カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ピント蟻でした7  2: ◇レースを編む花9  3: ◇懐かしいホオズキ7  4: ハゼランの花5  5: 私の「ゴーヤ」13  6: QV-2900UXの折れた電池蓋の処置11  7: 農道脇に咲くうす紫の花7  8: 〜 山椒と蝶 〜5  9: 知恵の輪5  10: 記念?入場券5  11: おでん缶の自働販売機4  12: 東京メトロ丸の内線 防水ゲート3  13: ゴーヤの花6  14: ◇ヘビのようなサルビア7  15: ◇笠のようなノコギリソウ3  16: 長い顔5  17: 見上げてご覧4  18: 予告の白ヒトデ4  19: スカイアクアリウム4  20: シジミチョウの仲間でしょうか?10  21: 〜 山椒の実-その2- 〜4  22: 飛行船4  23: 里芋(ズイキ)4  24: クサギの花4  25: アメリカ芙蓉8  26: ◇三尺バーベナの群れ3  27: ◇オオケタデ5  28: 秋の味覚6  29: 西武鉄道安比奈線の沿線風景4  30: 変な形の花5  31: 黄色い花5  32: 〜 コムラサキ(小紫) 〜4      写真一覧
写真投稿

ピント蟻でした
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/599sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (343KB)
撮影日時 2008-09-04 09:12:26 +0900

1   gokuu   2008/9/6 14:51

今度は蟻だけにピントを!他はボケボケです。(+DCR-150+MCNo.3)
蟻の種類は同定出来ません。体長2ミリ強でハゼランのと同じです。

3   Seichan   2008/9/6 17:06

gokuu 様 こんにちは。
こちらはアリだけのアップですね。いかんせん小さすぎ
て、拡大してやっとわかりました。茶色アリのようです
が、何の種類でしょうかね。大発生で問題になっている
アルゼンチンアリでなければいいのですが…。1993年、
広島県廿日市市で定着した記録が載っているサイトを見
つけましたので、参考にURL貼り付けておきます。

http://mushi-chisiki.com/pest/ant.html

4   yosi733   2008/9/6 17:08

gokuu様  こんにちは。すこし体が透けて見える蟻ですね。4センチ程の大きさに写っていますので約20倍ですね。顕微鏡の域に入っていますね。蟻の目を見てみたいですが挑戦は可能でしょうか。

5   gokuu   2008/9/6 19:33

>MYCA 様 こんばんは〜〜
ありがとうございます。クローズアップレンズを使っています。
EX-Z系では取り付け出来ず、残念ですね。

> Seichan様 こんばんは〜〜
ご心配頂きありがとうございます。アルゼンチンアリは大きさは
同じ位かも知れませんが、歩行速度が他の蟻より4倍速いそう
です。写真の蟻の行動は遅く違うと思います。

>yosi733 様 こんばんは〜〜
DCR-250でも蟻の眼は無理ですね。DCR-2000のミクロ隊レンズ
でしたらひょっとして?そしたら又、目糞もなんて・・ムリムリ(爆)

6   絵駆使流夢   2008/9/6 20:31

gokuu様、
こんばんは〜〜〜

 ピンとは此処に有り、と蟻が言ったかどうかは存じませんが、
蟻にジャスピンですね。
雌しべもピンとしていて、素晴らしいです。((笑)

7   gokuu   2008/9/6 21:20

絵駆使流夢さまこんばんは〜〜
ありがとうございます。ジャスミンの香りでもお礼に(^^)
雄蕊は元気でした(笑)

コメント投稿
◇レースを編む花
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/63sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,994KB)
撮影日時 2008-08-07 18:13:13 +0900

1   Seichan   2008/9/6 13:10

この花を見たことがあるでしょうか。珍しい「カラスウ
リ(烏瓜)」(ウリ科カラスウリ属)で、別名「タマズ
サ(玉章)」。原産地は中国・日本でつる性の多年草。
日本では本州、四国、九州に自生しているとのこと。雌
雄異株で7〜9月に掛け雌株が花をつけます。花は5弁
の白花で、縁の先から細いひも状になって無数に伸びま
す。まるでレースを編んでいるような独特の花姿ですね。
日没後に開き夜明け前にはしぼむので、見る機会は滅多
になく、撮影も難しい花です。このときは夕方だったの
で、ラッキーにもゲットできました。マクロ撮影。

5   Seichan   2008/9/6 16:11

gokuu 様、Hiroshi Nozawa様 こんにちは。
毎度ありがとうございます。やはり初めてでしたか。撮
影のチャンスが限られていますが、たまたま撮ることが
できましたので投稿しました。
ハート型の葉は短い毛で覆われていますが、白いレース
状のものは毛ではなく、花弁の延長です。こうした目立
つ花になった理由は、夜咲く花なので、受粉のため夜行
性のガを引き寄せるためと考えられています。スズメカ
のような大型のガが飛来し、吸蜜→受粉に与る戦略のよ
うです。花筒も非常に長く、長い口吻を持ったガでなけ
れば、蜜に届かない仕組み。深く差し込むと顔面にオシ
ベ、メシベが押しつけられ、確実に受粉できるようにす
る知恵でしょうね。本当に不思議な花ですね。

6   Seichan   2008/9/6 16:55

MYCA 様 こんにちは。
コメントありがとうございます。「カラスウリ」の花大
好きですか。見たことがあるのですね。感動ものとはう
れしいですね(笑)。時間帯がよかったのか、遊歩道の
土手に他の木に絡んで数株咲いていたので、あわてて撮
った次第です。幸運でしたね。
なお、画像使用の件ですが、お気に入りの花ということ
ですので、個人の範囲で使用することを条件に了解しま
す。外部に公開することはご遠慮ください。

7   MYCA   2008/9/6 20:10

Seichan様
ご了解いただいて嬉しいです。
ブログには載せません。
個人的に写真が欲しいだけです。
有難うございました。

8   絵駆使流夢   2008/9/6 20:28

Seichan様、
こんばんは〜〜〜

 いつかは、烏瓜の花を撮りたいと思っておりますが、朝寝坊の小生にはなかなかその時が訪れそうにありません。
夕方に撮るという方法には気づきませんでした。今度トライしてみたいと思います。
 この髭のようなモノで、蛾を呼び寄せるとか!人間の場合、女性が髭で男性を呼び寄せるのだけは勘弁願いたいですね!(笑)

9   Seichan   2008/9/6 20:58

絵駆使流夢 様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。私は朝はめっぼう弱くて、
朝日と朝の散歩には無縁です。散歩は夕方ばかりですの
で、それが幸いしたようです。「カラスウリ」の花を見
たのは2度目ですが、撮影できたのは今回初めてです。
まだ咲いているかもしれませんので、時間的な制約があ
りますが、トライして見てください。

コメント投稿
◇懐かしいホオズキ
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/52sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1080x1440 (784KB)
撮影日時 2008-08-07 17:07:53 +0900

1   yosi733   2008/9/6 17:14

Seichan様  こんにちは。子供の頃、家に植えてあったのを懐かしく思い出しました。この画像を見るとサヤの付け根から先に向かって順に赤くなっていくのでしょうかね。

3   Seichan   2008/9/6 18:53

yosi733 様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。子供のころ、お宅にも植え
てあったとのこと。思い出されましたか。最近は自宅で
育てている人は少ないでしょうね。袋は上から下へ段々
と赤くなって、中の実は8月以後に生るそうです。

4   Seichan   2008/9/6 19:03

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。農村ではまだ植えてあるか
と思ったのですが、山陰の方でも鑑賞用になってしまい
ましたか。鑑賞用といえば、ホオズキは英名では「中国
のランタン(Chinese Lantern)」というそうです。

5   Seichan   2008/9/6 12:35

散歩中に道端で「ホオズキ(酸漿)」(ナス科ホオズキ
属)を見つけました。日本、中国、韓国原産の多年草。
六角の提灯のような袋(ガク)の中に実が入っています。
今は見かけなくなりましたが昔、女の子が実の種を抜い
て、口に入れキュッキュッと鳴らしていたことを思い出
し、懐かしい気分になりました。

6   gokuu   2008/9/6 14:13

Seichan様 こんにちは〜〜
ホオズキが綺麗ですね。花屋さんに置いてあるのは見掛けますが、
こうして植えてあるのは珍しいです。東京ではホオヅキ市が立つそ
うですが、こちらではそういう習慣がありません。 子供の頃女の子
がホオヅキを鳴らしていたのは知っています。最近の子供も、その
親も知らないでしょうね。

7   Seichan   2008/9/6 15:37

gokuu 様 こんにちは。
毎度ありがとうございます。植えてあるのは珍しいです
ね。これは街路樹の下に植えてあったものです。東京で
は毎年、季節の風物詩として「ほおずき市」が開かれて
いますが、ホオズキ遊びをする女の子は、まずいないで
しょうね。

コメント投稿
ハゼランの花
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/239sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (354KB)
撮影日時 2008-09-04 16:20:05 +0900

1   gokuu   2008/9/6 11:42

少しドアップし過ぎました。肉眼では黒ゴマ粒にしか見えません。花が咲いた
途端に集まってきた蟻たちでした。地上から30センチ以上あるのに、探索力抜
群には驚きます。開花は午後4時頃でした。(+DCR-150+MCNo.3)

2   Hiroshi Nozawa   2008/9/6 12:27

gokuu様、今日は
蟻さんは、どっかの奥方と同じく働き者で朝薄暗いうちから働くのですね。
写りは、私の頭の中と同じで、少しボーっとなったのが素敵?

3   絵駆使流夢   2008/9/6 12:32

gokuu様、
こんにちは〜〜〜

 霞がかかったような天候に化してきた横浜です。
相変わらず、気温も湿度も高く凌ぎにくいです。

 蟻も花の一部と化していますね。
ちゃんと見ないと、蟻がいることに気付かないくらいです。

4   Seichan   2008/9/6 13:32

gokuu 様 こんにちは。
「ハゼラン」のクローズアップ。後ろボケはよいとして、
ピントが合わせにくかったのか、全体にモヤがかかった
ような写りが惜しまれます。まあ、意図的なソフト仕上
げということにしておきましょう(笑)。アリが集団で
きていますが、よほど蜜がおいしいようですね。

5   gokuu   2008/9/6 14:32

Hiroshi Nozawa 様 絵駆使流夢様  Seichan様 こんにちは〜

やっぱりみなさん同じ感想を・・予想通でした(苦笑)
意識的にボカしたのでもなく、ソフト仕上げでもありません。
本当はピントが合わなかっただけです。ハゼランの花軸は細くて
長くて風任せに揺れます。午後3時以降と言う時間帯が邪魔しまし
た。丁度風の出る時間帯で大きく揺れてクローズアップしたら余計
にピンズレして・・やはり無理な撮影でした。反省(‾_‾ i)
みなさん、お気使いコメントをありがとうございました。

コメント投稿
私の「ゴーヤ」
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z600
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2048x1536 (1,331KB)
撮影日時 2008-09-01 17:27:10 +0900

1   MYCA   2008/9/6 07:14

栄養のない植木鉢で育った「ゴーヤ」です。
このゴーヤは、1本100円のゴーヤの種を、たわむれに植えてみたものです。
忘れていたら、生っていました。
嬉しくて、お仏壇に供えました。
小ぶりで、15センチぐらいのものですが、スライスしておかかをかけて、食べようと思います。

9   yosi733   2008/9/6 21:26

MYCA様  再度こんばんは。詳しい説明ありがとう御座いました。タイミング良く冷蔵庫の野菜入れのゴーヤが一本有りました。その種を取ることから始めます。発芽に挑戦できるのは来年の5月ごろになりますね。

10   gokuu   2008/9/6 21:43

MYCA 様 再度こんばんは〜〜
今夜我が家もゴーヤチャンプルでした。種を別にしています。
さて、種が来年5月まで有るかどうか自信が有りません。(笑)

11   絵駆使流夢   2008/9/6 22:09

MYCA様、他皆々様

 ゴーヤで盛り上がっていますので、ゴーヤの本場(?)九州出身の絵駆使流夢の出番かと…。
九州では、一般的に苦瓜(ニガウリ)と呼んでおります。
地方に行けば、各家庭の庭先にに必ずと言っていいほど植えてあります。
上記にもありますが、外が黄色、中の種の部分が真っ赤になったら、来年用の種を収穫します。
発芽率が極めて高いので、1個の苦売りから十分過ぎる種が採れます。

 さて、食べ方ですが、どのようにして食べていたか全く記憶がありません。
即ち、子供の頃は苦くて、苦瓜は食べていなかったということです。
現在はよく食べます。食べ方は、半開きにして種をとり、ガスコンロで軽く焼いて3mmほどに切り、オカカと醤油で食べます。
こうすれば、不思議なくらい苦味が減少し、歯応えは逆によくなります。
ビールのつまみには最高です。是非、お試しあれ!長文御免下さい。

12   yosi733   2008/9/6 22:42

絵駆使流夢様  ずいぶん参考になりました、くわしい説明ありがとう御座いました。また、スライスをオカカと醤油またはポン酢でというのがポイントのようですね。美味しそう、ゴックン

13   MYCA   2008/9/7 07:26

皆様、お早うございます。
私がゴーヤを食べたのは、昔、沖縄にしばらくステイしていた時です。これほどメジャーではなかったです。
絵駆使流夢様もおっしゃっているように、苦瓜(ニガウリ)と云っていました。沖縄では雑草のようにからんで生えていました。
最近は健康志向が幸いして、スーパーなどで、目にするようになりました。
ガスコンロで焼くのも良いですが、私は2mmほどにスライスして熱湯に3秒ほどくぐらせ冷水に取り、オカカとポン酢あるいはお醤油で食べます。歯ごたえもあり、少し苦味が残ってグ〜です。
チャンプル(炒めもの)も大好きです。
豚肉・木綿豆腐・を入れ炒めて、卵でとじます。その上にオカカをふります。これもグ〜。
ゴーヤ茶などもあって、薄くスライスしたものを天日に干してカラカラにして、保存しているようで、高血圧に良いとか・・・
真夏の植物なので、これからでは無理でしょうけれど、来年のために、なるべく真っ赤な種はとっておいて育てたいですね。
来年のこの掲示板には、きっとゴーヤの話で持ちきりになることでしょうね♪

コメント投稿
QV-2900UXの折れた電池蓋の処置
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-4000
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2256x1504 (1,080KB)
撮影日時 2008-09-06 04:38:02 +0900

1   yosi733   2008/9/6 17:00

Hiroshi Nozawa様  こんにちは。もう少し古いわたしのQV-2800UXはロック用のツメが三本ありますのでしっかりしているように思いますが扱いには気をつけるように心掛けます。

7   Hiroshi Nozawa   2008/9/6 12:12

Seichan様、今日は
とても頑丈なQV-4000の電池蓋と違い、此方は壊れやすい作りですね。
私もどこも壊れていないQV-2900UXが一台欲しくなりました(笑)。

8   gokuu   2008/9/7 19:05

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは〜〜
2台目のQV-2900UXが今日届きました。今回の方が程度が良くて美
品でした。付属品一式は勿論64MのCF新品1枚と乾電池まで付けて
有り、今度は大切に取り扱いと思います。現在の物はかなりハードに
粗雑に取り扱っていました。余談ですが、価格com掲示板に2004年
の書き込みですが、当時でも電池蓋の爪の破損は多くて、メーカーの
取替え費用が11000円となっていました。内7000円は技術料金。
その頃でも中古を買ったほうが安く付くと書いて有りました。コンデジ
の修理は自分で・・と言ってもhiroshi Nozawa さんのように器用ないと
無理ですね(苦笑)

9   Hiroshi Nozawa   2008/9/7 20:14

gokuu様、今晩は
QV-2900UXが届きましたか、おめでとう御座います。
私も希望落札価格が\2900とありましので今日一台落札しました。
今日は日曜なので何もしていませんが。
調子良い機械だとよいですが・・・・・。

今のQV-2900UXは前面のレンズの蓋も有りません。レンズがむき出しです。液晶下の4つのボタンも全く動かなかったですがこの頃は時々動きます。色は、比較的綺麗な色です。

QV-2800UXも同じ値段で一台ありましたが同じQV-2900UXにしました。

構造的に、こういう仕組みは誰が考えても電池蓋はすぐプラスチックのつめが折れますね。金属のつめでないと無理ですね。

10   Hiroshi Nozawa   2008/9/7 20:41

価格を間違えました、2900は機種名で、値段は3.900円です。
ま、少しぐらい違っても使えればどうでも良いですが。

11   gokuu   2008/9/7 21:17

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは〜〜
同じくQV2900UXを落札されたのですね。おめでとうございます。
私の落札価格は3500円でした。競争入札者がいなくて一発落
札でした。受け取り後直ぐ動作確認しました。前回のより調子が
良いですね。傷も殆ど有りませんし。
コンデジは色々のメーカーを数台持っていますが、一番壊れ安い
のはプラスチックの爪ですね。撮影に影響の無い場所ばかりなの
でテープで止めて修理には出していません。やはり昔のようなダ
イガストが一番良いです。量産と価格競争でプラになってしまった
のは残念ですネ。

コメント投稿
農道脇に咲くうす紫の花
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/312sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,497KB)
撮影日時 2008-09-05 16:20:53 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/9/6 04:26

お早う御座います。
この季節に農道脇を歩くとイネ科の雑草の中にうす紫色の綺麗な花ポツリポツリとが咲きます。ヤブランの花に似てないような多少??の花です。

3   Hiroshi Nozawa   2008/9/6 09:46

絵駆使流夢様、お早う御座います。
農道脇の定期的に草刈をするところに花を咲かせます。
Webのメッセージの通りですね。
ツルボ「ユリ科」、有難う御座います。

4   Seichan   2008/9/6 11:42

Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。
この花は初めて見ます。すでに絵駆使流夢さんが調べら
れて、「ツルボ」とのこと。名前がわかってよかったで
すね。野草とはいえ、薄紫の花色が素敵です。

5   Hiroshi Nozawa   2008/9/6 12:08

Seichan様、今日は
ヤブランの花と少し似ていて綺麗なうす紫の花で気になってました。ツルボと分りました。よかったです。
ユリ科の花なのですね。

6   MYCA   2008/9/6 15:55

Hiroshi Nozawa様 こんにちは
きれいな素敵な花ですね。
野草のガイドブックを持っていますが、ページ数が少ないので出ていません。
「ツルボ」というのですね。
ここに来ると、勉強になり嬉しいです。

7   Hiroshi Nozawa   2008/9/6 18:00

MYCA様、今日は
野草ではなく、雑草の方だと思います。
農道脇のイネ科の雑草の中に生えます。
定期的に草刈をする場所を好んで生える草とあります。
草刈しなくなると滅びるらしいです。

コメント投稿
〜 山椒と蝶 〜

1   絵駆使流夢   2008/9/5 22:49

 このところ山椒づいています。(笑)
前掲のところで、虫食いの山椒の葉のことにふれましたが、今回はその現場写真を投稿します。
 いつもの公園の山椒の葉に、キアゲハが産卵中でした。何度も何度も繰り返し産卵行為を続けていました。
その行為は、とてもとても健気でした。
(撮影データはありませんが、CasioZ3による撮影です)

2   Seichan   2008/9/5 23:17

絵駆使流夢 様 こんばんは。
「キアゲハ」(アゲハチョウ科)の産卵シーンを見事に
キャッチしましたね。おめでとうございます。斜め横か
らの角度で、胴体を曲げ葉にお尻をつけ、卵を生んでい
る決定的瞬間がはっきりわかります。子孫を残すための
お母さんチョウのがんばり、感動的ですね。

3   Hiroshi Nozawa   2008/9/6 04:28

絵駆使流夢様、お早う御座います。
この蝶は何時見ても綺麗ですね。
とても素敵な蝶です。

4   gokuu   2008/9/6 06:32

絵駆使流夢様 おはようございます。
キアゲハの産卵中とは珍しいシーンを撮らせてもらいましたね。
おめでとうございます。産卵場所を探して飛び回る姿は見掛けま
すが、蝶は産卵する木を選びます。気に入った木が無いと止まっ
てくれません。素晴らしいシーンだと思います。

5   絵駆使流夢   2008/9/6 20:18

Seichan様、Hiroshi Nozawa様、gokuu様、
こんばんは〜〜〜、いつもコメントありがとうございます。

 カメラを構える小生には見向きもせず、必死になって産卵を致しておりました。
新たな生命が誕生することを期待しております。

 画面の下部に、少しだけ赤らんだ山椒の実が御覧頂けるかと思いますが、
これが先日投稿した山椒の実の一部でございます。

コメント投稿
知恵の輪
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/63sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (304KB)
撮影日時 2008-09-04 09:18:58 +0900

1   gokuu   2008/9/5 21:44

さて、どうしたら解けますかな?判りません(-_-;)

2   gokuu   2008/9/5 22:16

Seichan様 こんばんは〜〜
コメント欄が違ってましたが、こちらに返信します。これは蔦で
はなく、フウセンカヅラの蔓です。補足しておきます。説明不足
でゴメンなさいm(_"_)m ペコリ

3   Seichan   2008/9/5 22:23

gokuu 様 こんばんは。
書きこみ欄を間違えましたので、改めて書きこみます。
すみませんでした。

フウセンカズラの珍しいつるを見つけましたね。確かに
知恵の輪に見えますよ。解き方? もちろんわかりませ
〜ん(笑)。

4   絵駆使流夢   2008/9/6 08:11

gokuu様、
おはようございます。

 霧がかかったような曇天の横浜です。天気も政治も経済も、み〜んな曇天です。
午後からはまた雨だそうで、早く快晴がみたいけふこの頃ごろでございます。

 フウセンカズラの芸術ですね。
当方にはト音記号に見えましたよ。
ということで ↓  を…。
http://jp.youtube.com/watch?v=YlBsF0xY_4M&feature=related

5   gokuu   2008/9/6 11:30

> Seichan様 おはようございます。
今朝からルーターの取替えなどでネットが止まり遅くなりました。
これはフウセンカヅラも解き方が判らず花が咲きました。(笑)

>絵駆使流夢様 おはようございます。
現代おばさまの懐かしい歌をありがとうございます。昔は可愛か
ったですね。歌は別にして(笑)

コメント投稿
記念?入場券
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 693x1600 (324KB)
撮影日時 2008-07-18 19:28:15 +0900

1   gokuu   2008/9/5 21:35

昔、勤めていた会社の部下の結婚披露宴に出席して、新婚旅行の見送りに行った時の入場券が残っていました。恐らく式場が用意した物と思われます。現在
は、直ぐ飛行場へですよね。飛行場まで新幹線に乗る事も無いかと思います。
こんな入場券が今でも発売されているかどうか?で珍しいかと。

2   Seichan   2008/9/5 22:10

gokuu 様 こんばんは。
珍しいツタを見つけましたね。確かに知恵の輪に見えま
すよ。解き方? もちろんわかりませ〜ん(笑)。

3   Seichan   2008/9/5 22:16

gokuu 様 
[おわび]書き込む欄を間違えまして、申し訳ありませ
んでした。おわびいたします。「知恵の輪」欄に改めて
書き込みします。ご了承願います。

4   Seichan   2008/9/5 22:36

gokuu 様 改めてこんばんは。
これまた珍しいですね。23年前の結婚記念の入場券が
よく残っていましたね。収集マニアのお父さんの血を引
いているようで…(笑)。新郎新婦か、会館のアイデア
かわかりませんが、こうした心配りはうれしいですね。
ほのぼのとした気分になります。

5   gokuu   2008/9/6 06:41

Seichan様 おはようございます。
いま、誰の結婚式だったかようやく思い出しました。かなり晩婚
だった彼と美しかった新婦を・・結婚式にはよく出席しましたが
人生で一番晴れやかな始発駅で良いですね。でも最近途中下車の
多いのは困りますね。昔は駅のホームで同僚たちが新婚さんを胴
上げしたり賑やかでした。ホームに胴上げ禁止の札があるのに(^^)

コメント投稿
おでん缶の自働販売機
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (1,410KB)
撮影日時 2008-02-28 14:46:10 +0900

1   坂田   2008/9/5 20:56

 東京の総武線秋葉原駅ホームに設置されているおでん缶の自働販売機を撮影しました。
 このおでん缶の自働販売機の左隣は缶パンの自働販売機、右隣にはラーメン缶の自働販売機が置かれ自働販売機の販売種別としては珍しい組み合わせのようです。

2   gokuu   2008/9/5 21:24

坂田様 こんばんは〜〜

タバコの自販機はパスポが無いと売れなくなったからと、プラッ
トホームの全面禁煙が浸透した為でしょうか、色々な自販機が開
発されますね。おでんの隣は、パンやラーメンではなくて是非、
熱燗酒自販機を置いて欲しいですね(笑)

3   Seichan   2008/9/5 21:55

坂田 様 こんばんは。
おでんの缶詰の自販機まであるとは知りませんでした。
缶パンにラーメン缶もですか。何でも自販機にする時代
なのですね。喜ぶべきか、悲しむべきか…(苦笑)。

4   坂田   2008/9/7 17:55

gokuu様 Seichan様 こんばんは
コメントいただきありがとうございました。

コメント投稿
東京メトロ丸の内線 防水ゲート
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,083KB)
撮影日時 2008-01-17 11:09:39 +0900

1   坂田   2008/9/5 19:11

 東京御茶ノ水の東京メトロ丸の内線の神田川にかかる鉄橋脇のトンネル坑口に設けられている地下鉄トンネル内への川の水が入らないようにするための防水ゲートを撮影しました。
 ここの扉は指令所の指示で閉鎖されることのなっています。
 壁面には神田川を跨いでいることから紅白の浮輪が掛けられています。

2   Seichan   2008/9/5 21:38

坂田 様 こんばんは。
御茶ノ水駅近くのトンネルですね。中央に見える白っぽ
いボードがそうでしょうか。前は中央線からよく見てい
ましたが、防水ゲートには気がつきませんでしたね。

3   坂田   2008/9/7 18:01

Seichan様 こんばんは
ここは総武線御茶ノ水駅ホーム下の神田川上の近くの東京メトロの東京駅側トンネル入り口ですが、神田川が増水した時のために取り付けられたものです。

コメント投稿
ゴーヤの花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z600
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,306KB)
撮影日時 2008-09-05 09:43:09 +0900

1   MYCA   2008/9/5 13:35

今日は黄色の「ゴーヤの花」です。
なり花ではありませんし、栄養のない植木鉢ですので、小さいです。
お任せ、ベストショット(花を撮る)で撮りました。

今日、10時に日通が来てPC「Vista」を持っていきました。
SONY・VAIOの不具合がTV等で報告されてから、日通が半端でなく忙しかったと、集配に来た人が言っていました。

2   gokuu   2008/9/5 14:17

MYCA様 こんにちは〜〜
栄養不足バッチリの表情がよく出ていますね。しわしわで開き切れない
姿が如何にもひ弱に見えて素晴らしいです。冗談で言ってのではなく
実感が出ていて良いという事です。お任せも捨てたものではありません。
カメラが適正露出を考えてくれるので、便利で結果オーライすね(^^♪

パソコンの過熱発火は恐ろしいです。メーカーは大変だと思いますが無
償修理は当然ですね。そんな機種に当たったのは運が悪かったというし
かないですが、完全修理をして貰いましょう。

3   Seichan   2008/9/5 16:19

MYCA 様 こんにちは。
「ゴーヤ」(ウリ科)の花は初めて見ます。少し縮こまっ
ているようですが、カボチャに似た黄色花なのですね。
自然な感じで撮れています。ビントが芯にあっていれば、
なお良かったと思います。

SONYのPC、点検修理のため持って行かれましたか。
私もテレビのニュースを見て心配していました。しばら
く不便かもしれませんが、やけどする前でよかったです
ね。きっちりと安全確認して貰いましょう。、

4   MYCA   2008/9/5 20:14

gokuu 様 今晩は
やっぱり栄養不良ですね。
でも、15センチぐらいのゴーヤも出来ました。
次回は証拠写真お見せします。
PC「Vista」はXPと少し使い勝手が慣れなくて、あちこちいじりまわしていて、不具合が生じたのかと思っていたのです。
又、戻ってきてからが、大変だと今から頭を冷やして待っています。

5   MYCA   2008/9/5 20:22

Seichan様 今晩は
ピントを芯に当てて撮ったつもりだったんですが・・・。
何故??ピントが外れるのかしら?
これからの私のデジカメの課題になりそうですね。
PCの件ではご心配をお掛けしました。
1週間ほどで戻るそうですが、バックアップしたファイルを入れなおしたりと又大変になりそうです。

6   Hiroshi Nozawa   2008/9/6 04:36

MYCA様、お早う御座います。
シャッター速度が 1/125 〜 1/200秒位の間に入るように絞りを一段から二段絞って撮影してください。

三脚無しの撮影は体が微妙に前後してますのでAFがあった合図の"ピッ"と音がしたら間髪をいれずにすぐにシャッターを押します。
一秒以上の微妙な時間のずれがあると葉っぱ、地面に合い易い!

以上頑張ってね。

コメント投稿
◇ヘビのようなサルビア
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/9sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1523x1143 (1,694KB)
撮影日時 2008-08-06 18:03:52 +0900

1   Seichan   2008/9/5 12:10

これまでも何度か登場している「サルビア・グアラニィ
チカ」(シソ科)のアップ。南アメリカ原産の多年草。
「メドーセージ」で流通していますが、別に存在する花
(サルビア・プラテンシス)の名前の誤用で、混乱を招
いているとのこと。シソ科特有の花形で、黒色のガクと
コバルトブルーのコントラストが美しいです。花弁の先
はヘビが口を開けたような不気味な姿で、呑み込まれそ
うな感じがしますね。マクロ撮影。

3   gokuu   2008/9/5 13:48

seichan様 こんにちは〜〜
黒いガクにコバルシブルーの花は全てメドーセージだと思っていました。
間違っていたのですね。シソ科の植物の花の形はどれもよく似ていますが、
これは、特にヘビに良く似ていますネ。大口を開けて今にも噛み付きそう!
でも、歯が無い!入れ歯を外したのかな(爆)

4   Seichan   2008/9/5 14:34

MYCA 様 こんにちは。
コメントありがとうございます。「プルーセージ」と思
っていましたか。サルビアもセージも種類が多く、似て
いるので私も区別がよくわかりません(苦笑)。真横か
ら撮ったのですが、シベが毒ヘビの舌のようですね。口
から吐く息でも具合悪くなるとは、知りませんでした。

5   Seichan   2008/9/5 15:06

【補正】「サルビア・グアラニィチカ」の表記はいくつ
かありますが、読み方の違いですので、今後「…グアラ
ニティカ」に統一します。ご了承ください。

gokuu 様 こんにちは。
毎度ありがとうございます。流通名「メドーセージ」の
誤用は、販売する園芸業種が間違えたようです。本当の
「メドーセージ」(ブラテンシス)も図鑑で見ると、色
がやや薄い程度でよく似ています。グアラニティカは、
gokuu さんも前に投稿されましたが、ヘビが大口を開け
て噛み付きそうですね。歯がない? 締まらないハナシ
になりましたね(笑)。失礼しました!

6   絵駆使流夢   2008/9/6 08:33

Seichan様、
おはようございます。

 いまひとつスッキリしない横浜の今朝の天候です。

 本当に、蛇そのものですねぇ〜。
ちょいと、いたずらで目を描いてあげたいくらいです。

「欠伸中?」「喉になにか詰まった?」そんな感じさえします。
喉にカエルを詰まらせてもがき苦しんでいる蛇がいたら、それはそれで面白いかも知れませんね。(笑)

7   Seichan   2008/9/6 10:53

絵駆使流夢 様 おはようございます。
毎度ありがとうございます。今朝はこちらも曇っていま
す。やはりヘビに見えましたか。あくびをしているとは
面白いですね。のどにカエル…といえば、数年前に「絹
の道」がある大塚山で、大きなガマガエルをくわえ、呑
み込もうともがいているヘビを見たことがあります。カ
メラを持っていなかったので、現場写真を撮ることがで
きませんでしたが…。

コメント投稿
◇笠のようなノコギリソウ
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1528x1147 (2,066KB)
撮影日時 2008-07-28 18:18:44 +0900

1   Seichan   2008/9/5 11:43

これも遊歩道に咲いていた「ノコギリソウ」(キク科)。
黄色花の方がなじみだと思いますがこれは白花。コーカ
サス地方など北半球に 約100種が分布し、日本には4種
が自生し白色だそうです。ご存知のように、葉がノコギ
リ歯のような切れ込みがあることからついた名前。細い
茎の先端に笠状の花をつけます。まるで丁字菊を小さく
したような小型の花がかわいですね。なお、カラフルな
「セイヨウノコギリソウ」もあります。マクロ撮影。

2   gokuu   2008/9/5 13:39

seichan様 こんにちは〜〜
ノコギリソウは始めて見ます。以前投稿したキバナノコギリソウは近く
の畑にありました。白のほうが菊の花に近く個々の花が大きいですね。
日本古来のものとセイヨウノコギリソウは歯の切れ込み(鋸の歯)の形が
違うようです。セイヨウノコギリの方が切れ込みが深いようですね。

3   Seichan   2008/9/5 15:18

gokuu 様 こんにちは。
こちらにもありがとうございます。gokuu さんが投稿
されたのは「キバナ…」でしたね。キバナは草丈が高
いですが、白花は60〜80cm程度です。ノコギリ歯の切
れこみの違い、ご教示いただき勉強になりました。

コメント投稿
長い顔
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/57sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (692KB)
撮影日時 2008-09-04 16:32:54 +0900

1   gokuu   2008/9/5 06:50

近くで見ると子供ながら顔が長い!誰かに似ていませんか?(+DCR-250)

2   Seichan   2008/9/5 12:28

gokuu 様 こんにちは。
トンガリ頭のバッタ、これは「ショウリョウバッタ」の
緑色型のようですね。オンブバッタより触覚が長く、ス
マートな感じがします。写真では見えませんが、後ろ足
を広げてとまっていれば、間違いないと思います。

3   Hiroshi Nozawa   2008/9/5 12:33

gokuu様、今日は
少し前に引退表明をされた某国(亡国)の首相の引退表明の時のお顔に似てたりして・・・・・

4   MYCA   2008/9/5 13:50

gokuu 様 こんにちは
どこまでが顔か分りませんよね。
二本の触覚のような、くちばしのような、よ〜く見ると不思議な生き物ですね。

5   gokuu   2008/9/5 14:30

>seichan様 こんにちは~~
頭ばかり狙っていてお尻の方を見ていませんでした。ドアップで後ろ足
も写ってなくて、どうだったか覚えていません。今度逢ったらガニマタ
かどうか良く見ておきます(笑)

>Hiroshi Nozawa 様 こんにちは~~
云われてみれば、似てますね。投げ出さないで下さい(笑)

>MYCA様 こんにちは~~
そうですね。トンガリ兜のような形で羽の根元までが顔でなく頭でしょ
う。顔の範囲は??です(笑)長く出ているのは触角で嘴では有りませ
ん。口は眼の下辺りに慎ましやかに、といっても葉っぱをバリバリ(爆)

コメント投稿
見上げてご覧
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 9.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/201sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (340KB)
撮影日時 2008-09-04 09:27:36 +0900

1   gokuu   2008/9/4 23:15

そら様を真似て下から見上げて見ました。と言ってもポーチュラカは地面近く
です。回転レンズのお陰で見上げているのはカメラだけです。(^^♪

2   Seichan   2008/9/5 16:02

gokuu 様 こんにちは。
ポーチュラカを見上げて撮りましたか。背が低く上向き
の花は、回転レンズの威力を十分発揮できないようです
ね。やはり下向きの花の〝ノゾキ〟の方が向いているよ
うで…(笑)。

ところで余談ですが、この掲示板の「機種別ランキング」
をのぞいたことがありますか。先程見たら、QV−2900UX
が651枚で堂々のベスト20入り、EOS Kiss DigitalNを抜
いて16位になっていました。短期間でよくこれほど投稿
したものですね。1度のぞいて見てください。

3   gokuu   2008/9/5 20:16

Seichan様 こんばんは〜〜
やっぱり覗きはスカートが最高ですか?花だから良いですが、
趣味が高じないようお気をつけ下さい(爆)

QV-2900UXがそこまでランクアップしているとは驚きました。
Nikon300Dよりも上ですね!これは Seichan様の貢献大ですね。
私も多少数字に含んではいますが、ますますランクアップに頑張
りましょう。実は現在使用しているQV-2900UXの電池カバーの爪
が折れてセロテープで止めている状況です。もう一度ヤフオクで
探しましたら前回落札価格の半額で出ていました。今回競争入札
者が居なくて、超安値で落札しました。これでQV-2900とは縁が切
れそうにありません。使い倒したいと思っていますo(^▽^)o

4   Seichan   2008/9/5 21:28

gokuu 様 こんばんは。
[追伸]機種別ランキングをご覧いただき恐縮です。私
もQV-2900UXのランクにはいささか驚き、喜んでいます。
これは私だけでなく、gokuu さん、Hiroshi Nozawaさ
んら、QV-2900UX愛好家の投稿の賜物ですね(笑)。
ヤフオクでQV-2900UXをもう1台落札されたのですね。
おめでとうございます。古いながらも〝名機〟なので
ともにがんばりましょう。

コメント投稿
予告の白ヒトデ
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/508sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (330KB)
撮影日時 2008-09-04 09:11:49 +0900

1   gokuu   2008/9/4 23:09

オレンジと黄色をアップしましたので、白もと申しますので予告どおり投稿します。
今回はやや控えめにしました(笑)(+DCR-250)

2   yosi733   2008/9/4 23:29

gokuu様  こんばんは。スゴイ!、これもデカイですね。白ポーチュラカヒトデが黄色いエサを食べているところですね。

3   Seichan   2008/9/4 23:30

gokuu 様 こんばんは。
予告の「ポーチュラカ」の白花ですね。今回は、シベの
大きさもピントも控えめのようで(笑)、ソフトムード
の仕上げになりましたね。

4   gokuu   2008/9/5 06:42

>yosi733様 おはようございます。
そうですこの黄色い餌を戴かない子作りが出来ませんので(笑)

> Seichan様 おはようございます。
はい、グロテスクにならないよう気遣いました。(^_^.)

コメント投稿
スカイアクアリウム
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1641x1231 (389KB)
撮影日時 2008-07-31 15:05:48 +0900

1   坂田   2008/9/4 21:22

 六本木ヒルズのスカイアクアリウムの熱帯魚水槽を撮影したものです。
 熱帯魚とビンの組み合わせがユニークに感じました。

2   Seichan   2008/9/4 22:13

坂田 様 こんばんは。
こんなしゃれた熱帯魚の水槽もあるのですね。幻想的な
雰囲気もありますが、ビンを入れている意味は何でしょ
うか?

3   gokuu   2008/9/4 22:58

坂田様 こんばんは〜〜
一瞬灯篭流しの風景かと見間違えました。水槽の中に沈めたガラ
ス箱には炭酸飲料の瓶が入っていますね。若しかして「perrier」
のコマーシャルでしょうか?だったらユニークな広告ですね。

4   坂田   2008/9/5 17:46

Seichan様 gokuu様 こんにちは
コメントいただきありがとうございます。
この水槽は水族館専門のアーティストが手がけた作品で、ビンもオブジェのひとつとなっています。

コメント投稿
シジミチョウの仲間でしょうか?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-M1
ソフトウェア 1.12+R
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (259KB)
撮影日時 2008-09-04 17:58:26 +0900

1   yosi733   2008/9/4 21:01

チョウには疎いのですが数日前からこのチョウが増えて警戒心が薄れてきたのか指に泊ったりするようになりましたので撮影してみました。(EXILIM EX-M1 +接写レンズ№3)

6   yosi733   2008/9/4 22:17

Seichan様  gokuu様  さっそくの回答ありがとうございました。Seichan様のウラナミシジミの回答とgokuu様のクロマダラソテツシジミの回答を戴きましたので老眼鏡をみがいてWebの内容と突合せをしてみますと意外な事が見えてきました。さて何でしょう?→→以下参照

羽根の模様と胴体の模様はクロマダラソテツシジミの方に酷似しています。ただWEBの内容には『クロマダラソテツシジミはフィリピンや台湾などから飛んでくる迷蝶です。日本ではこれまで1992年秋から1993年春の沖縄、2001年9月から12月の与那国島、2006年から2007年にかけての冬の石垣島など、数度しか発生が確認されていない珍品です』と書かれています。これを読んでふと思いました、「最近の地球温暖化で生息域が本州にまで拡大したのか?と・。・。・。」。→私では判断が出来なくなりました(助けて!!)

7   Seichan   2008/9/4 22:39

yosi733 様 再びこんばんは。
[追伸]gokuu さんから「クロマダラソテツシジミ」の
指摘がありましたので調べてみました。その結果、羽の
模様は「クロマダラ…」に合致するようです。手元の資
料にもなく、知らなかったので「ウラナミ…」としまし
たが、誤りのようです。さらに大変なことが判明しまし
た。「クロマダラ…」はソテツの新芽を食い荒らす害虫
で、沖縄・石垣島で大量発生氏、被害をもたらしている
とのこと。本土に上陸しているとすれば大変です。詳し
くは下記のサイトをご覧ください。

http://www.y-mainichi.co.jp/news/9402/

8   gokuu   2008/9/4 22:44

yosi733様 再度こんばんは〜〜
驚かせてスイマセン。そうとは知らず、ネットで再度情報検索し
ました。やはり温暖化の影響のようですね。あの鷲羽山のある岡
山県の玉野と兵庫県の宝塚でも発見されているようです。幼虫は
蘇鉄の新芽を食い荒らす害虫で対策に頭を痛めているようです。
滋賀県もその範囲かも?綺麗だと喜ばずに駆除してください。

9   絵駆使流夢   2008/9/4 22:58

yosi733様、
こんばんは〜〜〜

 手放しに喜べない話ですねぇ。
他にも以前は日本の南方にしかいなかった蝶が、関東圏でも見れるようになったと、
いつもの公園内にある「昆虫の標本展示館」に書いてありました。
 確実に、温暖化が進んでいることを実感しますね。

10   yosi733   2008/9/4 23:24

Seichan様  gokuu様  絵駆使流夢様  どうもありがとうございました。とんでもないチョウがとんできたものですね。群れで飛び交っていますのでかなりの数です、駆除出来そうにありません(オロオロ)。どこかにソテツが有るのでしょうかね。この写真の個体は飛びすぎたのか取れていますが若い個体には羽根の後部に一本づつ1ミリほどのヒゲが生えていてその先にキラキラ光る目玉のような丸い玉が付いています、綺麗ですよ。海の魚も熱帯系のカラフルなのが近海で見付かるしチョウもこのような状態だとこの先困ったことになるかも知れませんね。

コメント投稿
〜 山椒の実-その2- 〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,162KB)
撮影日時 2007-09-02 15:27:57 +0900

1   絵駆使流夢   2008/9/4 20:40

 いつもの公園で昨年の丁度この時期撮った山椒の実です。
先日投稿しましたのは、赤い殻が付いたものでしたが、
これは、外皮がとれて中の黒い実が顔を出しています。
この黒い実を潰したものが、あの食卓で用いる山椒です。

 また、山椒の葉はアゲハなどの蝶の幼虫が好んで食べるため
御覧のように虫食い状態になっています。

2   gokuu   2008/9/4 21:25

絵駆使流夢様 こんばんは〜〜
山椒の実は小粒でピリリと辛い。ちょうど絵駆使流夢様のように。。
ウソです〜。ヒョウキン族の絵駆使流夢様でした。(笑)
辛いのにアゲハはなぜお好きかな?葉は辛くない?噛んだ事が無
いもので・・そういえばネズミが唐辛子を食べます。唐辛子の入った
ドンゴロスの袋を食い破り食べていました。きっと辛味感覚が無い
のかも?

3   Seichan   2008/9/4 21:42

絵駆使流夢 様 こんばんは。
「サンショウ」の黒い実、かわいいですね。まるで羽根
衝きで使う羽根の玉のように見えます(笑)。赤と黒の
コントラストがいいですね。

4   絵駆使流夢   2008/9/5 22:33

 gokuu様、Seichan様、
こんばんは〜〜〜、いつもコメントありがとうございます。

 真っ赤な皮の中には真っ黒な実、面白い組み合わせですねぇ。
想像するに、赤い色で鳥をおびき寄せては実を啄んでもらい、
糞と一緒に地上に落下する時点では、黒い丈夫な皮に守られている。
 これで鳥や昆虫に食べられることなく、再び新たな芽を発芽することができる、、、
そんなロジックなんでしょうねぇ〜。

コメント投稿
飛行船
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1152x864 (65KB)
撮影日時 2007-09-01 15:44:08 +0900

1   坂田   2008/9/5 17:52

gokuu様 Seichan様 こんにちは
 コメントいただきありがとうございます。
 この飛行船は都内周遊コースが設定されていますが、料金は時間のわりにかなり高額ですが一度は乗ってみたいものです。

2   坂田   2008/9/4 19:07

 ツェッペリンNTを撮影しました。
 この飛行船は世界最大の飛行船で全長75.1m全高17.5mでジャンボジェット機の大きさに近い飛行船です。 現在世界で3隻のみで実際に乗れる乗り物としては貴重です。
現在広告宣伝や観光飛行で活用されていますが、画像はNHKの中継のため30分ほど停止していた時間に撮影したものです。

3   gokuu   2008/9/4 20:49

坂田様 こんばんは〜〜
飛行船は呉に居た頃一度だけ飛来しました。ゆらりゆらりと如何
にものんびり浮かんでいるように観えましたが、結構スピードは出
ていました。ジャンボゼット機と同じといえば、可也の大きさですね。
30分も停止ホバリング?したら坂田様、撮影で首が痛くなりませ
んでしたか(笑)

4   Seichan   2008/9/4 21:10

坂田 様 こんばんは。
これが世界最大の飛行船「ツェッペリンNT」ですか。
初めて見ました。ジャンボ機に近い大きさとはビックリ。
30分も留まってくれたとはラッキーでしたね。

コメント投稿
里芋(ズイキ)
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-4000
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/269sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1504 (1,923KB)
撮影日時 2008-09-04 16:22:44 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/9/4 19:03

たった1.5畝の広大な?減反水田に植えた里芋に追肥をやり土寄せしました。
この里芋は、ズイキといわれる茎も食べられる種類に入ります。

2   gokuu   2008/9/4 20:40

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは〜〜
昨年もサトイモをアップされていましたが、今年も苗がすくすく育
っているようですね。芋の出来るのが楽しみ。このごろ親芋を見
掛けません。最も昔からスーパーには置いてありませんが、町か
ら八百屋が消えて、土付きの根物も姿を消しました。レンコンまで
洗って包装してあり本当の味が味わえませんね。

3   Seichan   2008/9/4 21:00

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
休耕田でサトイモも作っているのですか。順調に育って
いるようですが、収穫までは間がありそうですね。私は
サトイモはもちろん、茎を干したズイキが大好物です。
あの歯ごたえがたまりませんね(笑)。

4   Hiroshi Nozawa   2008/9/4 21:33

gokuu様、Seichan様、今晩は
田んぼが小さすぎて稲は作りにくいので毎年減反して畑です。
稲の苗を作っていた部分は何も植えてなくて草も生えてます。
遅く植えたのでまだ小さいです。
収穫は雪の降る前です。

ズイキを食べる習慣は一部の地区のようですね。
鳥取県でも、家内の里の方は芋しか食べません。
此方では、酢の物にすることが多いです。

親芋は、この品種は、小芋と同じ様に柔らかく美味しいです。
子供のときは、風呂をマキでたくときに焼いて食べました。
美味しかったです。

スーパーには親芋はありませんね。生産地しかないのでしょうね。

コメント投稿
クサギの花
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-4000
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/195sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1504 (2,331KB)
撮影日時 2008-09-04 15:11:15 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/9/4 18:54

私の里芋を植えている減反水田の隣の山から白い花が顔を出し始めました。
クサギという雑木の花みたいです。くさいにおいのする木らしいです。

2   gokuu   2008/9/4 20:31

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは〜〜
くさぎ(臭木)を嗅いだ事はありませんが。匂うそうですね。ヘク
ソカヅラと同じく臭くても綺麗です。クサギは染物にも使われる
そうですね。

3   Seichan   2008/9/4 20:51

Hiroshi Nozawa様 こんばんは。
「クサギ」(クマツヅラ科)の花は初めてです。調べて
みると、木を折ったり葉をちぎったりすると、いやな臭
いがするとか。赤いのはガクで、花はガクから離れて咲
き、シベがさらに突き出す咲き方だそうです。面白いで
すね(笑)。花形はダイモンジソウ(大文字草)に似て
いますね。

4   Hiroshi Nozawa   2008/9/4 21:39

gokuu様、Seichan様、今晩は
クサギは、里芋の減反水田の側の山にあります。里芋の横に綺麗な花が咲いていましたので写して帰りました。
調べますとクサギとのことでした。

側でマクロ撮影してもにおいはわかりません。
綺麗な花ですが、この色の再現はQV-4000でも旨く出ませんね。
色温度、コントラスト、露出補正をSILKYPIXでいろいろ設定してJPGを再現像してヤットこの程度です。

花は、確かに大文字の形ですね。
染料になるのですか、昔の人は何でもりようしたのですね。
黒っぽい実がなるのですね。

コメント投稿