花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: ブルーテイジー3  2: 花瓶の紫陽花3  3: イロマツヨイグサpart25  4: イロマツヨイグサ5  5: オオキンゲイギク1  6: 薔薇24  7: ツツジ84  8: 薔薇3  9: 紫陽花3  10: ナンテンの蕾?5  11: キウイフルーツの花が咲きました。3  12: ツツジ63  13: スイレン4  14: ヒメジョオン3  15: ハキダメギク4  16: ツツジ53  17: チョウジソウ5  18: 黄色いツツジ1  19: 白いツツジ4  20: ツツジ3  21: ジギタリス白も咲きました。6  22: 花菖蒲3  23: スターチス3  24: ヒルガオ3  25: コヒルガオ2  26: オオバコ3  27: ハナニガナ4  28: 浜昼顔が満開4  29: 紫陽花1  30: 山野草らしいですが2  31: 色付き半ば4  32: 影を慕いて1      写真一覧
写真投稿

ブルーテイジー
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (926KB)
撮影日時 2010-06-05 18:15:11 +0900

1   赤いバラ   2010/6/6 00:46

こんばんは〜^
やっとブルーテイジーに会えました。
もぅー ちよっと渋く撮りたかった気もしました。

2   gokuu   2010/6/6 07:12

赤いバラさん おはようございます。
爽やかなブルー。夏はこの色に魅せられます。*^-^)

3   赤いバラ   2010/6/6 22:06

gokuuさん こんばんは。
ブルーテイジーの色は私も好きなブルーです。
真上から撮りました。
いぇーぃ爽やかブルー!

コメント投稿
花瓶の紫陽花
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S10
ソフトウェア COOLPIX S10V1.0
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/24sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (442KB)
撮影日時 2010-06-05 09:50:29 +0900

1   gokuu   2010/6/6 15:26

赤いバラさん こんにちは〜〜
はい、優しい娘です。息子は居ないので分かりませんが。
我が家にピンクの紫陽花がなくて大切に花瓶に活けて居ます。
少し草臥れてきましたが。我が家はまだ蕾。もう少し先です。

2   gokuu   2010/6/5 23:00

娘の家に咲いたと言って届けて呉れました。

3   赤いバラ   2010/6/6 13:18

gokuuさん こんにちは。
gokuuさんの大好きなピンク交じりの紫陽花♪
お優しい娘さんですね(^-^);
紫陽花はけっこう長持ちをする花ですから毎日が楽しいですね♪

コメント投稿
イロマツヨイグサpart2
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/310sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (272KB)
撮影日時 2010-06-05 18:16:00 +0900

1   gokuu   2010/6/5 22:58

探しました。西日が射しているのを。

2   赤いバラ   2010/6/6 00:48

gokuuさん こんばんは。
グラスのような花型が美しいですね♪

3   Ekio   2010/6/6 07:01

gokuuさん、おはようございます。
光の加減が上手いです。透けた色合いが綺麗ですね。

4   gokuu   2010/6/6 07:48

赤いバラさん おはようございます。
グラスとは、有難うございます。

♪〜唇よせれば なぜかしびれる 赤いグラスよ〜♪

裕次郎を思い出します。
小樽へ行ったのに裕次郎会館へ行かなかった。残念。

5   gokuu   2010/6/6 07:51

Ekioさん おはようございます。
花の撮影は日陰を除くと朝か夕暮れに。
光の加減が最高です。利用しない訳には。
この時間帯が狙い目でした。本当は朝の方が・・

コメント投稿
イロマツヨイグサ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/36sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (388KB)
撮影日時 2010-06-05 18:11:03 +0900

1   gokuu   2010/6/5 22:55

初夏の花です。色も色々。日が翳り見栄えが・・

2   赤いバラ   2010/6/6 09:48

gokuuさん こんにちは。
バックの蕾も気になります。
夏らしい涼しげなかわいいピンクですょ♪

3   isao   2010/6/7 12:06

gokuuさん こんにちは
こんな綺麗なマツヨイグサがあるとは知りませんでした。
どんな所で見つけたんですか? それとも園芸種ですか。

4   gokuu   2010/6/7 17:03

赤いバラさん こんにちは〜〜
バックの蕾は、これから咲くと思います。全部咲いたら賑やかに。

5   gokuu   2010/6/7 17:16

isaoさん こんにちは〜〜
咲いていたのは近くの花壇でした。園芸種だと思います。
別の場所(花畑)のイロマツヨイクサも投稿しています。↓を。
こちらも園芸種のようです。毎年同じ場所で花が観られます。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/23917

コメント投稿
オオキンゲイギク
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (199KB)
撮影日時 2010-06-05 18:17:10 +0900

1   gokuu   2010/6/5 22:50

栽培禁止指定植物だって横顔が美しい。

コメント投稿
薔薇2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 86mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 759x1024 (203KB)
撮影日時 2010-06-05 07:03:19 +0900

1   赤いバラ   2010/6/6 13:12

再レスです。(^^;;
>一輪の薔薇が光ってなす! 文字訂正
正しくは「光ってます!」です。失礼しました。
変換ミスでございます。(^^;;;

2   chobin   2010/6/5 21:35

同じ薔薇を側面から

3   gokuu   2010/6/5 22:47

chobinさん こんばんは〜〜
バックの黒が良いですね。二倍美しいです。

4   赤いバラ   2010/6/6 12:05

chobinさん こんにちは。
わぁっー!とてもシックです!
一輪の薔薇が光ってなす!

コメント投稿
ツツジ8
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,054KB)
撮影日時 2010-06-05 18:05:49 +0900

1   赤いバラ   2010/6/5 21:31

こんばんは〜^
こちらのツツジもいろんなカラーのツツジが咲き
はじめています。

2   gokuu   2010/6/5 22:46

赤いバラさん こんばんは〜〜
わお!このコントラスト。自然とは言え美しいですね。
色の配合が爽やかで最高です。(^^♪

3   Ekio   2010/6/6 06:55

赤いバラさん、おはようございます。
なにげにシリーズ化されていたのですね。油断して気付きませんでした<m(__)m>
赤・黄・黄緑と、ほどよい混じり具合で綺麗ですね。

4   赤いバラ   2010/6/6 22:01

gokuuさん こんばんは。
毎年きまって、この色合いです。
今年はあまり紫系は見てないです。
最高とおほめ頂いてありがとうございます。

Ekioさん こんばんは。
いつもの公園なのですが決まってこの色ばかりです。
紫とか白はめったに見かけないので寂しいです。
おほめ頂いてありがとうございます。

コメント投稿
薔薇
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 86mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (246KB)
撮影日時 2010-06-05 07:02:24 +0900

1   chobin   2010/6/5 20:19

またまた同じ薔薇なんですけど・・・・

2   gokuu   2010/6/5 22:39

chobinさん こんばんは〜〜
何度観ても綺麗ですね。このピンクの縁取りが。可愛いお嬢さん。

3   Ekio   2010/6/6 06:34

chobinさん、おはようございます。
バックを引き締めて、水滴でしっとりと艶が出ていますね。
「ダブル・デライト」でしょうか、種類が多いので当てずっぽうです(^_^;)

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 86mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/322sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (195KB)
撮影日時 2010-06-05 06:33:03 +0900

1   chobin   2010/6/5 20:18

またまた紫陽花で申し訳ない

2   gokuu   2010/6/5 22:43

chobinさん こんばんは〜〜
もうこんなに美しい色に。早いですね。羨ましい。

3   赤いバラ   2010/6/6 00:39

こんばんは〜^
すっごく綺麗なブルー♪

コメント投稿
ナンテンの蕾?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.0W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯3(6600K)
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (2,246KB)
撮影日時 2010-06-05 09:08:24 +0900

1   Ekio   2010/6/5 20:11

花の咲き具合が分からないのですが蕾でも綺麗だと思います。
NOKTON 50mm F1.1(F1.4ぐらい?)

2   gokuu   2010/6/5 22:37

Ekioさん こんばんは〜〜
我が家の南天も、この状態です。
間も無く花が開くでしょう。小さな花が。
咲いたらミクロレンズで撮りましょう。
見掛けに依らない美しい花です。

3   Ekio   2010/6/6 06:25

gokuuさん、ありがとうございます。
公園の傍らにあったのですが、今まで何気なく通り越していました。
しばらくは「経過観察」といきましょう(^^ゞ

4   赤いバラ   2010/6/6 12:59

Ekioさん こんにちは。
蕾が沢山あるからでしょうか?
白がさえてますこれからパッと咲くとボーリュムがあって楽しみですね♪

5   Ekio   2010/6/6 21:02

赤いバラさん、ありがとうございます。
みなさんの期待に応えて、見逃さないように・・・気を付けておきます。

コメント投稿
キウイフルーツの花が咲きました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,100KB)
撮影日時 2010-06-05 17:09:56 +0900

1   gokuu   2010/6/5 22:33

Nozawaさん こんばんは〜〜
あらら覗きを。蕊が丸見え。恥ずかしい〜って言いませんでしたか。(笑)

2   Nozawa   2010/6/5 18:22

 今年もキウイフルーツの花が咲きました。
本当は雄の木と雌の木がありそれぞれの花が咲きますが、私の家のキウイは、雄の台木に雌の木を接木した苗木を買ってきて植えてありますので、雄花と雌花の両方の特徴を持って入る花でして一本の木でキウイが食べられます。

 販売ではなくて自家用なのでこれで良しです。
でも、台木がオスなので猛烈な勢いで枝が伸びますので後で剪定に困ります。
長い新芽の枝は 10メートル以上伸びます。
これが数十本ありますので大変です・・

3   Nozawa   2010/6/6 05:06

gokuuさん、お早うございます。

 雪のあるときに一生懸命作った棚にした向けに咲いてますので撮影は楽です。目の高さ、頭の高さに咲いてます。
新しい新芽が猛烈な勢いで巨大に伸びてきていまして処理に困ってます。
見せたがり矢でして、見てみてといってます。

コメント投稿
ツツジ6
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,069KB)
撮影日時 2010-06-05 13:14:15 +0900

1   赤いバラ   2010/6/5 15:08

こんにちは〜^
オレンジのツツジひさびさに見ました。

2   gokuu   2010/6/5 22:30

赤いバラさん こんばんは〜〜
オレンジ。観た事は有りますが、少ない種類かも。
真正面から日が射しているのに滲まず美しいですね。

3   赤いバラ   2010/6/6 09:51

gokuuさん こんにちは。
少し花弁がちちれけているような気のせいかしら?
オレンジもありそうで少ないようです。
私が見てないのかもしれませんです。
美しく咲いておりました。

コメント投稿
スイレン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,221KB)
撮影日時 2010-05-28 15:31:34 +0900

1   isao   2010/6/5 14:12

近くの池でスイレンが咲き始めました。
水面をいっぱいに覆ってしまい鬱陶しい程ですが、
ピンクの花は見とれてしまうほど美しい。

2   gokuu   2010/6/5 22:28

isaoさん こんばんは〜〜
これは雑草では有りませんね。(笑)
凄く美しい。水面の映りも素敵な画像です。

3   赤いバラ   2010/6/6 09:53

isaeさん こんにちは。
美しい・・・

4   isao   2010/6/7 12:02

gokuuさん 赤いバラさん こんにちは
私の本職は野草なんですが、あまり綺麗でないものばかりですと嫌われそうですので、
時には綺麗な花もアップしなければと心がけている次第です。(^_-)-☆

コメント投稿
ヒメジョオン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,498KB)
撮影日時 2010-05-28 11:04:00 +0900

1   isao   2010/6/5 14:08

ハルジオンが盛りを過ぎるとヒメジョオンが咲き始めます。
「春紫苑」と「姫女苑」 同じキク科ムカシヨモギ属なのに、なぜ「紫」が「女」に変わるのか、理由は分かりません。
見分けるポイントは、ハルジオンは茎が中空で蕾が下を向きます。
ヒメジョオンは茎は白い髄が詰まっていて蕾は下を向きません。

2   gokuu   2010/6/5 22:26

isaoさん こんばんは〜〜
こちらの空地もヒメジョオンで埋まっています。
撮影して気が付きました。凄い数のアブラムシが・・
とても、此処にUP出来ません。それに比べ綺麗ですね。
よく手入れが行き届いて・・まさか。(笑)

3   isao   2010/6/7 12:27

gokuuさん こんにちは
これは鉄道の線路わきですから、JR職員が手入れしているかも、まさかね。
綺麗なのは咲き始めだからでしょう。すべて開いたころには無残な姿になります。

コメント投稿
ハキダメギク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,511KB)
撮影日時 2010-05-28 10:41:39 +0900

1   isao   2010/6/5 13:56

また雑草を撮ってしまいました。花径1cm以下の小さな花です。
名前の由来が面白く、大正時代東京都世田谷区の掃き溜めで見つかったからだそうです。
熱帯アメリカ原産の帰化植物で、これから夏にかけて空き地などに茂ります。

2   赤いバラ   2010/6/5 14:03

isaoさん こんにちは。
廻りの大きい緑葉の間にほんとうに小さい花です。
花弁のカットが変わっていて珍しい花ですね♪

3   gokuu   2010/6/5 22:20

isaoさん こんばんは〜〜
またも珍しい雑草を。最も感心がなくて見過ごしかも。
こんな大きな葉に小さな花。気が付く筈ですが??

4   isao   2010/6/7 12:21

赤いバラさん こんにちは
キク科植物ですが、花弁に間隔があるのが特徴です。
花だけ見れば結構可愛らしい花ですよ。

gokuuさん こんにちは
関東以西でしたら何処にでもあると思いますが、花に比べて葉が大きいので見過ごしてしまうのではないでしょうか。
私も昨年までは気が付きませんでした。

コメント投稿
ツツジ5
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,316KB)
撮影日時 2010-06-05 13:15:01 +0900

1   赤いバラ   2010/6/5 13:53

こんにちは〜^
とても鮮やかなショッキングピンクのカラーに
参りましてシヤッターです。

2   gokuu   2010/6/5 22:08

赤いバラさん こんばんは〜〜
これはまた賑やか。今ツツジの時期なのですね。
こちらはサツキが咲いています。1ヶ月遅れで。

3   赤いバラ   2010/6/6 09:45

gokuuさん こんにちは。
これって今見て思ったのですがサツキかと思われます。
失礼しました。(^;;

やはり今年はズレテますね。 

コメント投稿
チョウジソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,056KB)
撮影日時 2010-05-28 10:35:58 +0900

1   Ekio   2010/6/6 06:49

isaoさん、おはようございます。
「チョウジ」のいわれ、勉強になりました。残念ながらモニターでは確認できませんが(^^ゞ
花弁の淡いブルー、ブルーベリーっぽい青さが爽やかです。

2   isao   2010/6/5 13:47

花を横から見ると「丁」の字に見えるのでこの名が付いたそうです。
珍しく日本原産、キョウチクトウ科チョウジソウ属、日本には同じ属の植物が
無いため、間違えることは殆どないようです。

3   赤いバラ   2010/6/5 13:58

isaoさん こんにちは。
白ではないですよね? 淡いブルーでしょうか?
緑葉がおおく、その中でかわいいらしく咲いている小さい花がかわいいです。

4   gokuu   2010/6/5 22:11

isaoさん こんばんは〜〜
淡いブルー。正確なペンタス。すっきり爽やか。美しい花ですね。

5   isao   2010/6/7 12:36

赤いバラさん gokuuさん こんにちは
葉の茂りが多い割に花の数が少ないし、形も色もどこか儚げで可憐な感じの花です。

Ekioさん こんにちは
正面からでは解らないですよね〜。機会があればもう一度いって、横顔が撮れればまたアップします。

コメント投稿
黄色いツツジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (983KB)
撮影日時 2010-06-05 13:14:51 +0900

1   赤いバラ   2010/6/5 13:47

こんにちは〜^
黄色も見っけました。
んー;少し花弁が元気なかったような気もします。(^^;;

コメント投稿
白いツツジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (966KB)
撮影日時 2010-06-05 13:17:18 +0900

1   赤いバラ   2010/6/5 13:32

こんにちは〜^
はい 白いツツジも咲いておりました。

2   赤いバラ   2010/6/5 14:00

書き漏らしの為上にあげてすみませんです。(^^;;
こちらのツツジの写真は日陰が強く少し明るくした写真です。

3   gokuu   2010/6/5 22:14

赤いバラさん こんばんは〜〜
本日は躑躅デー。爽やかな白花。赤よりも好きです。清楚で。

4   赤いバラ   2010/6/6 00:38

gokuuさん こんばんは。
なかなか白って、ありそうでない色なのでチョー嬉しかったですょ♪

コメント投稿
ツツジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,109KB)
撮影日時 2010-06-05 13:09:02 +0900

1   赤いバラ   2010/6/5 14:01

すみません(^^;;

こちらもすーこし明るくしました。

2   赤いバラ   2010/6/5 13:30

こんにちは〜^
撮りたてホヤホヤです(^-^)
淡いピンクのツツジです。

3   gokuu   2010/6/5 22:17

赤いバラさん こんばんは〜〜
淡いピンク。良いですネ。いちいち弁解不要です。
誰しも現像にレタッチは付き物です。ご遠慮なく。

コメント投稿
ジギタリス白も咲きました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,020KB)
撮影日時 2010-06-05 07:20:03 +0900

1   Nozawa   2010/6/5 07:44

 一月遅れで白い花も咲きました。
花が少し質素ですがジギタリスかと・・

2   赤いバラ   2010/6/5 13:48

こんにちは〜^
これからもっと咲くのですか?
白が綺麗ですねー
緑と白の配色もスッキリ系で、いですね。

3   Nozawa   2010/6/5 18:28

赤いバラさん、今日は

 はい、まだ咲き始めです。
白色は再現しにくいです。
RAW -> JPG 現像時に明るさを控えめにすると綺麗な白が再現しやすい見たいです。

4   赤いバラ   2010/6/5 21:29

こんばんは〜^
>はい、まだ咲き始めです。
何日かした頃に咲いておられますね〜 楽しみです。

5   gokuu   2010/6/5 22:42

Nozawaさん こんばんは〜〜
あの、のっぽのジギタリス。撮影が大変でしたでしょう。
心臓に悪いかも。でもこの花が有れば大丈夫。ご安心を。

6   Nozawa   2010/6/6 05:00

赤いバラさん再度お早うございます。
gokuuさん、お早うございます。

 はい、せいたかノッポで撮りにくいです。
少し離れてデジイチを縦に構えて何とか撮りました。
素人が強心剤を含む花を扱うとろくなことにはならない・・
余り安心できないかも。

コメント投稿
花菖蒲
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (266KB)
撮影日時 2010-06-02 08:48:17 +0900

1   chobin   2010/6/5 05:55

県立四季の森公園の花菖蒲です

2   gokuu   2010/6/5 06:52

chobinさん おはようございます。
素敵な紫。いい色が出ています。肖りたい色表現。素晴らしいです。

3   赤いバラ   2010/6/5 13:41

chobinさん こんにちは〜^
とてもシックなパープルカラーいですね♪

コメント投稿
スターチス
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1150sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (316KB)
撮影日時 2010-05-22 12:01:13 +0900

1   gokuu   2010/6/4 23:15

色々な色の多い花です。ピンクに淡い黄色が気に入って。

2   赤いバラ   2010/6/5 13:39

gokuuさん こんにちは〜^
花弁が強そうなしっかりとした花のようですね。
花の並びがカンザシのようで綺麗です。

3   gokuu   2010/6/5 22:06

赤いバラさん こんばんは〜〜
カンザシ。言われてみれば似ていますね。
スターチスの花は手触りもかさかさしています。
ドライフラワーにもなり、切花にしても長持ちします。

コメント投稿
ヒルガオ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,083KB)
撮影日時 2010-05-28 10:56:57 +0900

1   isao   2010/6/4 17:00

ご存知、昼に咲くからヒルガオ。一日花で夕方には萎んでしまいます。
色はコヒルガオより鮮やかなので区別できます。
ハマヒルガオとは同種で、咲く場所が違うだけです。

2   gokuu   2010/6/4 23:11

isaoさん こんばんは〜〜
ヒルガオにも種類が有るのですね。最近見掛けません。
きっと作る人が居ないからでしょう。野生もです。
観たとしても白花ばかりだと思います。

3   isao   2010/6/5 13:13

gokuuさん こんにちは
こちらでは田圃のあぜ道や道端の土手などで良く見かけます。
朝顔のように色の種類も無いせいか、栽培している家は殆どありません。

コメント投稿