花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: クサフジ3  2: ナワシロイチゴ2  3: オオキンケイギク3  4: ゼニアオイ4  5: ドクダミ3  6: 朝日を浴びた真っ赤なゆり5  7: 朝日を浴びたジャガイモ花3  8: クニフォフィア・プミラ2  9: 白い花5  10: マーガレットぽいですぅ♪5  11: 白い花35  12: イボタ&コマルハナバチ3  13: 森のデザート4  14: 何という花でしょう1  15: ヒメジオン1  16: カラーをカラーで2  17: 蘂狙い3  18: 蛍袋3  19: ユキノシタ3  20: 長寿宝1  21: シクラメン1  22: 茶屋町の花3  23: お久しぶりでした。7  24: クロバナロウバイ開花3  25: オーニソガラム・アラビカム1  26: 春もみじ3  27: 朱色の天竺葵3  28: トキワツユクサ3  29: クリンソウ5  30: 立浪草の白花3  31: カザグルマ3  32: マツヨイグサ3      写真一覧
写真投稿

クサフジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,319KB)
撮影日時 2010-05-28 09:53:43 +0900

1   isao   2010/6/2 17:07

藤の花に似ていますが、花木ではなく野草です。
つる性で先端が巻きひげ状になり、他の草に絡みながら伸びていきます。

2   gokuu   2010/6/2 19:19

isaoさん こんばんは〜〜
マメ科の植物。カラスノエンドウの花に似ていますね。

3   isao   2010/6/3 16:08

gokuuさん こんにちは
同じマメ科ソラマメ属ですからよく似ています。
花の数が少なかったら本当に間違えそうです。

コメント投稿
ナワシロイチゴ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,281KB)
撮影日時 2010-05-28 09:49:04 +0900

1   isao   2010/6/2 17:02

可愛らしい花ですが、これ以上開かないそうです。これでは受粉が出来ないと思うのですが、
それでも美味しい実が出来るそうです。

2   gokuu   2010/6/2 19:16

isaoさん こんばんは〜〜
美しいピンク色ですね。ナワシロイチゴは開花しないまま実が
出来るそうです。自家受粉かな?スミレみたいに。

コメント投稿
オオキンケイギク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,466KB)
撮影日時 2010-05-28 09:33:31 +0900

1   isao   2010/6/2 16:58

まだマーガレットがあちこちで咲き誇っていますが、その間へ割って入るように
この花が増えてきました。良く見ると八重のように咲いているものと、奥に見える
ように一重でお椀のように咲いているものがあります。

2   gokuu   2010/6/2 19:11

isaoさん こんばんは〜〜
美しい黄色です。残念ながら栽培禁止植物。
外来種で繁殖旺盛過ぎます。

3   isao   2010/6/3 16:14

いくら綺麗な花でもこれだけ増えすぎては些か迷惑です。
今我が住まいのある団地では、マーガレットとオオキンケイギクに完全包囲されています。

コメント投稿
ゼニアオイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 235mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,399KB)
撮影日時 2010-05-25 16:01:43 +0900

1   isao   2010/6/2 16:53

この花は園芸種として入ってきた花だそうですが、今この花を栽培している
家はあまりありません。殆ど道端や空き地で野草化しています。

2   gokuu   2010/6/2 19:09

isaoさん こんばんは〜〜
今が旬ですネ。この花は。

3   Ekio   2010/6/2 22:07

isaoさん、こんばんは。
野草で咲いているとはいえ、綺麗な色が出ていますね。
やんわりと入れた後ろのボケが良いです。

4   isao   2010/6/3 15:55

gokuuさん Ekioさん こんにちは
「銭」と「葵」なにやら豪勢な名前です。もっと大事にしてやりたいですね〜。

コメント投稿
ドクダミ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (239KB)
撮影日時 2010-05-25 12:05:50 +0900

1   gokuu   2010/6/2 08:24

咲きかけもまた。

2   赤いバラ   2010/6/3 00:11

gokuuさん こんばんは。
見た感じ花型が大きそうな花ですね。
これからが楽しみですょ♪

3   gokuu   2010/6/3 07:40

赤いバラさん おはようございます。
部分撮影です。花は3センチほど。可愛い花です。
もう開いて終わりました。次の花が楽しみ。^/^

コメント投稿
朝日を浴びた真っ赤なゆり
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,037KB)
撮影日時 2010-06-02 06:11:33 +0900

1   Nozawa   2010/6/2 08:13

 家の下のジャガイモが植わっている同じ畑に咲いている真っ赤なゆりの花?です。どうもクンシランによくいているのですが畑ですし・・

2   gokuu   2010/6/2 08:22

Nozawaさん おはようございます。
こちらも素敵な赤!燃える赤です。素晴らしい〜!

3   Nozawa   2010/6/2 08:42

gokuuさん、お早うございます。

 はじめのコメントに挨拶を抜かしてしまいました、ごめんなさい。
サトイモの花を撮りにいえの下の畑にいくと真っ赤な百合らしき花が咲いていましたのでとりました。でっかい花です。

4   赤いバラ   2010/6/3 00:13

Nozawaさん こんばんは。
一瞬ハイビスカスかと思いました。
鮮やかな赤色がくっきりはっきりですね♪

5   Nozawa   2010/6/3 05:13

赤いバラさん、お早うございます。

 はい、色々な花の葉が密植した中に、真っ赤な花が朝日を浴びて一際めだちました。クンシランにも似たまっかっかな色です。

コメント投稿
朝日を浴びたジャガイモ花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (763KB)
撮影日時 2010-06-02 06:09:09 +0900

1   Nozawa   2010/6/2 08:10

 朝露と朝日を浴びた我が家の畑のジャガイモの花です。

2   gokuu   2010/6/2 08:21

Nozawaさん おはようございます。
美しい紫。素敵な色です。ジャガイモも一人前の花に。(^^♪

3   Nozawa   2010/6/2 08:40

 私のうちに畑にもジャガイモの花が咲き始めました。
あさ田の水の見回りに出かける前に撮りました。
おいしいジャガイモを太らすには花を摘んだほうが良いと昔から言われていて摘んでしまいます。

コメント投稿
クニフォフィア・プミラ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/809sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (213KB)
撮影日時 2010-06-01 08:02:27 +0900

1   chobin   2010/6/2 05:54

きれいに咲いてるときは撮ろうと思わなかったのに
散り際になぜか魅力を感じてしまった。

2   gokuu   2010/6/2 07:12

chobinさん おはようございます。
園芸店で見掛ける花です。バックを潰したのが最高です。

コメント投稿
白い花
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (404KB)
撮影日時 2010-05-30 14:46:48 +0900

1   im   2010/6/2 00:28

大きな樹木に花が咲いてまっ白になっていました。
風のいたずらのおかげでソフトな絵になりました^^

2   gokuu   2010/6/2 07:10

imさん おはようございます。
良いボケを。風さんありがとうですネ!

3   im   2010/6/2 21:57

gokuuさん ありがとうございます。
不本意な写りだったのですが遠くからぼやーっと眺めていると白い色と写真全体の気の抜けたような雰囲気がイケルカナと思いました^^

4   Ekio   2010/6/2 22:23

imさん、こんばんは。
風の演出ですか、それもまたありですね。

5   im   2010/6/2 23:27

Ekioさん ありがとうございます。
投稿すべき何かが無いとただのボケ写真ですものね^^

コメント投稿
マーガレットぽいですぅ♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,675KB)
撮影日時 2010-05-21 16:42:56 +0900

1   赤いバラ   2010/6/1 23:08

こんばんは〜^
華やかに咲いておりましたです。

2   im   2010/6/2 00:25

こちらもすごく可愛いですね。白い色が格別ですね〜

3   gokuu   2010/6/2 07:09

赤いバラさん おはようございます。
中心にピント。周りのボケが美しいです。

4   赤いバラ   2010/6/2 23:58

imさん こんばんは。
白と緑の配色もあっさり系で好きです。
自分で言うのもなんちゃってなんですが、どの花も白はいいですね♪ 白は白でいいですしぃー 花などんな花でもいいっすね(^-^)

5   赤いバラ   2010/6/3 00:00

gokuuさん こんばんは。
はい 中心にピントを合わせました。
あっちにもこっちのも広がって咲いておりましたのでピント迷いました。
前よりバックボケにしました。
ありがとうございます。

コメント投稿
白い花3
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,089KB)
撮影日時 2010-05-21 16:42:27 +0900

1   赤いバラ   2010/6/3 00:06

gokuuさん こんばんは。
>デージーかな?
私もデージーかなと思いましたが?
んー?デージーのような気もします。
こんなに花弁が多かったでしょうかね?
判らなくてゴメンナサイ(^^;;

可愛いお花でしょう♪

2   赤いバラ   2010/6/1 23:06

こんばんは〜^
白と黄色の配色スッキリで好きな花の一つです。

3   im   2010/6/2 00:23

すごく可愛いお花ですね^^

4   gokuu   2010/6/2 07:07

赤いバラさん おはようございます。
デージーかな?首の傾げ方が可愛いです。

5   赤いバラ   2010/6/3 00:02

imさん こんばんは。
>すごく可愛いお花ですね^^
あ〜りがとぅ♪ 可愛いでしょう(^-^)

コメント投稿
イボタ&コマルハナバチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2014x1326 (1,651KB)
撮影日時 2010-05-29 13:12:29 +0900

1   masa   2010/6/3 22:27

gokuuさん、こんばんは。
主題が花なのか、蜂なのか…実は飛んでいるハチの姿を撮りたくて連写で追っていたのですが、
ふっとぶら下がるように止まったら花が引き立ちましたので、昆虫板ではなく花板にアップさせていただきました。

2   gokuu   2010/6/2 07:06

masaさん おはようございます。
ナイスショット!天は二物を。ハナバチが居ると居ないでは大違い。

3   masa   2010/6/1 22:34

裏山ではイボタの花が良い香りを振り撒いて満開。
コマルハナバチの羽音が心地よい昼下がりです。

コメント投稿
森のデザート
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,608KB)
撮影日時 2010-05-29 12:14:05 +0900

1   gokuu   2010/6/2 07:03

masaさん おはようございます。
凄く美味しそう。涎が・・*^-^)

2   masa   2010/6/1 22:15

クサイチゴの実がまだ残っていました。
直径2センチもある大粒で、甘〜いデザートをいただきました。

3   masa   2010/6/3 22:32

このキイチゴは熟す前の青い状態で落ちてしまうことが多く、赤い実になるのは多分十に一つくらいではないでしょうか。

4   isao   2010/6/2 16:08

羨ましいですね〜。私のほうは以前花を撮影した場所へ行ってみましたが、
実らしきものが殆ど見当たりませんでした。

コメント投稿
何という花でしょう
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (209KB)
撮影日時 2010-06-01 10:34:52 +0900

1   chobin   2010/6/1 21:29

「蘂狙い」の隣で咲いてました。

コメント投稿
ヒメジオン
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/270sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (234KB)
撮影日時 2010-05-29 17:33:12 +0900

1   gokuu   2010/6/1 21:25

何処にでも有る野草。結構、絵になります。

コメント投稿
カラーをカラーで
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (251KB)
撮影日時 2010-06-01 08:12:34 +0900

1   chobin   2010/6/1 21:18

なんてしょうもないタイトルなんでしょ

2   gokuu   2010/6/2 07:01

chobinさん おはようございます。
素晴らしい。タイトル通りや!

コメント投稿
蘂狙い
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (227KB)
撮影日時 2010-06-01 10:36:15 +0900

1   chobin   2010/6/1 21:12

花はちょっと形が悪かったし蘂が面白かったのでこっち狙いで

2   gokuu   2010/6/1 21:20

chobinさん こんばんは〜〜
凄い蕊。花弁と間違えそうです。何の花でしょうか。
花弁より蕊に価値有りですね。凄く賑やか。(^^)

3   Ekio   2010/6/2 21:43

chobinさん、こんばんは。
色鮮やかな自然の造形に見惚れますね。

コメント投稿
蛍袋
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (194KB)
撮影日時 2010-06-01 10:54:18 +0900

1   chobin   2010/6/1 21:08

毎年同じ場所で撮ってますが去年より沢山咲いてました。

2   gokuu   2010/6/1 21:15

chobinさん こんばんは〜〜
もう咲いているのですね。昨年咲いていた場所にもかな。
白花でした。行って見なくては。咲き初めが美しいので。
花弁の先に花髭が・・シャープな表現が素敵です。^/^

3   isao   2010/6/2 16:20

chobinさん はじめまして。
もうホタルブクロが咲いてるとは、よほど南の方にお住まいですか。
茨城ではまだ芽が出て葉が開いたところです。こちらでは夏の花です。

コメント投稿
ユキノシタ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,342KB)
撮影日時 2010-05-30 14:14:10 +0900

1   masa   2010/6/1 20:11

昔からこの葉液がシモヤケに効くというので家庭の庭に植えられていますが、
里山の湿った樹間にひっそりと咲く姿は幻想的でした。

2   gokuu   2010/6/1 21:10

masaさん こんばんは〜〜
ダンスをしているような姿。楽しい画像です。
ユキノシタは昔、住んでいた庭の日陰に有りました。
子供の頃、火傷に効くと聞いていました。花の記憶は?ですが。

3   masa   2010/6/3 22:35

花期が短いので2週間見ないと終わってしまっています。
今年はなんとか出会うことができました。

コメント投稿
長寿宝
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (394KB)
撮影日時 2010-05-31 13:37:20 +0900

1   gokuu   2010/6/1 18:24

サツキの花です。花弁が根元から離れた珍しい種類。
府中市(広島県)の首無し地蔵近くの公園で観付け、新芽を1本戴いて(無断)
挿し芽をしたのは20年前。なかなか大きくならないサツキです。まだ直径
40センチほどです。

コメント投稿
シクラメン
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/380sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (314KB)
撮影日時 2010-05-31 13:29:51 +0900

1   gokuu   2010/6/1 18:16

シクラメンと言えば、冬から春の花です。
ガーデニングシクラメンが、今の時期に。
悩ましいピンクの花が。。。

コメント投稿
茶屋町の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (341KB)
撮影日時 2010-05-14 14:36:19 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/1 18:12

gokuuさん、今晩は。
まだ太陽は沈んでいませんが・・・
落ち着く花の代名詞ですね。

2   気まぐれpapa   2010/6/1 13:20

金沢・ひがし茶屋町の玄関には紫陽花がお出迎え
心づくしのおもてなしに感謝しました。

3   gokuu   2010/6/1 18:10

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
シックです。紫陽花がピッタリ。良いですねぇ。

コメント投稿
お久しぶりでした。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 980x653 (68KB)
撮影日時 2010-06-01 05:25:54 +0900

1   baaaaba   2010/6/1 05:55

パソコンが戻りましたが、花の写真がなかなか撮れず。。
庭先のどくだみを。
気まぐれpapaさん、masaさんの八重と見せていただきました。

復活の写真が『どくだみ』・・・・
もうちょっと色気のあるものが良かったですが。。^^

3   masa   2010/6/1 19:38

baaaabaさん、PC復活よろしゅうございました。
復活写真がドクダミ…素晴らしいじゃありませんか、とても綺麗に撮ってもらってきっとこの子も喜んでいますよ。

4   baaaaba   2010/6/2 07:31

gokuuさん、おはようございます。
>ドクダミは毒消しです。パソコンの毒もこれで消えます。
ありがとうございます。
朝のこの時間とても生き生きしていました。
コメント、ありがとうございます。。

masaさん、おはようございます。
(*^-^*) ハイ。。
お2人に、思ったよりどくだみの写真アップを深い意味に受け止めていただけて感謝です。
>とても綺麗に撮ってもらってきっとこの子も喜んでいますよ。
この白さはとっても綺麗だったのですもの。。^^
コメント、ありがとうございます。。

5   Ekio   2010/6/2 21:40

baaaabaさん、こんばんは。
アップで綺麗に撮られてます。綺麗な花も名前で損をしていますよね。

6   赤いバラ   2010/6/3 00:15

baaaabaさん こんばんは。
お久しぶりです。
なんて花弁の白が綺麗な花ですね♪
滑らかさが素敵です。

7   baaaaba   2010/6/3 02:12

Ekioさん、こんばんわ。
そうですね。。毒という発音やダミという発音、どれも綺麗な花からはかけ離れていますものね。
でもどくだみがこんなに綺麗な花だって、もう分かっているだけ得しています。^^
コメント、ありがとうございます。

赤いバラさん、こんばんわ。
お久しぶりでした。m(_ _"m) PCが調子悪く修理にだしていました。またよろしくお願いします。
朝の光りに白はとってもマッチしていました。(*^▽^*)
コメント、ありがとうございます。

コメント投稿
クロバナロウバイ開花
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,486KB)
撮影日時 2010-05-30 13:53:24 +0900

1   masa   2010/5/31 23:50

春一番に咲く黄色いロウバイと同じ科ですがこちらは属が違い初夏に咲きます。
イチゴのような良い匂いがしますが、痙攣や神経麻痺を起こす有毒成分が含まれているそうです。

2   gokuu   2010/6/1 06:16

masaさん おはようございます。
珍しい蝋梅です。黒い花びらとは、この事でしょうか。
濃い紫色が素敵な表情です。美しい後ボケに冴えています。

3   masa   2010/6/1 19:47

gokuuさん、こんばんは。
何か妖しい雰囲気を漂わせる花です。開ききってしまう前の姿が私は好きです。

コメント投稿