キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 鉛筆が一本5  2: 2010年さくらじろ11  3: 獅子の彫刻3  4: 野良の朝6  5: 中華街のお寺1  6: 早春の夕日2  7: 河津桜とお堂4  8: ニモに会いました②3  9: セリバオウレン(ピンク系)4  10: ニモに会いました1  11: やってくれました11  12: お幸せに!6  13: ポートレート?1  14: やっと咲いた!3  15: 新しい家族1  16: 河津桜7  17: 水中のイルミネーション7  18: 調教1  19: 夕日10  20: もうすぐ陽が暮れる8  21: 顔のアップ4  22: 猫パーンチ3  23: 星降る夜に9  24: 浜太鼓1  25: 春を待つ日々7  26: 桜花4  27: みなみの桜10  28: 寒空の白梅 (色調整後)3  29: 梅の咲く寺2  30: 寒風の白梅3  31: 無題1  32: だるまさん4      写真一覧
写真投稿

鉛筆が一本
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (5,551KB)
撮影日時 2010-01-24 11:00:58 +0900

1   たんほぽ   2010/2/25 12:40

赤い鉛筆が立っていました。都内某所。

2   シャドー   2010/2/25 12:45

作っている工場なんでしょうか?
 書けるのかしら?・・・
まさかね^^

3   たんほぽ   2010/2/25 12:48

地図なしで、住宅街を自転車でぷらぷら散歩してましたらいきなり目の前に現れたのでびっくりしました。たぶん、書けないと思います。

4   ウォルター   2010/2/26 03:55

おはようございます。
普通のお宅なんでしょうか。面白いオブジェですね。

5   たんぽぽ   2010/2/26 09:16

ウォルターさんありがとうございます。
このお家、芸術的なお仕事をされている方が住んでいらっしゃるような雰囲気でした。

コメント投稿
2010年さくらじろ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (388KB)
撮影日時 2010-02-20 08:39:35 +0900

1   シャドー   2010/2/25 12:43

おっと!よく見ると3匹いますね。
左奥にいる子が、桜の花の間から覗いているようで、メチャ可愛いです。

7   makoto   2010/2/27 07:40

コメントありがとうございます。

シャドーさん
背景が黒で引き立ってよかったんですが、半逆光っていうのと、相変わらず動き回ってピンが合いません・・・(^^ゞ

気まぐれpapaさん
ほんとうに落ち着きがないですよね・・・
せめて300mmが欲しかったです・・

pamiさn
西部の河津桜、満開になりませんねぇ・・・
いつもは同タイミングで満開なんですよね。
今年は西部が寒いのかなぁ・・

F.344さん
梅にも桜にも来てくれますね。
どこからこんなに集まるのかって言うくらい居ますね。
樹によっては全く居ない樹もありましたが・・・

8   ウォルター   2010/2/27 13:45

完璧に出遅れました^^;
見応えのあるお写真ですね。
先日、恵比寿の住宅街で今年初めてのメジロ君を発見。そっと近付き撮影をと思ったのですが、いかんせんコンデジでは届きませんでした。残念

9   stone   2010/2/28 00:05

明るい光に映える桜ですね!
とても綺麗です。メジロの様子見事に捉えてますね
今期はまだチャンスがありません。ミカンでも窓に置こうかな^^

10   makoto   2010/2/28 20:26

ウォルターさん
メジロ君、実に落ち着きがないので撮影には苦労しますね。
撮り始めると結構夢中になって撮影枚数が増えてしまいます・・・失敗の量産とも言います・・(^_^;)

stoneさん
梅や桜に沢山来ますね。
これからチャンス到来ですね。

11   KN   2010/2/28 21:27

今晩は
黒背景、朝の優しい光と
とても際だつ絵ですね
桜ジロもいいネーミングです

コメント投稿
獅子の彫刻
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,590KB)
撮影日時 2010-02-22 14:55:24 +0900

1   old seaman   2010/2/24 23:54

映画「男はつらいよ」で寅さんのゆかりのお寺として広く知られるようになった
柴又帝釈天の山門に飾られた獅子の彫刻です。柴又帝釈天は彫刻で有名だと聞きました。

獅子はライオンを想い描いた聖獣だそうですが、迫力満点ですね。

2   ウォルター   2010/2/25 04:31

見事なもので寸ね〜関心してしまいます。
そういえば寅さんシリーズは好きでしたが、柴又って行ったことがありませんでした。今度機会があったら行ってみたい場所ですね。

3   old seaman   2010/2/25 16:35

ウォルター様、こんにちは。
柴又帝釈天を訪れて何を撮ろうかとキョロキョロしていた時にふと
目に付いたのがこの彫刻でした。同行した人が、私が獅子を撮影している
のを見て、「柴又帝釈天は彫刻で有名なんだよ」と教えてくれたので、
ひとつ利口になって帰ってきました。

コメント投稿
野良の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (514KB)
撮影日時 2010-02-23 08:19:07 +0900

1   ウォルター   2010/2/24 22:40

公園でのんびりと朝を向かえる野良君。
ん〜 憧れないこともないような・・・・・

2   ウォルター   2010/2/25 04:26

自己レスです。
このご時世、仕事があるだけでもありがたいことでありまして、決して野良な生活に憧れているわけではありませんのでご理解を。

3   isao   2010/2/25 10:13

ウォルターさん おはようございます。
この猫君の表情は見る人の心境によって感じ方が変わりますね。
私にはこの世の無常を悟りきっているように感じられますし、見方を変えれば
乱れた世をどう生きるか考え込んでいるようにも見えます。
(私はどうも動物を擬人化して見る癖があるようです。)

4   気まぐれpapa   2010/2/25 19:00

ウォルターさん、今晩は。
野良は私の憧れです。
今でも野良と少しも変わらない生活ですが(笑)
お金は無いですが、自由な時間は野良と変わりません。
元々物欲が無いせいもありますが、家族は大変だったかも
ですね。そのせいか息子二人の内、一人はしっかり者に育
ちましたが、もう一人は私より上手かも?(笑)

5   stone   2010/2/25 20:46

いいお顔。
春の朝日が気持ちよさそうです。
こちら、夜の野良が見れるようになりました。
寒さが緩んで春の夜を楽しんでるような野良さんがブロック塀に憩ってます^^

6   ウォルター   2010/2/26 04:10

isaoさん おはようございます。
ほんと今の社会の閉塞感、何とかならないものでしょうかね。
>私はどうも動物を擬人化して見る癖があるようです
そうゆう見方ができるっていいですね。きっと想像力がお有りになるんですよね。
私も見習わねばであります。

気まぐれpapaさん おはようございます。
>野良は私の憧れです。
やっぱり。なんとなくそんな匂いはしておりました^^
ちゃんと後継ぎもおられたんですね。めでたいことであります^^;

stoneさん おはようございます。
夜の野良ちゃんが出てきたってことは随分暖かいんですね。
またstoneさんの野良ちゃん写真を楽しませいただけますね^^

コメント投稿
中華街のお寺
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (319KB)
撮影日時 2010-02-24 15:25:36 +0900

1   気まぐれpapa   2010/2/24 19:30

中華街のお寺にある巨大な提灯
浅草と張り合っているのかな?(笑)

コメント投稿
早春の夕日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 240mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,967KB)
撮影日時 2010-02-23 17:17:22 +0900

1   ウォルター   2010/2/24 22:02

isaoさん こんばんは
黄色から赤に代わってゆくグラデーション。きれいですね。
春霞の中の夕陽ですか。風情があっていいですね。

2   isao   2010/2/24 10:32

昨日は春のような陽気で空には霞がかかり、丸いお盆のような
夕日を見ることができました。
北関東にもそろそろ春が近付いているようです。

コメント投稿
河津桜とお堂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (846KB)
撮影日時 2010-02-22 15:39:55 +0900

1   ウォルター   2010/2/24 22:12

桜と鉄柵だけでは情緒に欠けますものね。
お堂がいい雰囲気を出してくれているように思います。

2   気まぐれpapa   2010/2/25 18:53

ウォルターさん、今晩は。
この日の撮影は気合が入ってなく、桜見学がメインに
なってしまいました。
モノクロで撮っても良かったかな?と今頃思っています。

3   stone   2010/2/25 20:28

のどかな春の小道、午後の光がいいですね^^
一足早い満開の桜並木、とても穏やかな景色です。
河津桜をこんなに揃えお堂を拵えた里の方々、素敵ですねーーー。

4   気まぐれpapa   2010/2/24 08:29

道端に小さなお堂があったので、桜を入れてみました。
人が多いのでなかなか撮れず参りましたが・・・(笑)

コメント投稿
ニモに会いました②
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2806x2105 (958KB)
撮影日時 2010-02-22 10:32:27 +0900

1   old seaman   2010/2/24 00:05

http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/48053
と同じ時に撮影したものです。
こちらの方が、光の加減で色がよく出ました。

2   ウォルター   2010/2/24 04:45

おはようございます。
きれいな色が出ましたね。
こちらも癒されるお写真。朝から爽やかな気分であります^^

3   old seaman   2010/2/24 21:13

ウォルター様、こんばんは。
何枚か”ニモ”の写真を撮った中で、この写真が一番いい色を出して
くれました。水族館の撮影が結構楽しいことが分かったのも収穫
でした。

コメント投稿
セリバオウレン(ピンク系)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1268x1902 (222KB)
撮影日時 2010-02-23 14:49:49 +0900

1   F.344   2010/2/23 23:42

所どころ咲きだしました
まだ丈が短いですが中には
綺麗な色を出したのがありました
背景を黒系にして花の色を強調して
みましたがどうでしょうか?

2   ウォルター   2010/2/24 04:43

おはようございます。
落ちたバックに可憐なお花が映えますね。
花びらの白さに心洗われるようです。

3   makoto   2010/2/24 07:51

花が浮き立つ背景で立体感もバツグンですね。
空間の使い方が絶妙です。

4   F.344   2010/2/24 14:24

ウォルターさま
コメントありがとうございます
早春の花の中ではセツブンソウか
この花が魅力的と思います
白のみの花は多く有りますがピンク色は
少なくてかなり探しました
背景は意識して黒系を狙いました
風の悪戯もなくて比較的楽に撮れました

makotoさま
コメントありがとうございます
>花が浮き立つ背景で立体感もバツグンですね。
空間の使い方が絶妙です。
何回撮っても反省の連続です
試行錯誤と皆さんのコメントを
参考に撮りたいと思います

コメント投稿
ニモに会いました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2888x2166 (987KB)
撮影日時 2010-02-22 10:32:37 +0900

1   old seaman   2010/2/23 23:39

しながわ水族館で映画「ファイティング・ニモ」のキャラクターになったお魚
にお目にかかりました。正式名(?)はカクレクマノミと言うそうです。

コメント投稿
やってくれました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (641KB)
撮影日時 2010-02-22 13:35:02 +0900

1   ウォルター   2010/2/23 21:05

出張中のかみさん。
転倒骨折、膝のお皿が真っ二つ。やってくれました。
入院、手術と付き添いで一週間東京生活をしてまいりました。
夕方帰ってようやく一息ついたって感じであります。

7   気まぐれpapa   2010/2/24 08:05

骨折は大変ですが、後のリハビリが辛い
私も若かりしころバイクレースで右足複雑骨折
しましたが、リハビリで参りました。
何後もあれ、お大事にしてリハビリ頑張って
ください。一日も早い快復を!!!!

8   stone   2010/2/24 13:07

こんにちは
お皿割れちゃったんですか、痛そうです。ビックリしました。
靱帯のけがの時でも膝がしっかりするまで
治療が終わっても3ヶ月〜半年くらい掛かったように思います。
30代の頃でしたが膝は怖いです。お大事してあげてくださいね。

9   ウォルター   2010/2/24 22:00

皆さんまたまたご心配いただきありがとうございます。

makotoさん
これまで病気や怪我とは縁のない人でしたので、出産以外では初の入院と相成りました。
私も毎週東京まで行っているわけにもいきませんので、早々の回復を願っているところであります。

気まぐれpapaさん
右足複雑骨折ですか。痛そうですねぇ。そんな目にはあいたくないものです。
もう今日からリハビリを行っているそうです。まだお皿割れたまんまなのに早いんですね。
でも、やっぱり痛いそうです。

stoneさん
皆さん結構怪我をなさってるんですね。
私も怪我とは縁のない方なので、これまでのところ痛い目にあわずに生きてこれました^^
40代半ばの女性。そろそろ骨ももろくなってきてるんでしょうかね。
病院でも年配の女性の方々が多く入院なさっておりました。

10   由良   2010/2/25 18:27

今晩は。
大変と思いますが、奥様の一日も早い回復をお祈りいたします。

11   ウォルター   2010/2/26 03:59

由良さん おはようございます。
ご心配いただきありがとうございます。
昨晩は痛みも取れて、電話をかけてくる元気も出てきたようです。
元気な声を聞いて安心した次第でありました。

コメント投稿
お幸せに!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 192mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (660KB)
撮影日時 2010-02-20 07:55:29 +0900

1   makoto   2010/2/23 20:12

みなみの桜恒例の結婚式をやってました。
ここで一緒になったら、絶対に幸せになるような気がしますね。

2   シャドー   2010/2/23 21:40

いい雰囲気ですね^^ まさに春爛漫ですね。
 >絶対に幸せになるような気がしますね。・・・
ん? じゃぁ 私もこちらでやればよかったかな?^^;

3   まー君   2010/2/23 21:57

見つめあう二人に桜が照れてます。
このような場所で記念写真を写してもらって
幸せそのものですね。

4   F.344   2010/2/23 23:15

花園での結婚式
一生の思い出になりますね
毎年結婚記念日に訪れたくなるでしょうね

5   makoto   2010/2/25 07:59

コメントありがとうございました。

シャドーさん
やはり環境の良い場所での結婚式は憧れますね。
ハワイとか、高原とか・・・
あの嬉しそうな表情と全身から出てる幸せのオーラを少しでも別けていただきたいものです・・・

まー君さん
比較的皆がカメラを向けてましたが、こういう状況なのでOKって感じでした。

F.344さん
毎年記念に訪れるでしょうね。
思い出の場所になってみなみの桜も嬉しいことでしょう。

6   pami   2010/2/25 21:44

すばらしい色と構図の中に、ボカシを入れ、さりげなく
置いているところは、さすがです。二人の仲睦まじさが
嫌みなく、ほのぼのと伝わってきます。

コメント投稿
ポートレート?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (561KB)
撮影日時 2010-02-22 13:01:10 +0900

1   凡打   2010/2/23 20:01

どことなく西洋の貴婦人を感じさせる雰囲気をもっていて
私の大好きな鳥です
ポーランド原産の鶏の仲間のレースポーリッシュと久し振りに
会ってきました ^_^;

コメント投稿
やっと咲いた!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5616x3744 (2,283KB)
撮影日時 2010-02-23 16:06:00 +0900

1   由良   2010/2/23 18:46

5年前から育てていた下田達磨(君子ラン)がやっと咲きました。
育てている間女房からは不評でしたが、花を見て喜んでいます。

2   ウォルター   2010/2/23 18:52

由良さん こんばんは
蘭の種類なんですか。かわいいお花ですね。
オレンジから黄色へのグラデーションがとっても素敵なお花ですね。

3   由良   2010/2/24 16:55

ウォルターさん ありがとうございます。
咲き初めで最終的にどの様な形になるのかも良く分かりませんが、まだ沢山の蕾がついています。もう少し上手く撮れるとオレンジから黄色へのグラデーションが更に引き立つのですが。

コメント投稿
新しい家族
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 40mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3088x2056 (2,058KB)
撮影日時 2010-02-01 22:19:59 +0900

1   よろず   2010/2/23 18:39

近くの神社で野良ちゃんしてた猫を保護しました。

名前はみーこ。

先住猫達とはまだまだ距離がありますが・・・。

コメント投稿
河津桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (326KB)
撮影日時 2010-02-22 15:03:22 +0900

1   気まぐれpapa   2010/2/23 08:54

昨日、伊豆半島河津町に行ってきました。
道中は平日にも関わらず道は渋滞!
茅ヶ崎から4時間30分(120km)と長〜いドライブとなりました。
土日だったらどんな状態なのか・・・・
駅近くは人ばかりなので上流で撮影してきました。
川からはたくさんのカメラマンが菜の花とのコラボを狙って撮影
していましたが、中には竿みたいな一脚で上から撮影していた
プロもいました。いやぁ凄いものです。

私はかみさんと一緒でしたので、撮影よりは桜を楽しんでいました。

3   気まぐれpapa   2010/2/23 16:11

由良さん、こんにちは。
込み方も土日では全然違いますねぇ
こんなに込むなら電車の方がベストですね。
綺麗に咲いていましたよ。
ぜひ平日に行ってみてください。
夜桜もライトアップするので綺麗みたいです。

4   ウォルター   2010/2/23 18:49

気まぐれpapaさん こんばんは
こちらも春満開ですね。
黄色とピンクの組み合わせが、なんか嬉しくなっちゃいます^^

5   makoto   2010/2/23 19:54

こんばんは!
行ってこられましたね!
天気も上々で暖かくていい日だったのでは?
一輪の菜の花が桜を従えて咲いているような、説得力のあるお写真ですね!
河津で撮影されたんですか?

6   シャドー   2010/2/23 21:43

気まぐれpapa さんこんばんは。
(; ; またまた やってくれます。泣かせますねぇ。
 来月伊豆に行く予定でありますが、そのころは、もう毛虫だらけでしょうね。; ;

7   気まぐれpapa   2010/2/24 08:10

ウォルターさん、おはようございます。
春はもうすぐそこまで来ています。
仙台もあと少し待てば春ですよ!

makotoさん、おはようございます。
長いドライブになったので、先まで行く力がなくなり
河津で撮りました(笑)
桜は皆さんが撮っていたので、私は菜の花を。


シャドーさん、おはようございます。
来月では葉桜が見ごろかと(笑)
白浜で綺麗な海がいいかもしれません。
そして「わさび田」なんていいかな?

コメント投稿
水中のイルミネーション
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3131x2348 (1,349KB)
撮影日時 2010-02-22 10:24:39 +0900

1   old seaman   2010/2/23 00:04

東京の「しながわ水族館」で見たミニクラゲです。暗い水槽の中で展開される
イルミネーションのショウに暫し見とれました。

3   old seaman   2010/2/23 18:54

ウォルター様、こんばんは。
私にはクラゲと言えば漁場を荒らし人を射す有害な生き物位の認識しか
ありませんでしたが、このクラゲを見たとき、その神秘的な美しさ
に感動しました。これからは水族館に行くとクラゲを写すことに
なりそうです。

4   makoto   2010/2/23 19:52

幻想的で美しいですね。
クラゲの撮影もしたくなりますね〜。

5   old seaman   2010/2/23 22:24

makoto様、ありがとうございます。
クラゲには気をとめたことはなかったのですが、今度の撮影でその
幻想的な美しさを知りました。

6   F.344   2010/2/23 23:11

綺麗です
癒されます

7   old seaman   2010/2/24 16:27

F.344様、ありがとうございます。
今度水族館に行ったら真っ先にクラゲを捜しそうです。

コメント投稿
調教
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,787KB)
撮影日時 2009-12-17 09:31:48 +0900

1   isao   2010/2/22 11:20

我が家の裏の公園で、犬と戯れている人がいました。
馬を調教しているように、犬は飼い主の周りをぐるぐると回り続けていました。

コメント投稿
夕日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2376x1584 (4,125KB)
撮影日時 2010-02-21 17:36:54 +0900

1   F.344   2010/2/22 00:20

穏やかな日になったので琵琶湖へ
「盆梅」を見てから
久々に風景を撮ってみました

6   ウォルター   2010/2/23 18:46

F.344さん こんばんは
水面に映る夕陽の色。いいですね。
ちと眺めさせていただいて、心落ち着けたいと思います。

7   makoto   2010/2/23 19:58

水際の夕陽は美しいですよね。
湖面の小波が寒さを感じますが、光には春の近づく印象を感じさせるものがありますね。

8   F.344   2010/2/23 23:09

コメント
ありがとうございます

ウォルターさま
>水面に映る夕陽の色。いいですね。
そう感じていただければ幸いです
当日は午後から出発で写真が主でなかったので
またいつか挑戦してみます

makotoさま
ありがとうございます
たまたま葦が水際まで刈り込んだ
所を切り取ってみました
もう少し遠近感を強く出す被写体が
欲しかったのですが・・・
秋の夕日は少し郷愁を誘われますが
早春の夕日は違いますね

9   なべさん   2010/2/24 20:22

琵琶湖でも北の方でしょうか?実に綺麗ですねぇ^^

10   F.344   2010/2/25 22:08

なべさん
コメントありがとうございます
湖北町です
道の駅より南で湖岸側に小さな
船どまりがありました(駐車可)

コメント投稿
もうすぐ陽が暮れる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (456KB)
撮影日時 2010-02-20 15:39:32 +0900

1   makoto   2010/2/21 23:04

こちらもみなみの桜です。
土手の下から逆光の桜と人物のシルエットを狙いました。
日暮れの近づく寂しさを表現するように、少しアンダー目の露出にしてます。

F.344さん
「みなみの桜」では、コメントありがとうございます。

4   竹ちゃん   2010/2/22 08:49

makotoさんへ
明暗、(光と暗さ)の使いからが素晴らしいですね、
山の写真もそうですが、写真に深みが出ているような気がします。

5   しゅうやん   2010/2/22 19:38

(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ しぶい作品ですね。
露出を抑えて、視線が人物についいってしまいますが、丘の斜構図もうまいですね。

6   pami   2010/2/22 20:32

アンダー気味に写した世界は、情感を増幅させます。
そして、画面全体に対する人物の大きさ(小ささ?)、
風景は華やかなはずなのに、妙に、哀愁を感じます。

7   F.344   2010/2/23 00:00

明暗を計算され尽くした秀作
素晴らしいです
中央部分の桜の色が魅力的に感じます
左上部の空の色が暗くなるのはどうしてでしょうか?

8   makoto   2010/2/23 20:05

コメントありがとうございました。

シャドーさん
もう少し桜が輝くような絵にしたかったのですが、中々難しかったです。天気が良いと17−40の出番が増えますね。
いいレンズですよ♪

森さん
西日になって、少し明暗がはっきしてきたので、邪魔なものは暗部に入れて潰してしまうつもりで撮影しました。
桜は、見事に満開でした。

竹ちゃんさん
暗めの露出とPL効果で深みを出すよう意識してましたので、意図が伝わって嬉しいです。

しゅうやんさん
最初土手の上から撮ってましたが、降りてみると実に面白い構図が思いつきました。
マンネリになりそうな絵ばかりだったので、斬新なカットが撮れて嬉しかったです。

pamiさん
夕暮れの寂しさと桜の豪華さのギャップに惹かれた感じでした。
人物は、実は同行した友人です・・・

F.344さん
西に太陽があって、PLを目一杯効かせてるので、PLムラが出てるんです。
通常これって邪道なんですが、作風に味わいが出るような気がして利用してみました。

コメント投稿
顔のアップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2407x1644 (712KB)
撮影日時 2010-01-03 10:20:30 +0900

1   たんぼぼ   2010/2/21 22:15

横顔も素敵でしょ。

2   stone   2010/2/21 22:58

格好いいじゃないですか@@!
「だるまさん」では不細工ネコさんとして撮られたのかと思いました。
ねこさんゴメンねーーー。

3   たんぽぽ   2010/2/22 09:12

彼、もしくは彼女も褒めて頂いて喜んでいることでしょう。

4   ウォルター   2010/2/23 18:40

たんぼぼさん こんばんわ
横顔凛々しいですね。かっこいいニャンコちゃんです〜

コメント投稿
猫パーンチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1425 (235KB)
撮影日時 2010-01-24 00:22:11 +0900

1   old seaman   2010/2/21 21:37

うちのニャンコがお休み中に猫パンチのポーズをしていました。
まるでボクシングの左ストレートそのものです。

2   なべさん   2010/2/23 12:51

もこもこ、ふわふわでしょうねぇ。抱っこしてみたいです^^;

3   old seaman   2010/2/25 23:03

なべさん、こんばんは。

抱っこさせてはくれるのですが、長持ちせず、数分で逃げ出します。
もっとも体重が6kgもあるので、それ以上長く抱いていると、こちらが
参ってしまいます ^o^

コメント投稿
星降る夜に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-75mm
焦点距離 28mm
露出制御モード
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (301KB)
撮影日時 2010-02-20 19:07:15 +0900

1   シャドー   2010/2/21 21:35

初めてのチャレンジです。
どうすればいいのか解らずとりあえずバルブ撮影しました。
 やはりノイズは隠せません。仕方ないか?(-。-
なんかいい方法ないでしょうか?
それにしても田舎は星が綺麗でした。広角レンズがほしいぃ〜。

5   くまちゃん   2010/2/24 22:51

15sec〜30sec の写真を比較(明)コンポジットする.ってのが最近のハヤリですね.

この冬色々チャレンジしましたが,愛機(K10D)ではどぉも無理な様子なんで,少し方向転換してます.

6   シャドー   2010/2/25 12:49

くまちゃんさん ありがとうございます。
 「コンポジット」聞いたことありますが、やり方とかソフトとかがありません?
 チョットづつ勉強です。くまちゃんさんとこ見に行きますね。
よろしく(^−v!

7   くまちゃん   2010/2/25 19:49

コンポジット は ググれば,それなりに出てきます.

02/20 であれば,お月さんもけっこう輝いてたんで,絞りをもぉ少し開放すれば,しっかり浮き出てくるはずですよ.

コンポジットではないのですが,同じ夜のバルブ撮影:
http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/44916

8   stone   2010/2/25 20:40

こんばんは。
セピアトーンの仕上げなのかな、珍しい雰囲気ですね
里の様子も捉えたかったかのような構図、道を明るくしたら雰囲気でそうです。
DLして遊んでみようかな^^してみます。
コンポジットって言葉が難しい感じしますけど普通に言えば「合成」です。
レイヤーを扱えるソフトならどれでもいいと思いますよ。
私はほとんどPhotoshopだけで済まそうとしてます〜

9   シャドー   2010/2/25 23:26

くまちゃん さん こんばんは。
 コンポジット ググって見ます。
お月さん、そうですね結構明るく田園を照らしていました。
 次はいろいろ試してみます。(。 。)/

  stone さん こんばんは。
「コンポジット=合成」 そうだったんですね^^
 フォトショあるんでやってみます。
>DLして遊んでみようかな?
 どうぞ〜いじって下さい。^^v

コメント投稿
浜太鼓
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-300mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3634x5451 (2,594KB)
撮影日時 2010-02-21 11:37:07 +0900

1   由良   2010/2/21 17:51

漁村に伝わる航海の安全と豊漁を祈った奉納太鼓です。

コメント投稿