風景写真をテーマにした掲示板です。
1 坂田 2011/10/8 05:36 ライトアップされたレインボーブリッジ主塔を撮影してみました。
ライトアップされたレインボーブリッジ主塔を撮影してみました。
2 調布のみ 2011/10/8 07:59 坂田さん、お早うございます。黒バックに銀色の構築物が印象的で、余分なものを排除したような構図がいいです。
坂田さん、お早うございます。黒バックに銀色の構築物が印象的で、余分なものを排除したような構図がいいです。
3 gokuu 2011/10/8 09:16 坂田さん おはようございます。絵画的構図が素敵。橋に見えないところが素晴らしい。
坂田さん おはようございます。絵画的構図が素敵。橋に見えないところが素晴らしい。
4 坂田 2011/10/8 11:36 調布のみさん gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 普段はこのようなアングルで撮ることはできませんが、首都高速の橋上部分で渋滞により長い時間停車することがあったのでたまたま主塔の真下から撮影することができました。
調布のみさん gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 普段はこのようなアングルで撮ることはできませんが、首都高速の橋上部分で渋滞により長い時間停車することがあったのでたまたま主塔の真下から撮影することができました。
1 調布のみ 2011/10/7 14:13 茜空を受けて川面が綺麗に染まりました。
茜空を受けて川面が綺麗に染まりました。
3 調布のみ 2011/10/8 07:56 バリオUKさん、お早うございます。ちょっと凹地になっていて対岸の建築物などが隠れているので田舎っぽく見えるかも知れません。ここは堰の下流で右の中洲で流れが2本に分かれています。その堰の改良工事が11月から始まり、半年間ここは立ち入り禁止になってしまいます。
バリオUKさん、お早うございます。ちょっと凹地になっていて対岸の建築物などが隠れているので田舎っぽく見えるかも知れません。ここは堰の下流で右の中洲で流れが2本に分かれています。その堰の改良工事が11月から始まり、半年間ここは立ち入り禁止になってしまいます。
4 gokuu 2011/10/8 09:15 調布のみさん おはようございます。次第に夜明けが遅くなりました。明けやらぬ川面の朝焼けが美しい。ぼつぼつ霜も。早起きも限界でしょう。無理をせずお続けください。
調布のみさん おはようございます。次第に夜明けが遅くなりました。明けやらぬ川面の朝焼けが美しい。ぼつぼつ霜も。早起きも限界でしょう。無理をせずお続けください。
5 調布のみ 2011/10/8 12:11 gokuuさん、今日は~~。>早起きも限界でしょう。いえいえ、寒ければ寒いほど美しくなり止められません。毎度のことでもう慣れました。
gokuuさん、今日は~~。>早起きも限界でしょう。いえいえ、寒ければ寒いほど美しくなり止められません。毎度のことでもう慣れました。
6 Nozawa 2011/10/9 05:34 調布のみさん、お早うございます。 川の中に雑木林があり、此方の田舎の光景っぽくなりました。
調布のみさん、お早うございます。 川の中に雑木林があり、此方の田舎の光景っぽくなりました。
7 調布のみ 2011/10/9 08:01 Nozawaさん、お早うございます。この辺りは街の灯りも隠れていて、川幅も狭くなっているので田舎っぽく見えますね。
Nozawaさん、お早うございます。この辺りは街の灯りも隠れていて、川幅も狭くなっているので田舎っぽく見えますね。
1 Ekio 2011/10/9 22:30 気まぐれpapaさん、こんばんは。井戸端会議? 違いますよね(^_^;)海がそのまま繋がっていきそうな色合いが素敵ですね。
気まぐれpapaさん、こんばんは。井戸端会議? 違いますよね(^_^;)海がそのまま繋がっていきそうな色合いが素敵ですね。
4 調布のみ 2011/10/7 08:18 気まぐれpapaさん、お早うございます。地元での撮影ですね。海面の濃淡が印象深いです。
気まぐれpapaさん、お早うございます。地元での撮影ですね。海面の濃淡が印象深いです。
5 気まぐれpapa 2011/10/7 10:48 gokuuさん、こんにちは。おそらくアジかもしれません。今の時期は、アジかサバでしょうが磯はないのできっとそうかな?それにしても漁船の群れは滅多にみれません〜調布のみさん、こんにちは。そうです地元での撮影ですが、ちょい用事があり帰りに山に登って撮ってきましたが、海に色がいろいろ変化していたので狙ってみましたが、なかなか思うように撮れませんね(笑)
gokuuさん、こんにちは。おそらくアジかもしれません。今の時期は、アジかサバでしょうが磯はないのできっとそうかな?それにしても漁船の群れは滅多にみれません〜調布のみさん、こんにちは。そうです地元での撮影ですが、ちょい用事があり帰りに山に登って撮ってきましたが、海に色がいろいろ変化していたので狙ってみましたが、なかなか思うように撮れませんね(笑)
6 権兵衛 2011/10/7 20:34 気まぐれpapaさん今晩はアジでしょうね多分船の下辺りに漁礁なんかがあったりして魚が群れるのでしょう私のよく行く愛知県の場合も渥美半島沖にこうして船が群れて集団で釣ることがほとんどですそしてその下にはバスや電車を沈めて漁礁などにしているようです
気まぐれpapaさん今晩はアジでしょうね多分船の下辺りに漁礁なんかがあったりして魚が群れるのでしょう私のよく行く愛知県の場合も渥美半島沖にこうして船が群れて集団で釣ることがほとんどですそしてその下にはバスや電車を沈めて漁礁などにしているようです
7 バリオUK 2011/10/7 21:41 いいですねえ、とても美しいです。左上のほうに島影がうっすらと見えますが、何島でしょう?
いいですねえ、とても美しいです。左上のほうに島影がうっすらと見えますが、何島でしょう?
8 気まぐれpapa 2011/10/9 16:00 権兵衛さん、こんにちは。こんなものを見ると、撮るよりの釣りたい気持ちになってしまいますね。私もアジかと。バリオUKさん、こんにちは。日本らしい風景かと思います(笑)島は伊豆大島ですよ〜♪
権兵衛さん、こんにちは。こんなものを見ると、撮るよりの釣りたい気持ちになってしまいますね。私もアジかと。バリオUKさん、こんにちは。日本らしい風景かと思います(笑)島は伊豆大島ですよ〜♪
1 Ekio 2011/10/9 22:36 権兵衛さん、はじめまして。普段花撮りがメインのEkioですので、このような絵はとても新鮮です。秋空に雲が「ヒュワーっ」と気持ち良さそうです。
権兵衛さん、はじめまして。普段花撮りがメインのEkioですので、このような絵はとても新鮮です。秋空に雲が「ヒュワーっ」と気持ち良さそうです。
6 権兵衛 2011/10/7 20:54 調布のみさん今晩はコメントありがとうございますそれよりなによりすばらしい風景画を連発目が点になっております私と同じカメラ機種でもあり大変参考になっておりますこれからもよろしくお願いします。
調布のみさん今晩はコメントありがとうございますそれよりなによりすばらしい風景画を連発目が点になっております私と同じカメラ機種でもあり大変参考になっておりますこれからもよろしくお願いします。
7 バリオUK 2011/10/7 22:05 私は権兵衛さんの写真で目が点になることが多いです。その分、権兵衛さんのお写真を見るときには期待値が上がってしまいます。宇宙や地球に比べると生物は弱いものですね。国家に比べて個人がどれだけ弱いか、今も昔も巨大な力によって蹂躙されている人がたくさんいますが、それと似たところがある気がします。とはいえ、地球の45億年の歴史のうち、生物が誕生してから38億年も経っています。大気の約20%が酸素ですが、酸素は生物がなければ存在しませんので、生物は地球をも大きく変える力を持っているともいえます。これまた、個人が国家や社会を支え、歴史を形作ってきたことにも通ずる部分がある気がします。
私は権兵衛さんの写真で目が点になることが多いです。その分、権兵衛さんのお写真を見るときには期待値が上がってしまいます。宇宙や地球に比べると生物は弱いものですね。国家に比べて個人がどれだけ弱いか、今も昔も巨大な力によって蹂躙されている人がたくさんいますが、それと似たところがある気がします。とはいえ、地球の45億年の歴史のうち、生物が誕生してから38億年も経っています。大気の約20%が酸素ですが、酸素は生物がなければ存在しませんので、生物は地球をも大きく変える力を持っているともいえます。これまた、個人が国家や社会を支え、歴史を形作ってきたことにも通ずる部分がある気がします。
8 調布のみ 2011/10/8 07:48 権兵衛さん、お早うございます。大した工夫をしている訳でもないですが、参考にしていただけれは嬉しいです。こちらこそよろしくお願いします。
権兵衛さん、お早うございます。大した工夫をしている訳でもないですが、参考にしていただけれは嬉しいです。こちらこそよろしくお願いします。
9 権兵衛 2011/10/8 17:52 バリオUKさん今晩は宇宙と生物ニュートンという千円程で買える雑誌がありますが小生これを愛読しておりますこの本の写真を見るだけでも楽しいですが何億光年もの先を推定して解説する時はよくわからないまでも自分をその中に置いて夢のなかで浮遊しているようなロマンを感じますこうした時やはり感じることは生物のはかなさ小ささであるということです宗教観,民族間での見解の相違で争いの絶えない地球ですがこうした紛争を収める特効薬みたいな解決策が早く見つかれば良いと夢想しております。
バリオUKさん今晩は宇宙と生物ニュートンという千円程で買える雑誌がありますが小生これを愛読しておりますこの本の写真を見るだけでも楽しいですが何億光年もの先を推定して解説する時はよくわからないまでも自分をその中に置いて夢のなかで浮遊しているようなロマンを感じますこうした時やはり感じることは生物のはかなさ小ささであるということです宗教観,民族間での見解の相違で争いの絶えない地球ですがこうした紛争を収める特効薬みたいな解決策が早く見つかれば良いと夢想しております。
10 権兵衛 2011/10/18 08:56 Ekioさんおはようございます申しおくれました愚輩以前はmasaruと申して投稿してました者です今年の春ごろ(だったかな?)この名前に改名したもので改名後しばらくご無沙汰気味のところもあったりしてさも新人のような新鮮さ?があるかもしれませんが実は古老なんです(笑)そういう次第で有りますゆえ、これからも旧にも増してご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
Ekioさんおはようございます申しおくれました愚輩以前はmasaruと申して投稿してました者です今年の春ごろ(だったかな?)この名前に改名したもので改名後しばらくご無沙汰気味のところもあったりしてさも新人のような新鮮さ?があるかもしれませんが実は古老なんです(笑)そういう次第で有りますゆえ、これからも旧にも増してご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
1 調布のみ 2011/10/6 15:46 今朝は曇天、美しい雲も朝焼けも望めないのでモノトーンの絵をねらいました。
今朝は曇天、美しい雲も朝焼けも望めないのでモノトーンの絵をねらいました。
2 調布のみ 2011/10/6 16:19 投稿してから改めて見てみると、ちょっと暗かったですかね〜。
投稿してから改めて見てみると、ちょっと暗かったですかね〜。
3 Nozawa 2011/10/6 18:06 調布のみさん、今晩は 夜のムードですね。ちょっと早起き過ぎましたでしょうか。
調布のみさん、今晩は 夜のムードですね。ちょっと早起き過ぎましたでしょうか。
4 調布のみ 2011/10/6 18:35 Nozawaさん、今晩は。そうかもです。曇天でいつもより暗かったですね。露光加減が難しいです。
Nozawaさん、今晩は。そうかもです。曇天でいつもより暗かったですね。露光加減が難しいです。
5 gokuu 2011/10/6 19:33 調布のみさん こんばんは〜〜ものくろ。風情があります。想像が逞しくに。良いですネ。
調布のみさん こんばんは〜〜ものくろ。風情があります。想像が逞しくに。良いですネ。
6 調布のみ 2011/10/7 08:27 gokuuさん、お早うございます。モノクロの世界をカラーで撮るというのもなかなか面白いです。WB:晴天やAUTOだと青くなりすぎるので晴天日陰にしています。
gokuuさん、お早うございます。モノクロの世界をカラーで撮るというのもなかなか面白いです。WB:晴天やAUTOだと青くなりすぎるので晴天日陰にしています。
1 バリオUK 2011/10/6 06:39 お口直しに。。。
お口直しに。。。
2 調布のみ 2011/10/6 08:05 バリオUKさん、お早うございます。蔦のからまる雰囲気のあるパブですね〜。私など即入ってしまいます(笑)
バリオUKさん、お早うございます。蔦のからまる雰囲気のあるパブですね〜。私など即入ってしまいます(笑)
3 バリオUK 2011/10/7 01:11 調布のみさん、ありがとうございます。お名前の由来は「呑み」でしたか、なるほど(?)遅まきながら少し説明しますと、あちこちで書いてますが、パブはパブリックハウスの略なので、気軽に入れ、気軽に出れるのが特徴ですが、さもなければ居酒屋とバーの合いの子みたいなところです。飲むだけではなく、食事もできますし、ソフトドリンクだけでもOKです。ここは、コーンウォールの田舎のパブで、インド帰りのシェフがいるとかで、ちゃんとしたインドカレーが食べれました。コーンウォールはいいビールがあるので、ビールもおいしかったし、季節外れなのにすごく繁盛してました。しかし、客が少し変で、私たちのほうをじーーっと見るような客が何人かいました。こういうことはイギリスでは珍しいんですが、コーンウォールの田舎には外国人や有色人種がほとんどいないんだそうです。コーンウォールでも、有名な観光地には外国人やアジア人がたくさんいましたけど。
調布のみさん、ありがとうございます。お名前の由来は「呑み」でしたか、なるほど(?)遅まきながら少し説明しますと、あちこちで書いてますが、パブはパブリックハウスの略なので、気軽に入れ、気軽に出れるのが特徴ですが、さもなければ居酒屋とバーの合いの子みたいなところです。飲むだけではなく、食事もできますし、ソフトドリンクだけでもOKです。ここは、コーンウォールの田舎のパブで、インド帰りのシェフがいるとかで、ちゃんとしたインドカレーが食べれました。コーンウォールはいいビールがあるので、ビールもおいしかったし、季節外れなのにすごく繁盛してました。しかし、客が少し変で、私たちのほうをじーーっと見るような客が何人かいました。こういうことはイギリスでは珍しいんですが、コーンウォールの田舎には外国人や有色人種がほとんどいないんだそうです。コーンウォールでも、有名な観光地には外国人やアジア人がたくさんいましたけど。
1 バリオUK 2011/10/6 04:59 しつこいと思われるでしょうが、これで最後です。日本ではあまり見られない風景かと思います。こちらでは週末になるとよく道路を馬に乗っている人に会いますが。
しつこいと思われるでしょうが、これで最後です。日本ではあまり見られない風景かと思います。こちらでは週末になるとよく道路を馬に乗っている人に会いますが。
6 gokuu 2011/10/6 20:55 バリオUKさん 最後だなんて。続けて欲しいな。こんなシーンを見ると、西部劇の映画を想い出します。独身時代は映画以外に娯楽がありませんでした。「駅馬車」「荒野の決闘」などな馬のシーンは多い。ラストシーンに馬に跨った保安官が颯爽と去る。そんなシーンが多かったような。勇壮な姿に憧れたものです。馬の蹄は大切。アスファルトやコンクリートには馴染みません。こうした自然の砂地が最適。羨ましい風景です。
バリオUKさん 最後だなんて。続けて欲しいな。こんなシーンを見ると、西部劇の映画を想い出します。独身時代は映画以外に娯楽がありませんでした。「駅馬車」「荒野の決闘」などな馬のシーンは多い。ラストシーンに馬に跨った保安官が颯爽と去る。そんなシーンが多かったような。勇壮な姿に憧れたものです。馬の蹄は大切。アスファルトやコンクリートには馴染みません。こうした自然の砂地が最適。羨ましい風景です。
7 バリオUK 2011/10/7 21:36 みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。ここのところ、お一人お一人にコメントを返す余裕がなく、まとめて失礼させていただきます。暴れん坊将軍に見るように?、日本にも乗馬文化があったはずなのですが、今では、一部の伝統行事等に見られるだけですね。残念です。馬は軽車両扱いで、自転車と同じように公道を乗って歩けるはずなのですが、締め出そうとするのは横暴ですね、国家権力の濫用かも、どこかで聴いたような言葉ですが。。。ちょっと前には、国内にちゃんとした?帆船は、練習船の2艘だけと聞き、こちらも残念に思いました。まあ、有志の方が復活させてくれたらいいですね。これからは退職後の元気な方々がますます増えるわけですから、心の自由だけ保っていただければ、いくらでも面白いことができるでしょう。自分もそうなれればと思います。
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。ここのところ、お一人お一人にコメントを返す余裕がなく、まとめて失礼させていただきます。暴れん坊将軍に見るように?、日本にも乗馬文化があったはずなのですが、今では、一部の伝統行事等に見られるだけですね。残念です。馬は軽車両扱いで、自転車と同じように公道を乗って歩けるはずなのですが、締め出そうとするのは横暴ですね、国家権力の濫用かも、どこかで聴いたような言葉ですが。。。ちょっと前には、国内にちゃんとした?帆船は、練習船の2艘だけと聞き、こちらも残念に思いました。まあ、有志の方が復活させてくれたらいいですね。これからは退職後の元気な方々がますます増えるわけですから、心の自由だけ保っていただければ、いくらでも面白いことができるでしょう。自分もそうなれればと思います。
8 Ekio 2011/10/9 22:11 バリオUKさん、こんばんは。良い環境でお住まいのようですね。画面からもたおやかな空気が流れてくるようです。
バリオUKさん、こんばんは。良い環境でお住まいのようですね。画面からもたおやかな空気が流れてくるようです。
9 バリオUK 2011/10/9 23:47 権兵衛さん、もちろん、馬に乗ってる人は、とても余裕があると思います。馬を持っているということは、うちに馬場や放牧場があって、馬舎があって、毎日欠かさず餌をやって、糞やごみの処理をして、週末だけ馬に乗って散歩に出かけるというようなライフスタイルですから。そんな家や人は、田舎では珍しくないどころか、とても見慣れた風景です。逆に、観光用のレンタルの馬みたいなものは見たことがないです。狭い道で車と馬が交差するようなときには、馬のほうが横に寄ってくれるのですが、「サンキュー」っていうと、とてもにこやかに「OK!」と返してくれます。生活に余裕があると気持ちにも余裕が出るもんなんだなあ、と感心するとともに、1日いい気分ですごせます。
権兵衛さん、もちろん、馬に乗ってる人は、とても余裕があると思います。馬を持っているということは、うちに馬場や放牧場があって、馬舎があって、毎日欠かさず餌をやって、糞やごみの処理をして、週末だけ馬に乗って散歩に出かけるというようなライフスタイルですから。そんな家や人は、田舎では珍しくないどころか、とても見慣れた風景です。逆に、観光用のレンタルの馬みたいなものは見たことがないです。狭い道で車と馬が交差するようなときには、馬のほうが横に寄ってくれるのですが、「サンキュー」っていうと、とてもにこやかに「OK!」と返してくれます。生活に余裕があると気持ちにも余裕が出るもんなんだなあ、と感心するとともに、1日いい気分ですごせます。
10 バリオUK 2011/10/9 23:58 Ekioさん、ようこそ。これは旅行先でして、家の近くではないのです。家の近くでも大まかには似たような景色はありますが、ここまできれいなところはなかなかありません。たおやか・・・・というと、女らしい、やわらかい、みたいな意味かと思いますが、どうでしょう、ゆったりした、という感じかと思います。同タイトルのほかの写真もぜひ見てほしいのですが、とてもきれいなところでしたよ。ちょうど光もよかったですし。
Ekioさん、ようこそ。これは旅行先でして、家の近くではないのです。家の近くでも大まかには似たような景色はありますが、ここまできれいなところはなかなかありません。たおやか・・・・というと、女らしい、やわらかい、みたいな意味かと思いますが、どうでしょう、ゆったりした、という感じかと思います。同タイトルのほかの写真もぜひ見てほしいのですが、とてもきれいなところでしたよ。ちょうど光もよかったですし。
1 気まぐれpapa 2011/10/5 11:00 昨日、立川市の昭和記念公園に行ったのですが花畑の丘のコスモスは少々早かったのでパスそのかわり、蕎麦の花が満開だったので撮ってきました。
昨日、立川市の昭和記念公園に行ったのですが花畑の丘のコスモスは少々早かったのでパスそのかわり、蕎麦の花が満開だったので撮ってきました。
2 調布のみ 2011/10/5 13:12 気まぐれpapaさん、今日は。蕎麦の花ってまじまじと見たことないですが、蘂が赤いんですね〜。適度にボケた背景がいいです。
気まぐれpapaさん、今日は。蕎麦の花ってまじまじと見たことないですが、蘂が赤いんですね〜。適度にボケた背景がいいです。
3 gokuu 2011/10/5 21:48 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜折角のお出掛けなのに残念でした。蕎麦の花って、こんなに美しいのですね。蕎麦畑が無くて観た事がありませんが。手打ち蕎麦が食べたくなりました。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜折角のお出掛けなのに残念でした。蕎麦の花って、こんなに美しいのですね。蕎麦畑が無くて観た事がありませんが。手打ち蕎麦が食べたくなりました。(笑)
4 気まぐれpapa 2011/10/6 16:08 調布のみさん、こんにちは。赤いのもあれば、白いものもありますが、詳しく知らないのも私です(笑)近くで見るととっても可愛い花ですよ♪gokuuさん、こんにちは。コスモスは二部咲きで、背が低いので、いまいちですね北陸のスキー場で見られるコスモスは背が高く迫力があるので、背が低いとコスモスらしくなくて(笑)普通の畑ではもったいないかも?あまり肥えてない土壌が蕎麦畑にいいみたいですね。
調布のみさん、こんにちは。赤いのもあれば、白いものもありますが、詳しく知らないのも私です(笑)近くで見るととっても可愛い花ですよ♪gokuuさん、こんにちは。コスモスは二部咲きで、背が低いので、いまいちですね北陸のスキー場で見られるコスモスは背が高く迫力があるので、背が低いとコスモスらしくなくて(笑)普通の畑ではもったいないかも?あまり肥えてない土壌が蕎麦畑にいいみたいですね。
1 調布のみ 2011/10/5 09:03 前投稿「日の出」より39分前、全天は斑雲に被われていて綺麗な映り込みができました。
前投稿「日の出」より39分前、全天は斑雲に被われていて綺麗な映り込みができました。
4 雀 2011/10/5 14:49 調布のみさん 今日はー衝撃を受けたようなインパクトのある画です「日の出」もすばらしかつたですがまたそれとは ちがつたよさがあります広角研究中です・・・・・・・。
調布のみさん 今日はー衝撃を受けたようなインパクトのある画です「日の出」もすばらしかつたですがまたそれとは ちがつたよさがあります広角研究中です・・・・・・・。
5 調布のみ 2011/10/5 15:47 雀さん、今日は。この場所で撮っていると必然的に雲と水がテーマなります。この二つは光と合わさって同じ場所でも千変万化の光景を演出してくれ、これからもそれを撮って行きたいと思っています。
雀さん、今日は。この場所で撮っていると必然的に雲と水がテーマなります。この二つは光と合わさって同じ場所でも千変万化の光景を演出してくれ、これからもそれを撮って行きたいと思っています。
6 gokuu 2011/10/5 21:51 調布のみさん こんばんは〜〜不気味な朝焼けですね。変わり易い秋空です。晴れた日ばかりでは有りません。今日は雨かな。
調布のみさん こんばんは〜〜不気味な朝焼けですね。変わり易い秋空です。晴れた日ばかりでは有りません。今日は雨かな。
7 バリオUK 2011/10/6 03:19 めっちゃきれいです、クリスタルクリアー。黄昏時などは、このようなドラマチックな色の空に出会うこともありますが、カメラを持っていなかったり、運転中だったり、余計なものが邪魔したりで、写真に撮れることは滅多にないです。空の写真を撮るには、あらかじめいい場所を見つけておいて、通って通って我慢強く、ということが重要なのでしょうね。
めっちゃきれいです、クリスタルクリアー。黄昏時などは、このようなドラマチックな色の空に出会うこともありますが、カメラを持っていなかったり、運転中だったり、余計なものが邪魔したりで、写真に撮れることは滅多にないです。空の写真を撮るには、あらかじめいい場所を見つけておいて、通って通って我慢強く、ということが重要なのでしょうね。
8 調布のみ 2011/10/6 07:58 バリオUKさん、お早うございます。確かに言われるような面はあるかも知れませんが、私などもっと気楽に考えていて、散歩しながら写真を撮るというスタイルです。風景、鳥、昆虫などそれぞれにポイントがあり毎回チェックはしています。
バリオUKさん、お早うございます。確かに言われるような面はあるかも知れませんが、私などもっと気楽に考えていて、散歩しながら写真を撮るというスタイルです。風景、鳥、昆虫などそれぞれにポイントがあり毎回チェックはしています。
1 Nozawa 2011/10/4 20:06 ローカルの岩井温泉の一宮の御湯神社が開帳1200年となり記念石碑が建てられました。
ローカルの岩井温泉の一宮の御湯神社が開帳1200年となり記念石碑が建てられました。
2 gokuu 2011/10/4 21:17 Nozawaさん こんばんは〜〜記念石碑とは神社名の・・ですね。小学校名も一緒に?1200年とは由緒が有りそう。氏子として寄付もでよすね。
Nozawaさん こんばんは〜〜記念石碑とは神社名の・・ですね。小学校名も一緒に?1200年とは由緒が有りそう。氏子として寄付もでよすね。
3 Nozawa 2011/10/4 21:28 gokuuさん、今晩は はい、岩井という町も、岩井温泉も1200年を迎えたらしいです。小学校の石碑は、昔ここの先の広場に小学校があったという意味合いの石碑です。横にその意味合いの文字が刻まれて有ったかと。小学校跡の広場は昔の古墳跡でして今の時代は建築物は難しいです。
gokuuさん、今晩は はい、岩井という町も、岩井温泉も1200年を迎えたらしいです。小学校の石碑は、昔ここの先の広場に小学校があったという意味合いの石碑です。横にその意味合いの文字が刻まれて有ったかと。小学校跡の広場は昔の古墳跡でして今の時代は建築物は難しいです。
4 調布のみ 2011/10/5 05:52 Nozawaさん、お早うございます。1200年ですか〜。山里にひっそりと建つ神社、この地域を守ってきたのでしょうね。人々の信仰も変わったでしょうが、これからも在り続ける気がします。
Nozawaさん、お早うございます。1200年ですか〜。山里にひっそりと建つ神社、この地域を守ってきたのでしょうね。人々の信仰も変わったでしょうが、これからも在り続ける気がします。
5 Nozawa 2011/10/5 06:40 調布のみさん、お早うございます。 観光地としてよりも古くから湯治場としてあったようです。これからも湯治場の印象のほうが強いのでしょうね。
調布のみさん、お早うございます。 観光地としてよりも古くから湯治場としてあったようです。これからも湯治場の印象のほうが強いのでしょうね。
1 調布のみ 2011/10/4 13:51 今朝はいつもと違う場所へ行ってみましたが、美しい日の出に出会えました。
今朝はいつもと違う場所へ行ってみましたが、美しい日の出に出会えました。
11 坂田 2011/10/8 05:32 調布のみ さん お早うございます。多摩川の静かな川面に映る朝日が綺麗に感じます。
調布のみ さん お早うございます。多摩川の静かな川面に映る朝日が綺麗に感じます。
12 Ekio 2011/10/9 22:22 調布のみ さん、こんばんは。夕景いろいろ撮られていますね。特に、この写真は黒の締まりが良く、静かな水面への映り込みがとても綺麗です。
調布のみ さん、こんばんは。夕景いろいろ撮られていますね。特に、この写真は黒の締まりが良く、静かな水面への映り込みがとても綺麗です。
13 調布のみ 2011/10/10 09:05 Ekioさん、お早うございます。夕景ではなく朝景色です(笑)この日は抜けがよく、黒がよく締まりました。
Ekioさん、お早うございます。夕景ではなく朝景色です(笑)この日は抜けがよく、黒がよく締まりました。
14 ジャガ 2011/10/10 19:46 綺麗ですねぇ〜〜!ホワイトバランスが良い効果出してますね素晴らしいです。
綺麗ですねぇ〜〜!ホワイトバランスが良い効果出してますね素晴らしいです。
15 調布のみ 2011/10/11 08:07 ジャガさん、お早うございます。朝夕はWB:AUTOだと、時として予想もしない色になることがあるので、晴天・曇天・晴天日陰の中から選択して撮ることが多いです。
ジャガさん、お早うございます。朝夕はWB:AUTOだと、時として予想もしない色になることがあるので、晴天・曇天・晴天日陰の中から選択して撮ることが多いです。
1 Nozawa 2011/10/4 10:19 朝日が大分南よりから輝き始めました。丁度20mを超える杉檜の大木の間からの日の出になります。
朝日が大分南よりから輝き始めました。丁度20mを超える杉檜の大木の間からの日の出になります。
2 調布のみ 2011/10/4 13:09 Nozawaさん、今日は。木漏れ日というにはあまりにも強烈で、こんな場所からの日の出とはピックリです。
Nozawaさん、今日は。木漏れ日というにはあまりにも強烈で、こんな場所からの日の出とはピックリです。
3 Nozawa 2011/10/4 13:22 調布のみさん、今日は この頃は大分南よりから日が昇りますので次第に右寄りになり林の中から日か昇り時間も遅くなります。そのうちにほとんど日が当たらなくなります。厳しいです。
調布のみさん、今日は この頃は大分南よりから日が昇りますので次第に右寄りになり林の中から日か昇り時間も遅くなります。そのうちにほとんど日が当たらなくなります。厳しいです。
4 gokuu 2011/10/4 21:11 Nozawaさん こんばんは〜〜面白い写真を。まるで針穴旭ですネ。真っ直ぐ見ていると眼が焼けそう。
Nozawaさん こんばんは〜〜面白い写真を。まるで針穴旭ですネ。真っ直ぐ見ていると眼が焼けそう。
5 Nozawa 2011/10/4 21:37 gokuuさん、今晩は 朝方畑の見回りにななせと行って一回りして出た時に丁度杉の林の間から朝日が見えました。このデジイチのファインダーは暗めに見えますので肉眼で見るほどまぶしくないです。
gokuuさん、今晩は 朝方畑の見回りにななせと行って一回りして出た時に丁度杉の林の間から朝日が見えました。このデジイチのファインダーは暗めに見えますので肉眼で見るほどまぶしくないです。
1 バリオUK 2011/10/4 04:48 軟らかい泥と砂に埋もれそうになりながら、何とか水の流れているところまできました。この時は20センチくらいの深さしかありませんでした。手前から奥に向かってゆっくり流れています。
軟らかい泥と砂に埋もれそうになりながら、何とか水の流れているところまできました。この時は20センチくらいの深さしかありませんでした。手前から奥に向かってゆっくり流れています。
2 調布のみ 2011/10/4 08:52 お早うございます。水面のさざ波がいいですね〜。空気がおいしそうで、思いっきり深呼吸したくなります。
お早うございます。水面のさざ波がいいですね〜。空気がおいしそうで、思いっきり深呼吸したくなります。
3 gokuu 2011/10/4 21:25 バリオUKさん上流も河口もあまり変わりませんね。水が奇麗。透明感が有ります。鳥たちは僅かに。遠景河畔の白いのも鳥かな?海が近いのに海鳥は?水深の浅いのも気になります。浅くて穏やかな流れには癒されますが。
バリオUKさん上流も河口もあまり変わりませんね。水が奇麗。透明感が有ります。鳥たちは僅かに。遠景河畔の白いのも鳥かな?海が近いのに海鳥は?水深の浅いのも気になります。浅くて穏やかな流れには癒されますが。
4 バリオUK 2011/10/6 02:17 調布のみさん、はい、とてもきれいなところでしたよ。ウェールズあたりでもきれいなところはあるのですが、空気のきれいさ、空や水の透明感で、英国南西端のコーンウォールにはかないませんね。
調布のみさん、はい、とてもきれいなところでしたよ。ウェールズあたりでもきれいなところはあるのですが、空気のきれいさ、空や水の透明感で、英国南西端のコーンウォールにはかないませんね。
5 バリオUK 2011/10/6 02:21 gokuuさん、全く同じところですよ。川の流れの方向がわかりにくそうだったので、上流方向、下流方向と、見ている『方向』を書いただけで、どちらも河口付近に違いはありません。一枚目の写真のコメントや、鳥板に上げた写真のように、海鳥は、いっぱいいましたよ、たまたまこの方向にいなかっただけです。
gokuuさん、全く同じところですよ。川の流れの方向がわかりにくそうだったので、上流方向、下流方向と、見ている『方向』を書いただけで、どちらも河口付近に違いはありません。一枚目の写真のコメントや、鳥板に上げた写真のように、海鳥は、いっぱいいましたよ、たまたまこの方向にいなかっただけです。
1 バリオUK 2011/10/4 00:47 同じ河口付近です。今度は上流方向を向いています。1枚目の写真でいうと左ちょっとうしろ方向になるでしょうか。とても魅力的な女性が犬を散歩させてたのですが、人間にカメラを向けるわけにはいかず、ワンちゃんだけかろうじて画面の隅に入ってもらいました。
同じ河口付近です。今度は上流方向を向いています。1枚目の写真でいうと左ちょっとうしろ方向になるでしょうか。とても魅力的な女性が犬を散歩させてたのですが、人間にカメラを向けるわけにはいかず、ワンちゃんだけかろうじて画面の隅に入ってもらいました。
2 調布のみ 2011/10/4 08:49 お早うございます。この中を走り回れるワンコ、幸せ者です。後方に丘陵もあっていいですね〜。
お早うございます。この中を走り回れるワンコ、幸せ者です。後方に丘陵もあっていいですね〜。
3 Nozawa 2011/10/4 10:16 バリオUKさん、お早うございます。 ワンちゃんが景色の良いアクセントになりますね。
バリオUKさん、お早うございます。 ワンちゃんが景色の良いアクセントになりますね。
4 gokuu 2011/10/4 21:32 わお!女性がカットされたとは残念。エゲレスも個人情報云々ですよね。代わりにワンちゃんが可愛い。このワンちゃんから女性が想像出来ます。こうして観ると河という感覚がありませんね。自然に出来た流れかな。堤防不要の自然体ですね。氾濫も無さそうに見えます。丘はなだらか。
わお!女性がカットされたとは残念。エゲレスも個人情報云々ですよね。代わりにワンちゃんが可愛い。このワンちゃんから女性が想像出来ます。こうして観ると河という感覚がありませんね。自然に出来た流れかな。堤防不要の自然体ですね。氾濫も無さそうに見えます。丘はなだらか。
5 バリオUK 2011/10/6 02:15 調布のみさん、Nozawaさん、gokuuさん、ありがとうございます。自然の谷間を流れる川ですので、氾濫はあまりなさそうですね。しかしそれは、人間が谷間に住まなければの話。実際には尾根づたいに住むわけにもいかないので、十分に川幅をとるか、高いところに住まないと、やはり水害には遭うかもしれません。向かって右側の岸の斜面には家や町がありますが、川幅がすごく広いのでまず大丈夫じゃないかと思います。イギリスの場合は、たまに水害があっても、人口の護岸をしないことが多いです。結果、きれいな川が残ります。
調布のみさん、Nozawaさん、gokuuさん、ありがとうございます。自然の谷間を流れる川ですので、氾濫はあまりなさそうですね。しかしそれは、人間が谷間に住まなければの話。実際には尾根づたいに住むわけにもいかないので、十分に川幅をとるか、高いところに住まないと、やはり水害には遭うかもしれません。向かって右側の岸の斜面には家や町がありますが、川幅がすごく広いのでまず大丈夫じゃないかと思います。イギリスの場合は、たまに水害があっても、人口の護岸をしないことが多いです。結果、きれいな川が残ります。
6 バリオUK 2011/10/6 03:13 補足・修正です。「右側の岸」というのは、下流に向かっての話で、この写真でいうと左側の岸になります。ついでなので一応修正しますと、「人口」ではなく「人工」ですね。
補足・修正です。「右側の岸」というのは、下流に向かっての話で、この写真でいうと左側の岸になります。ついでなので一応修正しますと、「人口」ではなく「人工」ですね。
1 坂田 2011/10/3 18:25 10月3日の浅草駒形橋からの風景を撮影してみました。
10月3日の浅草駒形橋からの風景を撮影してみました。
2 調布のみ 2011/10/4 08:46 坂田さん、お早うございます。できあがったら一度は上ってみたいですね。ビルとの対比、雲があっていいです。
坂田さん、お早うございます。できあがったら一度は上ってみたいですね。ビルとの対比、雲があっていいです。
3 坂田 2011/10/4 18:06 調布のみさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。このアングルは好きなアングルのひとつです。展望台のクレーンも間もなく見納めとなります。
調布のみさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。このアングルは好きなアングルのひとつです。展望台のクレーンも間もなく見納めとなります。
1 調布のみ 2011/10/3 15:10 今朝は完全な曇天、灰色の世界が拡がっていました。雲の階調が美しいので、久し振りにモノクロで・・・
今朝は完全な曇天、灰色の世界が拡がっていました。雲の階調が美しいので、久し振りにモノクロで・・・
2 都人 2011/10/3 18:31 調布のみさん 今晩は曇天の空モノクロで表現イイですね!自分も最近(モノクロ・セピア)にハマってます。
調布のみさん 今晩は曇天の空モノクロで表現イイですね!自分も最近(モノクロ・セピア)にハマってます。
3 gokuu 2011/10/3 19:05 調布のみさん こんばんは〜〜急に涼しくなりました。こちらも午後から雲が出ています。モノクロ。良いですね。もう少し明るい諧調が欲しいかな。曇天とはいえ少し重く感じます。色が無い分諧調に眼が・・
調布のみさん こんばんは〜〜急に涼しくなりました。こちらも午後から雲が出ています。モノクロ。良いですね。もう少し明るい諧調が欲しいかな。曇天とはいえ少し重く感じます。色が無い分諧調に眼が・・
4 調布のみ 2011/10/3 19:14 都人さん、gokuuさん、今晩は。モノクロもたまにはいいかと・・・もう少し明るめがいいかとも思ったのですが、見た目に近くとこの位にしました。加減が難しいですね。
都人さん、gokuuさん、今晩は。モノクロもたまにはいいかと・・・もう少し明るめがいいかとも思ったのですが、見た目に近くとこの位にしました。加減が難しいですね。
5 Nozawa 2011/10/3 20:48 調布のみさん、今晩は なにか不気味な感じもしますね。モノクロ画像はまったく違った感じですね。
調布のみさん、今晩は なにか不気味な感じもしますね。モノクロ画像はまったく違った感じですね。
6 調布のみ 2011/10/4 08:43 Nozawaさん、お早うございます。確かに不気味な感じもしますね。モノクロは階調の美しさが前面に出る感じで好きです。
Nozawaさん、お早うございます。確かに不気味な感じもしますね。モノクロは階調の美しさが前面に出る感じで好きです。
1 気まぐれpapa 2011/10/2 19:40 旅の写真は、数が多くアップ気力がなくなり少々休憩に入りました(笑)身近な季節を撮っておかなくては来年に持ち越しですので、慌てております(笑)
旅の写真は、数が多くアップ気力がなくなり少々休憩に入りました(笑)身近な季節を撮っておかなくては来年に持ち越しですので、慌てております(笑)
2 gokuu 2011/10/3 07:13 気まぐれpapaさん おはようございます。お久し振りです。ブログはしっかり更新されているのにお見限りかと。(笑)彼岸花も終わりが近いですね。旅の写真を続けられては。
気まぐれpapaさん おはようございます。お久し振りです。ブログはしっかり更新されているのにお見限りかと。(笑)彼岸花も終わりが近いですね。旅の写真を続けられては。
3 調布のみ 2011/10/3 08:04 気まぐれpapaさん、お早うございます。田んぼの畦道に咲く彼岸花、奥に収穫した稲、秋ですね〜。
気まぐれpapaさん、お早うございます。田んぼの畦道に咲く彼岸花、奥に収穫した稲、秋ですね〜。
4 都人 2011/10/3 18:45 気まぐれpapaさん 今晩は収穫された稲穂に彼岸花イイです。最近はこの様な風景に出合えません又ブログに御邪魔します!
気まぐれpapaさん 今晩は収穫された稲穂に彼岸花イイです。最近はこの様な風景に出合えません又ブログに御邪魔します!
5 気まぐれpapa 2011/10/5 07:31 gokuuさん、おはようございます。ブログは更新していますが、時々で・・・・(笑)ちょくちょく小用が入り、なかなか先に進めません〜ご勘弁を!!調布のみさん、おはようございます。彼岸花はやっぱりあぜ道ですねそれが昔の方たちが残した「知恵」の景色でしょうか。秋そのものになってしまいました〜都人さん、おはようございます。昔から当たり前のように見かけられた風景も、少しづつ少なくなってきましたね。ブログも時々更新状態ですが、なんとか頑張っています。遊びに来てくださいな〜
gokuuさん、おはようございます。ブログは更新していますが、時々で・・・・(笑)ちょくちょく小用が入り、なかなか先に進めません〜ご勘弁を!!調布のみさん、おはようございます。彼岸花はやっぱりあぜ道ですねそれが昔の方たちが残した「知恵」の景色でしょうか。秋そのものになってしまいました〜都人さん、おはようございます。昔から当たり前のように見かけられた風景も、少しづつ少なくなってきましたね。ブログも時々更新状態ですが、なんとか頑張っています。遊びに来てくださいな〜
1 調布のみ 2011/10/2 15:35 中洲にあるこの大樹、四季折々で色々な表情を見せてくれます。
中洲にあるこの大樹、四季折々で色々な表情を見せてくれます。
5 調布のみ 2011/10/3 15:03 Nozawaさん、今日は。水のある風景っていいものです。この場所まで自宅から7分、私の宝と言ってもいいです。
Nozawaさん、今日は。水のある風景っていいものです。この場所まで自宅から7分、私の宝と言ってもいいです。
6 バリオUK 2011/10/4 00:31 うわあ、すごくいいですね。差し支えのない範囲でどのあたりか教えていただけませんか、大まかで結構です。
うわあ、すごくいいですね。差し支えのない範囲でどのあたりか教えていただけませんか、大まかで結構です。
7 調布のみ 2011/10/4 08:40 バリオUKさん、お早うございます。場所は東京都調布市、対岸は神奈川県川崎市多摩区間を多摩川が流れています。10分ほど歩いた下流に水門と堰があって、この辺りは川幅が広くなっています。
バリオUKさん、お早うございます。場所は東京都調布市、対岸は神奈川県川崎市多摩区間を多摩川が流れています。10分ほど歩いた下流に水門と堰があって、この辺りは川幅が広くなっています。
8 雀 2011/10/5 19:00 調布のみさん 今晩はー「灰色がかつたオレンジ」と「黒のシュリエツト」それに川面の木の「影」三者が自然に整い[絵]の様です◎◎。
調布のみさん 今晩はー「灰色がかつたオレンジ」と「黒のシュリエツト」それに川面の木の「影」三者が自然に整い[絵]の様です◎◎。
9 調布のみ 2011/10/5 19:11 雀さん、今晩は。超望遠による風景もなかなかいいものです。
雀さん、今晩は。超望遠による風景もなかなかいいものです。
1 鼻水太朗 2011/10/2 09:22 朝なのに夕方みたいになった。
朝なのに夕方みたいになった。
2 都人 2011/10/2 11:30 鼻水太郎さん こんにちは 波もなく本当に鏡見たいで〜遠近感も在りとてもいい 一枚です。
鼻水太郎さん こんにちは 波もなく本当に鏡見たいで〜遠近感も在りとてもいい 一枚です。
3 調布のみ 2011/10/2 15:32 鼻水太朗さん、今日は〜。満開の彼岸花だけでも美しいのに形のよい木とその映り込み、素敵な1枚です。
鼻水太朗さん、今日は〜。満開の彼岸花だけでも美しいのに形のよい木とその映り込み、素敵な1枚です。
4 gokuu 2011/10/2 15:56 うおー!凄いです。鼻水太朗さん真っ赤な絨毯。全部彼岸花ですよね。シンメトリー構図も素晴らしい。こんなヒガンバを見るのが悲願ですぅ。
うおー!凄いです。鼻水太朗さん真っ赤な絨毯。全部彼岸花ですよね。シンメトリー構図も素晴らしい。こんなヒガンバを見るのが悲願ですぅ。
1 都人 2011/10/1 23:45 別の被写体を撮りに出かけてす—ごく綺麗で〜
別の被写体を撮りに出かけてす—ごく綺麗で〜
2 調布のみ 2011/10/2 08:15 お早うございます。ものすごくきれいに焼けていて、これはもう撮らずにはいられませんね。輝くオレンジと濃いブルーのコントラストが強烈です。
お早うございます。ものすごくきれいに焼けていて、これはもう撮らずにはいられませんね。輝くオレンジと濃いブルーのコントラストが強烈です。
3 gokuu 2011/10/2 08:44 都人さん おはようございます。夕焼けと電照が一体化しています。凄く美しい風景に眼が点。
都人さん おはようございます。夕焼けと電照が一体化しています。凄く美しい風景に眼が点。
4 都人 2011/10/2 11:24 調布のみさん、gokuuさん こんにちは〜たまに この様な場面に出会えるので止められないです。
調布のみさん、gokuuさん こんにちは〜たまに この様な場面に出会えるので止められないです。
1 gokuu 2011/10/2 08:42 権兵衛さん おはようございます。素敵な構図です。ススキと夕焼け。秋の表現が素晴らしい〜。
権兵衛さん おはようございます。素敵な構図です。ススキと夕焼け。秋の表現が素晴らしい〜。
6 権兵衛 2011/10/2 21:37 都人さん今晩は彼岸花を撮るつもりで出かけたのですが思いがけない夕日につい見とれてしまいました。調布のみさん今晩はすすきと夕日は合いますねいかにも日本的といいますか優しい風情みたいなものがありますgokuuさん今晩は用水池の高い堤防の下から見上げるようにして撮りました刻々と変わり行く夕日あっという間の出来事でしたデジ太郎さんこんばんははじめましていろいろ工夫したアングルの中でこの絵がきにいっておりますこれからもよろしくお願いします
都人さん今晩は彼岸花を撮るつもりで出かけたのですが思いがけない夕日につい見とれてしまいました。調布のみさん今晩はすすきと夕日は合いますねいかにも日本的といいますか優しい風情みたいなものがありますgokuuさん今晩は用水池の高い堤防の下から見上げるようにして撮りました刻々と変わり行く夕日あっという間の出来事でしたデジ太郎さんこんばんははじめましていろいろ工夫したアングルの中でこの絵がきにいっておりますこれからもよろしくお願いします
7 バリオUK 2011/10/3 07:02 これはすばらしい!アイデアがいいですね。いつかまねしてみたいです。今は家の明るいモニターで見ているのですが、職場の暗いモニターで見たときはさらによかったです。
これはすばらしい!アイデアがいいですね。いつかまねしてみたいです。今は家の明るいモニターで見ているのですが、職場の暗いモニターで見たときはさらによかったです。
8 権兵衛 2011/10/3 11:53 バリオUKさん今日は以前masaruのネームで投稿しておりました、今は古風にも権兵衛と改名しておりますのでよろしくお願いします最初ひがんばなを撮ろうと思ってましたが空を見上げて急遽変更夕焼けにしましたしかしその変化の早いことベストシーンをだいぶ取り逃がしたようですがこれは良いシーンでしたので・・・・。
バリオUKさん今日は以前masaruのネームで投稿しておりました、今は古風にも権兵衛と改名しておりますのでよろしくお願いします最初ひがんばなを撮ろうと思ってましたが空を見上げて急遽変更夕焼けにしましたしかしその変化の早いことベストシーンをだいぶ取り逃がしたようですがこれは良いシーンでしたので・・・・。
9 バリオUK 2011/10/3 22:42 masaruさんって、あの岐阜の方でしたか?しばらく留守にしてまして、戻ってきたらいつもすばらしい写真を撮ってこられる方がいらっしゃらないので、皆さんに消息を聞いてみようと思っていたところだったのです。私も名前を変えたいのですが、どうもこの名前で定着してしまっていて変えづらいです。
masaruさんって、あの岐阜の方でしたか?しばらく留守にしてまして、戻ってきたらいつもすばらしい写真を撮ってこられる方がいらっしゃらないので、皆さんに消息を聞いてみようと思っていたところだったのです。私も名前を変えたいのですが、どうもこの名前で定着してしまっていて変えづらいです。
10 権兵衛 2011/10/4 08:38 バリオUKさんおはようございますやっと涼しくなってきましたのでカメラ散歩を再開しました岐阜県は多治見在住の者です・・・ということでよりいっそうのご指導よろしくお願いします。
バリオUKさんおはようございますやっと涼しくなってきましたのでカメラ散歩を再開しました岐阜県は多治見在住の者です・・・ということでよりいっそうのご指導よろしくお願いします。
1 雀 2011/10/1 20:47 東京湾上空 上昇〃〃 そして 水平飛行に 宙返りはいたしません。
東京湾上空 上昇〃〃 そして 水平飛行に 宙返りはいたしません。
2 権兵衛 2011/10/1 22:13 雀さん今晩は怖いニュースでしたね,落ちなくて良かったです主翼の両端にある反りあがり?が格好よくて見るからに安定飛行が出来るようですよい位置から撮られましたね勉強になります。
雀さん今晩は怖いニュースでしたね,落ちなくて良かったです主翼の両端にある反りあがり?が格好よくて見るからに安定飛行が出来るようですよい位置から撮られましたね勉強になります。
3 調布のみ 2011/10/2 08:03 雀さん、お早うございます。主翼の先端にこんなの付いているんですね〜。知りませんでした。なんかカッコイイです。
雀さん、お早うございます。主翼の先端にこんなの付いているんですね〜。知りませんでした。なんかカッコイイです。
4 gokuu 2011/10/2 08:40 権兵衛さん おはようございます。ええ!冗談じゃない。戦闘機ではありません。宙返りなんて。しかし、良く撮れていますね。細部まではっきりと。可也の騒音でしょう。撮るのは楽しいですが。
権兵衛さん おはようございます。ええ!冗談じゃない。戦闘機ではありません。宙返りなんて。しかし、良く撮れていますね。細部まではっきりと。可也の騒音でしょう。撮るのは楽しいですが。
5 雀 2011/10/2 18:04 権兵衛さん 調布のみさん gokuuさんコメント有り難う御座います ちょうど太陽が真上で「ファインダー」の調節も「めがね」も?おかしくて なかなか飛び上がる飛行機を捉えるのが 苦労でした 以前重い大きめの「ファインダー」のカメラ時の方が砂浜でも良く撮れました!???主翼先∧は≒40年〜以前のは見た記憶がありませんが近年からでしょうか?話題のボーイング「787」は∧全然ついて無い様です 飛行機の飛び立つ騒音はしません! 多分 周囲は海で街中のように[音」が乱反射しないのでしょうか?
権兵衛さん 調布のみさん gokuuさんコメント有り難う御座います ちょうど太陽が真上で「ファインダー」の調節も「めがね」も?おかしくて なかなか飛び上がる飛行機を捉えるのが 苦労でした 以前重い大きめの「ファインダー」のカメラ時の方が砂浜でも良く撮れました!???主翼先∧は≒40年〜以前のは見た記憶がありませんが近年からでしょうか?話題のボーイング「787」は∧全然ついて無い様です 飛行機の飛び立つ騒音はしません! 多分 周囲は海で街中のように[音」が乱反射しないのでしょうか?
1 Nozawa 2011/10/1 15:14 調布のみさん、今日は 大三角も良いのでしょうが、大河の向こう岸の明かりが丁度港に船がたくさん並んで明かりを点して居るようで此方もとてもきれいです。星の知識は余りありません、スミマセン。
調布のみさん、今日は 大三角も良いのでしょうが、大河の向こう岸の明かりが丁度港に船がたくさん並んで明かりを点して居るようで此方もとてもきれいです。星の知識は余りありません、スミマセン。
2 調布のみ 2011/10/1 09:05 オリオン座ベテルギウス(右上)、おおいぬ座シリウス(下)、こいぬ座プロキオン(左上)が作る正三角形を冬の大三角といいます。都会ではこんな程度ですね。
オリオン座ベテルギウス(右上)、おおいぬ座シリウス(下)、こいぬ座プロキオン(左上)が作る正三角形を冬の大三角といいます。都会ではこんな程度ですね。
3 調布のみ 2011/10/1 15:21 Nozawaさん、今日は。大三角だけでは寂しいので街の灯りを意識してフレーミングしました。真冬の抜けのいい時なら大三角ももう少しきれいに写ると思います。
Nozawaさん、今日は。大三角だけでは寂しいので街の灯りを意識してフレーミングしました。真冬の抜けのいい時なら大三角ももう少しきれいに写ると思います。
4 権兵衛 2011/10/1 22:09 調布のみさん今晩はそれにしても綺麗に写るものですね小生もカメラ、レンズとも同じものを所持してますがこうはいきません、もっと勉強しなくちゃ。
調布のみさん今晩はそれにしても綺麗に写るものですね小生もカメラ、レンズとも同じものを所持してますがこうはいきません、もっと勉強しなくちゃ。
5 都人 2011/10/1 23:32 調布のみさん 今晩は町の明かりでしょうか?水面に映りとても綺麗です。
調布のみさん 今晩は町の明かりでしょうか?水面に映りとても綺麗です。
6 調布のみ 2011/10/2 08:09 お早うございますございます。権兵衛さん、大した工夫もしていませんので是非撮ってみて下さい。露光量とWB設定で結構写りが変わるのでそのへんがコツといえばコツかも・・・都人さん、対岸の堤防上は道路になっていて、そのNaランプの灯りです。
お早うございますございます。権兵衛さん、大した工夫もしていませんので是非撮ってみて下さい。露光量とWB設定で結構写りが変わるのでそのへんがコツといえばコツかも・・・都人さん、対岸の堤防上は道路になっていて、そのNaランプの灯りです。
1 調布のみ 2011/10/1 08:22 今朝は曇天、西の空から薄桃色に染まりそれが東へ移動するという変わった焼け方でした。
今朝は曇天、西の空から薄桃色に染まりそれが東へ移動するという変わった焼け方でした。
2 perLod 2011/10/2 20:32 調布のみさん、はじめまして。真っ赤な夕焼けもいいですが、繊細な色合いと雲への光の映え方が美しいです。
調布のみさん、はじめまして。真っ赤な夕焼けもいいですが、繊細な色合いと雲への光の映え方が美しいです。
3 gokuu 2011/10/3 07:15 調布のみさん おはようございます。川面が凄く美しいですね。小波の醸し出す絵が素敵です。
調布のみさん おはようございます。川面が凄く美しいですね。小波の醸し出す絵が素敵です。
4 調布のみ 2011/10/3 08:01 perLodさん、初めまして。gokuuさん、お早うございます。こういう焼け方はとても珍しく、淡い色付きと映り込み、輝く光が美しかったです。映り込みのほうがきれいってこと結構ありますね。
perLodさん、初めまして。gokuuさん、お早うございます。こういう焼け方はとても珍しく、淡い色付きと映り込み、輝く光が美しかったです。映り込みのほうがきれいってこと結構ありますね。
5 バリオUK 2011/10/4 00:39 すばらしすぎ、最っ高です。何かが起こりそうな予感がする空です。この写真は、明るいモニターで見たほうが美しいです、どちらが本物の色に近いかわかりませんが。
すばらしすぎ、最っ高です。何かが起こりそうな予感がする空です。この写真は、明るいモニターで見たほうが美しいです、どちらが本物の色に近いかわかりませんが。
6 調布のみ 2011/10/4 08:34 バリオUKさん、お早うございます。空、映り込みの明部の輝きが美しかったので明るいモニターで見たほうが実際の眺めに近いと思います。
バリオUKさん、お早うございます。空、映り込みの明部の輝きが美しかったので明るいモニターで見たほうが実際の眺めに近いと思います。