オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 コマツ 2008/12/31 15:31 学生時代にあこがれていたけど高くて買えなかったCanon50mmF1.4を今日、手に入れました。半世紀ぶりの大興奮でした。さっそく試し撮りです。解放に近いけどいけますねえ。F2.8 ISO100です。パナのG1にキャノンの金属に黒のアクセントが付いたレンズは、とてもよく似合います。ところで、この板はμフォーサーズでもいいでしょうか?仲間に入れてくださいね。
学生時代にあこがれていたけど高くて買えなかったCanon50mmF1.4を今日、手に入れました。半世紀ぶりの大興奮でした。さっそく試し撮りです。解放に近いけどいけますねえ。F2.8 ISO100です。パナのG1にキャノンの金属に黒のアクセントが付いたレンズは、とてもよく似合います。ところで、この板はμフォーサーズでもいいでしょうか?仲間に入れてくださいね。
1 コマツ 2008/12/31 15:15 本当に珍しい。youzakiさんのお使いのレンズはライカですか?雰囲気が出て良いですね。
本当に珍しい。youzakiさんのお使いのレンズはライカですか?雰囲気が出て良いですね。
2 youzaki 2008/12/31 13:44 クリスマスローズの黒い花です。”クリスマスローズセーラブラック”珍しいかも・・
クリスマスローズの黒い花です。”クリスマスローズセーラブラック”珍しいかも・・
3 youzaki 2008/12/31 17:22 コマツさんコメントありがとう御座います。カメラはL10とolympusE-3で、レンズはオリンパスとシグマのレンズしか持っていません。この写真はオリンパス50−200mmのレンズです。E−520と気に入りレンズを紛失し、いまはE−3にはシグマ50−500mm、L10には50−200mmとオリンパス40−150mmを使用しています。ライカは欲しいですが、経済的に無理なのと、鳥用の高倍率のレンズがありません。
コマツさんコメントありがとう御座います。カメラはL10とolympusE-3で、レンズはオリンパスとシグマのレンズしか持っていません。この写真はオリンパス50−200mmのレンズです。E−520と気に入りレンズを紛失し、いまはE−3にはシグマ50−500mm、L10には50−200mmとオリンパス40−150mmを使用しています。ライカは欲しいですが、経済的に無理なのと、鳥用の高倍率のレンズがありません。
1 youzaki 2008/12/31 13:04 庭の蝋梅の先のカメラを向けて撮ってみました。ブルーがなかなか思う色が・・・オリンパスブルーが懐かしい
庭の蝋梅の先のカメラを向けて撮ってみました。ブルーがなかなか思う色が・・・オリンパスブルーが懐かしい
1 とんとん 2008/12/31 12:01 変哲のないヌコ写真ですみません。
変哲のないヌコ写真ですみません。
2 ふーま 2008/12/31 15:09 いえいえ、お目めパッチリで可愛いじゃありませんか!欲を言えばもう少し左に振って撮ったほうが良かったかも。
いえいえ、お目めパッチリで可愛いじゃありませんか!欲を言えばもう少し左に振って撮ったほうが良かったかも。
3 とんとん 2008/12/31 16:31 そうなんですよねぇ。もう少し左に振って撮ったコマもあったのですが、コサイン誤差なのかなんなのか、ピントがずれていました。E-3桁シリーズのファインダーだと、つい日の丸構図になってしまいます。
そうなんですよねぇ。もう少し左に振って撮ったコマもあったのですが、コサイン誤差なのかなんなのか、ピントがずれていました。E-3桁シリーズのファインダーだと、つい日の丸構図になってしまいます。
1 Ekio 2008/12/31 08:35 村山貯水池(通称:狭山湖)に沈む夕陽です。今年秋ごろからこちらの板にお邪魔するようになり、みなさんの写真をいろいろと楽しませていただきました。ありがとうございます。それでは、良いお年をお過ごしくださいませ。
村山貯水池(通称:狭山湖)に沈む夕陽です。今年秋ごろからこちらの板にお邪魔するようになり、みなさんの写真をいろいろと楽しませていただきました。ありがとうございます。それでは、良いお年をお過ごしくださいませ。
2 よし 2008/12/31 10:14 Ekio さん 毎回のコメント有難うございました。来年もよろしくお願いします。
Ekio さん 毎回のコメント有難うございました。来年もよろしくお願いします。
3 youzaki 2008/12/31 10:38 湖に写る太陽の光美しいですねー今年はいろいろコメント頂き感謝しています。来年も宜しくお願い致します。フォトコンの方もお世話になります、こちらも宜しくお願い致します。(この場をお借りして)
湖に写る太陽の光美しいですねー今年はいろいろコメント頂き感謝しています。来年も宜しくお願い致します。フォトコンの方もお世話になります、こちらも宜しくお願い致します。(この場をお借りして)
4 パパール 2008/12/31 16:26 いつもコメントをありがとうございました。来年になったらフォトコンへも投稿しようと思います。来年もよろしくお願いします。
いつもコメントをありがとうございました。来年になったらフォトコンへも投稿しようと思います。来年もよろしくお願いします。
5 Cil 2009/1/1 03:16 Ekioさん、明けましておめでとうございます。去年はいつもコメントをいただき、ありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
Ekioさん、明けましておめでとうございます。去年はいつもコメントをいただき、ありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
6 Ekio 2009/1/2 07:17 みなさん、コメントありがとうございます。今年も宜しくお願いいたします。すでに年が変わってしまいましたので、こちらはさらっと終わります。
みなさん、コメントありがとうございます。今年も宜しくお願いいたします。すでに年が変わってしまいましたので、こちらはさらっと終わります。
1 youzaki 2008/12/30 23:08 今日も観察に行きました。皆さん見て終わったのかギャラりーは数人のみ昼前に行き弁当を食べ、車の中で寝て15時過ぎまで待ちました。(時々様子観察しながら・・)15時半ごろ飛んで帰ってきました。餌えお探して歩き回り、しばらくして木に止まりましたが風が強く大変みたいでした。
今日も観察に行きました。皆さん見て終わったのかギャラりーは数人のみ昼前に行き弁当を食べ、車の中で寝て15時過ぎまで待ちました。(時々様子観察しながら・・)15時半ごろ飛んで帰ってきました。餌えお探して歩き回り、しばらくして木に止まりましたが風が強く大変みたいでした。
2 さだぼー 2008/12/31 07:45 youzakiさん、おはようございます。残念ながら、ヤツガシラには暫く会いに行けそうにありません。いつ頃まで日本にいるのでしょうか?もう暫くは留まっていて欲しいところです。あと、ヤツガシラっていう里芋の種類も有るんですね(笑)。
youzakiさん、おはようございます。残念ながら、ヤツガシラには暫く会いに行けそうにありません。いつ頃まで日本にいるのでしょうか?もう暫くは留まっていて欲しいところです。あと、ヤツガシラっていう里芋の種類も有るんですね(笑)。
3 Ekio 2008/12/31 08:30 youzakiさん、おはようございます。この色と柄は冬枯れのこの時期、周りの景色と同化して身を守るんですね。このままいくと春先まで留まるんですか? 元気に春を迎えて欲しいですね。
youzakiさん、おはようございます。この色と柄は冬枯れのこの時期、周りの景色と同化して身を守るんですね。このままいくと春先まで留まるんですか? 元気に春を迎えて欲しいですね。
4 youzaki 2008/12/31 10:32 さだぼーさん、Ekioさんコメントありがとうございます。**さだぼーさん越冬の可能性だいです。また機会があったら行って見て下さい。20年に1度ぐらいで来るか来ないかの鳥です。鑑賞植物に同じ名前のがありますねー(売ってるところは少ないが)里芋から作るのかも・・**Ekioさんそうですねー越冬して無事に中国に帰って行って欲しいです。保護色で、観察にこられても初めての方には見つかりません。しかし猛禽は別です、猛禽に襲われない事を祈るだけです。
さだぼーさん、Ekioさんコメントありがとうございます。**さだぼーさん越冬の可能性だいです。また機会があったら行って見て下さい。20年に1度ぐらいで来るか来ないかの鳥です。鑑賞植物に同じ名前のがありますねー(売ってるところは少ないが)里芋から作るのかも・・**Ekioさんそうですねー越冬して無事に中国に帰って行って欲しいです。保護色で、観察にこられても初めての方には見つかりません。しかし猛禽は別です、猛禽に襲われない事を祈るだけです。
5 パパール 2008/12/31 16:24 E-3の調子は良いようですね。笠岡には撮影に行けそうにないのでyouzakiさんの写真で楽しませていただいてます。今年はオリンパスのことを色々教えていただきありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
E-3の調子は良いようですね。笠岡には撮影に行けそうにないのでyouzakiさんの写真で楽しませていただいてます。今年はオリンパスのことを色々教えていただきありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
6 youzaki 2008/12/31 17:07 パパールさんこちらこそ宜しくお願い致します。後楽園の様子がよく判り、有難いです。どうも越冬しそうなのでひまがあつたら行って見て下さい。難はいつ見れるか待ち時間が長いです。
パパールさんこちらこそ宜しくお願い致します。後楽園の様子がよく判り、有難いです。どうも越冬しそうなのでひまがあつたら行って見て下さい。難はいつ見れるか待ち時間が長いです。
1 youzaki 2008/12/30 22:53 クリスマスローズ(園芸種)にはいろいろな花があるみたいです。連れ合いが好きでj集めていますいま6種あります。少しかわった色の花を紹介します。
クリスマスローズ(園芸種)にはいろいろな花があるみたいです。連れ合いが好きでj集めていますいま6種あります。少しかわった色の花を紹介します。
3 youzaki 2008/12/31 12:36 コマツさんコメントありがとう御座います。パナの板を盛り上げて頂き嬉しいです。そのうちDMC−G1でも手に入れましたらどんどん貼らして頂きます。
コマツさんコメントありがとう御座います。パナの板を盛り上げて頂き嬉しいです。そのうちDMC−G1でも手に入れましたらどんどん貼らして頂きます。
4 まりっぺ 2009/1/5 09:48 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。クリスマスローズ、咲いているんですか?我が家のは・・・葉っぱだけですσ(^_^;)このお花、珍しく、キッと正面を向いていますね。いつも奥ゆかしく下を向いちゃってるので撮るときにひと苦労します。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。クリスマスローズ、咲いているんですか?我が家のは・・・葉っぱだけですσ(^_^;)このお花、珍しく、キッと正面を向いていますね。いつも奥ゆかしく下を向いちゃってるので撮るときにひと苦労します。
5 youzaki 2009/1/5 13:19 まりっぺさんこちらこそ宜しくお願い致します。後期高齢者に近い年にまともに相手頂けるのはNETのみですねー元気が出て歳を忘れますねークリスマスローズ花が咲くのは3〜4年かかるそうですよ花が咲いてるのは品種により高価らしいですねーそれぞれ趣味にもお金が掛かるようですねー
まりっぺさんこちらこそ宜しくお願い致します。後期高齢者に近い年にまともに相手頂けるのはNETのみですねー元気が出て歳を忘れますねークリスマスローズ花が咲くのは3〜4年かかるそうですよ花が咲いてるのは品種により高価らしいですねーそれぞれ趣味にもお金が掛かるようですねー
6 nerine 2009/1/14 16:09 youzakiさんPanasonicのサイトにおじゃましました。宜しくお願いいたします。クリスマスローズもう咲いているんですね、きれいな色ですね初めて見るような気がします。家のはまだのようです。
youzakiさんPanasonicのサイトにおじゃましました。宜しくお願いいたします。クリスマスローズもう咲いているんですね、きれいな色ですね初めて見るような気がします。家のはまだのようです。
7 youzaki 2009/1/16 00:21 nerineさんコメントありがとう御座います。パナのFZ50が気になり後継機種をひたすら待いました。遂に出ずこのカメラをでもFZ50のようには行きません。懲りずにG1の価格が落ち着くのを待っています。
nerineさんコメントありがとう御座います。パナのFZ50が気になり後継機種をひたすら待いました。遂に出ずこのカメラをでもFZ50のようには行きません。懲りずにG1の価格が落ち着くのを待っています。
1 わごん 2008/12/30 19:34 近所の溜め池にて。
近所の溜め池にて。
2 youzaki 2008/12/30 22:28 わごんさん初めましてアヒルの寝姿可愛いですね・・・最近はアヒルよりアイガモの方が多いように感じますが、時代の流れでしょうかねー
わごんさん初めましてアヒルの寝姿可愛いですね・・・最近はアヒルよりアイガモの方が多いように感じますが、時代の流れでしょうかねー
3 Ekio 2008/12/31 08:17 わごんさん、こんばんは。そっか、アヒルも折りたたんで寝るんですね。
わごんさん、こんばんは。そっか、アヒルも折りたたんで寝るんですね。
4 通りすがり 2008/12/31 11:54 その後アヒルに変わった事ありませんか?
その後アヒルに変わった事ありませんか?
5 わごん 2008/12/31 14:06 youzakiさん、こんにちは。川の堤防沿いにある池でウォーキングをしている方々も足を止めて覗いていかれますので結構人気者のようです。ただ、フェンスで囲まれた溜め池なので本来アヒルがいるような場所じゃないんですよね…アヒルは1羽だけですので誰かが放したんでしょうかね。他にアオサギやアイガモ(アヒルよりかなり小さいのでマガモかも)などがいます。Ekioさん、こんにちは。周りにいるカモたちも水に浮かびながら同じように寝てますね。鳥には収まりのいい格好なんでしょうけど人だと寝違えそうですね(^^;)通りすがりさん、こんにちは。何か意味深な質問ですね(^^;)今日も何事もなく周りのカモたちと一緒に泳いでいますよ。
youzakiさん、こんにちは。川の堤防沿いにある池でウォーキングをしている方々も足を止めて覗いていかれますので結構人気者のようです。ただ、フェンスで囲まれた溜め池なので本来アヒルがいるような場所じゃないんですよね…アヒルは1羽だけですので誰かが放したんでしょうかね。他にアオサギやアイガモ(アヒルよりかなり小さいのでマガモかも)などがいます。Ekioさん、こんにちは。周りにいるカモたちも水に浮かびながら同じように寝てますね。鳥には収まりのいい格好なんでしょうけど人だと寝違えそうですね(^^;)通りすがりさん、こんにちは。何か意味深な質問ですね(^^;)今日も何事もなく周りのカモたちと一緒に泳いでいますよ。
1 Ekio 2008/12/30 18:59 しかし、エルマー、渋すぎ!!(ホメ言葉)※※お知らせ※※「フォトコン板」で1月のオフィシャルを務めることになりました。オリンパス板のみなさんもご投稿くだされば幸いです。
しかし、エルマー、渋すぎ!!(ホメ言葉)※※お知らせ※※「フォトコン板」で1月のオフィシャルを務めることになりました。オリンパス板のみなさんもご投稿くだされば幸いです。
1 Ekio 2008/12/30 18:54 出たとこ勝負がお得意の自分としては珍しく、同じ場所で時間を変え3日間、ようやくいい雰囲気のが撮れました。
出たとこ勝負がお得意の自分としては珍しく、同じ場所で時間を変え3日間、ようやくいい雰囲気のが撮れました。
1 コマツ 2008/12/30 09:34 G1にペンタックスのFA100ミリマクロを付けて撮りました。F5.6 1/100 ISO100
G1にペンタックスのFA100ミリマクロを付けて撮りました。F5.6 1/100 ISO100
1 つくる 2008/12/30 08:08 イングランドのコッツウォルズにある塔です。海抜300m程度の丘の上にポツリと建ってます。。。
イングランドのコッツウォルズにある塔です。海抜300m程度の丘の上にポツリと建ってます。。。
2 よし 2008/12/31 10:20 英国の写真楽しんでいます。photoXPも国際掲示板ですね。
英国の写真楽しんでいます。photoXPも国際掲示板ですね。
3 つくる 2009/1/1 07:48 >よしさまコメントありがとうございます^^今年も英国の写真を中心に細々とUPさせて頂くつもりです。どうか宜しくお願い致します♪
>よしさまコメントありがとうございます^^今年も英国の写真を中心に細々とUPさせて頂くつもりです。どうか宜しくお願い致します♪
1 youzaki 2008/12/29 21:34 昨日も、今日も沢山のギャラリー集まっていたそうですが・・16時30分に行ったら誰もいませんでした。抜けてたと思いましたが、探したらいつもの付近で寝ていました。また当分楽しめます。
昨日も、今日も沢山のギャラリー集まっていたそうですが・・16時30分に行ったら誰もいませんでした。抜けてたと思いましたが、探したらいつもの付近で寝ていました。また当分楽しめます。
2 さだぼー 2008/12/30 08:20 youzakiさん、おはようございます。こんな格好で寝てるんですね。頭の可愛らしい斑点が良く見えますね。
youzakiさん、おはようございます。こんな格好で寝てるんですね。頭の可愛らしい斑点が良く見えますね。
3 Ekio 2008/12/30 18:10 youzakiさん、こんばんは。面白い恰好で寝るんですね、こうやって折りたたむと収まりが良いんでしょうか?
youzakiさん、こんばんは。面白い恰好で寝るんですね、こうやって折りたたむと収まりが良いんでしょうか?
4 youzaki 2008/12/30 22:23 さだぼうさん、Ekioさんコメントありがとう御座います。カモ類もよく似た格好で、水に浮いて寝ていますねーサギ類も同じ格好で一本足で立って寝ています。水鳥以外は鳥の寝姿は観察が困難ですがこの鳥は観察が楽でした。夏の終わりにツバメのねぐらを観察に行きますがこんな恰好ではありません。
さだぼうさん、Ekioさんコメントありがとう御座います。カモ類もよく似た格好で、水に浮いて寝ていますねーサギ類も同じ格好で一本足で立って寝ています。水鳥以外は鳥の寝姿は観察が困難ですがこの鳥は観察が楽でした。夏の終わりにツバメのねぐらを観察に行きますがこんな恰好ではありません。
1 コマツ 2008/12/29 21:34 みなさん年の暮れで忙しそうですね。私は暇なのではやりの猫カフェへ行ってみました。この猫は、どういうわけか、仰向けに寝てカメラ目線でポーズしてくれました。レンズは久しぶりに純正のLUMIX G VARIO 14−45です。F5.6 1/160 ISO1600少しトリミングしましたので、データは出ないようですね。
みなさん年の暮れで忙しそうですね。私は暇なのではやりの猫カフェへ行ってみました。この猫は、どういうわけか、仰向けに寝てカメラ目線でポーズしてくれました。レンズは久しぶりに純正のLUMIX G VARIO 14−45です。F5.6 1/160 ISO1600少しトリミングしましたので、データは出ないようですね。
2 youzaki 2008/12/30 22:36 いやー面白い描写ですねー解像度も高そうで、良いレンズですねこのカメラでデジスコして見たいですが、失敗が・・他にも400mmにフロントテレコンをつけ800mmで鳥をとりたいですねーでもまだ購入の踏ん切りが・・・
いやー面白い描写ですねー解像度も高そうで、良いレンズですねこのカメラでデジスコして見たいですが、失敗が・・他にも400mmにフロントテレコンをつけ800mmで鳥をとりたいですねーでもまだ購入の踏ん切りが・・・
3 コマツ 2008/12/31 08:53 youzakiさん面白いでしょ。猫は本当に面白い被写体ですね。800ミリの鳥の写真、見たいですねえ。
youzakiさん面白いでしょ。猫は本当に面白い被写体ですね。800ミリの鳥の写真、見たいですねえ。
1 Empizza 2008/12/29 20:01 ほとんど鏡のようになって輝くビル。淀川対岸の私は一番に撮影しました。
ほとんど鏡のようになって輝くビル。淀川対岸の私は一番に撮影しました。
1 Cil 2008/12/29 02:08 E-1+M42 Viviter 28/2で撮影。古いレンズでしたので、太陽を入れた撮影はちょっと躊躇しましたが、思ったより、よく写りました。^^;
E-1+M42 Viviter 28/2で撮影。古いレンズでしたので、太陽を入れた撮影はちょっと躊躇しましたが、思ったより、よく写りました。^^;
2 Ekio 2008/12/30 18:07 Cilさん、こんばんは。相変わらずオールドレンズ楽しまれてますねぇ。この前ちょっと気になって『オールドレンズパラダイス』なる本を買い求め、どんなもんかなぁ、と読んでみましたがレンズによってまるで写りが違うんですねぇ。まぁ、自分の場合はもう少し今のレンズを慣らしてからですね。
Cilさん、こんばんは。相変わらずオールドレンズ楽しまれてますねぇ。この前ちょっと気になって『オールドレンズパラダイス』なる本を買い求め、どんなもんかなぁ、と読んでみましたがレンズによってまるで写りが違うんですねぇ。まぁ、自分の場合はもう少し今のレンズを慣らしてからですね。
3 Cil 2008/12/31 01:24 Ekioさん、こんばんは。4/3は殆どのレンズが付けられるのも、導入した理由のひとつです。^^;一番の理由は、Olympusのカメラがすきってことですが・・・M42のレンズは、結構安くオークションでも手に入るので、一時期は値段が安いことを基準に購入していましたから・・・^^;でも、ZDレンズがあるので、古いレンズ遊びが出来ると思っています。ここ一番のときは、やはりZDレンズですね。
Ekioさん、こんばんは。4/3は殆どのレンズが付けられるのも、導入した理由のひとつです。^^;一番の理由は、Olympusのカメラがすきってことですが・・・M42のレンズは、結構安くオークションでも手に入るので、一時期は値段が安いことを基準に購入していましたから・・・^^;でも、ZDレンズがあるので、古いレンズ遊びが出来ると思っています。ここ一番のときは、やはりZDレンズですね。
1 えふいい 2008/12/29 01:38 雪の降る前に撮ったやつです。葉の落ちた木々の中、寒風に吹かれながらも実は心地よかったのでした(^o^)
雪の降る前に撮ったやつです。葉の落ちた木々の中、寒風に吹かれながらも実は心地よかったのでした(^o^)
2 Ekio 2008/12/30 17:03 えふいいさん、こんばんは。冬枯れ、色彩の乏しくなった景色がボケで柔らかく表現されてますねぇ。
えふいいさん、こんばんは。冬枯れ、色彩の乏しくなった景色がボケで柔らかく表現されてますねぇ。
3 えふいい 2009/1/1 02:48 Ekioさん、ありがとうございます。里山の木々の中は心地良いのですが、何をどう撮っていいのやら…修行が足りませぬ(^_^;
Ekioさん、ありがとうございます。里山の木々の中は心地良いのですが、何をどう撮っていいのやら…修行が足りませぬ(^_^;
1 さだぼー 2008/12/28 21:04 笠岡干拓地は野鳥だけでなく、フェリーも撮影出来ます。原油価格の影響で地方航路はどこも経営難ですが、貴重な庶民の足ですので何とか頑張って欲しいところです。
笠岡干拓地は野鳥だけでなく、フェリーも撮影出来ます。原油価格の影響で地方航路はどこも経営難ですが、貴重な庶民の足ですので何とか頑張って欲しいところです。
1 Ekio 2008/12/28 20:26 半月ぐらい前に行った時は綺麗な葉っぱと芽があったので、また撮りに行こうかとしたら花が咲いていました。最初はフラッシュなしだったんですが、モードを変えた時に自動でフラッシュになりました。蝋梅・・・この花の名前のゆえんが分かりました。
半月ぐらい前に行った時は綺麗な葉っぱと芽があったので、また撮りに行こうかとしたら花が咲いていました。最初はフラッシュなしだったんですが、モードを変えた時に自動でフラッシュになりました。蝋梅・・・この花の名前のゆえんが分かりました。
1 youzaki 2008/12/28 20:12 ”ヤツガシラ”が餌を啄ばんでいます。ヤツガシラの食べた方は餌を嘴で放り投げて嘴で受けて食べます。時々失敗して落としています・・・
”ヤツガシラ”が餌を啄ばんでいます。ヤツガシラの食べた方は餌を嘴で放り投げて嘴で受けて食べます。時々失敗して落としています・・・
2 さだぼー 2008/12/28 20:40 youzakiさん、Ekioさん、こんばんわ。今日はヤツガシラには会う事が出来ずじまいでしたが、代わりにトビの空中戦を見る事が出来、満足でした。いつの日かこの掲示板に載せられれば良いのですけど。
youzakiさん、Ekioさん、こんばんわ。今日はヤツガシラには会う事が出来ずじまいでしたが、代わりにトビの空中戦を見る事が出来、満足でした。いつの日かこの掲示板に載せられれば良いのですけど。
3 youzaki 2008/12/29 12:07 Eikoさん、さだぼーさんコメントありがとう御座います。昨日は沢山の方が、来られていたそうですが、多分近寄り過ぎて追いはらっているのでは・・・いてくれると嬉しいですが・・
Eikoさん、さだぼーさんコメントありがとう御座います。昨日は沢山の方が、来られていたそうですが、多分近寄り過ぎて追いはらっているのでは・・・いてくれると嬉しいですが・・
4 Ekio 2008/12/28 20:21 youzakiさん、こんばんは。ヤツガシラ、まだ元気みたいで良かったです。>ヤツガシラの食べた方は餌を嘴で放り投げて嘴で受けて食べます。器用ですね、その瞬間もそのうち狙ってみてください。E-3+シグマ50+500mm、だいぶ馴染んできましたか?
youzakiさん、こんばんは。ヤツガシラ、まだ元気みたいで良かったです。>ヤツガシラの食べた方は餌を嘴で放り投げて嘴で受けて食べます。器用ですね、その瞬間もそのうち狙ってみてください。E-3+シグマ50+500mm、だいぶ馴染んできましたか?
1 Ekio 2008/12/28 19:34 少しパパールさん風? 冬の日差しは柔らかで綺麗です。
少しパパールさん風? 冬の日差しは柔らかで綺麗です。
1 宇 宙人 2008/12/28 18:12 ヒルズタワー。
ヒルズタワー。
1 さだぼー 2008/12/28 12:09 youzakiさんに教えて頂いたポイントに行って見たのですが、既にかなりの人が居られていて、近寄れませんでした・・。ポイントより南側をうろうろしていたら、トビが空中戦を始めて・・。動きが速すぎてフォーカスが追いつかず撃沈というか、撃墜されました。まだまだ未熟者です。
youzakiさんに教えて頂いたポイントに行って見たのですが、既にかなりの人が居られていて、近寄れませんでした・・。ポイントより南側をうろうろしていたら、トビが空中戦を始めて・・。動きが速すぎてフォーカスが追いつかず撃沈というか、撃墜されました。まだまだ未熟者です。
2 youzaki 2008/12/28 18:45 いやー見事な飛翔シーンですね、感心します。このレンズでこれをGET出来るなんて上手ですねーこの干拓一帯は探鳥地として本にも記載され又関係雑誌にもよく載ります。また変った鳥がでたら・・・もし鳥に興味が湧きましたら探鳥会にでもご参加をお願いします。下記にサイトの行事案内を参照してください。http://www1.harenet.ne.jp/~wbsjokym/
いやー見事な飛翔シーンですね、感心します。このレンズでこれをGET出来るなんて上手ですねーこの干拓一帯は探鳥地として本にも記載され又関係雑誌にもよく載ります。また変った鳥がでたら・・・もし鳥に興味が湧きましたら探鳥会にでもご参加をお願いします。下記にサイトの行事案内を参照してください。http://www1.harenet.ne.jp/~wbsjokym/
3 Ekio 2008/12/28 18:56 さだぼーさん、こんばんは。空中戦ですか、これはこれで臨場感がでていますよ。さぞアクロバティックな飛び方をしていたんでしょうね。
さだぼーさん、こんばんは。空中戦ですか、これはこれで臨場感がでていますよ。さぞアクロバティックな飛び方をしていたんでしょうね。
4 さだぼー 2008/12/28 21:08 youzakiさん、Ekioさん、コメントありがとうございます。予測出来ない動きで、ファインダー内に捕らえる事もままならず、悔いが残る撮影でした。次回こそは何とかリベンジを果たしたいところです。
youzakiさん、Ekioさん、コメントありがとうございます。予測出来ない動きで、ファインダー内に捕らえる事もままならず、悔いが残る撮影でした。次回こそは何とかリベンジを果たしたいところです。
1 宇 宙人 2008/12/28 11:11 イブイブの東京タワー。点灯ごすぐ。
イブイブの東京タワー。点灯ごすぐ。
2 Ekio 2008/12/28 18:50 宇 宙人さん、こんばんは。イルミが綺麗です、いかにも街中の東京タワーです。そういえば50歳なんですってね。
宇 宙人さん、こんばんは。イルミが綺麗です、いかにも街中の東京タワーです。そういえば50歳なんですってね。