風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 驚く、これは2  2: ガソリンスタンド2  3: 雨上がり1  4: 3  5: 路地風景1  6: 橋と橋3  7: 昭和公園のチューリップ3  8: 梅雨入り3  9: 相模川のヒトコマ3  10: 帰港1  11: 5月の山1  12: 公園2  13: 現役の黒電話3  14: 東京スカイツリー クレーン解体初日3  15: 田んぼの代掻き!1  16: 爆発?1  17: お隣さん同志4  18: 親父さんは何を・・・・4  19: 午後のひと時1  20: 風景5  21: 子供と犬3  22: ドーム1  23: 木製ドーム1  24: 【 日本丸 】‐Ⅰ1  25: 藤1  26: モノレール1  27: 送電線3  28: 九尺藤3  29: ドライミスト3  30: サーフィン3  31: 朝靄の散歩道2  32: 青い池Ⅱ2      写真一覧
写真投稿

驚く、これは
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D100
ソフトウェア Nikon Transfer 1.0 W
レンズ 10-17mm F3.5-4.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 992x659 (485KB)
撮影日時 2011-05-27 12:43:11 +0900

1   W3   2011/5/30 12:19

街道筋、良く見たらなんと、全てオーダーの焼き物で造りあげてあるのでは(家紋入りの)、土台の石垣は
職人の腕の見せ場、どうして切断したでしょうか、直線に石が切り出してある。お金に相談して施工でしょうか
お見事でした。普段は見落とすのですが、この分野も好きなジャンルです。
江戸の街道筋から。

2   gokuu   2011/5/31 10:01

W3さん おはようございます。
昔から有る「なまこ壁」ですね。良く蔵に使われています。
これは最近手直しされているように見受けます。
普通、窓枠も鉄製ですが、サッシュになっていますので。
紋入りの瓦は昔からだと思います。風情が有って良いですね。

コメント投稿
ガソリンスタンド
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D100
ソフトウェア Nikon Transfer 1.0 W
レンズ 10-17mm F3.5-4.5
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 992x659 (514KB)
撮影日時 2011-05-27 12:28:15 +0900

1   W3   2011/5/30 12:09

古い街道にお邪魔した。主人も誰もいない、古い給油機器だけが取り残されていた。街道は江戸時代の
宿場町で澤山宿がありましたそうな。バブルが弾けたらコウなんだ、東北地方、福島の原発、地震後どうか
この姿に成らない事を願う。

2   gokuu   2011/5/31 09:55

W3さん おはようございます。
ガソリンの仕入れは為替相場に左右されます。
元売りは別として小売りは赤字かも。
最近は、こちらでも閉店が目立ちます。
跡地はコンビニなどに利用されていますが。

コメント投稿
雨上がり
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (511KB)
撮影日時 2011-05-30 05:43:51 +0900

1   gokuu   2011/5/30 07:42

台風一過。今朝は晴れて漣も爽やか。

コメント投稿

雨
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX60
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (501KB)
撮影日時 2011-05-28 13:11:54 +0900

1   gokuu   2011/5/30 07:39

台風の影響は有りませんでした。

2   気まぐれpapa   2011/5/31 18:51

gokuuさん、今晩は。
いやぁ 影響がなくて良かったです〜
低気圧になって通り過ぎて一安心でした。

3   gokuu   2011/5/31 19:01

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
いやぁ 有り難い台風でした。20%の取水制限が解除です。
ダムも満杯に。この夏は水の心配が無くなりました。
これで心置きなく水割りが飲めます。(笑)

コメント投稿
路地風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 474x800 (200KB)
撮影日時 2011-05-23 15:24:11 +0900

1   坂田   2011/5/29 18:45

墨田区の路地から東京スカイツリーを入れて撮影してみました。

コメント投稿
橋と橋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (412KB)
撮影日時 2011-05-25 15:57:57 +0900

1   気まぐれpapa   2011/5/31 18:59

ちょい面白いかな〜ぁと思い撮ってみましたが
やはりリアルに表現したのが問題ですね(笑)
以後、夢は壊さないように気をつけます。

2   gokuu   2011/5/30 07:26

気まぐれpapaさん おはようございます。
ムムム。狙い最高です。「ゴルフ場」と書かない方が夢が有りそう。

3   気まぐれpapa   2011/5/29 13:55

相模川に掛かる「湘南大橋」
奥に見える朱塗りの橋は「ゴルフ場」の橋です。

コメント投稿
昭和公園のチューリップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 400F
ソフトウェア Photoshop Lightroom 1.4
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 990x660 (421KB)
撮影日時 2011-05-04 11:07:08 +0900

1   nskb@tokyo   2011/5/28 08:42

国営昭和記念公園の渓流広場を彩るチューリップ

2   gokuu   2011/5/29 06:37

nskb@tokyoさん おはようございます。
流石国営昭和記念公園。よく整備されていますね。
チューリップと水のコラボが美しい景色です。
昭和公園の定番位置かな。良く写真で見掛けます。

3   old seaman   2011/6/2 23:59

nskb@tokyoさん、こんばんは。
実に美しく撮れていますね。実際に公園に行って目の保養をした
気分です。

コメント投稿
梅雨入り
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (356KB)
撮影日時 2011-05-26 11:25:42 +0900

1   gokuu   2011/5/26 22:23

九州南部は既に入梅しています。
中国四国関西地方が本日梅雨入りです。平年より12に日早い。
気温が低くて蒸し暑くありませんが、鬱陶しくなりました。
出番を待っていたのは雨蛙。また鳴き声が煩くなります。

2   気まぐれpapa   2011/5/27 16:02

gokuuさん、こんにちは。
中部も梅雨いりしたようで、もうすぐ関東も。
しかしまた変なところに隠れていますね(笑)
畑に行けばこれからたくさん見られそうです〜
可愛い目をしています♪

3   gokuu   2011/5/27 18:18

気まぐれpapaさん こんにちは〜
これは樋の排水口です。生垣の竹の中にも居ます。
昼間は体の乾くのを嫌って、こんなところに潜んでいるようです。
庭木に散水するとケロケロ泣き始めて雨の予告みたいで面白い。

我が家の北側には未だ田んぼが残っていて。夜は凄く賑やかに。
家を建てた頃は四方が田んぼで、夜中に枕元をペッタペッタと。
アマガエルは足に吸盤が有、灯りに寄ってくる虫を窓に止まってパクリ。
労せずして食事に有りついています。可愛いので手掴みで持て遊んだり。
良く調べたら雨蛙の皮膚の粘液には毒性があるようで、以来止めました。

コメント投稿
相模川のヒトコマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (261KB)
撮影日時 2011-05-25 15:59:38 +0900

1   気まぐれpapa   2011/5/26 09:15

カワウが一休みしています。
遠くに見える橋は、JR東海道線
その先が国道1号線の橋です。

2   gokuu   2011/5/26 22:16

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
貪欲な川鵜。縄張り監視かも。
東海道線も一号線もカンケイナイ。
餌有れば誰にも渡さない俺のシマは。
警戒心が見え透いていますネ!
モノクロ効果で強調されています。

3   気まぐれpapa   2011/5/27 16:00

gokuuさん、こんにちは。
かなり離れていますが、警戒心だけは
鳥一倍?ですね。
縄張り監視でしょうか。
結構目が利く鳥ですね。

コメント投稿
帰港
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x873 (237KB)
撮影日時 2011-05-25 14:23:40 +0900

1   気まぐれpapa   2011/5/25 19:54

釣り成果はさておき、勢い良く走ってきました。
鳶も歓迎!!
やっぱり船や港は最高です♪

コメント投稿
5月の山
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,187KB)
撮影日時 2011-05-15 10:28:36 +0900

1   岩下高男   2011/5/25 17:03

山は緑が綺麗です。

コメント投稿
公園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,978KB)
撮影日時 2011-05-15 16:07:57 +0900

1   赤いバラ   2011/5/24 23:24

こんばんはー^
左側に桜がちよっことですがパラパラと咲いてました。

2   gokuu   2011/5/25 09:01

赤いバラさん おはようございます。
北海道の桜は今が満開だそうですね。
2か月遅れの花見も乙ですね。羨ましい。

コメント投稿
現役の黒電話
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 623x800 (258KB)
撮影日時 2011-05-23 16:12:01 +0900

1   坂田   2011/5/25 21:54

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
秋葉原の喫茶店ですが黒電話の他に古い掛時計もあり懐かしさを覚えました。

2   坂田   2011/5/23 20:23

 喫茶店のカウンターに置かれた現役の黒電話を撮影してみました。
久しぶりの黒電話でした。

3   gokuu   2011/5/25 08:59

坂田さん おはようございます。
我が家にもまだ有ります。物置のどこかに。
接点のローゼットさえ切り替えれば、今もアナログで使えます。
パルスに適合しなくて使っていませんが。物は大切にですね。

コメント投稿
東京スカイツリー クレーン解体初日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 678x800 (215KB)
撮影日時 2011-05-23 15:22:01 +0900

1   坂田   2011/5/23 20:15

 今日23日から解体が始まった東京スカイツリーのクレーンを撮影してみました。

2   gokuu   2011/5/25 09:06

おはようございます。
昨日クレーンの解体作業の実況放送をテレビで観ました。
どうやって下ろすのかなと。何時も心配していました。
瀬戸大橋建設の時もそうでした。やっと納得しました。
いよいよ完成ですね。完成したら是非展望台からの
俯瞰撮影を期待しています。

3   坂田   2011/5/25 21:52

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
最後の1基になった時点からだんだん小さなクレーンを上げて最後の孫クレーンは分解してエレベータで降ろすようです。

コメント投稿
田んぼの代掻き!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3032x2008 (1,360KB)
撮影日時 2011-05-22 15:16:27 +0900

1   Nozawa   2011/5/22 18:53

 地名としてはこの田んぼは岩井字柳井手になります。
夕べからの大雨がやみかかった中でトラクターで代掻きをしました。
沢山景色も写っているので風景にアップしました。

 レンズは DA 14mm F2.8 ED {IF} です。

コメント投稿
爆発?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 170-500mm F5-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,609KB)
撮影日時 2009-01-03 16:50:13 +0900

1   都人   2011/5/22 08:27

雲を切り裂きいまにも爆発しそう!
整理してたら〜〜昔のでスミマセン〜〜

コメント投稿
お隣さん同志
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix HS20EXR
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/158sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (282KB)
撮影日時 2011-05-19 16:19:45 +0900

1     2011/5/20 20:36

〝狭いのよー” 〝わたしはもつと!”

2   gokuu   2011/5/20 21:22

引っ付き過ぎ。この暑いのに。赤は余計に暑い。仲良くするのは陰でネ。(笑)

3   W3   2011/5/21 05:34

雀さん おはよございます
これから、彼女たちの季節、お名前は何でしょうかね ER?HT?
美しいならば、それでいいかな??

4   赤いバラ   2011/5/23 00:04

雀さん こんばんはー^
無理無理に間から姿をお見せになったパァッーとした赤い薔薇
怖くないけど美しいです。

コメント投稿
親父さんは何を・・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (270KB)
撮影日時 2011-05-20 11:09:10 +0900

1   気まぐれpapa   2011/5/20 18:58

湘南のヒトコマ
渚でスコップ片手に何かとっているのですが
さて? ゴカイ?そんな訳ないなぁ〜
わからないまま、写真は撮ってきました(笑)

2   gokuu   2011/5/20 21:20

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
拡大しても良く判りません。何か入れ物が見えます。何でしょうね。
浜と海と。そのど真ん中に人物。人物が無かったら絵になりません。
流石だなぁと感心して観ています。構図狙いが上手いなぁと・・

3   W3   2011/5/21 05:41

気まぐれpapaさん おはようございます
構図で海、なぎさ、手前の砂と分割がなされ一寸した取り組み美しく表現されて
素敵です。

4   気まぐれpapa   2011/5/21 10:08

gokuuさん、W3さん、おはようございます。
構図ですが、人だけを拡大して撮るか、はたまた雰囲気
を撮るか考えてしまいますね。
ただ、コンテジの面白さで、拡大がすぐに出来ない、
サイズが小さくなる事を考えるとこんな構図になってし
まいますが、その分物語として入れることが多くなります。

望遠を使わない妙かもしれませんね。

コメント投稿
午後のひと時
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (887KB)
撮影日時 2011-05-15 16:23:44 +0900

1   gokuu   2011/5/19 19:52

家族で楽しむ五月晴れの公園風景。前方の方は別家族。
「犬と子供」と同じ時間帯です。遠慮してズームで撮影。

コメント投稿
風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,236KB)
撮影日時 2011-05-15 16:17:20 +0900

1   赤いバラ   2011/5/16 22:59

こんばんはー^

春とは思えない一瞬 秋ではないかとなんちやってです。

2   gokuu   2011/5/17 10:00

赤いバラさん おはようございます。
なんちゃって。右奥に桜が咲いてます。
秋じゃない。れっきとした春ですね。
桜は葉の出る前に咲きます。全山芽吹く前。
でも、桜が無かったら冬の風景ですネ!

3   W3   2011/5/21 05:49

赤いバラさん おはようございます
この季節で(5月中旬)山の景色がこれですか^^^^@@@@ 日本は南北長いですね、実感しました。
もう直ぐ全山新緑になりますよね、当地は雑木の花の匂いで異様な雰囲気ですよ。

4   赤いバラ   2011/5/22 23:58

gokuuさん こんばんはー^
>れっきとした春ですね。
これで桜が咲いてなければ、おっしゃるとおり冬の風景です。
今年は寒い春のようです。
そのせいか緑も少ないですが場所にもよりまして〜;
この日はひざびさの良い天気でしたょ!

5   赤いバラ   2011/5/23 00:02

W3さん こんばんはー^
>この季節で(5月中旬)山の景色がこれですか^^^^@@@@
はい 今年は昨年より半月おそいです。
昨年でしたらもっと緑が多く桜もパッパッと咲いておりました。
おそいですが全山新緑になります(^-^)

コメント投稿
子供と犬
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (667KB)
撮影日時 2011-05-15 16:20:50 +0900

1   gokuu   2011/5/16 22:15

公園風景の一コマです。犬はボール拾いに興じていました。

2   都人   2011/5/19 19:01

gokuuさん今晩は子供と犬、黒のシルエットで
まるで影絵を見ているようです。
いいですね〜〜

3   gokuu   2011/5/19 19:44

都人さん こんばんは〜〜
コメントを有難うございます。
ボールは親が投げていました。
何故か子供の所に帰ってきます。
最高ズームでの撮影でした。

コメント投稿
ドーム
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x559 (321KB)
撮影日時 2011-05-14 14:34:40 +0900

1   坂田   2011/5/15 21:01

 西武ドームガーデニングショー会場で天井のパイプを格子に見立てて緑葉を入れ撮影してみました。

コメント投稿
木製ドーム
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x585 (294KB)
撮影日時 2011-05-15 13:05:03 +0900

1   坂田   2011/5/15 20:51

 東京都三鷹市の国立天文台にある大正15年に建設された木製ドームを撮影してみました。
 ドームの木板と梁が長い歴史を感じさせてくれます

コメント投稿
【 日本丸 】‐Ⅰ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix HS20EXR
ソフトウェア FinePix HS20EXR Ver1.01
レンズ
焦点距離 4.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1168sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (1,782KB)
撮影日時 2011-05-15 12:27:51 +0900

1     2011/5/15 17:18

横浜港旧造船所「ドツク」跡??
と思われる場所の「日本丸」
月2度くらい(日曜)帆張り 夕方には外します。

コメント投稿