花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: オキザリス6  2: 在庫品5  3: 小鳥寄せ朝日を浴びるサクラかな5  4: 花の生涯7  5: 接近!7  6: 優しさ!3  7: たまには前のファイルを見直そう3  8: 久し振りのランです7  9: カランコエ4  10: 河津桜4  11: 羽化?7  12: アネモネが散りました6  13: 折れたスイセンを・・。11  14: 3  15: 早過ぎます!?3  16: 花・一輪3  17: 白木蓮の花芽4  18: 白のクリスマスローズ5  19: 春・一番5  20: ネギ坊主?5  21: アブラムシ3  22: これからよ3  23: 仲良く3  24: 本物に近い色に7  25: 日陰の水仙3  26: 藤色もきれい!5  27: 紫がきれい!3  28: 枝垂れ梅 ふたたび3  29: やっぱり3  30: 春がやって来ます〜3  31: ノボタン7  32: 黄色が鮮やかな4      写真一覧
写真投稿

オキザリス
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd.
機種名 HD1000
ソフトウェア ver1.1.0
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/495sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (344KB)
撮影日時 2009-02-15 13:58:47 +0900

1   ひーやん   2009/2/23 21:35

寒い冬場に黄色い色で可憐に咲いていますね
誰かに踏みつけられないか 少し心配です(^_^;)

2   gokuu   2009/2/23 22:05

ひーやん さん こんばんは〜〜
黄金色とまでは言いませんが、綺麗なオキザリスですね!
黄色はよく目立ちます。誰も踏み付けないでしょう。
たとえ踏みつけても、オキザリにならず、オキアガリますよ(笑)

3   そら   2009/2/23 22:20

ひーやんさん こんばんは
元気が出ますね(*^_^*)
キバナ・・は鮮やかで眼を惹きます。
お花が咲いてる限りは大丈夫でしょう。

4   pipi   2009/2/23 22:55

ひーやんさん こんばんは^^
鮮やかですね。黄色は初めて見ました♪

5   ひーやん   2009/2/24 00:23

みなさま コメントありがとうございます。

ほんとにお花がお好きなんですね〜(^^♪
私も好きですが、愛でるのは人のお庭のばかりで・・・
みなさまが羨ましい〜
街に花があふれる春が待ち遠しいです

6   TOHOTEY   2009/2/24 01:10

黄色の花は安易に撮ると色が潰れたり、飛んだりして難しいとの認識があります。
ひーやんさんは、低感度設定で撮影されているのですね。
その辺りに技が隠れているのかなぁ。
一度真似てやってみます。この作品のようになればいいのですが・・・。

コメント投稿
在庫品
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1062 (176KB)
撮影日時 2008-07-08 11:00:12 +0900

1   gokuu   2009/2/22 09:05

ムラサキカタバミですが、これもオキザリスの仲間ですよね。

在庫画像で時期外れです。ごめんあそばせ(苦笑)

2   youzaki   2009/2/22 13:17

この花は”オキザリス”の中でも、好みの花です。
期節が来れば覚えのない所から花を咲かせてくれます。

3   gokuu   2009/2/22 18:37

youzaki さん こんばんは〜〜
カタバミは芝生の中で増えたりして、嫌われ者ですが、このカタ
バミだけは、私も好きな花です.元々江戸時代に観賞用に輸入さ
れたものが野生化したらしく、毎年庭のあちこちに増えて、楽し
ませてくれます。この花は日が陰ると萎み日が射すと開く習性が
ありますね。

4   そら   2009/2/23 00:33

gokuuさん こんばんは
オキザリスの仲間ですよね 我家の庭にも
毎年 ピンクの可愛い花が・・。
暖かい冬だと可なり長期にわたり次々咲きますネ。
変な雑草がはびこるよりはましですが・・(苦笑)

5   gokuu   2009/2/23 07:17

そらさん おはようございます。
このオキザリスは雑草とは思えませんね。毎年綺麗で可愛い花を
楽しみにしています。

コメント投稿
小鳥寄せ朝日を浴びるサクラかな
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/405sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (675KB)
撮影日時 2009-02-22 08:11:50 +0900

1   chobin   2009/2/22 08:42

昨日と同じサクラだけどまた違った感じがします

2   gokuu   2009/2/22 09:00

chobinさん おはようございます。

俳句風タイトルとは・・詠まれるのですか?

朝日に映えて、確かに違った美人にみえます。

「メジロ待ち 化粧直して 桜色」 当たり前ですネ!(笑)

3   chobin   2009/2/22 09:42

gokuuさん おはようございます
俳句はぜんぜんたしなみませんがふと下の句が浮かんだので

4   TOHOTEY   2009/2/22 12:13

光を上手く捉えられましたね。
写真は光で構成されていると言いたくなるような作品ですね。

5   そら   2009/2/23 00:39

chobinさん こんばんは
朝の光を浴びたサクラの画像も素敵ですが
タイトルにも風情を感じます。

コメント投稿
花の生涯
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd
機種名 SR08
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 5.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/122sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (630KB)
撮影日時 2009-02-21 13:30:19 +0900

1   TOHOTEY   2009/2/22 01:22

幾度となくアップさせて頂いている『貝がら草』のその後です。
このようになっても、開閉はまだ出来るようです。
朽ち果てるまで観察を続け、見苦しくなければ完結編も紹介させて
頂こうと考えています。

カメラは130万画素ですが、とてもクリアな描写をするレンズが
付いたサンヨーDSC−SX1Zです。ボティがマグネシューム合金で
出来ていて、フローティング式の沈胴レンズがお気に入りです。

3   TOHOTEY   2009/2/22 12:09

gokuuさん こんにちわ
花をよく見ると歪な形状をしているのが分かると思います。
左の花がこの前アップした『結んで開いて』の花です。
三角、台形、丸と続き、後の花がどんな形になるか楽しみです。

このカメラ動画は撮影できません。もう少し後の機種から機能が
加えられ発展して行きます。大阪ではSANYOというロゴは、パナやシャープに押されてマイナーなイメージです。
しかし、デジカメはサンヨーの得意技でオリンパスやエプソンもその恩恵を受けたようです。
他にもОEМ製品が数あるようです。

テレビの無線リモコンもサンヨーの『ズバコン』が最初のようです。
エネループは当初パナの電池に遠慮してか店頭に並ばず、レジカウンターの中に置いてあった時もありました。

今はパナの子会社になろうとしています。時代が移り替わるのをこのデジカメで記録できればと思っています。

4   そら   2009/2/23 00:48

TOHOTEYさん こんばんは
カイガラソウですね。この状態は可なり終盤に
差し掛かってきたところですね。
完結編までの様子を興味深く観たいと思います。

5   TOHOTEY   2009/2/23 09:59

そらさん
全国的にお天気悪いですね。
昨夜はそぼ降る雨が一晩中・・・。

彼らはしっかりと閉じて耐え抜いています。
まだ、暫くは生けそうです。

6   chobin   2009/2/23 15:53

タイトルでふと思い出しましたが昔の大河ドラマで
同じ「花の生涯」というのがあったなぁと思い出しました。
たぶん私は生まれてなかった?

7   TOHOTEY   2009/2/23 17:24

花の生涯・・・私も生まれていたかなぁ???。
尾上抄録
嵐寛寿郎 名前だけは存じ上げますが、お顔までは・・・。

コメント投稿
接近!
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/267sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (167KB)
撮影日時 2009-02-21 14:42:29 +0900

1   そら   2009/2/23 23:19

ひーやんさん こんばんは
有難うございます。
光を透して柔らかい色になりました。
実際の花色より素敵!です。

3   gokuu   2009/2/22 18:51

そらさん こんばんは〜〜
覗きが終にエスカレートしましたね!仰るに中心の花弁の色が濃いくて
こうしてマクロで見るとクリスマスローズとは思えませんね。(^-^)

4   pipi   2009/2/22 20:33

そらさん すご〜い芸術的^^
私はどんな写真を撮ってもボケてるので
見ずらい、見ずらい(笑)

5   そら   2009/2/23 00:03

gokuuさん こんばんは
他の場所では問題ですが(笑)
新しい発見で愉しいですね♪(^0^)♪

6   そら   2009/2/23 00:12

pipiさん こんばんは
有難うございます。
殆んどが庭の花ですが 晴れた日の撮影時は
老眼鏡を掛けてもモニターの画像が見え辛く
苦労してますよ(笑)

7   ひーやん   2009/2/23 21:20

そらさん こんばんは
クリスマスローズのマクロアップ いいですね〜♪
なかなか悩ましい美しさです・・・(*^_^*)
色目から妖艶な感じもしますね サスガ貴婦人

コメント投稿
優しさ!
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/382sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (163KB)
撮影日時 2009-02-21 14:42:07 +0900

1   そら   2009/2/21 23:26

花色が黒く丸弁で輪が小さなクリスマスローズですが
レンズを真上に向けて 花を覗き見です。
柔らかい優しい花の顔です。

2   gokuu   2009/2/22 18:46

そらさん こんばんは〜〜
CASIO板の誰かさんの真似?覗きを、そらさんもするとは(◎_◎)
花びらが太陽の光りを透かして最高の美人に見えますネ!*^-^)0

3   そら   2009/2/23 00:22

gokuuさん こんばんは
はい!ごめんなさい クリスマスローズに関しては
やむを得ず失礼して(笑)言い訳ですが覗いたのは
回転レンズだけ・・です(*^0^*)

コメント投稿
たまには前のファイルを見直そう
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (514KB)
撮影日時 2008-10-13 06:40:13 +0900

1   chobin   2009/2/21 21:23

画像ファイルが多すぎてHDDの空き容量が少なくなったので
削除するファイルを捜していたらこの画像を見つけました。
撮った当時はそんなに良いとは思わなかったけれど、今見た
らなんだかよさげ

2   gokuu   2009/2/21 22:40

chobinさん こんばんは〜〜
なかなか見とれる画像ですよ!削除するなんて勿体無いですネ。
今、外付けHDDが凄く安くなりました。写真に限り、殆ど内臓
HDDには保存せず、全て外付け2台に、Double backupしてます。

3   そら   2009/2/21 23:58

chobinさん こんばんは
この時期に観るコスモスも又 好いものですね。
私も以前撮ったものを見ることがありますが
良くも悪くも中々捨てがたいものですね。
一枚の写真にも想いがはいってますし・・
処分なんて勿体無いですね〜

コメント投稿
久し振りのランです
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (113KB)
撮影日時 2009-02-18 13:06:30 +0900

1   pipi   2009/2/21 16:26

久し振りの花です^^
ミニカトレアです。木の株に植えつけて
咲かせました。咲くとは思っていなかったので
主人は嬉しそうでした。

3   そら   2009/2/21 23:49

pipiさん こんばんは
以前魅せていただいたヤドリギの?
見事!に咲きましたね ご主人様の
ご満悦な表情が想像できます。
おめでとうございま〜す。

4   pipi   2009/2/22 20:42

gokuuさんコメントありがとうございます♪
私はランも普通の花も分からない北海道のオバンです。
私は記事専門です(笑)でもサクラは分かりますよ^^
これからも宜しくお願い致します。

5   pipi   2009/2/22 20:46

そらさん コメントありがとうございます♪
うん、主人は喜んでいました^^
ランが全てですからね(笑)

6   ひーやん   2009/2/23 21:23

pipiさん こんばんは こんな赤い蘭の花があるんですね〜
色もキレイに出ていますね ヤドリギと聞いてまたビックリ
進化した花なんですね(*^_^*)

7   pipi   2009/2/24 19:34

ひーやんさん こんばんは^^
主人は咲かないと思っていたみたいですよ。
実際の色はもっと濃いですが、なかなか色はでないですね。
カメラも超初心者の私ですので、ボケないように写すだけでも
至難の技です(笑)

コメント投稿
カランコエ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/36sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (353KB)
撮影日時 2009-02-21 15:54:19 +0900

1   gokuu   2009/2/21 16:24

アブラムシ退治のおかげで、何とか元気に咲いています。
ピンクは駄目になりましたが。

2   そら   2009/2/22 00:05

gokuuさん こんばんは
すっきり綺麗なイエローですね
イキイキと元気に咲いていますね。 
我家も先日の八重咲き以外は殆んど
寒さで駄目にしました(T.T)

3   gokuu   2009/2/22 06:46

そらさん おはようございます。
そらさんのおかげで、アブラムシを早めに退治したため、綺麗に
咲き揃いました。拡大すると花軸にアブラムシの残骸が残ってい
ますので、拡大しないで下さい。(笑)
八重咲きが綺麗だったのに残念ですね。カラナコエは、寒さに弱
く全部部屋の中に置いています。

4   ひーやん   2009/2/23 21:17

gokuuさん こんばんは
ワタシ的には(*^_^*)黄色いお花も好きですね
これはキレイだなぁ〜と思ったらR4で撮っていらっしゃる
マクロが撮り易いんですね〜 リコーファンの手前ミソですが(笑)

コメント投稿
河津桜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/181sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (592KB)
撮影日時 2009-02-21 08:31:13 +0900

1   chobin   2009/2/21 16:00

梅にメジロを撮ろうとポイントを巡回してたらば
居ましたよメジロが しかも梅じゃなくサクラ
あっ!メジロと一緒のはフォトコンの方にアップ
してます。
一生懸命撮ってたら、散歩中の人がこれは河津桜
だと教えてくれました。

2   gokuu   2009/2/21 16:21

chobinさん こんにちは〜〜
桜にメジロ、梅に鶯、柳に蛙、春はそこまで。
こちらも、うかうか出来ませんね。(笑)

3   こんばんは   2009/2/22 00:15

chobinさん こんばんは
桜も もう咲いているのですね
此方も寒い日暖かい日がありですが
確実に花の季節は訪れていますね
ピンクのサクラの花ウキウキしますね。

4   そら   2009/2/22 00:22

ゴメンナサイ 名前欄の「こんばんは」は入力ミスです。

コメント投稿
羽化?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス Unknown(16)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (375KB)
撮影日時 2009-02-21 08:31:12 +0900

1   pipi   2009/2/21 20:20

初めまして♪
シクラメンの蕾、優しいピンク色を見事に
表現してますね^^
我が家のシクラメンはすっかりお疲れ状態です(笑)

3   chobin   2009/2/21 13:36

この次はすぐに開花するんでしょ〜〜
うかうかしてられないね(笑)

4   gokuu   2009/2/21 16:15

chobinさん こんにちは〜〜
そうですね。うかうかしていると春が来てしまいます。
もう、競争で開花してます。部屋の中は春なので。(笑)

5   gokuu   2009/2/21 22:44

pipi さん 始めまして、こんばんは〜〜
このシクラメンは我が家で4年目の花です。ピンクと白のグラデーションが
気に入っています。今後ともよろしくお願いします。*^-^)

6   そら   2009/2/21 23:03

gokuuさん こんばんは
羽花しましたね もう直ぐ翅を広げ飛び立ちそう(@-@)?
実際にピンク色の蝶がいたら驚きですよね(笑)

7   gokuu   2009/2/22 18:41

そらさん こんばんは〜〜
もう羽を広げています。飛び立たれては困ります。しっかり茎で守っています。(笑)

コメント投稿
アネモネが散りました
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,286KB)
撮影日時 2009-02-18 15:06:30 +0900

1   youzaki   2009/2/20 12:06

赤いアネモネながく楽しませてくれました。
ついに春一番に吹かれ花弁が飛んでゆきました。

2   gokuu   2009/2/20 13:42

youzaki さん こんにちは~~
アレモネになりましたね。でも耐え忍んで、美しさをアピールとは、
こんな姉も居ねえかも(笑)

3   youzaki   2009/2/20 17:04

gokuuさん湖面四ありがとう御座います。
わざわざ近くの花を800mmで撮るなんて馬鹿げていますねー
なんとかマクロの代わりにと思いましたがやはり代わりにはなりませんですた。

4   youzaki   2009/2/20 17:10

御免んなさい字の変換をミスしました。
湖面四=コメントの間違いです。
gokuuさん申し訳ありませんでした。

5   そら   2009/2/21 00:32

youzakiさん こんばんは
キレイに咲いてたアネモネ痛々しい姿ですね〜
春一番の強風には敵わなかったようですが
暫くの間楽しめた後で諦めがつきますかね。

6   youzaki   2009/2/21 02:13

そらさんありがとう御座います。
このアネモネ畑で1本だけ咲いていて1ケ月以上楽しませてくれました。
アネモネの花は長く楽しめますねー

コメント投稿
折れたスイセンを・・。
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (120KB)
撮影日時 2009-02-14 13:08:14 +0900

1   gokuu   2009/2/20 13:38

そらさん こんにちは〜〜
これが本当の女心!惹かれますねぇ心遣いが。ポットとの相性が素晴ら
しいです。不要だと言って。ポット棄てなくて良かったですね。(^-^)

7   そら   2009/2/21 02:20

gokuuさん こんばんは
有難うございます。
好きなのです。兎に角お花が・・。
色んなものを花器に利用して部屋の至る所に
飾って愉しみます。花いっぱいの季節好いですね。

8   pipi   2009/2/21 20:31

こんばんは^^お久し振りですね
スイセンと花器のバランスが最高ですね♪
このセンスはそらさん独特のセンスですね^^

9   そら   2009/2/21 23:42

pipiさん こんばんは
お久し振り!です。
嬉しい!・・ですが、恥ずかしい!
そんなにお褒め頂いては・・・。

10   ひーやん   2009/2/23 21:25

そらさん こういうの・・・イイですね♪
ホントお優しい 花を愛でるには優しさが必要ですね

11   そら   2009/2/23 23:06

ひーやんさん こんばんは
有難うございます。お花も折角咲いたのに
春一番の強風に倒れてしまいましたので
室内で楽しむことに・・。

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/455sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (372KB)
撮影日時 2009-02-19 08:14:31 +0900

1   chobin   2009/2/19 09:05

毎年一番早く咲く桜を見に行ったらもう咲いてました。

2   gokuu   2009/2/19 18:57

chobin さん こんばんは〜〜
は〜るですねぇ。チョッと来てみませんかぁ〜♪
それにしても早い開花ですね!
雪の積もっている処も有るというのに。
観ているだけで、あったかくなりましたぁ(^^♪

3   そら   2009/2/20 00:22

chobinさん こんばんは
此方 冷たい雨が一日中降り続いています。
ほんのり桜色!春の暖かさを感じます。
有難ございま〜す(*^_^*)

コメント投稿
早過ぎます!?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 1200x1600 (599KB)
撮影日時 2009-02-18 11:52:23 +0900

1   そら   2009/2/19 01:03

鉢の中で自生したリナリア(ヒメキンギョソウ)です。
ゴマノハ科 リナリア属
こちらの お花も一度種まきをすると
数年は零れ種で自生し 楽しめます。

2   gokuu   2009/2/20 13:52

そらさん こんにちは〜〜

キンギョソウとは、さすが九州は暖かくて、季節を勘違いしたのでは?
花の少ない時期にこんなに早く咲いてくれるのも嬉しいですね。(^^♪

3   そら   2009/2/21 00:47

gokuuさん こんばんは
このところ又 風の冷たい日が続いています。が、
例年より暖かい冬で季節を勘違いでしょうかね。やはり!

コメント投稿
花・一輪
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (619KB)
撮影日時 2009-02-18 11:37:39 +0900

1   そら   2009/2/19 00:50

八重咲きのカランコエです。
陽射しが暖かくなり 漸く一輪開花しました。

2   gokuu   2009/2/20 13:49

そらさん こんにちは〜〜
カランコエの八重咲きは初めてです。園芸店でも観掛けていません。
手入れが行き届いて、流石ですね!カランコエの皇女様です。
一株欲しくなりましたぁ。(^^ゞ

3   そら   2009/2/21 01:09

gokuuさん こんばんは
そうでしたか?沢山お持ちかと・・。
八重咲き 此方では結構色々出まわっています。
手入れが・・?そうでもないのですよ(苦笑)
ピンクの大株を始め黄と白ミックスなど
昨年末の寒さで駄目にしてしまいました〜。

コメント投稿
白木蓮の花芽
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd.
機種名 HD1000
ソフトウェア ver1.1.0
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/254sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (283KB)
撮影日時 2009-02-18 14:34:48 +0900

1   ひーやん   2009/2/18 23:39

昔はネコヤナギとばっかり思ってました(^_^;)
今日は空気は冷たかったですが 
陽射しはポカポカ陽気で春の足音を感じた日でした。
咲き誇るハクモクレンを早く見たいものです。

2   そら   2009/2/19 00:04

ひーやんさん こんばんは
此方も日中暖かい陽気でした。
フカフカの羽毛?が暖かそう!春の気配が
蕾もだいぶ膨らみかけていますね。

3   gokuu   2009/2/20 14:18

ひーやん さん こんにちは〜〜
落葉樹ほど春の準備が早いですね。同じモクレン科でも、
コブシのほうが、早くから芽を吹きます。歌通りに。(笑)

 ♪白樺 青空 南風
  コブシ咲くあの丘 北国の春〜♪

4   ひーやん   2009/2/23 21:30

そらさん gokuuさん こんばんは
ここんところ天気が悪く 外回りでお花の観察も出来なかったですが
皆さん たくさんお花を投稿されていて 羨ましいです〜
また花を探すぞーい

季節は都会では分らないだろうと〜
届いたお袋の小さな包みぃ
あの故郷に帰ろうかな 帰ろうかな〜♪

コメント投稿
白のクリスマスローズ
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd.
機種名 HD2
ソフトウェア ver1.0.0
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/23sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 109
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2180x1635 (1,027KB)
撮影日時 2009-02-18 09:48:11 +0900

1   youzaki   2009/2/18 21:17

白色のクリスマスローズがさいてました。
家の影で日当たりが無いのに良く咲いてくれました。
地植えが良かったのかも・・

2   gokuu   2009/2/18 22:17

youzaki さん こんばんは〜〜
真っ白なクリスマスローズは清純で良いですね。やや白飛びして
いて残念ですネ。EV+0.3ぐらいにされたら、もっと落ち着いた白
表現になったかと思います。

3   そら   2009/2/19 00:44

youzakiさん こんばんは
白色のクリスマスローズ 清楚で好いですね。
一昨年ご近所さんに頂いたのですが
花色の変化か?鉢を間違えてよそ様へ
差し上げたのか?見当たりません。
お気に入りの色だったのに(苦笑)

4   youzaki   2009/2/19 19:23

gokuuさん、そらさんコメントありがとう御座います。
**gokuuさん
このムービーカメラ白飛びが、実はまだ使い方が判っていません、もう少し勉強してみます。
アドバイスに感謝します。
**そらさん
白の”クリスマスローズ”残念でしたね
私の家のも前にあった白い”クリスマスローズ”は何故か色が変わっていました。土の影響かハイブリットに変ったのか、単なる病気か判りません。

5   そら   2009/2/20 00:27

youzakiさん こんばんは
多分環境の変化等が理由だと思われますので
病気ではないと思います。

コメント投稿
春・一番
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/388sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (181KB)
撮影日時 2009-02-15 13:50:48 +0900

1   そら   2009/2/18 01:42

花の無い庭に何時もだったら
一番先に咲くクリスマスローズ
今年は遅れて今最盛期です。
春一番が吹いた日に撮影しました。

2   gokuu   2009/2/18 07:34

そらさん おはようございます。
風にも巻けず。雪にもまけず。綺麗に開花していますね。うつむ
き加減は、この花の特徴で、QV-2400UXが間に合いましたね。
覗き込みに(笑)

3   そら   2009/2/18 20:11

gokuuさん こんばんは
花の茎が伸びてきましたので
大分お顔が見やすくなりました。

4   youzaki   2009/2/18 21:00

クリスマスローズが見事に咲きましたね!
蕾も見えていますので、まだまだ楽しめそうですね。
色も良いし楽しめました、感謝ですー

5   そら   2009/2/19 01:07

youzakiさん こんばんは
何時も有難うございます。
ハイ!最盛期を迎えていますが
まだまだ 蕾のもあります。
楽しめて頂けて此方こそ感謝!です。

コメント投稿
ネギ坊主?
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/201sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (190KB)
撮影日時 2009-02-15 14:04:34 +0900

1   そら   2009/2/18 01:31

昨日は冬に逆戻りで雪が舞っていました。
八重咲きスイセンの蕾ですが 開花は未だ先のようです。

2   gokuu   2009/2/18 07:29

そらさん おはようございます。
また、急に冷えだしましたね。水仙の買いかも一休みかも。
まあ、先が楽しみです。気長に待ちましょう。

3   そら   2009/2/20 00:43

gokuuさん こんばんは
昨日は冷たい雨が一日中降っていました。
今日は又雪がちらつく地域もあるようですね
中々 一足飛びに春という訳には行かないですね。

4   youzaki   2009/2/20 11:51

ネギにみたいに見えますが、綺麗な水仙の花は咲くのですねー
楽しみがいいですね、家にも水仙はありますが、蕾の時は見ていませんでした。
今度から気を付けて見てみます、参考になりました、感謝です。

5   そら   2009/2/21 02:30

youzakiさん こんばんは
晩くなりましたm(__)m
スイセンの蕾の容だけでも様々で
面白いですね。デジカメを手にするようになり
色々新しい発見で嬉しくなります。

コメント投稿
アブラムシ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S10
ソフトウェア COOLPIX S10V1.0
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (415KB)
撮影日時 2008-02-12 11:51:16 +0900

1   gokuu   2009/2/17 21:18

不味かったかな。タイトルが。ノースボールとするべきですね。それも在庫写
真です。実は花でなく、アブラムシ(だと思います)にピントを合わせています。
だからアブラムシ。失礼しました。でも花の面積の広さに免じて下さい(苦笑)
最近、カランコエのアブラムシに悩まされていますので。あ、遂にピンクのカ
ランコエは坊主にしてしまいました。

2   そら   2009/2/17 23:59

gokuuさん こんばんは
エッ!先日のノースボールに もう?アブラムシかと・・。
ピンクのカランコエ 遂に・・ですか?今回は残念ではありますが、
思い切った処置で次回の開花に期待ですね。

3   gokuu   2009/2/18 07:22

そらさん おはようございます。
スイマセン昨年のノースボールでした。カランコエはやはりアブ
ラムシで弱り、花の色が悪く、おまけに除虫した死骸が見苦しく
て、今年は諦めました。

コメント投稿
これからよ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (219KB)
撮影日時 2009-02-17 14:05:04 +0900

1   gokuu   2009/2/17 18:21

まだ番茶の出花前です。

2   そら   2009/2/18 00:15

gokuuさん こんばんは
シクラメンの蕾って ジックリ観ると
蝶のサナギのようですね。(@_@)

3   gokuu   2009/2/18 07:38

そらさん おはようございます。
この蕾は存在感があり、つい、撮りたくなりました。蝶の蛹は
こんなに綺麗ではないですよ。(笑)

コメント投稿
仲良く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1807x1200 (194KB)
撮影日時 2009-02-17 11:33:24 +0900

1   gokuu   2009/2/17 18:12

こちらは、デジイチのマクロレンズで、まずまず正直な色に。

2   そら   2009/2/18 00:30

gokuuさん こんばんは
ア〜ァ! 判ります。使用しているデジでも
この配色は殆んど変化無しだと思います。

3   gokuu   2009/2/18 07:24

そらさん おはようございます。
他のデジでも良かったかもしれませんね。この色でしたら。

コメント投稿
本物に近い色に
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/176sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (466KB)
撮影日時 2009-02-11 15:44:47 +0900

1   gokuu   2009/2/17 18:08

まあまあ、本物に近い色に写りましたかな?

3   youzaki   2009/2/18 21:04

この紫色が素適です。
良い色をだし上手く撮られ感心します。
家のビオラも花盛りです。

4   そら   2009/2/18 00:35

gokuuさん こんばんは
此方のビオラは 我家のと同じですね。
可なり本物に近い色写りだと思います。

5   gokuu   2009/2/18 22:11

youzaki さん こんばんは〜〜
あまり人気の無いカメラですが、色表現と1センチマクロが気に入
っています。単焦点のGR-Ⅱが欲しくなってきました。

6   ひーやん   2009/2/18 23:48

gokuuさん こんばんは
R4の色が綺麗に出てますよ〜(*^_^*)
腕がイイんでしょうね♪
R系は少しアンダーな露出−0.3〜−0.7が
グッと艶っぽい色が出ますよね
GR-ⅡやGX200・・・そしてR11まだ出ないかな〜と待ち遠しい

7   gokuu   2009/2/20 14:02

ひーやん さん こんにちは〜〜
R4は常時−0.3EVで撮影しています。このほうが、全てで発色が良
いですね。特にマクロでは、はっきり違いが出ます。
GR-Ⅱはもう出てますよ。価格も、少しずつですが下がり、手が届きそ
うです。でも別売のファインダーなど高くて(苦笑)

コメント投稿