キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 owlish 2009/1/31 11:11 梅の便りですか。良いですね。梅酒、飲みたい・・・
梅の便りですか。良いですね。梅酒、飲みたい・・・
9 stone 2009/1/31 14:29 我夢さん、10種は大間違い!!100種近いそうです。また大ボケでしたっm(__)m
我夢さん、10種は大間違い!!100種近いそうです。また大ボケでしたっm(__)m
10 Zi0 2009/1/31 22:30 まえのマクロモードのお写真もそうでしたが、おひさまの光がいい感じですよね〜今度のは左にピンクのつぼみもあって可愛らしいですね。
まえのマクロモードのお写真もそうでしたが、おひさまの光がいい感じですよね〜今度のは左にピンクのつぼみもあって可愛らしいですね。
11 stone 2009/2/1 05:45 Zi0さん、おはようございます。同じシーンなんですよこれ、ちょっと引くとお城が入りました。お日様良いとこにいました(^^
Zi0さん、おはようございます。同じシーンなんですよこれ、ちょっと引くとお城が入りました。お日様良いとこにいました(^^
12 aki 2009/2/1 09:05 stoneさんお久しぶりです。梅の写真見させていただいてます。ちょうど良い光を入れられたので、ソフト感がうまく出ていますね。花の咲いてるところはいいなあ〜。
stoneさんお久しぶりです。梅の写真見させていただいてます。ちょうど良い光を入れられたので、ソフト感がうまく出ていますね。花の咲いてるところはいいなあ〜。
13 フラン 2009/2/1 21:49 透過光の梅の花、綺麗ですね〜!こちらはまだまだ、春遠し、です(T_T)明日も雪だ〜(*_*)
透過光の梅の花、綺麗ですね〜!こちらはまだまだ、春遠し、です(T_T)明日も雪だ〜(*_*)
1 Kaz 2009/2/1 15:47 オレンジが綺麗だなと思ってみてたら、何かが足りない気が...そっか、風車が無いんだ。(^^;
オレンジが綺麗だなと思ってみてたら、何かが足りない気が...そっか、風車が無いんだ。(^^;
5 フラン 2009/1/30 22:50 今日は(撮ったのはちょっと前ですが(^_^;))何週間ぶりかの日本晴れでした!久しぶりにグラデーション見ました^^が、気温は低く、川面の半分は氷が張ってました(^_^;)
今日は(撮ったのはちょっと前ですが(^_^;))何週間ぶりかの日本晴れでした!久しぶりにグラデーション見ました^^が、気温は低く、川面の半分は氷が張ってました(^_^;)
6 Zi0 2009/1/31 00:32 最上川きれいですね〜〜(って、いい加減な事言ってるし・・)ゆらゆらと揺れてる映り込み素晴らしいですね〜それと、、シルエットの中に隠れてる雪をかぶった家々も、良い良い良い!!フランさん、夕景の魔術師化してますよ^^
最上川きれいですね〜〜(って、いい加減な事言ってるし・・)ゆらゆらと揺れてる映り込み素晴らしいですね〜それと、、シルエットの中に隠れてる雪をかぶった家々も、良い良い良い!!フランさん、夕景の魔術師化してますよ^^
7 stone 2009/1/31 06:08 静かで綺麗な夕景色ですね‥じっと見つめてしまいます。川ですか。穏やかな夕陽色の流れ‥、いいですね〜〜!
静かで綺麗な夕景色ですね‥じっと見つめてしまいます。川ですか。穏やかな夕陽色の流れ‥、いいですね〜〜!
8 我夢 2009/1/31 08:12 このオレンジのグラデーションが大好きですゆっくり眺めていたいですね
このオレンジのグラデーションが大好きですゆっくり眺めていたいですね
9 owlish 2009/1/31 11:04 シルエットとグラディエーションがとても素晴らしいですね。それに水面にうまく映っていますね。フランさん、私は横浜の北部に住んでおります。(少し前のスレッドのレスでした。)
シルエットとグラディエーションがとても素晴らしいですね。それに水面にうまく映っていますね。フランさん、私は横浜の北部に住んでおります。(少し前のスレッドのレスでした。)
1 千・鳥・葦 2009/1/30 17:36 「春近し」とか「もうすぐ春ですねぇ」などというタイトルを見て、あわてて冬の花の山茶花を載せさせていただきました。じつは昨年末に撮ったのですが白花の山茶花は珍しいのでは?と思った次第です(少しも珍しくないのかもしれませんが…)。
「春近し」とか「もうすぐ春ですねぇ」などというタイトルを見て、あわてて冬の花の山茶花を載せさせていただきました。じつは昨年末に撮ったのですが白花の山茶花は珍しいのでは?と思った次第です(少しも珍しくないのかもしれませんが…)。
2 Zi0 2009/1/31 00:27 山茶花なんですかぁなんか大ぶりですね。しかし、白さが際立っていますね!!お隣にピンクの混ざった花もありますね。
山茶花なんですかぁなんか大ぶりですね。しかし、白さが際立っていますね!!お隣にピンクの混ざった花もありますね。
3 stone 2009/1/31 06:02 豪華な山茶花ですね。冬の花の白い色香、綺麗です。昔から持っていた山茶花のイメージは白い花だったのですが見かけるのはピンクばかりですね。少ないんでしょうか(^^
豪華な山茶花ですね。冬の花の白い色香、綺麗です。昔から持っていた山茶花のイメージは白い花だったのですが見かけるのはピンクばかりですね。少ないんでしょうか(^^
4 Kaz 2009/1/31 06:59 さざんか、さざんか咲いた道♪なんて童謡よく聴いてましたが、考えてみれば、山茶花の花って見た記憶に無かったかも。柔らかそうな白い花びらが綺麗です。
さざんか、さざんか咲いた道♪なんて童謡よく聴いてましたが、考えてみれば、山茶花の花って見た記憶に無かったかも。柔らかそうな白い花びらが綺麗です。
5 千・鳥・葦 2009/1/31 09:46 Zi0さん、 stone さん、Kazさんコメントありがとうございます。山茶花は私の住んでいる市花になっていますが、近所の生垣で見るものはピンク色ばかり。花を撮り出すまで椿も山茶花も区別できませんでしたが大輪のもの(少しピンクの入ったものもあります)が咲いている公園があるのを知って行ってきました。
Zi0さん、 stone さん、Kazさんコメントありがとうございます。山茶花は私の住んでいる市花になっていますが、近所の生垣で見るものはピンク色ばかり。花を撮り出すまで椿も山茶花も区別できませんでしたが大輪のもの(少しピンクの入ったものもあります)が咲いている公園があるのを知って行ってきました。
6 フラン 2009/2/1 21:44 白い山茶花ですか!初めてみました!お写真、とってもダイナミックで、迫力ありますね!白が綺麗に出てて素敵です^^
白い山茶花ですか!初めてみました!お写真、とってもダイナミックで、迫力ありますね!白が綺麗に出てて素敵です^^
1 TOHOTEY 2009/1/30 15:50 どうですか stone さん、今度何処かで合ったら、飲みに行きましょう。千林あたりはどうですか。
どうですか stone さん、今度何処かで合ったら、飲みに行きましょう。千林あたりはどうですか。
2 stone 2009/1/30 16:04 千林は降りた事がない駅です。いいとこありますか(^^;このお花、ピンクや白の花咲かせる可愛い子ですか?プリムラ・etc.とかいうサクラソウかな。なんとなく日本種に見えますね〜
千林は降りた事がない駅です。いいとこありますか(^^;このお花、ピンクや白の花咲かせる可愛い子ですか?プリムラ・etc.とかいうサクラソウかな。なんとなく日本種に見えますね〜
3 TOHOTEY 2009/1/30 16:15 何処からか運ばれてきた種で、ご近所中にあるんです。ですから、淡いピンクばかりで賑わいます。小学校2年生のとき、クラス全員が一人一鉢20円で買って、教室で育てました。春には、終生見て過ごす花の一つです。
何処からか運ばれてきた種で、ご近所中にあるんです。ですから、淡いピンクばかりで賑わいます。小学校2年生のとき、クラス全員が一人一鉢20円で買って、教室で育てました。春には、終生見て過ごす花の一つです。
1 stone 2009/1/30 16:33 最近32MBとか64MBのお話されているとこを読みました。通販では128MBも販売されていますし、まだ現役のスマートメディアと思っていますがそうでもないのですか?料金の高さに驚きますが‥SDだと4G買えそうな値段ですね><;
最近32MBとか64MBのお話されているとこを読みました。通販では128MBも販売されていますし、まだ現役のスマートメディアと思っていますがそうでもないのですか?料金の高さに驚きますが‥SDだと4G買えそうな値段ですね><;
7 stone 2009/1/30 15:19 あれ?荒らしたのは横槍のTOHOTYさんでしたよ?どう見ても。お一人関係のない事言って意味不明でした。
あれ?荒らしたのは横槍のTOHOTYさんでしたよ?どう見ても。お一人関係のない事言って意味不明でした。
8 TOHOTEY 2009/1/30 15:42 キズが有るだの、教えてやったのに従わない等と言いがかり付けていたではないの。あげくの果てに記録容量が小さいのなんのって・・・。わては、写真を大切にする人だ・・・って自画自賛していたの忘れた。FinePixも持っていないのに・・・。もう製造していないスマメを高値で買うかカメラを換えるか初期のFinePix持っていると葛藤がありまんのよ。ご自慢のディスプレーに綺麗に写らないとすぐに、変なところで口を出したく成るくせに・・・。友として大阪人として、申し上げる。一チョ噛みは地元だけにしとき・・・。わて、あんさんのこと、気に入ってまんねんでぇ・・・。お互い安物のコンデジ懐に大事にかかえて、お互い大阪人でんなぁ。
キズが有るだの、教えてやったのに従わない等と言いがかり付けていたではないの。あげくの果てに記録容量が小さいのなんのって・・・。わては、写真を大切にする人だ・・・って自画自賛していたの忘れた。FinePixも持っていないのに・・・。もう製造していないスマメを高値で買うかカメラを換えるか初期のFinePix持っていると葛藤がありまんのよ。ご自慢のディスプレーに綺麗に写らないとすぐに、変なところで口を出したく成るくせに・・・。友として大阪人として、申し上げる。一チョ噛みは地元だけにしとき・・・。わて、あんさんのこと、気に入ってまんねんでぇ・・・。お互い安物のコンデジ懐に大事にかかえて、お互い大阪人でんなぁ。
9 stone 2009/1/30 15:58 う〜ん、まだお判りじゃないんですか。JPGを小さく保存し過ぎると、大事な写真も粗らが出ちゃいますって言っただけですよ。そうなると大事な写真に見えなくなります。とTHOTYさんは何故かコンデジ話題に重点を置きますが全然見当外れです。初対面ん時、「コンデジだから画素数が低く相手にされない」といきなりぼやいておりましたがいつまでも同じ話を板を跨いでまでされてはかないませんです〜。私がIXYにこだわるのは、TOHOTEYさんのようにご趣味で愛用しているのではないです。愛用のIXYは大事な人からの頂き物でして、無二のお宝なんです。600万画素は十分ハイクオリティになりうる高画素数です。丁寧に扱えば綺麗な画像を楽しむ事できます。壊れるまでずっと使いますよ。
う〜ん、まだお判りじゃないんですか。JPGを小さく保存し過ぎると、大事な写真も粗らが出ちゃいますって言っただけですよ。そうなると大事な写真に見えなくなります。とTHOTYさんは何故かコンデジ話題に重点を置きますが全然見当外れです。初対面ん時、「コンデジだから画素数が低く相手にされない」といきなりぼやいておりましたがいつまでも同じ話を板を跨いでまでされてはかないませんです〜。私がIXYにこだわるのは、TOHOTEYさんのようにご趣味で愛用しているのではないです。愛用のIXYは大事な人からの頂き物でして、無二のお宝なんです。600万画素は十分ハイクオリティになりうる高画素数です。丁寧に扱えば綺麗な画像を楽しむ事できます。壊れるまでずっと使いますよ。
10 TOHOTEY 2009/1/30 16:25 彼も大切に、壊れかけても未だに愛用されています。FinePix1300 私も持っていますが、2300が常用使いです。良いカメラですよ。スマメに大きく保存すると枚数がね。人それぞれの考えに和を乱す言葉はね。私は写真が好き、ピンホール写真でも良いと思っています。しかし、腕はついてきませんが・・・。
彼も大切に、壊れかけても未だに愛用されています。FinePix1300 私も持っていますが、2300が常用使いです。良いカメラですよ。スマメに大きく保存すると枚数がね。人それぞれの考えに和を乱す言葉はね。私は写真が好き、ピンホール写真でも良いと思っています。しかし、腕はついてきませんが・・・。
11 TOHOTEY 2009/1/30 17:38 ダイエーのフォトショップで、32МBが1980円です。オークションで上手く落札できても、700円ほどでしょうか。程度はまさにギャンブルです。FinePix1300は64МBまで使用できたと記憶しています。オークションでポヶモンカードの32МBスマメが新品で980円、飛びつきましたょ。カメラの方が安い組み合わせ3組も保有しています。今よりも、老後の玩具として集めています。若いのに馬鹿にされたら、最新型を出す意地悪な爺さんになるんです。
ダイエーのフォトショップで、32МBが1980円です。オークションで上手く落札できても、700円ほどでしょうか。程度はまさにギャンブルです。FinePix1300は64МBまで使用できたと記憶しています。オークションでポヶモンカードの32МBスマメが新品で980円、飛びつきましたょ。カメラの方が安い組み合わせ3組も保有しています。今よりも、老後の玩具として集めています。若いのに馬鹿にされたら、最新型を出す意地悪な爺さんになるんです。
1 我夢 2009/1/30 08:56 皆さんご無沙汰していますやっと今年も初のアップに・・・・(^^ゞそのまんまのタイトルですが・・・・
皆さんご無沙汰していますやっと今年も初のアップに・・・・(^^ゞそのまんまのタイトルですが・・・・
2 stone 2009/1/30 09:32 我夢さん!おかえりなさーーーい。梅林で思いだしちゃいましたよ。我夢さん何処にいるのかな〜って。あははこの蔓(?)って植木鉢から垂れてるのかな、なんか見たことあります。何処で見たんだろーーー‥(^^;綺麗なグリーンのぼけですね、緑の大とろ素敵です。
我夢さん!おかえりなさーーーい。梅林で思いだしちゃいましたよ。我夢さん何処にいるのかな〜って。あははこの蔓(?)って植木鉢から垂れてるのかな、なんか見たことあります。何処で見たんだろーーー‥(^^;綺麗なグリーンのぼけですね、緑の大とろ素敵です。
3 フラン 2009/1/30 22:44 我夢さん、あけましておめでとうございます!しばらく姿が見えなかったので、アメリカにでも逃亡したのかと思いましたよ(T_T)我夢さんのマクロ写真、久しぶりだ〜。相変わらずセンス抜群の切り取り方ですね^^バックのボケも凄く綺麗です!^^
我夢さん、あけましておめでとうございます!しばらく姿が見えなかったので、アメリカにでも逃亡したのかと思いましたよ(T_T)我夢さんのマクロ写真、久しぶりだ〜。相変わらずセンス抜群の切り取り方ですね^^バックのボケも凄く綺麗です!^^
4 Zi0 2009/1/31 00:24 我夢さんお久しぶりです、お元気でしたか^^緑のやわらかなボケは芸術的ですよ!蔓もくっきりでコントラスト高くていいですね〜
我夢さんお久しぶりです、お元気でしたか^^緑のやわらかなボケは芸術的ですよ!蔓もくっきりでコントラスト高くていいですね〜
5 Kaz 2009/1/31 06:49 我夢さん、こっそり腕磨いてちゃダメ。ボクを置いてかないでえ。というか、最初から離されてますが。(^^;茎の向こう側の葉のへりに薄くピンが来てるのがすごいな。
我夢さん、こっそり腕磨いてちゃダメ。ボクを置いてかないでえ。というか、最初から離されてますが。(^^;茎の向こう側の葉のへりに薄くピンが来てるのがすごいな。
6 我夢 2009/1/31 07:51 皆さんお久しぶりからコメント有難うございます♪stoneさん、ただいま帰りました^^今年になって初の撮影でした久しぶりに行くとピントの山つかむのに苦労しましたがなんとか残せてよかったです神戸の花鳥園で上からぶら下がってるのをピンポイントで狙ってみました♪フランさん、明けましておめでとうございます^^アメリカに武者修行・・・って思ったんですが飛行機代が・・・笑今年もマクロ一本ですがどうぞよろしくお願いしますZi0さん、ありがとうございます♪この日全部で200枚前後撮りましたが残ったのは40枚程・・(^^ゞもっと残せるようになるように頑張りたいですね♪Kazさん、有難うございます去年から3ヶ月ほど撮影らしい撮影から遠ざかっていました撮っては消しの繰り返し悶々とした日々でしたがまたこれから色々な被写体探したいですねいってもマクロしかできませんが・・笑
皆さんお久しぶりからコメント有難うございます♪stoneさん、ただいま帰りました^^今年になって初の撮影でした久しぶりに行くとピントの山つかむのに苦労しましたがなんとか残せてよかったです神戸の花鳥園で上からぶら下がってるのをピンポイントで狙ってみました♪フランさん、明けましておめでとうございます^^アメリカに武者修行・・・って思ったんですが飛行機代が・・・笑今年もマクロ一本ですがどうぞよろしくお願いしますZi0さん、ありがとうございます♪この日全部で200枚前後撮りましたが残ったのは40枚程・・(^^ゞもっと残せるようになるように頑張りたいですね♪Kazさん、有難うございます去年から3ヶ月ほど撮影らしい撮影から遠ざかっていました撮っては消しの繰り返し悶々とした日々でしたがまたこれから色々な被写体探したいですねいってもマクロしかできませんが・・笑
1 我夢 2009/1/31 08:08 どんな被写体でも撮り方で生きてくると思いますいつもまねしたいと思ってもやっぱ違うんですよね自分には少し感性が欠乏してるような・・・・笑
どんな被写体でも撮り方で生きてくると思いますいつもまねしたいと思ってもやっぱ違うんですよね自分には少し感性が欠乏してるような・・・・笑
4 放浪人 2009/1/30 10:29 ZIOさんこんにちはZIOさんの作風いつみても絵心のある写真ですね一つの物をきわだたせている写真、素敵ですこのお写真を見てると単焦点のレンズほしくなっちゃいました。
ZIOさんこんにちはZIOさんの作風いつみても絵心のある写真ですね一つの物をきわだたせている写真、素敵ですこのお写真を見てると単焦点のレンズほしくなっちゃいました。
5 Zi0 2009/1/31 00:17 stoneさんこれは池で、一面氷がはってるんです。奥は日陰なので前日に降った雪がそのまま残ってて白く見えます。手前は日が照ってきてるので岸に近いとこは解けてきてるんですよ^^放浪人さんありがとうございます。そのように言っていただけてとてもうれしいです^^僕の持ってるレンズ、、いつの間にかお手頃単焦点だけになっていました(^^ゞ
stoneさんこれは池で、一面氷がはってるんです。奥は日陰なので前日に降った雪がそのまま残ってて白く見えます。手前は日が照ってきてるので岸に近いとこは解けてきてるんですよ^^放浪人さんありがとうございます。そのように言っていただけてとてもうれしいです^^僕の持ってるレンズ、、いつの間にかお手頃単焦点だけになっていました(^^ゞ
6 Kaz 2009/1/31 06:39 こんな作品が撮れる才能込みで、単焦点レンズ売ってれば、即、買うんですけどねえ。ボクはお手軽ズームで我慢します。(^^;
こんな作品が撮れる才能込みで、単焦点レンズ売ってれば、即、買うんですけどねえ。ボクはお手軽ズームで我慢します。(^^;
7 Zi0 2009/1/31 22:09 Kazさんこの男、そんなに持ち上げると宙に浮きますので危険です^^;でも励みになります〜〜^^我夢さんやっぱ、何といっても被写体で写真が決まるとは思いますけど、我夢さんの言うとうり撮り方(切り取り方)ですよね〜でも、またそれが楽しい写真ですよね^^
Kazさんこの男、そんなに持ち上げると宙に浮きますので危険です^^;でも励みになります〜〜^^我夢さんやっぱ、何といっても被写体で写真が決まるとは思いますけど、我夢さんの言うとうり撮り方(切り取り方)ですよね〜でも、またそれが楽しい写真ですよね^^
8 stone 2009/2/1 05:54 池の氷と雪でしたか(^^ちっとも思い付きませんでした。氷どころか雪も見てない今季です(><;
池の氷と雪でしたか(^^ちっとも思い付きませんでした。氷どころか雪も見てない今季です(><;
1 Kaz 2009/1/29 20:39 ちょっと、宇宙船の雰囲気かな。
ちょっと、宇宙船の雰囲気かな。
2 Zi0 2009/1/29 22:26 シーって日本くらいの広さがあるんですか?しかし普通の水族館ぽいですよね〜ディズニーキャラとかもなくて、、そんなとこも日本と違うっぽいとこですね・・・
シーって日本くらいの広さがあるんですか?しかし普通の水族館ぽいですよね〜ディズニーキャラとかもなくて、、そんなとこも日本と違うっぽいとこですね・・・
3 Kaz 2009/1/30 15:16 これは日本の浦安にあるディズニーシーとは違い、独立したテーマパークではありません。エプコットセンター内にある多くのアトラクションの一つです。車に乗って館内の展示物を見た後に待ち構えるのが巨大な水槽。ディズニーキャラはニモとかリトルマーメイドぐらいでしたか。
これは日本の浦安にあるディズニーシーとは違い、独立したテーマパークではありません。エプコットセンター内にある多くのアトラクションの一つです。車に乗って館内の展示物を見た後に待ち構えるのが巨大な水槽。ディズニーキャラはニモとかリトルマーメイドぐらいでしたか。
4 stone 2009/1/30 15:28 大きな水槽は気持ちいいです(^^外での興奮をす〜っと静めるような雰囲気ですね。
大きな水槽は気持ちいいです(^^外での興奮をす〜っと静めるような雰囲気ですね。
1 Kaz 2009/1/29 20:36 エプコット内のアトラクションの一つ、ディズニー・シー横を通るモノレール。
エプコット内のアトラクションの一つ、ディズニー・シー横を通るモノレール。
2 Zi0 2009/1/29 22:44 DWがでかい証拠ですね!モノレールで移動するんですね!こりゃあ、一週間ひつようだなあ〜
DWがでかい証拠ですね!モノレールで移動するんですね!こりゃあ、一週間ひつようだなあ〜
3 stone 2009/1/30 09:13 おお〜〜〜背景にゴルフボール(まだ言ってる‥)があるとジオラマみたい(^^;というかSEASがなんなんだか温泉っぽくて(日本的な)いい感じーーー。
おお〜〜〜背景にゴルフボール(まだ言ってる‥)があるとジオラマみたい(^^;というかSEASがなんなんだか温泉っぽくて(日本的な)いい感じーーー。
4 Kaz 2009/1/30 15:30 ZiOさん、エプコット自体もでかいですが、他のパークもモノレールで行けるようになっており、それぞれ、デカイ。(^^;欲を言えば十日あれば全アトラクション制覇も夢ではないかも。stoneさん、この岩の後ろには人魚姫達が温泉に浸かってました...って、んなわけないでしょ。(^^)
ZiOさん、エプコット自体もでかいですが、他のパークもモノレールで行けるようになっており、それぞれ、デカイ。(^^;欲を言えば十日あれば全アトラクション制覇も夢ではないかも。stoneさん、この岩の後ろには人魚姫達が温泉に浸かってました...って、んなわけないでしょ。(^^)
1 放浪人 2009/1/29 20:36 今日は暖かかったので山に入ってみました。まだ60cm近く雪がありますが滝の水は雪解けを含みいつにもなく増していました。
今日は暖かかったので山に入ってみました。まだ60cm近く雪がありますが滝の水は雪解けを含みいつにもなく増していました。
2 Zi0 2009/1/29 22:37 勢いいいですね〜日陰っていうせいもあるんでしょうか、滝が青みがかっていて清れつな感じがしますね。
勢いいいですね〜日陰っていうせいもあるんでしょうか、滝が青みがかっていて清れつな感じがしますね。
3 stone 2009/1/30 09:17 冷たそうです。しっかり止めた飛沫がクラッシュアイスのよう‥標高いかほどのお山なんでしょう。険しそうな風合いですね。^^!
冷たそうです。しっかり止めた飛沫がクラッシュアイスのよう‥標高いかほどのお山なんでしょう。険しそうな風合いですね。^^!
4 放浪人 2009/1/30 10:40 Zioさんstoneさんこんにちは雑誌に水の冷たさを表現する場合はWBを蛍光灯にすると良いと書いてありましたので早速試してみました。この写真とは裏腹にこの日は暖かく山でも10度近くありました。この地点の標高は350m前後です400mほど雪道をラッセルして行きました。
Zioさんstoneさんこんにちは雑誌に水の冷たさを表現する場合はWBを蛍光灯にすると良いと書いてありましたので早速試してみました。この写真とは裏腹にこの日は暖かく山でも10度近くありました。この地点の標高は350m前後です400mほど雪道をラッセルして行きました。
1 Kaz 2009/1/29 20:33 上の覆いが無ければ平凡なスタンドですね。
上の覆いが無ければ平凡なスタンドですね。
2 Zi0 2009/1/29 22:49 しっかし12月で短パンでTシャツですか!!そんなに暖かいんでしょうか?!びっくりです^^
しっかし12月で短パンでTシャツですか!!そんなに暖かいんでしょうか?!びっくりです^^
3 stone 2009/1/30 09:25 格好いいな。ワイヤーで繋いでるくらいですから軽いんでしょうねこの透明遮光素材、アクリルかな、とても綺麗。ガラスのようなクリアさ。ひょっとしたら上から見たらシルバーなのかな(^^ところでこのスタンドでは何が買えるの? やっぱソフトとホットドッグ^^?
格好いいな。ワイヤーで繋いでるくらいですから軽いんでしょうねこの透明遮光素材、アクリルかな、とても綺麗。ガラスのようなクリアさ。ひょっとしたら上から見たらシルバーなのかな(^^ところでこのスタンドでは何が買えるの? やっぱソフトとホットドッグ^^?
4 Kaz 2009/1/30 14:17 ZiOさん、この時の気温は毎日、摂氏25〜27度くらい。暖かいというより汗ばむ程の暑さでした。ワタシはアロハに短パンのいつもの格好。周りのおじさん方も短パンが殆どでしたね。stoneさん、素材は薄手のキャンバス地のようなものじゃないかな。スタンドで売ってるのは、ソフトドリンクとか、アイスクリーム、チップス等。ホットドッグとかハンバーガーは、ここでは売ってなかったと思います。
ZiOさん、この時の気温は毎日、摂氏25〜27度くらい。暖かいというより汗ばむ程の暑さでした。ワタシはアロハに短パンのいつもの格好。周りのおじさん方も短パンが殆どでしたね。stoneさん、素材は薄手のキャンバス地のようなものじゃないかな。スタンドで売ってるのは、ソフトドリンクとか、アイスクリーム、チップス等。ホットドッグとかハンバーガーは、ここでは売ってなかったと思います。
5 stone 2009/1/30 15:32 メッシュの布製?!そうなんですか、透明な板かと思いました^^
メッシュの布製?!そうなんですか、透明な板かと思いました^^
1 大阪城物品倉庫係 2009/1/30 10:06 >こんなにあるんだから、ちょっとづつ摘んでも大丈夫かな五右衛門さまお釜洗ってお待ち申し上げます。
>こんなにあるんだから、ちょっとづつ摘んでも大丈夫かな五右衛門さまお釜洗ってお待ち申し上げます。
2 stone 2009/1/29 15:19 大阪城の梅林、とても心地良い寛さです。素敵なカップルが歩いてくれました。ベテランのモデルさんみたいでした(^^余談:こんなにあるんだから、ちょっとづつ摘んでも大丈夫かなもしかしたら通行止めかな、大阪城の梅酒‥いいなあぁ、ぁ
大阪城の梅林、とても心地良い寛さです。素敵なカップルが歩いてくれました。ベテランのモデルさんみたいでした(^^余談:こんなにあるんだから、ちょっとづつ摘んでも大丈夫かなもしかしたら通行止めかな、大阪城の梅酒‥いいなあぁ、ぁ
3 Kaz 2009/1/29 20:48 映画かCMの世界にしかいないような素敵なベテランカップルさん。おとうさんがちょっと威張った感じがなんともいえない味。う〜ん、梅の木は柵の向こう側ですか。ってことは立ち入り禁止。で、梅の実は採れない、っちゅうことなのかな。
映画かCMの世界にしかいないような素敵なベテランカップルさん。おとうさんがちょっと威張った感じがなんともいえない味。う〜ん、梅の木は柵の向こう側ですか。ってことは立ち入り禁止。で、梅の実は採れない、っちゅうことなのかな。
4 Zi0 2009/1/29 21:52 もう少しするとこの道も白梅の花で飾られるんですかね。黒ずくめのご夫婦、なかなか貫禄ものですね^^
もう少しするとこの道も白梅の花で飾られるんですかね。黒ずくめのご夫婦、なかなか貫禄ものですね^^
5 stone 2009/1/29 22:47 こんばんはこのお父さん、背が高くて背筋の伸びたしっかりした体型のロマンスグレーさんでした。185cmくらいに見えたな。奥方さんが170cmくらい、黒のコートがお似合いのお二方でした。この真直ぐな道中程に私が立っています。開花の頃は縁日のように凄い人になりますのでこのシーンは撮れないですね多分‥、去年撮らなかったもの(^^;柵内は立入り禁止みたいですけど、みなさんシート拡げてお花見されますよ。お弁当持参です。座って入るのはいいみたい(^^!
こんばんはこのお父さん、背が高くて背筋の伸びたしっかりした体型のロマンスグレーさんでした。185cmくらいに見えたな。奥方さんが170cmくらい、黒のコートがお似合いのお二方でした。この真直ぐな道中程に私が立っています。開花の頃は縁日のように凄い人になりますのでこのシーンは撮れないですね多分‥、去年撮らなかったもの(^^;柵内は立入り禁止みたいですけど、みなさんシート拡げてお花見されますよ。お弁当持参です。座って入るのはいいみたい(^^!
1 スタート35 2009/1/29 12:04 スポットライトを浴びたような梅の花だすが、シャープにそして質感をよく捉えていますね。
スポットライトを浴びたような梅の花だすが、シャープにそして質感をよく捉えていますね。
5 Kaz 2009/1/29 20:42 へー、IXYがレフ板も兼ねてくれるのか。つや消し黒の一眼じゃそうはいかないな。よっし!シルバーの5DマークIIが出たら買おう。(爆)
へー、IXYがレフ板も兼ねてくれるのか。つや消し黒の一眼じゃそうはいかないな。よっし!シルバーの5DマークIIが出たら買おう。(爆)
6 Zi0 2009/1/29 21:49 マクロ撮影でしょうか、、白梅、でかくて真白ですね〜西日も暖かそうで白い花びらをきれいに演出してます。つぼみはプクプクしてて、ほんとにはち切れんばかりの可愛らしさです!
マクロ撮影でしょうか、、白梅、でかくて真白ですね〜西日も暖かそうで白い花びらをきれいに演出してます。つぼみはプクプクしてて、ほんとにはち切れんばかりの可愛らしさです!
7 stone 2009/1/29 22:52 マクロ撮影と言いますか、マクロモードですぅ^^10cmくらいには寄ってますね。もっと近いかな。ロウバイが少しあったんですが、時期は過ぎ傷んだ花ばかりで少し残念でした。一応撮ったんですけどね、ロウバイは綺麗に撮れませんね〜このカメラって明るくぼけないからレフ無しには難しいです。
マクロ撮影と言いますか、マクロモードですぅ^^10cmくらいには寄ってますね。もっと近いかな。ロウバイが少しあったんですが、時期は過ぎ傷んだ花ばかりで少し残念でした。一応撮ったんですけどね、ロウバイは綺麗に撮れませんね〜このカメラって明るくぼけないからレフ無しには難しいです。
8 放浪人 2009/1/30 10:34 stoneさんこんにちは私、ここよく行くんです。もう咲いていましたか?ここ最近は大阪、出張少ないですけど春の訪れらしい一枚です。今度は満開の梅、アップしてくださいね期待しています。
stoneさんこんにちは私、ここよく行くんです。もう咲いていましたか?ここ最近は大阪、出張少ないですけど春の訪れらしい一枚です。今度は満開の梅、アップしてくださいね期待しています。
9 stone 2009/1/30 13:47 放浪人さん、大阪城はたまに来られるのですか^^梅林は去年初めて花見にきまして今年2年目、4回目。まだまだです。俯瞰で全景を撮りたいなと思っています。周辺を歩いてみようと思います。満開の白梅が一本ありました。梅は時期がバラバラで難しいですね‥今年はいつ頃かな2月中旬くらいでしょうか、去年は開花が遅く、ひな祭以降にピークが来たと思います。
放浪人さん、大阪城はたまに来られるのですか^^梅林は去年初めて花見にきまして今年2年目、4回目。まだまだです。俯瞰で全景を撮りたいなと思っています。周辺を歩いてみようと思います。満開の白梅が一本ありました。梅は時期がバラバラで難しいですね‥今年はいつ頃かな2月中旬くらいでしょうか、去年は開花が遅く、ひな祭以降にピークが来たと思います。
1 千・鳥・葦 2009/1/29 09:53 葛西臨海公園の「水仙が見頃」というテレビや新聞の情報を知って昨日見てきました。曇りの寒い日でしたが観覧車下の水仙畑だけは白い花と香りに少し華やいでいました。
葛西臨海公園の「水仙が見頃」というテレビや新聞の情報を知って昨日見てきました。曇りの寒い日でしたが観覧車下の水仙畑だけは白い花と香りに少し華やいでいました。
2 Zi0 2009/1/29 21:40 かなり群生してるんですねこれだけ水仙があ多いと圧巻ですよね^^ニョキっと中央にしゃしゃり出た水仙の誇らしげなこと、、いいですね
かなり群生してるんですねこれだけ水仙があ多いと圧巻ですよね^^ニョキっと中央にしゃしゃり出た水仙の誇らしげなこと、、いいですね
3 haruemaster 2009/1/29 22:11 私もニュースを見ました。マクロいいですね。行ってみたいな〜
私もニュースを見ました。マクロいいですね。行ってみたいな〜
4 stone 2009/1/30 09:08 一面の水仙(@@!綺麗に一斉に咲きますねーーー。水仙のさりげなさと安定感が好きです。薫りもいいですよね^^自然光で素直なお顔が出てます。いいな。
一面の水仙(@@!綺麗に一斉に咲きますねーーー。水仙のさりげなさと安定感が好きです。薫りもいいですよね^^自然光で素直なお顔が出てます。いいな。
5 千・鳥・葦 2009/1/30 10:15 Zi0 さん、haruemasterさん、stoneさんコメントありがとうございます。水仙を見に来ていたのは平日だったからでしょうか、オバさんグループとカメラを持ったオジさんばかりでした。そういう私もその一人…。デジイチで撮ったのもあるのですがカメラが他社製ですので遠慮しました。
Zi0 さん、haruemasterさん、stoneさんコメントありがとうございます。水仙を見に来ていたのは平日だったからでしょうか、オバさんグループとカメラを持ったオジさんばかりでした。そういう私もその一人…。デジイチで撮ったのもあるのですがカメラが他社製ですので遠慮しました。
1 F.344 2009/1/28 21:13 セツブンソウが咲いたの報を受けて行ってみました接写はできませんでしたが待ちに待った早春の花存分に楽しんで来ました
セツブンソウが咲いたの報を受けて行ってみました接写はできませんでしたが待ちに待った早春の花存分に楽しんで来ました
2 Zi0 2009/1/29 21:35 これセツブンソウって言うんですかぁよく見るとしべが黄色と紫なんですね。春の先駆け、、、いいもの見せていただきました。
これセツブンソウって言うんですかぁよく見るとしべが黄色と紫なんですね。春の先駆け、、、いいもの見せていただきました。
3 stone 2009/1/30 15:42 不思議な形態の花ですね。純和風の名前に似合わないオシャレなデザインですね。どことなく時計草を思いだす蕊の様子。ちっちゃそうですけど(^^優しいしっとりとした空気感、「春近し」のイメージにぴったりです。
不思議な形態の花ですね。純和風の名前に似合わないオシャレなデザインですね。どことなく時計草を思いだす蕊の様子。ちっちゃそうですけど(^^優しいしっとりとした空気感、「春近し」のイメージにぴったりです。
4 F.344 2009/1/30 21:53 zioさまありがとうございますこの地方で春一番に咲く山野草です興味ない方だったら踏んでしまいそうな小さな花ですじっくり見ると変化が有って可憐な雰囲気が漂ってきますstoneさまありがとうございます本当に小さい花です(足首より下位)時計草に幾分似ているような気もします蕊の色 形態等近づいて見ると変化が有って面白いです これが咲くと野の花の季節です
zioさまありがとうございますこの地方で春一番に咲く山野草です興味ない方だったら踏んでしまいそうな小さな花ですじっくり見ると変化が有って可憐な雰囲気が漂ってきますstoneさまありがとうございます本当に小さい花です(足首より下位)時計草に幾分似ているような気もします蕊の色 形態等近づいて見ると変化が有って面白いです これが咲くと野の花の季節です
1 Kaz 2009/1/29 13:55 おお、こ、これは...みなさん、サムネだけで見てちゃ駄目よ。ZiOさんワールドが炸裂してます。(^^)ボクも、昔はあちこちに飛んで行って子孫を残そうとしたんだけどなあ。(笑)
おお、こ、これは...みなさん、サムネだけで見てちゃ駄目よ。ZiOさんワールドが炸裂してます。(^^)ボクも、昔はあちこちに飛んで行って子孫を残そうとしたんだけどなあ。(笑)
2 Zi0 2009/1/27 23:27 こんな冬の時期に飛んでいってもちゃんと子孫を残せるんでしょうか???まあ、がんばって欲しい!
こんな冬の時期に飛んでいってもちゃんと子孫を残せるんでしょうか???まあ、がんばって欲しい!
3 stone 2009/1/28 06:59 あったかそうですね^^種は物凄く丈夫ですね〜〜、コールドスリープ状態でいることちっとも苦にしないようです。生き物のかたち、凄いですね。
あったかそうですね^^種は物凄く丈夫ですね〜〜、コールドスリープ状態でいることちっとも苦にしないようです。生き物のかたち、凄いですね。
4 owlish 2009/1/28 17:10 自然は、思った以上に強く賢いですね。綿毛の一本一本が綺麗ですね。
自然は、思った以上に強く賢いですね。綿毛の一本一本が綺麗ですね。
5 Zi0 2009/1/29 21:31 stoneさんコールドスリープ状態で春を待つんですね。子孫へバトンを受け継いでいく意志の強さをあらためて感じますね。owlishさんこんな寒い時期にもけっこうタンポポが点在してたんですよ。中には小さな黄色い花を咲かせていたのなんかもありました。Kazさん自分でも拡大して見てみたら鼻がムズムズしてきましたT_Tロス、マドリッド、上海、ストックホルム、メルボルン、、、いったい何人のおなごが!?^^;
stoneさんコールドスリープ状態で春を待つんですね。子孫へバトンを受け継いでいく意志の強さをあらためて感じますね。owlishさんこんな寒い時期にもけっこうタンポポが点在してたんですよ。中には小さな黄色い花を咲かせていたのなんかもありました。Kazさん自分でも拡大して見てみたら鼻がムズムズしてきましたT_Tロス、マドリッド、上海、ストックホルム、メルボルン、、、いったい何人のおなごが!?^^;
1 owlish 2009/1/28 17:04 雪かき、お疲れ様です。TVでしか見たことありませんが、いかにも大変そうですね。空の雲がすごいです。
雪かき、お疲れ様です。TVでしか見たことありませんが、いかにも大変そうですね。空の雲がすごいです。
2 フラン 2009/1/27 22:47 在庫気味の写真ですみません。最近の大雪で、毎日雪かき。写真も撮れません(T_T)ちょっとお疲れ気味であります(*_*)
在庫気味の写真ですみません。最近の大雪で、毎日雪かき。写真も撮れません(T_T)ちょっとお疲れ気味であります(*_*)
3 Zi0 2009/1/27 23:19 フランさんお疲れのときは無理しないで体休めてくださいね夕景きれいですね〜構図勉強になります^^色も光ぼうも抜群ですね〜
フランさんお疲れのときは無理しないで体休めてくださいね夕景きれいですね〜構図勉強になります^^色も光ぼうも抜群ですね〜
4 stone 2009/1/28 07:01 いい空ですねこんな雲、久しく見てないな今日は見れるかな、と楽しみにもうすぐ出掛けます〜〜〜^^
いい空ですねこんな雲、久しく見てないな今日は見れるかな、と楽しみにもうすぐ出掛けます〜〜〜^^
5 フラン 2009/1/28 18:15 ZiOさん、ありがとうございます。>さんお疲れのときは無理しないでお気遣い、ありがとうございます(T_T)雪かきのせいか、腰も少し痛いです。日ごろ運動してないので祟られたようです(T_T)stoneさん、ありがとうございます。>もうすぐ出掛けます〜〜〜新作、楽しみにしております^^あ、時間見たら、お仕事にですね^^;失礼しました<m(__)m>owlishさん、ありがとうございます。>雪かき、TVでしか見たことありませんがえ!?owlishさんは、雪かきしたことがないのですか?富士山の近くにお住まいだと思ったんですが、静岡とかですか?確かに、あのあたりは余り降らないようですね。
ZiOさん、ありがとうございます。>さんお疲れのときは無理しないでお気遣い、ありがとうございます(T_T)雪かきのせいか、腰も少し痛いです。日ごろ運動してないので祟られたようです(T_T)stoneさん、ありがとうございます。>もうすぐ出掛けます〜〜〜新作、楽しみにしております^^あ、時間見たら、お仕事にですね^^;失礼しました<m(__)m>owlishさん、ありがとうございます。>雪かき、TVでしか見たことありませんがえ!?owlishさんは、雪かきしたことがないのですか?富士山の近くにお住まいだと思ったんですが、静岡とかですか?確かに、あのあたりは余り降らないようですね。
1 Kaz 2009/1/27 12:52 ここはゴルフボールから池に向かって歩く途中にあるアトラクション。ZiOさん、これは絶対、乗っちゃあかん!!コースター系の乗り物じゃなく、フライトシミュレーター系ですが、乗ってすぐに乗り物酔い状態。秒殺されました。(^^;
ここはゴルフボールから池に向かって歩く途中にあるアトラクション。ZiOさん、これは絶対、乗っちゃあかん!!コースター系の乗り物じゃなく、フライトシミュレーター系ですが、乗ってすぐに乗り物酔い状態。秒殺されました。(^^;
6 Kaz 2009/1/30 14:08 むむ、haruemasterさんも、一回で懲りてたのか。それなら、そうと、早く言っといてくれれば...(^^;;前回、15年前に行った時には無かったアトラクションだったのでついつい、乗ってしまったのがいけなかったのね。「テストトラック」には惹かれたんですが、あちらのほうが大人気で二時間以上の待ち時間。ほとんど並ばず優先的に乗れるファースト・パスでも夕方の5時以降という事で、泣く泣く諦めました。オススメだったんですね。残念無念。また、15年後に乗りに行きます。(生きてれば・笑)
むむ、haruemasterさんも、一回で懲りてたのか。それなら、そうと、早く言っといてくれれば...(^^;;前回、15年前に行った時には無かったアトラクションだったのでついつい、乗ってしまったのがいけなかったのね。「テストトラック」には惹かれたんですが、あちらのほうが大人気で二時間以上の待ち時間。ほとんど並ばず優先的に乗れるファースト・パスでも夕方の5時以降という事で、泣く泣く諦めました。オススメだったんですね。残念無念。また、15年後に乗りに行きます。(生きてれば・笑)
7 jerry 2009/1/31 13:00 うわぁ!楽しそう!!(@0@)
うわぁ!楽しそう!!(@0@)
8 stone 2009/1/31 14:34 火星探査のシュミレーションなんですね。でっかいのが火星、地球はだいぶ小さくなりますね〜手前の地球大の赤い星はなんでしょう、水星かな。それとも火星の衛星かな‥この火星の中が脱水機ですか(^^;入ってみたい気がします〜。
火星探査のシュミレーションなんですね。でっかいのが火星、地球はだいぶ小さくなりますね〜手前の地球大の赤い星はなんでしょう、水星かな。それとも火星の衛星かな‥この火星の中が脱水機ですか(^^;入ってみたい気がします〜。
9 Kaz 2009/2/1 15:39 jerryさん、お久しぶりです。>うわぁ!楽しそう!!ふふ、この言葉が乗り始めて30秒も経つと後悔の念に変わるのだ。搭乗口で普通コースと、ガタガタ揺らしてくれるコースの二通りありますから、是非、後者をお選びください。(ヒッヒヒ…)stoneさん、↑それでも入ってみたい?(^^)
jerryさん、お久しぶりです。>うわぁ!楽しそう!!ふふ、この言葉が乗り始めて30秒も経つと後悔の念に変わるのだ。搭乗口で普通コースと、ガタガタ揺らしてくれるコースの二通りありますから、是非、後者をお選びください。(ヒッヒヒ…)stoneさん、↑それでも入ってみたい?(^^)
10 フラン 2009/2/1 21:58 う〜む(;一_一)オブジェが思いっきり脱水機を表して、クルクル巻いているではありませんか。ジェットコースター系は全然だいじょうぶですが、気持ち悪いのは嫌なので・・・乗ってみます!(T_T)その前にコーヒーカップで練習してから(^_^;)
う〜む(;一_一)オブジェが思いっきり脱水機を表して、クルクル巻いているではありませんか。ジェットコースター系は全然だいじょうぶですが、気持ち悪いのは嫌なので・・・乗ってみます!(T_T)その前にコーヒーカップで練習してから(^_^;)
1 stone 2009/1/27 06:13 ここは「ぼたもち」が名物なんです。あ〜美味しかった。って、写真撮り忘れました。久々に行ったのに‥、でっかいボタモチ(おはぎ)は今度きっと撮りますね。m(__)m今日はちょっと時間があります。京都に行こうか、それとも大阪‥、と考える場所「洞が峠」‥日和見といわくのある場所というのは、史実の噂話だそうで実際の処、筒井順慶はこの場所に立たず明智光秀の要請を蹴り、出陣することなく城にいただけだそうです。2枚合成しました。絵が足らない部分(空)を継ぎ足してます(^^;後日、秀吉に付くのですが。
ここは「ぼたもち」が名物なんです。あ〜美味しかった。って、写真撮り忘れました。久々に行ったのに‥、でっかいボタモチ(おはぎ)は今度きっと撮りますね。m(__)m今日はちょっと時間があります。京都に行こうか、それとも大阪‥、と考える場所「洞が峠」‥日和見といわくのある場所というのは、史実の噂話だそうで実際の処、筒井順慶はこの場所に立たず明智光秀の要請を蹴り、出陣することなく城にいただけだそうです。2枚合成しました。絵が足らない部分(空)を継ぎ足してます(^^;後日、秀吉に付くのですが。
2 Kaz 2009/1/27 13:16 「洞ヶ峠を決め込む」はワタシの座右の銘であります。(爆)しかし、「ぼたもち」の写真を撮り忘れるとは、許せませんなあ。(^^)
「洞ヶ峠を決め込む」はワタシの座右の銘であります。(爆)しかし、「ぼたもち」の写真を撮り忘れるとは、許せませんなあ。(^^)
3 stone 2009/1/27 23:02 一個でお茶碗てんこ盛りになるでっかい「ぼたもち」さん今度はきっと撮りますねーーーー。お蕎麦に合うのかな、、てのが心配。右側が縦位置写真、左側は横位置写真なんですこれ。合体にちょっと苦労しました(^^;
一個でお茶碗てんこ盛りになるでっかい「ぼたもち」さん今度はきっと撮りますねーーーー。お蕎麦に合うのかな、、てのが心配。右側が縦位置写真、左側は横位置写真なんですこれ。合体にちょっと苦労しました(^^;
4 Zi0 2009/1/27 23:06 残念ながら「洞ヶ峠を決め込む」のことわざ知りませんでしたT_T戦国の武将派興味あるんですが、筒井順慶って言う武将はまったく知りませんでした。ネットで調べて勉強になりました。
残念ながら「洞ヶ峠を決め込む」のことわざ知りませんでしたT_T戦国の武将派興味あるんですが、筒井順慶って言う武将はまったく知りませんでした。ネットで調べて勉強になりました。
5 stone 2009/1/28 06:56 Zi0さんおはようございます。最近ちっとも写真撮ってないのでこんなのでごまかしちゃった(^^;ぼちぼちカメラをポケットから取り出してなんか撮りますね。「洞ヶ峠を決め込む」って言葉より「日和見」とか「日和(ひよ)ったな!」とかの言葉の方がリアルに使われてます。卑怯者って意味の軽蔑語です。可哀想な順慶です〜〜。
Zi0さんおはようございます。最近ちっとも写真撮ってないのでこんなのでごまかしちゃった(^^;ぼちぼちカメラをポケットから取り出してなんか撮りますね。「洞ヶ峠を決め込む」って言葉より「日和見」とか「日和(ひよ)ったな!」とかの言葉の方がリアルに使われてます。卑怯者って意味の軽蔑語です。可哀想な順慶です〜〜。
1 Zi0 2009/1/26 22:58 千・鳥・葦さんはじめまして。牡丹、、迫力ありますね〜またの投稿お持ちしてます^^
千・鳥・葦さんはじめまして。牡丹、、迫力ありますね〜またの投稿お持ちしてます^^
4 Kaz 2009/1/27 12:59 千・鳥・葦さん、こんにちは。やっぱり、日本の牡丹はうちの庭の牡丹よりいい色してますね。淡い色かげんが素敵です。
千・鳥・葦さん、こんにちは。やっぱり、日本の牡丹はうちの庭の牡丹よりいい色してますね。淡い色かげんが素敵です。
5 千・鳥・葦 2009/1/27 17:58 Zi0さんありごとうございます。今後ともよろしくお願いします。
Zi0さんありごとうございます。今後ともよろしくお願いします。
6 千・鳥・葦 2009/1/27 18:01 Kazさん今後ともよろしくお願いします。いろいろお教え願えれば幸甚です。
Kazさん今後ともよろしくお願いします。いろいろお教え願えれば幸甚です。
7 フラン 2009/1/28 18:37 千・鳥・葦さん、始めまして。きれいな牡丹ですね〜。ピンクの色がとても良く出てますね^^花びら、とても繊細なんですね。さわったら気持ちよさそうです^^
千・鳥・葦さん、始めまして。きれいな牡丹ですね〜。ピンクの色がとても良く出てますね^^花びら、とても繊細なんですね。さわったら気持ちよさそうです^^
8 千・鳥・葦 2009/1/28 21:03 フランさん初めまして。牡丹は4月になって咲くようですが、冬に開花するようにさせて見せています。大きな花で豪華ですがまだまだうまく表現できていません。花の写真を撮っていこうと思っていますので今後ともよろしく。
フランさん初めまして。牡丹は4月になって咲くようですが、冬に開花するようにさせて見せています。大きな花で豪華ですがまだまだうまく表現できていません。花の写真を撮っていこうと思っていますので今後ともよろしく。
1 Kaz 2009/1/26 15:51 これが正面入口から見たゴルフボール(笑)です。もうちょっと右寄りで撮ればグーフィーが球を背負ってる風に撮れてたな。残念(^^;フランさん、この中にはスペースマウンテンのようなコースター系の乗り物は無いよ。残念でした。(^^)あるのは、低速で内側の展示物をを遊覧する車です。実は先週PCが突然いっちゃいまして、土曜日に新しいPCを買い、設定とソフトを入れるのに一日掛かっちゃいました。データは外付けHDに入っていたので損害は無かったのですが、懐がかなり軽〜くなっちゃった。(TT)
これが正面入口から見たゴルフボール(笑)です。もうちょっと右寄りで撮ればグーフィーが球を背負ってる風に撮れてたな。残念(^^;フランさん、この中にはスペースマウンテンのようなコースター系の乗り物は無いよ。残念でした。(^^)あるのは、低速で内側の展示物をを遊覧する車です。実は先週PCが突然いっちゃいまして、土曜日に新しいPCを買い、設定とソフトを入れるのに一日掛かっちゃいました。データは外付けHDに入っていたので損害は無かったのですが、懐がかなり軽〜くなっちゃった。(TT)
2 Zi0 2009/1/26 22:50 ディズニーワールドは死ぬまでには絶対に行きます^^このゴルフボール、シルバーなんですね〜そそりますね。グーフィーもちゃんと目やベストなんかがあってびっくりです。TDLにもこんな植物で作ったキャラクターあるんですけど、ミドリだけですもん、、
ディズニーワールドは死ぬまでには絶対に行きます^^このゴルフボール、シルバーなんですね〜そそりますね。グーフィーもちゃんと目やベストなんかがあってびっくりです。TDLにもこんな植物で作ったキャラクターあるんですけど、ミドリだけですもん、、
3 stone 2009/1/27 07:05 爽やかですね〜〜〜!グーフィーのポーズいいですね。動きのポーズとても自然、これ緑のは植込みかな?そんな感じですよね。素敵なオブジェです^^ゴルフボールはメタリックだったんだ。素晴らしいな。顔に見えたり嘴がいっぱいに見えたりします(^^PC買い換え!気分変わるから機種変更もいいですが、セットアップはめんどくさいですね御苦労さまでした!!
爽やかですね〜〜〜!グーフィーのポーズいいですね。動きのポーズとても自然、これ緑のは植込みかな?そんな感じですよね。素敵なオブジェです^^ゴルフボールはメタリックだったんだ。素晴らしいな。顔に見えたり嘴がいっぱいに見えたりします(^^PC買い換え!気分変わるから機種変更もいいですが、セットアップはめんどくさいですね御苦労さまでした!!
4 Kaz 2009/1/27 12:45 ZiOさん、ディズニーワールドに来るときは最低一週間はオーランドに滞在、その後マイアミに行ってのんびりするのが良いかも。今回の私の旅を参考にしてください。オーランド以外も行ってますから。stoneさん、このグーフィー、植え込み風だけど、多分本物の植え込みじゃないと思います。でもそれらしく出来てますよね。ゴルフボール、じっと、見つめてみたけど、ボクにはそんなに見えてこないよ。想像力の欠如です。(^^;;PCがいっちゃうと、余分なソフトがみんな消えてスッキリ。でも、そのうち、またゴミのようなソフト、入れちゃうんだろうな。(^^;
ZiOさん、ディズニーワールドに来るときは最低一週間はオーランドに滞在、その後マイアミに行ってのんびりするのが良いかも。今回の私の旅を参考にしてください。オーランド以外も行ってますから。stoneさん、このグーフィー、植え込み風だけど、多分本物の植え込みじゃないと思います。でもそれらしく出来てますよね。ゴルフボール、じっと、見つめてみたけど、ボクにはそんなに見えてこないよ。想像力の欠如です。(^^;;PCがいっちゃうと、余分なソフトがみんな消えてスッキリ。でも、そのうち、またゴミのようなソフト、入れちゃうんだろうな。(^^;
5 フラン 2009/1/28 18:32 おお〜!でかい!タイガーでも打てなさそう!中にコースターはないのですか。ちょっと残念^^;でも、ここは日本と違って緑が多いですね。しかもむちゃくちゃ広そう^^;三つぐらい回ったら私はヘトヘトです(T_T)
おお〜!でかい!タイガーでも打てなさそう!中にコースターはないのですか。ちょっと残念^^;でも、ここは日本と違って緑が多いですね。しかもむちゃくちゃ広そう^^;三つぐらい回ったら私はヘトヘトです(T_T)
6 Kaz 2009/1/29 13:23 そうやね、三つテーマパーク回ったらヘトヘトやね。あ、まさか、フランさんはアトラクション三つの意味。(笑)ディズニーのパークも緑が残してあるけど、彼らがオーランドに所有している、パーク以外の土地の大半は環境保全のためにそのままにしておくんだそうです。
そうやね、三つテーマパーク回ったらヘトヘトやね。あ、まさか、フランさんはアトラクション三つの意味。(笑)ディズニーのパークも緑が残してあるけど、彼らがオーランドに所有している、パーク以外の土地の大半は環境保全のためにそのままにしておくんだそうです。
1 stone 2009/1/26 07:59 なんとも眠そう(^^;
なんとも眠そう(^^;
2 Kaz 2009/1/26 16:35 ボクは一日中こんな顔してる時があるよ。(^^)
ボクは一日中こんな顔してる時があるよ。(^^)
3 Zi0 2009/1/26 22:41 猫はいつでも眠そうですよね^^家猫は寒がりなのにのら君はこんなに寒いのに体が慣れちゃうもんですね〜〜
猫はいつでも眠そうですよね^^家猫は寒がりなのにのら君はこんなに寒いのに体が慣れちゃうもんですね〜〜
4 stone 2009/1/27 06:51 私はいつもこんな顔してます〜(^^野良さん、日が射さないと出てきませんね。お天気がいいと冬でも日向ぼっこに出てきます。と言うのはこの子、猫おばさんの家に入れてもらったりしてるんですよ、あったかい毛布を知ってるんです。でも野良なんですね^^
私はいつもこんな顔してます〜(^^野良さん、日が射さないと出てきませんね。お天気がいいと冬でも日向ぼっこに出てきます。と言うのはこの子、猫おばさんの家に入れてもらったりしてるんですよ、あったかい毛布を知ってるんです。でも野良なんですね^^
1 haruemaster 2009/1/25 22:06 ちょっぴり雪化粧の宮島に行って来ました。朝日があたると直ぐに融けてしまいましたが。
ちょっぴり雪化粧の宮島に行って来ました。朝日があたると直ぐに融けてしまいましたが。
7 haruemaster 2009/1/27 01:31 stoneさん、こんばんは雪は、意外と難しいですね。日が当たらないと綺麗じゃないし、日が当たると直ぐに融けだすんですよ。Kazさん、もうちょっと大きくするつもりが、縮尺サイズを間違えていました(笑)ここは、台風のときは全部板を剥がすのですよね。いけnet さん、そうですね、継ぎ目も真っ直ぐじゃないみたいで、どこが正面か迷ってしまいました。この日は、床の雪を掃き掃除していましたよ。
stoneさん、こんばんは雪は、意外と難しいですね。日が当たらないと綺麗じゃないし、日が当たると直ぐに融けだすんですよ。Kazさん、もうちょっと大きくするつもりが、縮尺サイズを間違えていました(笑)ここは、台風のときは全部板を剥がすのですよね。いけnet さん、そうですね、継ぎ目も真っ直ぐじゃないみたいで、どこが正面か迷ってしまいました。この日は、床の雪を掃き掃除していましたよ。
8 フラン 2009/1/28 18:20 とても厳かな雰囲気で、床の質感もいいですね!宮島、高校の修学旅行で行って以来、行ってないです。懐かしいなあ〜。でも、ここ見たかな?^^;あの時は修学じゃなくて、遊学旅行だったもんな〜^^;
とても厳かな雰囲気で、床の質感もいいですね!宮島、高校の修学旅行で行って以来、行ってないです。懐かしいなあ〜。でも、ここ見たかな?^^;あの時は修学じゃなくて、遊学旅行だったもんな〜^^;
9 haruemaster 2009/1/28 20:59 フランさん、こんばんは〜遊学旅行、なるほどそうですね。厳島神社の中は一方通行になっているので、大抵の方は、廊下を鳥居の方向に進んで、こちらの通路は通らないかも知れませんね。
フランさん、こんばんは〜遊学旅行、なるほどそうですね。厳島神社の中は一方通行になっているので、大抵の方は、廊下を鳥居の方向に進んで、こちらの通路は通らないかも知れませんね。
10 スタート35 2009/1/29 12:16 厳島神社は何度か行きましたが、このような静かな状況には遭遇できませんでした。早朝の撮影のようですがとても雰囲気がありますね。シンメトリックな構図も素晴らしくまた訪れてみたくなりました。
厳島神社は何度か行きましたが、このような静かな状況には遭遇できませんでした。早朝の撮影のようですがとても雰囲気がありますね。シンメトリックな構図も素晴らしくまた訪れてみたくなりました。
11 haruemaster 2009/1/29 22:17 スタート35さん、こんばんは〜是非お越しください。オススメは、観光客の少ない早朝か、ライトアップのある夜ですよ。近くに泊まらないと難しいですけどね。
スタート35さん、こんばんは〜是非お越しください。オススメは、観光客の少ない早朝か、ライトアップのある夜ですよ。近くに泊まらないと難しいですけどね。
1 kaze 2009/1/25 20:11 久しぶりの投稿です 被写体は面白いのですが 腕が付いていきませんご教授です 下の白い部分をつめて アップでしょうかね?
久しぶりの投稿です 被写体は面白いのですが 腕が付いていきませんご教授です 下の白い部分をつめて アップでしょうかね?
2 stone 2009/1/25 21:06 こんばんは。可愛いつららなんですね。右の三本ほどは揺れてるんですか面白いシーンですね。ISO感度上げて1秒くらいが面白かったような気がします。流れも出したい感じしますし。どうかな‥(^^;トリミングについては何処を面白いと思ったかですのでなんとも言えませんけれど仰るように白い靄の高さ、半分くらいでも絵が成立しそうに思いました。それと、つららがメインは当然と思いますが傍役として「霜」部分の氷のキラキラがポイントになると思います。キラキラが見えるくらいの画素数で拝見したかったです。このサイズだと魅力が隠れてしまって感想が出し難く感じました。勝手なこといっぱい書いちゃいました。ごめんなさーーーい。
こんばんは。可愛いつららなんですね。右の三本ほどは揺れてるんですか面白いシーンですね。ISO感度上げて1秒くらいが面白かったような気がします。流れも出したい感じしますし。どうかな‥(^^;トリミングについては何処を面白いと思ったかですのでなんとも言えませんけれど仰るように白い靄の高さ、半分くらいでも絵が成立しそうに思いました。それと、つららがメインは当然と思いますが傍役として「霜」部分の氷のキラキラがポイントになると思います。キラキラが見えるくらいの画素数で拝見したかったです。このサイズだと魅力が隠れてしまって感想が出し難く感じました。勝手なこといっぱい書いちゃいました。ごめんなさーーーい。
3 kaze 2009/1/26 18:58 stoneさんコメントありがとう御座いましたたしかに きらきらが必要ですねもう一度 トライしてみます
stoneさんコメントありがとう御座いましたたしかに きらきらが必要ですねもう一度 トライしてみます
4 Zi0 2009/1/26 22:51 流れが雲のように見えますね〜
流れが雲のように見えますね〜
5 kaze 2009/1/27 22:01 ZiOさん コメントありがとう御座いますもう少しシャッタースピードが速いほうが良かったですかねやっぱり 解像度が欲しいですね 一眼も迷うのですが 6x7が押入れでかびているようでは(恥)
ZiOさん コメントありがとう御座いますもう少しシャッタースピードが速いほうが良かったですかねやっぱり 解像度が欲しいですね 一眼も迷うのですが 6x7が押入れでかびているようでは(恥)