花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: サクラ6  2: シラン9  3: ゼラニューム5  4: 朝日を浴びる月見草2  5: スイトピー3  6: こんにちは〜^5  7: お庭7  8: キショウブ3  9: 森の恵み11  10: チューリップ75  11: るる5  12: インパチェンス5  13: 今日の匍匐③ アカバナユウゲショウ5  14: 今日の匍匐② アメリカフウロの実4  15: 今日の匍匐① ニワセキショウ4  16: スターチスその後5  17: チューリップ7  18: ニガナ5  19: 以前に植えたアジサイ5  20: 白ライラック4  21: 梅?5  22: 湘南の浜昼顔4  23: 蓮の花4  24: アザミ4  25: 真っ赤な花4  26: 金盞花3  27: ヤグルマソウ7  28: もうひとつ判りません5  29: チューリップ64  30: ミヤコグサ3  31: ポーピー7  32: カキツバタ5      写真一覧
写真投稿

サクラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (4,377KB)
撮影日時 2010-05-18 06:17:31 +0900

1   オカ   2010/5/23 00:25

一気に春が来てサクラもピークから花びらがヒラリヒラリ
と落ちる前に温もりを感じて・・

2   赤いバラ   2010/5/23 01:16

オカさん はじめまして宜しく願います。
暖かくなりますと一気に咲いて一気に散るのは寂しいですが
散るときの花弁のヒラリと地面にゆうっくりと、そんなサクラでも美しいですね♪

3   gokuu   2010/5/23 06:00

オカさん おはようございます。始めまして。
お住まいは北海道でしょうね。サクラが観られるとは。
柔らかい表現が素敵な画像です。マクロでしょうか?

4   オカ   2010/5/23 14:09

赤いバラさん こんにちは
コメントありがとうございます。
今日は風が強くヒラリヒラリと地面に落ちる前に 飛んでいっちゃってますよ(笑)北海道の春は一気にいろんな花が咲いてきれいですよね。

5   オカ   2010/5/23 14:17

gokuuさん 風景の方でもコメントいただきありがとうございます。
はいマクロで撮影してみました。
桜の花の柔らかさが気に入って投稿してみました。

6   Ekio   2010/5/23 21:05

オカさん、はじめまして。
もう少しプラス補正でも良いかと思いますがいいボケ具合です。
こちらの花板はいろいろな地域から皆さんが投稿されるので華やいでいますよ。これからも宜しく。

コメント投稿
シラン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2080x1388 (1,584KB)
撮影日時 2010-05-22 13:31:28 +0900

1   im   2010/5/23 18:48

赤いバラさん ありがとうございます。
できるだけ自然な感じで決めようとしておりました^^喜び!

5   gokuu   2010/5/23 05:56

imさん おはようございます。
こんなにシランが渋いとは知らなんだ。イイジァアーリマセンカ。(^^♪

6   im   2010/5/23 18:51

Nozawaさん ありがとうございます。
あなたのイメージとは異なりますか、どんな感じなんでしょうかね。

7   im   2010/5/23 18:55

gokuuさん ありがとうございます。
シランに対するイメージが多様なことがわかりましたよ〜^^。

8   Nozawa   2010/5/23 19:01

imさん、再度今晩は

 この近くのシランは、私の画像よりも、モットモット濃い紫です。デジイチでも、近い色が出にくい色ですね。
カメラの出しにくい色なのではないでしょうか。

9   im   2010/5/23 19:20

Nozawaさん さっそくお返事有難うございます。
もっと濃い色なんですね。みなさんのお写真を再度拝見しました、なるほど了解です。花の先端は若干濃い目ですが我が家のは土が合わないのか養分不足なのか咲いた花の色が全体的に薄いですね。もちろん撮り方も関係ありますが参考になりました。ありがとうございました。

コメント投稿
ゼラニューム
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1176x1760 (1,216KB)
撮影日時 2010-05-22 13:29:23 +0900

1   im   2010/5/22 23:57

現物のお花がなジぇか非常ゥ〜にカワュイのです^^

2   赤いバラ   2010/5/23 01:07

imさん こんばんは。
前後に向いている華やかさを表現してますね♪

3   gokuu   2010/5/23 05:53

imさん おはようございます。
次第に調子が出ましたね。SIGMAの。
美しく可愛いゼラニュームの表情に
渋いボケが素晴らしい〜!

4   im   2010/5/23 18:38

赤いバラさん ありがとうございます。
ちょうど二つの花が咲いていました。可愛い花でした^^

5   im   2010/5/23 18:42

gokuuさん ありがとうございます。
二週間が経ってすこしだけ慣れたかなと思います。

コメント投稿
朝日を浴びる月見草

1   chobin   2010/5/22 23:08

早朝でまだ元気な月見草を撮りました。

2   gokuu   2010/5/22 23:44

chobinさん こんばんは〜〜
美しい黄色の表現。フィルムは素晴らしい。旭の感じも良く出て
います。月見草。月ばかり見ていませんね。旭も。(^^♪

コメント投稿
スイトピー

1   chobin   2010/5/22 23:05

ゾナー85/2にクローズアップレンズを付けて撮ってます。

2   赤いバラ   2010/5/22 23:54

こんばんは〜^
清清しい綺麗な色です!!

3   gokuu   2010/5/23 05:44

chobinさん おはようございます。
さすがzeiss!シャープなのに柔らかい。良い表現ですネ。

コメント投稿
こんにちは〜^
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,679KB)
撮影日時 2010-05-22 16:39:27 +0900

1   赤いバラ   2010/5/22 22:49

今晩は
ムスカリに挨拶をしているようです。
に・・・見えたりもします。(笑)

2   im   2010/5/22 22:53

ムスカリもチューリップも笑顔に見えますものね!
いや〜ほんとにいい色が出ますね〜

3   赤いバラ   2010/5/22 23:52

imさん こんばんは。
赤色&ブルーちよっと色合いがきついかなぁと思ったりもしました。
チューリップで少し柔らかい感じかもと思ったりです。
おほめ頂いてありがとうございます。

4   gokuu   2010/5/23 05:46

赤いバラさん おはようございます。
チューリップ7の方が好きだなぁ。(^^ゞ

5   赤いバラ   2010/5/23 12:41

gokuuさん こんにちは。
7のほうがお好きですか白と赤色で
こんなにも違うんですね。

コメント投稿
お庭
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1868x1492 (1,762KB)
撮影日時 2010-05-22 13:28:05 +0900

1   im   2010/5/22 22:44

手入れが足らないお庭ですが花は咲いてくれます^^
カンパニュラかベルフラワーかの中間だと思いますがよくわからない可愛いお花です。

3   im   2010/5/22 23:01

赤いバラさん ありがとうございます。写真には撮る人の好みや性格が出ますね^^
標準モニターサイズに合わせて壁紙普及委員会からの投稿でした^^

4   gokuu   2010/5/22 23:33

imさん こんばんは〜〜
自然生育環境。良いですね。我が家の庭も同じ。野草と同居です。
花の名前は判らなくても雰囲気が良いです。自然。^/^

5   im   2010/5/23 18:27

gokuuさん ありがとうございます。
手入れの時間がないのは仕方ないとして、せめて枯れた花ガラを取り除いて撮影したらよかったのにと今思いました^^

6   Ekio   2010/5/23 20:49

imさん、こんばんは。
明るい色合いが綺麗ですね。

7   im   2010/5/23 21:10

Ekioさん ありがとうございます。
身近なところから撮影を開始しています。カメラのおかげでゆっくり飲む時間がなくなりました^^

コメント投稿
キショウブ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.34.0
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2144x1424 (1,667KB)
撮影日時 2010-05-13 08:44:30 +0900

1   かずひろ   2010/5/22 22:40

これも瀬戸海上の森からです。

2   gokuu   2010/5/22 23:29

かずひろさん こんばんは〜〜
キショウブは珍しいです。今日、茶菖蒲を見付けました。
また、UPしたいと思っています。

3   赤いバラ   2010/5/22 23:48

かずひろさん こんばんは。
変わった花型ですね♪
そして鮮やかな黄色花がスッーと美しく咲いておられます。

コメント投稿
森の恵み
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,622KB)
撮影日時 2010-05-22 10:17:03 +0900

1   im   2010/5/22 22:25

すごく新鮮な写りですね〜imも山で時々食べますがおいしいですね。

7   気まぐれpapa   2010/5/23 09:24

masaさん、おはようございます。
かみさんと写真を見ながら、ぼちぼち収穫に行く?
と。毎年たくさん採ってジャムにします。
採ってる間に私は食べていますが・・・・(笑)

8   isao   2010/5/23 12:08

美味しそうな実ですね〜。涎が落ちそうです。
私の見つけたのも早くこんな実を付けてくれないかな〜。

9   赤いバラ   2010/5/23 13:08

masaさん こんにちは。
美味しそうな実ですね〜♪
見るからに柔らかそうです。

10   masa   2010/5/25 23:06

気まぐれpapaさん:
ハイ、このキイチゴはジャムに最適なんですが、何しろ数を集めなくちゃいけないので、根気が要ります。

isaoさん:
キンランの咲き具合を見ても、東京と茨城では半月くらい季節が違うようですね。もうすぐですよ〜。

赤いバラさん:
柔らかいんです。熟れて落ちるのも早いんです。だから、山で成っているのを採って食べると美味しいんです。

11   赤いバラ   2010/5/25 23:21

山でも何処でも取りたては美味しいんです。(笑)
ですねー。

コメント投稿
チューリップ7
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,073KB)
撮影日時 2010-05-22 17:17:19 +0900

1   gokuu   2010/5/22 23:24

赤いバラさん こんばんは〜〜
色の配合が素晴らしいですね。ブルーはムスカリのようですね。
季節が1ヶ月逆戻りしました。(笑)

2   赤いバラ   2010/5/22 21:34

こんばんは〜^
ブルー&白の配色もスッキリ系で撮りました。

3   pipi   2010/5/22 21:58

赤いバラさん今晩は〜
バラのようなチューリップですね。
とっても綺麗です。

4   かずひろ   2010/5/22 22:08

こんばんは〜。
青のチューリップ・・珍しいですね〜
ひるがの高原にも無かったと思うな〜。

5   赤いバラ   2010/5/23 12:30

pipiさん こんにちは。
このチューリップは薔薇のような花型をしています。
私も薔薇かなあと思いました。
おほめ頂いてありがとういございます。

かずひろさん こんにちは。
んーと 青いのはムスカリです。
少しくすんでいるせいなのか分かりずらい撮影で失礼しました。(^^;;
白と淡い薄ピンク色のがチューリップです。
花型も他のチューリップとは、ちよっと薔薇のような形をしています。
珍しい花型のチューリップにであいましたラッキー☆。

gokuuさん こんにちは。
白と青の色合いがくっきりはっきりなのが目にスカットしまして
これは撮らなければと・・・
今年はずれていますので季節感覚がなんかあらっ?の感じですね(笑)

コメント投稿
るる
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.0W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (810KB)
撮影日時 2010-05-22 14:42:58 +0900

1   Ekio   2010/5/22 21:22

「るる」という名前がありました。
こじんまりとした小さなバラですが、色合いがとても綺麗です。
NOKTON 50mm F1.1(F2)

2   赤いバラ   2010/5/22 21:28

Ekioさん こんばんは。
薔薇型の美しい薔薇♪ 五月のバラ♪
廻りのとろけるようなボカシも美しいです。
ふぁ〜んときそうです。

3   pipi   2010/5/22 22:07

Ekioさん今晩は〜
「るる」?可愛い名前ですね。
色も可愛いピンク系で、ボカシの演出で一層「るる」ちゃんが
美人になりましたね。

4   gokuu   2010/5/22 23:21

Ekio さん こんばんは〜〜
「るる」珍しい名前ですね。可愛い名前です。名前負けしない
可愛さが素敵な薔薇です。

5   Ekio   2010/5/23 20:34

みなさん、ありがとうございます。
とんでもなく後ろに流れてました(^_^;)

バラも花色や姿で随分印象が変わりますが可憐な乙女ですね。

コメント投稿
インパチェンス
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1192x840 (554KB)
撮影日時 2010-05-22 12:19:03 +0900

1   im   2010/5/22 21:09

インパチェンスだと思います。

2   赤いバラ   2010/5/22 21:26

imさん こんばんは。
さらっーとした花型の綺麗な花ですね♪
斜め撮りも素敵ですょ♪(^-^)

3   im   2010/5/22 23:18

赤いバラさん ありがとうございます。おもいきり低い姿勢で撮ったらこのような絵になりました。

4   gokuu   2010/5/22 23:41

imさん こんばんは〜〜
インパチェンスは平べったい花です。横から狙うとは予想外。
普通上か、斜め上から。視点は変えて見るものですね。

5   im   2010/5/23 18:30

gokuuさん ありがとうございます。
インパチェンスを花より低い角度で撮ったのは初めてです^^

コメント投稿
今日の匍匐③ アカバナユウゲショウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,924KB)
撮影日時 2010-05-22 08:52:10 +0900

1   masa   2010/5/22 18:58

この匍匐はちょっと勇気が要りました。
遊歩道の敷石の隙間に咲いていた背丈30センチの株。
全景を撮りたくて、歩道にペタンと腹這いになりました。

2   赤いバラ   2010/5/22 21:02

こんばんは〜^
とても小さい花ですが小さいから目立つのでしょうね?
逆に・・・
パープルピンク綺麗です。

3   Ekio   2010/5/22 21:17

masaさん、こんばんは。
めずらしく全景にチャレンジですか、もうちょっと引いても良かったような気もしますが、落ち着いた色合いに感心します。

4   gokuu   2010/5/22 23:19

masaさん こんばんは〜〜
ドコデモ葡萄。全体像とは珍しいですね。こちらでも休耕田に繁
茂しています。べたべたの田んぼに葡萄はさすが(ーー;)

5   masa   2010/5/23 08:03

赤いバラさん、ありがとうございます。
直径1センチくらいの花です。明治時代に北米からやってきて日本で野生化したものだそうです。
仰るとおり小さくともふと目立つ不思議な色合いの花です。"赤花夕化粧”という
妖艶な名がつかられたのも頷けます。

Ekioさん、ありがとうございます。
たしかに。どうせ歩全形を撮るなら、もうちょっと引いて生育環境が歩道とわかる
ような構図にしてもよかったですね。今度、も一度勇気を出してやってみます。

gokuuさん、おはようございます。
ほんと、どこでもすぐ腹這いになる変なオジサンです。乾いた歩道でよかったです。

コメント投稿
今日の匍匐② アメリカフウロの実
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,679KB)
撮影日時 2010-05-22 08:23:06 +0900

1   masa   2010/5/22 18:49

アメリカフウロの花はほぼ終わりました。とんがり帽子のような実が独特です。
アリンコの眼になってみると草原はジャングルです。

2   赤いバラ   2010/5/22 21:13

こんばんは〜^
花弁の細い花ですが緑の中をスースーゥと抜けていくような赤色の花が魅力ですね♪

3   gokuu   2010/5/22 23:05

masaさん こんばんは〜〜
そう言えばアメリカフウロにも実が出来ていました。目立ちませ
んが。葡萄だからこそ撮れる風景ですね。赤いのは葉が紅葉し
ているのでしょうか。葉先の赤いのも見かけますので。

4   masa   2010/5/23 07:51

赤いバラさん、gokuuさん、おはようございます。
赤いのはアメリカフウロの葉の縁の部分なんです。紅葉というかまだ花のあるうちから
葉先に赤がでてくるので、面白い絵になります。
この実は熟して乾くとクルンと反り返るように弾けて面白い格好になります。その姿も
また写真題材としては面白いです。

コメント投稿
今日の匍匐① ニワセキショウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,991KB)
撮影日時 2010-05-22 08:40:15 +0900

1   masa   2010/5/22 18:42

駐車場わきの草原が、一面ニワセキショウで一杯です。
白花と紫花がうまい具合に並んでくれました。
一日だけの開花で、花後は可愛いまあるい種に。ゲンコツのようでこれもまた可愛い。

2   gokuu   2010/5/22 23:00

masaさん こんばんは〜〜
駐車場で葡萄とは。他人が見たら射撃練習かと・・(笑)
しかし、城と紫のペア。良く見つけられましたね。
バックは緑。アスファルトではないのですね。美しい姿です。

3   赤いバラ   2010/5/22 23:50

masaさん こんばんは。
淡い薄紫の花弁の透明感が良いですね♪

4   masa   2010/5/23 08:13

gokuuさん:
駐車場の中ではなくて、その隣の草原です。一枚の大きな畑が半分砂利を敷いた駐車場になり、あと後半分草原で残っています。
地主さんが先月草刈機で刈ったあと、一面にニワセキショウが出てきて花をつけています。
白花の群落と紫花の群落があるのですが、なんとか一緒に並んでいるとこはないだろうかと探しました。
(後ほど群落の様子が判るものを貼ります。)

赤いバラさん、ありがとうございます。
>花弁の透明感…それを表現したくてこんな撮り方をしました。お褒めいただいて嬉しいです。

コメント投稿
スターチスその後
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/930sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (332KB)
撮影日時 2010-05-22 12:03:44 +0900

1   gokuu   2010/5/22 23:09

かずひろさん こんばんは〜〜
活花でも長持ちする花です。我が家の仏壇にも。^/^

2   gokuu   2010/5/22 23:11

赤いバラさん こんばんは〜〜
触ってもカサカサです。中の白が可愛いです。好きな花。^/^

3   gokuu   2010/5/22 15:52

午前中に撮影してきました。既投の花とは違うかも知れません。
3種類ほど咲いていますので。一番良く開いたのを選びました。
花の中から白い花弁?蕊かも。が出ていたら満開です。
活花用に少し戴いて帰りました。この花は長持ちします。
うっかりしているとドライフラワーに。手入らず。(笑)

4   かずひろ   2010/5/22 19:03

こんばんは。
可愛い紫の花ですね〜。
花束や生け花に使われるみたいですね。

5   赤いバラ   2010/5/22 20:53

こんばんは〜^
ドライフラワー♪ 花弁がピーンとしている花なんですね。
拡大にしなくてもカサカサとした感じがします。
チョンと白ピンクの花がまた可愛いです。

コメント投稿
チューリップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 633x950 (110KB)
撮影日時 2010-05-22 09:38:28 +0900

1   pipi   2010/5/22 21:44

gokuuさん今晩は〜
名前は分かりませんでした(><;)
有難うございます^^
>腕が上がりましたネ!
嬉しい言葉です。サンキュー♪
でも、最近腕が痛くて上がりません(笑)

3   気まぐれpapa   2010/5/23 09:26

pipiさん、おはようございます。
御見事な構図です。
見とれてしまいました。

4   Ekio   2010/5/22 21:03

pipiさん、こんばんは。
すっく、と、立ち姿の綺麗なチューリップですね。バックの取り方が良いですね。

5   赤いバラ   2010/5/23 12:54

pipiさん こんにちは。
まるでグラスのような形をしたチューリップですね♪
おしゃれな花形です。
淡いオレンジ色が綺麗です。

6   pipi   2010/5/22 13:05

原種です。普通のチューリップのように鮮やかではないけど
凄く小さくて可憐ですよ♪
団地の花畑に咲いています。

7   gokuu   2010/5/22 15:26

pipiさん こんにちは〜〜
原種チューリップは可愛くて良いですね。普通のチューリップ
より好きです。鼻の下が長いから。なんて言われそう。(笑)
これは「クルシアナ・クリサンサ」だと思います。一口に原種と
言っても、種類が多いです。綺麗なオレンジ色ですね。
逆光撮影で美しさをエンジョイしています。腕が上がりましたネ!(^^)

コメント投稿
ニガナ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.34.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2144x1424 (1,354KB)
撮影日時 2010-05-13 09:25:36 +0900

1   かずひろ   2010/5/22 12:35

愛知県瀬戸・海上の森にて。

2   赤いバラ   2010/5/22 13:40

かずひろさん こんにちは。
小さい花ですけど地味でもなく派手でもなく
少し緑っぽさが混じっているようにも見えたりします。
バックが緑のせいでしょうか?
しっとりと綺麗ですね♪

3   かずひろ   2010/5/22 14:49

赤いバラさん
  こんにちは^^
  この花、山間の池の畔にひっそりと咲いていました。
  背の低い小さな花ですが、何故か心惹かれました。
  WB多少グリーンに転んでる気がしますね〜。

4   gokuu   2010/5/22 16:12

かずひろさん こんにちは〜〜
海上の森は「かいしょのもり」と読むのですね。瀬戸市がなんで
海上に? 納得しました。日本語は難しいです。(笑)
ニガナはキク科の植物。小さな黄色い花は単独で見ると美しい
ですね。後ボケが良くて凄く良い表情をしています。野草とは思
えません。美しい画像です。

5   かずひろ   2010/5/22 18:59

gokuuさん こんばんは〜。
 僕も最初は”かいじょうのもり”と読んでました(^^;)
 ニガナひっそりと咲いてましたが、何故か目に留まり
 風の中このショット撮るのに数十枚撮影しました(^^;)

コメント投稿
以前に植えたアジサイ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,467KB)
撮影日時 2010-05-22 06:39:22 +0900

1   Nozawa   2010/5/22 09:07

 バス停付近の枯れたアジサイを取り除いて、ホームセンターから鉢植えのアジサイを買ってきて地植えしたアジサイ(多分ハイブリッドのガクアジサイ)です。
当時咲いてた花はかれて黒い塊となり新しい花が咲いてます。
多分生き付いたかと思われます。

2   赤いバラ   2010/5/22 13:43

Nozawaさん こんにちは。
鮮やかなブルーですね、花輪のような形になった紫陽花でしょうか?
とても綺麗なブルーです。

3   Nozawa   2010/5/22 14:25

赤いバラさん、今日は

 5月27日に鉢に花が咲いているガクアジサイを買ってきてうえたのですがこのときは普通の青い感じでしたが、このごろになってガクの花の模様が変わった形になってきました。
 今は、遺伝子組み替えた花なども沢山有るので変わったガクでもなんともいえませんね。値段の安いアジサイです。

4   gokuu   2010/5/22 15:32

Nozawaさん こんにちは〜〜
一瞬シラーの花に見えました。ブルーが綺麗過ぎて紫陽花に見え
ませんでした。園芸店の早咲きは殆どハイドロ種です。地植えして
も育つのかな?枯れないことを祈ります。

5   Nozawa   2010/5/22 19:01

gokuさん、今晩は

 活着したみたいです。
新しい葉が出て生き生きしてきました。花も新しいのが咲きましたし。
まさ土なので殆んど肥料分もなくて周りに穴を掘り堆肥を入れました。朝夕水遣りしてます。

コメント投稿
白ライラック
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 92mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,382KB)
撮影日時 2010-05-21 16:40:44 +0900

1   赤いバラ   2010/5/22 08:51

おはようございます。
やはり今年のライラックは細いですが白も綺麗でした。

2   gokuu   2010/5/22 09:02

赤いバラさん おはようございます。
爽やかな白い花。もうこちらは真夏日です。
こんな清純な花を観ると安らぎます。

3   かずひろ   2010/5/22 14:51

清楚な小さなはなですね〜。
可憐です。

4   赤いバラ   2010/5/22 20:57

gokuuさん こんばんは。
この白がグッーとした白さに参りまして
気持ち良かったです。

かずひろさん こんばんは。
今年は気持ち小さいですがしろが生き生きしていて
とても爽やかでした。

コメント投稿
梅?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,188KB)
撮影日時 2010-05-21 17:52:33 +0900

1   赤いバラ   2010/5/22 21:10

gokuuさん こんばんは。
先週と違って今週はこの梅のような花が咲いてます。
天気は今一でしたが思ってより明るめに撮れました。

かずひろさん こんばんは。
そうですねー たぶん梅の仲間だと思います。
上品なピンクでしょう♪

Ekioさん こんばんは。
私もこの鼻は初めて見る花です。
通り道で見かけた梅です。
これから、もっと咲くのだと思います。

2   Ekio   2010/5/22 20:48

赤いバラさん、こんばんは。
ゆすら梅、ピンクもあったのですね。緑に囲まれてピンクがイキイキしています。
(まぁ、梅だから不思議ではないのですが、お初です)

3   かずひろ   2010/5/22 14:50

上品なピンクですね〜。
梅の仲間ですね。

4   赤いバラ   2010/5/22 08:49

おはようございます。
いい色でしたので、その場でシャッター!です!

5   gokuu   2010/5/22 09:00

赤いバラさん おはようございます。
ゆすら梅かな?桃色の花が美しいですね。春真っ盛り!

コメント投稿
湘南の浜昼顔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (210KB)
撮影日時 2010-05-21 12:15:39 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/22 08:05

今回は浜と海を入れて撮ってきました。
これも湘南らしい花ですね。

※花の数が多くなって申し訳ありませんでした。

2   gokuu   2010/5/22 09:06

気まぐれpapaさん おはようございます。
咲きましたね。待望の浜昼顔。海が入り更に夏浜を感じます。
綺麗な花は連投も厭いません。楽しく優しく・・

3   赤いバラ   2010/5/22 21:17

気まぐれpapaさん こんばんは。
こちらでは浜昼顔は見られませんので感謝です。
浜昼顔も気持ち良さそうですね♪

4   気まぐれpapa   2010/5/23 09:32

gokuuさん、おはようございます。
この日は熱くて腕や顔が真っ黒になりました。
浜昼顔もこれからがシーズンですから、少し
撮り溜めしておくと思っています。

赤いバラさん、おはようございます。
海の風を一杯受けて咲花は、どこか元気ですね。
北海道はやはり寒いからでしょうか。
能登半島でも少しは見かけましたが、咲くのか
なぁ〜
チューリップの写真、全てにコメント出来なくて
すみません。でも全ての写真は拝見して、綺麗だなぁ
と感心しています。

コメント投稿
蓮の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (225KB)
撮影日時 2010-05-21 13:16:12 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/22 08:03

いつも顔を出す、お茶室の池に蓮の花が咲いていました。
まだ咲ききれてはいませんが、初物として撮ってみました。

2   gokuu   2010/5/22 08:58

気まぐれpapaさん おはようございます。
さすが茅ヶ崎速いですね蓮が咲くとは。本当に優しい初物です。(^^♪

3   赤いバラ   2010/5/22 13:53

気まぐれpapaさん こんにちは。
綺麗ですねー♪
うっすらとしたピンク可愛いらしい連の花です。

4   気まぐれpapa   2010/5/23 09:43

gokuuさん、おはようございます。
一週間留守にすると、浦島太郎になるぐらい
花の環境は違ってしまいますね。
北陸は数週間の違いが有るため、ほとんどの
花は撮ってしまっているので、少し残念でし
たが・・・・

赤いバラさん、おはようございます。
これで開いたらまた綺麗でしょうが、あいにくの雨で
撮ることができません。
この池はほとんど白なので、貴重なピンクに出会って
幸せでした。

コメント投稿
アザミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (158KB)
撮影日時 2010-05-21 10:05:15 +0900

1   赤いバラ   2010/5/22 20:50

気まぐれpapaさん こんばんは。
こういうカットをご参考にさせて頂きます。
きれっ〜♪

2   気まぐれpapa   2010/5/23 09:39

gokuuさん、おはようございます。
元気な花も撮りましたが、たまには優しい
アザミもいいかな?でした。
今日は元気の方を出します。(笑)

赤いバラさん、おはようございます。
いつもですが、カメラを構えて余白を探しています。
全てが絵になるとは限らないのですが、花の繊細さ
なども撮りますが、みなさん撮られているので、少し
目線を変えながら撮っているときがあります。

3   気まぐれpapa   2010/5/22 08:01

川の土手にも「アザミ」が咲いていました。
去年は撮りそこねたので、今年は安心です(笑)

4   gokuu   2010/5/22 08:55

気まぐれpapaさん おはようございます。
雲の巣にジャスピン。アザミが柔らかいです。
刺持つ花とは思えません。上手い!

コメント投稿