花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 晴れの日に4  2: 朝房山の植物4  3: 朝房山の植物5  4: 朝房山の植物3  5: シラン3  6: 富山の堤防で見つけた花4  7: バコバ5  8: アメリカフウロ1  9: 矢車草7  10: シラン part27  11: シラン3  12: シラー3  13: シラン(紫蘭)5  14: ビオラ5  15: 日比谷公園の薔薇5  16: 電車待ちの間に・・・5  17: 生クリーム?5  18: 朝房山の植物4  19: 朝房山の植物2  20: 朝房山の植物1  21: 朝房山の植物1  22: マルバコンロンソウ1  23: スカビオサ3  24: 天高くそびえ咲く1  25: むしにくわれて・・3  26: ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ5  27: アイリス2  28: 蜜柑の花が〜♪7  29: 林床の野草たち5  30: j花見5  31: ピンク花1  32: 宇宙遊泳!1      写真一覧
写真投稿

晴れの日に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3507x2630 (844KB)
撮影日時 2010-05-16 11:40:58 +0900

1   赤いバラ   2010/5/20 20:23

こんばんは〜^^
気持ちの良い青空に向って鮮やかな黄色いタンポポが生き生きしてます。

2   old seaman   2010/5/20 17:56

4日ほど前の晴れの日に野原で空を見上げて・・・

3   gokuu   2010/5/20 21:42

old seamanさん こんばんは〜〜
ええ!もうヒマワリですか。まだ蕾も出て居ません。初夏を感じ
ます。最も今日も明日も気温25度以上に。完全に初夏ですが。

4   old seaman   2010/5/21 11:03

赤いバラっさん、こんにちは。
太陽は生命の源と言いますが、陽光を浴びてタンポポも幸せそうです。

gokuuさん、おはようございます。
ヒマワリではありません。例のバリアングルを使って、アリンコ
目線で地面からタンポポを見上げました。

コメント投稿
朝房山の植物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,866KB)
撮影日時 2010-05-15 11:09:52 +0900

1   isao   2010/5/20 15:44

アマドコロといいます。漢字では「甘野老」とかきます。(なんのこっちゃ)
ナルコユリに良く似ていますが、こちらは茎が四角ばっていて、ナルコユリは
丸いので見分けられます。

2   gokuu   2010/5/20 21:02

isaoさん こんばんは〜〜
葉も花もナルコユリそっくり。茎が違うだけですか。
同定に困る山野草。よくご存知。この道の専門家?

3   isao   2010/5/23 11:48

gokuuさん こんにちは
専門家などとんでもない。この花を見つけて 「おぉ〜ナルコユリ見つけたー」と喜んだら学芸員の先生が、
「これは茎が四角だからアマドコロですよ」と教えられた次第です。お恥ずかしい限りです(ー_ー)!!

4   赤いバラ   2010/5/23 12:37

isaoさん こんにちは。
isaoさんの今までアップされたお写真の花は、とても興味があります。
個人的にあまり見たことのない花とか植物に見とれておりました。
それだけに知らないと言うことなのですが、これからのアップを楽しみにしております。

コメント投稿
朝房山の植物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,757KB)
撮影日時 2010-05-15 11:22:41 +0900

1   isao   2010/5/20 15:38

キンランですが、やはり生育状態が悪く、蕾の数も少なく草丈も小ぶりです。
低温が続いたせいもあるのかもしれません。

2   gokuu   2010/5/20 20:57

isaoさん こんばんは〜〜
ポツンと金色の蕾が可愛い。低温は山野草にも影響が有ったのですね。

3   masa   2010/5/21 23:29

isaoさん、こんばんは。
東京都下東村山市の里山では、連休の頃が最盛期で、もう散ってしまっています。
またキンランに会えて嬉しいです。

4   赤いバラ   2010/5/22 13:36

isaoさん こんにちは。
小粒のような淡い黄色はじめて拝見します。
こちらでは見たことがございませんので珍しく思いました。
美しい花ですね♪

5   isao   2010/5/23 12:04

gokuuさん こんにちは
このところ急に暖かくなって里の野原は野草が満開ですが、深い山の森では成長が遅れているんでしょうか。

masaさん こんにちは
茨城ではキンランは極端に少なくなっています。心ない人が盗掘しているのかもしれません
同行の学芸員も「来年も又会えるように心配りしてください」とコメントしていました。

赤いバラさん こんにちは
この花はもう少し花弁が開いて艶やかな感じになるんですよ。
草丈も伸びて花も5〜6段付くのが本来の姿なんですが、これでも
悪条件下で精いっぱい咲いているのでしょう。

コメント投稿
朝房山の植物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2589x1729 (465KB)
撮影日時 2010-05-15 09:24:35 +0900

1   isao   2010/5/20 15:33

これもシオデとの説明でした。こちらは半円形ですがこれから丸くなるのでしょうか。

2   gokuu   2010/5/20 20:55

isaoさん こんばんは〜〜
なんと可愛い花ですね。緑一色、半透明の花に美しさを感じます。

3   赤いバラ   2010/5/21 20:46

isaoさん こんばんは。
淡い淡い緑色が爽やかであります。

コメント投稿
シラン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,299KB)
撮影日時 2010-05-13 17:42:01 +0900

1   isao   2010/5/20 15:27

皆さん、シランをアップされていますので、我が家のシランも見てやって下さい。
それにしても我が家の花は色が鮮やか過ぎるようです。

2   im   2010/5/20 19:26

シランの可愛らしさを上手く写しておられるので素敵です^^
私の家にも一鉢あるんですが咲いているかなぁ〜

3   gokuu   2010/5/20 21:10

isaoさん こんばんは〜〜
仰る通りです。チョット派手なシラン。こんな派手な色知らんわ。(笑)

コメント投稿
富山の堤防で見つけた花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (286KB)
撮影日時 2010-05-14 09:01:29 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/20 15:27

この花は、富山のあちこちで見かけましたが、湘南では見たことが
ありません。鈴なりになっていて可愛い花達でした。

2   赤いバラ   2010/5/20 20:16

気まぐれpapaさん こんばんは。
触れたら花弁が落ちるくらいにデリケートな花なのかしら?
可愛い花型ですね♪

3   gokuu   2010/5/20 21:23

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
この花は以前isaoさんがUPされていたコバンソウに似て居ます。
撮影角度が違い同定で来ませんが↓と比べてみてください。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/21304

4   気まぐれpapa   2010/5/21 08:18

赤いバラさん、おはようございます。
細い茎ですから過弱そうですが、野草は意外と
強いようです。可愛い花達でした。

gokuuさん、おはようございます。
比べてみました。間違いありません。
名前を見て、そうそうと思いましたのですが、
はて?湘南でも咲くのか探してみようと思っています。

コメント投稿
バコバ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1242x1760 (1,041KB)
撮影日時 2010-05-15 13:38:30 +0900

1   im   2010/5/20 14:16

バコバの花

2   赤いバラ   2010/5/20 20:18

imさん こんばんは。
バックのボケのしっとり感いですね。
斜め撮りも素敵です。

3   gokuu   2010/5/20 21:27

imさん こんばんは〜〜
十八番の斜め撮り。相変わらずSIGMAは渋いですね。
SIGMAの特徴でしょうか。派手な色が出て来ません。

4   im   2010/5/20 21:38

赤いバラさん こんばんは!コメントありがとうございます。
花壇の法面が傾斜しているので斜めの絵になりました^^バックがなめらかによくボケてくれるので撮りやすいです。

5   im   2010/5/20 21:41

gokuuさん こんばんは!コメントありがとうございます。
GRD2のような色を出してみようと奮闘していますがなかなか手ごわいです^^

コメント投稿
アメリカフウロ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (321KB)
撮影日時 2010-05-18 10:11:45 +0900

1   gokuu   2010/5/20 07:01

ホソヒラタアブが画像に彩を与えて呉れました。

コメント投稿
矢車草
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/620sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (354KB)
撮影日時 2010-05-13 17:26:36 +0900

1   gokuu   2010/5/20 06:11

色は色々ですが、この色が好き。

3   gokuu   2010/5/20 06:57

気まぐれpapaさん おはようございます。
早々のコメントを有難うございます。
他の色も咲いていますが、やはりこの色です。良いのは。

4   Nozawa   2010/5/20 08:35

お早うございます。

 綺麗で鮮やかなお花ですね。
解像度もよろしいようです。

5   赤いバラ   2010/5/20 20:28

gokuuさん こんばんは。
青みかかった紫色が綺麗ですね〜♪

6   gokuu   2010/5/20 21:47

Nozawaさん こんばんは〜〜
Nozawaさんに褒められると、こそばゆいです。(笑)
良い紫でしょう。そこそこの写真になりました。

7   gokuu   2010/5/20 21:48

赤いバラさん こんばんは〜〜
この色が一番良くてUPしました。お気に入りです。^/^

コメント投稿
シラン part2
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/153sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (329KB)
撮影日時 2010-05-15 13:46:57 +0900

1   gokuu   2010/5/20 06:07

こちらはフェンス越し。知らん顔して撮りました。

3   気まぐれpapa   2010/5/20 13:03

gokuuさん、こんにちは。
いいアングルですね。
花だけもいい感じですが、覗く気持ちが
伝わるのが最高です。

4   im   2010/5/20 19:23

よく咲いていて美しい光景ですね〜

5   gokuu   2010/5/20 21:04

Nozawaさん こんばんは〜〜
何気ない1枚です。覗き趣味かな。(笑)

6   gokuu   2010/5/20 21:06

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
絵も額縁に入れると見違えます。馬子にも衣装。
同じかな。直接撮影では見栄えが有りません。

7   gokuu   2010/5/20 21:07

imさん こんばんは〜〜
美しいとは有難うございます。ピンク大好き。(笑)

コメント投稿
シラン
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/39sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (404KB)
撮影日時 2010-05-13 17:34:37 +0900

1   gokuu   2010/5/20 06:05

思い出しました。撮っていたのを。向こうの方で知らん顔を・・

2   im   2010/5/20 21:24

知って知らんふりのシランかも知れません^^
見上げるアングルも良いものですね〜

3   gokuu   2010/5/20 21:57

imさん こんばんは〜〜
シランばかりUPしてシランわい。と言われそう。
腰を屈めて、はいチーズ。でした。(笑)

コメント投稿
シラー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (658KB)
撮影日時 2010-05-19 11:06:18 +0900

1   Nozawa   2010/5/20 08:34

gokuuさん、お早うございます。

 家の少し氏もの畑に近所の方が植えられてます。
此花の色もシランと同じで肉眼で見た色が出にくいです。
花も全体が大きいのでどう撮ったらよいか悩みます。

2   Nozawa   2010/5/20 05:17

 雨に打たれて水滴が沢山ついたシラーです。
花が沢山かたまって一つの花の山を形成しています。

3   gokuu   2010/5/20 06:02

Nozawaさん おはようございます。
シラーは美しい花です。手自家菜場所に咲いているとは羨ましい。

コメント投稿
シラン(紫蘭)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (537KB)
撮影日時 2010-05-19 11:09:15 +0900

1   im   2010/5/20 19:28

こんばんは!
ページがシラン特集になっていますね^^美しいですね!

2   Nozawa   2010/5/20 05:13

 近所の花壇に咲いたシラン(紫蘭)です。
雨に打たれてきれいです。
そんなのわしゃ知らん・・

3   gokuu   2010/5/20 06:00

Nozawaさん おはようございます。
アハハ(^▽^)ダジヤレが出ましたネ!
雨にもまた美しいじゃ有りませんか。
バックの緑とのコントラストが最高です。
知らん顔してませんね。(笑)

4   Nozawa   2010/5/20 08:32

gokuuさん、お早うございます。

 雨が降っていて遠くには出かけにくいので隣の花壇(元は畑)のお花を撮りました。毎日のようにメンテしておられます。
沢山のシランが植わっていて綺麗に咲いてます。
肉眼で見た色が出にくいですね。

今の季節のこの花壇はアヤメをはじめとして色々な花が咲いています。

5   Nozawa   2010/5/20 20:12

imさん、今晩は

 私がシランの画像を朝方アップしましたら、他の方も賛同されてアップされてシラン特集?のようになりました。
肉眼で見た色よりも派手な色になりやすい花ですね。

コメント投稿
ビオラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,119KB)
撮影日時 2010-05-15 13:41:03 +0900

1   赤いバラ   2010/5/20 20:43

imさん こんばんは。
しっとり〜うっとり〜ボケぐあいが夢を見ているかのような
写りがやんわりとさせられるようです。
上品な紫カラーですね♪

2   im   2010/5/20 21:31

赤いバラさん こんばんは!コメントありがとうございます。
ちょっと情熱的な夢の世界にご案内させていただきました^^

3   im   2010/5/19 21:08

gokuuさん こんばんは!コメントありがとうございます。
表現の幅ががひろがったのでむちゃくちゃなことをやってます^^当分の間は大目にみてやってください。

4   im   2010/5/19 19:33

妖しすぎるのが難ですがそのうちにimも落ち着きを取り戻すはずです。

5   gokuu   2010/5/19 21:00

imさん こんばんは〜〜
ほんまに怪しい仕上がり。と言うより、とろけそうなビオラが素敵や。(^^♪

コメント投稿
日比谷公園の薔薇

1   chobin   2010/5/19 19:40

ま、まさかぁ〜〜 これはゾナーです。プラナーも買いましたが
お安い方の50/2でした。もしお高いプラナーを買うお金があったら
400/5.6のテレテッサーを買おうと思います。

2   赤いバラ   2010/5/20 20:22

こんばんは〜^
白雪姫のような薔薇ですね♪
美しい・・・

3   gokuu   2010/5/20 21:38

chobinさん こんばんは〜〜
いやいやソナーだって素晴らしい。やはりフィルムにツアイレンズ。
デジカメは足元にも寄れません。ボケが良い。美しい画像です。

4   chobin   2010/5/19 18:59

今日銀座までコンタレックスのレンズを買いに行ってきました。
すぐに日比谷公園にて試写しました。

5   m3   2010/5/19 19:04

もしかして
あの高〜い、Plannarですか。

コメント投稿
電車待ちの間に・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (273KB)
撮影日時 2010-05-14 09:00:51 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/19 17:56

北陸本線・撮り鉄待ちの間に植物を撮っていました。
ちと名前が出てこないので、写真で我慢してください。
前日の雨が、綺麗に飾ってくれました。

2   gokuu   2010/5/19 20:57

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
う〜ん。判りません。この花は。水滴が美しいです。
雨の中での撮り鉄だったのですね。雨もまたですね。

3   old seaman   2010/5/19 21:10

こんばんは。
アカツメクサかシロツメクサの開花前ではないでしょうか。

4   気まぐれpapa   2010/5/20 06:08

gokuuさん、おはようございます。
前日の夜はかなり降っていましたが、朝方は
ポツポツぐらいで、撮影時は上がり、なんとか
カメラを濡らさないですみました。(笑)
水滴が綺麗でしたので撮りましたが、ほとんど
の花は、湘南で撮っているのでパスしましたが
北陸にしかない花探しは難しいですね。

old seamanさん、おはようございます。
開花した花も撮っておりましたので、見比べて
アカツメクサと判明しました。
ありがとうございました。

5   Nozawa   2010/5/20 08:39

お早うございます

 そうですね。アカツメクサの葉っぱですし、花もアカツメクサの花ですね、開いてませんが。

コメント投稿
生クリーム?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,022KB)
撮影日時 2010-05-16 09:27:31 +0900

1   masa   2010/5/19 17:17

ケーキに乗っている生クリームみたいだな、と思って撮りました。
町内の幼稚園の垣根です。これからバラの花で一杯になります。

2   赤いバラ   2010/5/20 20:20

こんばんは〜〜^

やんわりとタイトルとおり生クリームのようですね。

3   赤いバラ   2010/5/20 21:12

同じに生クリームみたいだなと思い左右の蕾も
可愛い薔薇色ですね♪ 再レスです。

4   gokuu   2010/5/20 21:50

masaさん こんばんは〜〜
娘が母親に両側から囁いている様で愛らしい画像です。
美味しそうでも食べるのは遠慮します。(笑)

5   masa   2010/5/20 22:24

赤いバラさん、gokuuさん、ありがとうございます。
まだ慣れないK-7の発色具合をいろいろ試しながら撮っています。これは比較的自然ないい色が再現できていると思います。

コメント投稿
朝房山の植物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,472KB)
撮影日時 2010-05-15 10:52:53 +0900

1   isao   2010/5/19 17:06

フタリシズカ 優雅な名前ですね〜。葉の間から二本の花序が立ちます。
環境が良いと三本出ることもあるそうです。
まだ少し早く蕾の状態で、これから小さな白い花が付きます。

2   gokuu   2010/5/19 17:34

isaoさん こんばんは〜〜
朝房山の珍しい植物。楽しませて頂いています。観た事もない植
物ばかりです。山野草の図鑑と照合されても大変だと思います。
写真も素晴らしいですが、その根気の良さには脱帽です。
ここに掲載される花は全て別フォルダーに保存して分類し図鑑代
わりに利用させて頂きます。勿論、外部への流用は致しません。

3   isao   2010/5/20 15:23

gokuuさん こんにちは
私のつたない写真がお役にたてるとは望外の喜びです。
笠間地方の山野は北と南の両地域の植物が混在する地域だそうです。
私も出来るだけ多くの写真を集めようと頑張っていますが、撮影技術の
未熟さだけはどうにもなりませんので、大目に見ていただければ幸いです。

4   im   2010/5/20 19:14

isaoさん こんばんは!たいへんかわいい植物ですね〜。先日、山歩きをしていたらヒトリシズカを見ました。

コメント投稿
朝房山の植物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,791KB)
撮影日時 2010-05-15 11:02:45 +0900

1   isao   2010/5/19 17:01

シオデといいます。アスパラの仲間で新芽を茹でて食べるとアスパラの味が
するそうです。
5cmほどの球形の花で、うまくピントを合わせられず全体をぼかして撮ってみました。
腕の悪さが恨めしい(-。-)y-゜゜゜

2   masa   2010/5/19 17:38

isaoさん、こんにちは。朝房山の植物、楽しませていただいてます。
この花は"タチシオデ”の方ではないかと思います。シオデは蔓性、タチシオデは自立。
私、"シオデ”の方はまだ実物に会ったことがないんですが、シオデの場合、球形の雄花の先はクルンと巻くようです。

数日前、フォトコン板に昨年出会った"タチシオデ”を投稿しました。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/46817

コメント投稿
朝房山の植物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,797KB)
撮影日時 2010-05-15 10:10:40 +0900

1   isao   2010/5/19 16:53

ギンランです。育成環境が悪いのか、時期が早いのか小さな株が3つほど、
その中では整っているほうです。

コメント投稿
朝房山の植物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,188KB)
撮影日時 2010-05-15 09:47:41 +0900

1   isao   2010/5/19 16:49

名前は「ハナイカダ」草ではなく低木ですが、葉の中央に花が咲く珍しいものです。
ただし花の大きさは5ミリほど、参加者は虫眼鏡で観察していました。
これは雄花で二つ咲きます。雌花は一つしか咲きません。場所の関係でマクロが使えず、
望遠で撮影したので、ピント合わせが難しくボケていますがご容赦。

コメント投稿
マルバコンロンソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,860KB)
撮影日時 2010-04-26 11:25:41 +0900

1   isao   2010/5/19 16:40

長い間名前がわからず、調べ続けていた花の名がわかりましたので、やっと
ご披露できました。同じアブラナ科でユリワサビと間違えやすい植物ですが、
葉の形が丸いのが決め手だそうです。

コメント投稿
スカビオサ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1508x1508 (1,307KB)
撮影日時 2010-05-15 13:44:11 +0900

1   赤いバラ   2010/5/19 18:22

imさん こんばんは。
美しいパープルカラーを表現してますね♪

2   im   2010/5/19 21:02

赤いバラさん こんばんは!コメントありがとうございます。
毎年撮る花ですが今年は去年までとはちがった撮り方ができました^^

3   im   2010/5/19 13:51

今年は例年以上に花の茎がよく伸びていましたのでこんな構図にしました^

コメント投稿
天高くそびえ咲く
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (930KB)
撮影日時 2010-05-19 10:44:26 +0900

1   Nozawa   2010/5/19 12:27

 大きくそびえ咲くクマユリのトリトマが咲き始めました。
まだそれほどそびえ立ってませんが・・

コメント投稿