風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 陸上岬からの夕焼け‐3。1  2: 陸上岬からの夕焼け-1。4  3: 山の廃校3  4: 寒い冬に・・?3  5: 廊下3  6: 別荘!3  7: 廃校4  8: 陸上岬の夕焼け-1。3  9: 夏蜜柑4  10: 鹿の足跡。4  11: 島と水仙4  12: 霙っぽい!4  13: 蝋梅1  14: 昔のテレビ3  15: 冬の川3  16: 霙に。3  17: 2  18: もう終わり3  19: 土手の道3  20: お正月!3  21: イルミネーション3  22: あさやけに。3  23: 流鏑馬4  24: 水仙と海6  25: 陸上岬からの夕日の入り。5  26: 海峡3  27: とんど?6  28: 廃?3  29: 花空雲3  30: 奇妙な風景4  31: 正月のトレーラーシャーシー立体駐車場3  32: お散歩。3      写真一覧
写真投稿

陸上岬からの夕焼け‐3。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (249KB)
撮影日時 2016-01-16 17:04:19 +0900

1   oaz   2016/1/20 18:55

 此方は今日の分の陸上岬からの夕焼けの最後の画像で
羽尾半島のずっと向こうの駟馳山峠方面への夕日の入りです。
随分山寄りに夕日が沈む様になりましたね。

コメント投稿
陸上岬からの夕焼け-1。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (291KB)
撮影日時 2016-01-16 17:01:43 +0900

1   oaz   2016/1/20 09:45

 1月16日に撮った夕焼けです。
冬場なので夕方つかの間の夕焼けです。
昨日ルーター故障でアップできませんでしたので昨日の分です。
取りあえずルーターを取り外しての運用です。

2   oaz   2016/1/20 12:20

 「陸上岬からの夕焼け-1」となっていますが
「陸上岬からの夕焼け-2」が正しいです、訂正させて頂きます。

3   花鳥風月   2016/1/20 18:44

夕焼けの 赤くも冷える 陸上岬

4   oaz   2016/1/20 18:58

花鳥風月さん、今晩は。
 この時間帯の夕焼けが一番赤くて、まん丸で美しいですね。
冬場は天候が変わりやすいので夕日の入りの予想がし難いです。

コメント投稿
山の廃校
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma or Tamron Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,213KB)
撮影日時 2015-12-30 15:39:44 +0900

1   花鳥風月   2016/1/19 21:24

校庭の 枯草哀し 小学校

2   oaz   2016/1/20 16:06

花鳥風月さん、今日は。
 小学校も、中学校も合併に次ぐ合併で中央にバス通学するようになりまして彼方此方に廃校が目立つようになりました。
この影響で田舎の村も次第に神子が減り過疎に拍車をかけたとからしいです。


3   花鳥風月   2016/1/26 21:27

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
寒い冬に・・?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (608KB)
撮影日時 2016-01-19 08:15:51 +0900

1   oaz   2016/1/19 14:27

 白い物がチラチラし始めました。
寒い冬本番ですね。
レンズ : SMC TAKUMAR 1:1.8/55mm 三脚撮りです。
ISO 0/1 では無くて ISO 100です。
ここの掲示板だけがなぜ文字化けするのでせうか?
確かベースが英語の掲示板ソフトでしたね。

2   花鳥風月   2016/1/19 19:09

雪の降る 南天霜焼け 赤くなる

3   oaz   2016/1/19 20:11

花鳥風月さん、今晩は。
 白いボタン雪がちらつき始めますと、赤い小さな実がたくさんなる南天や万両が一際目立ちますね。

コメント投稿
廊下
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,929KB)
撮影日時 2016-01-16 11:20:09 +0900

1   花鳥風月   2016/1/18 18:42

廊下には 並んだ鉢に サクラソウ

2   oaz   2016/1/19 09:38

花鳥風月さん、お早う御座います。
 丹精の甲斐が有りまして美しいサクラソウが咲きそろいました。
本当は買ってきたものが多かったり・・?

3   花鳥風月   2016/1/26 21:26

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
別荘!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,033KB)
撮影日時 2016-01-16 15:59:28 +0900

1   oaz   2016/1/18 17:16

 浦富海岸の一部である熊井浜にある別荘です。
正面玄関に入る道に縄を張りまして立て札が「進入禁止管理人」となっています。
建物はこれ一つです、後は大昔の民家の廃墟と廃墟後です。
ISO 100 で三脚を使用して RAW撮りです。

2   花鳥風月   2016/1/18 17:49

冬枯れの 閉じた別荘 熊井浜

3   oaz   2016/1/19 09:36

花鳥風月さん、お早う御座います。
 別荘も一年に数回利用される程度?でしょうね。
後はイノシシ(イノブタの野生化したものの子孫が多い)や
昨年頃からは鹿がで出来て食べ物を探し回ります。

コメント投稿
廃校
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,638KB)
撮影日時 2015-12-30 15:45:08 +0900

1   花鳥風月   2016/1/17 19:33

声の無き 山の廃校 小学校

2   oaz   2016/1/17 20:17

花鳥風月さん、今晩は。
 各地方の小学校や中学校を統合して送迎バスで送り迎えをする様になったので田舎の方には次第に家が無くなり過疎に拍車をかけています。
 都会は都会で核家族が多いし、日本は難しい国になりましたね。

3   すずめ   2016/1/18 21:50

こんにちは

  あと何年すると 人口の65歳以上が半分とか?
  廃校は 老人教室(ホーム)にして 教室も・老人も 生きる・活かす!!事を皆で考えましょう!!。

4   花鳥風月   2016/1/26 21:23

oaz さん  すずめ さん ありがとうございます

コメント投稿
陸上岬の夕焼け-1。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (320KB)
撮影日時 2016-01-16 16:48:53 +0900

1   oaz   2016/1/17 18:04

 雪や雨のチラつく冬場の陸上岬から羽尾半島方面の夕焼け-1です。
未だ駟馳山峠のずっと上空にいますが美しい夕焼けになり始めました。
三脚撮りで ISO 100 固定で撮影です。
レンズは FA43 F1.9 Limited フルサイズ用のKマウントレンズです。

2   花鳥風月   2016/1/17 19:08

駟馳山に 雪積もるかな この寒波

3   oaz   2016/1/17 20:13

花鳥風月さん、今晩は。
 昨年東京地方に積雪をもたらせた様な規模の寒波が来るそうですね。
沢山積もらねければ良いですが・・?

コメント投稿
夏蜜柑
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,623KB)
撮影日時 2016-01-03 11:28:16 +0900

1   花鳥風月   2016/1/16 20:50

夏蜜柑 冬に黄色の 温かひ

2   oaz   2016/1/16 21:30

花鳥風月さん、今晩は。
 おいしそうな夏みかんが沢山実ってますね。
文字道理夏前に甘くなり美味しいのですね。

3   すずめ   2016/1/19 10:42

こんにちは

  酸味 も 苦味み も 適度に 備えた 夏みかん。

4   花鳥風月   2016/1/19 19:12

oaz さん  すずめ さん ありがとうございます

夏蜜柑 砂糖で煮詰めて ママレード

コメント投稿
鹿の足跡。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,017KB)
撮影日時 2016-01-16 15:33:53 +0900

1   oaz   2016/1/16 18:31

 山陰海岸ジオパーク内浦富ジオエリアの熊井浜に残された野生の鹿の足跡です。
一昨年位まではイノシシの足跡が殆どでしたが今年は鹿の足跡がとても多いです。
山に、鹿や猪の食べる餌の量よりも個体数がダントツで多いのですね。
山陰地方にも冬の積雪があまりなくなりまして野生動物がとても増えています。
冬の積雪時に子供が生まれますが積雪が有りませんと子供が全部大人に育つからとか。

2   oaz   2016/1/16 18:36

今日も個々の掲示板は文字化けしています。
 熊井浜にてISO感度 100 で三脚撮りです。
ななせは海藻を探して食べるのに一生懸命です。

3   花鳥風月   2016/1/16 18:57

熊井浜 夜中に鹿の 訪れて

4   oaz   2016/1/16 21:27

花鳥風月さん、今晩は。
 熊井浜は以前は殆どイノシシ(イノシシと豚との交配種を野に放っち野生化したものの子孫)が殆どでした。
昨年ごろから日本海沿岸も、私の奥地も鹿もとても多くなりました。

コメント投稿
島と水仙
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,372KB)
撮影日時 2016-01-09 12:30:03 +0900

1   花鳥風月   2016/1/15 21:32

水仙や 向こう瀬戸内 島臨み

このアングルなら、右側のブッシュも気になりません。

2   oaz   2016/1/16 08:38

お早う御座います。
 水仙の咲き乱れる規模が大きいですね。
瀬戸内の風景もとても綺麗です。

3   SISI_DAD   2016/1/21 15:59

きれいな水仙ですね わたしもこういう水仙がみたいです

4   花鳥風月   2016/1/26 21:24

oaz さん SISI_DAD さん ありがとうございます

コメント投稿
霙っぽい!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (481KB)
撮影日時 2016-01-15 08:28:49 +0900

1   oaz   2016/1/15 18:07

 冬型の気圧配置で霙っぽい雨がふったり止んだりの一日でした。

2   oaz   2016/1/15 18:08

例に寄って ISO 100で三脚撮りです。

3   花鳥風月   2016/1/15 20:01

指先も カメラも冷える 霙かな

4   oaz   2016/1/16 08:35

花鳥風月さん、お早う御座います。
 昨年の12月は暖冬でしたがこの頃はめっきり冷えてきました。
暫くは寒い日が続く様子ですね。

コメント投稿
蝋梅

1   一眼少年   2016/1/15 10:35

スナップ

コメント投稿
昔のテレビ
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 SO-03E
ソフトウェア 10.1.E.0.348_3_f110
レンズ
焦点距離 3.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3104x1746 (530KB)
撮影日時 2016-01-13 12:59:38 +0900

1   フォード   2016/1/15 06:47

僕の家にはこんな昔のテレビがあります。
このテレビは今から40年以上も前に流行ったテレビなので、今ではほとんど見る事が出来ません。
大変珍しいです。

2   花鳥風月   2016/1/15 06:50

人生は あっという間に 四十年

3   oaz   2016/1/15 10:54

お早う御座います。
 私の家の今にもCRT(ブラウン管)使用のテレビが稼働しています。
でも、流石にチャンネル切り替えは本体には無くてリモコンで行います。

コメント投稿
冬の川
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,595KB)
撮影日時 2015-12-30 14:44:34 +0900

1   花鳥風月   2016/1/14 21:53

赤錆びた トラス橋に 冬の川

2   oaz   2016/1/15 09:20

花鳥風月さん、お早う御座います。
 錆びていても鉄骨がしっかりしている内は丈夫な橋ですね。

3   花鳥風月   2016/1/26 21:25

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
霙に。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,637KB)
撮影日時 2016-01-14 15:58:26 +0900

1   oaz   2016/1/14 18:05

 県境の山は奥山は雪、里は雨っぽいミゾレです。
ISO 100でローアングルの三脚撮りで寒いです。
レンズは DA14 F2.8を使用しました。

2   花鳥風月   2016/1/14 21:35

暖冬に 慣れて寒波の サプライズ

3   oaz   2016/1/15 09:13

花鳥風月さん、お早う御座います。
 年末年始の頃は暖冬でしたが之からは本格的な冬との事。
愈々寒さは本番ですね。

コメント投稿

火

1   一眼少年   2016/1/14 17:58

どんど焼きです

2   oaz   2016/1/14 18:01

今晩は。
 モノクロの感じが良いですね。

コメント投稿
もう終わり

1   一眼少年   2016/1/13 21:45

夕暮れのスナップです

2   花鳥風月   2016/1/15 06:53

夕暮れの 青いブランコ 子供待つ

3   すずめ   2016/1/20 16:01

こんにちは

 これは 丈夫そうに 良く出来てるナー・・・・・元遊具製造業。

コメント投稿
土手の道
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,728KB)
撮影日時 2015-12-30 14:42:26 +0900

1   花鳥風月   2016/1/13 21:37

冬空に 津和野川岸 夏みかん

2   oaz   2016/1/14 09:04

花鳥風月さん、お早う御座います。
 美しい青空の下、山の麓の民家、農道の傍の夏ミカンが美しくおいしそうです。

3   花鳥風月   2016/1/21 18:01

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
お正月!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,460KB)
撮影日時 2016-01-13 15:41:28 +0900

1   花鳥風月   2016/1/13 20:38

御湯神社 まだお正月 しめ飾り

2   oaz   2016/1/13 17:27

岩井地区の一の神社の御湯神社も未だお正月ですね。
 SIGM 17-50 F2.8 ズームで三脚撮りです。
三脚撮りの時はどのデジイチも対外ISO 100です(ISO 0/1 ではない)。
今日の午後は分からない程度の雨やミゾレの日です。

3   oaz   2016/1/13 21:10

花鳥風月さん、今晩は。
 旧正月の頃までは未だ正月の延長でしょか?
御湯神社は、お正月に見えられる方には今はお神酒の代わりに岩井の温泉水をふるまいます。
少し離れていて車で初詣に見えられる方が酔っ払い運転にならないためです。

コメント投稿
イルミネーション
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,372KB)
撮影日時 2016-01-10 18:56:24 +0900

1   花鳥風月   2016/1/12 21:53

冬の夜に LEDの傘 開く

2   oaz   2016/1/13 17:32

花鳥風月さん、今晩は。
 どのイルミネーションもLEDに代わり繊細になりましたね。
ほんのり温かみのあるミニ電球の灯ったツリーは見られなくなしまた。
時代の流れなのですね。

3   花鳥風月   2016/1/21 18:00

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
あさやけに。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (782KB)
撮影日時 2016-01-10 07:25:48 +0900

1   oaz   2016/1/12 17:13

 どんどをやっていますと、東の空が美しい朝焼けになりました。
 案の定お昼前から雨降りになりました。
今日はミゾレ(霙)に代わっています。

2   鎌倉M   2016/1/12 18:35

oazさん、こんばんは。
山の方から日が出始めているようですので
山の向こうが兵庫県になるのでしょうか?

3   oaz   2016/1/13 12:12

鎌倉Mさん、今日は。
 まっすぐ奥は丁度東になります。
こちら側が鳥取県側、向こうが兵庫県新温泉町になります。
今の季節の朝日は、東南東の山から上る様子です。

コメント投稿
流鏑馬
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (525KB)
撮影日時 2015-11-22 14:26:21 +0900

1   oaz   2016/1/12 17:06

鎌倉Mさん、今日は。
 馬にマタガッタ昔からの伝統の勇壮な行事ですね。
良い分いきです。

2   鎌倉M   2016/1/12 15:28

200mを疾走しながら三回の騎射を行って
スタート地点に戻るところです。
予備の矢が一本残っています。

3   鎌倉M   2016/1/12 17:58

oazさん、こんばんは。
流鏑馬は、源頼朝が始めたと言われています。
浜で古式にのっとった流鏑馬、海で今風の
ウィンドサーフィンという取り合わせも面白いですね。

4   masa   2016/1/14 17:45

ポニーテールの女性射手が凛々しい!
この髪形を馬の尻尾とはよく言ったものですね。

コメント投稿
水仙と海
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,935KB)
撮影日時 2016-01-09 12:04:24 +0900

1   花鳥風月   2016/1/11 20:29

水仙と 眺める海は 瀬戸内海

2   oaz   2016/1/11 20:37

花鳥風月さん、今晩は。
 水仙や菜の花は、あまり手がかからず広範囲に美しく咲きまして良いですね。
とても美しく見事な花です。

3   mukaitak   2016/1/12 08:02

水仙の群生と美しい海の風景、息を呑みます。

4   W3   2016/1/13 09:52

花鳥風月さん
今年は、暖冬ですかね?
お花たちも少し可笑しいと気づいていますかね?
マンサクが咲き、ろうばいが咲けばどのくらい
 早咲きか。(マンサクは咲いていると連絡ありです)
右側の水仙の面積を少し多くして、前方の山々を
取り込まれたら広々とした。スカートした風景に若しかしたら
なったかなと考えました? 足下が悪く転落か?

5   花鳥風月   2016/1/13 19:17

oaz さん mukaitak さん W3 さん ありがとうございます

実は画面右側には大きなサツキが植わってます。それを入れると窮屈に思いました。

6   W3   2016/1/14 14:08

花鳥風月さん

そうなんですか、残念ですね
 惜しいですね****。

コメント投稿