キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2009/3/19 23:12 ハナニラの側に咲いてました。堤防に自生してます。去年より早い開花ですね〜去年は桜とコラボできたんですが。ダメみたい^^;
ハナニラの側に咲いてました。堤防に自生してます。去年より早い開花ですね〜去年は桜とコラボできたんですが。ダメみたい^^;
1 俗老人 2009/3/19 22:12 撮りマーさん、初めまして〜。こういう可憐な花を見ると癒されますね〜^^
撮りマーさん、初めまして〜。こういう可憐な花を見ると癒されますね〜^^
6 aki 2009/3/20 08:16 御地はもうカタクリですか。落ち葉と地面のようすから春を感じることができます。
御地はもうカタクリですか。落ち葉と地面のようすから春を感じることができます。
7 撮りマー 2009/3/20 10:05 ウォルター さん こんにちは 保護地以外ではあまり見られなくなってしまった花ですが可憐 さ、花期の短さからも儚ささえ感じる花ですね。 半日陰のような、斜面を探してみてください見つかれば良い事 が起きるのかも・・・と思いますよ(^-^!aki さん こんにちは 今年は早いですね例年桜に先立ち日陰にひっそりと花弁を揺ら しています。私にとっては春の訪れを知らせる花ですよ(^^) akiさんのところも今年は早いのでは?
ウォルター さん こんにちは 保護地以外ではあまり見られなくなってしまった花ですが可憐 さ、花期の短さからも儚ささえ感じる花ですね。 半日陰のような、斜面を探してみてください見つかれば良い事 が起きるのかも・・・と思いますよ(^-^!aki さん こんにちは 今年は早いですね例年桜に先立ち日陰にひっそりと花弁を揺ら しています。私にとっては春の訪れを知らせる花ですよ(^^) akiさんのところも今年は早いのでは?
8 stone 2009/3/20 10:49 カタクリの風情、自然でいいですね〜ありがとうございます。今日はまた土筆探ししようかな、里山付近まで行かないとないかも‥
カタクリの風情、自然でいいですね〜ありがとうございます。今日はまた土筆探ししようかな、里山付近まで行かないとないかも‥
9 フラン 2009/3/20 21:47 こちらはカタクリですか〜。かろうじて知っています(^_^;)みんなこの板のおかげなんですが(^_^;)少し紫がかったピンクが綺麗な花ですね^^
こちらはカタクリですか〜。かろうじて知っています(^_^;)みんなこの板のおかげなんですが(^_^;)少し紫がかったピンクが綺麗な花ですね^^
10 撮りマー 2009/3/20 22:06 stone さん こんばんわ 私は桜の前にこの花を見ないと春が実感できません。桜の華や かさと対照的なひそやかな姿が冬と春の境目のような気がしま す。そういえば土筆、ビオトープの小川の土手に出ていまし た。桜も早咲きのものが咲き始め小鳥たちが集まっていました よ。春ですね〜(^^♪フラン さん こんばんわ 私もこの板のおかげでいろんな物を見られて楽しいです〜(^^♪ いろんなコーナーもできてるし、管理人さんに感謝ですね。 折角なので沢山遊ばせて貰ってます。
stone さん こんばんわ 私は桜の前にこの花を見ないと春が実感できません。桜の華や かさと対照的なひそやかな姿が冬と春の境目のような気がしま す。そういえば土筆、ビオトープの小川の土手に出ていまし た。桜も早咲きのものが咲き始め小鳥たちが集まっていました よ。春ですね〜(^^♪フラン さん こんばんわ 私もこの板のおかげでいろんな物を見られて楽しいです〜(^^♪ いろんなコーナーもできてるし、管理人さんに感謝ですね。 折角なので沢山遊ばせて貰ってます。
1 haruemaster 2009/3/19 20:49 竹原の古い町並みのショーウインドウに写る古い町並みです。柱時計と季節はずれの風鈴も隠れています。
竹原の古い町並みのショーウインドウに写る古い町並みです。柱時計と季節はずれの風鈴も隠れています。
3 Zi0 2009/3/20 22:04 古い街並みに並ぶ家々の窓ガラスって、ほんとに奇麗に磨きこまれてますよね古時計と街並みがいかにも雰囲気出ています
古い街並みに並ぶ家々の窓ガラスって、ほんとに奇麗に磨きこまれてますよね古時計と街並みがいかにも雰囲気出ています
4 aki 2009/3/20 08:13 ガラス越しの町並みうまいところに着眼されてますね。
ガラス越しの町並みうまいところに着眼されてますね。
5 haruemaster 2009/3/20 18:35 ウォルターさん、ありがとうございます。古い町並みは、ホッとするような雰囲気があふれていて落ち着きます。akiさん、お天気が良かったので意外とクリアに映りこみました。
ウォルターさん、ありがとうございます。古い町並みは、ホッとするような雰囲気があふれていて落ち着きます。akiさん、お天気が良かったので意外とクリアに映りこみました。
6 フラン 2009/3/21 10:21 うまい切り取り方ですね!下のボケて写ってるのは人形でしょうか?不思議なんですが、情緒あるお写真になりましたね^^
うまい切り取り方ですね!下のボケて写ってるのは人形でしょうか?不思議なんですが、情緒あるお写真になりましたね^^
7 haruemaster 2009/3/21 23:50 Zi0 さん、こんばんはそう言えば、このガラス異様に綺麗でしたね。フランさん、下に写っているのは、チャンチャンコのミニチュアだったと思います。本当は、これがメインのディスプレイなんですけど、あえてぼかしています。
Zi0 さん、こんばんはそう言えば、このガラス異様に綺麗でしたね。フランさん、下に写っているのは、チャンチャンコのミニチュアだったと思います。本当は、これがメインのディスプレイなんですけど、あえてぼかしています。
1 裏街道 2009/3/19 18:29 以前に撮った画像を新たに現像&レタッチするのも楽しいものですね。
以前に撮った画像を新たに現像&レタッチするのも楽しいものですね。
4 haruemaster 2009/3/19 20:38 水平線がはっきり見えるのにその先が霞んでいるように見える不思議な光景ですね。釣り人たちの出陣でしょうか。
水平線がはっきり見えるのにその先が霞んでいるように見える不思議な光景ですね。釣り人たちの出陣でしょうか。
5 ウォルター 2009/3/19 21:12 空と海が同じ色なんですね。太陽光の反射がなかったら境が分らない不思議な光景になりそうですね。穏やかな気分に慣れる光景ですね^^
空と海が同じ色なんですね。太陽光の反射がなかったら境が分らない不思議な光景になりそうですね。穏やかな気分に慣れる光景ですね^^
6 フラン 2009/3/20 21:39 いい風景ですね〜!こんな感じ大好きです!海面の反射、船の位置、いい感じだと思います^^
いい風景ですね〜!こんな感じ大好きです!海面の反射、船の位置、いい感じだと思います^^
7 Zi0 2009/3/20 21:47 光の帯のグラデーションが素晴らしいです左右のシルエットが浮かび上がって見えます
光の帯のグラデーションが素晴らしいです左右のシルエットが浮かび上がって見えます
8 裏街道 2009/3/20 22:54 haruemasterさんウォルターフランさん毎度のコメント感謝です。Zioさん はじめまして。僅かな時間に色を変えてゆく夕景には見惚れてしまいます。偶然にもイカ釣り船の出港時間だったようで幸運でした。
haruemasterさんウォルターフランさん毎度のコメント感謝です。Zioさん はじめまして。僅かな時間に色を変えてゆく夕景には見惚れてしまいます。偶然にもイカ釣り船の出港時間だったようで幸運でした。
1 テレ助 2009/3/19 18:51 ゲゲ〜ッ!なんでこんなに白が豊かに表現できるんでしょうか?暗めに撮って、後から持ち上げているんではと思いますが、それにしても…。いや、素晴らしいッス。
ゲゲ〜ッ!なんでこんなに白が豊かに表現できるんでしょうか?暗めに撮って、後から持ち上げているんではと思いますが、それにしても…。いや、素晴らしいッス。
5 stone 2009/3/19 23:21 haruemasterさん、ウォルターさん、こんばんは^^ハナニラの花、何故か素直に白がでましたね‥。球根の花が得意みたいです〜。水仙も出やすいし、タマスダレもいい感じな気がします。空と雲はとても不安定(^^;
haruemasterさん、ウォルターさん、こんばんは^^ハナニラの花、何故か素直に白がでましたね‥。球根の花が得意みたいです〜。水仙も出やすいし、タマスダレもいい感じな気がします。空と雲はとても不安定(^^;
6 フラン 2009/3/20 21:42 ハナニラですか〜。白くて清楚な花ですね!花びらが二重になって咲いてるようで面白いですね。
ハナニラですか〜。白くて清楚な花ですね!花びらが二重になって咲いてるようで面白いですね。
7 Zi0 2009/3/20 21:58 ほんと、生まれたての白って感じですねしっかりと太陽を捕えてるって感じで^^
ほんと、生まれたての白って感じですねしっかりと太陽を捕えてるって感じで^^
8 stone 2009/3/19 15:52 白い小さなハナでした。普段見るのより小降りな感じ、形も丸っこい気がします。
白い小さなハナでした。普段見るのより小降りな感じ、形も丸っこい気がします。
9 裏街道 2009/3/19 18:23 こんばんは^^そこここでみられるこの花はハナニラ一つ勉強になりました
こんばんは^^そこここでみられるこの花はハナニラ一つ勉強になりました
1 stone 2009/3/19 06:15 梅林。TOYになるかと遊んでみたけどどうやら無理。でもこれはこれでいいかなと(^^;
梅林。TOYになるかと遊んでみたけどどうやら無理。でもこれはこれでいいかなと(^^;
3 ちょび 2009/3/19 08:19 おお、これはこれで良いですね。photoshopで中央の人の部分をフォーカスするように上下をもうちょっとボカしてやれば、ミニチュアに見えそうです。しかし綺麗だな〜、、
おお、これはこれで良いですね。photoshopで中央の人の部分をフォーカスするように上下をもうちょっとボカしてやれば、ミニチュアに見えそうです。しかし綺麗だな〜、、
4 千・鳥・葦 2009/3/19 11:53 日差しも暖かそうですっかり春爛漫ですね。
日差しも暖かそうですっかり春爛漫ですね。
5 裏街道 2009/3/19 15:11 こんにちは^^大阪城公園でしょうかね〜高級カメラを持ってお散歩するお方が多いと聞きます
こんにちは^^大阪城公園でしょうかね〜高級カメラを持ってお散歩するお方が多いと聞きます
6 フラン 2009/3/19 18:19 都会の真ん中にこんな綺麗な梅林があるんですね〜。お堀もあって、被写体がいっぱいありそうですね^^
都会の真ん中にこんな綺麗な梅林があるんですね〜。お堀もあって、被写体がいっぱいありそうですね^^
7 stone 2009/3/19 19:53 ウォルターさん、お城の内堀の外側だけどホントは外堀があったらしいので城内なんでしょうね。オアシスに街ができちゃった感じでしょうか。野山のまま街に出来ないものかなと子供時分は思ってました。地下都市でいいんちゃうの。って。あははちょびさん、ありがとうございますーー。もう少し斜め角度で、もうちょっと上からがいいみたいですね。他のでもやってみよう。もうちょっと撮ってます。千・鳥・葦さん、この日、晴れたり曇ったりでしたけれど上手く陽が射してくれました。見頃過ぎた木が多くてちょい残念な気がしましたが梅の開花ってバラバラだから同じ感じでしょうね〜裏街道さん、大阪城公園です〜「高級カメラを持ってお散歩するお方」デジ一眼持参の方多いですよ。コンデジもいっぱい携帯もいっぱい。ほとんどの皆さんがカメラマンさんですね。花見(食事)に来られる方も多いのです枠内にシート広げられる方結構います、この日は少なかったです。フランさん、梅で堪能しちゃうので、他所撮ったりたこ焼き食べたり何したりでちょい観光します。堀の水面が綺麗だと被写体が増えますねっ。
ウォルターさん、お城の内堀の外側だけどホントは外堀があったらしいので城内なんでしょうね。オアシスに街ができちゃった感じでしょうか。野山のまま街に出来ないものかなと子供時分は思ってました。地下都市でいいんちゃうの。って。あははちょびさん、ありがとうございますーー。もう少し斜め角度で、もうちょっと上からがいいみたいですね。他のでもやってみよう。もうちょっと撮ってます。千・鳥・葦さん、この日、晴れたり曇ったりでしたけれど上手く陽が射してくれました。見頃過ぎた木が多くてちょい残念な気がしましたが梅の開花ってバラバラだから同じ感じでしょうね〜裏街道さん、大阪城公園です〜「高級カメラを持ってお散歩するお方」デジ一眼持参の方多いですよ。コンデジもいっぱい携帯もいっぱい。ほとんどの皆さんがカメラマンさんですね。花見(食事)に来られる方も多いのです枠内にシート広げられる方結構います、この日は少なかったです。フランさん、梅で堪能しちゃうので、他所撮ったりたこ焼き食べたり何したりでちょい観光します。堀の水面が綺麗だと被写体が増えますねっ。
1 ウォルター 2009/3/19 04:57 結構朝早くからおデートの方々って多いんですね。
結構朝早くからおデートの方々って多いんですね。
13 ウォルター 2009/3/20 10:08 akiさん50Dだとどのようになるんでしょうね。もう少しカリッとした感じになるんでしょうか。現在は50Dの各パラメータを0、オプティマ何たらなどもOFFにして使用しております。ちょっとおとなしい感じになったのかなって勝手に思っております。
akiさん50Dだとどのようになるんでしょうね。もう少しカリッとした感じになるんでしょうか。現在は50Dの各パラメータを0、オプティマ何たらなどもOFFにして使用しております。ちょっとおとなしい感じになったのかなって勝手に思っております。
14 Zi0 2009/3/20 21:55 素晴らしいの一言です^^若いカップルと砂浜も良かったですが、こちらはまた違った感じで、景色の中の人が浮かび上がってます
素晴らしいの一言です^^若いカップルと砂浜も良かったですが、こちらはまた違った感じで、景色の中の人が浮かび上がってます
15 ウォルター 2009/3/21 18:10 Zi0さん若い方でも年配の方でも愛する人と一緒にいる時が幸せな時間なんですよね^^我愛する方はこの時間はまだ爆睡中のはずであります^^;
Zi0さん若い方でも年配の方でも愛する人と一緒にいる時が幸せな時間なんですよね^^我愛する方はこの時間はまだ爆睡中のはずであります^^;
16 フラン 2009/3/21 21:23 >我愛する方はLOVELOVEですね〜!羨ましい〜(*^^)v
>我愛する方はLOVELOVEですね〜!羨ましい〜(*^^)v
17 ウォルター 2009/3/22 04:10 フランさん お互いさまということで^^よくご夫婦で撮影されている方を見かけ羨ましいなと思うことがあります。我愚妻は、写真には全く関心をしめしてくれませんが、私の好きなようにさせてくれてますのでまっいいかって感じです^^;
フランさん お互いさまということで^^よくご夫婦で撮影されている方を見かけ羨ましいなと思うことがあります。我愚妻は、写真には全く関心をしめしてくれませんが、私の好きなようにさせてくれてますのでまっいいかって感じです^^;
1 haruemaster 2009/3/18 22:34 尾道とはまた違った魅力のある「安芸の小京都」です。昔に比べると観光客も増えてきたようです。
尾道とはまた違った魅力のある「安芸の小京都」です。昔に比べると観光客も増えてきたようです。
2 ウォルター 2009/3/19 04:51 カーブミラーの中からでも充分に古風な町並みの雰囲気が伝わってきますね。小京都って響きが写欲をそそりますよね^^竹原シリーズ期待しちゃいます。
カーブミラーの中からでも充分に古風な町並みの雰囲気が伝わってきますね。小京都って響きが写欲をそそりますよね^^竹原シリーズ期待しちゃいます。
3 stone 2009/3/19 06:22 歪曲した古き日の本の景色、明るい陽射しにのんびり感があってとてもいい情緒。優しいいいシーンですね^^
歪曲した古き日の本の景色、明るい陽射しにのんびり感があってとてもいい情緒。優しいいいシーンですね^^
4 裏街道 2009/3/19 15:25 haruemasterさん はじめまして^^こんな見せ方もあるんですね〜一味違った雰囲気が新鮮に感じます
haruemasterさん はじめまして^^こんな見せ方もあるんですね〜一味違った雰囲気が新鮮に感じます
5 haruemaster 2009/3/19 20:45 ウォルターさん、こんばんは小さな町ですが、あまり観光地開発されていない所が魅力でもあります。人が増えるのは嬉しいような、悲しいような…stone さん、カーブミラーはところどころにあっても角度が固定されているので、なかなか良い絵が撮れないですね。裏街道さん、うまい具合にお散歩中の親子?が入りました。
ウォルターさん、こんばんは小さな町ですが、あまり観光地開発されていない所が魅力でもあります。人が増えるのは嬉しいような、悲しいような…stone さん、カーブミラーはところどころにあっても角度が固定されているので、なかなか良い絵が撮れないですね。裏街道さん、うまい具合にお散歩中の親子?が入りました。
1 フラン 2009/3/18 22:32 森の中をドライブ中、偶然あった池です。水の色が青くて綺麗だったので撮ってみました。足場が悪く、危うく池ポチャするところでした(^_^;)
森の中をドライブ中、偶然あった池です。水の色が青くて綺麗だったので撮ってみました。足場が悪く、危うく池ポチャするところでした(^_^;)
7 フラン 2009/3/19 18:11 ウォルターさん、ありがとうございます。他の写真では水面の反射がきつくて・・・PLが欲しいとこですね〜^^;テレ助さん、ありがとうございます。このまま池に落ちたら、体はどうでもいいので、カメラだけは絶対守ります^^;stoneさん、ありがとうございます。IXY落としたら、お岩さんが持って出てきそうです^^;実はそんな雰囲気の池です^^;千・鳥・葦さん、ありがとうございます。ドライブといっても、山道を、何かないかと探してた時なんですが^^;確かに自然はいっぱいあります^^裏街道さん、ありがとうございます。>カップルを乗せたボートいいシチュエーションですね!ただこの池、神様が祭られてるようで、少し不気味なとこもありました^^;
ウォルターさん、ありがとうございます。他の写真では水面の反射がきつくて・・・PLが欲しいとこですね〜^^;テレ助さん、ありがとうございます。このまま池に落ちたら、体はどうでもいいので、カメラだけは絶対守ります^^;stoneさん、ありがとうございます。IXY落としたら、お岩さんが持って出てきそうです^^;実はそんな雰囲気の池です^^;千・鳥・葦さん、ありがとうございます。ドライブといっても、山道を、何かないかと探してた時なんですが^^;確かに自然はいっぱいあります^^裏街道さん、ありがとうございます。>カップルを乗せたボートいいシチュエーションですね!ただこの池、神様が祭られてるようで、少し不気味なとこもありました^^;
8 aki 2009/3/20 08:10 きれいな池ですね。この池の四季を狙ってみるのも面白そうですね。
きれいな池ですね。この池の四季を狙ってみるのも面白そうですね。
9 フラン 2009/3/20 21:19 akiさん、ありがとうございます。>この池の四季を狙ってみるのもそうですね!春夏秋冬、いろいろな顔を見せてくれるかもしれません。挑戦してみます^^
akiさん、ありがとうございます。>この池の四季を狙ってみるのもそうですね!春夏秋冬、いろいろな顔を見せてくれるかもしれません。挑戦してみます^^
10 Zi0 2009/3/20 21:50 確かに神様(大きな鱒みたいなw)が住んでるような、そんな色の池ですね〜〜湖底で湧水してるのかも知れませんね
確かに神様(大きな鱒みたいなw)が住んでるような、そんな色の池ですね〜〜湖底で湧水してるのかも知れませんね
11 フラン 2009/3/21 10:03 ZiOさん、ありがとうございます。>湖底で湧水してるのかもそうかもしれませんね。ということは飲めるかもしれませんね。今度飲んでみたいと思います。おなか壊さないように祈りながら(^_^;)
ZiOさん、ありがとうございます。>湖底で湧水してるのかもそうかもしれませんね。ということは飲めるかもしれませんね。今度飲んでみたいと思います。おなか壊さないように祈りながら(^_^;)
1 裏街道 2009/3/18 18:51 数々の偶然が重なり合って素晴らしいシャッターチャンスに出会えたとしたら絶対にモノにしたいですよね〜。己の持てる知識を総動員し『これでよし!』と自身たっぷりにシャッターを切ったとしても出来上がった画像をみると・・・・・・・・。冷静になって初めて気がつく事の方が多いものです。
数々の偶然が重なり合って素晴らしいシャッターチャンスに出会えたとしたら絶対にモノにしたいですよね〜。己の持てる知識を総動員し『これでよし!』と自身たっぷりにシャッターを切ったとしても出来上がった画像をみると・・・・・・・・。冷静になって初めて気がつく事の方が多いものです。
2 ウォルター 2009/3/18 20:30 朝霧に包まれた遠景の川面。素敵な雰囲気ですね。こうゆう撮り方私的には好きですね^^
朝霧に包まれた遠景の川面。素敵な雰囲気ですね。こうゆう撮り方私的には好きですね^^
3 haruemaster 2009/3/18 22:18 遠くにかかる朝霧、俯瞰で見る川面に鳥の群れ、良いですね。
遠くにかかる朝霧、俯瞰で見る川面に鳥の群れ、良いですね。
4 裏街道 2009/3/19 15:35 ウォルターさんharuemasterさん コメント感謝です。午前7時過ぎに小高い丘を越えて朝日が差し込んできたある日の多摩川です。構図を決めてシャッターを切る直前に川鵜の群れが飛び込んできてくれました。まったくの偶然に助けられた感じです。
ウォルターさんharuemasterさん コメント感謝です。午前7時過ぎに小高い丘を越えて朝日が差し込んできたある日の多摩川です。構図を決めてシャッターを切る直前に川鵜の群れが飛び込んできてくれました。まったくの偶然に助けられた感じです。
1 ウォルター 2009/3/18 20:29 大胆な構図ですね。前ボケがもっと大きくなって主役を柔らかく包んでくれるような感じだと、更によくなるのではないでしょうか。そんなカットも見てみたいですね。
大胆な構図ですね。前ボケがもっと大きくなって主役を柔らかく包んでくれるような感じだと、更によくなるのではないでしょうか。そんなカットも見てみたいですね。
2 千・鳥・葦 2009/3/18 14:26 雪割草なのですがあえて後ろの花にピンを持ってきたのですが写真としてありですか? ご批評いただければ嬉しいのですが…。
雪割草なのですがあえて後ろの花にピンを持ってきたのですが写真としてありですか? ご批評いただければ嬉しいのですが…。
3 stone 2009/3/18 14:37 記念撮影してるとこに飛び込んできた悪戯小僧みたいです。前ぼけはありですけど主役に納まっちゃダメなんじゃないかな〜〜。でも楽しくて好きですよ。^^;
記念撮影してるとこに飛び込んできた悪戯小僧みたいです。前ぼけはありですけど主役に納まっちゃダメなんじゃないかな〜〜。でも楽しくて好きですよ。^^;
4 裏街道 2009/3/18 18:07 こればっかりは好みの問題なので何ともいえませんがこんな感じだと落ち着かないと思いませんか?私的にはなしですね〜。
こればっかりは好みの問題なので何ともいえませんがこんな感じだと落ち着かないと思いませんか?私的にはなしですね〜。
5 千・鳥・葦 2009/3/19 11:49 stoneさん、裏街道さん、ウォルターさんご意見ありがとうございました。ほんとうに「悪戯小僧」が飛び込んできてなんだか「落ち着かない」ですよね。確かに元がよくないので救いようがないですね。これこそゴミ箱直行でした。貴重な批評いただき感謝します m(__)m 勉強になりました (^^)/
stoneさん、裏街道さん、ウォルターさんご意見ありがとうございました。ほんとうに「悪戯小僧」が飛び込んできてなんだか「落ち着かない」ですよね。確かに元がよくないので救いようがないですね。これこそゴミ箱直行でした。貴重な批評いただき感謝します m(__)m 勉強になりました (^^)/
1 撮りマー 2009/3/17 22:07 私の通うビオトープで開き始めました。これから色の多い季節を迎えます。
私の通うビオトープで開き始めました。これから色の多い季節を迎えます。
3 撮りマー 2009/3/18 14:40 千・鳥・葦 さん こんにちは モクレン、昨日は数輪でしたが今日は殆どの花が開いていました。 咲き出すと早いですね。桜の蕾みも大きくなって私の散歩道も 華やかになります。コメント有難う御座いました。
千・鳥・葦 さん こんにちは モクレン、昨日は数輪でしたが今日は殆どの花が開いていました。 咲き出すと早いですね。桜の蕾みも大きくなって私の散歩道も 華やかになります。コメント有難う御座いました。
4 stone 2009/3/18 15:05 これなにかな〜と考えて手が止まってました^^;モクレンでしたか小振りなんですねおっきいのしか花のイメージがなかったです。山歩きしたくなりました。ビオトープはいいですね。週末のお天気次第で行ってこようかな^^
これなにかな〜と考えて手が止まってました^^;モクレンでしたか小振りなんですねおっきいのしか花のイメージがなかったです。山歩きしたくなりました。ビオトープはいいですね。週末のお天気次第で行ってこようかな^^
5 aki 2009/3/18 19:01 咲き始めのモクレン淡いピンクがきれいです。
咲き始めのモクレン淡いピンクがきれいです。
6 ウォルター 2009/3/18 20:32 モクレンなんですか。柔らかい優しい色合いが素敵ですね。
モクレンなんですか。柔らかい優しい色合いが素敵ですね。
7 撮りマー 2009/3/18 20:46 stone さん こんばんわ 私もたぶんモクレンだと思っていますがはっきり自信はありま せん。先週、管理の人が古い札を外してしまったからです。有 っても殆ど読めなくなっていたので新しい札が付けば確認でき ますけど。 ビオトープ良いですよ、数年以上経ってれば景色の他に花や昆 虫、鳥が楽しめます。特に自然の少ない所の方にはお勧めです よ〜(^^♪aki さん こんばんわ モクレンも改良されて大きさや、色も種類がありますがこれは 基本的な感じの花だと思います、今まで枯葉色が多かったビオ トープにフ春のァンファーレが鳴らされたようでした。
stone さん こんばんわ 私もたぶんモクレンだと思っていますがはっきり自信はありま せん。先週、管理の人が古い札を外してしまったからです。有 っても殆ど読めなくなっていたので新しい札が付けば確認でき ますけど。 ビオトープ良いですよ、数年以上経ってれば景色の他に花や昆 虫、鳥が楽しめます。特に自然の少ない所の方にはお勧めです よ〜(^^♪aki さん こんばんわ モクレンも改良されて大きさや、色も種類がありますがこれは 基本的な感じの花だと思います、今まで枯葉色が多かったビオ トープにフ春のァンファーレが鳴らされたようでした。
1 ウォルター 2009/3/17 22:00 今朝は厚い雲に覆われ朝日が拝めませんでしたので、せめて写真だけでも。
今朝は厚い雲に覆われ朝日が拝めませんでしたので、せめて写真だけでも。
4 yuki 2009/3/18 19:01 大変遅ればせながら、アルバム拝見させていただきました!。どれも傑作揃いで、皆すばらしいです^^。私は、紫の花菖蒲の作品がお気に入りです。背景につぼみのボケが数点すっと控えていて、ウォルターさんならではの感性です。
大変遅ればせながら、アルバム拝見させていただきました!。どれも傑作揃いで、皆すばらしいです^^。私は、紫の花菖蒲の作品がお気に入りです。背景につぼみのボケが数点すっと控えていて、ウォルターさんならではの感性です。
5 ウォルター 2009/3/18 20:26 ( ‥)さん コメントありがとうございます。>新港の横の方の海水浴場でしょうか?はい。荒浜の海水浴場なんです。昨秋ダルマ太陽に出会ってから早朝撮影にはまってしまいました。朝日だけじゃなくいろいろな人々がやってきますので被写体には事欠かないかもしれません。どこかでお会いする機会があるかもしれませんね。その際はよろしくお願い致しますm○makiさん今日は暖かかったですね。メタボの私は室内にいると暑いくらいでした。朝日や海も表情が変わってゆくようで、今日はおぼろげな朝日が春を感じさせてくれました。yukiさんアルバム見ていただいた由、ありがとうございます。稚拙な写真ばかりでお恥ずかしい限りであります。って、よく考えたら私もyukiさんのブログ見たことがなかったんでした。失礼いたしました。おしゃれなブログですよね。こうゆうセンスがないので私には無理ですね^^;でも、すっかり音楽に嵌っておられるようですね。多様な趣味はお互いに相乗効果を生むように思います。どちらにもプラスに作用するのではないでしょうか。
( ‥)さん コメントありがとうございます。>新港の横の方の海水浴場でしょうか?はい。荒浜の海水浴場なんです。昨秋ダルマ太陽に出会ってから早朝撮影にはまってしまいました。朝日だけじゃなくいろいろな人々がやってきますので被写体には事欠かないかもしれません。どこかでお会いする機会があるかもしれませんね。その際はよろしくお願い致しますm○makiさん今日は暖かかったですね。メタボの私は室内にいると暑いくらいでした。朝日や海も表情が変わってゆくようで、今日はおぼろげな朝日が春を感じさせてくれました。yukiさんアルバム見ていただいた由、ありがとうございます。稚拙な写真ばかりでお恥ずかしい限りであります。って、よく考えたら私もyukiさんのブログ見たことがなかったんでした。失礼いたしました。おしゃれなブログですよね。こうゆうセンスがないので私には無理ですね^^;でも、すっかり音楽に嵌っておられるようですね。多様な趣味はお互いに相乗効果を生むように思います。どちらにもプラスに作用するのではないでしょうか。
6 フラン 2009/3/18 21:58 穏やかな海岸の朝焼け、美しい〜!羨ましい〜!ちょっとの間だけ、朝日と夕日を交換したいです(^_^;)
穏やかな海岸の朝焼け、美しい〜!羨ましい〜!ちょっとの間だけ、朝日と夕日を交換したいです(^_^;)
7 haruemaster 2009/3/18 22:25 薄い雲か、黄砂なのか、太陽を綺麗なグラデーションに変えてくれましたね。春らしい朝の風景だと思います。
薄い雲か、黄砂なのか、太陽を綺麗なグラデーションに変えてくれましたね。春らしい朝の風景だと思います。
8 ウォルター 2009/3/19 04:43 フランさん おはようございます。>朝日と夕日を交換したいです確かに、それありですね^^ まどろむような夕日の撮影もしてみたいものです。haruemasterさん おはようございます。ここ数日すっかり暖かくなり春らしい陽気になってきて、海も穏やかな表情を見せてくれてるようになりました。春の到来と共にようやくエンジンも動き出してきてくれたようです。
フランさん おはようございます。>朝日と夕日を交換したいです確かに、それありですね^^ まどろむような夕日の撮影もしてみたいものです。haruemasterさん おはようございます。ここ数日すっかり暖かくなり春らしい陽気になってきて、海も穏やかな表情を見せてくれてるようになりました。春の到来と共にようやくエンジンも動き出してきてくれたようです。
1 裏街道 2009/3/17 19:48 八重も華やかで綺麗ですが控えめの咲く一重にひかれます。
八重も華やかで綺麗ですが控えめの咲く一重にひかれます。
3 aki 2009/3/17 20:34 裏街道さんはじめめまして昨日の「野梅」今日の「紅千鳥」どちらもすばらしい作品ですね。構図も背景もすごく洗練された感じを受けます。
裏街道さんはじめめまして昨日の「野梅」今日の「紅千鳥」どちらもすばらしい作品ですね。構図も背景もすごく洗練された感じを受けます。
4 裏街道 2009/3/17 21:04 ウォルターさん akiさん こんばんは。私の場合はこんな感じのワンパターンですかね。ひょっとしたら写真雑誌で見かけた作品の真似っこかもしれません。ウォルターさんのアルバムを拝見いたしました。素晴らしい作品が並んでいましたね〜。一葉輝くと湖面新緑が好みです。
ウォルターさん akiさん こんばんは。私の場合はこんな感じのワンパターンですかね。ひょっとしたら写真雑誌で見かけた作品の真似っこかもしれません。ウォルターさんのアルバムを拝見いたしました。素晴らしい作品が並んでいましたね〜。一葉輝くと湖面新緑が好みです。
5 ウォルター 2009/3/17 21:45 アルバム見ていただいた由、ありがとうございます。稚拙な写真ばかりでお恥ずかしい限りであります。この掲示板で皆さんの写真を拝見しながら勉強しているところであります。今後とも宜しくお願いいたします。
アルバム見ていただいた由、ありがとうございます。稚拙な写真ばかりでお恥ずかしい限りであります。この掲示板で皆さんの写真を拝見しながら勉強しているところであります。今後とも宜しくお願いいたします。
6 千・鳥・葦 2009/3/18 14:08 なまめかしい色気たっぷりの梅ですね(・o・)。
なまめかしい色気たっぷりの梅ですね(・o・)。
7 裏街道 2009/3/18 17:55 それはやっぱりまだまだ元気ですから。(冷汗)
それはやっぱりまだまだ元気ですから。(冷汗)
1 stone 2009/3/17 12:05 昔の菊写真、探してみました。ごみ取り等レタッチしてコントラスト調整してます。
昔の菊写真、探してみました。ごみ取り等レタッチしてコントラスト調整してます。
5 stone 2009/3/17 22:30 こんばんは。菊の花のファンって結構いるようです。豪華な花咲かせるのを楽しまれてる方いますね。仏花のイメージが強過ぎて、一般的じゃなくなったような気がしますけれど、花も薫りも好きですよ。菊の花、明るいイメージに変化するといいな^^
こんばんは。菊の花のファンって結構いるようです。豪華な花咲かせるのを楽しまれてる方いますね。仏花のイメージが強過ぎて、一般的じゃなくなったような気がしますけれど、花も薫りも好きですよ。菊の花、明るいイメージに変化するといいな^^
6 千・鳥・葦 2009/3/18 14:10 これはまた立派な菊ですね。\(◎o◎)/!
これはまた立派な菊ですね。\(◎o◎)/!
7 stone 2009/3/18 15:15 千・鳥・葦さんこんにちは花びらのアップも撮っていましたけれど大抵がアンダー過ぎピンもあまいのが多くてこれにしました。調整できたらアップも貼ってみますね。できるかな^^;
千・鳥・葦さんこんにちは花びらのアップも撮っていましたけれど大抵がアンダー過ぎピンもあまいのが多くてこれにしました。調整できたらアップも貼ってみますね。できるかな^^;
8 フラン 2009/3/18 21:54 菊を見ると美味しそうと思うのは山形県人だけでしょうか?(^_^;)本当に大きくて立派ですね!^^
菊を見ると美味しそうと思うのは山形県人だけでしょうか?(^_^;)本当に大きくて立派ですね!^^
9 stone 2009/3/19 20:09 わ、フランさん、菊の花の天麩羅にしますかこれを^^ケーキみたいに切り分けて戴けそうですね。花びら毟って掻き揚げがいいかな。やってみたいですね!
わ、フランさん、菊の花の天麩羅にしますかこれを^^ケーキみたいに切り分けて戴けそうですね。花びら毟って掻き揚げがいいかな。やってみたいですね!
1 フラン 2009/3/16 22:09 近所なのでついつい撮りに行ってしまいました。ミーハーなのですぐに影響されます(^_^;)
近所なのでついつい撮りに行ってしまいました。ミーハーなのですぐに影響されます(^_^;)
2 ウォルター 2009/3/17 06:40 「おくりびと」まだ見てないのですが、引越し騒動が終わったら是非見に行ってみたいですね(それまでやってるでしょうかね)。山形ではいい映画が撮影されますよね。「スイングカールズ」なんかもよかったな〜
「おくりびと」まだ見てないのですが、引越し騒動が終わったら是非見に行ってみたいですね(それまでやってるでしょうかね)。山形ではいい映画が撮影されますよね。「スイングカールズ」なんかもよかったな〜
3 aki 2009/3/17 06:56 私もまだ観てません。坂道に垂直に立てられた古い洋風建築物、絵になりますね。
私もまだ観てません。坂道に垂直に立てられた古い洋風建築物、絵になりますね。
4 stone 2009/3/17 07:08 格好いいですね!「おくりびと」全然分からないんですけど‥><;壁塗装を綺麗にするとサンフランシスコみたいになりそうです。周辺のロケーションはどんなんでしょう。通り全体がこんな感じだと素敵でしょうね。
格好いいですね!「おくりびと」全然分からないんですけど‥><;壁塗装を綺麗にするとサンフランシスコみたいになりそうです。周辺のロケーションはどんなんでしょう。通り全体がこんな感じだと素敵でしょうね。
5 フラン 2009/3/17 10:40 皆さん、まだのようですね。という私もまだ見てないのですが^^;ロケ地の地元なのにって、関係者の方々から怒られそうですが^^;ウォルターさん、ありがとうございます。「スイングガールズ」もありましたね。確かあれは内陸のほうがロケ地でした。これも見てないです(T_T)本当に山形県人か!と言われそう^^;akiさん、ありがとうございます。この建物、奥が和風の作りになっていまして、監督(おくりびとの)が気に入って、ここでロケをすることになったそうです。stoneさん、ありがとうございます。ここの周りは平凡な民家など並んでます。この建物だけが異風(?)を放ってます。近くには、私が子供と良く遊びに行く灯台と船のある公園があります。
皆さん、まだのようですね。という私もまだ見てないのですが^^;ロケ地の地元なのにって、関係者の方々から怒られそうですが^^;ウォルターさん、ありがとうございます。「スイングガールズ」もありましたね。確かあれは内陸のほうがロケ地でした。これも見てないです(T_T)本当に山形県人か!と言われそう^^;akiさん、ありがとうございます。この建物、奥が和風の作りになっていまして、監督(おくりびとの)が気に入って、ここでロケをすることになったそうです。stoneさん、ありがとうございます。ここの周りは平凡な民家など並んでます。この建物だけが異風(?)を放ってます。近くには、私が子供と良く遊びに行く灯台と船のある公園があります。
1 stone 2009/3/16 21:31 ユキヤナギ(だと思う)が咲き始めました。なかなかいいの撮れません。一花7mmくらいの小さな花です。1cmは無かった気がする‥
ユキヤナギ(だと思う)が咲き始めました。なかなかいいの撮れません。一花7mmくらいの小さな花です。1cmは無かった気がする‥
4 ウォルター 2009/3/17 06:42 あら〜 かわいいお花たちですねぇ。賑やかに春を謳歌してるようですね^^
あら〜 かわいいお花たちですねぇ。賑やかに春を謳歌してるようですね^^
5 aki 2009/3/17 06:51 これはきれいなホワイトです。緑とピンクのバックと相まってとてもいい色合いですね。こんな感じが好きです。
これはきれいなホワイトです。緑とピンクのバックと相まってとてもいい色合いですね。こんな感じが好きです。
6 stone 2009/3/17 07:04 おはようございます。フランさん、shinyさん、ウォルターさん、akiさん、ありがとうございます!小さな木なんですが白い花一杯付けて可愛らしいです。でもどこ撮るかとても迷います‥。バックのピンクは先日の紅白の椿なんです。落花しながらもまだ華やかに彩ってくれてます^^お返事まとめちゃってごめんなさい。
おはようございます。フランさん、shinyさん、ウォルターさん、akiさん、ありがとうございます!小さな木なんですが白い花一杯付けて可愛らしいです。でもどこ撮るかとても迷います‥。バックのピンクは先日の紅白の椿なんです。落花しながらもまだ華やかに彩ってくれてます^^お返事まとめちゃってごめんなさい。
7 千・鳥・葦 2009/3/17 09:11 黄色の花だけでなく白い色の花も咲きだしていよいよ春だ、という様子がよくわかる一枚ですね。
黄色の花だけでなく白い色の花も咲きだしていよいよ春だ、という様子がよくわかる一枚ですね。
8 stone 2009/3/17 19:10 千・鳥・葦さん、こんばんはいろいろな花が咲き出してますね。花壇がすごく華やかになりました。野の花や森の木も勢いが変わってきたように思えます。^^
千・鳥・葦さん、こんばんはいろいろな花が咲き出してますね。花壇がすごく華やかになりました。野の花や森の木も勢いが変わってきたように思えます。^^
1 裏街道 2009/3/16 20:56 はじめての投稿です。まったくの自己流にて手探りの状態です。多くの方々よりご指導いただければ幸いです。
はじめての投稿です。まったくの自己流にて手探りの状態です。多くの方々よりご指導いただければ幸いです。
6 千・鳥・葦 2009/3/17 09:04 これからも是非たくさん作品をお見せください。期待しています。
これからも是非たくさん作品をお見せください。期待しています。
7 裏街道 2009/3/17 17:31 stoneさん はじめまして。ご推察通りバックは幹と太目の枝です。時期的に早過ぎたため数輪しか咲いてなくバックを選べる状況ではありませんでした。千・鳥・葦さん 恐縮です。調子に乗ってしまいそうです。(笑)
stoneさん はじめまして。ご推察通りバックは幹と太目の枝です。時期的に早過ぎたため数輪しか咲いてなくバックを選べる状況ではありませんでした。千・鳥・葦さん 恐縮です。調子に乗ってしまいそうです。(笑)
8 俗老人 2009/3/17 17:45 裏街道さんはじめまして。^^黒いバックに白梅とは・・しぶい!もうKO負けです。
裏街道さんはじめまして。^^黒いバックに白梅とは・・しぶい!もうKO負けです。
9 フラン 2009/3/18 21:47 裏街道さん、はじめまして。光の使い方が上手ですね!白と黒が多く、日本画を感じます^^
裏街道さん、はじめまして。光の使い方が上手ですね!白と黒が多く、日本画を感じます^^
10 裏街道 2009/3/19 15:42 俗老人さんフランさん コメントありがとうございます。どうしてもアップに頼ってしまいワンパターンの構図になってしまいます。風景としての梅にもチャレンジしなければと感じているのですが。(^^ゞ
俗老人さんフランさん コメントありがとうございます。どうしてもアップに頼ってしまいワンパターンの構図になってしまいます。風景としての梅にもチャレンジしなければと感じているのですが。(^^ゞ
1 aki 2009/3/16 19:42 当地の春の花一号です。福寿草群落の畳4畳分くらい雪の消えた斜面に一輪だけ咲き始めていました。
当地の春の花一号です。福寿草群落の畳4畳分くらい雪の消えた斜面に一輪だけ咲き始めていました。
8 aki 2009/3/17 20:40 stoneさん、千・鳥・葦さんいつもありがとうございます。雪解けを待ちわびていますが、こんな季節感をもてるのも雪国ならでわなのかと思っております。
stoneさん、千・鳥・葦さんいつもありがとうございます。雪解けを待ちわびていますが、こんな季節感をもてるのも雪国ならでわなのかと思っております。
9 裏街道 2009/3/17 21:11 akiさん はじめまして。某所に蕗の薹の群生がみられる梅畑があるのですが勇気がなくて踏み込めません。
akiさん はじめまして。某所に蕗の薹の群生がみられる梅畑があるのですが勇気がなくて踏み込めません。
10 aki 2009/3/18 18:58 裏街道さんありがとうございます。雪の上に一脚をさしての一枚です。
裏街道さんありがとうございます。雪の上に一脚をさしての一枚です。
11 haruemaster 2009/3/18 22:23 深みのある黄色の福寿草ですね。緑の葉っぱもアクセントになっています。
深みのある黄色の福寿草ですね。緑の葉っぱもアクセントになっています。
12 aki 2009/3/20 08:20 haruemasterさんありがとうございます。黄色がイメージ通りだったのでよかったと思います。
haruemasterさんありがとうございます。黄色がイメージ通りだったのでよかったと思います。
1 ウォルター 2009/3/16 20:21 力強い菜の花ですね。お写真拝見していたら菜の花のおひたしが食べたくなっちゃいました^^;
力強い菜の花ですね。お写真拝見していたら菜の花のおひたしが食べたくなっちゃいました^^;
3 フラン 2009/3/16 21:50 大胆な下からのアングル、迫力ありますね!上の方に同じく、おひたし食べたいです!食欲の春ですね!^^
大胆な下からのアングル、迫力ありますね!上の方に同じく、おひたし食べたいです!食欲の春ですね!^^
4 shiny 2009/3/16 22:58 こういう構図の菜の花もありなんですね。目からウロコです。
こういう構図の菜の花もありなんですね。目からウロコです。
5 千・鳥・葦 2009/3/17 09:16 stoneさん、 aki さん、ウォルターさん、フランさん、shinyさん、本当に柔らかくてうまそうでした。辛子和えのおひたしばかりが頭に浮かんでましたよ。
stoneさん、 aki さん、ウォルターさん、フランさん、shinyさん、本当に柔らかくてうまそうでした。辛子和えのおひたしばかりが頭に浮かんでましたよ。
6 stone 2009/3/16 18:33 幹が太い立派な菜の花ですね!さすが菜の花畑。凄いな。陽を浴びて豪快です(@@!
幹が太い立派な菜の花ですね!さすが菜の花畑。凄いな。陽を浴びて豪快です(@@!
7 aki 2009/3/16 19:46 菜の花ですか、春の早いところはいいですね。
菜の花ですか、春の早いところはいいですね。
1 ウォルター 2009/3/16 04:06 自宅と会社の往復の毎日では、春が何処まで来ているのか実感できません。久々に郊外(実家)にカメラを持ち出してみたら、そこかしこに春の香りが感じられるんですね。
自宅と会社の往復の毎日では、春が何処まで来ているのか実感できません。久々に郊外(実家)にカメラを持ち出してみたら、そこかしこに春の香りが感じられるんですね。
7 フラン 2009/3/17 10:51 そちらも春の香りがしてきましたね!同じ北のほうでも、そちらのほうが春の訪れ早いような気がするのですが、お写真拝見してると同じくらいなのかもしれませんね。梅は咲きだしましたでしょうか?こちらはようやく芽が出てきたかな?というところです^^
そちらも春の香りがしてきましたね!同じ北のほうでも、そちらのほうが春の訪れ早いような気がするのですが、お写真拝見してると同じくらいなのかもしれませんね。梅は咲きだしましたでしょうか?こちらはようやく芽が出てきたかな?というところです^^
8 ウォルター 2009/3/17 20:06 stoneさん50D、デフォルトの状態ではカリカリコントラストが強く、色味も鮮やか過ぎるような気がして少しずつ設定を変えながら写しておりました。20Dが長く、今は5Dを併用するものですから、できれば落ち着いた色調に合わせられたらなと思っておりました。shinyさんいよいよ遅い春の始まりです。掲示板で皆さんの春のお写真を指をくわえて拝見しておりましたが、よいよい我々東北人も参戦できます^^フランさんそうですね。ちらほらと春の香りがしだしてきました。仙台はそちらよりもだいぶに暖かいとおもいますが、撮影地は雪こそ降りませんが寒さはそちらといい勝負してるかもしれません^^一応今のところリタイア後の住処となる予定であります。でも、夏は北へ冬は南へ移動するつもりですので、まっいいかって感じです^^早咲きの梅は開き始めましたね。そういえば、湯田川の梅園っていつごろが見ごろなんでしょうかね。
stoneさん50D、デフォルトの状態ではカリカリコントラストが強く、色味も鮮やか過ぎるような気がして少しずつ設定を変えながら写しておりました。20Dが長く、今は5Dを併用するものですから、できれば落ち着いた色調に合わせられたらなと思っておりました。shinyさんいよいよ遅い春の始まりです。掲示板で皆さんの春のお写真を指をくわえて拝見しておりましたが、よいよい我々東北人も参戦できます^^フランさんそうですね。ちらほらと春の香りがしだしてきました。仙台はそちらよりもだいぶに暖かいとおもいますが、撮影地は雪こそ降りませんが寒さはそちらといい勝負してるかもしれません^^一応今のところリタイア後の住処となる予定であります。でも、夏は北へ冬は南へ移動するつもりですので、まっいいかって感じです^^早咲きの梅は開き始めましたね。そういえば、湯田川の梅園っていつごろが見ごろなんでしょうかね。
9 フラン 2009/3/18 21:51 湯田川梅園公園、そろそろ咲き始めると思います。3月下旬くらいから見ごろでしょうか。天気のいい日とか行ってみたいですね^^
湯田川梅園公園、そろそろ咲き始めると思います。3月下旬くらいから見ごろでしょうか。天気のいい日とか行ってみたいですね^^
10 ウォルター 2009/3/19 04:37 フランさん わざわざすみません。3月下旬ですか。今年は引越し騒動で無理でしょうから、来年あたり行ってみたいものです。梅を撮って、温泉に入ってのんびりできそうですよね^^
フランさん わざわざすみません。3月下旬ですか。今年は引越し騒動で無理でしょうから、来年あたり行ってみたいものです。梅を撮って、温泉に入ってのんびりできそうですよね^^
11 shiny 2009/3/16 23:08 これから春の始まりを感じさせるつぼみですね。
これから春の始まりを感じさせるつぼみですね。
1 フラン 2009/3/15 22:37 撮影日時がおかしいですね(^_^;)2009/03/15です。
撮影日時がおかしいですね(^_^;)2009/03/15です。
11 フラン 2009/3/16 21:34 千・鳥・葦さん、鳥海山、知っておられましたか!嬉しい限りです^^チョウカイキスゲなど、多くの高山植物があるそうですね。最近は登ってないので想像です(^_^;)youzakiさん、こちらまでありがとうございます。フキノトウの天ぷら美味しいですよね!^^ちょっとした苦みと、春らしい色が食欲をそそりますね!(^^)!stoneさん、ありがとうございます。フキノトウ、山の麓あたりでちらほら出てきました。もうすぐ食べごろ?!(^_^;)akiさん、ウォルターさん、ありがとうございます。akiさんのところでは「マグサブロウ」ですか?!う〜む、全然イメージが違う(^_^;)サブロウという名が入ってるだけに、何とか三郎さんが命名したのかな?(^_^;)
千・鳥・葦さん、鳥海山、知っておられましたか!嬉しい限りです^^チョウカイキスゲなど、多くの高山植物があるそうですね。最近は登ってないので想像です(^_^;)youzakiさん、こちらまでありがとうございます。フキノトウの天ぷら美味しいですよね!^^ちょっとした苦みと、春らしい色が食欲をそそりますね!(^^)!stoneさん、ありがとうございます。フキノトウ、山の麓あたりでちらほら出てきました。もうすぐ食べごろ?!(^_^;)akiさん、ウォルターさん、ありがとうございます。akiさんのところでは「マグサブロウ」ですか?!う〜む、全然イメージが違う(^_^;)サブロウという名が入ってるだけに、何とか三郎さんが命名したのかな?(^_^;)
12 stone 2009/3/16 21:41 いえもう食べごろじゃないかな、お写真のは立派に育ち過ぎな気がする(^^;
いえもう食べごろじゃないかな、お写真のは立派に育ち過ぎな気がする(^^;
13 フラン 2009/3/16 21:47 stoneさん、そうなのですか!?実際自分で摘んで食べたことがなかったもので(^_^;)そういえば、大きいのになると、赤いところが出てきてました。育ちすぎですね(^_^;)
stoneさん、そうなのですか!?実際自分で摘んで食べたことがなかったもので(^_^;)そういえば、大きいのになると、赤いところが出てきてました。育ちすぎですね(^_^;)
14 shiny 2009/3/16 23:03 春らしい、フキノトウの苦い味を思い出してしまいました。いよいよ春ですね。
春らしい、フキノトウの苦い味を思い出してしまいました。いよいよ春ですね。
15 フラン 2009/3/17 10:24 shinyさん、ありがとうございます。こちらもいよいよ春です。フキノトウ、ちょっと苦くて、子供の頃は食べれませんでしたが、今では春の食材として毎年楽しみにしています^^
shinyさん、ありがとうございます。こちらもいよいよ春です。フキノトウ、ちょっと苦くて、子供の頃は食べれませんでしたが、今では春の食材として毎年楽しみにしています^^
1 fhiro 2009/3/15 17:29 はじめまして。ポートレートを1枚(^^♪レンズはEF24-70mm/2.8Lです。
はじめまして。ポートレートを1枚(^^♪レンズはEF24-70mm/2.8Lです。
4 ウォルター 2009/3/16 04:01 健康的で可愛いお嬢さんですね。ブレはご愛嬌ということで・・・EF24-70mm/2.8Lいいですね。しかし、最近はISなしのレンズでは怖くて撮れなくなってきている自分があります。どんなもんかな〜
健康的で可愛いお嬢さんですね。ブレはご愛嬌ということで・・・EF24-70mm/2.8Lいいですね。しかし、最近はISなしのレンズでは怖くて撮れなくなってきている自分があります。どんなもんかな〜
5 fhiro 2009/3/16 12:38 >Zi0さんはじめまして。可愛い女の子でしょ(^^♪>ウォルターさんEF24-70mm/2.8Lはやっぱいいですね。40Dならポートレートにベストな一本だと思います。
>Zi0さんはじめまして。可愛い女の子でしょ(^^♪>ウォルターさんEF24-70mm/2.8Lはやっぱいいですね。40Dならポートレートにベストな一本だと思います。
6 stone 2009/3/16 18:28 可愛いですねっ。なんだか、スタ誕の頃のアイドルみたいですーーー。SS:1/25のスローシャッターで少しソフトなのもいい感じ。屋外に見えますが屋内なのかな、暗かったんですね。
可愛いですねっ。なんだか、スタ誕の頃のアイドルみたいですーーー。SS:1/25のスローシャッターで少しソフトなのもいい感じ。屋外に見えますが屋内なのかな、暗かったんですね。
7 フラン 2009/3/16 21:40 fhiroさん、はじめまして。女性の笑顔には綺麗な花が似合いますね!唇と同じ色の花というのがお洒落ですね^^
fhiroさん、はじめまして。女性の笑顔には綺麗な花が似合いますね!唇と同じ色の花というのがお洒落ですね^^
8 fhiro 2009/3/16 21:55 >stoneさん可愛い女の子でしょ(^^♪スタ誕とは懐かしい(笑いま風の可愛い女の子なんですよ。>フランさんはじめまして。ホント花と唇の色がマッチしてる!コメントで改めて気が付きました(笑
>stoneさん可愛い女の子でしょ(^^♪スタ誕とは懐かしい(笑いま風の可愛い女の子なんですよ。>フランさんはじめまして。ホント花と唇の色がマッチしてる!コメントで改めて気が付きました(笑
1 Masa 2009/3/14 19:11 人馴れしているのか逃げる気配が無いヤツです^^EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USMなのでかなり近づいてます。
人馴れしているのか逃げる気配が無いヤツです^^EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USMなのでかなり近づいてます。
2 stone 2009/3/14 22:35 誰もご飯くれない‥、と不満そうですね(^^;
誰もご飯くれない‥、と不満そうですね(^^;
3 ウォルター 2009/3/15 05:27 近いですねぇ。こんなに寄れるんならいい被写体になってくれますね。いろんな角度から撮ってみたいですね。
近いですねぇ。こんなに寄れるんならいい被写体になってくれますね。いろんな角度から撮ってみたいですね。
4 stone 2009/3/15 13:57 液のホームで人波に混ざって電車を待ってるような鳩がたまにいるんですが急いでる人達の邪魔になるので撮れません。面白い絵になるかもしれないんだけど(^^;
液のホームで人波に混ざって電車を待ってるような鳩がたまにいるんですが急いでる人達の邪魔になるので撮れません。面白い絵になるかもしれないんだけど(^^;
5 stone 2009/3/15 13:59 おおっ?!訂正、『駅』ですーーー。
おおっ?!訂正、『駅』ですーーー。