花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: またまたコスモス3  2: 花&トンボ7  3: 路傍の花4  4: 黄秋桜と嬬黒豹紋蝶6  5: 東京の花 薄紫9  6: これもキバナコスモス?6  7: ケイトウ4  8: 侵入者1  9: 平凡に7  10: 東京の蝶 高ISO説明3  11: 秋がきた6  12: 風に吹かれて6  13: オジギソウの花11  14: 有頂天8  15: ひまわり7  16: 色白なムクゲ4  17: カラスウリの花4  18: ジュエル7  19: 東京の花+蝶7  20: もう秋なのに紫陽花???9  21: 白いムクゲの花11  22: パッ!5  23: どんぐり製造中7  24: キバナコスモス6  25: つぼみ5  26: これダリア?9  27: 同じくアンデスの・・4  28: アンデスの乙女5  29: ピンク ダリア5  30: ツリガネニンジン9  31: なんでだろう5  32: 高砂百合3      写真一覧
写真投稿

またまたコスモス
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,473KB)
撮影日時 2009-08-22 17:05:38 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 23:33

こんばんは♪
淡いピンクを撮って見ました。
薄すぎたでしたでしょうか?(^^;;

2   pipi   2009/8/28 10:22

赤いハイビスカスさん お早う御座います^^
いえいえ、薄すぎる事はないですよ。
優しいピンクですね。

3   gokuu   2009/8/28 17:19

赤いハイビスカスさん こんにちは〜〜
良いですね!秋ですネ!綺麗ですね!爽やかですネ!(^^♪

コメント投稿
花&トンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,104KB)
撮影日時 2009-08-01 16:03:54 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 22:34

こんばんは♪
緑 緑 です。
トンボさんがモデルのようです。

3   gokuu   2009/8/28 17:38

赤いハイビスカスさん こんにちは〜〜
葱坊主みたいで葱坊主でない?緑一色にヤンマトンボが美しいです。
何気ない景色も素敵な絵に。見逃せません。*^-^)

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 12:59

pipiさん こんにちは♪
公園をウロウロ歩いていたら・・・
おっ!もぅー トンボがタイミングよく何の花かわからなかったのですが止まってくれたので慌てて撮りました。
偶然に緑&緑でした。

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 13:18

gokuuさん こんにちは♪
この写真なら私でも描けそうかなぁーとまだ未完成
アップはしません。(^^;

gokuuさんは絵がお好きなのですね♪
スラスラ描けるのが羨ましいですょん。

6   Ekio   2009/8/29 18:33

赤いハイビスカスさん、こんばんは。
トンボさん、先のちょっと飛び出たところが気に入ったみたいですね。
小さなトンボの熱心さがなんかとても可愛いです。

7   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 20:26

Ekioさん こんばんは♪
野原とか公園を歩いていますといろんな虫達やカモ他 表情を見ていると一生懸命なんだなぁと逆に可愛いらしさとか・・・
自然は良いなぁと開放感を感じます。(^ー^)

コメント投稿
路傍の花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 86mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (347KB)
撮影日時 2009-08-27 10:36:58 +0900

1   chobin   2009/8/27 22:20

ひっそりと清楚に咲いてました。

2   pipi   2009/8/28 11:23

chobinさん こんにちは〜
ツツジのような花ですね。
ピンクの縞が一定していないところが、個性的ですね。

3   gokuu   2009/8/28 17:46

chobinさん こんにちは〜〜
何の花でしょうね。淡いピンクに赤の筋入り。
緑の中で映えています。紅二点素敵です。^/^

4   masa   2009/8/28 18:06

"オシロイバナ”で検索してみてください。

コメント投稿
黄秋桜と嬬黒豹紋蝶
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,507KB)
撮影日時 2009-08-14 15:40:08 +0900

1   masa   2009/8/27 22:10

TOHOTEYさんのキバナコスモスを拝見して、こんな蝶とのショットが
あったのを思い出しました。

2   TOHOTEY   2009/8/28 00:07

キバナコスモスには、同じ色を纏ったアカタテハが似合いますね。
抑えた背景に蝶の両翼の白を浮かびあがらせ、masaさんらしい構図になっています。
私も常にこのような余裕の一枚が撮影できるようになりたいです。

3   Hiroshi Nozawa   2009/8/28 05:04

お早う御座います。

 ノイズ一杯なのは残念ですが、蝶が立体的に写り素晴らしいです。
蝶の目玉にジャストピントならば尚巣晴らしかったですが・・・。

4   pipi   2009/8/28 10:26

masaさん お早う御座います^^
同系色のツーショットが、とても品がありますね^^
背景もとてもス・テ・キ。。。

5   gokuu   2009/8/28 17:23

masaさん こんにちは〜〜
バックとの配色が素晴らしいです。オレンジと緑は反対色。
花と蝶が引き立って見えます。素敵な絵に。^/^

6   masa   2009/8/28 17:54

みなさま、さまざまなコメントありがとうございます。

TOHOTEYさん
この蝶は"ツマグロヒョウモン”といいますが、両翼先端の黒い部
分に白斑のある♀で良かったです。♂はオレンジ一色なんです。

Hiroshi Nozawaさん
目に完全にピントが来ていないのは気になっておりました。ご指
摘ごもっともです。
ノイズはレタッチの際にコントラストを上げたことによるものと思われます。

pipiさん
品があると評していただけたことが、とても嬉しいです。
ツマグロヒョウモン嬢ちゃんも喜んでいると思います。

gokuuさん
手前に葉があって邪魔だったんですが、敢えて更に寄ってそれを
前ボケにしたのが結果オーライだったようです。

コメント投稿
東京の花 薄紫
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.2 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3388x2328 (4,004KB)
撮影日時 2009-08-27 14:01:16 +0900

1   写真好きA   2009/8/27 22:04

蝶なしで普通に撮ったものです。
(蝶は来てくれませんでした)
花の名前は分かりません。

5   im   2009/8/28 18:15

写真好きAさん こんばんは、
綺麗な花の色だけではなく、花びらの表面を通過する光までとらえた写しかたに注目しています。

6   写真好きA   2009/8/28 20:33

赤いハイビスカスさん、こんばんは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
この辺では綺麗な花の方です。

pipiさん、こんばんは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
自然な感じで撮ったかもしれませんね、

gokuuさん今晩は、いつも素敵なコメントありがとうございます。
この花は数カ所で咲いています。

imさん、こんばんは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
天気が良くて光がうまく当たったのでこんな感じになりました。
細かいところを見て頂いてありがとうございます。

7   そら   2009/8/28 22:31

写真好きAさん こんばんは
淡い青紫の星型が可愛い花ですね 自然体で素敵です。
花名検索結果を・・
ユリ科の植物で 「ソサエティー・ガーリック」 
別名「ツルバキア」「ルリフタモジ(瑠璃二文字)」とも呼ぶ
茎や葉を折るとニンニクの匂いがするそうですが?
HP植物園へようこそ・・お暇なときにどうぞご確認ください。

8   Ekio   2009/8/29 18:35

写真好きAさん、こんばんは。
>蝶なしで普通に撮ったものです。
蝶なしでも素敵ですよ、色のバランスが良いですね。

9   写真好きA   2009/8/29 21:48

そらさん、いつも素敵なコメントありがとうございます。
花の名前を教えていただきありがとうございます。
確かにニンニクのにおいがしました。

Ekioさん、いつも素敵なコメントありがとうございます。
蝶を撮るのはかなり時間がかかりますが、これは時間がかからなくて
良い被写体でした。

コメント投稿
これもキバナコスモス?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 86mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1287sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x640 (304KB)
撮影日時 2009-08-27 08:01:01 +0900

1   chobin   2009/8/27 21:20

いわゆるキバナコスモスと一緒に咲いてましたが
どうなんでしょう

2   TOHOTEY   2009/8/27 21:36

なんと粋な色目で・・・
黄色がとても自然でいいですね。
黄色のコスモスはあまり見かけません。最近の流行品種ですかね。

これも外国のレンズを使用されての撮影ですか。

3   chobin   2009/8/27 21:44

4×5用引き延ばしレンズでローデンシュトックの
オメガロン 90/4.5です

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 22:36

こんばんは♪
淡いブルーとイエロー自然色が美しいです。

5   pipi   2009/8/28 11:02

chobinさん こんにちは〜
コスモス一輪が夏の思い出を打ち消すような
存在感がありますね。でも其の存在が自然で優しいですね。

6   gokuu   2009/8/28 17:25

chobinさん こんにちは〜〜
こちらも素敵です構図が。この構図も戴きまーす。(^^♪

コメント投稿
ケイトウ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (361KB)
撮影日時 2009-08-27 06:45:01 +0900

1   chobin   2009/8/27 21:15

まだ植えたばかりでのようで小さい花でした。

2   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 22:22

chobinさん こんばんは。
変わった花を拝見しました。はじめて見る花です。
ケイトウのような花ですね。

3   pipi   2009/8/28 11:15

chobinさん こんにちは〜
チョット押さえ気味の朱色が秋の色ですね。
ケイトウを写真に写した事がないので
勉強になります。

4   gokuu   2009/8/28 17:42

chobinさん こんにちは〜〜
これはケイトウですね。どちらかと言えば撮影対象にし辛い花。
極端なアンダーで生きて居ます。このテクも戴きまーす。(笑)

コメント投稿
侵入者
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (369KB)
撮影日時 2009-08-27 06:18:10 +0900

1   chobin   2009/8/27 21:11

ハーブの種を蒔いたはずなのになぜかこの植物だけが
大きく成長しちゃいました。

コメント投稿
平凡に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 4000x2248 (4,385KB)
撮影日時 2009-08-22 17:47:24 +0900

1   gokuu   2009/8/27 20:25

美しいので平凡に撮りました。しまなみ海道SAにて。

3   写真好きA   2009/8/27 21:57

gokuuさん今晩は、
平凡に撮ってこれだけ写れば良いカメラだと思います。
腕も手伝っていると思います。
色温度が蛍光灯で色が綺麗なのが不思議です。

4   pipi   2009/8/28 11:47

gokuuさん こんにちは〜
真紅の花弁がとっても綺麗ですね〜
>美しいので平凡に撮りました。
花を思いやるgokuuさんの気持ちですね^^

5   gokuu   2009/8/28 17:49

赤いハイビスカスさん こんにちは〜〜
日日草の赤と後ろのピンク(名前を忘れました)の配色が良くて、
ついカメラでした。(^^ゞ

6   gokuu   2009/8/28 17:56

写真好きAさん こんにちは〜〜
あーア。指摘されるまで気付きませんでした。ホワイトバランス
が蛍光灯とは。この撮影の前、喫茶店内で使用したままでした。
花が日陰でしたので影響が出なかったかと思います。うーん。
気を付けなくては。有難うございました。

7   gokuu   2009/8/28 18:01

pipiさん こんにちは〜〜
綺麗でしょう。ここのPAはなかなか綺麗な場所で、手入れが行き
届いていました。だから花も綺麗かと。綺麗さに惚れてシャッター
でした。何も考えず。だからホワイトバランスも確認していません
でした。(苦笑)

コメント投稿
東京の蝶 高ISO説明
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2097x1448 (1,641KB)
撮影日時 2009-08-26 14:35:12 +0900

1   写真好きA   2009/8/27 18:00

TOHOTEYさんのご要望により、没になった写真を復活させて説明します。
長文になってすみません。
高ISOにする理由の一つは蝶の動きを止めたいからです。写真参照
部分的にブレていて肝心なところは止まっているほうがよいのですが、これを狙うと
確率が悪く決定的な場面が撮れない場合があります。
確率良くするため速いシャッタースピードになっています。
絞りの方は多少絞らないと花と蝶の両方にピントが合わなくなります。写真参照
絞りを開けると蝶の眼にしかピントが合わず
羽がぼけることが多くあります。
このためにも高ISOの方が有利です。
これを花だけの撮影で考えると絞りを絞ってカリッとさせたい場合は
よいかもしれません。
これは花の種類によりますので絞りを開けた方が良い花もあります。
絞りを絞ると当然背景がうるさくなるので背景がすっきりしている場合の
方が良いと思います。
ISOをあまりあげるとノイズが多くなるので注意が必要です。
よろしくお願いします。

2   TOHOTEY   2009/8/27 21:30

写真好きA さん ありがとうございます。

フイルム時代から、増感すると粒子があれると認識していましたので、当然デジタルになっても同じ認識でいます。
今まで、ぎりぎりのところで撮影して感度は上げても800止まりで我慢していました。
露出はF8を基準としていますが、鳥や虫の飛翔を撮るには、暗いか、遅いか、
おまけに手ぶれが加わり思いどおりに撮影できていなかったのです。
感度を1600以上の設定など念頭には無かったのです。
色を出すために逆に低感度にしたい位に思っていましたから写真好きAさんの投稿は、目から鱗でしたよ。

明るく撮影でき色も鮮やかに、ブレも無くて、おまけにノイズも殆ど気になりません。
私のカメラは普及品の手ぶれ補正のない物なので、この設定が本当にありがたいのです。
飛翔を撮影したいところですが、写真好きA さんのカメラ仕様を見て諦めています。FAシステムの違いは否めません。
レンズも昔の安価なものばかりで、この設定で適した物に絞って使いたいと思っています。

良いものが撮影できれば、投稿します。そのときはご意見をお聞かせください。
沢山良いものが撮影できればハイエンドに近いカメラを持ちたいと思います。

3   写真好きA   2009/8/27 21:51

TOHOTEYさん今晩は、素敵なコメントありがとうございます。
今の設定でもギリギリで天気が悪くなるとうまく撮れません。
手ぶれ補正は105mmのレンズだけついていますが
その他はついていません。
500mmなどは結構ブレるのでシャッタースピードは速くするしかありません。
ISO 800で撮れるなら天気が良ければ何とかなると思います。

コメント投稿
秋がきた
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (498KB)
撮影日時 2009-08-27 09:51:22 +0900

1   凡打   2009/8/27 16:52

♪秋が来た 秋が来た どこに来た〜

ここにも来ました
栗のイガがこんなに大きくなっています

2   gokuu   2009/8/27 20:18

凡打さん こんばんは〜〜
棘が立派に。カミさんと同じや。でも中身が良い。
まだ、飽きは来ません。(爆)

3   凡打   2009/8/29 12:23

gokuuさん こんにちは
>棘が立派に。カミさんと同じや。でも中身が良い。
まだ、飽きは来ません。(爆)

奥さんをこんなにも愛しているのではいつも春ですね
当分秋(飽き)は来ませんですね( ^)o(^ )

この写真 そっクリ持ち帰ります^_^;

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/29 13:34

丹打さん こんにちは。
秋ですねー♪
栗ですよね?これから茶色に変わるとこなんですね。

5   凡打   2009/8/29 16:48

赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ さん
こんにちは

投稿写真や書き込みを拝見して想像するところ
お住まいが石狩支庁管内辺りでしょうか

小樽の手宮公園が栗の北限の自然林と言われていますが
行かれたことがありますか?
そちらの方は秋の訪れが早いからきっと栗拾いも間近でしょうね

6   Ekio   2009/8/29 18:42

凡打さん、こんばんは。
夏の日差しの中、なかなか力強い雰囲気ですね。
大きく育ってぱっくり割れてください。

コメント投稿
風に吹かれて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4416x3312 (1,936KB)
撮影日時 2009-08-27 11:42:41 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/27 14:29

青空をバックにコスモス
風が吹いていたので、これも入れて撮影
秋はいいですね♪

2   gokuu   2009/8/27 20:17

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
夏空にコスモスの感じ。今年は1ヶ月開花が早いそうです。
青空にオレンジ。凄く明るく何故か秋より夏を感じました。

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 20:58

気まぐれpapaさん こんばんは。
くっきりとしたオレンジ花色のびのび すくすくと見ていても
爽やかです。
青空もき〜れぃです。

4   im   2009/8/28 17:59

気まぐれpapaさん こんばんは、
花びらが風をふくんだような撮り方、初秋の風を感じます〜

5   pipi   2009/8/28 19:30

気まぐれpapaさん 今晩は〜
オレンジ色のコスモスってあるのですね〜
初めて知りました。
「キバナコスモス」と違いますよね??
pipiは女なのに花には疎くて困ります。
スカッ〜とした構図がご馳走ですね^^

6   気まぐれpapa   2009/8/29 07:53

gokuuさん、おはようございます。
開花が早いのですか。
あと少ししたらコスモス畑は満開になりそうですね。
楽しみです♪

赤いハイビスカスさん、おはようございます。
青空が綺麗だとどんな写真を撮っても綺麗に感じますね。
やはり自然は偉大です!!!

imさん、おはようございます。
風を見方にしないと静止した花が撮れないくらいに吹いて
いました(笑)

pipiさん、おはようございます。
私も花の名前や種類に疎い方なので困ったものです。
私の写真は出来れば近づけるだけ近づいて撮るほう
なのかもしれません。
素材が綺麗でないとアップは難しいですね♪

コメント投稿
オジギソウの花
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x1280 (677KB)
撮影日時 2009-08-27 09:47:38 +0900

1   im   2009/8/27 11:55

ご無沙汰しています。
手を触れると一瞬に小葉が閉じるオジギソウ(お辞儀草)です。
ネムリグサ(眠り草)とも呼ばれますね。誰でも一度は手を触れたことのある植物ですね。

7   im   2009/8/28 18:58

gokuuさん こんばんは、
GRDⅡの写真はもう100枚以上投稿しておりますよ。
花はおじぎをしなくて葉っぱだけがおじぎをします。
有り難うございました。

8   im   2009/8/28 19:00

赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・さん こんばんは、
現物よりも写真のほうが目立つようですね。カメラが美しさを増幅しているかも知れませんね。
有り難うございました。

9   im   2009/8/28 19:06

写真好きAさん こんばんは、
花の形が球形ですのでもっと絞りを絞りたかったのですがバックのフェンスやラティスがうるさくなるので泣く泣くこの絞り具合で我慢しました。
色に関してはほぼ満足なものでした。
どうも有り難うございました。

10   Ekio   2009/8/29 18:14

imさん、こんばんは。
オジギソウ、ほんと面白い形をしていますよね。明るいピンクの広がり具合がよく出ていると思います。

11   im   2009/8/29 20:48

Ekioさん こんばんは、
オジギソウって草みたいな背の低い木なのでマクロモードにして前かがみになって撮っている私の格好はオジギをしているようなものでした。
素敵な感想ありがとう御座いました。

コメント投稿
有頂天
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (229KB)
撮影日時 2009-08-26 16:05:52 +0900

1   pipi   2009/8/28 11:39

gokuuさん、赤いハイビスカスさん、写真好きAさん、chobinさん
いつもの御一行様、貴重なコメントを有難う御座います。
pipiも浮いた話しは一つもございません(笑)
バラがpipiの代役で浮いてしまいました〜^^
pipiの場合はカメラの知識はド素人なので、
再生しながらブツブツが精一杯の状態です(笑)

4   pipi   2009/8/27 13:48

imaさん こんにちは〜
有難う^^
再生してビックリです。予期せぬ出来具合です〜(笑)

5   gokuu   2009/8/27 20:14

pipiさん こんばんは〜〜
あらら 浮気しちゃって。何処へ?
はい。宇宙へ無重力を体験に。なんて美しい姿で。宇宙服着ないと
ヤバイですよ。(爆)

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 20:55

pipiさん こんばんは。
宙に浮いたように見えますね(^^)
薔薇の咲きぐあいも素敵ねっ!

7   写真好きA   2009/8/27 21:43

pipiさん今晩は、
偶然だとしても腕のうちですよ、
浮き具合がとても良いと思います。

8   chobin   2009/8/27 21:48

黄色のよく出てますね。こんなのが撮れると
ウキウキしますねなどと、浮いた話しの一つも
ない私のコメントです。

コメント投稿
ひまわり
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,333KB)
撮影日時 2009-08-23 14:18:44 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 08:26

おはようございます。
にこやかに見えるヒマワリさんです。(^ー^)

3   pipi   2009/8/27 13:45

赤いハイビスカスさん こんにちは〜
花弁がとても可愛い黄色に表現されて綺麗〜〜〜

4   gokuu   2009/8/27 20:12

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
凄い明るさ。だからこそ夏です!元気が出ます。
このヒマワリ観ていると。(^^♪

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 22:16

imさん こんばんは。
お褒めいただいてありがとうございます。(^ー^)
わたしはヒマワリょん♪たっぷり表現をしています。
ありがとうございます。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 22:18

pipiさん こんばんは。
黄色は見たとたんにハァッー明るい気分にさせられますね。
pipiさんのようですょん♪

7   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 22:20

gokuuさん こんばんは。
ヒマワリは花弁が大きいのとパッとした元気をくれる花の一つですね♪

コメント投稿
色白なムクゲ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (234KB)
撮影日時 2009-08-26 16:06:37 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/27 20:12

pipiさん、今晩は。
白い花は難しいですね。
でも雰囲気が出てて綺麗です♪

2   pipi   2009/8/27 06:39

お早うございます^^
gokuuさんの写真で名前が解明したムクゲです。

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 08:30

pipiさん おはようございます。
真っ白きれいですねー♪
東洋のハイビスカス爽やかですょ〜朝からスカットさせる
お写真ありがとうございます。(^ー^)

4   gokuu   2009/8/27 20:08

pipiさん こんばんは〜〜
ついに乗りましたね。白いハイビスカスに。柔らか〜く素敵な姿です。
比べたら私のはバイミスカスや。(爆)

コメント投稿
カラスウリの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (163KB)
撮影日時 2009-08-26 07:55:01 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/27 05:49

朝だったのでしぼんでいますが、糸がパット開いた
花を撮りたいのですが、夜では寝てます〜

2   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 08:27

気まぐれpapaさん おはようございます。
モヘアの糸のように細いんですね。
見たかったです。

3   gokuu   2009/8/27 20:06

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
このもつれ方凄い!誰が仲裁して、もつれを解決するのでしょう。
でも美しいもつれには誰も手を出しませんね。(爆)

4   気まぐれpapa   2009/8/27 20:11

gokuuさん、今晩は。
毛糸がくしゃくしゃになった状態です。
気が遠くなる作業でしょうね。
しかし、夜になると綺麗にほぐれるから凄いです。
ありがとうございました。

コメント投稿
ジュエル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,985KB)
撮影日時 2009-08-22 16:56:02 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/26 20:58

こんばんは♪
浮いたような写りになりました。何故でしょう?(^^;

3   pipi   2009/8/26 21:13

赤いハイビスカスさん今晩は〜
pipiに訊かれても、分かりましぇ〜ん^^
「あんたに訊いていない」ってかい?そうですpipiの勘違いです(笑)
めんこい花でマリのようね。色も鮮やかで赤いハイビスカスさんに
ぴったりよ。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 01:11

gokuuさん こんばんは。
丸いボンボンが浮いてるようですねー
マジックなら良いのですけどぉ〜;;
緑と赤がくっきりとして見やすいと思います。

pipiさん こんばんは。
お褒めいただいてありがとうございます。
ご存知なら教えてほしいですょ(^^)

5   そら   2009/8/27 01:20

赤いハイビスカスさん こんばんは
(*^ワ^)/ お見事!ですう〜 宙に浮く赤いボンボン・・
色鮮やかで綺麗ですよ〜。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/27 20:52

そらさん こんばんは♪
鮮やかすぎたかもぉ〜;
お見事といって頂いてありがとぅー♪(^^)

7   写真好きA   2009/8/27 21:34

赤いハイビスカスさん、こんばんは、
これは立派な日の丸ですね、
大胆でとても良いと思います。

コメント投稿
東京の花+蝶
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 4073x2791 (6,416KB)
撮影日時 2009-08-25 12:41:22 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/26 20:47

写真好きAさん こんばんは。
蝶の羽が秋らしい色をしてます。
パープルブルーの花アングルが良い感じです。(えらそぅ)

3   pipi   2009/8/26 20:47

写真好きAさん今晩は〜
青紫色が綺麗ですね^^
今年は蝶が激減していて、飛んでいません。
蝶も食欲の秋で忙しそうですね^^

4   gokuu   2009/8/26 20:58

写真好きAさん こんばんは〜〜
セージ系の花のようですが、凄く綺麗な青紫。蝶が迷いそうな気
持ちが判りそう。迷った挙句止まったらカメラに。迷惑か本望か
分かりませんが、美しいコラボです。蝶の鼻髯までシャープです。
きっと本望だと言ってます。(^^ゞ

5   TOHOTEY   2009/8/26 22:53

普通のも撮影されるのですね。あぁ、良かった。
でも、セージの色がしっかりと乗って魅力的です。

高感度撮影、只今研究中です。ご指導願います。

6   そら   2009/8/27 01:42

写真好きAさん こんばんは
お花は ブルーサルビア 別名ファリナセアだと思いますが
蝶が好む花色の一つは青系だとか?で見ました。
青紫の花色がとても綺麗にでていますね

7   写真好きA   2009/8/27 21:08

pipiさん、赤いハイビスカスさん、gokuuさん、TOHOTEYさん、そらさん、こんばんは、
いつもとても素敵なコメントありがとうございます。
こちら東京都心では今、あまり綺麗な花が無いので蝶を入れたくなります。
蝶と追っかけっこをしていると結構楽しいですよ、
ありがとうございました。

コメント投稿
もう秋なのに紫陽花???
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (233KB)
撮影日時 2009-08-26 16:12:43 +0900

1   pipi   2009/8/26 20:31

今晩は〜
まだ、紫陽花が一輪咲いていました〜
今年は理解不能な一年になりそうです(−_−;)

5   pipi   2009/8/26 21:00

gokuuさん今晩は〜
そうなのよ、この紫陽花、完全に勘違いね^^
でも、勘違いでも、狂い咲きでも
咲ける内が花よ(笑)

6   写真好きA   2009/8/26 21:14

pipiさん、こんばんは、
今日、周りを見ていたらこちら東京でも白いアジサイが
満開で咲いていました。店ではなく家の庭です。
色がとても良く出ていて綺麗に撮れていると思います。

7   pipi   2009/8/26 21:32

写真好きAさん今晩は〜
チョイト久し振りにカメラを向けたら
手が震えて震えて止めようとしたら、もっと震えてそれじゃ〜息を
止めたら苦しくて「まさかお迎えが・・・」って事は・・(笑)

8   そら   2009/8/26 22:22

pipiさん こんばんは
涼しげなブルーの紫陽花ですね
偶に観かけますよ。我家の紫陽花にも・・
咲き遅れたりの・・一枝でしょうね。
綺麗に撮れていますね。

9   m3   2009/8/26 23:27

pipiさん こんばんは
 陰陽真っ二つの配置ですか、
 大胆な構図ですね。

コメント投稿
白いムクゲの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (1,605KB)
撮影日時 2009-08-22 15:32:14 +0900

1   im   2009/8/26 19:24

gokuuさん 
白い色は素敵ですね。
今回の旅行にはカメラを何台持って行かれたのですか?
色々なカメラのお写真が出てくるのでおどろいています。
車なので荷物は多くても大丈夫ですね。
私はこのごろ花のページとは遠ざかっていますがまた顔を出すようにいたします。

7   gokuu   2009/8/26 22:01

写真好きAさん こんばんは〜〜
白と赤の花は本当に難しいですね。良く飛びますので。
花を撮るのは、持っているコンデジではRICOHが一番です。
コンデジにも癖が有って高画素が良いと言う訳でも有りません。
この度はは景色主体なので、RICOHは持って行きませんでした。
この花は背が高くてアングルが決まらず残念。(ーー;)

8   そら   2009/8/26 22:09

gokuuさん こんばんは
純白のムクゲは格別 眼を惹く美しさですね。
花姿もシンプルで素敵!ですね。

9   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/26 22:39

gokuuさん こんばんは♪
わたしがアップしたのとgokuuさんのはパッーと花弁が開いて
ハイビスカスに似ていますね。
さーわやかなムクゲそれも二輪ならんでシヤッター!
見させて頂きましてありがとうございます。(^^)

10   gokuu   2009/8/26 22:46

そらさん こんばんは〜〜
美術館の玄関前にあり、白い花が目を引きました。芙蓉に似てい
ますが、違うようなので、「白花・芙蓉」で検索して槿と判りました。
形はハイビスカスそっくりで?でしたので。

11   gokuu   2009/8/26 22:53

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
はい、白いハイビスカスです。観た時から似ていると思いました。
沢山咲いていましたが、写真になるような花は少なくて(場所的に)
この二輪が綺麗かなと。。一旦青空をバックに仰ぎましたが白が
映えず、まづいバックに。致し方なしやと・・(ーー;)

コメント投稿
パッ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,094KB)
撮影日時 2009-08-23 14:00:32 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/26 17:49

こんにちは♪
大きくアップわたしは大スターょ!(^▽^)

2   gokuu   2009/8/26 19:02

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
いないいないパ!にっこりデス。
これこそ押し花。素敵な押し花。良い人に贈りましょう。(^v^*)

3   im   2009/8/26 19:27

赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・さんのHNもそうちょっとの間で見れなくなりますね〜
お題の「パッ!」がピッタリのお写真、素敵です。

4   写真好きA   2009/8/26 20:01

赤いハイビスカスさん、こんばんは、
大胆な感じがとても良いと思います。
花びらが8枚で8角形になっていてバランス良く見えます。

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/26 22:55

gokuuさん こんばんは。
>いないいないパッ!にっこりデス。
笑〜〜タイトルが浮かばなくてぇ〜;;

おっしゃるとおり押し花に見えます。
はい 花板の皆さんに贈りました。(^ー^)

imさん こんばんは。
はい もぅー ちよっとで「赤いハイビスカス」HNお別れがちくなってきましたょん!
>お題の「パッ!」がピッタリのお写真、素敵です。
笑笑〜ありがとうございます。(^^)
タイトルは難しいですねー♪

写真好きAさん こんばんは。
どちらかと大胆に撮ってしまうほうが好きなほうです。(^^
お褒めいただいてありがとうございます。

コメント投稿
どんぐり製造中
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix700
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 7.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/97sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x820 (415KB)
撮影日時 2009-08-26 11:33:54 +0900

1   TOHOTEY   2009/8/26 17:02

どんぐりコロコロとなる日も近い・・・。

マテバシイの実です。シイの実は食べることができるそうです。

3   im   2009/8/26 19:18

こんばんは、
昔、食べました。公園などでドングリを見るとそのことを思い出します。
が、今ではどの木がシイの木なのか見分け方を忘れてしまいました。

4   写真好きA   2009/8/26 20:16

TOHOTEYさん今晩は、
こちらの近くでは見られない光景です。
探せばあるかもしれませんが、どこを探したら良いかも
分かりません。ドングリの雰囲気が良く出ていると思います。

5   TOHOTEY   2009/8/26 23:03

皆さん、ありがとうございます。
冬になると、プライヤーの大きいのを持って公園を歩きます。
どんぐりを拾ってプライヤーで割って、鳩の餌にしています。
寒くなるとお年寄りのパンが貰えなくなるからです。

gokuuさん そのまま炒るんですね。でも他のどんぐりと見分けられるか心配です。
今のうちに撮影しておくことにすれば・・・。

6   そら   2009/8/27 01:12

TOHOTEYさん こんばんは
マテバシイの実ですか 子供の頃食べてた実とは
少し違うようですが 最近は余り 見かけない気がします。
之から紅葉狩りのシーズンになると名所の土産屋で炒りたての
シイの実買うことができます。懐かしいですね。

7   TOHOTEY   2009/8/27 09:21

そらさん 私が通う公園はどんぐりが実る木が沢山あります。
管理者にリスの居る森にして下さいと願い出たほどです。

どのどんぐりも、良質のたんぱく質が含まれるそうです。
15分も拾えば、小さめのレジ袋一杯に拾えます。

コメント投稿
キバナコスモス
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DL2
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (347KB)
撮影日時 2009-08-26 12:30:49 +0900

1   TOHOTEY   2009/8/26 16:34

撮影中、足元が危なっかしく成って一瞬見えたアングルを再び捕まえました。

2   gokuu   2009/8/26 18:55

TOHOTEYさん こんばんは〜〜
う〜ん。素晴らしい構図です。良くまあ倒れ掛からずに、お見事!

3   TOHOTEY   2009/8/26 23:10

gokuuさん、この写真は 写真好きAさん の高感度撮影を真似ようと研究中の一枚です。
当然構図は私に真似られない高度なものなので諦めていますが、
硬めで明るめ好みとしては習得したい技です。久しぶりに血が騒いでいます。

4   そら   2009/8/27 01:31

TOHOTEYさん こんばんは
見慣れたはずのキバナコスモスですが・・
竹とんぼ?に変身・・今にもクルクル回って
飛んで行きそうですね 研究の効果ありですね。

5   TOHOTEY   2009/8/27 09:14

そらさん 心にビビッとくる写真に出会うと脳裏に焼き付くんです。
今は子供のようにはしゃぎ気味です。
写真好きAさんにとっては、迷惑なのが現れた心境かもしれませんが、
脱帽することで敬意を表しています。

これからコスモスの季節、勉強の秋、食欲の秋、紅葉の秋・・・忙しくなりますねぇ。

6   写真好きA   2009/8/27 21:23

TOHOTEYさん、こんばんは、
高ISOに関して多少の説明は、新たに投稿しましたので
見てください。
宜しくお願いします。

コメント投稿