富士フィルムデジカメ写真掲示板

富士フイルム/FinePixデジタルカメラに関する情報交換用掲示板。

1: 碓氷峠メガネ橋8  2: 山の朝4  3: 炭火で鶏肉が食べたーい!3  4: 新緑のカフェ #312  5: なんと露天風呂の庭は3  6: 暑いゾ〜5  7: カモ7  8: ナデシコも濡れて7  9: サンゴのような4  10: 寝苦しい夜は6  11: 新緑のカフェ #29  12: 庭の花・・・7  13: 我が家の今日の5  14: 庭に咲く花4  15: こんな庭があれば3  16: 幾度目かの6  17: 海の家・・・6  18: ポニーテールその後・・・・11  19: こんな店もありました。5  20: それはないでしょー1  21: なーんか へんな か ん じ4  22: 滝シリーズ49  23: 夕暮れの一幕6  24: 高原の花園11  25: 二人の世界5  26: 雨の日の桔梗7  27: 初夏の彩・・・11  28: 光の中に9  29: 何時の日か12  30: 菜の花4  31: 多宝塔6  32: 伯耆富士5      写真一覧
写真投稿

碓氷峠メガネ橋
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F810
ソフトウェア FinePix F810 Ver1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/74sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (804KB)
撮影日時 2007-04-29 16:27:34 +0900

1   アルミ缶   2007/6/30 20:07

撮影日4月29日
花、動物の写真が多いから遺跡の写真載せときます。
旧信越線メガネ橋

4   ふくちゃん   2007/6/30 21:59

懐かしい絵ですね、信越本線は良く利用しました。
アプト式の軌道で横川駅〜軽井沢駅間の急勾配を登って
行きました。
現在は新幹線で、あ、とゆう間に着いてしまいます。

5   つよん   2007/6/30 22:18

煉瓦の鉄橋ですね
僕も今日、イベントへ向かう途中で煉瓦造りの橋脚を見つけたんですが…車を停める場所が無くて…
何時かチャレンジしたいです。

6   Takamori   2007/6/30 22:35

ありゃ。私も年に何度も草津温泉方面には行くのに、ここは通ったことがありません。
関越で「渋川・伊香保」で降りちゃダメなんですね。
今度遠回りして行きます。なかなか雰囲気のある橋があったんですね。

7   アルミ缶   2007/7/1 00:47

PINK★ROCKERさん
イニシャルDは榛名山と思っていました。

よっちさん
メガネ橋は明治に出来たレンガの橋です。
今は廃線です。新幹線が開通し新線も廃線です。

ふくちゃんさん
そんなに古い人ですか?
昭和38年9月30日にアブト式廃止しています。
碓氷線の歴史
http://www.usui-toge.com/history/index.htm
つよんさん
メガネ橋は車止める所はあまり無いです。
Takamoriさん
橋の上に行けば新線の橋も見えます。

8   CC   2007/7/1 17:24

ここは、唱歌「紅葉」の故郷でもありますよ。
http://www.mn-jhs.gsn.ed.jp/momiji.htm
年代的にアプト式は乗ったことないはずですが(歯車の上を走るようにガタガタいいながら走行した列車に乗った記憶があるんですが?)、機関車押し上げ式には何度も乗りました。
http://www.exp.org/usui/usui.html

私も、2年前の新緑の季節に何枚か撮りました。
http://picasaweb.google.com/comazaki/2005/photo#5082137813761550642

コメント投稿
山の朝
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/58sec.
絞り値 F7.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x2016 (1,420KB)
撮影日時 2007-06-30 05:04:30 +0900

1   Takamori   2007/6/30 22:41

脈々と続く高山、山ふところの屋根、朝霧、刻一刻と色を変える空…。
壮大で爽やかな朝の素晴らしい表情が伝わってきます。

2   ふくちゃん   2007/6/30 11:14

今朝3時に起きて山に登って来ました(車)。
場所は埼玉県の皆野町にある登谷山高原牧場とゆう、山上の牧場です。
ここからの展望は、奥秩父や西上州の山々が衝立のように聳え立ち
素晴らしい景観です(腕が今一なので中々表現出来ません)。
朝の空気は気持ち良かったです。

3   ちょび   2007/6/30 11:33

ふくちゃんさんこんにちは。山並みが青々していて良いですな〜。
皆野ですか〜。すぐ近所ですよ。今日は朝写真を撮りにいったもんだか、迷ったんですが、どうせ曇りだろうと思って止めました。写真をみるイイ感じの朝だったみたいで、、う〜ん行けば良かったです。この時期の朝は本当に早いですよね〜。

4   つよん   2007/6/30 21:11

赤みが差している山の稜線の向こうと、青い世界のこちら側で朝と
夜の境界線ですね。
3時起きとはお疲れ様でした。

コメント投稿
炭火で鶏肉が食べたーい!
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1280x960 (1,053KB)
撮影日時 2007-06-29 18:00:15 +0900

1   よっち   2007/6/29 21:45

4人の貴族の奴隷だったよっちです(なんだそりゃ)

今日は週末。激しい雨が降っているけれど、飲んで帰りたい気分です。
ここは地元ではとても有名な炭火焼の焼き鳥屋です。駅前にあることもあり、いつも大賑わい。
外から見ると、中のちょうちんが暖かそうです。
炭火でからっとあがったザンギ(当地で「鳥のから揚げ」という意味です)でも食べようと店に入ると

「お客さん、予約してませんね。悪いけど満席です」 
「、、、」

寂しく家に帰りました(涙)

追伸
Y係長、別にあなたがたをつけている訳ではありませんよ。意識過剰です。

2   つよん   2007/6/29 21:51

Yです…つよんです(^^;

旨そうですね♪

ザンギ…中華料理屋さんで「エンザーキー」とかって言いませんか?それが訛ったとか?省略?

3   よっち   2007/6/29 22:00

つよんさん、こんばんは。
実は私も知らないんです。
物心がついたときからずーっと「ザンギ」なんですよ。
Kさん、誰か語源を教えてください!!!

コメント投稿
新緑のカフェ #3
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F700
ソフトウェア FinePix F700 Ver3.00
レンズ
焦点距離 8.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1.0sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (110KB)
撮影日時 2007-05-26 12:24:52 +0900

1   小山卓治ファン   2007/7/4 20:38

cameさん

>小川さんの作品みて、

これは【小山卓治ファン】ということでよろしいでしょうか?

新作はありませんが、ブログの中に少しありますので、
よろしければそちらもご覧ください。

8   came   2007/7/2 21:13

それは、歌声ですw

歌う人の名前は、甲斐よしひろ、、HIRO って曲が、
イメージでしたw

9   came   2007/7/2 21:37

変なこと言って、ごめんなさい。
説得力ある作品だったのでwww

10   つよん   2007/7/2 22:40

ヒーロー ヒーローになる時 A-Ha♪ってヤツですね?
そう来るとは…とても面白いです。
過去の思い出話が始まるかと思っていました(#^_^#)

11   小山卓治ファン   2007/7/3 18:54

cameさん、どうもです。

イマイチ判ったような、判らないようなですが…
実は30年近く甲斐バンドのファンやってます。

12   came   2007/7/3 21:11

勘があたりました(笑

小川さんの作品みて、無意識な、感想でした。
今後も写真見たいです、よろしくです。

コメント投稿
なんと露天風呂の庭は
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/338sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (624KB)
撮影日時 2007-06-27 17:13:47 +0900

1   よっち   2007/6/29 20:56

先日紹介しました展示「露天風呂の庭」は、このとおり、入れるんです。
この日はとても暑かったうえに夕日がきれいだったので、本当に入りたかったです。

2   came   2007/6/29 21:08

暑かった日なら、思わず入りたくなりますねw 

3   小山卓治ファン   2007/6/29 21:21

ホントですね!
僕は温泉大好き、露天風呂さらに好きなんで!

コメント投稿
暑いゾ〜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/144sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (1,448KB)
撮影日時 2007-06-29 10:06:11 +0900

1   まーさん   2007/6/29 14:18

撮った後は汗だくで、大変でした。と言うことは…
力作ということか? ^_^;

2   まーさん   2007/6/29 21:39

6000fdに関して、以前に F-クロームの使い方を教えて頂いて、
赤色以外は常用するようにし、いい感じになりました。
シャープネスはどうなんでしょうか??
教えて頂けるとありがたいのですが。<m(__)m>

3   つよん   2007/6/29 21:46

こんばんは
額?の薄紫が浮き立っているようで、爽やかな紫陽花ですね!

僕はシャープネスは弄ったことが無いんです。
何方か経験のある方は…

4   つよん   2007/6/29 22:18

書き忘れです
シャープネスなどはレタッチで仕上げた方が良いかも…お使いのソフト次第でしょうけど。
って言う程ソフトを使っている訳じゃないんですが(^^;

5   まーさん   2007/6/29 22:40

つよんさん、今晩は

いつもファインダーを覗いて撮っているので、
ピントが分かりにくく困っていました。
後から仕上がりを見てから、ソフトでするほうが、
確かにいいですネ。有難うございました。<m(__)m>
今夜は、つよんさんの 寝苦しい夜 を見て涼しく
寝れるようにしたいです。

コメント投稿
カモ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/372sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (3,089KB)
撮影日時 2007-06-27 16:45:00 +0900

1     2007/6/29 13:14

美味でした(ウソ

3   つよん   2007/6/29 22:06

んで、ネギは?


人に慣れているんでしょうか?
近距離撮影ですよね。
ピントもバッチリ。鴨はポーズをとってくれているように見えます。

4     2007/6/30 01:08

公園の鴨ですが、1mくらいに近寄っても逃げませんでした。

5   papuru   2007/6/30 03:22

きれいなカモさんですね。
穏やかな、お顔してます。

6   まこ   2007/6/30 08:38

さし色になっているターコイズブルーが綺麗ですねぇ〜
おしゃれだなぁ〜

7   Takamori   2007/6/30 22:42

顎を引いた感じが「おしゃま」ですね。
穏やかな一瞬です。

コメント投稿
ナデシコも濡れて
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/114sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (879KB)
撮影日時 2007-06-24 13:01:11 +0900

1   Takamori   2007/6/29 00:50

そぼ降る雨の中、めしべも濡れてベッタリ…。それでも咲いている「カワラナデシコ」という花です。
浜松町駅すぐ裏にある「旧芝離宮庭園」というところで撮りました。

3   つよん   2007/6/29 21:42

全体に淡くて優しい感じですね!
雨でべたっとなっている所もあれば、水滴を作って頑張っている所も…明るいピンクの花も飽和?しやすいですよね。

アザミを写してよーく判りました(T_T)

4   まこ   2007/6/30 08:40

カワラナデシコって、こうなるんですねぇ??
先日来、お水のおまけの花やハーブを全種類育てていて、ちょっと前に大きな植木鉢に移植したした所です^^
ちゃんと咲いてくれたらいいなぁ〜〜(*‾。‾*)

5   ちょび   2007/6/30 11:36

カワラナデシコですか。う〜ん、淡いピンクが綺麗です。しかしいろんな花があるですな〜。勉強になります。Takamoriさんそのうち花の辞典とかできそうじゃないですか。構図が安定しているし、撮り時を逃していないんで、、

6   ふくちゃん   2007/6/30 21:40

淡いピンクの花と緑がすごく優しい作品ですね。
本当に素晴らしいです。

7   Takamori   2007/6/30 22:29

コメントをいただき、いつもありがとうございます!

papuruさん、こんばんは。
こんなに細い茎なのに、人の膝の高さくらい伸びて花をつけるなんて感動しますね。
洋室が似合うでしょうか。私は和室もぴったりするような気がします。

つよんさん、こんばんは。
濃い色はどうしても飽和しやすいですよね。最近では「タチアオイ」で苦労してます(笑)
この撮影の時は光が弱かったので、まだ救われました。

まこさん、こんばんは。
この「旧芝離宮」は大正時代に造られたところですが、この花は開設当時から毎年
咲いているそうです。
ちょっと時期が遅かったので広い面は写せなかったのですが、相当な面積がこの花で
占められていましたよ。

ちょびさん、こんばんは。
花について、私は散歩して目についたものを撮っているのが基本ですから、よく山に
行ったりされるちょびさんの方が珍しい花に出会う機会があるのではないですかね。
いずれにしても、撮った花を集めて何かをやってみたいものです。

ふくちゃんさん、こんばんは。
なぜか優しいイメージの花を柔らかく表現するのが目標になってしまいました(笑)
こんなゴツいおやじなのに(爆笑)
温かいコメント、ありがとうございます。

コメント投稿
サンゴのような
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/588sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,137KB)
撮影日時 2007-06-27 17:09:34 +0900

1   よっち   2007/6/28 22:50

鮮やかな色合いの花です。(花フェスタにて)
なんていう花だろう?

2   まこ   2007/6/29 00:32

なんと、鮮やかな花でしょう〜
なんだか、ジグソーパズルのこまみたいですね〜
元気が出そうな色です^^

3   papuru   2007/6/29 01:11

花の色合わせが綺麗ですね。
葉がひょこっと緑色がさえて全体的に爽やかな花ですね。

4   つよん   2007/6/29 21:39

色が鮮やかで綺麗ですね!
三角の葉っぱが嘴のようでもあります…(^^;

調べましたよ…ランタナじゃないですか??

コメント投稿
寝苦しい夜は
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F410
ソフトウェア FinePix F410 Ver1.00
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/11sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (833KB)
撮影日時 2006-07-29 19:59:21 +0900

1   つよん   2007/6/28 22:32

蒸し暑くて、寝苦しいです。寝る時間でもないんですけどね(^^;

昨年の7月の撮影です。
植物園の噴水
そのまんまアップです。

2   よっち   2007/6/28 22:38

このゴールドに見える水面が、本当に涼しそうです。
北海道は今が一年で一番体感温度が高い時期なので、この写真を見ただけで癒されます。

3   papuru   2007/6/29 01:15

おぉっー!ゴールドの輝き素敵です!
ロマンチック♪な、噴水ですね!綺麗です!

4   PINK★ROCKER   2007/6/29 19:40

素敵な噴水&ライトUPですね〜
今年も、撮りに行かれるんでしょうかぁ

5   小山卓治ファン   2007/6/29 21:26

僕もこういう噴水大好きです!
田舎なんで中々出会えませんが…

6   つよん   2007/6/29 21:59

よっち さん、今が一番熱く感じるんですか?!梅雨の代わり?涼んで下さいね♪

papuruさん、ロマンチックな一時をどうぞ♪

PINK★ROCKERさん、今年…チャンスはあると思うんですけどね。

小山卓治ファンさん、僕も田舎住まいです(^^;草花の写真が多いのはそんな理由からです…

コメント投稿
新緑のカフェ #2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F700
ソフトウェア FinePix F700 Ver3.00
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F7.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (142KB)
撮影日時 2007-05-26 11:43:54 +0900

1   小山卓治ファン   2007/6/28 21:32

前にもUPしましたが。

5   came   2007/6/28 22:29

なんか、一本筋が通ってる印象受けました。

6   よっち   2007/6/28 22:35

私も小山卓治ファンさんのブログ、いつも見ています。
撮影が上手なだけでなく、何か感じるものがあります。
この写真もまさにそうです。

7   小山卓治ファン   2007/6/28 23:26

pupuruさん、ありがとうございます。
喫茶店にいるような雰囲気を感じ取っていただき光栄です。

つよんさん、ありがとうございます。
ブログも見ていただけたのですか!ありがとうございます。
シャッタースピードこんなに遅かったのですね…
自分でも気付きませんでした。

cameさん、ありがとうございます。
確かウエイトレスさんだったような…違ったかな…

よっちさん、ありがとうございます。
そうでしたか、いつも拝見していただいてましか!
ブログ毎日ほとんどコメントも付かず、
ここらが潮時かな、なんて思ってました。
もう暫く続ける勇気が湧いてきました!

8   つよん   2007/6/29 22:09

もしも無理でなければ、どうぞ続けて下さい!

9   小山卓治ファン   2007/6/29 23:22

つよんさん、ありがとうございます。

まぁ、風前の灯って感じですが、
しばらく続けてみます、ブログ。

コメント投稿
庭の花・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/43sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,239KB)
撮影日時 2007-06-28 18:22:10 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/6/28 18:49

庭の、ガレージの隣に咲いてた花です、アルミ缶さんと同じ花?だと思います。。。

3   アルミ缶   2007/6/28 22:43

同じ花ですね。

4   よっち   2007/6/28 22:48

この板で紫陽花に次いでブームのアガパンサズですね。
花もいいのですが、シャープな形のつぼみもかっこいいと思います。

5   まこ   2007/6/29 00:34

おお、ひょこっと顔を出して覗いてるみたいですね^^
玄関にきた人をお出迎えしているみたい〜^^
この花って、今見える蕾の前に全体も包まれてません?
記憶違いでしょうか^^;

6   papuru   2007/6/29 01:08

どぅ!綺麗でしょう!こんちわっ(((^^)))って控えめに、お見せしているとこが良いなぁ〜!

7   PINK★ROCKER   2007/6/29 19:39

つよんさん!
有難う御座います、まさに、クローム設定撮りですぅ

アルミ缶さん!
やっぱ、同じですよねぇ

よっちさん!
有難う御座います、紫陽花も良いですよね〜
この花も、見てるととっても綺麗で、素敵なデザインですよねー

まこさん!
有難う御座います、確かに、全体包まれてるかもです
明日は、もっと、開花してるでしょうね〜

papuruさん!
有難う御座います、ぴょこって、感じでしょう(*^ ^* )V

コメント投稿
我が家の今日の
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/333sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2136x2848 (2,784KB)
撮影日時 2007-06-28 12:27:27 +0900

1   岡山高島   2007/6/28 12:52

ダンちゃんです。
少しハイキーで撮ってみました。

2   つよん   2007/6/28 20:41

綺麗な輝きのダンちゃんですね!
ストレート勝負な写真…

3   よっち   2007/6/28 22:39

ディズニーのキャラクターというよりインドの象のような雰囲気です。
氷細工みたいです。

4   papuru   2007/6/29 01:13

はじめましてpapuruです。宜しく願います。

ディズ二ーなんですね、目元が可愛いです。

5   岡山高島   2007/6/30 00:21

もう一歩寄れたらなー。しかも、少し望遠側で。

コメント投稿
庭に咲く花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/272sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (1,502KB)
撮影日時 2006-06-27 10:54:56 +0900

1   アルミ缶   2007/6/27 23:40

初めてこのカメラ使った。
扱いにくいが一眼レフと似た様な写真が撮れるから良いですね。
庭に咲く花を撮ってみた。
背景のボケが甘いような。?
花の名前はアガパンサズと言う花らしい。

2   テレ助   2007/6/28 06:25

う〜ん、確かに最初は操作系がとっつき難いかな…とも思いますが、要は慣れですよ。私もS6000fdですが、とても気に入ってますよ。いろいろ便利機能もあるし、軽いし、何と言っても画質が良いと思います。特にFクロームの鮮やかな色合いは好きですね〜。

3   まこ   2007/6/28 07:40

このお花今旬なんですね〜
あちらこちらで見かけますよね^^
私も写そうと思いつつ人影におびえていますww
可愛いし色も好みです^^
蕾のときも面白いし開きかけも又不思議な花ですね

4   つよん   2007/6/28 20:40

こんばんは
ボカすにはもう少しギリギリまで近付いた方が良いかも知れません。
カメラ→被写体:カメラ→背景 …の差が大きい程
となると、構図が限られてしまいます(T_T)
このカメラは液晶ファインダが一番辛いと思いますが、そうだからこその価格だと思うようにしています。
ピントのギリギリを狙うような場合、バッチリのつもりが…と言うことが少なくないです。ってか、毎回です(T_T)
でも、それを含めてこれからもっと使い込んでやろうと思っています。このカメラ、割と好きです。

コメント投稿
こんな庭があれば
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/724sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.6
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,176KB)
撮影日時 2007-06-27 17:13:28 +0900

1   よっち   2007/6/27 23:37

花フェスタの展示より。
その名も<露天風呂の庭>!
うちの庭もこうだったら毎日が楽しいなあ、、、

2   papuru   2007/6/29 01:18

露天風呂の庭ですか・・・
こいう庭だったら、ほんとうに楽しいですね。
いろんな花を植えたり写真ばかり撮りまくりかもぉ^^

3   PINK★ROCKER   2007/6/29 19:42

ずぅっと入って居たくなるお風呂ですね〜
こんな贅沢してみたいです。。。

コメント投稿
幾度目かの
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/630sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (601KB)
撮影日時 2007-06-23 10:36:11 +0900

1   つよん   2007/6/27 22:37

葉陰で薄暗かったので、いつもとは少し雰囲気が違うような気がします。

これってガザニアでしょうか??
イングリッシュガーデンです。
車で一時間の距離ですが、無料なので(^^;

2   came   2007/6/27 23:00

渋い色のオレンジが、存在感を感じます。
ガザニアは、よく知りませんけど、この雰囲気ガーベラなら見た事あります。

3   Takamori   2007/6/28 08:11

つよんさん、おはようございます。
美しく深い色が出ていますね!
フォーカスもシベにぴったり合って、背景のきれいな緑ボケの表現などは、一眼そのものです。
素晴らしいと思いました。

4   つよん   2007/6/28 20:48

cameさん、こんばんは
オレンジも色んなのが見えていますよね。ガーベラでしたか!有り難うございます。

Takamoriさん、こんばんは
有り難うございます。相変わらず偶然にお任せです(^^;
光の加減とか、条件が良いとそれなりに写ってくれますね。

5   まこ   2007/6/29 09:46

おはようございます〜
メラメラって感じですね〜

6   つよん   2007/6/29 21:36

まこ さん、花びらの形・色が共に燃えてる見たいですよね。
それで目に留まったのかな…

コメント投稿
海の家・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/207sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,348KB)
撮影日時 2007-06-27 12:16:25 +0900

1   まこ   2007/6/27 21:38


シャワーに見えますか?
私には見えてしまいました・・・・
いえ、別にプールのシャワーでもいいんですwww
ごめんなさい・・・

2   まこ   2007/6/27 21:38

ちなみに、私の身長ほどある葱坊主です^^

3   came   2007/6/27 22:02

愛嬌あって、ユーモラスですねw

う〜〜ん、、ネギラーメン大盛り一丁!!

4   つよん   2007/6/27 22:10

背丈が高いんですね。何処まで伸びるんだろう?

その下にはアンコウに似た宇宙人が、人をおびき寄せようと…なんてな

5   まこ   2007/6/28 07:34

cameさん^^
おはようございます。
先週まではまっすぐ立っていたんですけどね・・・
背の高くなってしまったのは収穫しないんですかねぇ?
来年の種でもとるのかなぁ?

ネギラーメン大盛りお待たせっ!!

6   まこ   2007/6/28 07:36

つよんさん^^
おはようございます〜
背高いんですww
危なくつかまる所だったのか私・・・(;‾ー‾A アセアセ・・・
アンコウに似た宇宙人かぁ〜それ最高ですね〜
( ‾ー‾)ノ◇ ザブトン1マイ

コメント投稿
ポニーテールその後・・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/276sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,320KB)
撮影日時 2007-06-27 12:17:35 +0900

1   まこ   2007/6/29 22:01

PINK★ROCKERさん^^
友達が毎年送ってくれてました〜
素晴らしく美味しくて綺麗なかぼちゃですね〜
高級ブランドですよね〜^^

7   つよん   2007/6/28 21:11

スイカを丸ごと食べるのが子供の頃の夢でした。
未だに実現できていません…

8   まこ   2007/6/29 00:36

Takamoriさん^^
こんばんはぁ〜珍しく夜遅く帰ってまいりましたww
私もかぼちゃの冷たいスープ好きでこの季節はよく作ります^^
カレー味にしてピリッとさせたのが好きです^^
スイカのない夏は・・・・ああ、思いつきません><

9   まこ   2007/6/29 00:37

つよんさん〜〜^^
私も夢でしたよ〜
ってか、夢ですね。
まぁ、到底食べきれないけどww
真ん中だけほじって食べたいなぁ〜
今年は頑張って実現しましょう(*‾0‾*)ノ オォー!!

10   よっち   2007/6/29 21:01

ずいぶん南瓜らしくなりましたよね。
当地では「大浜みやこ」というブランドのおいしい南瓜がとれるんです。
(これって、大月みやこ(演歌歌手)のぱくりかな?)
地元のお祭りのときに即売されるのですが、すぐ売切れてしまう人気です。(当然私は同じく特産のすいかと一緒に買いましたが)

ここまで大きくなると、もうポニーテールは振り向けませんね(懐)

11   まこ   2007/6/29 22:04

よっちさん^^
こんばんはぁ
色々なブランドかぼちゃがあるんですねぇ〜
大月みやこさんのご実家が作り始めたとかwww
かぼちゃのききかぼちゃって言うのかしら、比べて食べてみたいなぁ〜〜違いが私にわかるものだろうか??

振り向いたら頭突きされそうですww
でも、ドンドン新しく小さい物が出てきていましたよ〜^^

コメント投稿
こんな店もありました。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,749KB)
撮影日時 2006-03-09 13:45:52 +0900

1   つよん   2007/6/29 22:02

(^-^)/転職を希ぼ(。_・☆\ ベキバキ…

2   岡山高島   2007/6/27 16:17

以前の赴任先の近所のとあるお店。

3   papuru   2007/6/29 01:20

貴重な建物ですね、そして瓦の屋根はあまり見たことがないので
珍しいです。

4   小山卓治ファン   2007/6/29 21:24

あはは、VOW系ですね!

僕も勤めてみたいな、こんな店なら(笑

5   よっち   2007/6/29 21:56

一瞬焦ってしまいましたが、妻が言いました。
「これって、母乳の出ない人のマッサージをするところらしいよ」
男性では想像できない、、、

焦点距離105㎜、スピード25分の1。これでもブレないAS。
恐るべしアンチシェイク。

コメント投稿
それはないでしょー

1   岡山高島   2007/6/27 16:14

近所の靴屋です。

コメント投稿
なーんか へんな か ん じ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/333sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (3,106KB)
撮影日時 2007-06-27 14:57:23 +0900

1   岡山高島   2007/6/27 16:11

近所のヘアサロンです。

2   まこ   2007/6/27 21:40

(そ)はどこなんでしょうねぇ〜^^

3   つよん   2007/6/27 21:47

こんばんは
一連の迷店シリーズ、面白い組写真ですね!
思わず吹き出してしまいました(^.^)

…只、ここはフジの掲示板ですから…僕が言うのは筋違いかも知れませんけど。

4   つよん   2007/6/27 22:08

組写真として考えれば、フジの一枚があるんだから気にしすぎですね。m(__)m

コメント投稿
滝シリーズ4
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア RAW FILE batch processing Ver.2, 3, 0, 9
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 4048x3036 (5,606KB)
撮影日時 2007-06-23 18:11:07 +0900

1   BANANA   2007/6/27 01:30

滝なんですが
奥の木のコントラストが
すごく気に入ったので投稿しました。
場所は前回と同じく「平和の滝」です。

5   テレ助   2007/6/27 07:33

おぉ〜、これはまた…水の冷たさが伝わってくるような…もう、お見事としか言いようがありませんね。静と動の表現が素晴らしいです。

6   朝太郎   2007/6/27 19:19

滝シリーズ 涼しそうで良いですな〜
こちらも ND8使用ですか?

7   PINK★ROCKER   2007/6/27 19:52

こりゃまた、お見事ですね〜
カレンダーの1ページに、有りそうな素晴らしい1コマです

8   ふくちゃん   2007/6/27 21:25

素晴らしい作品ですね、いつも感心して
拝見しております。

9   BANANA   2007/6/28 00:33

>papuruさん
「絹糸のよう」だなんてありがとうございます!
シャッター速度って難しいですが被写体によっては楽しいですね。

>よっちさん
光の角度が良かったのか、水面の反射が無く底まで写ってくれちゃって…(笑)

>つよんさん
出来たら次も滝や水を狙ってみたいです。
北海道は冬は凍ってしまうというのもあるので(笑)。

>テレ助さん
札幌では有名な場所なのですが観光地ではないおかげか
いつ行ってもすごく静かな所です。

>朝太郎さん
この写真もND8を使っているのですが、
もう、手放せなくなりそうです。

>PINK★ROCKERさん
折角なので A4にプリントしてみようかって思ってしまいました。
プリントしたら、PCの画面とはまた雰囲気が出るんじゃないかと思って。

>ふくちゃんさん
コメントありがとうございます!
いつもの事ながら水辺に付き物「蚊」との格闘の甲斐がありました(笑)。

コメント投稿
夕暮れの一幕
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 9.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/42sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,305KB)
撮影日時 2007-06-26 18:55:04 +0900

1   よっち   2007/6/27 00:41

引き続き大通公園からです。
時刻はそろそろ午後7時、暗くなってきたしもう帰ろうかな、と思っていたらどこからか異国の音楽が聞こえてきます。
近づいてみると、民族衣装を身にまとった男たち。
夕暮れの中聞く「コンドルは飛んでいく」。思わず聞き入ってしまいました。

2   booska   2007/6/27 00:49

あっ、これも見ましたよ。何だか不思議な感じだ。

3   papuru   2007/6/27 01:31

この、お方達きてたんですね、私が見た時と違う場所ですね。
夕方もよい感じです。

4   つよん   2007/6/27 06:18

聞いてみたいです♪

5   テレ助   2007/6/27 07:41

南米系のリズムが聞こえてきそうですね。仕事で音楽をやってますけど、あの独特の感じは日本人には非常に難しいんですよね〜。♪コンドルは〜♪は、どこかもの悲しいメロディが実に夕刻の情景にマッチしますもんねぇ〜。

6   ふくちゃん   2007/6/27 21:38

大都会の夜ですね、この近辺では
けして見る事が出来ない風景です。

コメント投稿
高原の花園
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/455sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (838KB)
撮影日時 2007-05-20 08:08:44 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/6/26 23:50

いや〜お見事としか良いようが有りません!
お願いします花、山、青空、雲、素晴らしい1枚ですね〜

7   テレ助   2007/6/27 07:51

スカッ!って感じですね。秩父かぁ〜、最近ここの板は関東にいた時の事を思い出させてくれる風景が多くて、イカンなぁ(笑)上半分と下半分で、青と赤が対照的、構図としてもシンプルで大胆!しかもどこにも濁った感じがないのが素晴らしいですね。もうかれこれ10日以上も青空らしい天気を拝んでいない九州では、目の毒です…

8   ふくちゃん   2007/6/27 21:58

みなさん、素晴らしいコメントありがとうございます。
takamoriさん、booskaさん、来年は是非お越し下さい。
pinu★rockerさん、つよんさん、そんなにお褒めの言葉を頂くと照れます。
よっちさん、本当に感動しますよ。
テレ助さん、関東の風景、懐かしいですか・・・。

9   came   2007/6/27 22:10

赤いポピーの花と青い空、みずみずしくていい感じですね。

10   came   2007/6/27 22:27

あ!

秩父といえば、秩父鉄道ってありますよね〜
いいな〜 一度SL見てみたいですwww

11   ふくちゃん   2007/6/27 23:19

cameさん、超ローカル線の秩父鉄道ですね。
SL走ってますから、今度是非お出かけ下さい。

コメント投稿