キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 葛西臨海公園の水仙8  2: 神戸の朝11  3: UFO?6  4: あんた、、、邪魔〜〜!6  5: 気になる浮遊物体4  6: ねがい6  7: 帰港するコンチェルト6  8: 北龍の舞7  9: フランス風街角5  10: イギリス風街並み7  11: イギリス風広場4  12: 宝石細工の花8  13: 梅雀々7  14: LOVE5  15: カラー写真10  16: 神戸春節祭6  17: コセリバオウレン5  18: Golden Fish With Leaf3  19: 空とお風呂9  20: であい8  21: 睡蓮花10  22: メアリー・ポピンズかな?6  23: このピラミッドは何だったけ?4  24: エプコットの池7  25: 【トキメキの色】春ほのかに13  26: 久しぶりの快晴9  27: いまだ春きたらず?6  28: stoneさんもうすぐ春ですねぇ3  29: 鳩おじさんがやって来た。11  30: 緑の葉っぱ6  31: 枯れてなんぼ8  32: ディズニー・シーの水族館4      写真一覧
写真投稿

葛西臨海公園の水仙
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A650 IS
ソフトウェア QuickTime 7.6
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (188KB)
撮影日時 2009-02-02 16:00:09 +0900

1   千・鳥・葦   2009/2/4 16:12

葛西臨海公園には大観覧車があるのはご存じのことでしょう。前に書きましたようにこの下に水仙畑(園というより畑の感じ)があります。こんな奇妙な取り合わせは滅多にありませんので再び撮りに行きました。太陽を期待していたのでしたがあいにく前回同様雲が厚く春光は望めませんでした。

4   我夢   2009/2/4 20:31

水仙の季節ですねぇ
お日様が出てくれなかったのは残念ですねぇ〜
次回頑張ってくださぁ〜い♪

5   stone   2009/2/4 22:40

水仙、満開でいいですね。
曇り空背景、観覧車、ふわふわと柔らかくて好きですよ。(^^!

6   haruemaster   2009/2/4 23:02

ニュースでも見ました。
年々水仙は増えているのでしょうかね〜
観覧車バックは結構似合ってますよ。

7   Zi0   2009/2/5 00:04

TDLに行くときに必ず見るあのでっかい観覧車ですね
見上げる感じでの観覧車は迫力あります!
骨組みがボケた感じは面白いです

8   千・鳥・葦   2009/2/5 09:11

我夢さん、 stoneさん、 haruemasterさん、Zi0さんコメントありがとうございます。
そうです「TDLに行くときに必ず見るあのでっかい観覧車」です。夜も照明がなかなかなんですよ。この写真評判よくないかな?と思ったのですが、皆さんの好意的な感想に感謝します。

コメント投稿
神戸の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(0)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2184x1456 (451KB)
撮影日時 2009-02-01 07:51:50 +0900

1   haruemaster   2009/2/4 00:39

カモメの団体さんが飛んでいきました。
メリケンパークオリエンタルホテルのベランダから撮りました。

7   フラン   2009/2/7 09:08

おお〜!harueさんは、こんな素敵な朝を迎えられたのですか〜!
朝からなんともドラマチックですね〜!
セピアの色調にカモメのシルエット。う〜ん(^−^)素晴らしいです^^
メリケンなんとかホテルって、どうも粉のイメージがあるんですよね(^_^;)

8   haruemaster   2009/2/7 21:43

フラン さん、ありがとうございます。
メリケン粉…ですか…
とりあえずメリケンパークは地名なので、この辺りではオリエンタルホテルで通じると思います。

9   jerry   2009/2/8 00:16

幻想的ですね!!
それにしても、すごい数のカモメさん。
ヒッチコック作品を思い出しました!

10   stone   2009/2/8 10:39

豪華な朝の景色ですね〜と、えらく出遅れたレス(^^;
こだわりの色彩世界でしょうか。大人の雰囲気がいいです。映画のよう。
カラー版だとどんな感じなのかな、それも合わせて拝見したいなと思いました。贅沢なこと言ってますですね‥m(__)m

11   haruemaster   2009/2/8 12:49

jerry さん、stoneさん、こんにちは
はい、凄い数でした。
ちなみにモノクロとかセピアに加工しているわけではなくって、もともとこんな色調です。
朝日に向っての方角は全体に染まっていました。

コメント投稿
UFO?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Roxio PhotoSuite
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1066 (675KB)
撮影日時 2009-01-21 19:40:26 +0900

1   フラン   2009/2/3 23:44

なんてことはないですねm(__)m
最近写真撮ってなくて、貼るものがなかったので・・・だったら貼るな!とお叱りを受けそうですが(^_^;)

2   haruemaster   2009/2/4 00:07

なるほど、UFOです。
手前は車の軌跡?にしては色が青っぽいですね。

3   Kaz   2009/2/4 17:52

ヤキソバにはには見えません。ちゃんと未確認非行物体に見えます。(^^)

4   我夢   2009/2/4 20:25

UFO襲来っだぁ〜〜〜^^
車の軌跡?が写り込んでSFっぽい雰囲気ですね
フランさん・・・さらわれないように・・・笑

5   Zi0   2009/2/5 00:00

光跡かかっこいいですね〜
ビュユーーーーンって感じで、、闇を切り裂く感がばっちりです

6   フラン   2009/2/7 09:01

haruemasterさん、Kazさん、我夢さん、ZiOさん、ありがとうございます。
水たまりに映った体育館の明かりが、面白いかなと思って撮ってみたのですが、今一つ(;O;)
この写真は、たまたまトラックが通ったので光跡ができました。
色が青っぽいのは、WBで、青みを掛けたせいですね。夜の空の青みを強調したかったもので(^_^;)

コメント投稿
あんた、、、邪魔〜〜!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1611x2500 (621KB)
撮影日時 2009-01-06 13:33:42 +0900

1   Zi0   2009/2/3 23:40

っていう感じで大勢で囲まれました!!
いったいなんだったのかなぁ??
^^;

2   haruemaster   2009/2/4 00:17

ヒッチコックの映画か、はたまた製薬会社のCMか…
って感じですね。
青空も綺麗です。

3   Kaz   2009/2/4 17:54

爆弾投下態勢に入ってるようですが。
ZiOさん、逃げないとー

4   我夢   2009/2/4 20:28

青い空をバックに鳩の大群
何かに驚いてパニックになったんでしょうか
爆弾・・強烈ですからご注意を^^

5   stone   2009/2/4 22:33

青い空に鳩の群れ、近景描写がクリアで格好いいですね。
中心にいる鳩の被り、この後ろの子ほんと邪魔ですねーーー、あはは。
私だったら後ろの子消しちゃうかも。ってタイトルはそういう意味じゃない?(^^;

6   Zi0   2009/2/4 23:45

haruemasterさん
製薬会社のCMのメロディーが頭の中をくるくるしてしまいました^^

Kazさん
この状態でフン爆弾の被害にはあいませんでした〜
ラッキー^^

我夢さん
ハトは川べりにたくさんいるので生体は把握してるつもりなんですが??
僕の行動に怪しげな何かを感じたのかもw

stoneさん
あーー、確かに2匹が被ってますね^^
よっく見ると後ろの子は嫌そうな顔してます。

コメント投稿
気になる浮遊物体
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (536KB)
撮影日時 2009-01-28 16:32:43 +0900

1   Zi0   2009/2/3 23:35

プラスチック製のポシェットか何かに見えますね〜
財布だったらもったいないな^^

2   stone   2009/2/3 13:23

堀のお城が綺麗だな‥と撮ってみると
なんだか大事そうなものが映ってました。なんだろ‥

3   フラン   2009/2/3 23:21

何か浮いてますね。なんだろ?
色からして、年金手帳?(^_^;)
そんなの捨てるわけないですねm(__)m

4   Kaz   2009/2/4 17:47

絵馬にしては四角すぎるな。
ボクの財布なら小銭ばかりで沈んでるだろうし。(笑)

コメント投稿
ねがい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1666x2500 (668KB)
撮影日時 2009-01-05 15:08:39 +0900

1   Zi0   2009/2/3 00:49

訪れる人も少ないんですが、とても綺麗にされているお寺です。
撮影だけじゃなくても時々寄らしてもらうんですが、行くと癒される場所です。

有名なお寺でも、あまりきれいじゃないとこって、、、
今一なんだよなぁ〜(汗)

2   owlish   2009/2/3 11:41

ひっそりしているところって結構ありますよね。田舎にある神社に帰ったみたいで良いですね。
願いが叶いますように(^^)

3   stone   2009/2/3 19:29

経年の風化ぶりと明るい色の垂れ幕(?)が素朴な味を醸してますね。
おみくじの括り方いろいろでかわいらしさもあります。
いいな(^^!

4   Zi0   2009/2/3 23:22

owlishさん
京都、奈良、鎌倉のお寺とかもいいですけど、田舎の寺社仏閣ってなんだか良いですよね〜
質素で直截的で、、、
本当に落ち着きます^^

stoneさん
おみくじの白さに心惹かれました
願いをしっかり繋ぎとめてる枝も大変ですよね

5   Kaz   2009/2/4 16:48

ZiOさんの方が今年は金運に恵まれそうな撮影行動パターンですね。
宝くじ当たったらボクにもMKII送ってね。

6   Zi0   2009/2/4 23:49

あ、そうですか^^
うれしいなあ〜〜〜!
宝くじ当ったら5DⅡは直接Kazさんのお家にお持ちいたしますので、
ぜひ泊めてくださいませ〜

コメント投稿
帰港するコンチェルト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2184x1456 (549KB)
撮影日時 2009-01-31 18:48:40 +0900

1   フラン   2009/2/3 22:48

うわ〜!お写真のクオリティも高いですが、この船に乗る値段も高そう(^_^;)
でも、一回でいいからこんなロマンチックな船に乗ってみたいですね〜^^

2   haruemaster   2009/2/2 23:51

神戸と言えば、この夜景と遊覧船。
まだ動いているところを撮ったので感度を上げています。

3   Zi0   2009/2/3 00:30

横浜とまた違ったきれいな港の夜景ですね
客船の紫の間接がきれいです
海に映った光もいいですね

4   haruemaster   2009/2/4 00:15

Zi0さん、こんばんは
横浜とはまた違った雰囲気でしょう。
今回は右の半円形のホテルに泊まりました。

フランさん、
この船、普段は近場を巡る遊覧船なので、そんなに高くはないですよ。
ずっと前に乗ったことがあります。
そのときは、明石大橋まで行きました。

5   Kaz   2009/2/4 17:25

半円形のホテルも高そうだな...(^^;
真冬だというのに船の外に出てる人たち、寒くないのかな。

6   haruemaster   2009/2/4 23:01

Kaz さん、どうもです。
意外と寒くはなかったですが、少し雨模様でした。
ホテルは、まあ、神戸ブランドなので仕方ないですね。

コメント投稿
北龍の舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (533KB)
撮影日時 2009-01-31 15:38:48 +0900

1   haruemaster   2009/2/2 23:34

こちらが北龍(マレーシア龍)です。
後列からノーファインダーで撮ったので、良いカットがありませんが、雰囲気は伝わりますでしょうか。
とにかく、スピードが速くてアクロバット演技を見ているようです。

3   stone   2009/2/3 19:45

龍を操りながらの肩乗りの舞いがこのシーンですね。
正確な間とリズム感が無いと台の人が勤まらないですね。凄いと思います。
宙高くうねる龍、迫力でしょうね〜〜〜!

4   フラン   2009/2/3 23:34

この神戸のお祭りは、アジア系主体のお祭りなのでしょうか。
ノーファインダーにしてはバッチリ撮れてますね!
迫力がビシビシ伝わってきます^^

5   haruemaster   2009/2/4 00:12

owlishさん、こんばんは
ファインダーはおろか、肉眼でもほとんど見えない状況でした(笑)

stone さん、
後で、写真を見てびっくりです。
どうやってこんなワザができてたんだろう?

フランさん、
春節祭(中国のお正月)ですから。
横浜や長崎のランタンフェスティバルも有名ですよ。
こういうときは、連写でバシャバシャ撮らないとダメなんでしょうね。
私は、普通にワンショットで撮っていたので、良いのがほとんどありませんでした。

6   Kaz   2009/2/4 17:03

ひぇー 龍を操りながら人の上に乗ってる。
高さもあっていい構図ですね。惜しむらくは前の人の一眼のてっぺん。
こういう時は、メモリーを湯水のごとく使って連射するしかないかな。
少なくともワタシはやります。下手の鉄砲 Kaz 打ちゃあたるって。(^^;

7   haruemaster   2009/2/4 22:59

Kaz さん、こんばんは
そうですね、今度は連写でって、
いや今度は早く行って場所取りでしょうか(笑)

コメント投稿
フランス風街角
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (206KB)
撮影日時 2008-12-27 18:48:24 +0900

1   フラン   2009/2/3 23:38

ここはパリをイメージにして作られたんですね。
奥の宮殿らしき建物の色、いいですね。私の好きな暖色系です。
あと、右側の赤いTシャツを着た女性も好みです^^

2   Kaz   2009/2/2 23:26

イギリス地区のちょっと先にあるフランス地区。
やはり花の都なのでしょうか。(^^)

3   Zi0   2009/2/3 00:20

僕にはフランス風だかイギリス風だかの違いはわからないんですけど^^;
大勢の人がおもいっきりくつろいでる様子が伝わってきますね〜

4   stone   2009/2/3 19:52

花はシクラメンですか、ヨーロッパの花ですね〜
園芸種を広めたのはドイツだとか。華やかです。
建築様式もなんか違うんでしょうね、どこがどうなんでしょ。煙突のあしらいでしょうか、出窓もそれっぽいのかな。
こちらも夏の装いですね〜〜〜あったかいのかな(^^;

5   Kaz   2009/2/4 16:39

ZiOさん、
実はボクにもよう判りません。でも、まあ、なんとなく違うかなと...(^^;

stoneさん、
花の名前がさっと出るんだな。さすがです。
園芸種を広めたのはドイツだったのですか、でもドイツ地区には
花なんて無かったような気がする。フランスにお株を奪われたか。(^^)

フランさん、
奥の宮殿風の建物内はフランス観光映画を上映するシネマ。
180度の大パノラマで上映してますが、15年前も同じ映画を
見た記憶があるな。いい加減、出し物変えなさいって。(^^)

右側の赤いTシャツを着た女性...って、フランさんには若すぎないかい。(^^)

コメント投稿
イギリス風街並み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (182KB)
撮影日時 2008-12-28 16:20:25 +0900

1   Kaz   2009/2/2 23:22

こちらも影の部分を明るくしました。

3   Zi0   2009/2/3 00:32

こちらはTDLでもよく見かける街なみですね
たしかに日陰もきれいですね
日本館なんてあるんですか??
そのお写真に期待大^^

4   owlish   2009/2/3 11:35

イギリスの古い町並みって良いですね。雨に濡れている感じなんて
好きなんですが。

5   stone   2009/2/3 19:21

これでどんよ〜り曇っていて
みなさんが寒そうならホントにエゲレスみたいです(^^;
皆さんなんでこんなに軽装というか夏と同じ格好してるんですかぁ
ここは冬がないのかな‥

6   フラン   2009/2/3 23:27

う〜ん(^−^)外国だ〜^^
しゃがんで撮ってるのでしょうか。広角が効いてていいですね^^
街灯もお洒落^^

7   Kaz   2009/2/4 16:26

haruemasterさん、
ノルウェー館も在ったんだ。ドイツあたりで暗くなり、へたばって
しまったので見過ごしたか。次回は逆周りで攻めてみます。

ZiOさん、
>日本館なんてあるんですか
一応ありますよ。アメリカ人が思い描く日本の雰囲気が。(^^;

owlishさん、
ここも夏場に行けば、スコールで雨に濡れた街角が撮れるかも。

stoneさん、
>夏と同じ格好してるんですかぁ
それはね、夏と同じような気温だからなのよん。
今日もフロリダは摂氏25〜27度あったようです。
我が家のあたりは零下で雪。おまけに昨夜はM3.5の地震もあったぞー。

フランさん、
>しゃがんで撮ってるのでしょうか
下から煽って撮るのが結構多いんです。ワンパターンですね。(^^;

コメント投稿
イギリス風広場
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (154KB)
撮影日時 2008-12-28 16:20:02 +0900

1   Kaz   2009/2/2 23:18

エプコットセンター内のここはイギリス地区。
影の部分を明るめに出してみましたが、ちょっと不自然ですかね。

2   Zi0   2009/2/3 01:12

DWの写真見てたらTDL行きたくなりました
無性にw

フランさんに座布団4枚もらっていいなぁ〜〜^^
確かにここ、、年ボール球に強くなりまして、、、T_T

3   stone   2009/2/3 19:40

ここも英国風ですか。明るい新しい街のエゲレスですね!
影が少し青いかなと思いました。黄被り仕上げでレトロ感だしたいかなぁ^^;

4   Kaz   2009/2/4 16:07

ZiOさん、
>TDL行きたくなりました
ヤッター! TDLからリベート貰えるかな。(^^)

>ボール球に強くなりまして
うん、うん、ストライクに手を出して思いっ切り空振りすると
カッコ悪いもんね。経験者談(爆)

stoneさん、
観光客のTシャツ、短パン姿がレトロ調には合わんかも。

コメント投稿
宝石細工の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 600x900 (128KB)
撮影日時 2009-02-01 13:00:02 +0900

1   kurobe59   2009/2/2 20:01

ヨウラクツツアナナス「女王の涙」って呼ばれてるそうです。

4   stone   2009/2/3 19:18

真冬のお花なんですね〜、とは思えない爽やかな描写(@@!
かわいらしい美しさですね。

5   フラン   2009/2/3 23:24

おお〜!綺麗な花ですね!ピンクがとてもいいですね!
その下の蕾?もカラフルで、「女王の涙」ぴったりですね!^^

6   haruemaster   2009/2/4 00:05

「女王の涙」とはうまく言ったものです。
赤、青、黄、緑、全部入ってるんですね。

7   Kaz   2009/2/4 17:13

「女王の涙」と名が付くだけあってカラフルで綺麗な花ですね。
これがパイナップルと同じ科なのですか。花は似てませんね。

8   kurobe59   2009/2/4 18:40

こんばんは
みなさんコメントありがとうございました。

植物園の温室に咲いてました、花は名前から入るタイプなのですが
カラフルですよね!

コメント投稿
梅雀々
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (664KB)
撮影日時 2009-01-28 16:02:00 +0900

1   stone   2009/2/2 07:19

頭の上でチュンチュンと鳴いてます。
梅が咲くのを待ってるみたい(^^

3   stone   2009/2/2 22:07

我夢さんこんばんは
チュンチュンチュチュチュチュって可愛かったですよ。
そこかしこで、花がない〜ってぼやいてるようでした(^^;

4   Zi0   2009/2/3 00:22

まん丸に太った雀たち
賑やかな様子が手に取るようにわかります^^

5   owlish   2009/2/3 11:32

いっぱい集まってますねぇ。うちのベランダにも巣を作っていましたが、
最近見かけません。暖かくなったらまた来るのでしょうか。
プランターで砂遊びをするのでちょっと困りますけどね。

6   stone   2009/2/3 19:15

Zioさん、owlishさん、こんばんは。
羽毛膨らませて一生懸命ですね^^
巣作りの時期になったらまたベランダにやってくるんじゃないですか、きっと。
ここに集まってる雀々くんたち予想外にいっぱいいます。20を軽く超えてます〜何羽?!

7   stone   2009/2/3 23:00

あ、数えたの、もちょっと引いた別の写真でした。すみませんm(__)m
これもっと少ないです。15くらい^^?

コメント投稿
LOVE
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (204KB)
撮影日時 2009-02-01 07:46:45 +0900

1   kurobe59   2009/2/2 05:21

最近 鳥を追っかけてたらボウズの連続でご無沙汰しています。

2   stone   2009/2/2 07:21

若い白鳥さんですね、可愛いペアさん
仲がいいんですね〜、綺麗なLとV(^^!

3   我夢   2009/2/2 08:26

白鳥さん仲よさそうですね・・・

『ねぇねぇ・・今日も写真撮りに着てるわよ・・』

『どうする? サービスしてあげようか・・・』

って言ったかどうか・・・・失礼しましたっ(^^ゞ

4   kurobe59   2009/2/2 19:58

こんばんは。

stoneさん 仲がいいって美しきこと哉って誰かいってましたよね(^_^)

我夢さん やっぱりそうだったんですね(^_^;)

5   フラン   2009/2/3 22:45

おお〜!またもやハートマーク撮られましたか〜!
素晴らしいですね〜^^
>我夢さん
>サービスしてあげようか・・・
気になる〜(T_T)

コメント投稿
カラー写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Roxio PhotoSuite
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (355KB)
撮影日時 2009-01-25 14:46:20 +0900

1   haruemaster   2009/2/2 23:44

白バックに赤と黄色が映えますね。
微笑ましい一枚です。

6   stone   2009/2/2 07:32

唇、真っ赤ーーー。
嬉しそうなお子さんだ、いいパパですね!

7   我夢   2009/2/2 08:18

子供の頃って寒くても元気ですよね
手とかホッペとか真っ赤にして走り回ったり^^
この頃が懐かしいぃ〜〜〜〜笑

8   まりっぺ   2009/2/3 21:23

これ、とても自然でいいです♪
すべての色がくっきりとしていて最高のポートレートだと思います。
微妙に隠れている笑顔も可愛らしいですo(*^ ^*)o

9   yuki   2009/2/3 21:57

笑顔がすばらしいですね〜。子供の頃に戻りたくなります^^。
物があふれて幸せですが、心の豊かさは別ですね。
白い雪に赤いお洋服が映えます。

10   フラン   2009/2/3 22:43

おお〜!しばらくパソコンから離れてる間にこんなにコメントが!
皆様ありがとうございますm(__)m

確かに唇が赤いですね。
ちなみに何も塗ってません(^_^;)
うちのは、ほっぺより唇が赤くなるみたいですね。
女性ホルモンか?!(;O;)

P.S.Kazさんへ
キャサリン・セタ・ジョーンズ
私も好きです!^^
なんたって、綺麗ですよね〜。スタイル抜群だし^^

コメント投稿
神戸春節祭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (586KB)
撮影日時 2009-01-31 15:51:07 +0900

1   haruemaster   2009/2/2 23:29

stone さん、こんばんは
この金龍、長さが50m近くあります。豪華な飾りなので重さも相当あるでしょうね。

我夢さん、
これも凄かったのですが、もう一匹の北龍(マレーシア龍)は、簡素な作りながら、
操り手が前の人の肩に飛び乗ったり、飛び降りたりとまるでアクロバット演技を
見るようなスピーディーな動きに圧倒されました。
最前列で撮ってみたいですね。

2   Kaz   2009/2/4 16:44

一歩引いた所で撮られたおかげで龍と演者の動きが良く分かります。
それに、周りの、携帯、コンデジ、一眼カメラマンの動きも。(^^)

3   haruemaster   2009/2/4 22:58

Kazさん、ありがとうございます。
いや〜ほんとに凄い人でした。
雨がパラパラ降っているんですけどねぇ

4   haruemaster   2009/2/1 22:37

旧正月の連休も今日で終わりのところが多いですね。
高校生が操る神戸の龍舞は、スピード感があって大迫力ですが、人が多くて…

5   stone   2009/2/2 07:31

これはでっかいですね!
操るのは高校生、気合い入ったいい顔。神戸の祭凄いですね!

6   我夢   2009/2/2 08:22

この日のために長い間練習頑張ってきて
本番・・・一人ひとりの顔がいきいきしています
素敵な一枚だと思います

コメント投稿
コセリバオウレン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1624x1078 (198KB)
撮影日時 2009-01-27 13:46:40 +0900

1   F.344   2009/2/1 20:57

早春の花
小さくて見つけるのに苦労しました
前ボケを意識的に入れてみましたが
どうでしょうか?

2   我夢   2009/2/1 21:49

イメージ的に夢の中の妖精って感じで可愛く感じました♪
感じ方は人それぞれだと思いますが自分的には前ボケもう少し薄い方がいいなぁ〜って思いました。
えらそうなことは言えませんが・・(^^ゞ

3   haruemaster   2009/2/1 22:29

ボケの中に浮かび上がる花が幻想的ですね。
全体が緑がかって本当に夢の中のような感じです。

4   フラン   2009/2/1 22:32

しっとりといい雰囲気が出てますね〜。
まるで霧がかかったような淡い感じになりましたね^^
前ボケは何かの花びらでしょうか?少し直線的な感じもしますので、もう少し形があるボケのほうが面白かったような気もします。
>えらそうなことは言えませんが・・(^^ゞ
我夢さんのお言葉、お借りします(^_^;)

5   F.344   2009/2/2 21:56

我夢さま
コメントありがとうございます
>イメージ的に夢の中の妖精って感じで可愛く感じました♪
感じ方は人それぞれだと思いますが自分的には前ボケもう少し薄い方がいいなぁ〜って思いました。
 皆さんのコメントで前ボケが少し強すぎることが
わかりました
次回工夫してやってみます

haruemasterさま
コメントありがとうございます
>ボケの中に浮かび上がる花が幻想的ですね。
全体が緑がかって本当に夢の中のような感じです。
 同系色になったのが良かったのでしょうか

フランさま
コメントありがとうございます
>しっとりといい雰囲気が出てますね〜。
まるで霧がかかったような淡い感じになりましたね^^
前ボケは何かの花びらでしょうか?少し直線的な感じもしますので、もう少し形があるボケのほうが面白かったような気もします。
 前ボケは緑の葉っぱです
蔦のような葉っぱが這ってたのを借用しました
背景を変えて前ボケを工夫して撮ってみます

コメント投稿
Golden Fish With Leaf
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,205KB)
撮影日時 2008-07-06 15:48:41 +0900

1   赤い車   2009/2/1 18:02

久々の投稿です

2   フラン   2009/2/1 22:22

赤い車さん、はじめまして。
というか、私は初めてでない気がするのですが(^_^;)過去の作品を拝見させていただいてました。
可愛い金魚が7匹。ラッキー7ですね^^
20D仲間が増えて嬉しいです^^

3   赤い車   2009/2/14 11:16

7匹でラッキー7には気が付きませんでした!

コメント投稿
空とお風呂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1152x1728 (1,341KB)
撮影日時 2009-01-25 14:12:00 +0900

1   yuki   2009/2/1 08:13

決死の撮影をしてきましたが、いまひとつでした。

5   yuki   2009/2/3 21:50

フランさん、ありがとうございます。露天から外を撮影しても普通の絵ですので、あえてお風呂を取り込みました^^。どなたかチャレンジしてくださると面白いですね。
さて、今日は節分ですね。季節感がなくなりましたが、いかがでしたでしょうか。

6   フラン   2009/2/3 23:40

今日は、子どもたち、本当の鬼に会ってきたそうです(^_^;)
学校や幼稚園に出没したそうです。皆様お気をつけを(^^)

7   yuki   2009/2/4 00:00

不景気などにより治安の乱れも心配ですね〜。もしかして鬼より怖いです。「鬼は外」に居ても困りますね。

8   haruemaster   2009/2/4 00:37

むむむ〜
さすがにこれは私には挑戦できない(笑)
カメラ持って入るだけで怪しい…ですよね。
外は普通なんですか、それは残念。

9   yuki   2009/2/4 00:49

構図のこだわりとして湯煙が欲しかったのですが。。。
風邪が強すぎてプールのようにしか見えませんでした^^;。
幸い人の居ない時間がありましたが、絵になる秘湯へ行きたいものです。

コメント投稿
であい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1666x2500 (534KB)
撮影日時 2009-01-06 10:18:16 +0900

1   Zi0   2009/1/31 23:51

朝方降った雪が見る見るうちに解けだして
「おー、こりゃあ撮らなきゃ〜」
と叫びながら(笑
撮りました^^

4   aki   2009/2/1 09:17

ごぶさたしております。
ネコジャラシのアップにいくつもの透明な水滴がきれいです。

5   Kaz   2009/2/1 16:32

うう、なんか、これも拡大するとムズムズーっとしてくる作品。
右側の水滴に閉じ込められた穂先の世界が良いです。

6   フラン   2009/2/1 22:17

お〜!そちらでも雪が降りましたか!
水滴がまだ少し凍ってるところがあるのかな?

7   まー君   2009/2/2 07:04

水滴がしっかりと描写されていて、しかもボケ具合も最高です。

8   Zi0   2009/2/2 23:23

stoneさん
ありがとございます〜〜
>上1/3、ワンコみたいです
柴犬ですかね^^

我夢さん
初マクロレンズで四苦八苦ですがとても楽しいです。

akiさん
雪の写真も素敵ですが、暖かくなった自然の写真も楽しみです^^

Kazさん
水滴って自分自身も閉じ込めちゃうんですよね〜〜!

フランさん
これ田舎の長野での写真なんです(^^ゞ
横浜はまったく雪降りません。

まー君
お久しぶりです^^
ありがとうございます。
水滴の不思議綺麗さには参りました。。。

コメント投稿
睡蓮花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (807KB)
撮影日時 2009-01-28 14:29:12 +0900

1   我夢   2009/1/31 20:53

モノトーンで撮ってみました
めったに撮らないですが自分的にはいい感じ・・^^

6   yuki   2009/2/1 10:47

睡蓮だとついカラーで撮影してしまいます。
モノトーンですとコントラストが決め手となりますが、
素敵な絵になりましたね^^。

7   Kaz   2009/2/1 16:46

しべの内側から発光してるようです。これがカラー写真だと
周りの色にかき消されてポイントがうやむやになるのかな。

8   我夢   2009/2/1 18:49

akiさん、yukiさん、Kazさんコメント有難うございます
akiさん、
これ実は温室の睡蓮なんです
暖かい温室のプールに沢山咲いています
yukiさん、
自分もいつもはカラーで撮るんですが
前々からモノトーン撮るつもりで忘れるんですよね(^^ゞ
で・・今回モノトーンで何枚か撮ってましなのをアップしました
Kazさん、
睡蓮の花ってしべの内側から発光してるような不思議な花ですよね
ただの思いつきでモノトーン撮っただけですから
またカラーバージョンアップさせて頂きます♪

9   フラン   2009/2/1 22:27

今の時期に蓮?と思いきや、温室栽培なのですか。
セピア風も雰囲気が変わっていいですね^^
自分は花はカラーでしか撮らないので、今度撮るために参考にさせていただきます^^

10   我夢   2009/2/2 08:32

フランさん、おはようございます♪
温室の中の広いプールに沢山咲いていて年中楽しめます。
たまに・・セピア・・モノトーンも面白いとおもいますよ〜♪
一度お試しあれ(*^_^*)

コメント投稿
メアリー・ポピンズかな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (107KB)
撮影日時 2008-12-28 16:18:29 +0900

1   Kaz   2009/1/31 06:28

建物写真ばかりでは飽きるので、箸休めサービス。(^^)

こんなお姉さんが家庭教師で来てくれてればなあ。(願望)
ポチャめでボクのタイプやな。

2   stone   2009/1/31 07:31

目鼻くっきり、綺麗ですね
白と赤がとてもお似合い。映画のメアリー・ポピンズさんより
ちょっとふくよかな雰囲気、元気そうでいいですね〜

3   我夢   2009/1/31 07:59

可愛いですねぇ
やっぱりKazさんの好みで・・・・^^
このような装いを見ると西部劇をおもいだしますね
好きな俳優さん沢山いました

4   Zi0   2009/1/31 22:20

アメリカの良き母親、、、ってタイプのおねーさんですね^^
僕もぽっちゃりは好きなんですが、スリムおねーさんも好きです。。
って、なんでもいいんです^^
この頃かなりストライクゾーンが広がっている感の強い私ですw

5   Kaz   2009/2/1 15:55

stoneさん、
>元気そうでいい
健康そのものを体現化するとこんな感じって、見本みたいな女性。

我夢さん、
もちろんボクの好み。
あっ!かみさんとはかなりかけ離れてるな。なんでじゃ。(^^;

ZiOさん、
>かなりストライクゾーンが広がっている
で、ボールにばかり手を出してると...(爆)

6   フラン   2009/2/1 22:02

>ボールにばかり手を出してる
うまい!!(^O^)/ 座布団4枚!!^^
でもKazさんはこういう方がお好みなんですか〜。
綺麗なんだけど・・・
アメリカの女優さんなら、サンドラ・ブロックがいいです!^^
結構歳ですが(^_^;)

コメント投稿
このピラミッドは何だったけ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 51mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (139KB)
撮影日時 2008-12-27 16:30:38 +0900

1   Kaz   2009/1/31 06:23

近くまでは行ったのに覚えてない...(汗)

ここでの人気者はピュンピュン飛び出すお水。
地面から、球状、棒状の形を保ったままでランダムに飛び出してきます。
地下には水をイオン化して、水の分子を結合させておくための大工場があるとか。

2   Zi0   2009/1/31 22:14

なんとなく見たことありますよ、その噴水装置!
子供たちが大はしゃぎしますよね、どこで見たんだろう??
てか、僕もかなり興奮するような気がw

3   stone   2009/2/1 05:52

>球状、棒状の形を保ったまま

どんな水玉が出てくるんだろう‥
撮ってますよね!見せてくださいね!!

4   Kaz   2009/2/1 16:00

ZiOさん、
ボクも飛んでくる水を叩き落して遊んでました。(^^)

stoneさん、
>撮ってますよね!
ギクッ!
じ、じつは、遊ぶのに夢中で近接写真は無いのですう。(^^;
この写真の中央下の所に飛んでるのがそれ。
このまんまの形で飛んでます。普通の水道の水じゃこんな風に飛びませぬ。

コメント投稿
エプコットの池
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (244KB)
撮影日時 2008-12-27 16:40:14 +0900

1   Kaz   2009/1/31 06:18

暗い水族館内のままのASA、もとい、ISO400設定で撮ってしまった。(^^;
いつも、こんな失敗ばっかり。進歩が無い脳。(←この誤変換、当たってるかも)

ゴルフボールからかなり歩いてたどり着く大きな池。対岸までは歩いても行けますが、
渡し舟もあります。けど、そんなの待つより、歩いたほうが早いって。

3   stone   2009/2/1 05:50

SSが渋いです。ISO/400も好い感じですねーーー。
とても色乗りがよくて好きです。このシーン^^
基本400で!って話もあるんですか、SS優先だといいのかもしれませんね。
私アナログ時代ですが200以上で撮った事ってなかった気がする‥
だからしょぼかったのかな(^^

4   我夢   2009/2/1 08:41

自分もいつもISOオートですねぇ・・・・
花撮影が多いからほとんど絞り優先
触るといえば露出程度かな・・・
早い話下手に触るととんでもないことになるから・・・爆
全然基礎・・理解していません(^^ゞ

5   aki   2009/2/1 09:13

しばらくでした。
青い空と花そして池早くこんな季節が来ないかなあ〜。

6   Kaz   2009/2/1 16:27

ZiOさん、
>カメラ雑誌で、ISOの基本は400だぁ
えーホントぉー?銀塩の時は400だったけど、私のデジイチ、
400で撮るとノイズが、特に暗い時、目立ちます。
だから、今のところこのカメラの基本設定ISOは100。
基本は400だぁ〜、なんていう人は余程いいカメラ使ってるんでしょう。
うらやましいな。

stoneさん、
ちょっとスライド写真風の色合いになってるかな。
たまにはこんなのもいいかしらん。(^^)
私の最近のSSは160が定位置で、そこから微調整。
スナップ撮るのはこのあたりが可も無く、不可もなく、ってとこかな。

我夢さん、
私のカメラはISOのオートモードは無いので常に100。
オートISOがあっても、多分、私は使わないかも。
ISOをカメラ任せは個人的には不安なのです。

akiさん、
>早くこんな季節が来ないかなあ
そんなこと言って良いのー? スキーが出来なくなっちゃうでしょ。(^^)

7   フラン   2009/2/1 22:13

本当に広いですね!ここ。我家の庭の3倍くらいかな?(T_T)
手前に花と木を入れて遠近感を出してますね^^
流石です!^^

コメント投稿