花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 椿3  2: 結んで開いて5  3: プリムラ・マラコイデス5  4: ひっそりと・・8  5: さくら5  6: 枝垂れ梅4  7: 遺影3  8: オーイ!、開いたぞ。3  9: バラみたいに・・・4  10: サザンカ3  11: アネモネ35  12: 鉢の花4  13: ピンク大好き7  14: 暖かくて5  15: バレンタイン・グリーン4  16: ボケ24  17: 黄水仙4  18: ボケ4  19: 春の予感3  20: 好い眺め・・3  21: 見上げて御覧!3  22: 梅一輪その23  23: 梅一輪4  24: 華のようです。5  25: 「実際の・・」3  26: もう晩春?5  27: プリムラ?6  28: ひまわり・・・でしょうか?6  29: サクラソウ 4  30: 蕾は元気7  31: 日焼け3  32: 難しい紫5      写真一覧
写真投稿

椿

椿
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア RawTherapee
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/143sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x839 (549KB)
撮影日時 2009-02-16 07:55:38 +0900

1   chobin   2009/2/16 09:06

ですか? 葉っぱもつぼみも椿だけど
少し痛みがあるけど勘弁してください これ一輪だけしか
咲いてなかったので・・・・

2   gokuu   2009/2/16 14:39

chobin様 こんにちは〜〜
濃い緑から白い顔を覗かせ。見て見てといっているのが良く判りました。
だから撮る気にさせたようですね。白1点いいですね〜(^^♪

3   そら   2009/2/16 18:36

chobinさん こんばんは
艶やかな緑の葉の中に白い花一輪
風情を感じます。

コメント投稿
結んで開いて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DL2
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (132KB)
撮影日時 2009-02-14 11:37:44 +0900

1   TOHOTEY   2009/2/16 01:18

数日まえ、コンデジでアップした『貝がら草』です。
雨上がりの朝、あんなに開いていた花が、
このような姿で雨を凌いでいました。
晴れて暖かくなるとまた開きます。
光と湿度に反応する形状記憶素材で出来た花のようです。

2   そら   2009/2/16 19:13

TOHOTEYさん こんばんは 初めまして?です。
此方にも徐々に お仲間が増え嬉しいですね。
「カイガラソウ」が今の時期に咲いているのは
珍しいのでは・・?

3   youzaki   2009/2/16 19:40

ワーオ不思議花ですねー
温度と湿度を感じて開閉する花、色々な花があり面白いです。
オキザリスも昼間天気のいい日だけ開いて、あとは閉じています。

4   gokuu   2009/2/16 21:35

TOHOTEYさん 始めまして、こんばんは〜〜
始めてみる花です。菊のように見えますがカイガラソウというの
ですね。お日様にうあたると開きかげると萎むオキザリスと同じ
ですが、花が大きいだけに目立ちますね。

5   TOHOTEY   2009/2/18 01:34

皆さん コメントありがとうございます。
宜しくお願いします。
今後もコンデジで撮影した花をアップしていこうと思っています。

皆さんのアップされた写真を持ちよって、花の図鑑を作りませんか
楽しいのが出来ると思います。

コメント投稿
プリムラ・マラコイデス
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/140sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (192KB)
撮影日時 2009-02-15 14:05:43 +0900

1   そら   2009/2/15 23:05

気温上昇で開花が進んだようです。
紅色濃淡の花色が可なり華やかに
なってきました。

2   ひーやん   2009/2/16 21:24

そらさん こんばんは
このお花は可憐ですね、街のあちこちで見かけるので
私もよく撮ってます(*^_^*)
赤いのから薄いピンクまで色々でキレイでイイ色出てます。

3   そら   2009/2/16 21:40

ひーやんさん こんばんは
有難うございます。
好みのお花で毎年植えています。このお花だけは
零れダネで自生はしますが 蒸し暑い夏越しが苦手で
育ちません。お花との相性もあるようです(苦笑)
お花を撮るには最初に購入したQV-2400UXの方が好いようです。

4   gokuu   2009/2/16 21:48

そらさん こんばんは〜〜
このプリムラの花びらの形は可愛いですね。おまけに好みのピンク
揃いと来ては、堪りません。(笑)

5   そら   2009/2/16 22:40

gokuuさん こんばんは
ホント!可愛いです。
お好みのピンク綺麗に表現できました。
手持ちのデジではQV-2400UXの方が紫系の花色には
好いようです。

コメント投稿
ひっそりと・・
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/307sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (175KB)
撮影日時 2009-02-15 13:56:45 +0900

1   そら   2009/2/15 22:50

先年植えた「クロッカス」の花です。
使用していない壁掛け用の鉢の中で
ヒッソリ咲いているのが見つかりました。
全長3cmほどで成長不良ですね(笑)

4   gokuu   2009/2/16 21:44

そらさん こんばんは〜〜
あらら、そら植物園にもクロッカスが。白に淡い紫のグラデーシ
ョンが素晴らしいです。クロッカスは色々な色があり楽しめますね。
この種の花は初めてで、そらさんの丹精が伝わりました。*^-^)

5   そら   2009/2/16 21:52

gokuuさん こんばんは
何時も有難うございます。
写真は 得ですね(苦笑)
実は鉢に取り残されて育ったおチビちゃんですが。
旧式のQV-2400UXで撮ってみました。

6   pipi   2009/2/17 16:31

そらさん、お久し振り^^
凄く優しい色ですね。
この写真を観ながら、そらさんを
想像してます。

7   chobin   2009/2/17 16:45

クロッカスいいですね〜〜 これを見て去年撮ったクロッカスの場所を
確認しましたが、まだつぼみも出てませんでした。

8   そら   2009/2/18 01:22

pipiさん こんばんは お久し振り!
花色花容も共に優しい感じですね
そう〜どんな風に?かなぁ〜
そこ等辺に沢山いる単なる花好き!人間ですが(笑)

chobinさん こんばんは
クロッカスも春を告げるお花の一つですかね〜
我家も この一輪だけですよ。咲いているのは・・。

コメント投稿
さくら
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア ViewNX 1.2 W
レンズ 135mm F2
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,175KB)
撮影日時 2009-02-14 14:08:58 +0900

1   のりすけ2.0   2009/2/15 21:14

はじめまして
Ai AF DC-Nikkor 135mm F2Dを手に入れたので
DCでソフトフォーカス風に撮ってみました

2   そら   2009/2/15 23:10

のりすけ2.0さん 初めまして こんばんは
青空にほんのり!霞んだ可憐なピンク色
春の香りを運んでくるようです。

3   のりすけ2.0   2009/2/16 07:05

そらさん
はじめまして。おはようございます。
コメント誠にありがとうございます。

花の香りまで撮れれば…そんな気持ちでシャッターを押しました(^^

4   gokuu   2009/2/16 14:36

のりすけさん こんにちは〜〜
始めまして。青空とピンクの柔らかいフォーカスが素晴らしいですね!
フォトコンにも投稿されていますが、このソフトフォーカスを表現でき
るレンズゲットとは羨ましい限りです。撮影の腕もそれ以上ですし。
手が届きません(笑) しかし、花の香りは確かに届きました。拍手〜!

5   のりすけ2.0   2009/2/16 21:34

gokuu さん
こんにちわ!
花の香りを感じて貰えてとても嬉しいです(^^
でもDCは結構難しいのでコメントを励みに今後も精進します!!

コメント投稿
枝垂れ梅
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (962KB)
撮影日時 2009-02-15 07:08:33 +0900

1   chobin   2009/2/15 17:28

もう少し明るく撮りたかったなぁ

2   gokuu   2009/2/15 18:18

chobinさん こんばんは〜〜
一枝づつ撮って居られた枝垂れ梅の全体像ですね。
一枝一輪づつの方が、夢があってよいと思いますね。(^^ゞ

3   chobin   2009/2/15 18:28

gokuuさん こんばんは
いえいえ これは違います。
このあたりはなぜだか枝垂れ梅がたくさんあるのでよりどりみどりです

4   そら   2009/2/15 23:32

chobinさん こんばんは
わぁ〜! これは見事な樹ですね
此方は 例の一輪の枝の?・・ではないのですね。

コメント投稿
遺影
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/34sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (373KB)
撮影日時 2009-02-11 15:53:23 +0900

1   gokuu   2009/2/15 15:11

我が家の庭の赤い実はひとつ残らず鳥の餌になりました。最後まで残っていた
木陰のマンリョウの実まで綺麗さっぱりと。これは、この冬最後のマンリョウの
実の遺影になりました。(苦笑)

2   そら   2009/2/15 17:14

gokuuさん こんにちは
鮮やかな赤色は鳥の小さな眼でも目に付きますね。
万両の実の遺影?とは・・(笑)撮り留めておいて
良ったですね。

3   gokuu   2009/2/15 20:56

そらさん こんばんは〜〜
(^▽^)アハハタイルが飛躍しすぎでした。でも、マンリョウを下から
覗き驚きました。まさか、ここまではと思っていましたので。

コメント投稿
オーイ!、開いたぞ。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.13.1
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2399x1606 (725KB)
撮影日時 2009-02-15 14:30:00 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/2/15 15:06

 シンビジュウム「フォルテッシモ・リズミック」です。
オーイ!、開いたぞといってます。
春はそこまできています。

2   そら   2009/2/15 17:20

Hiroshi Nozawaさん こんにちは
咲きましたね〜「フォルテッシモ・リズミック」
一段と大きなお口で 開花をアピールしているようですね。

3   Hiroshi Nozawa   2009/2/16 04:33

そら様、お早う御座います。

 CASIOのルームには、同じお花のコンデジ撮影を、此方にはデジイチ撮影をアップしました。写りの違いを見ていただければ。
大きな口を明けて、ノドちんこ丸出しで叫んでいます。
満開にはあと少し掛かりますが寒さが来ますので暫くはそのままでしょうね。

コメント投稿
バラみたいに・・・
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd.
機種名 HD1000
ソフトウェア ver1.1.0
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/316sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.6
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (344KB)
撮影日時 2009-02-07 15:45:09 +0900

1   ひーやん   2009/2/15 13:05

サザンカか寒椿か判らないのですが
小さな小さな花一輪 光の中溶けるように咲いていました。

2   gokuu   2009/2/15 15:05

ひーやんさん こんにちは〜〜
山茶花の時期はとっくに過ぎたと思います。
寒椿かも?緑のバックに濃いピンクが素晴らしい(^^♪

3   そら   2009/2/15 17:33

ひーやんさん
濃いピンク素敵!ですね 椿も花色豊富で
数多くの変化があるそうですが。
葉も光沢があり綺麗ですね。

4   ひーやん   2009/2/15 17:40

gokuuさん そらさん こんにちは
街を歩いて写真でお花を摘み(撮り)たいなぁ〜と
思って外をウロウロするんですが 
季節柄まだまだ少ないですね

みなさんのUPされてる色々な種類のお花を見て
うっとりな今日このごろです(^^♪
ありがとうございます。

コメント投稿
サザンカ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (376KB)
撮影日時 2009-02-15 07:56:30 +0900

1   chobin   2009/2/15 09:53

かな?

2   gokuu   2009/2/15 10:53

chobin さん おはようございます。
良いですネ!紅白とは。椿に観えますが?自信なし(苦笑)

3   そら   2009/2/15 23:39

chobinさん こんばんは
全く?ですが 椿だと思います。
野生種がいくつかあり これらを
親にした交配種が数多くあるそうです。
よく似た紅白の椿は見た記憶があります。

コメント投稿
アネモネ3
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd.
機種名 HD2
ソフトウェア ver1.0.0
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/102sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3078x2309 (1,948KB)
撮影日時 2009-02-14 14:17:52 +0900

1   youzaki   2009/2/14 22:11

gokuuさん度々のコメント感謝します。
フォトコンの題名が自然、花と鳥のサイトが2月からでき
自然一杯の感じです。
色々の自然の写真が楽しめてTV見る時間が無くなる感じです。

2   youzaki   2009/2/14 20:35

アネモネが咲きそろいました。
大きい花ビラの色が好きで買いました。
アネモネの中のマドンナと名札がついていますが、小さな色違いも同じかなー

3   gokuu   2009/2/14 21:09

youzakiさん こんばんは〜〜
アネモネは艶があり綺麗ですね。アネモネに限って、ピンクより
紫系が好みです。マドンナというのですか。私には姉も居ねぇの
でよく知りませんが(笑)

4   そら   2009/2/15 00:47

youzakiさん こんばんは
どちらの色も 艶やかで綺麗ですね
やはりピンクは華やかな雰囲気から 
マドンナですか!

5   ひーやん   2009/2/15 12:56

youzakiさん こんにちは
youzakiさんのお好きな色のアネモネは一段と光沢があって
綺麗ですしピンクのも可愛い色ですね 寄り添う子供たちみたい
(*^_^*)

コメント投稿
鉢の花
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd.
機種名 HD2
ソフトウェア ver1.0.0
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/29sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3190x2393 (2,094KB)
撮影日時 2009-02-14 13:22:33 +0900

1   youzaki   2009/2/14 20:23

好みの花を並べて写してみました。
やはり青色系のプリムラが良いですねー

2   gokuu   2009/2/14 21:00

youzakiさん こんばんは〜〜
プリムラは青系がお好きですか。私はピンク系です。好みは人
それぞれですね。ところで、プリムラの花軸がえらい長いですね。
こんな長いのは始めて見ます。我が家のは殆ど首がありません。
いえ、デブじゃありません(笑) 向かって左端はクリスマスローズ、
反対の端は雲間草ですね。我が家も鉢物かプランターです。

3   youzaki   2009/2/14 22:03

gokuuさんコメントありがとう御座います。
首の短いあかいのもありますが、最近3株ほど買いましたが、全部首の長いのばかりです。しかしこの色系はこれのみでした。
連れ合いに引っ張り回され、ホームセンタ、やら〇〇農園によく行きます。
私行く山散策には用事をつくり来たことはありません。(もっとも来ない方が助かりますが・・)

4   そら   2009/2/15 01:00

youzakiさん こんばんは
ワッ! 綺麗どこが勢ぞろいですね
青色系の首が長いのはプリムラ類の「オブコニカ」という
園芸品種だと思います。
クリスマスローズは我家のと似ています。
庭植えで漸く蕾を出したところですが・・。

コメント投稿
ピンク大好き
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C730UZ
ソフトウェア v556-79
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (373KB)
撮影日時 2009-01-11 10:42:06 +0900

1   gokuu   2009/2/14 19:19

単色のシクラメンですが、ピンク色が素晴らしく大好きな一鉢です。

3   gokuu   2009/2/14 21:21

youzakiさん こんばんは〜〜
シクラメンを毎年買うことはありません。殆ど昨年以前の株ばか
りです。特別な管理はしませんが夏場も水遣りを忘れないだけで
新しい球根が出来て花を付けます。枯らさなければ大丈夫のよう
ですね。このピンクは特に目を掛けていました。

4   そら   2009/2/15 01:13

gokuuさん こんばんは
素敵な花色ですね。シンプルな花容も好みです。
ここ数年は寄せ植え用にガーデンミニ・シクラメンを
購入しますが年越しは 旨くいかないです。過保護?
なのかしらね(苦笑)

5   gokuu   2009/2/15 11:00

そらさん おはようございます。
我が家は放任主義です。(笑)
球根類の水の遣り過ぎは要注意ですね。
花は早めに切り捨てて、追肥をするだけで、水を遣るのは花のあ
る時期だけ気を使います。夏場は、それこそ放任です。

6   ひーやん   2009/2/15 12:51

gokuuさん こんにちは
このシクラメンのピンクも綺麗ですね〜(^^♪
お花がいっぱいで見に来るのが楽しみです。

7   gokuu   2009/2/15 14:59

ひーやん さん こんにちは〜〜
このシクラメンは何年目かな?毎年綺麗なピンク色が咲き分から
なくなのました(笑)ピンクは部屋が暖かく感じて好きです。*^-^)

コメント投稿
暖かくて
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,323KB)
撮影日時 2009-02-14 11:15:11 +0900

1   gokuu   2009/2/14 19:16

暖か過ぎて玄関脇の葉牡丹に、塔が立ちそうです。この分では、花芽も早く出ますね。

2   youzaki   2009/2/14 20:12

感じが良い葉ボタンですねー
家にも数株ありますがこれほど綺麗ではありません。
まぁー写真写りにもよりますが・・(GOKUUさんの写真が上手で)

3   gokuu   2009/2/14 21:16

youzakiさん こんばんは〜〜
特別な管理はしていません。水遣りを忘れないだけです。それも
家内の係り。デジカメは上等でないし。後は腕ですかな?いえい
え、そうでもありません。光線の具合を選んだだけです。(笑)

4   そら   2009/2/15 01:19

gokuuさん こんばんは
此方も優しい色合いですね。
暖かくなり大分広がってきてますね
これからは 葉と花も愉しめますが
アブラムシにも要注意!です。

5   gokuu   2009/2/15 10:55

そらさん おはようございます。
優しい紫です。アブラムシはもうゴメンです。
でも、雑草に一杯居ますので、要注意ですね。

コメント投稿
バレンタイン・グリーン
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (118KB)
撮影日時 2009-02-14 16:36:53 +0900

1   そら   2009/2/14 17:53

今日はバレンタインデーということですが
チョコは送れませんのでこの板の皆さまへ
ささやかですが「バレンタイン・グリーン」と
いう名のクリスマスローズを・・。
今年の開花具合はご覧の通り・・昨年に比較して
少々遅れ気味で残念ですが・・。

2   gokuu   2009/2/14 19:07

そらさん こんばんは〜〜
チョコよりこちらのほうが数倍うれしいです。チョコは食べたら
終わり。
花は大切にすれば、長く楽しめますので。*^-^)
花は開く前が良いです。乳母より乙女が(笑)

3   youzaki   2009/2/14 20:04

いやー見事なクリスマスローズですね
バレンタインの送りもの”サンキューサー”・・
家にも白色のクリスマスローズがあるようですが咲いていません。
いま4種類は咲いていますが、花が如何してかうつむいています。

4   そら   2009/2/15 00:41

gokuuさん こんばんは
此方にも有難うございます。
花よりお酒派かと・(笑) 喜んで頂けた様で
此方も嬉しいです。

youzakiさん こんばんは
恐縮!です。(笑) 昨年はこの時期に
咲いてましたのに残念です。我家も同じです。
此方は 葉・茎も含め花まで地面に這うように
広がっていますよ。youzakiさんもアップして
下さい。

コメント投稿
ボケ2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.11
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (482KB)
撮影日時 2009-02-14 12:38:45 +0900

1   chobin   2009/2/15 09:54

そらさん gokuuさん おはようございます
ボケはわたしはこの色が好きですね

2   chobin   2009/2/14 16:06

これは違う場所のボケ

3   そら   2009/2/14 16:14

chobinさん こんにちは
花名とは反対に深紅の花色が印象的ですね。 
此方でも もう咲いているのかしら・・?

4   gokuu   2009/2/14 19:02

chobinさん こんばんは〜〜
ボケの花大好きです。私を象徴しているようで(笑)
紅梅よりボケの紅のほうが何故か柔らかくて綺麗に見えます。

コメント投稿
黄水仙
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/140sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (493KB)
撮影日時 2009-02-14 09:59:40 +0900

1   chobin   2009/2/14 11:40

今日の暑いくらいの日射しを浴びて輝いてました。

2   そら   2009/2/14 15:56

chobinさん こんにちは
此方も 春を一足飛びで初夏?を
思わせるほどの 陽気になっています。
お花もスラリ伸びた葉も鮮やかに撮れていますね。
輝いて観えます。

3   gokuu   2009/2/14 18:57

chobinさん こんばんは〜〜
いやあ、外は4月の春ですね。黄水仙も夏の日差しを受けているよ
うに見えます。
余り暖かいので1枚脱いで忘れていたら、日が暮れて、ハックション!
やはり冬でした。(笑)

4   chobin   2009/2/15 09:58

そらさん gokuuさん おはようございます
ほんとに昨日は暑かった 車に乗ってたら汗かいた程でしたよ
この気候で花もどんどん咲いてくれるでしょうか

コメント投稿
ボケ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (591KB)
撮影日時 2009-02-14 10:20:19 +0900

1   chobin   2009/2/14 10:53

先ほど仕事途中に見つけてパチリ

2   そら   2009/2/14 16:07

chobinさん こんにちは
ご苦労様です。
ステキ!ですね。こうしてみると
見慣れたはずのボケの花も新鮮に映ります。

3   gokuu   2009/2/14 18:59

chobinさん こんばんは〜〜
格子越しとは、良いですね!和の感じにゆとりを感じました。*^-^)

4   chobin   2009/2/15 09:56

そらさん gokuuさん おはようございます
運転中も良い被写体がないか探しながらなのでたまには
こういうのも見つかります

コメント投稿
春の予感
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/36sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (373KB)
撮影日時 2009-02-11 15:56:16 +0900

1   gokuu   2009/2/14 08:39

花では有りませんが、梅雨時期まで待てず新芽を投稿します。紫陽花はしっかり春を感じたようです。

2   そら   2009/2/14 16:26

gokuuさん こんにちは〜
昨日は春の嵐でしたが 今日は
初夏を思わせるような陽気です。
紫陽花も驚き花芽の成長を速めるかも・・?ですね。
この陽気に 騙されません様に!(*^0^*)

3   gokuu   2009/2/14 19:10

そらさん こんばんは〜〜
いやいや騙されませんよ。来週は冬将軍再来だそうです。
今のうちに暖房費節約して備えましょう(笑)

コメント投稿
好い眺め・・
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (631KB)
撮影日時 2009-02-11 17:32:49 +0900

1   そら   2009/2/14 01:52

玄関前の門柱の上です。
「よっこいしょ!」後何年?持ち上げられるか
判りませんが。私の背丈以上ありますので
見上げなければ 鉢のお花は見えません(苦笑)

2   gokuu   2009/2/14 08:15

そらさん おはようございます。
あれ?以前はハツユクカヅラを載せられていた門柱ですね。
大きな鉢を持ち上げて腰を痛めないよう、気をつけてください。
お元気で結構ですが、パンジーは上から眺めたほうが・・
折角持ち上げられましたのに、眺めるのに脚立が要りそう(笑)

3   そら   2009/2/14 15:44

gokuuさん こんにちは
アッ!、ハツユキカズラとは 反対側の門柱です。
此方は玄関のタタキの方が一段上がっていますので
最盛期を迎え鉢から溢れる程になれば丁度よくなるかと・・。
心配どうりにならないよう心がけておきます。(笑)
有難うございます。

コメント投稿
見上げて御覧!
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (604KB)
撮影日時 2009-02-11 16:52:55 +0900

1   そら   2009/2/14 01:40

パンジーの寄せ植えです
LRオノトオレンジ LRビーコンイエローなど・・。
 明るく陽気なオレンジ系は春の訪れを感じますね。

2   gokuu   2009/2/14 08:10

そらさん おはようございます。
どか〜ん!とオレンジを大きく、見ていると仰け反りそうです(笑)
黄色系は明るくて確かに春を感じますね。*^-^)

3   そら   2009/2/14 16:30

gokuuさん こんにちは〜
有難うございます。
昨日とは 一変! 初夏の日差しを
感じています。

コメント投稿
梅一輪その2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (232KB)
撮影日時 2009-02-11 13:27:55 +0900

1   chobin   2009/2/13 22:15

同じ枝垂れ梅

2   そら   2009/2/14 01:23

chobinさん こんばんは
愉しんでいますね〜 
ピンク色の枝垂れ梅可愛いですね。
華やかな枝垂れも見たいですね。

3   gokuu   2009/2/14 08:07

chobin さん おはようございます。
なかなかお洒落な撮り方が素晴らしいです。撮り方が、うめ〜ですネ!(^-^)

コメント投稿
梅一輪
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 894x1024 (309KB)
撮影日時 2009-02-11 13:27:18 +0900

1   chobin   2009/2/13 22:02

枝垂れ梅をパチリ

2   ひーやん   2009/2/15 13:02

chobinさん こんにちは
枝垂れ梅 そろそろ咲き始めたんですね
この背景のボケと淡いピンクの梅がキレイです。

3   gokuu   2009/2/15 15:02

chobinさん こんにちは〜〜
枝垂れ梅1輪良いですね〜〜(^^♪
後ろボケが素晴らしいです。

4   そら   2009/2/15 23:23

chobinさん こんばんは
一枝一輪 スッキリと・・
しおりや短冊の挿絵に素敵ですね

コメント投稿
華のようです。
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (129KB)
撮影日時 2009-02-13 16:01:19 +0900

1   そら   2009/2/13 18:07

玄関前の寄せ植えの葉ボタンです。
此方はやや薄めの赤紫で
優しい雰囲気になっています。

2   gokuu   2009/2/13 19:50

そらさん こんばんは〜〜
我が家の玄関先にも正月以来の寄せ植えを飾ったままです。
今年も花が咲くまで抜かずに楽しみます。今回は、赤紫が綺麗に
出ていますね。緑とのコントラストもグーです。(^-^)

3   そら   2009/2/14 01:15

gokuuさん こんばんは
有難うございます。我家もお正月前に
植えたものです。このまま抜かずに来年は
葉牡丹の踊り咲きなどに挑戦しては・・?
此方は苦労なく撮れました(笑)
見たままの色で・・。

4   ひーやん   2009/2/15 12:59

そらさん これも綺麗な色ですね〜(*^_^*)
薄い赤紫のやわらかい優しい色です

5   そら   2009/2/15 17:02

ひーやんさん こんにちは
薄い赤紫 万人?が好む(少しオーバーですかね)
花(葉)色でしょうか。優しい色ですね。

コメント投稿