風景写真をテーマにした掲示板です。
1 バリオUK 2011/9/27 02:47 バリコチビ、久々の登場です。もう走り回っています〜
バリコチビ、久々の登場です。もう走り回っています〜
3 調布のみ 2011/9/27 06:21 バリオUKさん、お早うございます。チビっこモデルさんの後ろ姿が可愛いですね〜。上部の水平線〜波が画面を締めています。
バリオUKさん、お早うございます。チビっこモデルさんの後ろ姿が可愛いですね〜。上部の水平線〜波が画面を締めています。
4 gokuu 2011/9/27 08:07 バリオUK さん久々のチビバリコちゃん。可愛いぃ〜(^^♪もう砂遊びが出来るとは。大きくなられましたね。一番可愛い時期です。眼の中に入れても痛くない。後姿と波打ち際。素敵な構図に癒されます。成長の日々が楽しみですネ!成長記録の写真を・・
バリオUK さん久々のチビバリコちゃん。可愛いぃ〜(^^♪もう砂遊びが出来るとは。大きくなられましたね。一番可愛い時期です。眼の中に入れても痛くない。後姿と波打ち際。素敵な構図に癒されます。成長の日々が楽しみですネ!成長記録の写真を・・
5 バリオUK 2011/9/28 00:46 old seamanさん、ありがとうございます。本当に、水の中にじゃばじゃば行けるのが相当楽しかったみたいで、「無心」のお手本みたいな遊び方でした。ピンクが強すぎる気もしましたが、カメラから出てきたままの色なので、いじりませんでした。
old seamanさん、ありがとうございます。本当に、水の中にじゃばじゃば行けるのが相当楽しかったみたいで、「無心」のお手本みたいな遊び方でした。ピンクが強すぎる気もしましたが、カメラから出てきたままの色なので、いじりませんでした。
6 バリオUK 2011/9/28 00:48 調布のみさん、ありがとうございます。オムツのおしりがかわいいでしょ(ハート)
調布のみさん、ありがとうございます。オムツのおしりがかわいいでしょ(ハート)
7 バリオUK 2011/9/28 00:52 gokuuさん、毎度おおきに。今1歳7ヶ月、1歳を過ぎてかわいくなりました。歩き回るし言葉もしゃべるし。ただし、バリコハンマー(寝てるときなどに頭が上からゴツン)が落ちてきたらめっちゃ痛いですー><
gokuuさん、毎度おおきに。今1歳7ヶ月、1歳を過ぎてかわいくなりました。歩き回るし言葉もしゃべるし。ただし、バリコハンマー(寝てるときなどに頭が上からゴツン)が落ちてきたらめっちゃ痛いですー><
1 Nozawa 2011/9/26 21:30 夕焼が二分間でころっと色合いが変わりました。
夕焼が二分間でころっと色合いが変わりました。
3 Nozawa 2011/9/27 06:03 gokuuさん、お早うございます。 一枚目をとりますとまた一段と暗くなり西の空の模様もころっと替わりました。お空の模様もいろいろなのですね。
gokuuさん、お早うございます。 一枚目をとりますとまた一段と暗くなり西の空の模様もころっと替わりました。お空の模様もいろいろなのですね。
4 調布のみ 2011/9/27 06:29 Nozawaさん、お早うございます。オレンジ系からマゼンタ系への色変化、朝夕景の醍醐味です。
Nozawaさん、お早うございます。オレンジ系からマゼンタ系への色変化、朝夕景の醍醐味です。
5 Nozawa 2011/9/27 10:25 調布のみさん、お早う御座います。 日が沈み出してから色変わりしながらくれてゆくのがきれいでした。きれいな秋の日の入りでした。いろいろな変化しながら沈んでゆきました。
調布のみさん、お早う御座います。 日が沈み出してから色変わりしながらくれてゆくのがきれいでした。きれいな秋の日の入りでした。いろいろな変化しながら沈んでゆきました。
6 バリオUK 2011/9/28 00:59 いい色ですね。赤ーいのもいいですが、こういうの好きです。
いい色ですね。赤ーいのもいいですが、こういうの好きです。
7 Nozawa 2011/9/28 09:58 バリオUKさん、お早うございます。 一枚目を撮りましてレンズを28mmに交換しているうちにコロッと色合いが変わりました。朝日の出のような色合いもまた綺麗でした。
バリオUKさん、お早うございます。 一枚目を撮りましてレンズを28mmに交換しているうちにコロッと色合いが変わりました。朝日の出のような色合いもまた綺麗でした。
1 Nozawa 2011/9/26 21:28 夕焼が二分間でころっと色合いが変わりました-1。
夕焼が二分間でころっと色合いが変わりました-1。
2 gokuu 2011/9/26 21:37 Nozawaさん こんばんは〜〜茜色と蜘蛛のバランスが素敵な夕焼けですね。最近こちらの定点はさっぱりてす。今日は薄曇りで。
Nozawaさん こんばんは〜〜茜色と蜘蛛のバランスが素敵な夕焼けですね。最近こちらの定点はさっぱりてす。今日は薄曇りで。
3 Nozawa 2011/9/27 06:01 gokuuさん、お早うございます。 夕方もみすりをして頂くためにここまで来ますと西の空が奇麗でしたので撮って見ました。夕方暗めのほうが写真写りが良いですね。
gokuuさん、お早うございます。 夕方もみすりをして頂くためにここまで来ますと西の空が奇麗でしたので撮って見ました。夕方暗めのほうが写真写りが良いですね。
4 調布のみ 2011/9/27 06:25 Nozawaさん、お早うございます。山脈、雲、道のバランスがいいですね〜。しみじみとした夕景、好きです。
Nozawaさん、お早うございます。山脈、雲、道のバランスがいいですね〜。しみじみとした夕景、好きです。
5 Nozawa 2011/9/27 10:22 調布のみさん、お早う御座います。 籾摺りしていただくためにこの近くまできました。村の入り口ちかくでして前は国道です。日が沈んで暗くなってからがお空の色は意外ときれいですね。
調布のみさん、お早う御座います。 籾摺りしていただくためにこの近くまできました。村の入り口ちかくでして前は国道です。日が沈んで暗くなってからがお空の色は意外ときれいですね。
1 調布のみ 2011/9/27 06:17 雀さん、お早うございます。モノトーンに近い明暗の階調が美しいです。路面に落ちた影がいいですね〜。
雀さん、お早うございます。モノトーンに近い明暗の階調が美しいです。路面に落ちた影がいいですね〜。
2 雀 2011/9/26 21:26 近所の大きなマンションの専用歩道の夕景色です混みあつてる街が再開発は街にゆとりが出来大歓迎です(専用歩道とて どなたでも・犬・猫フリーです)
近所の大きなマンションの専用歩道の夕景色です混みあつてる街が再開発は街にゆとりが出来大歓迎です(専用歩道とて どなたでも・犬・猫フリーです)
3 gokuu 2011/9/26 21:41 雀さん こんばんは〜〜明暗の構図が素晴らしい。夕暮れ時の雰囲気が100%生かされています。
雀さん こんばんは〜〜明暗の構図が素晴らしい。夕暮れ時の雰囲気が100%生かされています。
4 す 2011/9/28 19:55 gokuuさん 調布のみさん 今晩はーお褒め頂き 有り難う御座います再開発で街が明るくなりマンション歓迎なのですが!「計画」の段階で街中「被害者意識」に燃えて騒いた事は・・・表面は静かにしてた「えせ紳士」とて ちょつと恥ずかしいです
gokuuさん 調布のみさん 今晩はーお褒め頂き 有り難う御座います再開発で街が明るくなりマンション歓迎なのですが!「計画」の段階で街中「被害者意識」に燃えて騒いた事は・・・表面は静かにしてた「えせ紳士」とて ちょつと恥ずかしいです
1 調布のみ 2011/9/26 14:29 前の写真から9分後です。燃えるようなオレンジ色に染まりました。この後、急速に色褪せて灰色の世界になり、日の出は見られませんでした。
前の写真から9分後です。燃えるようなオレンジ色に染まりました。この後、急速に色褪せて灰色の世界になり、日の出は見られませんでした。
2 gokuu 2011/9/26 21:34 調布のみさん こんばんは〜〜定点観測ご苦労様です。刻々と変わる空模様から目が離せませんね。全体的に美しい茜色が素敵です。1枚目の方がインパクトがあり好き。
調布のみさん こんばんは〜〜定点観測ご苦労様です。刻々と変わる空模様から目が離せませんね。全体的に美しい茜色が素敵です。1枚目の方がインパクトがあり好き。
3 old seaman 2011/9/27 02:55 調布のみさん、こんばんは。いい焼け方ですね。水面への映えも美しいです。
調布のみさん、こんばんは。いい焼け方ですね。水面への映えも美しいです。
4 バリオUK 2011/9/27 03:34 めちゃめちゃ燃えてますね。朝からこんな空を見たら、1日燃えるでしょうか。
めちゃめちゃ燃えてますね。朝からこんな空を見たら、1日燃えるでしょうか。
5 調布のみ 2011/9/27 06:41 gokuuさん、old seamanさん、バリオUKさん、お早うございます。曇天なのにこの焼け方は珍しいです。太陽と雲の高度や濃淡など微妙な位置関係で焼け方に差があるようです。予想外の出会い、やっぱり止められませんね(^_^)
gokuuさん、old seamanさん、バリオUKさん、お早うございます。曇天なのにこの焼け方は珍しいです。太陽と雲の高度や濃淡など微妙な位置関係で焼け方に差があるようです。予想外の出会い、やっぱり止められませんね(^_^)
1 雀 2011/9/27 09:58 調布のみさん お早うございますー此方の「朝焼け」が前奏でドラマの始まりでこれからの展開を想像させますこんなに早く撮られて…お元気ですね。
調布のみさん お早うございますー此方の「朝焼け」が前奏でドラマの始まりでこれからの展開を想像させますこんなに早く撮られて…お元気ですね。
2 調布のみ 2011/9/27 14:23 雀さん、今日は。確かに幕が上がってドラマが始まったという感じです。歳なもんで朝早いのはそう苦にはなりません(笑)
雀さん、今日は。確かに幕が上がってドラマが始まったという感じです。歳なもんで朝早いのはそう苦にはなりません(笑)
3 調布のみ 2011/9/26 14:24 曇天の早朝、まだ暗い中、濃厚なマゼンタ系の朝焼けが拡がり始めました。日の出30分ほど前になります。
曇天の早朝、まだ暗い中、濃厚なマゼンタ系の朝焼けが拡がり始めました。日の出30分ほど前になります。
4 gokuu 2011/9/26 21:30 調布のみさん こんばんは〜〜日の出前ですか。濃い茜色が美しいです。やや凄みを感じますが。
調布のみさん こんばんは〜〜日の出前ですか。濃い茜色が美しいです。やや凄みを感じますが。
5 調布のみ 2011/9/27 06:34 gokuuさん、お早うございます。とても濃厚な色付きで、紅と灰色のコントラストは言われるとおり凄みを感じさせました。
gokuuさん、お早うございます。とても濃厚な色付きで、紅と灰色のコントラストは言われるとおり凄みを感じさせました。
1 gokuu 2011/9/26 07:27 急に冷えてきました。実り近い稲に朝露がキラキラ。
急に冷えてきました。実り近い稲に朝露がキラキラ。
2 調布のみ 2011/9/26 09:25 gokuuさん、お早うございます。朝日に露がキラキラと輝いて美しいですね〜。清々しい朝です。こちらも冷えてきて早朝の撮影には長袖を着て行くようになりました。
gokuuさん、お早うございます。朝日に露がキラキラと輝いて美しいですね〜。清々しい朝です。こちらも冷えてきて早朝の撮影には長袖を着て行くようになりました。
3 gokuu 2011/9/26 21:26 調布のみさん こんばんは〜〜実は彼岸花を探して見付からずカメラを稲穂に。この辺りは住宅地の中に田園といった風景です。この日は半袖でした。昨日から長袖に変更です。朝冷えしますが、昼間はカラッと晴れて暖かです。
調布のみさん こんばんは〜〜実は彼岸花を探して見付からずカメラを稲穂に。この辺りは住宅地の中に田園といった風景です。この日は半袖でした。昨日から長袖に変更です。朝冷えしますが、昼間はカラッと晴れて暖かです。
1 赤いバラ 2011/9/26 00:38 こんばんはー^今日は、お天気が良かったです。少し風が強めなので思ったようには飛ばせませんでした。わたしは撮影係りですぅ(^^;;;
こんばんはー^今日は、お天気が良かったです。少し風が強めなので思ったようには飛ばせませんでした。わたしは撮影係りですぅ(^^;;;
2 old seaman 2011/9/26 01:23 赤いバラさん、こんばんは。懐かしい光景を見せていただきました。私も20年ほど前までラジコンのヘリや飛行機を盛んに飛ばしていました。今でもたまーにですが、パソコンのシミュレーターソフトでラジコンを楽しんでいます。
赤いバラさん、こんばんは。懐かしい光景を見せていただきました。私も20年ほど前までラジコンのヘリや飛行機を盛んに飛ばしていました。今でもたまーにですが、パソコンのシミュレーターソフトでラジコンを楽しんでいます。
3 Nozawa 2011/9/26 02:29 赤いバラさん、今晩は 家族の方がラジコンヘリをやられるのですね。とても素敵です。
赤いバラさん、今晩は 家族の方がラジコンヘリをやられるのですね。とても素敵です。
4 gokuu 2011/9/26 07:23 赤いバラさん おはようございます。ラジコンヘリの活躍ですね。北海道のような広い農地では便利。広島県府中市に、このヘリの専門製造工場があります。
赤いバラさん おはようございます。ラジコンヘリの活躍ですね。北海道のような広い農地では便利。広島県府中市に、このヘリの専門製造工場があります。
5 調布のみ 2011/9/26 09:16 赤いバラさん、お早うございます。そちらは広い場所が沢山あってラジコン飛ばすのに不自由しませんね。
赤いバラさん、お早うございます。そちらは広い場所が沢山あってラジコン飛ばすのに不自由しませんね。
1 old seaman 2011/9/25 17:05 行方市の西蓮寺に彼岸花と萩を撮りに行ってきました。お寺の後ろの小高い丘に登って見ると、その向こうに田舎の田園風景が広がっていました。小鳥がさえずり、蝉が鳴き、秋の虫たちが盛んに鳴いていたので音も録ってきました。http://oldenseaman.deca.jp/sound/110925-tori-musi-29.mp3
行方市の西蓮寺に彼岸花と萩を撮りに行ってきました。お寺の後ろの小高い丘に登って見ると、その向こうに田舎の田園風景が広がっていました。小鳥がさえずり、蝉が鳴き、秋の虫たちが盛んに鳴いていたので音も録ってきました。http://oldenseaman.deca.jp/sound/110925-tori-musi-29.mp3
5 バリオUK 2011/9/26 07:46 いいですね、最高です。これだけ大きな音なら、ご自分の服のすれる音とか、何か雑音が聞こえそうなものだと思いますが、こんなに雑音なく鳥と虫の声ばかり大きく聞こえるものでしょうか。
いいですね、最高です。これだけ大きな音なら、ご自分の服のすれる音とか、何か雑音が聞こえそうなものだと思いますが、こんなに雑音なく鳥と虫の声ばかり大きく聞こえるものでしょうか。
6 調布のみ 2011/9/26 09:13 old seamanさん、お早うございます。懐かしい光景に虫の音、鳥のさえずり、秋を満喫しました。
old seamanさん、お早うございます。懐かしい光景に虫の音、鳥のさえずり、秋を満喫しました。
7 old seaman 2011/9/26 18:42 Nozawaさん、こんばんは。稲を干す柵を稲木と言うのですね。私の田舎では"はせ"と言っていました。いずれにしても私の家の周りでも見かけることはなく、全部機械処理です。バリオUKさん、こんばんは。録音時は100m先の人の話声でも拾いますし、自分が出す音もバッチリ入ってしまいます。呼吸音や衣擦れも勿論です。よく耳を澄ますと私の呼吸音が微かに入っているのが分かると思います。この時は手持ちで身動き現金で録音しましたが、大事をとる時は、三脚に据えてリモコンを使って離れて操作します。調布のみさん、こんばんは。今までも古いレコーダーを持っていたのですが電池がもたず余り使っていなかったのですが、今度音楽・野外録音用のICレコーダーを入手したので使ってみました。
Nozawaさん、こんばんは。稲を干す柵を稲木と言うのですね。私の田舎では"はせ"と言っていました。いずれにしても私の家の周りでも見かけることはなく、全部機械処理です。バリオUKさん、こんばんは。録音時は100m先の人の話声でも拾いますし、自分が出す音もバッチリ入ってしまいます。呼吸音や衣擦れも勿論です。よく耳を澄ますと私の呼吸音が微かに入っているのが分かると思います。この時は手持ちで身動き現金で録音しましたが、大事をとる時は、三脚に据えてリモコンを使って離れて操作します。調布のみさん、こんばんは。今までも古いレコーダーを持っていたのですが電池がもたず余り使っていなかったのですが、今度音楽・野外録音用のICレコーダーを入手したので使ってみました。
8 雀 2011/9/26 19:40 Mr old seamanさん(「さん」はいりませんね!)今晩はー「かかし」二人の長閑な景色 それに虫の音・鳥の鳴き声のんびりしました…私の好きなわんちゃんいませんね。
Mr old seamanさん(「さん」はいりませんね!)今晩はー「かかし」二人の長閑な景色 それに虫の音・鳥の鳴き声のんびりしました…私の好きなわんちゃんいませんね。
9 old seaman 2011/9/27 02:39 雀さん、こんばんは。わんちゃんは残念ながら居ませんでしたね。向こうまで降りて行って、案山子を主題に撮ったらまた面白い写真が撮れたかも知れませんが後の祭りです。
雀さん、こんばんは。わんちゃんは残念ながら居ませんでしたね。向こうまで降りて行って、案山子を主題に撮ったらまた面白い写真が撮れたかも知れませんが後の祭りです。
1 調布のみ 2011/9/25 15:26 月齢27の月が出ていました。右上に輝く星は恒星中最も明るい大犬座のシリウスです。
月齢27の月が出ていました。右上に輝く星は恒星中最も明るい大犬座のシリウスです。
2 gokuu 2011/9/25 21:50 調布のみさん こんばんは〜〜次第に夜明けが遅くなりました。明けていないので夜景ですね。このシャープさは三脚使用ですね。夜明け前も風情があって良いですね。月と星もですが、街路灯が凄く美しいです。
調布のみさん こんばんは〜〜次第に夜明けが遅くなりました。明けていないので夜景ですね。このシャープさは三脚使用ですね。夜明け前も風情があって良いですね。月と星もですが、街路灯が凄く美しいです。
3 Nozawa 2011/9/26 02:26 調布のみさん、おはようございます。 奇麗な朝の風景ですね。とても素敵な景色です。
調布のみさん、おはようございます。 奇麗な朝の風景ですね。とても素敵な景色です。
4 調布のみ 2011/9/26 09:21 gokuuさん、Nozawaさん、お早うございます。このところ気温が下がってきて、朝はウィンドブレーカー着ていないと寒いです。露出3秒、当然三脚使用、青かぶり防止でWB:曇天にしています。
gokuuさん、Nozawaさん、お早うございます。このところ気温が下がってきて、朝はウィンドブレーカー着ていないと寒いです。露出3秒、当然三脚使用、青かぶり防止でWB:曇天にしています。
1 masa 2011/9/25 11:14 ある病院の玄関前の植え込みにからんだヤブカラシ、その花にアオスジアゲハが沢山来ていました。
ある病院の玄関前の植え込みにからんだヤブカラシ、その花にアオスジアゲハが沢山来ていました。
2 調布のみ 2011/9/25 15:22 masaさん、今日は。色んな昆虫がやって来るヤブカラシ、都会に生きる昆虫達のオアシス的存在がよく分かります。
masaさん、今日は。色んな昆虫がやって来るヤブカラシ、都会に生きる昆虫達のオアシス的存在がよく分かります。
3 gokuu 2011/9/25 21:53 masaさん こんばんは〜〜何気ない街路樹にもカメラ好きには見逃せません。カメラを向けたくなる気持ちの伝わるお写真です。
masaさん こんばんは〜〜何気ない街路樹にもカメラ好きには見逃せません。カメラを向けたくなる気持ちの伝わるお写真です。
4 masa 2011/9/25 23:04 花板でもないし、虫板でもないし…風景板に久々の投稿です。
花板でもないし、虫板でもないし…風景板に久々の投稿です。
1 坂田 2011/9/25 08:21 両国国技館前の櫓と大相撲の幟と背後のスカイツリーを入れて総武線の車窓から撮影してみました。
両国国技館前の櫓と大相撲の幟と背後のスカイツリーを入れて総武線の車窓から撮影してみました。
2 調布のみ 2011/9/25 09:47 坂田さん、お早うございます。いい組み合わせです。スカイツリーも東京の風景に定着しましたね。
坂田さん、お早うございます。いい組み合わせです。スカイツリーも東京の風景に定着しましたね。
3 坂田 2011/9/25 18:41 調布のみさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。 以前このポイントで撮影した時は国技館の櫓と同じくらいの高さでしたが現在634mになって高さの大きな違いが判ります。 銀杏が色ずいた時にまた撮影してみたいと考えています。
調布のみさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。 以前このポイントで撮影した時は国技館の櫓と同じくらいの高さでしたが現在634mになって高さの大きな違いが判ります。 銀杏が色ずいた時にまた撮影してみたいと考えています。
1 坂田 2011/9/25 01:36 普段列車の発着のないJR総武線両国駅ホームで113系ラストラン列車の入線風景を撮影してみました。 いつもは人のいないホームに多くの方が訪れていました。
普段列車の発着のないJR総武線両国駅ホームで113系ラストラン列車の入線風景を撮影してみました。 いつもは人のいないホームに多くの方が訪れていました。
2 調布のみ 2011/9/25 09:51 お早うございます。皆さんそれぞれに思い出があるんでしょね。
お早うございます。皆さんそれぞれに思い出があるんでしょね。
3 坂田 2011/9/25 18:38 調布のみさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。私も35年前にこの路線でクーラーの無い113系を利用していた頃を思い出しました。古い車両の引退は寂しさを覚えます。
調布のみさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。私も35年前にこの路線でクーラーの無い113系を利用していた頃を思い出しました。古い車両の引退は寂しさを覚えます。
4 gokuu 2011/9/25 21:57 坂田さん こんばんは〜〜鉄道マニアには堪りませんね。カメラの砲列とは驚きです。
坂田さん こんばんは〜〜鉄道マニアには堪りませんね。カメラの砲列とは驚きです。
5 坂田 2011/9/26 06:35 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。JR東日本管内での長年親しまれた113系最後の運行ということで多くの方が撮影されていました。 両国駅のこのホームの賑やかな光景も印象に残りました。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。JR東日本管内での長年親しまれた113系最後の運行ということで多くの方が撮影されていました。 両国駅のこのホームの賑やかな光景も印象に残りました。
1 old seaman 2011/9/24 22:43 今日は朝から晴れ上がって抜けるような青空で、白く塗装された貨物船の居住区との対比が印象的でした。
今日は朝から晴れ上がって抜けるような青空で、白く塗装された貨物船の居住区との対比が印象的でした。
3 gokuu 2011/9/25 21:43 old seamanさん こんばんは〜〜紺碧の空とのコントラストが強烈で素晴らしい。海の男を感じるお写真です。
old seamanさん こんばんは〜〜紺碧の空とのコントラストが強烈で素晴らしい。海の男を感じるお写真です。
4 old seaman 2011/9/27 02:59 調布のみさん、gokuuさん、有難うございます。青と白(そして右横の小さい赤も)のコントラストに惹かれて撮ったのですが、愛用のコンデジがバッチリ色を出してくれました。
調布のみさん、gokuuさん、有難うございます。青と白(そして右横の小さい赤も)のコントラストに惹かれて撮ったのですが、愛用のコンデジがバッチリ色を出してくれました。
5 バリオUK 2011/9/27 03:38 巨大な「NO SMOKING」ですね。タンカーでしょうか?愛煙家の船員?には厳しいですね。変なところが気になってしまいました。
巨大な「NO SMOKING」ですね。タンカーでしょうか?愛煙家の船員?には厳しいですね。変なところが気になってしまいました。
6 old seaman 2011/9/27 16:27 バリオUKさん、こんにちは。この船はタンカーでなくてバルクキャリアー(バルカー)です。鉱石等の撒(バラ)貨物を一度に17万トン積載できます。船員にも愛煙家は多いですが、一般に居住区内以外は禁煙です。
バリオUKさん、こんにちは。この船はタンカーでなくてバルクキャリアー(バルカー)です。鉱石等の撒(バラ)貨物を一度に17万トン積載できます。船員にも愛煙家は多いですが、一般に居住区内以外は禁煙です。
7 バリオUK 2011/9/28 00:44 ありがとうございます。タンカーには見えないのですが、「NO SMOKING」の巨大さから深読みしてしまいました。
ありがとうございます。タンカーには見えないのですが、「NO SMOKING」の巨大さから深読みしてしまいました。
1 都人 2011/9/24 22:12 この日は 大変人が多くてすでに30人位〜でも雲が少なくて残念でした。
この日は 大変人が多くてすでに30人位〜でも雲が少なくて残念でした。
2 gokuu 2011/9/24 22:28 都人さん こんばんは〜〜湖への映り込みが素晴らしいです。快晴は嬉しいですが・・夕日夕焼けには物足りませんね。と、勝手な思いは一緒かな。
都人さん こんばんは〜〜湖への映り込みが素晴らしいです。快晴は嬉しいですが・・夕日夕焼けには物足りませんね。と、勝手な思いは一緒かな。
3 調布のみ 2011/9/25 09:43 都人さん、お早うございます。映り込みが美しいですね〜。夕陽ってなんかしみじみとした寂しさみたなものを感じさせます。
都人さん、お早うございます。映り込みが美しいですね〜。夕陽ってなんかしみじみとした寂しさみたなものを感じさせます。
1 gokuu 2011/9/24 17:06 造り酒屋の煙突です。煙は出ていません。今も酒造継続ですが。生き残りの造り酒屋です。タンクで売っていては赤字です。タンク販売はせず、地酒銘柄としての卸売努力で生き残りです。現在煙突は使われていません。造り酒屋の風物詩。壊すには費用が・・地方の造り酒屋は資金繰りの為、殆ど灘へタンク売りでした。灘はタンクで仕入れで集めた原酒に味付けして灘の酒に。色々な酒をブレンドすると美味しくなるそうです。灘の生一本は別?
造り酒屋の煙突です。煙は出ていません。今も酒造継続ですが。生き残りの造り酒屋です。タンクで売っていては赤字です。タンク販売はせず、地酒銘柄としての卸売努力で生き残りです。現在煙突は使われていません。造り酒屋の風物詩。壊すには費用が・・地方の造り酒屋は資金繰りの為、殆ど灘へタンク売りでした。灘はタンクで仕入れで集めた原酒に味付けして灘の酒に。色々な酒をブレンドすると美味しくなるそうです。灘の生一本は別?
2 都人 2011/9/24 21:50 gokuuさん 残念ですね煙が出てないと〜赤字に御役に立ちたいのですが自分は余り酒が飲めないので(スミマセン)
gokuuさん 残念ですね煙が出てないと〜赤字に御役に立ちたいのですが自分は余り酒が飲めないので(スミマセン)
3 gokuu 2011/9/24 22:26 都人さん こんばんは〜〜煙突は休眠です。造り酒屋に限らず煙を出すと近辺の住民から苦情が出て石炭など使えません。恐らく燃料はガスか電化かも。最近若い方が清酒を飲みません。私も若いので・・(笑)酒類も年々趣向が変わりました。最近は酎に鞍替えです。
都人さん こんばんは〜〜煙突は休眠です。造り酒屋に限らず煙を出すと近辺の住民から苦情が出て石炭など使えません。恐らく燃料はガスか電化かも。最近若い方が清酒を飲みません。私も若いので・・(笑)酒類も年々趣向が変わりました。最近は酎に鞍替えです。
4 調布のみ 2011/9/25 09:40 gokuuさん、お早うございます。そういう事情があるんですね〜。煙の出ない煙突、ちょっと寂しいです。
gokuuさん、お早うございます。そういう事情があるんですね〜。煙の出ない煙突、ちょっと寂しいです。
1 調布のみ 2011/9/24 14:44 今朝は風があって水面が波立ちました。
今朝は風があって水面が波立ちました。
3 都人 2011/9/24 16:46 調布のみさん こんにちは〜雲の隙間からの光芒綺麗です〜少し波があるのもイイですね〜(シュウメイキクでは御世話になりました)
調布のみさん こんにちは〜雲の隙間からの光芒綺麗です〜少し波があるのもイイですね〜(シュウメイキクでは御世話になりました)
4 調布のみ 2011/9/25 09:37 gokuuさん、都人さん、お早うございます。太陽の川面への映り込みはまだですが、1週間後には見られるようになると思います。
gokuuさん、都人さん、お早うございます。太陽の川面への映り込みはまだですが、1週間後には見られるようになると思います。
5 Nozawa 2011/9/26 02:31 調布のみさん、お早うございます。 素敵な朝日の出ですね。こちらも奇麗な夕焼け色が出ています。
調布のみさん、お早うございます。 素敵な朝日の出ですね。こちらも奇麗な夕焼け色が出ています。
6 バリオUK 2011/9/26 08:38 とても美しい日の出ですね。
とても美しい日の出ですね。
7 調布のみ 2011/9/26 09:10 Nozawaさん、バリオUKさん、お早うございます。光芒と水面の輝きが美しかったです。
Nozawaさん、バリオUKさん、お早うございます。光芒と水面の輝きが美しかったです。
1 都人 2011/9/24 07:57 良く行くポイントですが〜夕日はイマイチで帰ろうと〜そしたら良く焼けてきて、止めど気が難しいです。
良く行くポイントですが〜夕日はイマイチで帰ろうと〜そしたら良く焼けてきて、止めど気が難しいです。
3 権兵衛 2011/9/24 08:48 都人さんおはようございます夕日の止め時、ありますね日没したらやめというのものの本からの引用ですが陽がぼっしたその後に「最高のじかんがあるのでしばらくがんばりなさい」まだこの実体験はしてませんがそうして試みてみるのもいいのでは・・・と思います
都人さんおはようございます夕日の止め時、ありますね日没したらやめというのものの本からの引用ですが陽がぼっしたその後に「最高のじかんがあるのでしばらくがんばりなさい」まだこの実体験はしてませんがそうして試みてみるのもいいのでは・・・と思います
4 都人 2011/9/24 10:04 バリオパパukさん お久しぶりです〜まだ見ぬ異国の風景を何時も楽しみに見さしていただいてます。手前は草で一杯でこれで限界で〜 権兵衛さん そうですね〜本当に止めど気が難しい〜〜全部閉まったので出してあったD−50で(^^”皆様 コメント有難う御座いました。
バリオパパukさん お久しぶりです〜まだ見ぬ異国の風景を何時も楽しみに見さしていただいてます。手前は草で一杯でこれで限界で〜 権兵衛さん そうですね〜本当に止めど気が難しい〜〜全部閉まったので出してあったD−50で(^^”皆様 コメント有難う御座いました。
5 gokuu 2011/9/24 10:33 都人さん おはようございます。凄く美しい琵琶湖畔夕焼けですね。水面の反射が特にきれいです。もう終わったと思った後、太陽が沈んだ後で美しくなり慌てます。日が落ちて仕舞うまで油断は出来ませんね。一瞬の風景ですので。
都人さん おはようございます。凄く美しい琵琶湖畔夕焼けですね。水面の反射が特にきれいです。もう終わったと思った後、太陽が沈んだ後で美しくなり慌てます。日が落ちて仕舞うまで油断は出来ませんね。一瞬の風景ですので。
6 調布のみ 2011/9/24 14:37 都人さん、今日は。素晴らしいグラデーション、撮るのを忘れてしまうほど美しいですね。朝も日の出前のほうが美しいことが多いです。夕景も真っ暗になるまで待ちましょう(笑)
都人さん、今日は。素晴らしいグラデーション、撮るのを忘れてしまうほど美しいですね。朝も日の出前のほうが美しいことが多いです。夕景も真っ暗になるまで待ちましょう(笑)
7 都人 2011/9/24 21:32 gokuuさん、調布のみさん止めど気がホントに難し〜〜隣の人と相談しつつ(寒くて)すぐ止めてしまいます。
gokuuさん、調布のみさん止めど気がホントに難し〜〜隣の人と相談しつつ(寒くて)すぐ止めてしまいます。
1 バリオUK 2011/9/24 07:48 一旦はリタッチでゴミを消してみたものの、敢えて1コだけゴミがあるのがかえってゴミのなさを強調するという、名付けて「蛙飛び込む水の音」殺法に賭けてみました。吉凶いかがなりまするやら。
一旦はリタッチでゴミを消してみたものの、敢えて1コだけゴミがあるのがかえってゴミのなさを強調するという、名付けて「蛙飛び込む水の音」殺法に賭けてみました。吉凶いかがなりまするやら。
2 gokuu 2011/9/24 10:46 プラスチック容器。う〜ん、絵にするにはちょっと・・手前の根らしき物は自然で絵になります。感覚の違いかな?しかし、舐めても良いような美しい砂浜です。羨ましい限り。♪〜流れ着くや 椰子の実ひとつ〜♪ってのが、好きですね。
プラスチック容器。う〜ん、絵にするにはちょっと・・手前の根らしき物は自然で絵になります。感覚の違いかな?しかし、舐めても良いような美しい砂浜です。羨ましい限り。♪〜流れ着くや 椰子の実ひとつ〜♪ってのが、好きですね。
1 gokuu 2011/9/24 10:39 えらい優しい怒涛に見えます。+1.3の加減でしょうか?こんな淡い波でしたら怖くないですね。超遠浅ですし。ハイキー仕上げは落ち着いて眺められる絵なっています。
えらい優しい怒涛に見えます。+1.3の加減でしょうか?こんな淡い波でしたら怖くないですね。超遠浅ですし。ハイキー仕上げは落ち着いて眺められる絵なっています。
2 調布のみ 2011/9/24 14:42 バリオUKさん、今日は〜。+補正で荒々しさがなくなり、優しさみたいなものが前に・・・写真の面白さですかね〜。
バリオUKさん、今日は〜。+補正で荒々しさがなくなり、優しさみたいなものが前に・・・写真の面白さですかね〜。
3 バリオUK 2011/9/24 07:04 「北大西洋波高し」にしようかと思ったけど、こっちのほうがええわ。すごい強風の上、アメリカ東海岸沿岸にハリケーンが来ているとかの関係で波が高く、先日から見ていただいているように超々遠浅の砂浜でも〜〜ならぬ〜が。
「北大西洋波高し」にしようかと思ったけど、こっちのほうがええわ。すごい強風の上、アメリカ東海岸沿岸にハリケーンが来ているとかの関係で波が高く、先日から見ていただいているように超々遠浅の砂浜でも〜〜ならぬ〜が。
1 初老 2011/9/23 20:56 山の中の国道沿いの棚田で、彼岸花が咲いておりました。秋だなぁと、みょ〜に感動してしまいました。あまり上手に撮れなかったけど
山の中の国道沿いの棚田で、彼岸花が咲いておりました。秋だなぁと、みょ〜に感動してしまいました。あまり上手に撮れなかったけど
2 gokuu 2011/9/23 22:37 初老さん こんばんは〜〜車の中からのようですね。私も良くやります。勿論助手席から。棚田でしょうか。少し高い位置に咲いているということは。上下に緑。一瞬の撮影にしては上手い構図です。赤が映えます。
初老さん こんばんは〜〜車の中からのようですね。私も良くやります。勿論助手席から。棚田でしょうか。少し高い位置に咲いているということは。上下に緑。一瞬の撮影にしては上手い構図です。赤が映えます。
3 調布のみ 2011/9/24 14:27 初老さん、初めまして。ヒガンバナと明るい緑のコントラストが美しく、日射しが気持ち良さそうです。
初老さん、初めまして。ヒガンバナと明るい緑のコントラストが美しく、日射しが気持ち良さそうです。
4 初老 2011/9/24 19:45 調布さんこんばんわ、はじめまして。実は、帰路の途中渋滞にあいまして、車の中からではありますが、停車中に撮影しました。gokuuさんのおしゃるように、一瞬ではないのです。まだまだ力量不足ですね修行中なので、今後どうぞご指導ください。
調布さんこんばんわ、はじめまして。実は、帰路の途中渋滞にあいまして、車の中からではありますが、停車中に撮影しました。gokuuさんのおしゃるように、一瞬ではないのです。まだまだ力量不足ですね修行中なので、今後どうぞご指導ください。
5 Nozawa 2011/9/24 20:41 初老さん、今晩は ヒガンバナの赤と上下の黄緑の配色が独自性が有ってよいと思います。個性を伸ばすのも良いかと。
初老さん、今晩は ヒガンバナの赤と上下の黄緑の配色が独自性が有ってよいと思います。個性を伸ばすのも良いかと。
1 坂田 2011/9/25 07:45 初老さん こんにちははじめまして機会があれば一度日田の町を訪れてみたくなりました。
初老さん こんにちははじめまして機会があれば一度日田の町を訪れてみたくなりました。
2 初老 2011/9/23 20:39 町並みの途中で見つけた、歯医者すでに廃院になっている様子でした。扉横の表示は「歯科医院」の、医の文字が旧字です。いったいいつから、診療していたんでしょうか?
町並みの途中で見つけた、歯医者すでに廃院になっている様子でした。扉横の表示は「歯科医院」の、医の文字が旧字です。いったいいつから、診療していたんでしょうか?
3 gokuu 2011/9/23 22:33 初老さん こんばんは〜〜旧書体の看板は珍しいですね。後継者が居なかったのかな。若しかして他の場所に新築して診療を続けられているかも。良く有る事です。私の住む町にも後継者は新築というのが。
初老さん こんばんは〜〜旧書体の看板は珍しいですね。後継者が居なかったのかな。若しかして他の場所に新築して診療を続けられているかも。良く有る事です。私の住む町にも後継者は新築というのが。
4 バリオUK 2011/9/24 01:44 申し遅れましたが、はじめまして。和洋折衷の建物なのでしょうか、珍しいデザインです。
申し遅れましたが、はじめまして。和洋折衷の建物なのでしょうか、珍しいデザインです。
5 調布のみ 2011/9/24 14:30 由緒正しき歯医者さん、何か味が滲み出ているようです。
由緒正しき歯医者さん、何か味が滲み出ているようです。
1 初老 2011/9/23 20:32 久々の家族旅行、もちろん日帰りですが、今日は祭日なのに、人がいません。おかげで、のんびり散策できました。
久々の家族旅行、もちろん日帰りですが、今日は祭日なのに、人がいません。おかげで、のんびり散策できました。
2 gokuu 2011/9/23 22:26 初老さん こんばんは〜〜調べました。大分県ですね。ということは九州にお住まいかな。私は広島県です。別府温泉以外は行ったことがありません。googleマップで見ると古い街並みが多いようですね。祭日にひっそりとは、観光地ではないのでしょうか。町名の行灯が古めかしくて、街並み観光地に見えますが・・
初老さん こんばんは〜〜調べました。大分県ですね。ということは九州にお住まいかな。私は広島県です。別府温泉以外は行ったことがありません。googleマップで見ると古い街並みが多いようですね。祭日にひっそりとは、観光地ではないのでしょうか。町名の行灯が古めかしくて、街並み観光地に見えますが・・
3 バリオUK 2011/9/24 01:41 私も調べました。湯布院の湯平温泉に行ったことがありますが、大分もいいところですよね。
私も調べました。湯布院の湯平温泉に行ったことがありますが、大分もいいところですよね。
4 初老 2011/9/24 19:33 gokuuさん、バリオUKさん、はじめましてこんばんわ。写真の豆田町は、おっしゃるとおり、大分県日田市です。それなりの観光地なのですが、もしかしたら九州新幹線のあおりを食らっているのかもしれません。時間的には、新幹線で福岡から鹿児島間と、車で福岡から日田までスムーズに行っても、ほぼ同じですから
gokuuさん、バリオUKさん、はじめましてこんばんわ。写真の豆田町は、おっしゃるとおり、大分県日田市です。それなりの観光地なのですが、もしかしたら九州新幹線のあおりを食らっているのかもしれません。時間的には、新幹線で福岡から鹿児島間と、車で福岡から日田までスムーズに行っても、ほぼ同じですから
5 Nozawa 2011/9/24 20:43 初老さん、今晩は ひなびた温泉地の看板の様な感じが良く出ていると思います。こちらのローカルの岩井温泉では今はこのような看板は見られなくなりました。
初老さん、今晩は ひなびた温泉地の看板の様な感じが良く出ていると思います。こちらのローカルの岩井温泉では今はこのような看板は見られなくなりました。
1 Nozawa 2011/9/23 10:24 濁流が流れていた蒲生川も今朝は清流に戻りカルガモのグループも朝食にお見え?でした。晴れが続いてくれるとこの辺りの田は稲刈りですね。
濁流が流れていた蒲生川も今朝は清流に戻りカルガモのグループも朝食にお見え?でした。晴れが続いてくれるとこの辺りの田は稲刈りですね。
3 Nozawa 2011/9/23 11:34 調布のみさん、お早うございます。 濁流が打って変わり清流に戻りました。カルガモも沢山戻りました。とても寒くて冬の上着をきて歩きました。
調布のみさん、お早うございます。 濁流が打って変わり清流に戻りました。カルガモも沢山戻りました。とても寒くて冬の上着をきて歩きました。
4 gokuu 2011/9/23 19:15 Nozawaさん こんばんは〜〜やっと平常に戻りましたね。カネガモ達が嬉しそうです。
Nozawaさん こんばんは〜〜やっと平常に戻りましたね。カネガモ達が嬉しそうです。
5 Nozawa 2011/9/23 21:12 gokuuさん、今晩は はい、穏やかな蒲生川が戻ってきました。カルガモ、アオサギやチュウサギなども戻ってきました。
gokuuさん、今晩は はい、穏やかな蒲生川が戻ってきました。カルガモ、アオサギやチュウサギなども戻ってきました。
6 バリオUK 2011/9/24 00:24 もうこんなに平和になりましたか。相変わらず色がきれいですねえ。SMC琢磨ですか?
もうこんなに平和になりましたか。相変わらず色がきれいですねえ。SMC琢磨ですか?
7 Nozawa 2011/9/24 05:04 バリオUKさん、お早う御座います。 はい、琢磨 200mm F4です。400mm F5.6と違い、前球が小さいので大気の揺らぎや湿度の影響も少なくきれいに撮れます。でも、K-5は K10Dよりもプリズムが小さくなっているのでその分ピントが合わせ難いです。 山から日本海までが急傾斜なので台風通過後にきれいな色に復帰するのが早いです。
バリオUKさん、お早う御座います。 はい、琢磨 200mm F4です。400mm F5.6と違い、前球が小さいので大気の揺らぎや湿度の影響も少なくきれいに撮れます。でも、K-5は K10Dよりもプリズムが小さくなっているのでその分ピントが合わせ難いです。 山から日本海までが急傾斜なので台風通過後にきれいな色に復帰するのが早いです。