テレ助さん おはようございます。フラミンゴさん 美しい羽とは裏腹に目つきは悪いですよね^^;でも、絵にしやすいもので動物園に行くとどうしてもレンズを向けてしまいます。
テレ助さん おはようございます。フラミンゴさん 美しい羽とは裏腹に目つきは悪いですよね^^;でも、絵にしやすいもので動物園に行くとどうしてもレンズを向けてしまいます。
6 ウォルター 2010/3/27 18:08 isaoさん こんばんは怒ってるんですかね^^; 以前ゴリラ君をあまりしつこく撮影しておりましたところ、お気に召さなかったんでしょうね、土を投げつけられたことがありました。一瞬、○ンチが飛んできたのかと思い青くなったことがありました^^;動物にも感情はありますものね。撮影の際も気をつけなければいけませんね。
isaoさん こんばんは怒ってるんですかね^^; 以前ゴリラ君をあまりしつこく撮影しておりましたところ、お気に召さなかったんでしょうね、土を投げつけられたことがありました。一瞬、○ンチが飛んできたのかと思い青くなったことがありました^^;動物にも感情はありますものね。撮影の際も気をつけなければいけませんね。
7 ウォルター 2010/3/28 13:16 由良さん こんにちはそうなんですよ。優雅な全体像とは裏腹に目つきは怖いですよね^^; でも、あの羽の色に惹かれてついつい立ち寄ってしまいます。
由良さん こんにちはそうなんですよ。優雅な全体像とは裏腹に目つきは怖いですよね^^; でも、あの羽の色に惹かれてついつい立ち寄ってしまいます。
1 由良 2010/3/25 19:17 天の橋立てに行って、恒例の股のぞきをしてきました。桜を期待して行ったのですが、蕾は固く春はまだ遠いようです。
天の橋立てに行って、恒例の股のぞきをしてきました。桜を期待して行ったのですが、蕾は固く春はまだ遠いようです。
2 F.344 2010/3/25 20:04 穏やかな日和のようですね三寒四温を繰り返して桜かな
穏やかな日和のようですね三寒四温を繰り返して桜かな
3 ウォルター 2010/3/25 20:41 こんばんはです。天橋立。行ったことがないですね。股のぞきだとこのように見えるんですね。是非日本三景のひとつ松島へもおいでください。案内させていただきます。
こんばんはです。天橋立。行ったことがないですね。股のぞきだとこのように見えるんですね。是非日本三景のひとつ松島へもおいでください。案内させていただきます。
4 由良 2010/3/28 13:05 F.344さん、有難うございます。気候変化の激しい中にも春は近づいているようです。ウォルターさん、有難うございます。日本三景の松島一度訪れたいものです。仙台は何度も行ったのに松島まで足を伸ばせばよかったと後悔しています。
F.344さん、有難うございます。気候変化の激しい中にも春は近づいているようです。ウォルターさん、有難うございます。日本三景の松島一度訪れたいものです。仙台は何度も行ったのに松島まで足を伸ばせばよかったと後悔しています。
1 isao 2010/3/25 11:09 曇り空、太陽の光がほしいとでも言うように、花びらをいっぱいに開いていました。
曇り空、太陽の光がほしいとでも言うように、花びらをいっぱいに開いていました。
2 由良 2010/3/25 18:47 花韮、まるで勲章のような花ですね。初めて見ました。
花韮、まるで勲章のような花ですね。初めて見ました。
3 ウォルター 2010/3/25 20:43 かわいいですね。こんなお花に囲まれて撮影してみたいものです^^
かわいいですね。こんなお花に囲まれて撮影してみたいものです^^
1 stone 2010/3/25 05:58 大変そうな花韮を一枚。
大変そうな花韮を一枚。
3 テレ助 2010/3/25 06:10 瑞々しく可憐な花ですね〜。水滴の重みでおじぎしてしまっているんでしょうね。さすがの着眼点です。
瑞々しく可憐な花ですね〜。水滴の重みでおじぎしてしまっているんでしょうね。さすがの着眼点です。
4 ウォルター 2010/3/25 07:33 可憐な白い花。かわいいですね。雨が続きますけど素敵なお写真を期待しておりますね。
可憐な白い花。かわいいですね。雨が続きますけど素敵なお写真を期待しておりますね。
5 シャドー 2010/3/25 07:35 花の事は?も、全く知識ございませんが、ユリに似た花ですね。淡い色に癒されます。
花の事は?も、全く知識ございませんが、ユリに似た花ですね。淡い色に癒されます。
6 F.344 2010/3/25 08:16 雨の日には雨の良さがありますねシットリ感が良いですね
雨の日には雨の良さがありますねシットリ感が良いですね
7 stone 2010/3/27 00:53 こんばんは雨の中凍えたように身をちぢめた花韮の花たち日がさせば背をのばし花を空に向けるのですが項垂れると百合のように見えますね^^けっこう綺麗だなとモニタ見て思いました。テレ助さん、ウォルターさん、シャドーさん、F.344さん、由良さん、ありがとうございます。
こんばんは雨の中凍えたように身をちぢめた花韮の花たち日がさせば背をのばし花を空に向けるのですが項垂れると百合のように見えますね^^けっこう綺麗だなとモニタ見て思いました。テレ助さん、ウォルターさん、シャドーさん、F.344さん、由良さん、ありがとうございます。
1 ウォルター 2010/3/25 05:40 可憐な小さなお花。静かに春を迎えているようです。
可憐な小さなお花。静かに春を迎えているようです。
2 シャドー 2010/3/25 07:32 ドアップで、お花も少し照れくさそうです。^^名前は良く聞きますが、始めてみました。ところで、いいレンズお持ちですね。羨ましい〜〜!(^^;
ドアップで、お花も少し照れくさそうです。^^名前は良く聞きますが、始めてみました。ところで、いいレンズお持ちですね。羨ましい〜〜!(^^;
3 F.344 2010/3/25 08:22 綺麗ですね魅力的な花で今年撮りに行きたかった(能登半島まで)のですが断念しました
綺麗ですね魅力的な花で今年撮りに行きたかった(能登半島まで)のですが断念しました
4 由良 2010/3/25 18:43 ユキワリソウ初めて見ました。可憐な花で恥ずかしそうな様子が素敵です。
ユキワリソウ初めて見ました。可憐な花で恥ずかしそうな様子が素敵です。
5 ウォルター 2010/3/25 20:32 シャドーさん こんばんはシャイなお花さんをアップで気の毒しましたね^^レンズ。昨秋新作レンズの発売を待つかのように、長年愛用してきました旧旧マクロのAF/MF切り替えスイッチ、リミッタースイッチの切り替えボタンが相次いで脱落。泣く泣く(笑)ISマクロを購入した次第であります。マクロの手ブレ補正。いいですね。下手な腕が上達したような錯覚を覚えます^^;F.344さん こんばんは能登の撮影行ですか。いいですね^^お花以外にもフォトジェニックな被写体が多くありそうですね。次回は是非。期待しております。由良さん こんばんは私も知らずに撮影していたのですが、お花の案内を見て認識した次第であります^^;ホント可憐なお花ですよね。今週末も出かけてみようかとおもっております。
シャドーさん こんばんはシャイなお花さんをアップで気の毒しましたね^^レンズ。昨秋新作レンズの発売を待つかのように、長年愛用してきました旧旧マクロのAF/MF切り替えスイッチ、リミッタースイッチの切り替えボタンが相次いで脱落。泣く泣く(笑)ISマクロを購入した次第であります。マクロの手ブレ補正。いいですね。下手な腕が上達したような錯覚を覚えます^^;F.344さん こんばんは能登の撮影行ですか。いいですね^^お花以外にもフォトジェニックな被写体が多くありそうですね。次回は是非。期待しております。由良さん こんばんは私も知らずに撮影していたのですが、お花の案内を見て認識した次第であります^^;ホント可憐なお花ですよね。今週末も出かけてみようかとおもっております。
1 ウォルター 2010/3/25 05:27 今年は遅くまで雪が降りますね。当地は今日も朝から雪であります。のどかな光景。いいですね。でも、随分山深い場所のようですね。
今年は遅くまで雪が降りますね。当地は今日も朝から雪であります。のどかな光景。いいですね。でも、随分山深い場所のようですね。
4 F.344 2010/3/25 08:55 ウォルターさまコメントありがとうございます前日は高温で過ごし易い日だったようですが一転雪景色に 白い山並み山の中腹に点々とある家が魅力的に感じました過疎化がどんどん進む長野県の風景です夜の道路沿いで ニホンカモシカ 狸と遭遇しましたシャドーさまコメントありがとうございます木に雪が少し積もったのも魅力的に感じますが新緑の季節もまた一段と綺麗です
ウォルターさまコメントありがとうございます前日は高温で過ごし易い日だったようですが一転雪景色に 白い山並み山の中腹に点々とある家が魅力的に感じました過疎化がどんどん進む長野県の風景です夜の道路沿いで ニホンカモシカ 狸と遭遇しましたシャドーさまコメントありがとうございます木に雪が少し積もったのも魅力的に感じますが新緑の季節もまた一段と綺麗です
5 由良 2010/3/25 18:41 当地も一寸高い山は雪でした。春よ早く来いと思っていますが、こうして雪景色を見ると春の雪も素敵ですね。
当地も一寸高い山は雪でした。春よ早く来いと思っていますが、こうして雪景色を見ると春の雪も素敵ですね。
6 F.344 2010/3/25 19:55 由良さまコメントありがとうございます雪の景色も良しそれでも春は待ち遠しい・・・かな5月の連休に行ってきますその時は新緑です
由良さまコメントありがとうございます雪の景色も良しそれでも春は待ち遠しい・・・かな5月の連休に行ってきますその時は新緑です
7 makoto 2010/3/27 07:41 雄大な山々と雪国らしい民家がいい風景を創り上げてますね。杉の木がバランスよく構図を引き締めてると思いました。
雄大な山々と雪国らしい民家がいい風景を創り上げてますね。杉の木がバランスよく構図を引き締めてると思いました。
8 F.344 2010/3/27 21:54 makotoさまコメントありがとうございます普段はブルーシートが目障りで全く絵にならない景色雪のお陰で全体の雰囲気が綺麗になったと思います電線が邪魔ですが
makotoさまコメントありがとうございます普段はブルーシートが目障りで全く絵にならない景色雪のお陰で全体の雰囲気が綺麗になったと思います電線が邪魔ですが