花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: オッー!ダリア!3  2: 花畑11  3: ハマカンゾウ7  4: 中途半端5  5: こすもすぅ♪4  6: 新潟の森にて2:ダイモンジソウ6  7: 新潟の森にて1:カリガネソウ12  8: おっ!きれいな模様3  9: E-P1「トイフォト」10  10: 花びらの絨毯・・☆5  11: キバナコスモス4  12: コラボレーション4  13: 白い槿11  14: マーガレット?5  15: パープル ボンボン6  16: ゼラニウム3  17: ピンク色9  18: ビバルディ8  19: もう秋ですね!!2  20: これってキバナコスモス?orオレンジのコスモス?5  21: 8  22: 夏の忘れもの16  23: 白いコスモス8  24: 朝顔・・☆6  25: またまたコスモス3  26: 花&トンボ7  27: 路傍の花4  28: 黄秋桜と嬬黒豹紋蝶6  29: 東京の花 薄紫9  30: これもキバナコスモス?6  31: ケイトウ4  32: 侵入者1      写真一覧
写真投稿

オッー!ダリア!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,818KB)
撮影日時 2009-08-30 14:18:25 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/31 19:39

こんばんは♪
真っ赤なダリアに出会いました。
それにしても真っ赤です。(笑)

2   gokuu   2009/8/31 19:51

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
ありゃ!来月から若しかして「赤いダリア」に?
ハイビスカスは今月限定。今日で終わりですね。
見事な真っ赤ですね。上辺がやや飛んでますが。
白より赤の方が難しい。飛ぶのがお上手で。(笑)

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/9/1 00:27

gokuuさん こんばんは。
はい 飛ぶのが上手なんですょ。(笑)
赤は難しいですねー 上手になってから撮ることですね。
でも 鮮やかな赤色を見るとついついなんです。

12時すぎちゃいましたけど「赤いハイビスカス(8月だけ)」
8月31日で限定ハンドから、さようならです。(^ー^)

長いハンドで書くのもめんどいものがありましたね少々 ではでは。

コメント投稿
花畑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,212KB)
撮影日時 2009-08-30 14:16:37 +0900

1   stone   2009/9/3 17:52

ノースポール,
今も咲いてますか綺麗ですね。^^!
ポピーの頃満開にあちこちで見掛けましたが
最近は見ないです〜〜

7   pipi   2009/9/2 11:58

赤いバラさん こんにちは〜
白と赤綺麗ですね。
ノースボールとゆう名前なのね。
マーガレットに似てますね。

8   赤いバラ   2009/9/2 17:15

pipiさん こんにちは♪
白赤ショー♪なんつて・・・

「ノースボール」なのですね、ありがとうございます。
花畑は何故か?赤と白が多い花畑でした。

9   Ekio   2009/9/2 21:31

赤いバラさん、こんばんは。
みなさんが仰っているようにバックの花が効いてますよ。
あっ、名前なんですが「ノースポール」…北極からの連想らしいです…ちょっと調べた受け売りです。

10   赤いバラ   2009/9/3 21:22

Ekioさん こんばんは。
「ノースボール」ご丁寧にありがとうございます。
菊科なんだそうですね、どちらかというとマーガレットに似ていますね(^^)

11   赤いバラ   2009/9/3 21:25

stoneさん こんばんは。
綺麗とお褒めいただいてありがとうございます。
ノースボール一週間くらい前に咲いてました。
私はてっきりマーガレットだと思いましたが、自信がないので「花畑」と・・・(^^;;

コメント投稿
ハマカンゾウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3312x4416 (3,778KB)
撮影日時 2009-08-26 07:57:16 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/31 17:03

ユリ科の仲間で、海岸の岩上や草地に咲く花で多年草
関東南部から九州まで咲いています(7月から9月)

3   気まぐれpapa   2009/8/31 17:32

赤いハイビスカスさん、今晩は。
咲く場所柄全てがしっかり出来ているのでしょうね。
ありがとうございました。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/31 19:45

気まぐれpapaさん こんばんは。
再レスです。
わたしのコメントなのですが自分で見ていて、ほんとうに表現が下手な私です。
「可愛い花とはいえませんけど」ではなく、可愛い花というより
「貴婦人のような花」と、いいたかったです。
とてもしぶく落ち着いた色花が綺麗です。

5   gokuu   2009/8/31 19:55

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
カンゾウの花は私も以前UPしています。もっと赤い花でした。
浜は焼けるのでしょうか。それとも種類違い?
えらいシックな花弁で落ち着いて見えます。^/^

6   気まぐれpapa   2009/8/31 20:50

赤いハイビスカスさん、再度今晩は。(笑)
私も可愛いより「渋い」方がぴったりだと思っていました。
追加していただいてありがとう♪

7   気まぐれpapa   2009/8/31 20:53

gokuuさん、今晩は。
確かに明るくありませんね(笑)
私が撮った場所が日陰であったせいもあります。
また、可憐な花ではない「大人」を表現したい
せいで、少し暗くしたのも影響しているようです。
本当は明るい綺麗な色ですね。
ありがとうございました。

コメント投稿
中途半端
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (229KB)
撮影日時 2009-08-31 13:49:42 +0900

1   pipi   2009/8/31 14:46

こんにちは〜
やっと咲きました〜
でも、パット咲かない変な花です。
店の名札には「大輪マツバ草」と書いてありましたけど
違うようです。

2   im   2009/8/31 16:36

こんにちは
松葉菊に似ていますね、咲き具合はこれからみたいですが、花びらの良い色が出ていて写り具合は完璧ですね。

3   pipi   2009/8/31 17:01

imさん こんにちは〜
松葉菊ですね。今検索したらそうみたいです。
ありがとう御座います^^
こんな感じでもう3日位咲いています。
夕方になると閉じてしまいます。
色は実際と同じ色に写りました〜^^良かったです(^_^

いつも嬉しい言葉をありがとう御座います。。。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/31 17:25

pipiさん こんにちは。
可愛いローズパープルピンクねっ!
夕方になると閉じてしまうのですか、私達と同じねスャ〜スャ〜
眼を閉じてしまって、いびきをかく(^^;;。

5   gokuu   2009/8/31 20:10

pipiさん こんばんは〜〜
imさんが仰る通り「マツバギク」ですね。この花は日照を好みます。
こちらではもう終わりです。日向に出して遣りましょう。
美しいピンク色です。元気になりますよ。pipiさんと同じ。(^^♪

コメント投稿
こすもすぅ♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,120KB)
撮影日時 2009-08-30 14:25:46 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/31 00:04

こんばんは♪
ホイと浮き上がってきたような写りです。

2   im   2009/8/31 01:44

こんばんは
目の前に端整な形のコスモスがスッ〜と近寄ってきたような気がしますね。

3   gokuu   2009/8/31 05:53

赤いハイビスカスさん おはようございます。
これこそ柔らか〜く美しいコスモスですネ。
風が無いのかピッタリ止まってピンクが素敵です。(^^♪

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/31 17:21

imさん こんにちは。
コスモスが飛んでいるように見えるんですょねー?
不思議です。

gokuuさん こんにちは。
風がなく蒸し暑かったですが 5枚くら撮ったなかの1枚です。
お褒めいただいてありがとうございます。

コメント投稿
新潟の森にて2:ダイモンジソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,546KB)
撮影日時 2009-08-29 16:34:31 +0900

1   masa   2009/8/30 23:29

冷たい雪解け水が流れる沢の岩場に張り付くように、小さな「大文字」が揺れていました。

2   im   2009/8/31 01:42

こんばんは
この花も名前を覚えられる気がします^.^
たいへん可愛らしいお花ですね〜

3   gokuu   2009/8/31 06:21

masaさん おはようございます。
可愛い花ですネ!全員大の字に大手を上げ大股開いて。
赤い斑点が目立ちます。これって蕊のようですね。
初めて拝見します。深山でしか見られない花。
何時も楽しみにして観ています。

4   TOHOTEY   2009/8/31 09:11

可憐な花ですね。公園でも咲いていましたが、
赤いマッチ棒のようなオシベが無かったです。地味〜な感じでした。
種類が多いのかな。ユキノシタも同じような花ですね。



風にゆらゆらは撮影がし辛いです。

5   masa   2009/8/31 17:51

みなさま、こちらにもありがとうございます。

imさん
ユキノシタの花によく似ていますが、これはどう見ても大の字ですよね。
上三枚の花弁が小さくて下二つの花弁だけが目立つ類似種には
「人」という字みたいなので「ジンジソウ」という名前がついています。

gokuuさん
赤い球は雄蕊の先の葯です。これがあるとないとでは印象が随分
違います。咲きたての新鮮な花に出会えて幸運でした。

TOHOTEYさん
形が面白いので各地の様々な原種との交配により沢山の園芸品種
が造られています。私はやっぱり原種が一番好きです。
(下記URLご参照)
http://www.joyfulhonda.com/garden/2007daimonji.htm

6   masa   2009/8/31 17:54

谷川のほとりに咲いている様子をPENTAX板に載せましたので、ご覧ください。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/80213

コメント投稿
新潟の森にて1:カリガネソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,020KB)
撮影日時 2009-08-30 10:32:45 +0900

1   masa   2009/8/30 22:10

花の姿が長い首を伸ばした雁に似ているということから付けられて名前ですが、
帆掛草とも呼ばれます。
沢筋の堰堤の下で風に揺られる花に、沢山のハチが集まっていました。

8   Ekio   2009/9/2 21:19

masaさん、こんばんは。
あれっ、新潟に行ってらっしゃったんですか?
確かにこの形はユニークですが、さすがmasaさん! しっかりと特徴を捉えています。

9   masa   2009/9/2 22:41

Ekioさん、こんばんは。
ハイ、学生時代の山仲間OB会の集まりがあって、クラブの山小屋に
遊びに行ってまいりました。
ということで、御岳のレンゲショウマを撮りに行く機会は逸してしまい
ましたが、ちょっと似た風情の花をと思いまして。

10   stone   2009/9/3 08:10

おはようございます
ほんと立体的な花、セ−ジ系ですね家に咲く赤いのに似た雰囲気があります。
深い陰影空間に浮かぶ繊細な花、素敵ですね。

11   写真好きA   2009/9/3 08:53

masaさん、おはようございます。
珍しい花が綺麗に撮れていて、素晴らしい写りだと思います。
上から角が出ているとてもユニークな形に惹かれます。

12   masa   2009/9/5 19:59

stoneさん、写真好きA、ありがとうございます。
撮りにくい形の花でしたが、みなさまに気に入って頂けて嬉しいです。

コメント投稿
おっ!きれいな模様
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/724sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (371KB)
撮影日時 2009-08-30 07:23:56 +0900

1   chobin   2009/8/30 20:49

とおもったら花弁が丸まってました

2   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/30 20:58

こんばんは♪
わっ!二色の花弁が綺麗です。可愛い花ですね♪

3   gokuu   2009/8/30 21:15

chobinさん こんばんは〜〜
百日草が別物に見えます。美し過ぎます。花弁が丸まったら終わり
なのに活き活きと。素晴らしいです。

コメント投稿
E-P1「トイフォト」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (1,776KB)
撮影日時 2009-08-30 11:52:50 +0900

1   Ekio   2009/8/30 20:29

E-P1買ってしまいました。
とりあえず「トイフォト」で試し撮り。

アートフィルターは面白いんですが、自分の絵じゃあないので多用はしないとおもいます。

6   Ekio   2009/8/31 20:33

みなさん、ありがとうございます。
E-P1、結構評価が分かれるみたいですね。AFがちょっと、おバカかも・・・というかやはり一眼レフのAFと較べてはいけないんでしょうが。
このカメラを買った真の目的、マウントアダプタで頑張ってみようかと思っている次第です。

TOHOTEYさん、あっちこっちって・・・あっちとこっちだけですよ、プンプン!
また、いろいろと挑戦してみたいので、ご批評のほど宜しく。

7   写真好きA   2009/9/1 18:37

Ekioさん、こんばんは、
サブカメラとしては小さく良いと思います。
この色の花は難しい色なので
ほかの色の(青とかピンク)花も撮ってそのうちアップして
もらうよう、お待ちしています。

8   Ekio   2009/9/2 21:05

写真好きAさん、ありがとうございます。
ひょっとしたらこちらがメインになったりして(^^ゞ
E-420との比較ですから、出来の良い弟が生まれた感じかもしれません。

9   stone   2009/9/3 21:32

いい感じ。
ぼけが視野に近いような感じですね。小さくてもオリンパス!
って感じが素敵。
「トイフォト」は周辺減光のフィルターなのかな、これの程度が決めれると使い出がありますね。
一定だとちょい冒険的。

10   Ekio   2009/9/5 19:49

stoneさん、ありがとうございます。
「トイフォト」をはじめアートフィルターはメーカーの決め打ちなんです。
自分で調整出来れば便利かというと、やっているうちに迷っちゃいそうな気がします。

コメント投稿
花びらの絨毯・・☆
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,946KB)
撮影日時 2009-08-23 08:44:44 +0900

1   TOSHIYA   2009/8/30 16:30

最近、色々な花をアップで撮ってます☆

2   Ekio   2009/8/30 20:02

TOSHIYAさん、こんばんは。
ムクゲはアップにしても特徴的な蕊と花芯の周りの色が綺麗ですよね。

3   gokuu   2009/8/30 22:03

TOSHIYA さん こんばんは〜〜
TZ7は私の吸涎のカメラです。コンデジばかり集めて
山ノ神が怖いので我慢です。(笑)
さすが良い写りです。腕が確かで鬼に金棒。素敵です。
ところで、TZ7はテレマクロが使えるでしょうか?
使えるようでしたら無理したいので。ナイショで(^^ゞ

4   TOSHIYA   2009/8/31 09:27

Ekioさん・・
アップにすると思いがけない花の魅力を発見しますね☆

5   TOSHIYA   2009/8/31 09:33

gokuuさん・・
マクロ機能切り替え画面で[マクロ]と[ズームマクロ]を選択出来ます
今回の写真はズームマクロで撮影しました・・☆
それほどカメラを近付けなくてもズームでかなりの接写写真が撮れます☆
まだ買ったばかりなのでこれから色々な機能を試してみたいと思ってます・・☆

コメント投稿
キバナコスモス
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/51sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (256KB)
撮影日時 2009-08-30 07:18:48 +0900

1   chobin   2009/8/30 11:17

朝日が当たる

2   gokuu   2009/8/30 14:46

chobinさん こんにちは〜〜
ぽっかり浮かんだ〜♪・・シンプルで素晴らしいです。(^^♪

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/31 00:14

chobinさん こんばんは(^^)
シックな写しかた見習いたいです。
一輪がすごく輝いているように綺麗ですね♪

4   im   2009/8/31 01:46

こんばんは
どうしたらこんなに良い雰囲気で写せるのでしょうね。
わたしも目指してみたいと思います。

コメント投稿
コラボレーション
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (276KB)
撮影日時 2009-08-30 07:17:49 +0900

1   im   2009/8/30 11:09

おはようございます、
美しいですね〜

2   chobin   2009/8/30 10:50

コスモスとツルがつるんでました

3   gokuu   2009/8/30 14:44

chobinさん こんにちは〜〜
つるんで、これから何するのでしょう。
いやいや、つるんでなくて蔓が絡んでます。
美しいピンクのお嬢さんが可愛そう。
何故助けて上げないのですか。
あ、カメラがつるんでました。(爆)

4   Ekio   2009/8/30 19:58

chobinさん、こんばんは。
ツルの誘惑?にも負けない凛としたコスモスです(^^ゞ

コメント投稿
白い槿
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (499KB)
撮影日時 2009-08-22 16:47:59 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/9/1 00:31

再レスです。(^^;
赤いビスカスではなく赤いハイビスカスおわっちゃいました。
赤いバラでまたよろしくです。

わたしは白いハイビスカスは見たことがないので珍しく見させて頂きました。(^ー^)

7   gokuu   2009/8/30 21:49

Ekioさん こんばんは〜〜
有難うございます。白と赤には何時も泣かされます。
出来るだけ陰の花を選び飛ばないよう気を付けているだけです。

8   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/31 00:02

gokuuさん こんばんは。
白いハイビスカスは、めったに見ないので珍しく拝見させて頂きました。
真っ白で綺麗ですね♪さ〜わ〜や〜かさ〜ん♪

9   gokuu   2009/8/31 05:48

赤いハイビスカスさん おはようございます。
爽や〜かに感じて頂き有難うございます。珍しいでしょうか白は。
赤いハイビスカスも今日が最後。また昔の名前で待ってて下さい。(笑)

10   gokuu   2009/9/1 22:12

赤いバラさん こんばんは〜〜
白は初めてでしたか。私も初めてです。意見が合いますね。(笑)
芙蓉の種類は良く判りません。蕊が似ていて、どれも同じに見えます。
白い芙蓉で検索して初めて一重の槿(ムクゲ)と判りました。
別名東洋のハイビスカスともです。

11   pipi   2009/9/2 10:59

gokuuさん お早うございます^^
上の方の花弁が微かにブルーグレーなのが
一層真っ白なムクゲを爽やかにしていますね。
美しいです^^

コメント投稿
マーガレット?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,403KB)
撮影日時 2009-08-29 17:18:14 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/30 00:21

こんばんは♪
マーガレットによく似た花淡いブルーの花弁がアクセントのつもりです。(^^;

2   gokuu   2009/8/30 06:15

赤いハイビスカスさん おはようございます。
白にライトパープルが爽やかです。
落ち着いた公園の一角でしょうか。秋を感じます。^/^

3   im   2009/8/30 10:37

おはようございます、
可愛らしい花が良い色でまとまって咲いていますね〜

4   Ekio   2009/8/30 19:01

赤いハイビスカスさん、こんばんは。
マーガレットによく似た・・・受け売り、綺麗です
花もすっかり秋に向かっているようですね。

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/30 23:55

gokuuさん こんばんは。
はい 公園の一角です。
此処の公園にもトレインがありまして花畑ちいさな池もありです。
おっしゃるとおり秋です。風が少し冷たかったですょ。

imさん こんばんは。
お褒めいただいてありがとうございます。
パープルブルー色があっにもこっちのみって感じで咲きまくっておりました。

Ekioさん こんばんは。
今のとこはコスモスとかダリアとか、いろんな花が咲いてます。
これからは北海道は撮る花がなくなりますね〜;;

あとは・・・菊でしょうか、花も秋に秋と向かっております。

コメント投稿
パープル ボンボン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,381KB)
撮影日時 2009-08-29 15:51:40 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 20:35

こんばんは♪
こちらは花掲示板ですが、こちらの花を調べてもわかりません?
詳しくない者で失礼しました。

濃いパープル秋にピッタリさんだと思います。

2   im   2009/8/29 20:53

赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・さん こんばんは、
綺麗なパープルですね、
グーグルで「せんにちこう」と入力して検索すると

もしかして: 千日紅 と表示されます。
そこで画像検索をクリックするとこの花とよく似た画像がいっぱい出てきます。どうでしょうか?

3   gokuu   2009/8/29 21:10

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
千日紅の花に間違い有りません。園芸店で良く観掛けますので。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 22:15

imさん こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。
「せんにちこう」ですね。(^ー^)

似たような画像がたくさん出てきました。
日差しも良くつやめいた紫がとても綺麗でしたょ♪

gokuuさん こんばんは。
園芸店でよく観掛けるのですか・・・
粋な紫が緑の中で輝いていて綺麗でした。

5   Ekio   2009/8/30 03:36

赤いハイビスカスさん、こんばんは。
緑との対比で紫がイキイキしていますね。大きな玉にピントが来れば良かったかも。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/30 20:57

Ekioさん こんばんは。
おっしゃるとおり大きな玉にピントがあわなかったのが残念でした。(^^;;
咲きたての紫イキイキがよかったです。

コメント投稿
ゼラニウム
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (354KB)
撮影日時 2009-08-28 06:29:20 +0900

1   chobin   2009/8/29 20:23

この花も長く咲いてますね

2   gokuu   2009/8/29 20:30

chobinさん こんばんは〜〜
赤系の多い花です。白は珍しいです。士紅ピントですね。花弁が
ふわふわ。どちらにしても苦手な花です。切った時の匂いが・・
切らなければ問題なく綺麗ですが。(ーー;)

3   gokuu   2009/8/29 20:32

士紅→蕊の変換え違いです。m(_ _)m

コメント投稿
ピンク色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4416x3312 (4,157KB)
撮影日時 2009-08-29 10:35:15 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/29 19:57

お寺の片隅に咲いていた小さな花はピンク色。
無理な姿勢でしたが、何とか撮れました。

5   気まぐれpapa   2009/8/30 11:25

imさん、こんにちは。
可愛い花は撮っていても気持ちのいいものですね。
G10は先月購入しました。
完成されたカメラで、新しく出るのもわかっていま
したが、これはといった新機能も無いようなので、
G10にしたしだいです(笑)
新機能の変わりに、一歩踏み出し腰をかがめて1枚!
これで何とか凌げるかと・・・・(笑)
ありがとうございました。

6   Ekio   2009/8/30 19:49

気まぐれpapaさん、こんばんは。
ピンクと黄色のコンビネーションが綺麗ですね。
下向きの花は光の加減が悪いと暗くなってしまいがちですが明るくていい感じです。

7   気まぐれpapa   2009/8/31 07:01

Ekioさん、おはようございます。
周りが晴天で明るかったのが良かったのでしょうか。
花も昆虫も難しいものですね♪
ありがとうございます。

8   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/9/1 00:39

気まぐれpapaさん こんばんは。
優しいピンク色 少しうつむいた花弁の感じが好きですね♪

9   気まぐれpapa   2009/9/1 05:44

赤いバラさん、おはようございます。
どことなく日本の優しい女性を連想させますが
優しい人は今や「男性」でしょうか・・・

コメント投稿
ビバルディ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Version 1.1
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,185KB)
撮影日時 2009-08-29 10:26:03 +0900

1   Ekio   2009/8/29 18:59

もちろん、そんな名前の草(花?)ではないんです。音の広がりが聞こえてきそうな絵になりました。
自分のフィーリングと出てきた絵がドンピシャ、いや、それ以上です。

4   写真好きA   2009/8/29 21:58

Ekioさん、こんばんは、こちらの周りでは見たことがありません。
田舎では見たことがありますが、
確かに広がりが感じられ素敵に撮れていると思います。

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 22:17

Ekioさん こんばんは。
すっかりぃ秋の香りがいっぱいですねー♪
淡い緑の爽やかさが素敵です。

6   Ekio   2009/8/30 03:31

TOHOTEYさん、ありがとうございます。
最後の『ずぼらや』のくだりが難解です。起きたら教えてくださいね(^^ゞ

imさん、ありがとうございます。
ホントきらきら輝いていました。写真を撮り終えたら風で飛んだ綿毛が随分と腕や服についていました。

写真好きAさん、ありがとうございます。
masaさんのお膝元の公園で撮りました、目ぼしい花がないのでうろうろ歩いて見つけました。

赤いハイビスカスさん、ありがとうございます。
昼間の日差しは強くても、風や雲に秋の気配が感じられるこの頃ですね。

7   TOHOTEY   2009/8/30 13:18

Ekioさん やっと起きましたよ。

大阪で新世界と言えば、通称『南』と言われる難波に属する通天閣界隈の商業地を言います。
その地に古くから『ふぐ』を食べさす有名店があります。
テレビでよく出てくる『ふぐ』のはりぼての大きな看板を掲げるお店が『ずぼらや』です。

ビバルディからドボルザークの『新世界』が飛び出し、一気に『ずぼらや』へワープしてしまいました。
興味を持って頂いて、私の思う壺(失礼)・・・。
http://www.zuboraya.co.jp/shop01.html

大阪へお越しのときは、『南』でお遊びください。
『北』は企業中心のお堅いイメージ。
『南』は庶民が集う商業地で、子供のころから少し恐いイメージがありました。
『くいだおれ』発祥の地でもあります。
ちなみに、『くいだおれ』は『食い倒れ』ではなく『杭倒れ』が語源になります。
(安井道頓と運河に関係します)

8   Ekio   2009/8/30 18:52

TOHOTEYさん、おそようございます。
ビバルディでホップ、ドボルザークの新世界でステップ、ジャンプを通り越してワープとは(苦笑)
安井道頓、運河のために巨額の私費を出したそうですね、どこぞの国の政治家とは大違い。

コメント投稿
もう秋ですね!!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α350
ソフトウェア DSLR-A350 v1.00
レンズ DT 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 150mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4592x3056 (6,641KB)
撮影日時 2009-08-27 11:46:32 +0900

1   hijiri   2009/8/29 12:00

長野県開田高原に行ってきました。

(梅花藻のコメント返しもまだしてないのに貼ってしまいました・・・もう暫らくお待ちください)

2   Ekio   2009/8/29 18:45

hijiriさん、こんばんは。
これまた溢れるようなコスモス畑が綺麗です。
高原のコスモス畑ですか? もうすっかり秋めいているんですね。

コメント投稿
これってキバナコスモス?orオレンジのコスモス?
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (75KB)
撮影日時 2009-08-26 16:10:02 +0900

1   pipi   2009/8/29 07:16

お早うございます♪
キバナコスモスかな〜???

2   気まぐれpapa   2009/8/29 08:41

pipiさん、おはようございます。
シーズン近しですね♪
私も頑張って撮ってみたいと思っています〜

3   凡打   2009/8/29 11:07

pipi さん こんにちは
この花キバナコスモスですよ
ご参考まで↓
http://www.hana300.com/kibaco1.html

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 13:36

pipiさん こんにちは。
なんて鮮やかなキバナコスモスさん♪
緑&オレンジの配色がくっきりでパッパッとした色合いが綺麗です。

5   gokuu   2009/8/29 15:54

pipiさん こんにちは〜〜
妖艶なキバナコスモス。燃えてますネ!pipiさん。(笑)
こちらでは、まだ観掛けませんが、黄色が多いです。
街路樹の根元に有ったりして黄色は良く目立ちますね。

コメント投稿

葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,054KB)
撮影日時 2009-08-22 17:41:58 +0900

1   pipi   2009/8/29 07:21

赤いハイビスカスさん お早うございます^^
しばれた朝の葉のようですね。
「今日はしばれたね〜」こんな季節も眼の前ですね。

4   im   2009/8/29 13:08

赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・さん こんにちは、
この綺麗な銀色の葉っぱの植物見たことあります。名前が思い出せません。

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 13:23

pipiさん こんにちは。
おっしゃるとおり しばれた葉のようです。
北海道は四図しくなりまして道外はまだ暑いので良いかなぁと・・・
pipiさんがいうように、これから「今日はしばれたね〜」なんていうような季節やってきますね。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 13:26

気まぐれpapaさん こんにちは。
笑・・・
はい 冬用の撮影ですねー 暑いところの方達には涼しい気分になりますが、こちらは余計に寒さを感じますね(^^;;
(笑)

7   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 13:29

imさん こんにちは。
わたしもアップしておいて葉の名がわかりませんです。
調べたのですが失礼しました。

緑葉にサラッーと白がついている葉は珍しく思いましてツリーにも
使えそう気がする葉にも思えました。ツリーはまだはやい話でしたが・・・。

8   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 13:32

pipiさん「5」の文字訂正
「北海道は四図しくなりまして」訂正いたします。
送信の仕方ミスでした。

正しくは 「北海道は涼しくまりまして」です。ペコリ(^^;

コメント投稿
夏の忘れもの
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (137KB)
撮影日時 2009-08-26 16:02:28 +0900

1   im   2009/8/28 19:19

昇天なさって下界におりてこれなくなったら私も困りますので正直な感想を書くのは控え目にしようかと思いますがそれは無理です〜
でも花が写っているだけの写真だったらimはあまりコメントを書きませんのでご安心ください。
ただし、私の感覚にビビットくるお写真はついつい正直にコメントを書いてしまいますので、そういう写真を投稿するときはご覚悟を願います。(^^ゞ

12   気まぐれpapa   2009/8/28 20:07

pipiさん、今晩は。
逆らっていながらも綺麗なピンク色ですね。
まだまだ夏は終わっていないのかも!!

13   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 01:52

pipiさん こんばんは。
なんて可愛いらしぃピンクなのでしょう♪

14   pipi   2009/8/29 07:00

気まぐれpapaさん お早うございます。
残暑はありませんが、バラの気持ちは
まだ夏は終わっていないのかもですね^^

15   pipi   2009/8/29 07:10

赤いハイビスカスさん お早う御座います。
花のピンクは可愛いですよね。
でもバニーちゃんを黒からピンクに変身させたら如何かな(笑)
若しかして林家パー子みたいになる???

16   Ekio   2009/8/29 18:09

pipiさん、こんばんは。
柔らかいピンクが綺麗です。「夏の忘れもの」・・・私の夏はまだ終わっていないと薔薇の精いっぱいの主張ですね。

コメント投稿
白いコスモス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (97KB)
撮影日時 2009-08-27 11:43:44 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/28 07:46

青い空をバックに1枚

4   気まぐれpapa   2009/8/28 20:12

pipiさん、今晩は。
>爽やかになりた〜いです
これ以上なると回りがうるさくなりますよ♪
秋の代表選手もあと少しでいっぱいに咲きほころぶでしょうね。
楽しみです。
ありがとうございました。


gokuuさん、今晩は。
風も友達にしてしまわないとうまく撮れなかったのです〜
青空が全て助けてくれたのかも知れませんね♪ 感謝!
ありがとうございました。

5   そら   2009/8/28 22:40

気まぐれpapaさん こんばんは
青空に真っ白いコスモス
爽やかにそよぐ秋の風を感じています。
これからの時期コスモスが咲く色んな景色が観られ
愉しみです。

6   気まぐれpapa   2009/8/29 07:45

そらさん、おはようございます。
あと少ししたらコスモス一色になりそうですね♪
コスモス畑では、おじさん、おばさん達の手入れが
始まっています。もちろんボランティアですが。
感謝しながら楽しい写真を撮りたいと思っています。

※撮影場所:神奈川県平塚市・相模川河川敷

7   Ekio   2009/8/29 18:24

気まぐれpapaさん、こんばんは。
青空に浮かぶ雲に負けじとコスモスの晴れやかさが感じられます。もう秋なんですね。

8   気まぐれpapa   2009/8/29 19:51

Ekioさん、今晩は。
もう秋ですね。ただし朝夕だけですが。
日中は暑くて撮影には辛いです〜(笑)

コメント投稿
朝顔・・☆
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ7
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 4.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (2,624KB)
撮影日時 2009-08-23 08:52:20 +0900

1   TOSHIYA   2009/8/28 05:37

出来るだけアップにしてみた☆

2   pipi   2009/8/28 10:11

TOSHIYAさん お早う御座います^^
わぁ〜〜ダイナミックですね。
アサガオをここまでジィ〜〜〜と観る事はありませんでした。
穴が開く程みてしまいました(^_^)

3   gokuu   2009/8/28 17:17

TOSHIYAさん こんにちは〜〜
わぁ〜凄いドアップ!ここに落込んだら天国ですネ。(笑)

4   TOSHIYA   2009/8/28 19:49

pipiさん・・
gokuuさん・・

何だか虫になった気分です☆

5   Ekio   2009/8/29 18:27

TOSHIYAさん、こんばんは。
これは凄い、朝顔のマントに包まれてしまいそうです。

6   TOSHIYA   2009/8/31 09:35

Ekioさん・・
買ったばかりのカメラで撮ったのですが、
意外にマクロの性能がいいようです☆

コメント投稿