キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 haruemaster 2009/1/25 21:35 これは、とんど焼きの一種でしょうか?お正月の飾り物とかを焼くんですよね。広島だと神明さんという凄くでかいのがありますが。
これは、とんど焼きの一種でしょうか?お正月の飾り物とかを焼くんですよね。広島だと神明さんという凄くでかいのがありますが。
3 Kaz 2009/1/26 16:23 炎に勢いがありますね。まるで火の神が中に立ってるみたい。ごうごうと燃える音が聞こえるようです。akiさん、雪に閉じ込められてたのかと思いましたが、這い出されてきたのかな。(^^)
炎に勢いがありますね。まるで火の神が中に立ってるみたい。ごうごうと燃える音が聞こえるようです。akiさん、雪に閉じ込められてたのかと思いましたが、這い出されてきたのかな。(^^)
4 aki 2009/1/25 11:03 セーノ神焼くぞ!セーノ神焼くぞ!しばらくサボっていました。皆さん今年もよろしくお願いします。
セーノ神焼くぞ!セーノ神焼くぞ!しばらくサボっていました。皆さん今年もよろしくお願いします。
5 stone 2009/1/25 19:04 こんばんは!おお、思い切ってコントラスト上げてますね(^^!勇ましさの表現でしょうか、荒ぶる神の雰囲気でてますね。でも何故焼いちゃうんでしょう。しめ縄飾りとかの縁起物かな。
こんばんは!おお、思い切ってコントラスト上げてますね(^^!勇ましさの表現でしょうか、荒ぶる神の雰囲気でてますね。でも何故焼いちゃうんでしょう。しめ縄飾りとかの縁起物かな。
6 aki 2009/1/27 22:00 stoneさん、haruemasterさん、Zi0さん、Kazさんありがとうございました。歳の神は小正月の行事です。古いお札や書初め、お守りなどをお礼をこめて納めます。この火で焼いたおもち(手前で焼いています。)を食べ無病息災を祈ります。この季節はカメラでなくスキーを一生懸命しています。
stoneさん、haruemasterさん、Zi0さん、Kazさんありがとうございました。歳の神は小正月の行事です。古いお札や書初め、お守りなどをお礼をこめて納めます。この火で焼いたおもち(手前で焼いています。)を食べ無病息災を祈ります。この季節はカメラでなくスキーを一生懸命しています。
7 フラン 2009/1/28 18:40 akiさん、お久しぶりです!&あけましておめでとうございます。垂直に伸びる赤々とした炎、迫力ありますね!昇竜のようです!akiさんはスキーもやられるのですか!スポーツマンなんですね!^^
akiさん、お久しぶりです!&あけましておめでとうございます。垂直に伸びる赤々とした炎、迫力ありますね!昇竜のようです!akiさんはスキーもやられるのですか!スポーツマンなんですね!^^
1 haruemaster 2009/1/25 21:33 綺麗ですね。去年はあまり燃えませんでしたが、今年はうまく行ったみたいですね。残念ながら今年は行けませんでした。平城宮からだと何ミリくらいでしょうか?やっぱり場所取りとか大変なんでしょうねぇ
綺麗ですね。去年はあまり燃えませんでしたが、今年はうまく行ったみたいですね。残念ながら今年は行けませんでした。平城宮からだと何ミリくらいでしょうか?やっぱり場所取りとか大変なんでしょうねぇ
2 pojisan 2009/1/25 10:08 奈良若草山 山焼きを、平城京朱雀門の側から撮ってきました。15枚の画像を合成しました。すみません 花火 忘れました。
奈良若草山 山焼きを、平城京朱雀門の側から撮ってきました。15枚の画像を合成しました。すみません 花火 忘れました。
3 stone 2009/1/25 10:37 昨日の撮影ですよね。仕事速いーーーー!それも、花火入れて15枚ですか(@@!御苦労さまです。とっても丁寧な加工ですね。素晴らしいです!これ、Picasaだけで、合成されたんですか?だとしたらフリーウエアと思えない立派なソフトですね!!
昨日の撮影ですよね。仕事速いーーーー!それも、花火入れて15枚ですか(@@!御苦労さまです。とっても丁寧な加工ですね。素晴らしいです!これ、Picasaだけで、合成されたんですか?だとしたらフリーウエアと思えない立派なソフトですね!!
4 pojisan 2009/1/26 09:02 ☆stoneさん花火4枚、山焼き11枚です。Picasaは傾きを調整しました。☆haruemasterさん平城京広いですから、場所取りしなくても大丈夫ですよ。17時30分に着いてから、SETしましたよ。寒かったです。
☆stoneさん花火4枚、山焼き11枚です。Picasaは傾きを調整しました。☆haruemasterさん平城京広いですから、場所取りしなくても大丈夫ですよ。17時30分に着いてから、SETしましたよ。寒かったです。
5 フラン 2009/1/27 21:58 15枚合成ですか!すごいですね〜!ということは、実際にはこのような花火と山焼きが重なってる写真は撮れないのでしょうか?
15枚合成ですか!すごいですね〜!ということは、実際にはこのような花火と山焼きが重なってる写真は撮れないのでしょうか?
6 pojisan 2009/1/28 10:52 ☆フランさん花火が点火10分前から打ち上げられます。最後の花火が合図で芝生に点火されますので、多重撮影で、撮られています。デジカメなので、仕方無く合成しました。http://www.kasugano.com/wakakusayama/photo/shinan1.htmlのhpを参考に、行ってきました。
☆フランさん花火が点火10分前から打ち上げられます。最後の花火が合図で芝生に点火されますので、多重撮影で、撮られています。デジカメなので、仕方無く合成しました。http://www.kasugano.com/wakakusayama/photo/shinan1.htmlのhpを参考に、行ってきました。
1 pojisan 2009/1/25 10:02 奈良若草山 山焼きを、平城京朱雀門の側から撮ってきました。15枚の画像を合成しました。
奈良若草山 山焼きを、平城京朱雀門の側から撮ってきました。15枚の画像を合成しました。
2 stone 2009/1/25 10:38 花火抜きだと何枚なんでしょ〜〜(^^?
花火抜きだと何枚なんでしょ〜〜(^^?
1 フラン 2009/1/28 15:54 見た瞬間手を合わせて拝んでしまいました^^;大きい福耳してますね。ZiOさん、今年はガッポガッポもうかりまっせ!^^余ったお金で私に新しい機材プレゼント頂ければ幸いです^^
見た瞬間手を合わせて拝んでしまいました^^;大きい福耳してますね。ZiOさん、今年はガッポガッポもうかりまっせ!^^余ったお金で私に新しい機材プレゼント頂ければ幸いです^^
3 Zi0 2009/1/25 00:04 けっして年月を積んだ仏様ではありませんがなぜか崇高さを感じました、、、お顔も少し汚れていたのできれいにしてさし上げました
けっして年月を積んだ仏様ではありませんがなぜか崇高さを感じました、、、お顔も少し汚れていたのできれいにしてさし上げました
4 stone 2009/1/25 10:42 おお〜、背景といい仏さまといいどこか日本離れしてます、大陸的というかタイのような雰囲気あります。素敵な尊顔ポートレート(現代的でもある感じ)ですねーーー。
おお〜、背景といい仏さまといいどこか日本離れしてます、大陸的というかタイのような雰囲気あります。素敵な尊顔ポートレート(現代的でもある感じ)ですねーーー。
5 Zi0 2009/1/25 22:37 stoneさんこの仏様はぽつんと道の傍らに忘れられたように立ってました。なんとなくさびしそうに見えたもんで、しばらくお世話させてもらいました(^^ゞ尊顔ポートレートなんて言ってもらえてうれしいです^^
stoneさんこの仏様はぽつんと道の傍らに忘れられたように立ってました。なんとなくさびしそうに見えたもんで、しばらくお世話させてもらいました(^^ゞ尊顔ポートレートなんて言ってもらえてうれしいです^^
6 Kaz 2009/1/26 16:16 ZiOさんはちゃんと仏様の顔をきれいに拭いてあげたんですね。私なら撮った写真をソフトで汚れを取るなんて罰当たりな事をやらかしそうです。(^^;
ZiOさんはちゃんと仏様の顔をきれいに拭いてあげたんですね。私なら撮った写真をソフトで汚れを取るなんて罰当たりな事をやらかしそうです。(^^;
7 Zi0 2009/1/26 22:39 kazさん実は去年は骨折やらなんやかんやであまり良いことが少なかったんで、今年こそは良い年になりますようにといういかがわしい気もちもちょっとばかしあったんですよ(^^ゞ
kazさん実は去年は骨折やらなんやかんやであまり良いことが少なかったんで、今年こそは良い年になりますようにといういかがわしい気もちもちょっとばかしあったんですよ(^^ゞ
1 鼻水太朗 2009/1/24 22:27 後、赤福で 赤福餅をみやげにぜんざいをいただいて帰りました。
後、赤福で 赤福餅をみやげにぜんざいをいただいて帰りました。
4 くまちゃん 2009/1/25 17:33 夫婦善哉?相変わらずラブラブやね.
夫婦善哉?相変わらずラブラブやね.
5 Kaz 2009/1/26 16:04 これが有名な赤福餅ですか。うまそうやなあ!それに、善哉。食べたい、食べたい、食べたいよう。
これが有名な赤福餅ですか。うまそうやなあ!それに、善哉。食べたい、食べたい、食べたいよう。
6 フラン 2009/1/27 22:02 赤福って、ぜんざいに梅干し入れるんですか〜!?う〜む(;一_一)試してみたいけど・・・怖い(T_T)
赤福って、ぜんざいに梅干し入れるんですか〜!?う〜む(;一_一)試してみたいけど・・・怖い(T_T)
7 stone 2009/1/27 22:56 赤福餅とゼンザイは別物ですよ〜〜(笑梅干しは食後のお口直しに、お好みでつっつくだけです。>フランさん赤福餅:有名なあんこ和菓子なので検索してみてね(^^;
赤福餅とゼンザイは別物ですよ〜〜(笑梅干しは食後のお口直しに、お好みでつっつくだけです。>フランさん赤福餅:有名なあんこ和菓子なので検索してみてね(^^;
8 フラン 2009/1/28 18:44 >梅干しは食後のお口直しに、お好みでつっつくだけですおお〜!そうだったのですか!私はてっきりぜんざいに混ぜるのかと^^;ほかのページで見ましたが、赤福餅、とってもおいしそうでした^^
>梅干しは食後のお口直しに、お好みでつっつくだけですおお〜!そうだったのですか!私はてっきりぜんざいに混ぜるのかと^^;ほかのページで見ましたが、赤福餅、とってもおいしそうでした^^
1 フラン 2009/1/24 22:26 陽を後ろに枝を。雲の挟間から妖魔降臨。なんちゃって(T_T)
陽を後ろに枝を。雲の挟間から妖魔降臨。なんちゃって(T_T)
2 Zi0 2009/1/24 22:50 なんとも寒々しさが伝わってきますね。雲の切れ目から顔を出した太陽は雰囲気をかえるアクセントにもなってますね。桜の枝がとてもいいです。
なんとも寒々しさが伝わってきますね。雲の切れ目から顔を出した太陽は雰囲気をかえるアクセントにもなってますね。桜の枝がとてもいいです。
3 stone 2009/1/25 10:57 いでたる光、神仏の降臨・光輪に感じますよ〜厳かな光の靄、これは御霊のよう(^^!素敵なシーンですね。体があったかくなれば善き光。冷たくなればヤバい光。どっちでした?(^^;
いでたる光、神仏の降臨・光輪に感じますよ〜厳かな光の靄、これは御霊のよう(^^!素敵なシーンですね。体があったかくなれば善き光。冷たくなればヤバい光。どっちでした?(^^;
4 フラン 2009/1/27 21:52 ZiOさん、ありがとうございます。近くの公園を歩いていてたら、日が差してきたので、何か撮ろうかなと思ったのですが、枯れ枝しかありませんでした(^_^;)stoneさん、ありがとうございます。>体があったかくなれば善き光。冷たくなればヤバい光。あったかい光でしたよ〜^^この寒空を吹き飛ばすような^^冷たい光はヤバいです。幸運なことに私は霊感が無いので、取り憑かないとは思いますが(多分(;O;))。
ZiOさん、ありがとうございます。近くの公園を歩いていてたら、日が差してきたので、何か撮ろうかなと思ったのですが、枯れ枝しかありませんでした(^_^;)stoneさん、ありがとうございます。>体があったかくなれば善き光。冷たくなればヤバい光。あったかい光でしたよ〜^^この寒空を吹き飛ばすような^^冷たい光はヤバいです。幸運なことに私は霊感が無いので、取り憑かないとは思いますが(多分(;O;))。
1 T-ORI 2009/1/24 12:41 北海道庁のフォトを箱庭風に加工してみました^^;こんなフォトの投稿もありでしょうか?
北海道庁のフォトを箱庭風に加工してみました^^;こんなフォトの投稿もありでしょうか?
5 stone 2009/1/24 19:13 可愛いですね(^^!チルト使用じゃなくてチルト風の加工なんでしょうか〜めちゃくちゃ自然です。ジオラマを撮影した風って意味で(@@!すばらしいです。アリだと思います。
可愛いですね(^^!チルト使用じゃなくてチルト風の加工なんでしょうか〜めちゃくちゃ自然です。ジオラマを撮影した風って意味で(@@!すばらしいです。アリだと思います。
6 T−ORI 2009/1/24 21:17 stoneさんありがとうございます♪普通に撮って後からアドビのフォトショップ→フィルターのぼかしを入れ、一眼のアオリレンズと同じような効果を狙いました^^;
stoneさんありがとうございます♪普通に撮って後からアドビのフォトショップ→フィルターのぼかしを入れ、一眼のアオリレンズと同じような効果を狙いました^^;
7 フラン 2009/1/24 21:23 T-ORIさん、おひさしぶりです^^こんな加工もできるのですか〜!凄いですね〜^^ほんとに可愛いです^^歩いている人をつまみたくなります(^_^;)
T-ORIさん、おひさしぶりです^^こんな加工もできるのですか〜!凄いですね〜^^ほんとに可愛いです^^歩いている人をつまみたくなります(^_^;)
8 Zi0 2009/1/24 22:41 ケーキの上に乗ってる精巧なミニチュアにパウダーシュガーをパラパラとかけたって感じですね。面白いですね^^
ケーキの上に乗ってる精巧なミニチュアにパウダーシュガーをパラパラとかけたって感じですね。面白いですね^^
9 T−ORI 2009/1/24 23:15 フランさんご無沙汰しております^^;いつも暖かいコメントをありがとうございます!こんな加工は初めてなんですが面白いのでつい投稿してしまいました♪Zi0さんコメントをありがとうございます。お菓子の家に見えてきましたでしょう^^
フランさんご無沙汰しております^^;いつも暖かいコメントをありがとうございます!こんな加工は初めてなんですが面白いのでつい投稿してしまいました♪Zi0さんコメントをありがとうございます。お菓子の家に見えてきましたでしょう^^
1 鼻水太朗 2009/1/24 09:43 ひとりに絞って撮ってみました。
ひとりに絞って撮ってみました。
2 stone 2009/1/24 19:31 鯉のぼりすっきり〜〜綺麗。でっかい鯉のぼりですねーーー!こうして手で丁寧にノリ取りされるんですね寒さに耐えて。とても豪華。空を飛ぶのが楽しみです。
鯉のぼりすっきり〜〜綺麗。でっかい鯉のぼりですねーーー!こうして手で丁寧にノリ取りされるんですね寒さに耐えて。とても豪華。空を飛ぶのが楽しみです。
3 湯割り姫 2009/1/24 19:49 職人さんの懸命さが伝わってきます。前の写真があるから効果が更に強まるのでしょうか。
職人さんの懸命さが伝わってきます。前の写真があるから効果が更に強まるのでしょうか。
4 スタート35 2009/1/29 12:29 先日夜、「ラジオ深夜便」で郡上八幡に住む染物師「ワタナベショウキチ」さんという人の鯉のぼりの染物の話を聞きました。今は観光用にやっていると話していましたが、それがこのお写真だとするといいものを見せて頂いた気分になります。
先日夜、「ラジオ深夜便」で郡上八幡に住む染物師「ワタナベショウキチ」さんという人の鯉のぼりの染物の話を聞きました。今は観光用にやっていると話していましたが、それがこのお写真だとするといいものを見せて頂いた気分になります。
5 Kaz 2009/1/29 14:02 真冬の川で水も冷たいだろうに、素手なんですね。集合写真より、こちらのほうが良いかな。生真面目そうな職人さんの雰囲気が伝わってきます。
真冬の川で水も冷たいだろうに、素手なんですね。集合写真より、こちらのほうが良いかな。生真面目そうな職人さんの雰囲気が伝わってきます。
1 フラン 2009/1/22 22:35 夜のお散歩シリーズ、米蔵の雰囲気です。一部だけライトアップされています。警備員さんがいたので、そそくさと撮って帰ってまいりました(^_^;)
夜のお散歩シリーズ、米蔵の雰囲気です。一部だけライトアップされています。警備員さんがいたので、そそくさと撮って帰ってまいりました(^_^;)
3 Zi0 2009/1/23 00:34 フランさん、這いつくばって撮ったお写真^^いいですよ〜石畳へのやわらかな光の反射がまた味があってきれいですね。
フランさん、這いつくばって撮ったお写真^^いいですよ〜石畳へのやわらかな光の反射がまた味があってきれいですね。
4 owlish 2009/1/23 08:53 灯りと木の枝の雰囲気がとても良いですね。柵はステンレスなんでしょうか。昼間だと自然の素材が似合っている感じですがこうしてみると良いですね。
灯りと木の枝の雰囲気がとても良いですね。柵はステンレスなんでしょうか。昼間だと自然の素材が似合っている感じですがこうしてみると良いですね。
5 フラン 2009/1/24 21:15 stoneさん、ありがとうございます。実はここ、10棟くらいあるうちの2棟くらいしかライトアップされてません(^_^;)経費削減なのか、少し寂しいです(^_^;)ZiOさん、ありがとうございます。>石畳へのやわらかな光の反射こういう色、好きなので、雪洞とかあると、すぐ撮っちゃいます^^温かみがありますよね^^owlishさん、ありがとうございます。>柵はステンレスそうです(^_^;)実際見た時は光が反射して綺麗かなと思ったのですが、パソコンで見たらイマイチ(^_^;)トリミングも考えましたが、そうすると窮屈になりそうで、結局そのままアップしちゃいました(^_^;)
stoneさん、ありがとうございます。実はここ、10棟くらいあるうちの2棟くらいしかライトアップされてません(^_^;)経費削減なのか、少し寂しいです(^_^;)ZiOさん、ありがとうございます。>石畳へのやわらかな光の反射こういう色、好きなので、雪洞とかあると、すぐ撮っちゃいます^^温かみがありますよね^^owlishさん、ありがとうございます。>柵はステンレスそうです(^_^;)実際見た時は光が反射して綺麗かなと思ったのですが、パソコンで見たらイマイチ(^_^;)トリミングも考えましたが、そうすると窮屈になりそうで、結局そのままアップしちゃいました(^_^;)
6 Kaz 2009/1/26 16:01 柵はステンレスなのですか。黄金色に染まってて良いですね。もっと新旧の材質の違いを強調しても面白いかも。
柵はステンレスなのですか。黄金色に染まってて良いですね。もっと新旧の材質の違いを強調しても面白いかも。
7 フラン 2009/1/27 21:55 Kazさん、ありがとうございます。新旧の違いですか!なるほど!ステンレスが中途半端ですたね!ここはいつでも撮れるので、今度挑戦してみます^^
Kazさん、ありがとうございます。新旧の違いですか!なるほど!ステンレスが中途半端ですたね!ここはいつでも撮れるので、今度挑戦してみます^^
1 stone 2009/1/23 00:46 冷たそうですねーーー。真冬にこれはキツそうです(><;染め物を洗ってるのかな柄が二種類ありますね何でしょう、ファンキーな柄^^イベント用の昇りとかかな〜(テキトーなこと言ってます)
冷たそうですねーーー。真冬にこれはキツそうです(><;染め物を洗ってるのかな柄が二種類ありますね何でしょう、ファンキーな柄^^イベント用の昇りとかかな〜(テキトーなこと言ってます)
4 Zi0 2009/1/23 00:31 多重露光はキラキラ感が増幅してきれいですね。水の冷たさもばっちし伝わってきました。
多重露光はキラキラ感が増幅してきれいですね。水の冷たさもばっちし伝わってきました。
5 owlish 2009/1/23 08:57 こうやって作業しているのを見ると端布たりとも無駄に出来ない感じですね。それにしても寒そうです。
こうやって作業しているのを見ると端布たりとも無駄に出来ない感じですね。それにしても寒そうです。
6 鼻水太朗 2009/1/23 20:18 どうも〜です。鯉のぼり 寒ざらし、色付け後の糊取りですね。岐阜県郡上八幡でした。愛知県岩倉市にもあります、のんぼり洗い と言う名で。
どうも〜です。鯉のぼり 寒ざらし、色付け後の糊取りですね。岐阜県郡上八幡でした。愛知県岩倉市にもあります、のんぼり洗い と言う名で。
7 Makoto T 2009/1/23 20:23 鼻水太朗さん、ご無沙汰してます。いつも各地の民俗芸能や風物を見せていただき楽しませていただいています。このたびkiss Digital Nのユーザーになりましたので、こちらでもよろしくお願いします。
鼻水太朗さん、ご無沙汰してます。いつも各地の民俗芸能や風物を見せていただき楽しませていただいています。このたびkiss Digital Nのユーザーになりましたので、こちらでもよろしくお願いします。
8 鼻水太朗 2009/1/24 09:13 Makoto Tさん 今年もよろしくです。三匹獅子舞拝見させていただきました、よかったです。Canonユーザーにもなられたんですか わぁーい 仲間が増えた。D3Xも手にされてるとか?。
Makoto Tさん 今年もよろしくです。三匹獅子舞拝見させていただきました、よかったです。Canonユーザーにもなられたんですか わぁーい 仲間が増えた。D3Xも手にされてるとか?。
1 撮りマー 2009/1/22 00:35 Zi0 さん こんばんわ キャノンの誘い玉で雪明りですか。 さすがにしっとりしてますね。 ガラスの器がいい、しんとした雪の朝も伝わりますねぇ。
Zi0 さん こんばんわ キャノンの誘い玉で雪明りですか。 さすがにしっとりしてますね。 ガラスの器がいい、しんとした雪の朝も伝わりますねぇ。
2 Zi0 2009/1/21 23:59 青天の続いた田舎でしたがこの日は久しぶりの雪の朝でした。
青天の続いた田舎でしたがこの日は久しぶりの雪の朝でした。
3 stone 2009/1/22 14:43 白い雪の日なんだ静かな絵ですね。サムネで見るガラス器はいい感じですがアップで見るとお漬け物が入ってたのかな^^味見したくなりましたぁ。
白い雪の日なんだ静かな絵ですね。サムネで見るガラス器はいい感じですがアップで見るとお漬け物が入ってたのかな^^味見したくなりましたぁ。
4 Kaz 2009/1/22 16:37 器の中にはおせちの残りの小魚の佃煮が入っていたに、一票!湯呑みの言葉はきっとZiOさんのメッセージだな。(^^)
器の中にはおせちの残りの小魚の佃煮が入っていたに、一票!湯呑みの言葉はきっとZiOさんのメッセージだな。(^^)
5 フラン 2009/1/22 22:06 さすがZiOさん!漬物(?)の入った瓶を絵にしてしまうなんて!光の入り具合がとてもいいですね!^^これはZiOさんが食べ残した瓶でしょうか?(^_^;)
さすがZiOさん!漬物(?)の入った瓶を絵にしてしまうなんて!光の入り具合がとてもいいですね!^^これはZiOさんが食べ残した瓶でしょうか?(^_^;)
6 Zi0 2009/1/23 00:24 皆さんコメントありがとうございます。まず器の中味なんですが、実家特製のにんにく醤油です^_^;自家漬けの野沢菜をこの醤油につけて食べるのが大好きです^^けっこう美味くてごはん何杯もいけますよ。撮りマーさんキヤノンの撒き餌ですね。しっかしこの撒き餌のおかげで写真の楽しみ方が大きく変わりました。だから撒き餌には感謝しています^^stoneさん雪の降った朝って雰囲気が澄んだ感じで好きなんですよ。なかなか横浜では感じることができないんで、、、Kazさんこの湯のみはなかなかの年期もんなんですよ〜もう20年以上も実家にありますね。「はい」と言う素直な心Kazさんに言われて、あらためていい言葉だなあって思いました^^フランさんそうなんです、僕が食べ残したものです^^外の雪の反射でしょうか、、なかなか部屋に入ってくる光が独特で好きです。
皆さんコメントありがとうございます。まず器の中味なんですが、実家特製のにんにく醤油です^_^;自家漬けの野沢菜をこの醤油につけて食べるのが大好きです^^けっこう美味くてごはん何杯もいけますよ。撮りマーさんキヤノンの撒き餌ですね。しっかしこの撒き餌のおかげで写真の楽しみ方が大きく変わりました。だから撒き餌には感謝しています^^stoneさん雪の降った朝って雰囲気が澄んだ感じで好きなんですよ。なかなか横浜では感じることができないんで、、、Kazさんこの湯のみはなかなかの年期もんなんですよ〜もう20年以上も実家にありますね。「はい」と言う素直な心Kazさんに言われて、あらためていい言葉だなあって思いました^^フランさんそうなんです、僕が食べ残したものです^^外の雪の反射でしょうか、、なかなか部屋に入ってくる光が独特で好きです。
1 stone 2009/1/21 23:36 こよみの上では春かもしれないけれど空気やお天気はまだまだ冬。ささやかな春の香りの中、冬になると紅葉する葉もあるようです。ナンテン系の木かと思いますけど、定かでありませ〜ん。じわっとくる暖色が面白かったです。
こよみの上では春かもしれないけれど空気やお天気はまだまだ冬。ささやかな春の香りの中、冬になると紅葉する葉もあるようです。ナンテン系の木かと思いますけど、定かでありませ〜ん。じわっとくる暖色が面白かったです。
1 フラン 2009/1/22 21:57 う〜ん、そうなんですか〜。わかったような〜(^_^;)簡単に言うと、フロリダのディズニーテーマパークですね!^^このエリアで5000枚ですか!!それも凄い(^_^;)ところで、この中はジェットコースターですか?
う〜ん、そうなんですか〜。わかったような〜(^_^;)簡単に言うと、フロリダのディズニーテーマパークですね!^^このエリアで5000枚ですか!!それも凄い(^_^;)ところで、この中はジェットコースターですか?
2 zaK 2009/1/21 15:08 ミッキーアイスクリームの背景を引いて撮るとこんな感じ。エプコットセンター入り口にでーんと鎮座する「宇宙船地球号」。展示物は他愛の無いものですが、このパークの象徴ともあって、常に行列に並ぶ人は絶えません。写真に見えてる数倍の人が並んでます。
ミッキーアイスクリームの背景を引いて撮るとこんな感じ。エプコットセンター入り口にでーんと鎮座する「宇宙船地球号」。展示物は他愛の無いものですが、このパークの象徴ともあって、常に行列に並ぶ人は絶えません。写真に見えてる数倍の人が並んでます。
3 Zi0 2009/1/21 22:47 ぼつぼつドームの正体現れましたね^^ディズニー系のアトラクションの外形は凝ってるの多いですね。待つのも楽しいランドにシー!
ぼつぼつドームの正体現れましたね^^ディズニー系のアトラクションの外形は凝ってるの多いですね。待つのも楽しいランドにシー!
4 フラン 2009/1/22 12:02 おお〜!スペースマウンテンみたいだ〜!ここはディズニーランド?
おお〜!スペースマウンテンみたいだ〜!ここはディズニーランド?
5 stone 2009/1/22 14:38 でっかいんですね(@@!イメージの2倍くらいでっかかったです。ゴルフ場かとちょっと思いました。変わったディンプルだなぁ〜なんて^^地球のイメージだったんですねっ!
でっかいんですね(@@!イメージの2倍くらいでっかかったです。ゴルフ場かとちょっと思いました。変わったディンプルだなぁ〜なんて^^地球のイメージだったんですねっ!
6 zaK 2009/1/22 16:14 ZiOさん、ドームの全貌は次の写真でお見せしますね。stoneさん、これがゴルフボールならそいつを引っ叩くクラブの大きさは...う〜ん、ディズニーに作ってもらいたい気がする。(^^)フランさん、ディズニーランドはカリフォルニアにあるやつ。ここはフロリダのオーランドで、ここにあるのはディズニーワールドと総称されてます。その中に、マジックキングダム、エプコットセンター、アニマルキングダム、ハリウッドスタジオ等四つの有料テーマパーク(あと、ウォーターパークも二つありましたが、今回はそちらはパス)があり、その他に無料で行ける、ディズニーダウンタウンやボードウォークがあります。今お見せしてる写真は、その中のエプコットセンターで撮ったものです。今回の旅では、その全てプラスアルファに足を踏み入れてしまったために、撮った写真の数が膨大になってしまいました。(^^;
ZiOさん、ドームの全貌は次の写真でお見せしますね。stoneさん、これがゴルフボールならそいつを引っ叩くクラブの大きさは...う〜ん、ディズニーに作ってもらいたい気がする。(^^)フランさん、ディズニーランドはカリフォルニアにあるやつ。ここはフロリダのオーランドで、ここにあるのはディズニーワールドと総称されてます。その中に、マジックキングダム、エプコットセンター、アニマルキングダム、ハリウッドスタジオ等四つの有料テーマパーク(あと、ウォーターパークも二つありましたが、今回はそちらはパス)があり、その他に無料で行ける、ディズニーダウンタウンやボードウォークがあります。今お見せしてる写真は、その中のエプコットセンターで撮ったものです。今回の旅では、その全てプラスアルファに足を踏み入れてしまったために、撮った写真の数が膨大になってしまいました。(^^;
1 Zi0 2009/1/24 22:17 フランさんいえいえ〜〜去年のうちに買ったんですけど使う機会が無くて、田舎に帰ってやっと使うことができたんですよ(^^ゞ
フランさんいえいえ〜〜去年のうちに買ったんですけど使う機会が無くて、田舎に帰ってやっと使うことができたんですよ(^^ゞ
5 stone 2009/1/21 01:15 不思議な魅力たっぷりですね。生命感があります。壁紙に戴きます〜〜。これ色替えしても楽しめそうです、遊んでみます。ごめんねm(__)m
不思議な魅力たっぷりですね。生命感があります。壁紙に戴きます〜〜。これ色替えしても楽しめそうです、遊んでみます。ごめんねm(__)m
6 owlish 2009/1/21 08:40 いつもながらZi0さんらしいお写真ですね。綺麗ですね。
いつもながらZi0さんらしいお写真ですね。綺麗ですね。
7 Kaz 2009/1/21 15:17 氷が凍る時の音が聞こえてきそうな作品です。そして、氷なのに、何故か暖かい色。撮影者の心を反映してるんでしょうか。
氷が凍る時の音が聞こえてきそうな作品です。そして、氷なのに、何故か暖かい色。撮影者の心を反映してるんでしょうか。
8 Zi0 2009/1/21 22:33 stoneさん遊んじゃっていただければとっても嬉しいです。>生命感がありますこちらが触発されるお言葉です。owlishさんありがとうございます。夜景のお写真野毛でしたか〜一度だけ言ったことがある展望エリアあるとこに似てたもんですから。Kazさん良いなあ!って思う被写体をみるとドーパミンが異常に噴出されます(笑)そのせいでちょっと暖か系の色に出たんでしょうか・・・
stoneさん遊んじゃっていただければとっても嬉しいです。>生命感がありますこちらが触発されるお言葉です。owlishさんありがとうございます。夜景のお写真野毛でしたか〜一度だけ言ったことがある展望エリアあるとこに似てたもんですから。Kazさん良いなあ!って思う被写体をみるとドーパミンが異常に噴出されます(笑)そのせいでちょっと暖か系の色に出たんでしょうか・・・
9 フラン 2009/1/22 21:43 タイトル見たとき、サワーを思い出しましたm(__)m凍ってるのに、なぜか暖かい色。さすがにこのカットでは、どこをどう切り取ったのかわかりませんが、氷の暖かさが感じられる新しい切り口ですね^^流石です!まいりましたm(__)m
タイトル見たとき、サワーを思い出しましたm(__)m凍ってるのに、なぜか暖かい色。さすがにこのカットでは、どこをどう切り取ったのかわかりませんが、氷の暖かさが感じられる新しい切り口ですね^^流石です!まいりましたm(__)m
1 owlish 2009/1/21 08:49 私には、青空をバックに撮るのは難しいです。設定、参考にさせて頂きます。
私には、青空をバックに撮るのは難しいです。設定、参考にさせて頂きます。
5 フラン 2009/1/21 18:29 stoneさん、ありがとうございます。『電気ブラン』??ウイスキーなんですか!初めて聞きました^^;悪酔いしそうな名前ですね^^;ウイスキー系の名前じゃないですよね^^;owlishさん、ありがとうございます。参考だなんてとんでもないです〜^^;数打ったうちの一枚ですので^^;ただ露出をプラスに振っただけです。空が飛ぶかどうかはその時の運任せで撮ってます^^;
stoneさん、ありがとうございます。『電気ブラン』??ウイスキーなんですか!初めて聞きました^^;悪酔いしそうな名前ですね^^;ウイスキー系の名前じゃないですよね^^;owlishさん、ありがとうございます。参考だなんてとんでもないです〜^^;数打ったうちの一枚ですので^^;ただ露出をプラスに振っただけです。空が飛ぶかどうかはその時の運任せで撮ってます^^;
6 撮りマー 2009/1/21 23:29 フラン さん 渋い切り口見せますねぇ。 細い枝で大空を切り取るなんて、これも私の発想には無かった ですよ。この掲示板を見てるとホント勉強になります。 デジタルの特徴で空は飛びやすいのですがうまく出てますね。 なんか春が近いような感じがしますね。
フラン さん 渋い切り口見せますねぇ。 細い枝で大空を切り取るなんて、これも私の発想には無かった ですよ。この掲示板を見てるとホント勉強になります。 デジタルの特徴で空は飛びやすいのですがうまく出てますね。 なんか春が近いような感じがしますね。
7 フラン 2009/1/22 11:45 ZiOさん、ありがとうございます。>あと2ヵ月もすれば桜がちらほらするんですよねそうですね!デジ一で桜撮るの初めてなので、今から楽しみです^^しかし、花撮るの苦手なので(全部そうですが(T_T))不安もいっぱいです^^;撮りマーさん、ありがとうございます。このときは久しぶりに青空が見えてたので、強引に入れてみました^^;というか、位置が高かったので、上向いて撮っただけですけど^^;
ZiOさん、ありがとうございます。>あと2ヵ月もすれば桜がちらほらするんですよねそうですね!デジ一で桜撮るの初めてなので、今から楽しみです^^しかし、花撮るの苦手なので(全部そうですが(T_T))不安もいっぱいです^^;撮りマーさん、ありがとうございます。このときは久しぶりに青空が見えてたので、強引に入れてみました^^;というか、位置が高かったので、上向いて撮っただけですけど^^;
8 stone 2009/1/22 14:31 ブランには「ブラントン」ってとっても美味しいバーボンもあります。ボトルも格好いいんですよ。^^
ブランには「ブラントン」ってとっても美味しいバーボンもあります。ボトルも格好いいんですよ。^^
9 フラン 2009/1/22 21:31 バーボンですか!ちょっとネットで・・・検索中・・・おお!確かにボトルがかっこいいですね!値段もそう高くないし。今度機会があったら買ってみます^^
バーボンですか!ちょっとネットで・・・検索中・・・おお!確かにボトルがかっこいいですね!値段もそう高くないし。今度機会があったら買ってみます^^
1 撮りマー 2009/1/20 21:48 ちょっと以前の写真ですが、F4ファントム。パイロットと目線が合っちゃいましてこの後手まで振ってくれたので何処かに出してあげたかったので・・・
ちょっと以前の写真ですが、F4ファントム。パイロットと目線が合っちゃいましてこの後手まで振ってくれたので何処かに出してあげたかったので・・・
7 フラン 2009/1/21 18:42 着陸の時ですか!かっこいい!胴体の色、渋いですね〜!ここは日本なのでしょうか?機体の脇の日の丸は、航空自衛隊のマーク?
着陸の時ですか!かっこいい!胴体の色、渋いですね〜!ここは日本なのでしょうか?機体の脇の日の丸は、航空自衛隊のマーク?
8 撮りマー 2009/1/21 18:51 stone さん 確認有難うございます。おかげで嘘つきにならずに済みました よ。(^^ 追記 — 私も『紅の豚』好きです。owlish さん こんばんわ。 私みたいにとりあえず振り回してれば必ず撮れますよ。 手足が不自由になる前は離陸も取れたんですが・・・ まだまだボケ写真ばかり撮ってますがとりあえずここまで回復 できたのを自分的には喜んでます。 これからも私のボケ写真見てもらえればありがたいです。
stone さん 確認有難うございます。おかげで嘘つきにならずに済みました よ。(^^ 追記 — 私も『紅の豚』好きです。owlish さん こんばんわ。 私みたいにとりあえず振り回してれば必ず撮れますよ。 手足が不自由になる前は離陸も取れたんですが・・・ まだまだボケ写真ばかり撮ってますがとりあえずここまで回復 できたのを自分的には喜んでます。 これからも私のボケ写真見てもらえればありがたいです。
9 撮りマー 2009/1/21 23:03 フラン さん いつもコメント有難うございます。 離陸はもっとカッコいいですが私の年齢的にも帰還の光景が相 応しいかと。 一日の訓練を終えて還ってくる姿は機体の汚れにもパイロット の表情(見えませんが)にも一日の終わり、私にとっては人生の 黄昏?を、感じさせる雰囲気があります。 基地の無い所にお住まいの方には異国のような光景かもしれま せんね。軍用機は余り光を反射しない塗料が使われているよう で結構渋いですよ。
フラン さん いつもコメント有難うございます。 離陸はもっとカッコいいですが私の年齢的にも帰還の光景が相 応しいかと。 一日の訓練を終えて還ってくる姿は機体の汚れにもパイロット の表情(見えませんが)にも一日の終わり、私にとっては人生の 黄昏?を、感じさせる雰囲気があります。 基地の無い所にお住まいの方には異国のような光景かもしれま せんね。軍用機は余り光を反射しない塗料が使われているよう で結構渋いですよ。
10 フラン 2009/1/22 21:50 >余り光を反射しない塗料そうだったのですね!私はてっきり、雲の色に似せて保護色にするのかと(^_^;)>年齢的にも帰還の光景いやいや、撮りマーさんのお歳はわかりませんが、いくつになっても羽ばたく瞬間はいいと思いますよ^^かっこいいじゃないですか!
>余り光を反射しない塗料そうだったのですね!私はてっきり、雲の色に似せて保護色にするのかと(^_^;)>年齢的にも帰還の光景いやいや、撮りマーさんのお歳はわかりませんが、いくつになっても羽ばたく瞬間はいいと思いますよ^^かっこいいじゃないですか!
11 撮りマー 2009/1/22 22:34 フラン さん 再スレありがとえございます 飛行機の色はご存知のように一般的には目立つ色が多い のですが自衛隊機はブルーインパルスなどを除く実戦機 はこんな色か迷彩色が多いですね。 励ましのお言葉、有難う御座います。 去年孫が二人生れたところですのでまたまだ頑張りますよ。 天国へ届く日まで羽ばたいていたいですね!^^
フラン さん 再スレありがとえございます 飛行機の色はご存知のように一般的には目立つ色が多い のですが自衛隊機はブルーインパルスなどを除く実戦機 はこんな色か迷彩色が多いですね。 励ましのお言葉、有難う御座います。 去年孫が二人生れたところですのでまたまだ頑張りますよ。 天国へ届く日まで羽ばたいていたいですね!^^
1 Makoto T 2009/1/20 21:42 いつもはNikonなのですが、先日どうしたことかKiss Digital Nのダブルズームキットが仲間入りしました。そんなわけで適当にいじりながら撮影しました。Nikonでは何度か撮っている被写体です。CANON板の皆様、こちらにも投稿させていただくことがあるかもしれませんので、どうかよろしくお願いします。
いつもはNikonなのですが、先日どうしたことかKiss Digital Nのダブルズームキットが仲間入りしました。そんなわけで適当にいじりながら撮影しました。Nikonでは何度か撮っている被写体です。CANON板の皆様、こちらにも投稿させていただくことがあるかもしれませんので、どうかよろしくお願いします。
3 stone 2009/1/21 00:27 わぁ、いいですねこれ(@@!枯葉に埋もれた敗残兵の哀愁〜映画的。背景寛くぽつんと取り残された雰囲気も観たいなぁ‥と思いました。ドラマチックな光線時、朝日か夕陽に染まる頃、雨に濡れた景色、雪に埋もれたらどんなだろうと空想します。楽しい時折Nikonで拝見してますよ。御登場嬉しいです^^
わぁ、いいですねこれ(@@!枯葉に埋もれた敗残兵の哀愁〜映画的。背景寛くぽつんと取り残された雰囲気も観たいなぁ‥と思いました。ドラマチックな光線時、朝日か夕陽に染まる頃、雨に濡れた景色、雪に埋もれたらどんなだろうと空想します。楽しい時折Nikonで拝見してますよ。御登場嬉しいです^^
4 owlish 2009/1/21 08:46 三輪トラック・・・ミゼット?これから物語が始まってもおかしくないお写真ですね。
三輪トラック・・・ミゼット?これから物語が始まってもおかしくないお写真ですね。
5 フラン 2009/1/22 11:59 Makoto Tさん、はじめまして。キャノンデビューおめでとうございます!なかなか渋い被写体ですね!オート三輪でしょうか。枯葉にうずもれていて年代を感じさせますね〜。>投稿させていただくことがあるかもいえいえ、バンバン投稿お願いします!^^
Makoto Tさん、はじめまして。キャノンデビューおめでとうございます!なかなか渋い被写体ですね!オート三輪でしょうか。枯葉にうずもれていて年代を感じさせますね〜。>投稿させていただくことがあるかもいえいえ、バンバン投稿お願いします!^^
6 Makoto T 2009/1/23 20:20 Zi0さん、stoneさん、owlishさん、フランさん、コメントありがとうございます。みなさまに温かく迎えていただき感謝しております。レスがはなはだ遅くなり申し訳ありません。今更レスをつけてしまうとトピが上がってしまいますがご了承ください。このオート三輪にはちょっと寂しいストーリーがあります。昔ここ(このオート三輪がある東京都奥多摩町の某所)に集落がありました。ダムができるため集落までの道が閉ざされることになり、住人たちは泣く泣く集落をあとにしました。月日が経ち、山の中を通る道路ができ、この場所は都の施設となりましたが、このオート三輪はあのとき置き去りにされたままの場所と姿で今でもひっそりとたたずんでいます。訪れるたび、錆も広がり、朽ち果てて少しずつ崩れ、藤などの木が絡みつき、落ち葉に埋もれて、やがてはオート三輪だったことすら誰にも気づかれなくなってしまうのでしょう。
Zi0さん、stoneさん、owlishさん、フランさん、コメントありがとうございます。みなさまに温かく迎えていただき感謝しております。レスがはなはだ遅くなり申し訳ありません。今更レスをつけてしまうとトピが上がってしまいますがご了承ください。このオート三輪にはちょっと寂しいストーリーがあります。昔ここ(このオート三輪がある東京都奥多摩町の某所)に集落がありました。ダムができるため集落までの道が閉ざされることになり、住人たちは泣く泣く集落をあとにしました。月日が経ち、山の中を通る道路ができ、この場所は都の施設となりましたが、このオート三輪はあのとき置き去りにされたままの場所と姿で今でもひっそりとたたずんでいます。訪れるたび、錆も広がり、朽ち果てて少しずつ崩れ、藤などの木が絡みつき、落ち葉に埋もれて、やがてはオート三輪だったことすら誰にも気づかれなくなってしまうのでしょう。
7 鼻水太朗 2009/1/24 09:15 これからは Makoto Tさんのすばらしい風景画もこの板で見られるんだ うっれしいな。
これからは Makoto Tさんのすばらしい風景画もこの板で見られるんだ うっれしいな。
1 zaK 2009/1/20 15:21 あ、HNが戻っとらん。(^^;今回の旅で行ったのはフロリダ。ここはオーランドのエプコットセンターです。ミッキーマウスのチョコアイスを見たらやっぱり、こんなの撮っちゃうワタシ。(^^)
あ、HNが戻っとらん。(^^;今回の旅で行ったのはフロリダ。ここはオーランドのエプコットセンターです。ミッキーマウスのチョコアイスを見たらやっぱり、こんなの撮っちゃうワタシ。(^^)
2 ブラン 2009/1/20 21:38 zaKさんもかっこいい名前じゃないですか〜!文字が赤かったらもっとよかった^^シルエットでミッキーとわかるアイスですね!ネズミ年だった去年はさぞ活躍したんでしょうね!^^ん?アメリカに干支は関係ないか・・・?
zaKさんもかっこいい名前じゃないですか〜!文字が赤かったらもっとよかった^^シルエットでミッキーとわかるアイスですね!ネズミ年だった去年はさぞ活躍したんでしょうね!^^ん?アメリカに干支は関係ないか・・・?
3 Zi0 2009/1/20 22:54 フロリダのこの青!ボツボツのドームとばっちりあってますね。チョコアイスですか〜僕は500円くらいで買えるスティックキャンデーをごっそり買って帰ります。
フロリダのこの青!ボツボツのドームとばっちりあってますね。チョコアイスですか〜僕は500円くらいで買えるスティックキャンデーをごっそり買って帰ります。
4 stone 2009/1/21 00:49 おおお親指よく反りますね〜、ってどこ見てんだ(爆このパピリオンはなんでしょ〜アメリカにも万博があるのかな‥チョコアイス食べたくなりました。コンビニ行こうかな(^^;
おおお親指よく反りますね〜、ってどこ見てんだ(爆このパピリオンはなんでしょ〜アメリカにも万博があるのかな‥チョコアイス食べたくなりました。コンビニ行こうかな(^^;
5 zaK 2009/1/21 14:55 しばらくこのHNで行ってみようかな。(^^)ブランさん、>文字が赤かったらあ、この突っ込みはSっとねさん辺りから来るかと身構えてましたが。>アメリカに干支は関係ないかチッ、チッ、チッ...そう思うでしょー。ここ数年、旧正月には郵便局でその年の干支の図柄の切手を発売するし。結構アメリカ人も干支の事は知ってるんですよ。ZiOさん、このアイスクリーム結構いけたんで、毎日食べてました。(^^;でも、アズキアイスキャンデーに勝るもんは無いな。食べたいよう。stoneさん、>親指よく反りますねうむ、毎日親指だけで腕立て伏せを百回やってるからかな。なあ〜んて、嘘よ。(^^;>このパピリオンはなんでしょエプコットセンター入り口にある、 Spaceship Earth(宇宙船地球号)の乗り物がこの中をめぐってます。スピードのある乗り物じゃなくこの球体内を展示物見ながら、ゆっくり一回りするだけなんですけどね。この球体を過ぎ真っ直ぐ行くと大きな池があり、その周りは万博風に世界各国の雰囲気が味わえる趣向です。それぞれ、それらしく造られており、さすが映画屋さんです。そのへんの写真も残り497枚に含まれてます。(爆)
しばらくこのHNで行ってみようかな。(^^)ブランさん、>文字が赤かったらあ、この突っ込みはSっとねさん辺りから来るかと身構えてましたが。>アメリカに干支は関係ないかチッ、チッ、チッ...そう思うでしょー。ここ数年、旧正月には郵便局でその年の干支の図柄の切手を発売するし。結構アメリカ人も干支の事は知ってるんですよ。ZiOさん、このアイスクリーム結構いけたんで、毎日食べてました。(^^;でも、アズキアイスキャンデーに勝るもんは無いな。食べたいよう。stoneさん、>親指よく反りますねうむ、毎日親指だけで腕立て伏せを百回やってるからかな。なあ〜んて、嘘よ。(^^;>このパピリオンはなんでしょエプコットセンター入り口にある、 Spaceship Earth(宇宙船地球号)の乗り物がこの中をめぐってます。スピードのある乗り物じゃなくこの球体内を展示物見ながら、ゆっくり一回りするだけなんですけどね。この球体を過ぎ真っ直ぐ行くと大きな池があり、その周りは万博風に世界各国の雰囲気が味わえる趣向です。それぞれ、それらしく造られており、さすが映画屋さんです。そのへんの写真も残り497枚に含まれてます。(爆)
1 stone 2009/1/19 14:21 春はあざやか 菜の花畑で雪などながめ コップ酒夏は星降る 浜辺に手まくら波を相手に 旅の酒人恋しさに飲んだ酒がなお人恋しくさせる年がら年中 恋こがれ人生旅の途上忘れないように歌います。河島英五「旅的途上」^^菜の花いいですね。
春はあざやか 菜の花畑で雪などながめ コップ酒夏は星降る 浜辺に手まくら波を相手に 旅の酒人恋しさに飲んだ酒がなお人恋しくさせる年がら年中 恋こがれ人生旅の途上忘れないように歌います。河島英五「旅的途上」^^菜の花いいですね。
3 stone 2009/1/19 20:05 owlishuさんこんばんは。みゆきさん、いいですね〜〜(^^♪房総といいますか、菜の花は大阪でしか見た事ないんです。季節事に旅できたらいいですね。
owlishuさんこんばんは。みゆきさん、いいですね〜〜(^^♪房総といいますか、菜の花は大阪でしか見た事ないんです。季節事に旅できたらいいですね。
4 Zi0 2009/1/20 00:11 もう菜の花ですか〜〜早いですね!やわらかい柔らかい黄色気持ちがとろ〜んとしてきますね^^
もう菜の花ですか〜〜早いですね!やわらかい柔らかい黄色気持ちがとろ〜んとしてきますね^^
5 stone 2009/1/20 07:53 Zi0さん、おはよう〜〜早咲きの菜の花畑でした。無理して咲いてるのか、ちょこちょこと白く色抜けがあります〜。お浸し用なのかな^^
Zi0さん、おはよう〜〜早咲きの菜の花畑でした。無理して咲いてるのか、ちょこちょこと白く色抜けがあります〜。お浸し用なのかな^^
6 フラン 2009/1/20 11:40 もう菜の花咲くのですね!私はてっきり4.5月に咲くのかと思ってました^^;綺麗な花びらばかりで、とっても爽やかなお写真ですね^^
もう菜の花咲くのですね!私はてっきり4.5月に咲くのかと思ってました^^;綺麗な花びらばかりで、とっても爽やかなお写真ですね^^
7 stone 2009/1/20 12:13 こんちは。普通だと桜が終わってから‥ですよね。仰るように4月くらいからと思います。菜の花いっぱいになる野原はまだ秋の枯草だらけだし。新春に合わせてビニルハウスにでもして栽培してたんじゃないかな、と思います。
こんちは。普通だと桜が終わってから‥ですよね。仰るように4月くらいからと思います。菜の花いっぱいになる野原はまだ秋の枯草だらけだし。新春に合わせてビニルハウスにでもして栽培してたんじゃないかな、と思います。
1 Zi0 2009/1/18 23:32 まだちょっと明るさの残った夕方ですこの時間帯は寒いけど魅力的です
まだちょっと明るさの残った夕方ですこの時間帯は寒いけど魅力的です
2 owlish 2009/1/19 12:19 手前のシルエットと後ろのぼけたシルエットの感じが良いですね。いつも素晴らしいカット、参考にさせて頂きたいと思います。
手前のシルエットと後ろのぼけたシルエットの感じが良いですね。いつも素晴らしいカット、参考にさせて頂きたいと思います。
3 stone 2009/1/19 20:17 視線の低い優しいショットですね〜空のグラデーション、とても柔らかい。暖かみある甘〜い情緒です(^^
視線の低い優しいショットですね〜空のグラデーション、とても柔らかい。暖かみある甘〜い情緒です(^^
4 Zi0 2009/1/20 00:09 owlishさん後ろのボケは山のシルエットなんです。ありがたいお言葉励みになります^^stoneさんため池の土手によじ登ったとことを撮りました。ちょうど山の稜線がカットの下に位置してくれました。
owlishさん後ろのボケは山のシルエットなんです。ありがたいお言葉励みになります^^stoneさんため池の土手によじ登ったとことを撮りました。ちょうど山の稜線がカットの下に位置してくれました。
5 フラン 2009/1/20 11:35 このバックの色、綺麗ですね〜!夕焼けの色から、夜の色へ変わる狭間ですね。私も大好きな時間で、たまに撮りますが、ZiOさんのように絵に出来ません(T_T)
このバックの色、綺麗ですね〜!夕焼けの色から、夜の色へ変わる狭間ですね。私も大好きな時間で、たまに撮りますが、ZiOさんのように絵に出来ません(T_T)
6 Zi0 2009/1/20 22:49 フランさんこの狭間の時間帯いですよね〜横浜だとこの色はほとんどお目にかかれません。。。
フランさんこの狭間の時間帯いですよね〜横浜だとこの色はほとんどお目にかかれません。。。
1 Zi0 2009/1/18 23:11 おーー、バージンスノー歩き回りたい〜〜!そんな欲求が・・・・ふつふつと^^
おーー、バージンスノー歩き回りたい〜〜!そんな欲求が・・・・ふつふつと^^
6 Sっとね 2009/1/19 20:23 あ、名前が違う(^^
あ、名前が違う(^^
7 フラン 2009/1/20 11:11 stoneさん、ありがとうございます。ここで雪ダルマ作ったら相当大きいのできますよ!それも真っ白なやつ^^最近HN変えるの流行ってるのでしょうか^^;私も変えてみようかな・・・気分転換に^^
stoneさん、ありがとうございます。ここで雪ダルマ作ったら相当大きいのできますよ!それも真っ白なやつ^^最近HN変えるの流行ってるのでしょうか^^;私も変えてみようかな・・・気分転換に^^
8 Sっとね 2009/1/20 11:19 語尾に文字を足すと面白いのできますね。「きー」や「けん」などお薦め。ふふ
語尾に文字を足すと面白いのできますね。「きー」や「けん」などお薦め。ふふ
9 zaK 2009/1/20 15:04 ?ぁかたしまき書を前名に雪、で
?ぁかたしまき書を前名に雪、で
10 フラン 2009/1/20 21:32 Sっとねさん、>「きー」や「けん」などお薦めなるほど!でも完璧誰だかわからなくなりますね(^_^;)zaKさん、ありがとうございます。>?ぁかたしまき書を前名に雪、で意味を解読するまで半日かかりました(^_^;)面白い名前、なかなか浮かばんです〜((+_+))
Sっとねさん、>「きー」や「けん」などお薦めなるほど!でも完璧誰だかわからなくなりますね(^_^;)zaKさん、ありがとうございます。>?ぁかたしまき書を前名に雪、で意味を解読するまで半日かかりました(^_^;)面白い名前、なかなか浮かばんです〜((+_+))
1 stone 2009/1/18 19:31 野に黄色い花がちらほら。オニタビラコかと思います。アザミを黄色くしたような雰囲気で、花はタンポポみたいな花^^特に触るとこなかったのでリサイズのみで貼ります。
野に黄色い花がちらほら。オニタビラコかと思います。アザミを黄色くしたような雰囲気で、花はタンポポみたいな花^^特に触るとこなかったのでリサイズのみで貼ります。
1 owlish 2009/1/18 10:42 小高い丘にある公園から、横浜元町方面を撮ってみました。手前の家が顔みたいです。
小高い丘にある公園から、横浜元町方面を撮ってみました。手前の家が顔みたいです。
6 owlish 2009/1/19 08:37 ZiOさん◎ <-- です(^^) 少し左だとランドマークタワーが見えます。誰もいなかったら少し怖いなと思ってましたが、ぱらぱらいました。
ZiOさん◎ <-- です(^^) 少し左だとランドマークタワーが見えます。誰もいなかったら少し怖いなと思ってましたが、ぱらぱらいました。
7 フラン 2009/1/20 11:32 フルサイズに12mmですか!超超広角ですね!顔の家、四角いQ太郎みたいですね^^
フルサイズに12mmですか!超超広角ですね!顔の家、四角いQ太郎みたいですね^^
8 owlish 2009/1/20 13:57 フランさん、ありがとうございます。奧にしまっていたのを出してきて使ってみました。面白い写真が撮れればと思っています。
フランさん、ありがとうございます。奧にしまっていたのを出してきて使ってみました。面白い写真が撮れればと思っています。
9 テレ助 2009/1/21 06:20 owlishさん、はじめまして。ニコン板から遊びに来ました。なかなか面白い構図ですね。それよりISO1000でなんとクリアな事、オドロキました。低ノイズで定評の私のD90も敵わない感じですね〜。いつかは私もフルサイズ欲しい!と思わせてくれますね。で、鉄塔の右にゴミらしきもの発見(笑)!
owlishさん、はじめまして。ニコン板から遊びに来ました。なかなか面白い構図ですね。それよりISO1000でなんとクリアな事、オドロキました。低ノイズで定評の私のD90も敵わない感じですね〜。いつかは私もフルサイズ欲しい!と思わせてくれますね。で、鉄塔の右にゴミらしきもの発見(笑)!
10 owlish 2009/1/21 08:32 テレ助さん、お早うございます。コメントありがとうございます。鉄塔の右のゴミのようなものは、私も気がついていたので、前後の写真を確認してみました。特にゴミのようなものはありませんでした。その辺には煙突があり、火が出ていました。たまたまゴミがついたか、ぼけた煙ではないかと思います。
テレ助さん、お早うございます。コメントありがとうございます。鉄塔の右のゴミのようなものは、私も気がついていたので、前後の写真を確認してみました。特にゴミのようなものはありませんでした。その辺には煙突があり、火が出ていました。たまたまゴミがついたか、ぼけた煙ではないかと思います。
1 鼻水太朗 2009/1/17 22:54 今年初めてのドライブでした、ドンド火は暖かく柔らかだった。
今年初めてのドライブでした、ドンド火は暖かく柔らかだった。
2 stone 2009/1/17 23:48 祈りの炎はあったかい熱さですね。とても綺麗な炎です。笑顔素敵ですね。この炎、「どんど火」って言うんですね。どんど焼(どんと焼?)とかありますけれど同じものかな?
祈りの炎はあったかい熱さですね。とても綺麗な炎です。笑顔素敵ですね。この炎、「どんど火」って言うんですね。どんど焼(どんと焼?)とかありますけれど同じものかな?
3 鼻水太朗 2009/1/18 08:37 は〜い どんど焼です。
は〜い どんど焼です。
4 Zi0 2009/1/18 22:18 暖かな火のイメージが素晴らしいです。でもこのお写真なんとなく人の温かさの方がより感じられますね〜人のシルエットのエッジがまた綺麗に出てていいです。。
暖かな火のイメージが素晴らしいです。でもこのお写真なんとなく人の温かさの方がより感じられますね〜人のシルエットのエッジがまた綺麗に出てていいです。。
5 フラン 2009/1/19 18:33 太朗さん、85mmなんて持ってましたっけ?シルエットの回りのオレンジ、いい雰囲気ですね^^ドラマチックです^^
太朗さん、85mmなんて持ってましたっけ?シルエットの回りのオレンジ、いい雰囲気ですね^^ドラマチックです^^