キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春の夢14  2: 久々の青空/桃の花1  3: 曇り日に/桃の花10  4: ホトケノザ7  5: いい日。2  6: 赤ちょうちん3  7: 寝顔5  8: 気になる建物22  9: 気になる建物6  10: オオイヌノフグリ5  11: モヒカン4  12: こぶしの花4  13: 山並み3  14: 忘れ物4  15: 梅に蝶4  16: 晴れーっ!/思いっきり日の丸構図7  17: 雨降りだけど2  18: ミモザのカーテン3  19: 木瓜4  20: 晴れーっ!!/ミニ梅林1  21: 木が燃える1  22: 陽気に誘われて12  23: 反照5  24: まだ梅が6  25: 梅の古木がある風景5  26: 花嫁13  27: 椿4  28: 滝のように見える梅5  29: こんにちは5  30: 燃え立つ窓9  31: 新しい垣根6  32: 胡蝶蘭8      写真一覧
写真投稿

春の夢
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,969KB)
撮影日時 2009-04-15 09:19:39 +0900

1   stone   2010/3/13 01:58

桜色に染まる春の空気!
素晴らしい^^!いいなあ!

10   ペッタンコ1号   2010/3/13 09:21

本当に夢のように美しいですね。花の流れるように咲いている感じがとっても素敵です。

11   ウォルター   2010/3/15 04:24

ペッタンコ1号さん 由良さん おはようございます。
コメントありがとうございます。
この桜を追いかけて数年。年々ボリュームが出てきているように思います。
今年も春が来るのが楽しみです^^

12   makoto   2010/3/15 20:38

絵画のような美しさですね。
淡い色彩と柔らかな描写が実にマッチしてますね。

13   まー君   2010/3/15 23:02

こんな夢だったら見たいものです。
揺れている桜をうまく表現されていますが
今年も見させてください。

14   ウォルター   2010/3/16 05:12

makotoさん おはようございます。
この桜にはこんな雰囲気もいいかなと思い試してみました。

まー君さん おはようございます。
今年もこの桜が咲く時期に有給休暇をいれておこうかと思っております^^ 

コメント投稿
久々の青空/桃の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3203x2402 (854KB)
撮影日時 2010-03-10 15:56:44 +0900

1   old seaman   2010/3/10 17:30

今日は雲り日でしたが、午後に30分ほど青空が覗いたときに撮りました。

コメント投稿
曇り日に/桃の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2972x2229 (621KB)
撮影日時 2010-03-10 12:25:29 +0900

1   ペッタンコ1号   2010/3/13 09:14

背景のピンクのボケがいい感じですね。とってもきれいです。

6   凡打   2010/3/11 17:32

しっとりとした色合いの花弁が美しいですね
背景の程良いボケも味わいがあります

7   old seaman   2010/3/12 17:41

ウォルター様、凡打様、こんばんは。
桃の花は目にも鮮やかな濃い”桃色”が多いのですが、薄目のこの
ピンクには捨て難い味わいがありますね。コンデジでも絞り開放で
マクロで接写すると背景がこのくらいボケてくれるので、お散歩の
友達になっています。

8   old seaman   2010/3/13 18:31

由良様、こんばんは。
私はこの花をずっと桃だと思っていました。桃かも知れないのですが、
梅の図鑑で見ると、このような花も載っていたからです。いずれにしても
毎年この花が咲く頃になると春が急速に近づいてきます。

9   old seaman   2010/3/13 23:32

由良様、こんばんは。
私の書いた文章がおかしかったですね。梅の図鑑を見ると、これと
同じような形の花が載っていたので、これは梅かも知れません。

10   由良   2010/3/14 17:23

old seamanさん 今日は.
私は、こちらに比べ季節が早くて羨ましいなと思っただけで、ずっと桃と思っていました。私も誤解を与えるような文章を書いて申し訳ございませんでした。

コメント投稿
ホトケノザ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,399KB)
撮影日時 2010-03-03 13:14:11 +0900

1   凡打   2010/3/11 17:42

あちこちの草むらにホトケノザとオオイヌノフグリの競演がみられますね
ホトケノザは良く見ると本当に可愛い姿をしていて
私の好きな野草の一つです
いろいろな野草の写真の投稿して見せてください

3   ウォルター   2010/3/11 03:18

可愛いお花ですね。
ホトケノザ、名前は聞きますがこうゆうお花なんですね。
野草アルバムを作っておられるとのこと。目的を持って撮影をされるってのはいいですね。

4   isao   2010/3/12 12:22

ウォルターさん 凡打さん こんにちは
昨年はこの花の美しさに魅せられてから、住んでいる地域に生えている野草の記録を
作ってみようと思いたち、3月から11月までで348種を集めました。
しかし記録としての写真に終始しましたので、今年は花の美しさを写真にしてみたいと思っています。

5   F.344   2010/3/12 13:32

春の花でもピンク色は
特に可愛いですね
ホトケノザ花びらの模様が面白いですね

6   由良   2010/3/13 12:27

野草の花のアルバムですか。しかも348種。すごいですね。この他の野草の写真も是非見せてください。

7   isao   2010/3/13 12:40

F347さん こんにちは
野草の仲間にはとても小さい花を付けるものがありますが、
よく見るととても面白い形をしたものや、花弁や雄しべ雌しべが
きっちりと整っているものが多く、面白いですよ。

コメント投稿
いい日。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4999x3332 (10,248KB)
撮影日時 2010-02-24 10:55:26 +0900

1   fhiro   2010/3/10 08:24

厳島神社にて。
この日はすばらしい天気でした。

2   ウォルター   2010/3/11 03:15

厳島神社での結婚式ですか。きっと新郎新婦とも思い出に残るお式になったのではないでしょうか。
おめでとうございます。

コメント投稿
赤ちょうちん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x1800 (633KB)
撮影日時 2010-03-09 19:06:03 +0900

1   ウォルター   2010/3/9 21:05

昼過ぎから降り出した雪はあっという間に街を白く染めてゆきました。
その中で赤く照らす提灯が印象的に見えました。(寄るのは我慢我慢です。)

2   sky   2010/3/9 22:47

もつ煮込みとか、イカ焼き、軟骨なんていいですねー 外は吹雪です。

3   ウォルター   2010/3/10 20:12

skyさん こんばんは
昨晩は吹雪ましたか。skyさんはどちらにお住まいでしょう。
吹雪の中熱燗ってのもいいですよね^^

コメント投稿
寝顔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,489KB)
撮影日時 2010-03-01 00:35:19 +0900

1   old seaman   2010/3/9 20:46

深夜、私の膝元でぐっすりと寝入る我が家のトラの寝顔をパチリ。

2   ウォルター   2010/3/9 20:54

お〜可愛いです〜
あの体格の良いにゃんこちゃんですよね。
こんな表情されたたまりませんよね^^

3   old seaman   2010/3/9 22:09

ウォルター様、ありがとうございます。

>あの体格の良いにゃんこちゃんですよね。
そうなんです。ただ、18歳になって体重が6kgもあって明らかに
メタボだったので、根気よく食事療法を半年続けた結果、1kgの
減量に成功して現在5kgになりました^o^

今夜も私の膝元で気持ち良さそうにぐっすり眠っています。

4   まるちゃん   2010/3/9 22:52

ほんとにねー すやすやと。安心して寝てるんですねー。

5   old seaman   2010/3/9 23:33

まるちゃん様、こんばんは。
ペットは何でもそうでしょうが、飼い主に気を許してくれると可愛いし
癒されますね。コンデジ:G11を買ってからは格好の撮影対象になって
います ^v^

コメント投稿
気になる建物2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1663x1109 (197KB)
撮影日時 2010-03-06 14:41:20 +0900

1   たんぽぽ   2010/3/9 04:20

これもなぜか気になる建物でした。
全景が入らなかったのですが、雰囲気だけ
お届けいたします。
杉並区の旧中杉通で出会いました。

2   ウォルター   2010/3/9 04:37

おはようございます。
私も週末東京におりましたが、東京ってまだまだ新旧混在する街ですよね。近代的なビルが建ち並ぶ傍らに、時代に取り残されたようのお宅があったり。
田舎者の私には住むにはどうかとおもいますが、遊びに行くには楽しい街ですね^^

コメント投稿
気になる建物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1109x1663 (167KB)
撮影日時 2010-03-06 11:48:18 +0900

1   たんぽぽ   2010/3/9 04:16

街中を散策していますと、「何なんだろう?」
って感じの建物に出会います。
今回は、練馬区での出会いです。

2   ウォルター   2010/3/9 04:34

たんぽぽさん おはようございます。
ここが玄関なんでしょうか。変わったお宅ですね。
結構我々の想像外の建物ってありますよね。そうゆうものを撮って歩くってのも楽しいかもしれませんね。

3   たんぽぽ   2010/3/9 09:16

ウォルターさんありがとうございます。
美しいもの、ゲイジュ的なものを撮るのは皆さんに
遠く及ばない(嫉妬心も少しありますが)ので、
これからは、何気ない街中の「何なんだろう?」を
撮ってみようかなと思っています。

4   TOHOTEY   2010/3/9 13:09

高基礎の普通の家ではありませんか。
玄関は、お隣と同じ様に右サイドになかったですか。

掃きだし窓から、庭へ出るにも高基礎ですから、足が届かないので、
階段に・・・。広い敷地なら普通に感じますよ。

それよりカメラ持って、他人様の家撮影すると、
空き巣の下調べだと間違われ、通報されますよ。
プライバシーのことも考えて、今後撮影せねば・・・。
 
ひょっとして 不動産屋さんですか ?

5   要らぬ御世話   2010/3/9 16:57

あなたが自分の家を撮られて「不思議な家だ」と、インターネット上で話題にされて気分がいいですか?

6   たんぼぼ   2010/3/9 22:01

普通の家 あー・・・

コメント投稿
オオイヌノフグリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1448sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2091x1394 (321KB)
撮影日時 2010-03-05 12:14:15 +0900

1   F.344   2010/3/8 19:18

路傍でも見かけるこの花
名前はさておいて
綺麗に咲いていました
黄色い花が傍にありましたので
あわせて撮ってみました

2   ウォルター   2010/3/9 03:38

名前とは似つかわしくない可憐なお花。
このお花も春を感じさせてくれるお花ですね。

3   stone   2010/3/9 05:39

春の陽が似合う可愛い花、大好きです。
蕊の影がとってもいい感じ!

4   TOHOTEY   2010/3/9 13:21

この時期、美しい群青に見せられて多くの投稿があります。
それらを見比べて、構図を勉強させてもらっていますが、
前ボケに反対色を大胆に配置され、中々・・・と感心して拝見しています。

残念なのは写真上部の空間が多すぎてバランスに欠けることです。
しゃがみこんでの撮影にありがちです。
私も同じことよくやります。

5   F.344   2010/3/9 21:11

ウォルターさま
ありがとうございます
>名前とは似つかわしくない可憐なお花。
このお花も春を感じさせてくれるお花ですね。
 毎年つい撮ってしまいますが単純なのが多いです
黄色の花が有ったので入れてみました

stoneさま
ありがとうございます
>春の陽が似合う可愛い花、大好きです。
蕊の影がとってもいい感じ!
 今だけ綺麗で存在感がありますが
すぐに旺盛な雑草に・・・
影は無意識でした

TOHOTEYさま
コメントありがとうございます
>残念なのは写真上部の空間が多すぎてバランスに欠けることです。
しゃがみこんでの撮影にありがちです。
私も同じことよくやります。
 現地では色々と考えて撮ったと思っても
反省反省の連続です

コメント投稿
モヒカン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ EF 70-300mm F4-5.6 IS
焦点距離 70mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3088x2056 (1,966KB)
撮影日時 2010-03-08 12:18:13 +0900

1   よろず   2010/3/9 14:51

羽田空港での撮影です。後に映ってるAIRDO機に義理の両親が搭乗しております。

2   stone   2010/3/9 05:42

おお〜
遠近感が素敵です。広いですねーーー。
春の柔らかい光、穏やかでいいですね。旅したいよーー

3   よろず   2010/3/8 18:48

飛行機撮影に初チャレンジしてきました!!

4   ウォルター   2010/3/9 03:35

おはようございます。
「モヒカン」言われればそんな感じですね^^
どちらの空港でしょう。賑やかそうで羨ましいですね。

コメント投稿
こぶしの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (191KB)
撮影日時 2010-03-08 09:02:18 +0900

1   ジョー   2010/3/9 22:53

もうこんな風に咲き始めているところもあるんですね。

2   気まぐれpapa   2010/3/9 19:42

ウォルターさん、今晩は。
春が来たなんて書いていたら、今日は雪が
降っていました。明日はそちらも???

3   気まぐれpapa   2010/3/8 13:07

♪こぶし咲く北国の〜♪ のこぶしが
一斉に咲き始めました。
朝のうち晴れ間が少しあったので急いで
撮ってきました。

4   ウォルター   2010/3/9 03:28

こぶしの純白。きれいですね。
うん。確かにこぶしが咲くと春って感じしますねぇ

コメント投稿
山並み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,956KB)
撮影日時 2010-02-19 08:02:32 +0900

1   nature   2010/3/7 13:43

日光のさらに奥です

2   isao   2010/3/7 14:45

まさに絶景ですね。墨絵を思わせるような画像に魅せられました。
日光の奥ですと金精峠あたりでしょうか?

3   ウォルター   2010/3/9 03:23

延々と続き山並み。素晴らしい眺めですね ハア〜(ため息)
この地まで撮影に行かれたご努力にm○mであります。

コメント投稿
忘れ物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (976KB)
撮影日時 2010-03-01 11:45:14 +0900

1   気まぐれpapa   2010/3/7 11:36

どこにでもある「忘れ物」
いつ見ても気分が悪くなるのが、道路横の生垣に
捨ててある「弁当入りビニール袋」
乗用車ではとても捨てれる高さでないのが気になります。
この忘れ物も
写真としては撮りますが、絵には描けません。
その差が写真と絵にはあるように思います。
写真を愛する私としては、いつも迷う一枚です。

2   TAKE   2010/3/7 21:32

確かにこういうものは絵には馴染めないですね。
その意味では写真は面白い、幅のある表現手段ですね。

それにしても、こういう忘れ物やタバコの吸殻は本当に困りものです。

3   Nikon爺   2010/3/7 23:32

この忘れ物、国民全員がやったら???
恐ろしいですね。。。

火が付いたタバコを車を運転中にポィッ・・・
最近見たのはナントガソリンスタンドの真ん前で・・・
ありえんでしょ
でも、ありえたんですよ!

4   気まぐれpapa   2010/3/8 12:40

TAKEさん、こんにちは。
浜辺はいつも綺麗でいてほしいのですが、たくさんのゴミ
があります。ゴミ捨て場ではないのですが・・・ね。

Nikon爺さん、こんにちは。
なんとガソリンスタンドで・・・・
今や「常識」はなくなり、その場限りなのでしょうね。
日本人の独特の考えかたなんですが、「何かあれば対処」
予測をする(イメージがわかない)ことの苦手な人種でも
あるようですね。怖いですね。

コメント投稿
梅に蝶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (329KB)
撮影日時 2010-03-05 13:44:18 +0900

1   stone   2010/3/7 03:29

越冬明けのムラサキシジミです。
裏はこんなに茶色なんですが表はピカピカのムラサキなんですよ
なかなか見せてくれませんけど^^

2   F.344   2010/3/7 13:37

珍しい取り合わせで貴重な光景
ピンは目の付近に
素晴らしいですね
でも
翅が開いたムラサキ見たくなります
早春は簡単には開かないですよね

3   ウォルター   2010/3/9 03:20

羽を広げると紫なんですか。
梅との組み合わせ見てみたいものですね。

4   stone   2010/3/9 05:33

おはようございます。
この梅園は神社の裏手にありますので
ムラサキシジミが多いようです。楠が好きな蝶だったと思います。
梅の木の上の方でチラチラと舞っているのは見かけていたんですが
カメラの届く範囲に滅多に降りてこないんです。
大抵諦めちゃうんです^^脚立に乗って望遠を使えば狙えるかもと思っていました。
翅を開いてくれるのは日向ぼっこの時くらいなので
1M以内に寄れることあるかな〜無理かも^^;

コメント投稿
晴れーっ!/思いっきり日の丸構図
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2490 (1,030KB)
撮影日時 2010-03-05 12:19:43 +0900

1   old seaman   2010/3/7 00:10

久々の晴れ間に梅が嬉しそうに咲いているのを見て、思いっきり日の丸構図で
撮ってみたくなりました。

3   old seaman   2010/3/8 17:31

たんぽぽ様、こんばんは。
日の丸構図の写真に賛同戴いて有難うございます。写真の先輩達に
日の丸構図を避けるように教わってきましたが、私の昔の花の写真
を見るとすべて日の丸構図です。これって、人間の本能ではないでしょうか?

4   たんぽぽ   2010/3/8 18:08

old seamanさんのご意見に、心より賛同申し上げます。
日の丸写真万歳であります。
まー時々は、気まぐれに黄金分割などの写真も撮りますが、
いろいろあってそれぞれに楽しいですね。

5   ウォルター   2010/3/9 03:32

表現の方法によっては日の丸構図もあってよいのではないでしょうか。それよりも楽しく写真が撮れることが一番かと。
梅も画面の真ん中で晴れやかにほほ笑んでます^^

6   TOHOTEY   2010/3/9 13:41

わんぱくお爺ちゃんの元気なパワーが伝わってきます。

やっぱり日の丸構図は 心に染込んできますね。

7   old seaman   2010/3/9 17:57

たんぽぽ様、ウォルター様、TOHOTEY様、ありがとうございます。
皆様のメッセージから”場合により日の丸構図もあり”のご意見が
多数あることを知りました。日の丸構図推進派ではありませんが、
日の丸構図を工夫してみるのも楽しいかもしれない、なんて思っています。

コメント投稿
雨降りだけど
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1663x1109 (97KB)
撮影日時 2010-03-06 12:42:31 +0900

1   たんぽぽ   2010/3/6 21:00

練馬図書館の花壇の中で、雨に打たれながらスクッと立っていました。

2   ウォルター   2010/3/9 03:15

真っ赤な色彩に目を持っていかれますが、よく見ると花びらの形がとってもきれいなんですよね。
雨の中の撮影ご苦労さまです。

コメント投稿
ミモザのカーテン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1663x1109 (179KB)
撮影日時 2010-02-28 14:40:19 +0900

1   たんぽぽ   2010/3/6 20:36

ミモザは青い空が似合いますが、近づいてみると黄色のカーテンがありました。

2   ウォルター   2010/3/9 03:12

まさにカーテンのようです。
爽やかな黄色が心地よいですね。

3   old seaman   2010/3/9 19:35

たんぽぽ様、こんばんは。
私も3月5日に同じような花を撮影したので目に止まりました。
日陰を合焦部分に、日向をぼかしにして深みが出ていますね。

コメント投稿
木瓜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (122KB)
撮影日時 2010-03-04 12:59:05 +0900

1   Nikon爺   2010/3/7 02:18

健気さが出てていいですねー
可愛らしい一輪です。
これからドンドン色んな花が出てきますね。
困ったことに、花の名前、ホトンド分かりません;_;

2   気まぐれpapa   2010/3/6 20:33

木瓜の花も満開に咲いていましたが、
満開の写真は、ちょっと絵になりに
くいので少しで我慢してください(笑)

3   気まぐれpapa   2010/3/7 10:46

Nikon爺さん、おはようございます。
どの板も花はなで綺麗になってきました。
私もどちらかと言えば、名前がわからない方です。
花を撮るにも勉強するべきなんでしょうが、何でも
撮るので、勉強をしてる暇が無いのです(笑)

4   ウォルター   2010/3/9 03:18

おっしゃるように木瓜も絵作りは難しいですよね。
私も病院に向かう道路沿いに咲いており、挑戦してみたのですが満足のゆくカットを得ることができませんでした。残念です。

コメント投稿
晴れーっ!!/ミニ梅林
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,862KB)
撮影日時 2010-03-05 12:20:57 +0900

1   old seaman   2010/3/6 17:19

梅が開花する頃からずっと雨続きです。そんな中、きのう1日だけ晴れたので
近所のミニ梅林(私が勝手に名づけました)を撮ってきました。久々の晴れで梅も
気持ち良さそうでした。

コメント投稿
木が燃える
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 165mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2589x1729 (413KB)
撮影日時 2010-02-20 17:15:35 +0900

1   isao   2010/3/6 14:29

林越しに夕日を撮っていたら、こんな画像になりました。

コメント投稿
陽気に誘われて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 10.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x1800 (986KB)
撮影日時 2010-03-05 08:43:32 +0900

1   気まぐれpapa   2010/3/6 12:33

ウォルターさん、おはようございます。
春ですね♪
猫も人も春になればうろうろし始めます(笑)
我が家のニャンは寝ていますが・・・・

8   TOHOTEY   2010/3/9 13:34

動物の撮影に 瞬時の判断が要求されるとよく聞き、
注意しながら撮影しますが、上手く撮れません。

この写真のタイトルから、耳を切って足を入れられるところは、
流石と感心しています。写真で伝えたい部分をいとも簡単に表現される力量は、
ピカイチだと感じています。

何時も多くを学ばせて頂いております。

9   F.344   2010/3/9 20:29

何があるのか
視線の先が気になります

10   ウォルター   2010/3/9 20:51

stoneさん こんばんは
冬の間は全く姿を見せなかったこの子もようやく外に出だしたようです。

TOHOTEYさん こんばんは
身に余るコメントありがとうございます。
我が写真。自己満足のお恥ずかしい写真ばかりで、お付き合いくださる皆さんに申し訳なく思っている次第であります。
私こそこの掲示板で皆さんのお写真を参考にさせていただいたり、刺激を受けたり学ばせていただくことばかりであります。

F.344さん こんばんは
視線の先は・・・内緒です^^
なんだろうって想像してるのも楽しいものですよね。

11   ひまじん   2010/3/9 22:49

生まれ変わり。絵になるなぁー

12   ウォルター   2010/3/10 20:10

ひまじんさん こんばんは
えっ ひまじんさんの生まれ変わりですか^^
コメントいただきありがとうございます。

コメント投稿
反照
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-300mm
焦点距離 59mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 12sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4757x3171 (2,926KB)
撮影日時 2010-03-04 19:13:56 +0900

1   由良   2010/3/5 16:51

約100Km離れた陸地の向こうに広がる漁火(?)の反照です。
毎日見ている海ですが、初めての経験です。

2   ウォルター   2010/3/6 03:24

夕焼けかと思いきやあの明かりは漁火によるものなんですか。凄いです!!

3   シャドー   2010/3/6 08:43

おはようございます。
肉眼では感じない世界ですね。興味ある1枚です。
チャンスがあれば撮って見たいですv

4   F.344   2010/3/6 13:06

自然の気象条件と
人工的な漁り火でできた反照
貴重な現象ですね

5   由良   2010/3/6 16:52

ウォルターさん
 ありがとうございます。今の時期イカ釣りの真っ最中でその漁火かと思います。因みに遠くの山は福井県東尋坊に続く陸地で、気象条件が良ければ見ることができます。
シャドーさん
 ありがとうございます。ファインダーにも液晶モニターにも映らず灯台の光を頼りに撮りました。手前の海に灯台の光が入れば海の感じが出てよかったのですが。
F.344さん
 ありがとうございます。昨夜も待っていたのですが現れませんでした。高い雲と澄んだ空気とイカ釣り漁船の出漁の掛け算でしょうか。撮れた事だけでも感謝すべきことかも知れませんね。

コメント投稿
まだ梅が
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (233KB)
撮影日時 2010-03-04 13:00:58 +0900

1   由良   2010/3/6 16:21

構図が面白く私も勉強に頂きます。桜をこんな感じで取ってみたく思います。

2   気まぐれpapa   2010/3/5 16:37

山の中、里山公園にはまだ梅が咲いていました。
里の梅は全て散ってしまったので、懐かしく
撮ってみました。

3   ウォルター   2010/3/6 03:09

「まだ梅が」ですか。こちらはようやく早咲きの木がほころび始めたところであります。
日本の気候って面白いですね。

4   シャドー   2010/3/6 09:06

この組み合わせいいですね。
梅の花が際立ちます。
やっぱり泣かせる「気まぐれpapa」さん ですね。

5   gokuu   2010/3/6 11:34

むむむ  気まぐれpapaさんらしい構図。戴きま〜す。勉強に。(^^♪

6   気まぐれpapa   2010/3/6 12:37

ウォルターさん、こんにちは。
梅は終わりました。
今は菜の花が綺麗ですね。
次は桜でしょうか。
そして蝶々です〜♪

シャドーさん、おはようございます。
たまたま咲いていたところに、黒色の格子が
あったのが良かったです。助けてもらうもの
が多くあるのも、「運」なのかもしれません。

gokuuさん、こんにちは。
どう撮るか花を前に考えてしまいますね。
特に満開の「梅」や「桜」は。

コメント投稿