キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 3  2: キンギアナム5  3: ハルリンドウ4  4: 野の花 : ホトケノザ2  5: 紫陽花3  6: 誘惑の光4  7: 珍獣・・マスクラット5  8: 出会い4  9: 北帰間近3  10: ノボロギク3  11: ようやく梅6  12: 僕はだ〜れだ4  13: キクザキイチゲ3  14: ハクモクレン1  15: ホトケノザ3  16: 富士山劇場3  17: にゃんか用か?1  18: 裏は昭和2  19: 梅 香る5  20: 視線4  21: ユキワリイチゲ−Ⅱ4  22: 輝く桜の下で7  23: 山並4  24: 赤かぶ5  25: 初ベニシジミ5  26: 青と黄2  27: 満開③3  28: ヒメオドリコソウ3  29: ユキワリイチゲ5  30: チュッ5  31: ホトケノザ1  32: 満開②1      写真一覧
写真投稿

雨
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1350x1800 (1,501KB)
撮影日時 2010-03-07 18:28:53 +0900

1   ウォルター   2010/3/20 00:07

雨に打たれたバイクです。
車体に光る雨粒がきれいでしたぁ〜

2   気まぐれpapa   2010/3/21 06:52

ウォルターさん、おはようございます。
今日は台風ですね。
雷は鳴るは、雨は強いは、春の嵐さながらです。
雨に濡れたバイクは絵になりますが、車はダメですね(笑)

3   ウォルター   2010/3/22 18:43

気まぐれpapaさん こんばんはです。
21日は明け方まで荒れましたね。あちこちで被害も出たようですね。
東京の日中は穏やかだったものですから、かみさんの会社まで通勤の予行練習を行ってきました。しかし、ひと月もまともに動かなかったせいか体力が落ちているようですね。五反田から新橋までへろへろ状態でありました。

コメント投稿
キンギアナム
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (466KB)
撮影日時 2010-02-27 11:13:16 +0900

1   makoto   2010/3/20 18:25

こんばんは。
柔らかなボケ具合が実に優しい感じで癒し効果満点ですね。
ボケの中からクッキリ現れた花のきりりとした感じが凛々しいです。

2   ウォルター   2010/3/20 00:03

でしたでしょうか。
可憐に咲くお花に目を惹かれました。

3   F.344   2010/3/20 00:38

背景が少し暗いので
花が引き立って良いですね
名前は?です

4   我夢   2010/3/20 14:23

背景に浮き出て紫のお花が可愛いですね^^
自分も相変わらず撮るだけ〜なので名前はわかりませぬ(*^_^*)

5   ウォルター   2010/3/22 18:35

F.344さん 我夢さん makotoさん こんばんはです。
コメントありがとうございます。
この可愛い子、ちょっと気になりました。
数枚撮った中でこれが一番まとまりがよかったかなと思いアップしてみました。

コメント投稿
ハルリンドウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 500
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1000x1494 (1,118KB)
撮影日時 2010-03-17 12:46:23 +0900

1   F.344   2010/3/19 23:56

陽光を一杯浴びて
ムラサキの色が綺麗でした
木道からなので単純な撮り方
しかできませんが・・・

2   ウォルター   2010/3/19 23:58

こんばんわです。
春のリンドウですか。これまた可憐なお花ですね。
ほんと素敵なお花を上手に見つけられますね。関心いたします。

3   我夢   2010/3/20 14:28

すがすがしさ感じる花弁ですね
紫系・・・大好きな色でもあります^^
最近植物園ばかりなのでたまには野に出たいですね(*^_^*)

4   F.344   2010/3/20 21:45

ウォルターさま
コメントありがとうございます
ネット検索(写真掲示板)のお陰で行動半径が広くなります

我夢さま
コメントありがとうございます
自然の花はとても魅力的に感じます
気候も良くなってきました全開モードです

コメント投稿
野の花 : ホトケノザ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2292x1719 (535KB)
撮影日時 2010-03-18 14:53:22 +0900

1   old seaman   2010/3/19 21:08

春になると野や道端に多く見られるホトケノザです。春の七草のホトケノザは
これとは違うという記事がありましたが本当でしょうか。

2   isao   2010/3/20 14:50

old seamanさん こんにちは。
春の七草のホトケノザは、キク科のコオニタビラコ「小鬼田平子」
という植物で、小さな黄色い花が咲きます。
こちらのホトケノザはシソ科の植物で全く違うものです。

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (133KB)
撮影日時 2010-03-17 10:17:23 +0900

1   気まぐれpapa   2010/3/19 09:00

紫陽花の葉が綺麗になりました。
大きくなって次は花
6月が楽しみです。

2   ウォルター   2010/3/19 23:53

こんばんはです。ってもう明け方かと思いコーヒーも入れてパソコンに向かったらまだこんな時間でありました^^;
明日は、一週間ぶりにかみさんに合えるんで興奮して目が覚めたようです。
ご心配いただいたかみさんですが、無事退院いたしましてただいま自宅(東京)療養中であります。初めての大きな怪我だったせいか随分気弱になっているようであります。少しでもそばいに居て話し相手になってやれれば気も紛れるのかと思っておる次第であります。
このアジサイのように徐々に元気になっていってくれればとおもっております。

3   気まぐれpapa   2010/3/20 18:20

ウォルターさん、今晩は。
いいですね♪
最愛の人に会える楽しみで寝れないとは羨ましい!(笑)
無事退院されて良かったですね。
これからぼちぼちと社会生活のリハビリですかな?
一人の寂しさは本人でないとわからないもの、そして
その思いをわかってあげることが一番です。
私?私は数十年ほったらかしですが、何とか寄り添っ
ています。(笑)

コメント投稿
誘惑の光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.18.3
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2499x1694 (704KB)
撮影日時 2010-03-16 11:18:20 +0900

1   我夢   2010/3/19 06:54

植物園のアンスリウムを自分のイメージで

2   ウォルター   2010/3/19 07:59

おはようございます。
美しい色合いがこってりと乗っていい感じですね。
誘惑に誘われちゃいそうです^^

3   F.344   2010/3/20 00:42

タイトルのように
色に誘惑されちゃいます

4   我夢   2010/3/20 14:22

ウォルターさん、F.344さん、コメント有難うございます♪

誘惑の光を試行錯誤で収めてみました
相変わらずの花マクロ一本槍・・ボケにこだわってみました(*^_^*)

コメント投稿
珍獣・・マスクラット
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (271KB)
撮影日時 2010-03-14 14:57:20 +0900

1   鳥追い人   2010/3/18 23:30

上野動物園で生態観察の為捕獲を試みた「鼠の親玉」ですが
仕掛けた場所が悪く失敗したようです。この場所ですと普通
に見られるんですけどね。(笑)

2   竹ちゃん   2010/3/19 08:38

ネズミの親玉ですか、
水面の波紋でネズミがイキイキしていますね。

3   isao   2010/3/19 11:16

こんな動物初めて見ました。
どこかよその国の風景を見ているようです。

4   ウォルター   2010/3/19 23:55

こんばんわ 
ネズミの一種なんですね。
愛嬌があるというかでかそうというのか。

5   鳥追い人   2010/3/20 23:28

>竹ちゃんさん、今晩は
ちょっと雰囲気を狙ってみました。モデルさんも気に入った
場所の様です。

>isaoさん、今晩は
太平洋戦争の時代、戦闘機乗りの防寒具で毛皮を取ったそうです
その時、江戸川下流で飼っていたのが戦後不要になり逃げ出した
りしたのの生き残りだそうです。

>ウォルターさん、今晩は
でかいです。(笑)愛嬌もあります。ひっそりと目立たない様に
暮らしていましたが最近出会う確率が増えました。環境の変化
でしょうか?

コメント投稿
出会い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2090x1567 (755KB)
撮影日時 2010-03-18 15:32:35 +0900

1   old seaman   2010/3/18 22:59

出会いと言うよりはすれ違いに近いのですが、散歩で出会ったニャンコです。

2   ウォルター   2010/3/19 07:56

おはようございます。きれいなニャンコですね。
光のまわり具合いい感じですね。

3   気まぐれpapa   2010/3/19 08:53

old seamanさん、おはようございます。
綺麗な猫ですね。
何か臭いが気になっているような表情が
可愛いです。

4   old seaman   2010/3/19 11:13

ウォルター様、気まぐれpapa様、おはようございます。

飼い猫らしく、大自然を思わせる大きな敷地内で悠然としていました。
去年の夏以降に生まれたような、まだ大人になり切る前の大きさでした。
木漏れ日が当たっている部分の白とびが残念な一枚です。

コメント投稿
北帰間近
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (611KB)
撮影日時 2010-03-16 09:01:16 +0900

1   ウォルター   2010/3/18 20:36

もうすぐ北に帰る白鳥さんたち。田んぼで栄養補給に努めているようでした。

2   気まぐれpapa   2010/3/19 08:51

ウォルターさん、おはようございます。
白鳥もいよいよ帰るのですね。
たくさん栄養を付けて元気に帰ってほしいものです。

3   ウォルター   2010/3/19 23:34

気まぐれpapaさん こんばんは
暫し今秋までのお別れであります。
この日はこんなに間近に陸に上がった白鳥を見られるとは思わずにいたものですから、ゆっくり観察させていただきました。

コメント投稿
ノボロギク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,948KB)
撮影日時 2010-03-13 14:17:55 +0900

1   isao   2010/3/18 10:32

漢字表記では「野襤褸菊」 これも雑草扱いの野草です。
花が終わると白い綿毛がつき、それがボロのように見えるからとついた名前だそうです。
1〜2cmの小さな花ですが、これでもキク科の花です。

2   ウォルター   2010/3/18 20:33

可愛い花ですねぇ
雑草でもじっくり見て歩く余裕がほしいものですね。

3   isao   2010/3/19 11:06

ウォルターさん こんにちは
いつもコメント頂き有難うございます。
私も野草に魅せられてから、毎日の犬の散歩が楽しくなりました。

コメント投稿
ようやく梅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (582KB)
撮影日時 2010-03-16 09:16:34 +0900

1   F.344   2010/3/18 08:33

梅が咲けば
次は桜
ワクワクします

2   ウォルター   2010/3/18 08:02

梅園もまだ2、3分程度でしたが、いよいよ春到来という気分でありました。

3   ウォルター   2010/3/18 20:32

F.344さん こんばんは
桜の時期が待ち遠しいですね^^
F.344さんの桜写真も楽しみにしておりま〜す。

4   気まぐれpapa   2010/3/19 08:56

ウォルターさん、おはようございます。
まだ3分咲きなんですね。
日本列島の長さを感じています。

5   写真好きA   2010/3/19 19:32

ウォルターさん、こんばんは、
東京では梅が散ってしまい、今は杏が咲いています。
これから桜の開花を待っているところです。
梅の種類もいっぱいあって一重 三重 八重があり
この位の花びらが一番写真写りが良いようです。
ちょうど良い梅を選んでいて上手く撮られていると思います。

6   ウォルター   2010/3/19 23:46

気まぐれpapaさん こんばんわ
ほんと日本列島の気候の変化は面白いですね。
昨年撮影の写真を見比べてみてみたのですが、一週間ほど遅れているようです。この調子でいくと桜もちょっと遅れてくるのでしょうか。

写真好きAさん こんばんわ
わざわざこちらまでお越しいただきありがとうございます。
ニコン板でのご活躍はいつも拝見させていただいておりました。
梅はどうも構図取りが上手くゆかずどちらかというと苦手としていた被写体でありました。にもかかわらずそのように仰っていただくとうれしゅうございます^^

コメント投稿
僕はだ〜れだ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 6.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1446 (1,233KB)
撮影日時 2010-03-16 11:21:10 +0900

1   ウォルター   2010/3/18 05:00

純粋の日本種の私はだれでしょう。ってこれは難しいだろうな。

2   気まぐれpapa   2010/3/19 08:58

何だろう? ラクダと思っていたら「日本種」と書かれているし
馬にしては鼻が違うし・・・まったく想像できません〜(笑)

3   isao   2010/3/19 11:11

これって木曽駒ではないですか?
こんな鼻をした日本種の動物は馬以外に考えられないのですが。

4   ウォルター   2010/3/19 23:37

気まぐれpapaさん isaoさん こんばんわ
わざわざお付き合いいただきありがとうございます。

isaoさん おしい! 彼はお馬さん。
対馬原産の対州馬くんであります。
ずんぐりむっくりの愛嬌のある可愛いおんまさんでした。

コメント投稿
キクザキイチゲ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1000x710 (481KB)
撮影日時 2010-03-17 14:23:18 +0900

1   F.344   2010/3/17 22:01

日陰のため半開でしたが
白さを精一杯主張し風に揺れていました

2   ウォルター   2010/3/18 04:50

F.344さん おはようございます。
これもまた可憐なお花ですね。
F.344さん、どんなところにお住まいなんでしょう。とっても気になります^^

3   F.344   2010/3/18 08:29

ウォルターさま
おはようございます
ここは白色の花のみで少し物足りませんが・・・
でも数が多く壮観です
花情報を基に出かけて撮っています

コメント投稿
ハクモクレン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2004sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,086KB)
撮影日時 2010-03-17 14:19:08 +0900

1   old seaman   2010/3/17 16:29

今がちょうど満開です。

コメント投稿
ホトケノザ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,758KB)
撮影日時 2010-03-13 15:45:43 +0900

1   isao   2010/3/17 12:15

こんな綺麗な花なのに、雑草扱いされているのは可哀そうですね。

2   ウォルター   2010/3/18 04:43

草花はよくわからないのですが、雑草扱いなんですか。
ピンクの可憐なお花ですよね。

3   isao   2010/3/18 10:14

ウォルターさん おはようございます。
この花、こちらでは道端や田畑の畦道、庭先など至る所で芽を出します。
一面に花を付けた様を見れば、一瞬取るのをためらうかもしれませんが、
園芸種を大切に育てている人や、農家の方には邪魔な存在かもしれません。

コメント投稿
富士山劇場
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ Tokina 19-35mm F3.5-4.5
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5616x3744 (15,913KB)
撮影日時 2010-03-11 09:12:11 +0900

1   eman   2010/3/17 11:57

きらら からの富士です。

2   ウォルター   2010/3/18 04:40

おはようございます。
何かの舞台でしょうか。富士山劇場堪能させていただきました。

3   eman   2010/3/18 08:54

http://www.kirarayamanakako.jp/kirara/index.php
山中湖岸にこういう施設がありまして、写真の場所ではコンサートやらなんやら行われるようです。

コメント投稿
にゃんか用か?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ 28-300mm(["Tokina 19-35mm F3.5-4.5"])
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (401KB)
撮影日時 2010-03-14 13:06:47 +0900

1   eman   2010/3/17 11:48

視線いただきました。笑

コメント投稿
裏は昭和
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (264KB)
撮影日時 2010-03-12 08:54:48 +0900

1   気まぐれpapa   2010/3/16 20:12

板張りの旅館
表は平成の顔、裏は昭和の板張り
やはり路地がいいですね。

2   ウォルター   2010/3/18 04:48

お〜時代を感じさせますね。
路地ですか。今度私も迷い込んでみましょうか。

コメント投稿
梅 香る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (297KB)
撮影日時 2010-03-16 09:24:20 +0900

1   ウォルター   2010/3/16 14:05

久々に梅園に足を運んでみました。
まだまだ、3分咲き程度でしたがのんびり撮影できストレス発散になりました。

2   ウォルター   2010/3/16 16:00

自己レスです。
平日に写真撮りに出かけられるんですからストレスあるわけないですね^^;

3   F.344   2010/3/16 18:29

枝をぼかして
ピンクで統一
なるほど
上手くまとめていますね

4   makoto   2010/3/16 20:21

背景のパステルトーンで花の可憐さが見事に強調されてますね。
光も柔らかくていい感じですねー。

5   ウォルター   2010/3/18 04:37

F.344さん おはようございます。
枝のボケがどう出るか心配でしたが、そんなにうるさくならなかったようです。

makotoさん おはようございます。
くもり空がかえって光を柔らかくしてくれたように感じます。
最近お気に入りのパステル調であります。

コメント投稿
視線
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (520KB)
撮影日時 2010-03-16 10:29:11 +0900

1   ウォルター   2010/3/16 12:56

大好きなアビシニアンコロブスちゃん。
寒いせいかちょっと元気がなかったように思います。

2   F.344   2010/3/16 18:37

人間と一緒で
あまり動きたくない日もあります

少し乗り気のない視線から
そうとも見えます
重いカメラ2台持ってご苦労さん?

3   気まぐれpapa   2010/3/16 20:07

ウォルターさん、今晩は。
可愛い顔していますね。
今日は一日のんびりするんだ!

4   ウォルター   2010/3/18 04:56

F.344さん おはようございます。
小生、しょっちゅうやる気の出ない日々であります。週末だけはやる気満々・・・^^;
さすがに老骨に二台はつらく、梅園、動物園とそれぞれ一台体制でありました。

気まぐれpapaさん おはようございます。
そうそう可愛いんですよこの子達。私のお気に入りであります。

コメント投稿
ユキワリイチゲ−Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/91sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1788x2506 (2,532KB)
撮影日時 2010-03-14 15:21:10 +0900

1   F.344   2010/3/16 09:24

背景を意識して
比較的若い花をアップで撮ってみました

2   ウォルター   2010/3/16 12:54

美しい背景に負けないくらい美しく咲いていますね。
なんてきれいな花なんでしょう。

3   F.344   2010/3/16 17:55

ウォルターさま
コメントありがとうございます
うすいムラサキ色はなんともいえません
群生している所はほのかな香りがただよい
とても良い雰囲気でした

4   F.344   2010/3/16 18:24

ウォルターさま
コメントありがとうございます
うすいムラサキ色の花はなんともいえない
良さを感じました
群生した所はほのかな香りを漂わせて
とても良い雰囲気でした

コメント投稿
輝く桜の下で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,138KB)
撮影日時 2010-02-20 15:58:41 +0900

1   makoto   2010/3/16 07:46

西日を浴びて輝く桜の下で、ワンコの散歩の女性が居る光景・・・
のどかですね。

3   pami   2010/3/18 20:34

輝く・・・ですね。
日が陰った背景(人物を入れたことも感心します)が
主役の桜を際立たせています。アップにすると、その
雄大さと輝き、美しさに目を見張ります。

ニコン版でのコメント、ありがとうございました。

4   気まぐれpapa   2010/3/19 08:55

makotoさん、おはようございます。
張り出した桜の枝が凄いですね。
あと少しするとソメイヨシノが開花し、川面などで
この風景が見られそうです。

5   写真好きA   2010/3/19 19:51

こんばんは、本場の河津桜はボリュームが違いますね、
迫力があって素晴らしいです。
ご存知かもしれませんがキャプチャーワン5が今回5.1になり、
プロ版でなくても各色の調整も出来るようになり他の部分も少し良くなりました。
プロ版と比べて色の調整がどのように違うかは良く分かりませんが
色の調整が出来るようになったのは良い事だと思います。
まだだったら試してみる価値はあると思います。
私の方は更新しただけで使い方がまだ良く分かっていません。

6   ウォルター   2010/3/19 23:56

こんばんわ
逆光に輝く桜、きれいですね。
人物を配し上手に対比されてますね。

7   makoto   2010/3/20 18:23

コメントありがとうございます。

F.344さん
桜の下の女性が暗くつぶれないか不安でしたが、ギリギリで粘ってくれました(多少持ち上げてますが)。こんなに輝く河津桜ははじめて見ました。

pamiさん
今までは午前で帰宅モードになっていたのが勿体無いです・・・
来年も粘ることにします(笑)

気まぐれpapaさん
ソメイヨシノが西日でどのように輝くか楽しみですね。
やはり主役は夜桜になるのかなぁとも思ってます。

写真好きAさん
キャプチャーワン、バージョンアップしましたか・・・
5になってからお試しを一回使っただけで、4のままです・・・
使ってみたいところですが、使うと欲しくなるので微妙なところですね・・・

ウォルターさん
人物が入ってくれたお陰で、少し事務的な写真から逃れられました。
あれから1ヶ月も経ったのですね・・早いなぁ・・・

コメント投稿
山並
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (1,573KB)
撮影日時 2010-02-19 08:02:32 +0900

1   F.344   2010/3/16 08:42

重なり合う冬の山々
綺麗です
紅葉の頃も見たい所ですね

2   nature   2010/3/16 07:13

どこまでも続く山です

3   ウォルター   2010/3/16 12:50

墨絵のような美しさですね。
これは感動ものです!!

4   nature   2010/3/17 16:12

F.344さん、ウォルターさんありがとうございます。この場所は日光の霧降高原からさらに奥に上ったところです。

コメント投稿
赤かぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (412KB)
撮影日時 2010-02-27 12:11:43 +0900

1   F.344   2010/3/16 08:51

自然の赤色
食欲を誘います
秋には良く見かけるカブですが
今店頭に並んでいたら即買ってしまいます
薄くスライス
軽く塩漬け
酢で漬け直しが好物

2   ウォルター   2010/3/16 05:31

売ってたおばちゃんが生でもいける言いておりましたので、味噌とマヨネーズを絡めていただいてみました。 美味しかった〜です^^

3   ウォルター   2010/3/16 12:54

F.344さん こんにちは
酢漬けですか。美味しそうですね。
かみさん、漬物してくれないんで自分でやってみますね^^

4   気まぐれpapa   2010/3/16 20:08

ウォルターさん、今晩は。
たまには食べ物もいいですね。
何かほっとしているのは私だけかも(笑)

5   ウォルター   2010/3/18 04:45

気まぐれpapaさん おはようございます。
ほっとしていただけましたか^^
自然の美しい赤に惹かれ買い物しながらシャッターを切らせていただきました。

コメント投稿