花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: リナリア2  2: あの頃のスズメウリ5  3: リナリア(姫金魚草)5  4: 我家のローズマリー6  5: 淡いサクラソウ6  6: 一枚はらせていただきます8  7: 街灯に照らされた木蓮6  8: プリムラの中間?4  9: ヒヤシンス6  10: ベローズでビオラ3  11: 我が家のローズマリー5  12: 紅 花桃5  13: 参加しますっ4  14: こっちは大勢で・・・6  15: 3mmの美9  16: ナズナさんです。6  17: クレナイ1  18: バンザーイ!7  19: ウオー!9  20: ノボタンは春の花3  21: おもいっきりピンク5  22: デージーの咲く花壇5  23: 終焉へ・・・5  24: 去年の写真21  25: 我家の桜です。4  26: ローズマリーの花5  27: 蕾その47  28: 木蓮1  29: 【ゆきやなぎ】7  30: カラスノエンドウと3  31: ピンクの薔薇2  32: 去年の写真3      写真一覧
写真投稿

リナリア
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1073 (574KB)
撮影日時 2009-03-26 08:28:46 +0900

1   chobin   2009/3/26 11:02

前回と同じ保育園で違う花色が咲いてました。
新しいレンズをゲットしたのでレンズテストを兼ねてパチリ
なのでレタッチは無しです。
新しいと言っても数十年前のレンズですが・・・
Kilfitt-Makro-Kilar A 2.8/40

2   chobin   2009/3/26 13:16

そらさん こんにちは 
そうそう この色を見てそらさんちのと同じだと思いパチリ
しました

コメント投稿
あの頃のスズメウリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (359KB)
撮影日時 2007-09-15 14:43:28 +0900

1   そら   2009/3/26 13:07

stoneさん こんにちは
スズメウリ? 初めて?聞く名です。
カラスウリは知っていますが(笑)
出来れば実の方もお願いしたいで〜す。

2   stone   2009/3/26 02:04

TOHOTEYさんのキュウリ草に何か記憶に引っ掛かるものありまして
昔の写真を引っぱり出しました(^^
これもちっさいです。5mmくらいの花じゃなかったかな。

3   stone   2009/3/26 19:41

こんばんは。
実もあったんですけど、砂だらけでマクロ範囲に花がなかったので
撮ってないんです〜。夏までお待ち下さい(^^;

4   TOHOTEY   2009/3/27 00:46

これも探さねば・・・。

5   stone   2009/3/27 07:29

おはようございます。
スズメウリ、なかなかいませんよ〜
これ山の中で撮りました。交野山です。
街や街中の河原はアレチウリが蔓延っています。生えてるかな〜

コメント投稿
リナリア(姫金魚草)
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/67sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (166KB)
撮影日時 2009-03-20 17:46:15 +0900

1   そら   2009/3/26 01:19

庭では 零れダネで育った色んな花色の
姫金魚草が 次々と咲いて賑わいを魅せています。

2   gokuu   2009/3/26 14:43

そらさん こんにちは〜〜
え!もうキンギョソウとは早いですネ。黄色と紫のコンビが
可愛い品種ですネ。零れ種からとは羨ましいです。
EX-Z撮影より、古くてもレンズが良いので写りが綺麗ですネ。*^-^)

3   stone   2009/3/26 19:39

可愛らしいドレス花ですねーー。
小さい頃はサルビアのこと金魚草って習ったんだけど
いつの間にかこっちの花が金魚草になりましたね。私的にはホウセンカの友達みたいは花です金魚草。
姫(リナリア)さんは最近知りました。こっちの方が上品ですね。

4   そら   2009/3/27 01:48

gokuuさん こんばんは
馴染みのキンギョソウより 此方の「姫・・」の開花の方が
毎年少し早いようです。此方も小さな種が沢山出来ますので
其れを 適当にバラ撒いておきますと翌年も・・
花色も豊富で楽しめます。確かにQV-2400の方が綺麗に撮れますね。

5   そら   2009/3/27 01:58

stoneさん こんばんは
姫と云うだけあって可憐ですね
従来のキンギョソウは華やかで目立ちますが
個人的には 此方の「姫チャン」が好みです。

コメント投稿
我家のローズマリー
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/175sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (192KB)
撮影日時 2009-03-10 15:09:06 +0900

1   gokuu   2009/3/26 14:14

そらさん こんにちは〜〜
さすが、そら植物園。なんでも有りですネ!
春なのに、花ネタ切れで皆さんのを楽しみ乍ら眺めています。
んで。雑草を探したり・・撮れば名前が違ったり。(苦笑)
ローズのマリー優しい青紫が可愛いです。
料理、美容、防虫と幅広い使い道があるとは知りませんでした。
花も楽しめて最高ですネ!*^-^)

2   stone   2009/3/26 19:47

いい薫り。
と言いたくなる爽やかな空気ですね♪

3   そら   2009/3/27 00:46

gokuuさん こんばんは
はい!庭は樹木より草花が主で、花数は春が一番多いです。
数えた事がないので 何種類あるかは?です。が
一度数えてみましょうかね お花は次々ですが、
雑草も負けていませんで草取りに追われています(苦笑)

stoneさん こんばんは 
青紫の淡い花色も 細い緑の葉も
爽やか度 満点!?ですね。

4   そら   2009/3/26 01:09

皆さんの真似っ子で(笑)
暖冬の性か我家でも 早くから花をつけています。
花期は5月頃〜が一般的のようです。
ご存知のように 葉は肉・魚料理の臭い消しの
香料として広く利用されるほか 葉と茎から精油を
とって 美容・健康・防虫などにも利用されるようです。

5   TOHOTEY   2009/3/26 01:16

そらさんのお家は、いろんな花が咲いているのですね。
育てて撮って活ける・・・楽しいですね。

来週あたりから、草花の種まきをします。
うまく咲けば嬉しいですが、どうなりますやら・・・。

6   そら   2009/3/26 01:25

TOHOTEYさん こんばんは
どれも大好き!愉しいですね〜(笑)
そちら?では今からだと どんなお花でしょうかね?
北部九州では種まきは初夏のお花になると思いますが・・。

コメント投稿
淡いサクラソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (240KB)
撮影日時 2009-03-21 15:41:15 +0900

1   stone   2009/3/25 20:07

白にこだわらない
眠そうな感じが気にいってます。Sakuraさん江^^

2   Sakura   2009/3/25 20:20

ありがとうございます。まさにファンタシーですね(^^
とってもやわらかい描写で、優しい気持ちになれるお写真です。

最近、ガーデニングに凝ってまして、写真撮ってる時間より、土さわっている時間のが長かったりして、、自分で育てることから
はじめてます、、(汗;

3   stone   2009/3/25 20:32

こういう逆光の接写では
IXY本体がレフの役目をしてくれて、光をmixというか拡販するんですよ。
光の輪が花に写ってるでしょ。レンズ枠の反射光ですわこれ。あはは。

土弄りですか、緑の手(グリーンハンド)を持ってそうですよね〜

4   Sakura   2009/3/25 21:43

この光の輪がそうなんですか(吃驚 すごいレフ効果があるんですね、、逆行で白いお花とは、、それもIXYですからね、、
おそれいります。(^^ 前から、土いじりはチョコッとしてたんですが、
昨年くらいから、余暇のほとんど、植物の世話してます。
なんか落ち着くんですよ、そんな時間が、、、グリーンハンドとまでは、いかないですが、まめに世話すれば、綺麗に咲いてくれるんですよ。

5   そら   2009/3/25 23:16

stoneさん こんばんは
マラコイデスの白い花びら
春らしく優しい雰囲気を感じますね。

6   stone   2009/3/26 00:02

そらさん、こんばんは。
Sakuraさん、またまたおおきに。

この時間でもう撮るの無理かなぁと思っちゃうような薄暗さでした。
風も強かったんですよ。光に向けて撮ったので優しく止まってくれました。
極端ですね。90度横向くとSSが1/50以下に落ちる環境でしたけど。

コメント投稿
一枚はらせていただきます
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 400x600 (141KB)
撮影日時 2009-03-25 12:46:37 +0900

1   stone   2009/3/25 19:46

うわ〜〜〜
Skuraさんだ!嬉しい。柔らかいですね。
やっぱりどこかヨーロッパ色^^

4   そら   2009/3/25 23:41

Sakuraさん こんばんは 初めまして・・です。
こちらに来る前はカシオの板でお世話になっていました。
シンプルな花容のクレマチス 長い蕊がチャームポイント
になっていますね。

5   ママくん   2009/3/25 23:42

あーーーー!今日 カーマでこのクレマチス 見て来ました!
ほぉ〜・・これもクレマチスなんだぁ、清楚でいいわね、なんて心の中で呟きながら!
それを Sakuraさんがあげるなんて。。。なんて奇遇ってか。
ご挨拶遅れました、お久しぶりです、お元気でしたか?

6   Sakura   2009/3/26 09:39

そらさま
はじめまして、そらさんもお花大好きなんですね。(^^
私も、(少し趣味が偏っておりますが、)お花が大好きで、
よく写真撮っている(た?)のですが、やはり、人好きずきがあるのではって、
お花の写真を投稿するのをためらうことがあったのですが、
この板は、いいですねー、不定期になるかもしれませんが、
また投稿させていただきますので、よろしくお願いします。

ママくんへ
ママくんとは、偶然が、よく重なりますね(^^
本当ご無沙汰してます、去年から少し身体パンク気味ですが、
息抜きしながら、がんばってますよー
ママくんのお住まいの近くにもカーマあるんですか?!!
当初、写真撮るために、お花育ててたはずが、今は土いじりの合間に
写真撮ってる感じです。
今はクレマチスにはまりまくって、25種くらい育ててます。
このクレマチス(スノーフレーク)はモンタナ系なので、バニラのような香りがするんですよー

7   gokuu   2009/3/26 14:33

Sakuraさん こんにちは〜〜 はじめまして
そらさん同様CASIOページで遊んでいました。
こんなカテゴリー別ページが出来て喜んでいる一人です。
なんだって、カメラメーカーに拘らないのが最高です。
あ、失礼しました。クレマチスの花びらの白に黄色の蕊が
柔らかく最高です。花は誰にも迷惑掛けません。どしどしUPを。
バニラの香りも届けば嬉しいですが。無理ですよね。(笑)

8   Sakura   2009/3/27 16:16

gokuuさま
はじめまして、書き込みありがとうございます。
お互いが好きな被写体で、メーカーにこだわらずお話しできるっていいですね。
これから、花(特にこのクレマチスとスイレンが好きです。)が咲く季節なので、また立ち寄らせていただきます。
そのときは、おつきあいのほどよろしくお願いします。

コメント投稿
街灯に照らされた木蓮
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (270KB)
撮影日時 2009-03-25 02:59:51 +0900

1   どろんまん   2009/3/25 18:47

かなり散ってしまいましたが、まだ咲いています。

2   gokuu   2009/3/25 18:56

どろんまん さん こんばんは〜〜
街灯の灯りで怪しげな色に観えて、ふら付きそうです。(笑)
私のUPした白木蓮も終わりが近く散り始めていました。

3   どろんまん   2009/3/25 21:32

色を直そうかとも思ったのですが、あえてそのままに。
怪しげな世界へようこそ(笑)
木蓮はあっという間に終わってしまいますね。

4   そら   2009/3/25 23:30

どろんまんさん こんばんは
爽やかな白も街灯の灯り染まり
何だか妖艶な雰囲気に・・
美しく咲いているお花ですが
明朝は真冬並みの寒さとか・・

5   stone   2009/3/25 23:57

なんて時間っ(@@;
夕刻の光に見えますよ上手に背景を絞められたなぁって感じ。
艶やかでいいと思います。絵がちっちゃいので思う止り。へへ

6   ママくん   2009/3/26 00:11

わぅ〜〜〜、ホント すごい時刻!
前にそんな時刻に家の前の桜撮ろうとしましたけど、真っ暗でファインダー覗いても何も見えませんでした。
いい加減にピントして、何分か露光したように記憶してますが、1/20のSSがあるってことは・・近くに照明があるんでしょうか?
あ、そうか・・皆さんが言われてるように街灯なんですね。。

コメント投稿
プリムラの中間?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (624KB)
撮影日時 2009-03-25 10:45:59 +0900

1   そら   2009/3/25 17:35

プリムラ類の中間だと思いますが
お気に入りの花です、・詳しい品種名は???です。
数年も前から育てていますが
白の八重咲きで沢山の花をつけます。

2   どろんまん   2009/3/25 18:45

プリムラジュリアンかなぁ。
八重でかわいいですねー。

3   gokuu   2009/3/25 19:08

そらさん こんばんは〜〜
どろんまんさんの仰るとおり八重咲きジュリアンのようですね。
白は清純で良いですネ。*^-^)

4   そら   2009/3/26 00:40

どろんまんさん gokuuさん こんばんは
やはりそうですかね〜
昨年もカシオの板にUPしたのですが
宿根草で 毎年開花は ジュリアンより
可なり遅い今頃です。八重咲きの白とても
綺麗な花です。

コメント投稿
ヒヤシンス
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (606KB)
撮影日時 2009-03-25 11:02:46 +0900

1   そら   2009/3/25 17:23

今年に入って遅めの植え付けで心配でしたが
無事に開花です。

2   youzaki   2009/3/25 18:06

赤色ヒヤシンスもあるのですね、ピンクと好みの紫系は家でも咲いていますが、赤色はありません。
この色も良い色ですね、拝見でき幸甚です、感謝します。

3   gokuu   2009/3/25 19:11

そらさん こんばんは〜〜
開花おめでとうございます。綺麗なピンク色は私の好み。欲しく
なりました。(笑)

4   stone   2009/3/25 23:53

鮮やかなくっきりピンク素敵に輝いてまぁ!
ヒヤシンスも色合いが豊富になりましたねーーー。
綺麗な光です。

5   そら   2009/3/26 00:09

youzakiさん gokuu さん こんばんは
球根を植えた本人もこの花を見るまでは
何色のヒヤシンスかは(笑)お二人さんにも
気に入って頂けたようでUPの甲斐が・m(_ _)m
本人も綺麗な濃いピンクの花色には満足しています。
未だ咲いていない もう一株の花色も愉しみです。

6   そら   2009/3/26 00:21

stoneさん こんばんは
有難うございま〜す。
久し振りに植えてみました。
近頃のヒヤシンスも花色豊富で・・
思いがけなく綺麗な花色で嬉しくなります。

コメント投稿
ベローズでビオラ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/72sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (431KB)
撮影日時 2009-03-25 10:10:37 +0900

1   chobin   2009/3/25 16:51

ローズマリーと同じですがこれを撮ってるときに
雨が降り始めました。

2   gokuu   2009/3/25 18:58

chobinさん こんばんは〜〜
雨のおかげですネ。落ち着いた紫の表現が、素晴らしいです。

3   そら   2009/3/26 00:47

chobinさん こんばんは
高貴な紫の花色 自然な美しい色に
表現されていて素敵ですね。

コメント投稿
我が家のローズマリー
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (435KB)
撮影日時 2009-03-25 16:07:24 +0900

1   chobin   2009/3/25 16:37

折角の休みなのに、雨模様で出かけられないのでベローズに
レンズを付けて遊んでました。

2   chobin   2009/3/25 16:41

レンズ情報直してなかった
クルミナー 135/4.5(M42)使用です

3   stone   2009/3/25 19:44

緑、深くていい色ですね。
薄紫の小さな花に似合う素敵な空気。繊細だな〜〜〜、いい。

4   ママくん   2009/3/25 23:46

chobinさん こんばんは。
今日 カーマで 買ってしまいました、ローズマリー(^^)。
ちょっと広葉の今まで見たことないものですが。
ローズマリーの花って好きです。
透明感があってとっても綺麗。

5   そら   2009/3/25 23:49

chobinさん こんばんは
薄紫の花色も細い綺麗な緑の葉も眼に優しく映ります。
摘み取った時の爽やかな香りにも癒されますね。

コメント投稿
紅 花桃
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア RawTherapee
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/161sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (632KB)
撮影日時 2009-03-24 08:12:55 +0900

1   chobin   2009/3/25 00:12

暮れないうちに紅の花桃を撮ろうと急いだらまだ朝だったギャハハハ(≧▽≦)

2   stone   2009/3/25 06:53

八重で艶やかな色、花桃なんですか
縮れた花びらの桃もあるんですね世界は広い!
風の印象が面白い感じ。先日撮ったポピーがこんな顔になりました。
夕刻だったので明るい光の中で撮り直そうかと思ってます。

3   gokuu   2009/3/25 07:24

chobinさん おはようございます。
(^▽^)アハハでも綺麗な赤が、そして蕊が素晴らしい!
135ミリマクロですか。いいなあ。欲しいなあ。
でも、60ミリで頑張ります。財布が許しませんので(笑)

4   chobin   2009/3/25 09:51

stoneさん gokuuさん おはようございます。
先日の桃色の花桃と同じ所で咲いています。白もあるのですが
まだ蕾で今日辺り咲いてるかも
このレンズはマクロレンズではなく、ベローズにフジノンの
引き延ばしレンズですよ。なので非常に安いです。

5   そら   2009/3/25 16:37

chobinさん こんにちは
ハナモモですか。違った表情が見得て
面白いですね。紅色が柔らかい感じで素敵です。

コメント投稿
参加しますっ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (328KB)
撮影日時 2009-03-21 16:45:04 +0900

1   stone   2009/3/24 22:25

試合はちゃんと見れなかったけれど。
だって時間があの時間なんだもの、、ダイジェストで我慢しますぅ。
マウンドのピッチャーみたいに見えません?これ

2   gokuu   2009/3/24 22:44

stoneさん こんばんは〜〜
仕事中でしたか。それは残念でした。油売れなかったの?
背の高いダルビッシュですネ。このピッチャーは。(笑)

3   yosi733   2009/3/24 22:49

stoneさん 
こんばんは。
見えますみえます、よくもここまで!
なんでそんなに想像力豊かなんですか。
拍手!!!

4   stone   2009/3/25 06:20

gokuuさん、yosi733さん、おはようございます。
アップで撮ってばかりなので意識して景色なマクロしてみました。
緑の草が湧いてる観客っぽく見えたりしましたので
それなりな配置にしました。ピッチャーは後付けですけど。^^

コメント投稿
こっちは大勢で・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 C755UZ
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 10.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 767x1024 (629KB)
撮影日時 2009-03-19 13:56:27 +0900

1   TOHOTEY   2009/3/24 22:12

応援団が足りません。
こちら大阪では、仏が大勢で応援しましたのじゃ。
今日の結果に大喜びしとられます。
今は満足して、一杯飲んでおられますのじゃ。
ウィッ〜

2   gokuu   2009/3/24 22:39

TOHOTEY さん こちらも参りました。
沢山の応援をおおきに〜〜痩せ地の同胞が喜んでおります。*^-^)
もう出来上がってますな(笑)

3   yosi733   2009/3/24 22:45

TOHOTEYさん 
はじめまして。こんごともよろしくお願いします。

ほんとですね、優勝を肴にワイワイガヤガヤ盛り上がって
美味しいお酒を呑んでいる人達に見えてきました〜ョ

4   TOHOTEY   2009/3/25 10:05

gokuuさん yosi733さん 宜しくお願いします。

昨夜は失礼しました。
酔っ払い投稿にお付き合い頂きまして感謝です。
ほんと優勝してよかったですね。
内川のワンバウンド捕球が無かったら・・・と思うと
流れを引き寄せるナイスプレーでした。

5   そら   2009/3/25 15:38

TOHOTEYさん こんにちは
昨夜は大勢のホトケと交えて美味しいお酒を充分に・・・?
優勝してよかったですね〜 大満足!です。

6   TOHOTEY   2009/3/26 10:29

そらさん 
少し飲みすぎました。
本当によかった嬉しかった。
あのメンバーで12球団と戦ってから、
シーズン入りして欲しいなんて、我が侭な空想しとります。

コメント投稿
3mmの美
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 C755UZ
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 10.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x767 (542KB)
撮影日時 2009-03-19 13:45:40 +0900

1   TOHOTEY   2009/3/24 22:00

とても小さな花を今年も見つけることができました。
葉っぱを揉むとキュウリの香りがするキュウリ草です。

5   そら   2009/3/25 15:57

TOHOTEYさん こんばんは
普段眼に入りそうもない小さなお花
綺麗な花色と愛らしさも・・とてもよく出ていますね
前にUPされたgokuu さんや皆さんのお陰で 
キュウリ草名を知り注意深く観るようになりました。

6   stone   2009/3/25 19:41

やさしいね。^^!

7   TOHOTEY   2009/3/26 01:10

そらさん stone さん
下を向いてうろうろする姿で探しています。
変なオッサンと言われているんだろうなぁ。
明日は公園へ行ける日なので桜の準備をして行きます。

stone さん ハコベ咲いているのを見つけました。
こちらのは賑やかな咲き方をしていました。

8   stone   2009/3/26 19:45

水辺のハコベは豪快に大きくなりますので
目立ち過ぎるくらいに緑鮮やかですね。花はちっさいままですが^^;
最近見たのはタチイヌノフグリとお友達っ、みたいなささやかな群生が多いです。

9   TOHOTEY   2009/3/27 00:44

stone さん
土手下の泥濘がありましたので、その影響でしょうね。
賑やかで良い眺めでした。

コメント投稿
ナズナさんです。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (385KB)
撮影日時 2009-03-21 16:43:09 +0900

1   stone   2009/3/24 21:44

花びらのあるうちから団扇な雌しべが大きくなってます。
花びらが開いたのここでは見れないですね。菜の花みたいに開く事少ないかも

2   TOHOTEY   2009/3/24 22:05

PEN★pen草も嬉しい・・・。

野球もこの写真も満足です。

3   gokuu   2009/3/24 22:32

stoneさん こんばんは〜〜
こちらは、もう撥が出来ていますネ!ペンペンペペペン〜♪
あれ、これ雄蕊ですか?種だと思ってましたが・・

4   stone   2009/3/25 06:47

TOHOTEYさん、gokuuさん、おはようございます。
ペンペン草っていいですよね〜でんでん太鼓みたいにくりくり回して小さな音立てて簡易だけど楽しいおもちゃです。
野草のおもちゃの代表選手ですね!!
雌しべは受粉すると実になりますよね。この撥が熟れて弾けると種が飛び出します。
菜の花やクレソンと同じですね同じアブラナ科の草ですので。

5   そら   2009/3/25 17:02

stoneさん こんにちは
でんでん太鼓みたいにくりくり回して・・遊びました。私も。
今の子供は知らないでしょうね〜(笑)ペンペン草のオモチャを・・

6   stone   2009/3/25 19:40

>今の子供は知らないでしょうね〜

3才くらいまでなら面白がってくれるけど
小学生にはなかなか通じないです。(ふ〜ん、面白いのそれ?)って感じだ。あはは

コメント投稿
クレナイ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/161sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (421KB)
撮影日時 2009-03-24 13:40:50 +0900

1   chobin   2009/3/24 20:56

紅色が素敵でした。

コメント投稿
バンザーイ!
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (354KB)
撮影日時 2009-03-24 12:56:30 +0900

1   gokuu   2009/3/24 17:09

雑草とて嬉しいのでしょう。侍ジャパンが世界一になり\(^▽^)/していました。
ペンペンと三味を鳴らしたくても、未だ撥が未完成。花だけのぺんぺん草でした。

3   gokuu   2009/3/24 21:13

stone さん こんばんは〜〜
あれ?皆さん観ているばかりと思っていました。
まあ、勝ったから良いものの、負けていたら話も出ませんよね。
この花そんなに良く似てますか、クレソンに。日本古来の春の
七草のひとつ、ナズナ通称ペンペン草の花ですよ。

4   yosi733   2009/3/24 21:30

見てましたけど延長戦で銀行に行くのを遅れそうになりヤキモキしました。
gukuuさんの気持ちが写真に出てますね。

5   stone   2009/3/24 21:32

うん、雌しべがクレソン^^;
ナズナの雌しべって短いのでこんな風に花から飛び出さないと思いますよ。
クレソンも以前撮りましたけど、ナズナ貼ってみます。

6   gokuu   2009/3/25 13:27

yosi733 さん こんにちは〜〜
9回で勝ったと思ったのに同点に。10回目のイチローの2塁打!
ヤッターと。銀行の閉店に間に合って良かったですネ!


stoneさん こんにちは〜〜
思い込みはダメでした。クレソンなんて植えた記憶がなくて・・
ナズナの花と思い込んでいました。画像を確認しまし、やはり、
クレソンの花でした。プランターに移植して育ててみます。

7   そら   2009/3/25 15:29

gokuuさん こんにちは
世界一!喜ばしいことですね〜
昨日は熊本まで出かけていましたが ライブと録画・・何度も
観ました。ナズナもクレソンも 花だけでは正直区別が・・?(笑)

コメント投稿
ウオー!
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/660sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (333KB)
撮影日時 2009-03-24 12:41:13 +0900

1   yosi733   2009/3/24 21:25

すご〜く良い色、
これもgokuuさんのマクロレンズを使った写真ですか?

5   gokuu   2009/3/24 17:04

叫んでいました。ホトケノザが。侍ジャパン応援のため。

6   gokuu   2009/3/25 07:19

yosi733さん おはようございます。
R3まではレンズカバーに問題がありましたので敬遠してい
ました。その不具合が解消されたので買ったカメラです。
マイナーなところがあり、一般向けでなく売れなかったようで、
格安で新品を購入しました。もう、R10で打ち止めのようです。
次はCX1が出ました。画像素子がCOMSに変更されていて、
高速連射対応に変わり、1年待って安くなったら・・(笑)

7   そら   2009/3/25 17:13

gokuuさん こんにちは
侍ジャパン応援! 甲斐がありましたm(*^0^*)/^^
優勝を喜んでますね〜

8   youzaki   2009/3/25 18:14

この花は野草の中で好きな花です。
マクロで綺麗に撮られ感服します。
野球も優勝でおめでとう、おめでとうセールも待ってますねー

9   gokuu   2009/3/25 18:51

そらさん こんばんは〜〜
いやいや昨日はテレビに噛り付きひやひやでした。9回に同点で。
イチローの2塁打で、ほっとしましたね。優勝\(^▽^)/〜

youzakiさん こんばんは〜〜
実は、園芸種の花のネタ切れです。グランドカバーでなくて雑草
カバーです。(苦笑)
R4の1センチマクロはQV-2900UXより好きですね。色表現が1枚
上です。*^-^)
おめでとうセールの変化球は、無視しています。(再笑)

コメント投稿
ノボタンは春の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (281KB)
撮影日時 2009-03-22 07:51:51 +0900

1   stone   2009/3/23 22:06

秋の花かと思ってた私です。^^;

2   yosi733   2009/3/23 22:39

stoneさん こんばんは
これがノボタンの花ですか、すごく良い色ですね。

3   そら   2009/3/24 01:34

stoneさん こんばんは
落ち着いた花色で和の風情を感じる美しいお花ですね
夏から秋(8〜12月)の開花期が一般的だと思われます。
最近は 季節を問わずの開花ですね このお花に限らずですが。

コメント投稿
おもいっきりピンク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (191KB)
撮影日時 2009-03-12 11:17:45 +0900

1   gokuu   2009/3/23 21:47

シクラメンのバックを思いっきり飛ばして表現してみました。

2   chobin   2009/3/23 21:54

いいね〜〜 私好み

3   gokuu   2009/3/23 22:47

chobinさん おおきに〜〜*^-^)

4   そら   2009/3/24 01:23

gokuuさん こんばんは
ピンク色の花弁が より華やぎ美しく見えますね〜
撮り方真似てみよ〜ッと!(笑)

5   gokuu   2009/3/24 09:37

そらさん おはようございます。
何時もの手を使っての写真です。より鮮やかとはthank you!です。
明るい窓際をバックに試してみて下さい。*^-^)

コメント投稿
デージーの咲く花壇
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (346KB)
撮影日時 2009-03-19 17:25:13 +0900

1   stone   2009/3/23 00:53

高さ10cmほどのデージーを横から撮ってみると
こんな景色になりました。緑が‥ちょいえぐい感じなのでアレですけど
不思議な景色ですね。後ろはサクラソウ。

2   gokuu   2009/3/23 07:16

stoneさん おはようございます。
真っ赤なデージー凄く綺麗に撮れています。
横顔が可愛いです。少しもえぐくないですよ*^-^)

3   TOHOTEY   2009/3/23 12:44

開花を待つデイジーはとても魅力的に見えます。
このままの方がずぅ〜と上品で・・・見とれてしまいます。
17歳〜19歳のお嬢様のようです。
『このままでいなさぃ!!』

4   stone   2009/3/23 20:46

こんばんは
デージーの赤、この緑の中でどうかなと思ったんですが
なんとかまとまって見えますか、よかった(^^
このデージー、これで満開に咲いているようですよ。
菊のような普通のデージーもありましたが、とんがったネギ坊主のような花の塊でした^^
いろんなのありますね〜

5   そら   2009/3/24 01:47

stoneさん こんばんは
デージーはピンクや白の可愛い花をイメージしますが
真っ赤なデージーは雰囲気が違って見えますね
印象的な花色です。

コメント投稿
終焉へ・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C2040Z
ソフトウェア v355-73
レンズ
焦点距離 7.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (834KB)
撮影日時

1   TOHOTEY   2009/3/22 23:48

最近忙しくしていて、久しぶりの訪問です。
貝がら草が今でもご覧のような状態で、訪問者の話題になっています。
『まだ咲いている、お得な花やねぇ』

岩手県の盛岡周辺では、この花を 『ガチャがチャばなっこ』と
呼ばれているようです。個人の造語が狭い地域で広がっている
だけかも知れませんが、可愛らしい名前だと思っています。

2   stone   2009/3/23 00:57

TOHOTEYさん、こんばんは
お元気でしたかー、良かった^^

葉っぱの色いいですね。リアルな描写。
花は白トビを上手く使われますねー素晴しい臨場感です。
ファインアートの趣があります。格好いい。

3   TOHOTEY   2009/3/23 12:33

stoneさん 
私はなんとか元気でやっています。
いろいろなことが重なり合って多忙でした。
PCトラブルでもイライラし通しで、結局リースアップを液晶付で調達しました。
ОSも変わったのでこのサイトの文字の色まで違って表示されています。

今度はアナログ出力ですが、デジタルよりスッキリと鮮やかです。
公園へ少しですが通えるようになり、またアップしたいと思います。

4   そら   2009/3/24 01:59

TOHOTEYさん こんばんは お久です。
PCトラブル大変ですね
「ガチャがチャばなっこ」? 何となく雰囲気は感じます。
意味は? 賑やかな?可愛い?・・でしょうか?

5   TOHOTEY   2009/3/24 10:27

そらさん 久ぶりです。
いろんな花々がアップされましたね。
春を向かえこれからどのような花が見られるか楽しみです。

コメント投稿
去年の写真2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (546KB)
撮影日時 2008-10-10 06:41:02 +0900

1   chobin   2009/3/22 22:25

今回も、以前の画像見直ししたやつです

コメント投稿