花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。
1 ひーやん 2009/1/29 21:46 春の空に向かって咲き誇るキレイナ花でしたよく調べたらこぶし咲くぅ あの丘 北国のぉ あぁ 北国の春 ♪ の 辛夷 (こぶし)らしいです。自分はずっとハクモクレンだと思ってました(^^ゞ 春が待ち遠しいですね
春の空に向かって咲き誇るキレイナ花でしたよく調べたらこぶし咲くぅ あの丘 北国のぉ あぁ 北国の春 ♪ の 辛夷 (こぶし)らしいです。自分はずっとハクモクレンだと思ってました(^^ゞ 春が待ち遠しいですね
2 youzaki 2009/1/29 23:15 コブシも良いですが背景の空が素敵です。空の青い色は好みでホットします。
コブシも良いですが背景の空が素敵です。空の青い色は好みでホットします。
3 そら 2009/1/31 00:01 ひーやんさん こんばんは驚きました〜 コブシの花 もうこんなに!と・・。白い雲に邪魔されているようですが 爽やかな感じ!青空に白いコブシの花 今年のも期待しています。
ひーやんさん こんばんは驚きました〜 コブシの花 もうこんなに!と・・。白い雲に邪魔されているようですが 爽やかな感じ!青空に白いコブシの花 今年のも期待しています。
1 ひーやん 2009/1/28 22:27 早咲きの紅い桜とメジロちゃんです。チョロチョロ素早いのを覚えてます。去年の写真ですが今年も会えるかな桜の木の下から(^_^)v
早咲きの紅い桜とメジロちゃんです。チョロチョロ素早いのを覚えてます。去年の写真ですが今年も会えるかな桜の木の下から(^_^)v
1 youzaki 2009/1/28 12:38 白いクリスマスローズが咲くはずが・・・去年は白色が咲いていた様でしたが今年はこんな色に・・名札は白を表示していますが、なんでかなー連れ合いに聞いたら判らないみたいでひどく機嫌が斜めになりました。
白いクリスマスローズが咲くはずが・・・去年は白色が咲いていた様でしたが今年はこんな色に・・名札は白を表示していますが、なんでかなー連れ合いに聞いたら判らないみたいでひどく機嫌が斜めになりました。
2 ノブSR-1s 2009/1/28 15:31 もう実が生っているみたいですね、花は白かったはずですよ。
もう実が生っているみたいですね、花は白かったはずですよ。
3 youzaki 2009/1/28 18:08 わー・・ノブSR−1sさんありがとう御座います。白い花が咲いていた時見ていなかったんですね!実がなっているですね。灯台もと暗しですかねーまだ咲きかけの数種クリスマスローズを観察してみます。勉強になりました、感謝です。
わー・・ノブSR−1sさんありがとう御座います。白い花が咲いていた時見ていなかったんですね!実がなっているですね。灯台もと暗しですかねーまだ咲きかけの数種クリスマスローズを観察してみます。勉強になりました、感謝です。
4 ノブSR-1s 2009/1/28 23:22 実は、花が白いのではなく、最初は白かった、と言ったほうがいいかも花びらに見えるものはガクです。色がだんだん変わっていきます。実家のクリスマスローズも同じです。
実は、花が白いのではなく、最初は白かった、と言ったほうがいいかも花びらに見えるものはガクです。色がだんだん変わっていきます。実家のクリスマスローズも同じです。
5 そら 2009/1/31 00:42 youzakiさん こんばんはノブSR-1s さん(初めまして!)お花詳しいですね確かに最初は白い花だったのでは・・もう既に 開花時のピークを越え 蜜腺が散って子房が膨らんだ様子ですね。種を採らない場合は早めに子房を取り除いた方がよいとのことです。参考までに・・。
youzakiさん こんばんはノブSR-1s さん(初めまして!)お花詳しいですね確かに最初は白い花だったのでは・・もう既に 開花時のピークを越え 蜜腺が散って子房が膨らんだ様子ですね。種を採らない場合は早めに子房を取り除いた方がよいとのことです。参考までに・・。
6 youzaki 2009/1/31 09:26 そらさんコメントと情報ありがとう御座います。連れ合いに伝えます。園芸については私は見て気が向けばで写真を撮るだけです。花の名前もなかなか覚えられません。
そらさんコメントと情報ありがとう御座います。連れ合いに伝えます。園芸については私は見て気が向けばで写真を撮るだけです。花の名前もなかなか覚えられません。
1 youzaki 2009/1/28 12:19 黒のクリスマスローズが咲いていました。この黒色は私の好みではありませんが、黒色の花の不思議さにひかれました。
黒のクリスマスローズが咲いていました。この黒色は私の好みではありませんが、黒色の花の不思議さにひかれました。
2 ひーやん 2009/1/28 22:48 youzakiさん おつかれさまです(^_^)クリスマスローズ ルーセ ブラック黒い薔薇はクリスマスローズなんですね神秘的な花ですね 貴重かと思います。youzakiさんはご趣味が多様でいいですね。
youzakiさん おつかれさまです(^_^)クリスマスローズ ルーセ ブラック黒い薔薇はクリスマスローズなんですね神秘的な花ですね 貴重かと思います。youzakiさんはご趣味が多様でいいですね。
3 youzaki 2009/1/29 00:12 ひーやんさんありがとう御座います。花は写真撮るだけで、知識は全くありません。連れ合いの趣味で庭も畑も、つまらない花が沢山咲いています。いまでは温室代わりに二階の日当たりのよい部屋も使われています。今日も花屋につき合いましたが、この手の花5500円もしていました、馬鹿馬鹿しい・・
ひーやんさんありがとう御座います。花は写真撮るだけで、知識は全くありません。連れ合いの趣味で庭も畑も、つまらない花が沢山咲いています。いまでは温室代わりに二階の日当たりのよい部屋も使われています。今日も花屋につき合いましたが、この手の花5500円もしていました、馬鹿馬鹿しい・・
4 ひーやん 2009/1/29 00:28 youzakiさん ウチも良く似たもんです・・・ハイ(^^ゞつまらなくても 沢山花が咲いてるお庭はいいもんですよね 癒されます。花には蝶や虫が来て、小鳥もやって来ます。奥様の花屋にお付き合いされるyouzakiさんはなお お優しい。いいですね〜
youzakiさん ウチも良く似たもんです・・・ハイ(^^ゞつまらなくても 沢山花が咲いてるお庭はいいもんですよね 癒されます。花には蝶や虫が来て、小鳥もやって来ます。奥様の花屋にお付き合いされるyouzakiさんはなお お優しい。いいですね〜
5 そら 2009/1/31 00:29 youzakiさん こんばんは黒色は珍しいですね 希少価値が高いですよ我家にも黒っぽい花色がありますが こんなにまでは・・・。今年は未だ 花芽すら見えてこない状態です。数年物の株は確かに値の張るものが多くて手が出ません。(T_T)
youzakiさん こんばんは黒色は珍しいですね 希少価値が高いですよ我家にも黒っぽい花色がありますが こんなにまでは・・・。今年は未だ 花芽すら見えてこない状態です。数年物の株は確かに値の張るものが多くて手が出ません。(T_T)
6 youzaki 2009/1/31 09:19 そらさんコメントありがとう御座います。黒い花はあまり見ない無いので、珍しい花ですかね・・花屋さんでも他より高い値札がついていました。
そらさんコメントありがとう御座います。黒い花はあまり見ない無いので、珍しい花ですかね・・花屋さんでも他より高い値札がついていました。
1 そら 2009/1/28 01:03 零れダネで自生 二年目で開花したクリスマスローズです。が、花は殆んど俯き加減で 撮影するには少し苦労が・・
零れダネで自生 二年目で開花したクリスマスローズです。が、花は殆んど俯き加減で 撮影するには少し苦労が・・
2 ひーやん 2009/1/28 01:18 そらさん こんばんわクリスマスローズ 実は初めて見ました(^_^;)気品のあるノーブルな感じといいましょうか貴婦人っぽいお花ですね いいですね〜もっと見たいです。これから春が近づくにつれお花いっぱいにしませんか?
そらさん こんばんわクリスマスローズ 実は初めて見ました(^_^;)気品のあるノーブルな感じといいましょうか貴婦人っぽいお花ですね いいですね〜もっと見たいです。これから春が近づくにつれお花いっぱいにしませんか?
3 youzaki 2009/1/28 11:02 2年目で開花ですか、素晴らしいです。連れ合いのは3年目やっと咲きましたが・・この白い花年数がたつと色が変わるかも、うちのは白は色が変わりました。
2年目で開花ですか、素晴らしいです。連れ合いのは3年目やっと咲きましたが・・この白い花年数がたつと色が変わるかも、うちのは白は色が変わりました。
4 そら 2009/1/28 11:38 ひーやんさん こんにちは我家では庭にお花が少ない時期 クリスマスローズは貴重?な存在です。ブランド品は高価ですがこの種は鉢植えですが 種が落ち庭で自生し勝手に増えます。 お花いっぱい・・賛成!です。
ひーやんさん こんにちは我家では庭にお花が少ない時期 クリスマスローズは貴重?な存在です。ブランド品は高価ですがこの種は鉢植えですが 種が落ち庭で自生し勝手に増えます。 お花いっぱい・・賛成!です。
5 そら 2009/1/28 11:51 youzakiさん こんにちは一年目に花をつける事もあるようですが専門家によりますと 一年目の花芽は摘み取って株を育てる方が後々好い株に育つそうですから連れ合いさんのもきっと素晴らしい花が・・花いろの変化も 又愉しめますね。
youzakiさん こんにちは一年目に花をつける事もあるようですが専門家によりますと 一年目の花芽は摘み取って株を育てる方が後々好い株に育つそうですから連れ合いさんのもきっと素晴らしい花が・・花いろの変化も 又愉しめますね。
1 ひーやん 2009/1/27 23:00 これも早咲きみたいでびっくりしました。少し早い開花ですが、春も近づいてる感じがします。
これも早咲きみたいでびっくりしました。少し早い開花ですが、春も近づいてる感じがします。
2 そら 2009/1/28 00:45 ひーやんさま 初めまして!こんばんは〜綺麗ですね。鮮やかな黄 暖かさを感じますね ♪もうすぐは〜るですよ〜♪って聴こえてきそう!
ひーやんさま 初めまして!こんばんは〜綺麗ですね。鮮やかな黄 暖かさを感じますね ♪もうすぐは〜るですよ〜♪って聴こえてきそう!
3 ひーやん 2009/1/28 01:12 そらさん こちらこそはじめましてコメントありがとうございます。少し早いですが♪もうすぐは〜るですよ〜♪って感じです(^^♪また投稿して 花いっぱいにしましょうね
そらさん こちらこそはじめましてコメントありがとうございます。少し早いですが♪もうすぐは〜るですよ〜♪って感じです(^^♪また投稿して 花いっぱいにしましょうね
1 そら 2009/1/27 18:45 花の写真掲示板の管理人様を始めとし皆さま 初めまして!です。先日 目に留まり早速・・これを機に時々お邪魔させて下さい。園芸品種オキザリス・バーシカラー明るい日中の開花時は 有触れた白花ですが雨の日や夕時には 紅白の螺旋状模様が楽しめます。
花の写真掲示板の管理人様を始めとし皆さま 初めまして!です。先日 目に留まり早速・・これを機に時々お邪魔させて下さい。園芸品種オキザリス・バーシカラー明るい日中の開花時は 有触れた白花ですが雨の日や夕時には 紅白の螺旋状模様が楽しめます。
2 youzaki 2009/1/27 20:35 この花も綺麗ですねーこれは初めてみました。白、黄色、茶系統等はありますが・・紅白の螺旋模様が良い感じです。上手く撮られていて参考になりました、感謝します。
この花も綺麗ですねーこれは初めてみました。白、黄色、茶系統等はありますが・・紅白の螺旋模様が良い感じです。上手く撮られていて参考になりました、感謝します。
3 そら 2009/1/28 12:01 youzakiさん こんにちはコメント有難うございます。お褒め頂きましたが 此方デジ任せで技術的なことは全くなのでm(__)m園芸品種のオキザリスの中間には 花や葉が全く違うものも 沢山あるようですね
youzakiさん こんにちはコメント有難うございます。お褒め頂きましたが 此方デジ任せで技術的なことは全くなのでm(__)m園芸品種のオキザリスの中間には 花や葉が全く違うものも 沢山あるようですね
1 youzaki 2009/1/27 16:10 夏からズート入れ替わり咲いています。葉がクローバーにそっくりで、思わず四葉を探したくなりました。このシーンは地上にカメラを置いて撮りました。この”オキザリス”種類がバリヤビリスみたいですが?何方か教えて・・
夏からズート入れ替わり咲いています。葉がクローバーにそっくりで、思わず四葉を探したくなりました。このシーンは地上にカメラを置いて撮りました。この”オキザリス”種類がバリヤビリスみたいですが?何方か教えて・・
2 そら 2009/1/27 18:08 youzaki様 初めまして こんばんはカタバミ科 オクサリス属オキザリス・プルプレア(白 淡桃色 桃 紅 紫紅など)という園芸品種では・・? 我家でも咲いていますが 一般的によく見かける花色ですね
youzaki様 初めまして こんばんはカタバミ科 オクサリス属オキザリス・プルプレア(白 淡桃色 桃 紅 紫紅など)という園芸品種では・・? 我家でも咲いていますが 一般的によく見かける花色ですね
3 youzaki 2009/1/27 18:20 そらさんコメント、回答、ありがとう御座います。連れ合いが園芸が好きで、園芸のオキザリスは数種ありますが名前はなかなか覚えられません。連れ合いに聞くと知らないときは不機嫌になり、知ってるときは馬鹿にして教えてくれます。
そらさんコメント、回答、ありがとう御座います。連れ合いが園芸が好きで、園芸のオキザリスは数種ありますが名前はなかなか覚えられません。連れ合いに聞くと知らないときは不機嫌になり、知ってるときは馬鹿にして教えてくれます。
1 ノブSR-1s 2009/1/25 21:53 12月から1月にかけて咲くサクラです。世田谷では、もう葉桜になっていました。ジュウガツザクラやフユザクラは、秋から冬にかけて咲きますが、春にしっかりと咲いた後、葉が出てきます。ヒマラヤザクラにとっては、東京の気候はもう春のようです。花を探して、ありました。名残のものですがピンク色の花びらに、長いおしべが魅力的です。
12月から1月にかけて咲くサクラです。世田谷では、もう葉桜になっていました。ジュウガツザクラやフユザクラは、秋から冬にかけて咲きますが、春にしっかりと咲いた後、葉が出てきます。ヒマラヤザクラにとっては、東京の気候はもう春のようです。花を探して、ありました。名残のものですがピンク色の花びらに、長いおしべが魅力的です。
1 ひーやん 2009/1/24 22:40 お友達やお世話になった人に黄色いバラを送るそうです。 黄色いバラの花言葉は、「友情・あなたを恋します」少し花びらの周りが赤いのが+αかもしれません。
お友達やお世話になった人に黄色いバラを送るそうです。 黄色いバラの花言葉は、「友情・あなたを恋します」少し花びらの周りが赤いのが+αかもしれません。
2 youzaki 2009/1/27 16:46 黄色いバラ素敵に撮られて感心します。私もDMX−HD2を買いビデオと写真の二股を試み見事に失敗し3回ほど使用したムービーカメラは車のダッシュで1年以上寝ています、なにか良い使い方はないもんかなー・・出してみないと動かないかも,ひーやんさんの写真で気が付きました、感謝です。
黄色いバラ素敵に撮られて感心します。私もDMX−HD2を買いビデオと写真の二股を試み見事に失敗し3回ほど使用したムービーカメラは車のダッシュで1年以上寝ています、なにか良い使い方はないもんかなー・・出してみないと動かないかも,ひーやんさんの写真で気が付きました、感謝です。
3 ひーやん 2009/1/27 23:14 youzakiさん こんばんわコメント ありがとうございます。HD2をお持ちですか!?あれは名機ですよ静止画38〜380mmまで全域F3.5の明るいコニカミノルタ製のレンズですからね(^^♪HD2はザクティーシリーズ中では静止画が一番綺麗です。私もHD1−Aからザクティーも楽しんでます。デジイチのサブ機としてお使いになられたらイイですよ。使わないともったいない(^_^)/
youzakiさん こんばんわコメント ありがとうございます。HD2をお持ちですか!?あれは名機ですよ静止画38〜380mmまで全域F3.5の明るいコニカミノルタ製のレンズですからね(^^♪HD2はザクティーシリーズ中では静止画が一番綺麗です。私もHD1−Aからザクティーも楽しんでます。デジイチのサブ機としてお使いになられたらイイですよ。使わないともったいない(^_^)/
1 ひーやん 2009/1/19 15:43 庭上の一寒梅笑って風雪を侵して開く争ず又力めず自ら百花の魁を占しむビルの谷間に凛と咲く寒梅によせて機材は携帯電話デジカメSH906iでした(笑)
庭上の一寒梅笑って風雪を侵して開く争ず又力めず自ら百花の魁を占しむビルの谷間に凛と咲く寒梅によせて機材は携帯電話デジカメSH906iでした(笑)
1 ひーやん 2009/1/18 14:14 去年の梅です。小さな小さな花びらですがマクロで近づくと何か息吹のようなものを感じますよ。
去年の梅です。小さな小さな花びらですがマクロで近づくと何か息吹のようなものを感じますよ。
1 TOMOくん 2009/1/9 20:27 去年のお気に入りです。わずか数時間の命ですが、精一杯咲いていました。
去年のお気に入りです。わずか数時間の命ですが、精一杯咲いていました。
2 youzaki 2009/1/27 17:27 この”ツユクサ”の花形も色も好みです。小さな花を鮮明にUPで撮られ感心します。Photoshopのソフトはレンズ情報が消えますねー私も使用してますがレンズ情報は消えています。
この”ツユクサ”の花形も色も好みです。小さな花を鮮明にUPで撮られ感心します。Photoshopのソフトはレンズ情報が消えますねー私も使用してますがレンズ情報は消えています。
1 rena 2009/1/7 21:03 寒〜いある朝の事、お庭の花に変化が(^^♪
寒〜いある朝の事、お庭の花に変化が(^^♪
2 m3 2009/1/18 23:19 renaさん、はじめまして m3と申します。Mac は Cult に近いんですが、LEICA は無縁です。こんなスィーツがあったら食べたいですね、なんと清々しい素敵なショットでしょう。ただ者ではない腕まえと感服し、拝見させて頂きました。次回をたのしみにしています。
renaさん、はじめまして m3と申します。Mac は Cult に近いんですが、LEICA は無縁です。こんなスィーツがあったら食べたいですね、なんと清々しい素敵なショットでしょう。ただ者ではない腕まえと感服し、拝見させて頂きました。次回をたのしみにしています。
3 rena 2009/1/25 10:43 m3さん初めまして^^ これだ!! と思う自然現象に出会う事はめったにありませんからラッキーでした。いつになるかは解りませんがまたラッキーな時に投稿します(^^♪
m3さん初めまして^^ これだ!! と思う自然現象に出会う事はめったにありませんからラッキーでした。いつになるかは解りませんがまたラッキーな時に投稿します(^^♪
1 まりっぺ 2009/1/7 19:52 こちらも1番いただき、かな?こうしたテーマごとの掲示板はいろんなユーザーの方に見ていただけるのでとてもいいと思います。管理人さん、ありがとうございます。昨年、初めてコスモス撮りに挑戦しましたがちょっとの風でも揺れるので大変でしたし、難しかったです。意外と後ろから撮ると、透過光でコスモスの繊細な感じが引き立ちます。
こちらも1番いただき、かな?こうしたテーマごとの掲示板はいろんなユーザーの方に見ていただけるのでとてもいいと思います。管理人さん、ありがとうございます。昨年、初めてコスモス撮りに挑戦しましたがちょっとの風でも揺れるので大変でしたし、難しかったです。意外と後ろから撮ると、透過光でコスモスの繊細な感じが引き立ちます。
2 管理人 2009/1/10 13:07 デジカメも安くて高性能になった昨今、あまりメーカーや機種別で画質や機能についてあーだこーだ議論する機会も無くなってきたのかなと、、、(^^;他にも需要が見込めそうなテーマがあれば用意しますよ〜
デジカメも安くて高性能になった昨今、あまりメーカーや機種別で画質や機能についてあーだこーだ議論する機会も無くなってきたのかなと、、、(^^;他にも需要が見込めそうなテーマがあれば用意しますよ〜