富士フィルムデジカメ写真掲示板

富士フイルム/FinePixデジタルカメラに関する情報交換用掲示板。

1: SOLO10  2: 虫シリーズ…7  3: 混じり・・・4  4: 翔ぶが如く5  5: ローカル列車で帰宅3  6: 甘いシリーズ…6  7: 展望塔のある公園3  8: カップル?(笑5  9: 一休み6  10: 赤い傘と白無垢9  11: 本堂・・・1  12: 撮ってぇ〜5  13: ふくちゃんさんに便乗・・・7  14: 紫陽花の咲く観音堂5  15: 凄い人だったわぁ!8  16: カルメン'0711  17: 六月怪談14  18: ボート7  19: タイル張り?8  20: 森の葉陰で3  21: スグリの赤9  22: 蓑虫くん・・・6  23: 下関の夜景3  24: 白根山の弓池24  25: 白根山の弓池4  26: 二人の友情2  27: 夕暮れ迫る公園4  28: 燃える鉄塔2  29: すいれん・・・8  30: 何を思う8  31: 昨年のですが・・・2  32: 梅雨の晴れ間にしちゃ早いけど・・・・13      写真一覧
写真投稿

SOLO
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 639x428 (132KB)
撮影日時 2007-06-16 15:15:00 +0900

1   つよん   2007/6/22 20:23

すいません、タイプミスでした
1/1010→1/101

6   よっち   2007/6/22 00:27

確かに、オーケストラのトランペットソロのようにも見えますね。
花びらでスポット採光しマイナス補正というのは、逆光の時に有効ですね。
焦点距離300㎜となっていますが、どんなレンズだったのでしょう。
F8ですが、もう少し開いた画像も見たかったです。

7   Takamori   2007/6/22 00:36

よっちさん、こんばんは。
レンズは、VR 70mm-300mmというニコンのものです。
あまり明るいレンズではないのですが、背景の様子も分かるようにしたかったため少し絞ってF8 (^^;で撮りました。
ここまで寄ると開放でもF5.6なので、あんまり劇的な変化はないかも知れません。

8   よっち   2007/6/22 00:47

そうですか。確かにF5.6はそんなに変わらないかもしれません。
ただ、恐るべしVRです。
300㎜なのに100分の1秒でぶれていません。

9   つよん   2007/6/22 19:38

手持ち撮影でしたか!!
僕は300ミリで1/1010なら、三脚だろうと決めつけていました…
恐るべし…でも、しっかりしている人の撮影だからVRも効果が出るんですよね。

10   Takamori   2007/6/23 11:03

つよんさん、おはようございます。
このレンズのVRは効きがよくて、本当に助けられます。
私「しっかりして」ないですが(汗)このレンズ頼りに何とか望遠を使わせてもらっています。

コメント投稿
虫シリーズ…
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (684KB)
撮影日時 2007-06-12 15:26:49 +0900

1   つよん   2007/6/20 20:54

懲りもせずアップします。
ご免なさい。
コオロギだと思うんですが…

3   つよん   2007/6/21 06:29

Takamoriさん、どうもです
横に回り込めなかったのが残念でした(>_<)

4   テレ助   2007/6/21 08:19

もしこの虫がキレイに“星に願いを”でも奏でてくれたら、メルヘンですね。これから羽根が発達するのですかね?私も夏に向けて昆虫を撮ってみたいです。しかし、つよんさんは上手いですねぇ〜。私は去年の秋に手に入れたのに、未だ試行錯誤の連続ですよ。同じ機種の方の画像は、ついつい見入ってしまいます。

5   つよん   2007/6/21 20:02

テレ助さん、
>れから羽根が発達する
あぁ、羽が無い!何だか分からないけど、違和感を感じていたのはそのせいです!有り難うございます。
僕じゃなくて、たまたま自然環境が良いんではないでしょうか?
失敗写真も星の如くあります(T_T)

6   PINK★ROCKER   2007/6/21 22:49

ジャヤスピン!素晴らしいですぅ、緑色も、素敵な土台になってますね〜

7   つよん   2007/6/22 20:38

PINK★ROCKERさん、
このコオロギはじっとしていてくれたので写しやすかったです。
正面から写せれば更に良かったんですけどね。

コメント投稿
混じり・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/370sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,298KB)
撮影日時 2007-06-12 15:09:19 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/6/20 19:33

単色の薔薇も素敵ですが、混じりっけ有りも、好きだな〜

2   つよん   2007/6/20 20:51

花びらのそれぞれに外側に向かって、真ん中当たりから綺麗な変化があるんですね。
斜めから当たっている光も立体感を感じさせて、綺麗だと思います。

3   Takamori   2007/6/21 01:09

鮮やかに、みずみずしく、美しく表現されていますね。グラデーションも綺麗です。
こういう画像を「一眼泣かせ」というのはないでしょうか。
くー、がんばらねば!(汗)

4   PINK★ROCKER   2007/6/21 22:55

つよんさん!
有難う御座います、僕も、光の加減で、色んな顔が楽しめますよね〜

Takamoriさん!
有難う御座います、一眼には、適わないですよー
育ちが違いますからねぇ。。。でも、コンデジも、頑張ってますよぉ〜

コメント投稿
翔ぶが如く
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (477KB)
撮影日時 2007-06-17 14:42:18 +0900

1   papuru   2007/6/21 00:58

いつ見てもシックな撮り方ですね!
羨ましい限りです!

2   つよん   2007/6/20 20:46

薄暗い中に花が浮き立って、これまた綺麗ですね!
光が上手い具合に…もしかしてレフ板とかお使いですか?

3   よっち   2007/6/20 01:11

鳥が羽を広げて飛び立とうとするような勢いを感じます。

4   Takamori   2007/6/20 01:02

明治神宮の菖蒲です。勢いがあるので、昔のNHKの大河ドラマのタイトルが浮かびました(笑)

5   Takamori   2007/6/21 01:04

よっちさん、こんばんは。
広がった花びらが翼に見えたり、光に向かって行くように見えたり、面白い形の花だったので
シャッターを押してみました。

つよんさん、こんばんは。いつもありがとうございます。
最近は花を撮るとき、順光ではなく、逆光とか真横からの光とかを使うのが楽しくなっています。(昨日の赤い傘もそうですね)
花そのものが光って見えたり、その花に抱いていたイメージと別の姿のように写ったりして、
これは楽しいですよ。で、レフ板などは使っていません。

papuruさん、ありがとうございます。
色味がシックなのは、このカメラのもともとの発色がいいからではないかと思います。
大変気に入っています。

コメント投稿
ローカル列車で帰宅
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1280x960 (1,089KB)
撮影日時 2007-06-19 22:03:39 +0900

1   よっち   2007/6/20 00:51

こんばんは。ネタに困ったので、今日帰りに乗った列車を撮ってみました。
この列車、キハ201と言います。
見た目は電車(座席は電車と同じベンチシート)ですが、気動車(ディーゼル車)です。
北海道の車両は、外装がアルミ製、前の下の部分には積もった雪を飛ばすスノープラウが付いています。
札幌近郊のローカル線を走るのですが、実は特急列車と同じエンジンが搭載されていて、札幌とニセコの間を時速100キロ以上で走る「最速のローカル列車」なんです。

2   よっち   2007/6/20 22:37

すいません、外装はアルミじゃなくてステンレスでした。
アルミで列車を作れるのは大富豪だけです。

3   Takamori   2007/6/21 00:58

ステンレスの質感がよく現れていますね。
日常の一コマなのでしょうが、雪対策が施されていたり、最速の列車だったり、
驚かされます。

コメント投稿
甘いシリーズ…
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/158sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (556KB)
撮影日時 2007-06-12 12:22:15 +0900

1   つよん   2007/6/19 20:36

ピントが甘いんですm(__)m
小さな小さな花でした。

2   まーさん   2007/6/19 21:29

つよんさん、こんばんは。
可愛らしい花ですね。かたばみの花なのかな?
つよんさんは、F-クローム はどのように使われているのですか?
教えて頂けると有難いのですか…<(_ _)>

3   つよん   2007/6/19 22:10

まーさん さん、こんばんは
花の名前は…調べていません(^_^;
僕の場合、クロームモードは標準設定と化しております。
赤い花などを写す場合だけ、外します。

4   まーさん   2007/6/19 23:21

さっそくに回答有難うございます。
確かに赤い色の場合は色が強く出すぎているようです。
私もそういう様にやってみます。

5   Takamori   2007/6/20 00:17

小さな花の周りに可愛らしい葉っぱや、つんと伸びた葉っぱが見えて、とても表情豊かな場所だと分かりますね。
もう少しだけ明るく撮れると、もっと賑やかな雰囲気になったでしょうね。

6   つよん   2007/6/20 20:44

まーさん さん、一番良いのは、同じ構図で設定を変えながら何枚か写せると良いんですが…僕は周りに人がいると、邪魔しちゃ拙いと直ぐ移動してしまうのです(T_T) 結果、運に頼るような写真の撮り方になるんです。

Takamoriさん、明るくしてみたら今一だったんです。
元が悪いと何をしても、って事でしょうね。

コメント投稿
展望塔のある公園
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/714sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (841KB)
撮影日時 2007-06-10 10:37:47 +0900

1   ふくちゃん   2007/6/19 19:17

普段は誰もいない静かな
公園です。

2   つよん   2007/6/19 20:34

デザイナーズマンションのような展望台とブランコの変形?ですね。「丸」がモチーフなんでしょうか?

…少し寂しげな印象を持ちました。子供が一人ってのが効いてますね。

3   Takamori   2007/6/20 00:19

お洒落な遊具ですねぇ!
つよんさんが仰る「寂しげ」なのは、まだ新しい公園だからでしょうか。
きっと休みの日には多くの人で賑やかなんでしょうね。

コメント投稿
カップル?(笑
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S9000
ソフトウェア FinePix S9000 Ver1.02
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/182sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3488x2616 (4,507KB)
撮影日時 2007-06-17 12:39:24 +0900

1   came   2007/6/19 12:44

小学生らしきカップル?(笑 
コンビニの前で、仲良く食事w  
なんだか癒されましたww

2   came   2007/6/19 12:33

どう?うまいか?

う〜ん まあまあかなw

3   ふくちゃん   2007/6/19 18:43

なんか穏やかな雰囲気、良いですね。
でもコンビニの前でデートなんて
我々の子供時代では考えられない
事ですね・・・。
〜古い人間です。

4   つよん   2007/6/19 20:28

二人の話題はなんでしょうね〜
好きなアニメ?塾?
今の子供が羨ましく思えます(^^;

5   Takamori   2007/6/20 00:24

仲のいい兄弟のようにも見えますね。
おやつ代わりのおにぎりかな。
我々が子供の頃は駄菓子屋の前で見られたような光景なんでしょうか。

コメント投稿
一休み
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/158sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,116KB)
撮影日時 2007-06-12 12:20:52 +0900

1   papuru   2007/6/19 00:15

花と陰いですねー。
芸術してますね。

2   つよん   2007/6/18 22:42

森の写真はまだあるんですが…
ここらで一休み。

コンクリートのベンチに蔓性の雑草が伸びていました。
そんな、好天の昼下がり…

リサイズとアンシャープマスクのみ

3   PINK★ROCKER   2007/6/18 23:07

新芽でしょうか?柔らかそうな葉に、お日様の光が
燦燦と、降り注いでますね〜、美しいです。。。
後ろの緑色のツタ?も、良い感じですね〜

4   つよん   2007/6/19 20:31

PINK★ROCKERさん、新芽でしょうね。産毛のようなのが付いていて柔らかそうです。

papuruさん、影がある方が良いですよね。

5   Takamori   2007/6/20 00:21

実像の葉っぱはちょっと疲れた感じなのに、影は元気いいですね。
何かを象徴しているかのよう…。

6   つよん   2007/6/20 20:39

Takamoriさん、
葉っぱは風でコンクリートに削られたのか、所々よれた感じがありますね。

コメント投稿
赤い傘と白無垢
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/405sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (935KB)
撮影日時 2007-06-17 16:04:05 +0900

1   Takamori   2007/6/18 22:21

通りかかった神社で婚礼がありました。陽射しが強かったので、真っ赤な傘が差し出されています。
ジューンブライドだけど和風もいいですね。

5   テレ助   2007/6/19 06:52

う〜ん、イイ。とてもイイですね。花嫁の白無垢の後姿に新しい生活への大きな期待と少しの不安の入り交じった初々しい気持ちが表れているようですね。ドレスもいいけど、こういう姿に心動かされるのは、やはり日本人なんですねぇ〜

6   came   2007/6/19 12:20

う〜ん、渋くてかっこいいですw

7   ふくちゃん   2007/6/19 18:50

赤と白のコントラストが素晴らしいですね
構図も素晴らしいです。
写真の素晴らしさを、しみじみ感じます。

8   ちょび   2007/6/19 21:38

これは良いですな〜。松、赤い和傘、そして紋付きの黒と白無垢。なんというか、しっかりと切り取られたシーンです。
それにご両人が後ろ姿というところが何ともポイント高いです。
これは外国の人にはわからん良さでしょうな〜。

9   Takamori   2007/6/20 00:12

コメントをいただき、ありがとうございます!
お褒めの言葉が何より嬉しくて、飛び上がって喜んでいます。
これからの励みにさせていただきます。本当にありがとうございました。

ここは明治神宮で、いま一般公開されている菖蒲園に出かけた帰りに、この場面に遭遇しました。
写っていませんが、周りは観光の外国人や、ケータイのカメラを構えた多くの人がいます。
しずしずとこちらに向かってきたとき、最初はお嫁さんや白無垢の着物を撮影していたのですが、
自分の前を通り過ぎた瞬間、赤い傘が逆光になり、光っているように見えました。
そこで、今度は赤い傘でスポット測光をし直し、シャッターを押し続けてみたら
このような画像を撮ることができました。

ちなみに、このご夫婦、旦那さんはとても緊張している様子でしたが、お嫁さんは
晴れ晴れとした表情で、しっかり一歩一歩幸せを踏みしめていましたよ。
皆さんと一緒に幸せを祈らずにいられません。

コメント投稿
本堂・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (1,647KB)
撮影日時 2007-06-12 12:09:52 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/6/18 20:35

こちらが、本堂になります。。。
敷地が狭く、広角が無いと、引くにも引けずと言う感じです(・・;)タラー

コメント投稿
撮ってぇ〜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S304
ソフトウェア FinePix S304 Ver1.00
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/194sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (326KB)
撮影日時 2007-06-17 13:58:35 +0900

1   つよん   2007/6/18 22:22

じっと見つめていると、動き出しそう…Y(゜_゜)Y
面白いです。

2   Takamori   2007/6/18 22:24

手前で向こうを見ている後ろ頭は二頭の犬??
いろいろと想像できる楽しい作品ですね。

3   テレ助   2007/6/19 06:35

>Takamoriさん

バラしちゃうと後姿は“ホワッツ マイケル(古いな〜)”風の招き猫だったりするんですよ。
S304はSシリーズ入門機としての位置付けでしたから、あまり多機能ではなかったので絞りで奥行きを出すのは難しいのですが、それでも末弟として画素数のわりにキレイな画像が撮れるので、今でもサブ機として手軽に使えます。色味はS6000fdに比べるとあっさりした感じですね。ただISO感度が100の固定なので、暗い所での撮影に滅法弱い…まぁ時代の流れですから仕方ないですね。

4   テレ助   2007/6/18 18:38

真ん中の小さい招き猫と目が合ってしまいまして…。この板ではこのカメラって初登場かも…。

5   よっち   2007/6/18 21:22

そうですね。S304は初めてですね。
これだけたくさんのみなさんに招かれたら、行かずにはいられませんよ。

コメント投稿
ふくちゃんさんに便乗・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.4sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (1,677KB)
撮影日時 2007-06-12 12:24:54 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/6/17 23:48

○○観音に紫陽花は、ばっちし似合いますよね!

3   ふくちゃん   2007/6/18 19:00

豪華絢爛の観音堂ですね。
こんな観音堂が近所にあるのが羨ましい
です。

4   PINK★ROCKER   2007/6/18 20:29

cameさん!
有難う御座います、境内の中は、かなりちっさいんですよぉ

ふくちゃんさん!
有難う御座います、家から、1時間位掛かりますが
一応、安産の神様です。。。家も、2回ほどお世話になり
お陰様で、安産でした〜

5   つよん   2007/6/18 22:13

手前の落ち着いた色調と門の朱色が鮮やかな対比ですね。

6   Takamori   2007/6/18 22:18

門(?)の赤と、手前の石碑の文字の赤が、穏やかな自然の中で浮かび上がりますね。
日本はいいなぁ。

7   PINK★ROCKER   2007/6/18 23:14

つよんさん!
有難う御座います、ちっちゃい観音なんですが
写真に写すと、結構立派なんですねぇ、実は、僕も、色合い
気に入ってるんですよー

Takamoriさん!
有難う御座います、和って、落ち着きますよね〜
余計、こう言う場所で、木陰だと、良いなぁって
僕も、思いました〜

コメント投稿
紫陽花の咲く観音堂
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/231sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (827KB)
撮影日時 2007-06-17 13:27:49 +0900

1   ふくちゃん   2007/6/17 22:37

みなさんこんばんは。
紫陽花を撮りに行って来ました。

2   came   2007/6/18 08:28

奥の観音堂、どっしり構えた感じが、渋いです。

3   PINK★ROCKER   2007/6/18 20:31

僕の行った観音様に、何となく、階段とか、紫陽花とか
似てますね〜、あっ!でも、こちらは、本堂なんですね〜

4   つよん   2007/6/18 22:01

奥行きが感じられて良いですね!

5   Takamori   2007/6/18 22:11

とても古い建物ですね。
若い色の緑とよくマッチした、落ち着いた佇まいが安らぎを与えてくれます。

コメント投稿
凄い人だったわぁ!
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/338sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (323KB)
撮影日時 2000-12-01 00:54:30 +0900

1   papuru   2007/6/17 22:12

暗くならない内にって暗いです。

4   came   2007/6/18 08:53

お祭り、浴衣、そして出店、 な〜んだか懐かしいような〜

日本の伝統(おおげさ(笑 いつまでも続いてほしいです。

5   PINK★ROCKER   2007/6/18 20:36

夏祭りの季節ですね〜
女性の浴衣姿、良いですね〜
カランコロン下駄の音も、風情が有って好きですね〜

6   つよん   2007/6/18 22:04

中央に居る、緑のジャケットのオジサンが浴衣との対比で浮いた存在ですね(^^;

7   Takamori   2007/6/18 22:09

私は一番手前で左右に分かれた自由奔放な若者たちが気がかりです…(笑)
よく見るといろんな人たちがいますねー。

8   papuru   2007/6/20 02:55

cameさん〜
一年に一回しか着られない、そんな事もないけど浴衣は良いです。
今の浴衣は簡単に着られるようで帯まで出来上がっているようですね。

PINK★ROCKERさん〜
カ〜ランコ〜ロン♪いですね風鈴の音色が聞こえそうです。
浴衣を見ているだけでも涼しげですね。

つよんさん〜
>浴衣との対比で浮いた存在ですね
笑・・・
たしかに、オジサン達の、お陰です。お仕事していらっしゃる〜
迷子の放送がよく入りました。

Takamoriさん〜
この通りを歩いてますと、いーろんな人達がいました。歩いていても飽きないくらいです。すぐ側のボート乗り場に、そこには学生さんからアべックまでデレデレ違う場所に来ているようでした。
浴衣と風鈴と自由な若者よかったです。

コメント投稿
カルメン'07
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2136x2848 (1,137KB)
撮影日時 2007-06-12 15:03:52 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/6/17 12:53

クローム設定では、赤がきつすぎた様な・・・(・・;)タラー

7   papuru   2007/6/17 22:15

あら?二回同じようなコメントが;;失礼しました。(汗)

8   PINK★ROCKER   2007/6/17 23:44

cameさん!
有難う御座います、情熱的な赤だったんで
撮らずには、居られませんでしたぁ

まこさん!
有難う御座います、生でお見せ出来ないのが、残念です
生は、もっと情熱的ですよ


booskaさん!
有難う御座います、そうそう、バラなんですよ
PINK LADY世代で〜す

papuruさん!
有難う御座います、実は、僕も、普通の木の様なバラは
初めて観ました〜

9   つよん   2007/6/18 21:55

情熱的な薔薇ですね!
これって…薔薇は接ぎ木が出来るんでしょうか?
変わった形ですね。

10   Takamori   2007/6/18 22:16

鮮やかな赤と、ぽっかり雲の浮いた青空が生き生きとしていますね!
こういったバラを「スタンダード仕立て」といいます。
下の方のまっすぐな幹は、確か野バラか何かのものを接ぎ木しているそうです。
PINK★ROCKERさんのPINKはPINK LADYにも繋がっているんですね。
あれからちょうど30年…(タメイキ)

11   PINK★ROCKER   2007/6/18 23:18

つよんさん!
有難う御座います、情熱の真っ赤な薔薇を・・・♪
こんな詩も、有りましたね〜

Takamoriさん!
有難う御座います、「スタンダード仕立て」って言うんですか〜
初めて聞きました、お詳しいですねぇ。。。接ぎ木してるんですね〜
ガキの頃、初めて買った、45回転のレコードが、PINK LADYでした〜

コメント投稿
六月怪談
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/724sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (959KB)
撮影日時 2007-06-12 13:07:44 +0900

1   papuru   2007/6/19 01:38

Q・Q♪うっすらと記憶があります。
オバQドロンパー

綺麗な紫陽花です!

10   テレ助   2007/6/19 06:43

確かに、何度も見ているうちにオバQに見えてきます(笑)私もモノクロオバQ覚えている年代…あの時はバケラッタのO次郎は出てこなかった…ような…

いや〜、この紫陽花の現物見てみたいです。他の色はないんですか?

11   Takamori   2007/6/20 00:34

つよんさん、モノクロしか知らないというのは相当…(以下略(^^;)
これからも改めて宜しくお願いします。

papuruさん、こんばんは。いつもありがとうございます。
それは新しいほうのアニメの主題歌ですかね。何度かリメイクされていますし。

テレ助さん、こんばんは。
最初のオバQは、ドロンパ&かみなりおやじ、掃除嫌いのU子さん、ラーメン好きな
小池さん、妹のP子などが主な出演者でしたね。正太くんは活発な模範生徒。
ドラえもんののび太とはえらい違いだと思ったものです。
ところで、この紫陽花ですが、このようなワラ半紙色しかなく、実はとても地味な
花なんです。「形が命」というところでしょうか。

12   つよん   2007/6/20 20:36

モノクロしか知らないと言うのは正確じゃなくて…
リメイク版が記憶にないと言った感じです。同じ事か(爆)
どうぞ、懲りずによろしくお願いします。

13   Takamori   2007/6/21 01:12

つよんさん、こんばんは。
「あのねQ太郎はね〜 頭に毛が三本しかないんだよぉっ」のテーマ曲を知らないと…。
「バケラッタ」のO次郎も分からないと…。
そ、それは寂しいかも…(笑)

14   つよん   2007/6/21 06:27

おはようございます
アレ?
そのテーマ曲は知っています。
O次郎も…アレ?知ってます
1・2作目を混同してますね〜

コメント投稿
ボート
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/362sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (317KB)
撮影日時 2000-12-01 00:00:11 +0900

1   papuru   2007/6/16 22:43

お祭りも今日でおわりぃ〜;
天気も良かったしボートに乗ろうと思ったけどズーラリと並んでたので
いつになることやらぁ〜と諦めました。トホホ・・・

3   booska   2007/6/16 23:31

北海道のこういう感じはイメージにないですねぇ。何だか都内周辺の公園みたいです。

4   papuru   2007/6/19 00:18

都内周辺にも、この公園と似たような所もありそうですね。
手前の葉のとこに花でも咲いていると、いんですけどね。

5   よっち   2007/6/20 00:40

言われてみれば、確かに東京の公園の湖みたいです。
札幌都心部でボートに乗れるところってここだけですよね。
週末は天気も良かったし、多くの人がボートに乗ったのでしょう。

6   papuru   2007/6/21 00:54

よっちさん〜
ボートを乗れるのは、たすかに此処だけです。
この日(6/16)は、お祭りの最終日で天気も良くボート乗る人達は多く行列でした。
大通り公園からズラーリと観越し担ぎも活気がありましたね。

7   papuru   2007/6/21 00:57

あ、失礼しました。(汗)
>たすかに×
正しくは「たしかに」です。○

コメント投稿
タイル張り?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (920KB)
撮影日時 2007-06-16 15:02:14 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/6/17 00:02

Takamoriさん!
なんか、凄く、綺麗に並んだ、紫陽花ですね〜

4   まこ   2007/6/16 21:21

おおおお
タイル張りだ。
本当にタイルです(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

5   Takamori   2007/6/16 21:25

つよんさん、早速コメントをありがとうございます。
たまたま紫陽花が連続して同時に咲いて、こんなふうに繋がっちゃったんですね。
面白いから全体を写しちゃいました。

まこさん、こんばんは!コメントをありがとうございます。
字、間違えちゃいました(汗)
「タイル貼り」でした。小学校からやり直しだー。恥ずかしい。
でもタイルっぽいですよね。ヨーロッパの階段の手すりとか。

6   booska   2007/6/16 23:38

タイルと思って見ていたら、家が列んでいるようにも見えてきた。妙に四角っぽい屋根だったり、三角屋根っぽかったり、ここの紫陽花は形が少し変わっているのかも?
直射日光より日陰とかの方が紫陽花は合う感じがしますね。

7   まこ   2007/6/17 09:43

(/|||‾▽)/ゲッ!!!
私も間違えてる・・・><
いやみで書いたんじゃないんです><
普通に間違えてました(;‾ー‾A アセアセ・・・
ごめんなさい><

8   Takamori   2007/6/17 11:05

booskaさん、こんにちは。
家の屋根に見えますかね。飛んでいる飛行機から見下ろす感じでしょうか。
立体感がなく、ベタッとした花なので、タイル化(?)しちゃったんだと思います。

PINK★ROCKERさん、こんにちは!
血液型A型の人が植えて手入れしたらこうなっちゃったのでしょうか(笑)律儀に咲いています。

まこさん、こんにちは。
いえいえ、私が悪いのですー。文字変換もまず最初にこれが出て来ますし。

コメント投稿
森の葉陰で
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア ExifPrint CR Switcher Ver.1.2
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (828KB)
撮影日時 2007-06-09 13:30:49 +0900

1   つよん   2007/6/16 21:04

僕にとって初めて見るものが…
鳴子百合(なるこゆり)と言うそうです。
葉陰にそっと潜んでいました。
リサイズと色調を…ピント?手ブレ?にもう一がんばりって感じですけど(^^;

2   Takamori   2007/6/16 21:21

珍しい花がたくさん咲いていますね!
全体に絵が甘くなってしまったのは、構図がいいだけにもったいない…。
相当暗いところだったのでしょうか。
シャッター速度がこんなに遅いとどうしても辛いですね。感度も上げているのに。
一脚・三脚を使ってみるか、後はストロボを使ってみるという方法が使えるかも知れません。
ただ、カメラに付いているストロボだと雰囲気が変わっちゃうんですよね…。

3   つよん   2007/6/17 09:28

Takamoriさん、
これって、地面から20センチ程度の高さでした。
前屈して股の下からカメラを出して写したんですよ(^^;

雨降りの森の中でしたから、暗い所はかなり暗かったです(*_*)
カメラのモニタでは、感度を800にすると良くない感じがしたので…

コメント投稿
スグリの赤
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S3Pro
ソフトウェア FinePix S3Pro Ver2.18
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/23sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (371KB)
撮影日時 2007-06-16 10:04:31 +0900

1   booska   2007/6/16 20:36

いいものを見つけてしまいました。
ちょっと嬉しくなる、赤い実です。
家でおとなしくしてないせいか風邪が治りませんね。

5   booska   2007/6/16 23:55

Takamoriさん、つよんさん、コメントありがとうございます。
今にも弾けそうな赤の透明感を撮りたくて、結構枚数撮ったんですが、なかなかイメージ通りに写ってくれたのが少なくて、9割ボツとは帰ってから愕然としました。集中力も低下してピントも外しまくりだし、早く風邪を治さにゃいかん。

6   PINK★ROCKER   2007/6/17 00:01

booskaさん!
美しい実ですね〜、人間も、食べれるんでしょうか!?

7   まこ   2007/6/17 09:45

うわぁぁぁ〜
この透明感素晴らしい。
食べられるんですよねぇ??
ジャムにしたら綺麗なんだろうなぁ〜
良いなぁ〜酸っぱいのかなぁ〜(*‾。‾*)ウットリ

8   booska   2007/6/17 22:21

PINK★ROCKERさん、まこさん、酸っぱいですが食べられます。
ケーキのトッピングとかに使われているのは見たことあります。
見た目、イクラ代わりにも使えそうな・・。

9   booska   2007/6/19 21:54

papuruさん、触るとプチっとしそうですが、以外にしっかりしていて、食べやすかったですよ。もちろん撮影後に。

コメント投稿
蓑虫くん・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.7sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (917KB)
撮影日時 2007-06-12 12:07:29 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/6/16 08:44

しっかり、お食事中でした〜
初めて出くわしたシーンでした・・・
思わず、動画で撮ろうか迷いました(‾~‾;) ウーン

2   まりっぺ   2007/6/16 10:57

クリスマスローズに棲みついたのですね。
でも、大きくしてみたけどどれが蓑虫か(本体)
枝との区別がつかず、わからなかったです(泣)

3   つよん   2007/6/16 20:46

ツメのように見える所が口でしょうか?
秋冬の準備?

4   Takamori   2007/6/16 20:49

ツメ?? うひゃあ怖い〜(汗)
獣かモンスターのようですね。
これがひとつひとつイモムシのような生き物の口なんでしょうね。
これまた怖い…(笑)

5   booska   2007/6/16 23:46

これは珍しい。蓑虫くんにとっては、フライデーされたみたいな感じかも? しかし、良く見つけましたね。

6   PINK★ROCKER   2007/6/17 00:00

まりっぺさん!
本体と、蓑同色なんで、見え辛いでしょう

つよんさん!
爪の下部分が口なんです
仰け反って、食べてるんですぅ

Takamoriさん!
蓑虫に、爪みたいなものが生えてるの、初めて知りました〜

booskaさん!
恐らく、そーだと思います。。。この後、蓑に入って
出て来なくなりました〜
何か、動いてるなぁ〜なんて、見てたら、偶然、見つけたんですよ〜

コメント投稿
下関の夜景
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (2,885KB)
撮影日時 2007-06-10 21:20:09 +0900

1   テレ助   2007/6/16 07:19

夜景シリーズの3弾目(笑)。門司側から関門海峡を挟んで下関を撮ってみました。実は「関門橋」の画像の左端に写っている部分なんですが、同じ撮影ポイントからデジタル・光学のズームで最大に寄ってみたのです。もっと画像が荒れると思っていましたが、意外や意外…中央のタワーの細い光のスジまでクッキリなのには驚きでした。このカメラって思っていた以上です。クロス・フィルターをかけたようになるのも面白いですね。水面に光が反射してくれたらよりキレイだったんでしょうね。

2   came   2007/6/16 08:11

う〜ん、美しいです。タワーのライトアップが、いいですね〜

cameも実家(八幡)に帰った時は、門司港レトロ、メカリ公園、寄ってみますw

3   テレ助   2007/6/16 08:46

>cameさん
ハイ、さすがです。これはメカリ公園内から撮りました。九州へ来てからまだ6年位なので、休日にはいろいろと撮影ポイントを探して、単車に三脚とカメラ積んで彷徨ってます。

コメント投稿
白根山の弓池2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/18sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1512x1008 (295KB)
撮影日時 2007-06-15 18:21:34 +0900

1   ちょび   2007/6/16 01:53

連投ですいません、、、

2   Takamori   2007/6/16 20:56

こちらは、左側の水のブルーの写り込み、右側の夕焼け色との対比が面白いです。
でも大半は乳白色という大胆さが効いています。

3   booska   2007/6/16 23:42

水の色がいいですね。木々にかかるガスの感じもいいし、写真って晴れの時だけじゃないんだなぁと、教えられる1枚です。

4   ちょび   2007/6/17 09:46

Takamoriさんコメントいつも有難うございます。乳白色の大胆さといっても、単に飛ばしているだけでして、、レタッチでもっとガスのディテールをと思ったのですが、、正直ガスにはディテールもへったくれも無い訳でして、、ノイジーになってしまうので、いっそのこと飛ばしてしまえということでして、、、
booskaさんこんにちは。
木々にかかるガスの感じは、撮影した時はもうちょっと幽玄な雰囲気だったと思います。ただ、、この辺の表現はデジカメでは結構難しいのかもしれません。レタッチをして見ていた状況に近づけようと思っても、どうしてもノイジーになりがちですし、、

コメント投稿