風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 梅雨晴れ間1  2: 梅雨の晴れ間3  3: クールビズ3  4: 棚田1  5: 麦畑2  6: 星空2  7: 田んぼと鉄道2  8: やや焼けました5  9: ひつじ雲3  10: 夕焼け4  11: スタートライン5  12: 壁と瓦1  13: 田んぼ4  14: 定点夕日夕焼け1  15: レンガ25  16: レンガ3  17: 茅ヶ崎漁港4  18: 四天王寺さん1  19: 定点の夕焼け7  20: 公園3  21: 白旗と旧型客車3  22: 陽光・21  23: 琴滝5  24: 陽光1  25: 炭焼き小屋3  26: 名もない滝3  27: 砂防3  28: 休耕田1  29: 幕張3  30: ムギの穂です3  31: 驚く、これは2  32: ガソリンスタンド2      写真一覧
写真投稿

梅雨晴れ間
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX60
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (135KB)
撮影日時 2011-06-13 15:58:31 +0900

1   gokuu   2011/6/15 07:59

空は広いほど良い。

コメント投稿
梅雨の晴れ間
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 266
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (251KB)
撮影日時 2011-06-14 02:21:03 +0900

1   権兵衛   2011/6/14 15:57

久しぶりにカメラを持って近郊をぶらぶらしてみました
多治見市内を流れる土岐川沿いです。

2   gokuu   2011/6/14 18:54

権兵衛さん こんばんは~~
手前はハルジォンの花でしょうか。憎い構図ですね。
巻雲が棚引き爽やかな空です。梅雨間のひと時を感じます。
こちらも今日の予報は晴れ。だったのに曇りです。日焼け無し。
昨年ほど蒸し暑くなくて助かっています。蒸すのには弱くて・・

3   権兵衛   2011/6/15 08:55

gokuuさんおはようございます
今時は晴れると蒸してきますね
今日も早くに畑仕事をしましたが熱くて早々に取りやめ
川風に吹かれて楽しんできました。

コメント投稿
クールビズ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX60
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (526KB)
撮影日時 2011-06-13 15:51:36 +0900

1   gokuu   2011/6/14 07:38

こんな家は涼しいだろうな。エアコンも無さそう。

2   権兵衛   2011/6/14 15:54

gokuuさんこんにちは
空き家でしょうか?
とみましたがそうでもなさそう・・・
今こうした省エネが見直されているようです。

3   gokuu   2011/6/14 18:48

権兵衛さん こんばんは~~
空き家では有りません。右の軒下に洗濯物が干してありました。
日の当たる窓際に朝顔やヘチマを栽培し節電を奨励されています。
こんなに繁茂すると家が傷みそうですね。もう傷んでいますが。(笑)

コメント投稿
棚田
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX60
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (319KB)
撮影日時 2011-06-13 16:01:29 +0900

1   gokuu   2011/6/13 21:45

観光地になるほどでは有りません。
中山間地は平坦地ばかりでなく棚田も。
棚田の耕作は手間が掛ると思います。
眺めるのは美しいですが・・

コメント投稿
麦畑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (767KB)
撮影日時 2011-06-12 09:33:19 +0900

1   気まぐれpapa   2011/6/13 18:41

もう少しで収穫ですね♪

2   gokuu   2011/6/13 21:40

気まぐれpapaさん こんばんは~~
良いですね。麦の穂。最近観なくなりました。
肥満だ減量しなくちゃと云いながら白米ばかりを。
澱粉質が一番太ります。麦飯食わなくちゃ。
と云いながら我が家も食べていません。
大麦の穂は活花になんて。(笑)

コメント投稿
星空
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture NX 2.2.7 M
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 116sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3311x2202 (1,123KB)
撮影日時 2011-06-11 21:46:26 +0900

1   RYO   2011/6/13 11:56

願いが叶えますように・・・・

2   gokuu   2011/6/13 21:22

RYOさん こんばんは〜〜
凄いてすネ!コバルト色の夜空に満点の☆とは。
癒されます。すべての願いを叶えて呉れそうで。
長時間露光ですべての星が流れています。
どちらを向いても願いは叶います。
綺麗な夜空を有難うございます。(^^♪

コメント投稿
田んぼと鉄道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (322KB)
撮影日時 2011-06-12 08:39:27 +0900

1   気まぐれpapa   2011/6/12 16:54

鉄道を挟んで、田んぼと住宅地
こんな風景は今はどこでも見られるでしょうね。
田植えの準備に忙しい日曜日です。

2   gokuu   2011/6/12 17:47

気まぐれpapaん こんばんは〜〜
郊外は何処も同じです。農業後継者が居なくてアパートや住宅地
転用が増えています。食料自給率が減る筈。将来が心配ですね。

コメント投稿
やや焼けました
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (333KB)
撮影日時 2011-06-11 19:36:13 +0900

1   gokuu   2011/6/11 23:09

期待外れと文句言ってたら日が暮れてから焼けました。レアですが。
今日のコックは手温い。もっと手早く。と云ったら半焼けでした。
まあ、表面が焼けてるのでオー111は大丈夫ですわ。(笑)

2   都人   2011/6/12 09:18

gokuuさんよく焼けてますね〜〜自分はミディアムレアー
がいいです。色の変化がとても綺麗です。
gokuuさんに出すリクエスト考えて起きます。!
   何にしようかな?

3   gokuu   2011/6/12 14:31

都人さん こんにちは〜
夕焼けは、レア→ミディアム→ウェルダム。最後は黒焦げです。
本当に美しい時間は1−2分間です。それを逃したらボツてすね。
これは自宅からだから良いですが、撮影ポイント時間は下見が・・
夕焼けは気儘です。天気予報は当てになりません。経験のみ。
無理しないでチャンスを狙ってください。気長に待ちますので。

4   気まぐれpapa   2011/6/12 16:48

gokuuさん、こんにちは。
焼けていますね〜
茅ヶ崎は雲っていて、久しく夕焼けに遭遇しません。
いいなぁ

5   gokuu   2011/6/12 17:40

気まぐれpapaさん こんにちは〜
昨日とは反対に午後は雨になりました。
夕焼けは突然起きます。窓が赤くなり慌てての撮影です。
期待して出掛けても予測は出来ません。空振りでしょう。
毎日、日暮れになると窓ガラスの色を・・です。

コメント投稿
ひつじ雲
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX60
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1796x1200 (407KB)
撮影日時 2011-06-11 17:32:57 +0900

1   gokuu   2011/6/11 23:01

雨上がりで夕焼けを期待していました。
残念乍ら、ひつじ雲だけで期待外れでした。

2   都人   2011/6/12 09:25

gokuuさんこの雲がこちらに来たのでしょうか!
  有難うございました。

3   gokuu   2011/6/12 14:24

都人さん こんにちは〜
あーあ。そちらに流れて仕舞いましたか。今日は晴れたでしょう。
こちらは曇っていて雨が降り出しました。当てにならない羊や。(笑)

コメント投稿
夕焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,867KB)
撮影日時 2011-06-11 18:50:59 +0900

1   都人   2011/6/11 21:44

朝からの雨も上がりやっと夕焼けが見れました。
gokuuさんが言われたお寺は無いですけど我慢して
ください。またいつの日にか?

2   gokuu   2011/6/11 22:57

都人さん こんばんは~~
早速要望にお応え戴き有難うございます。
雨上がりの夕焼けが黄金色に輝いて美しいです。
夕焼けは刻々と変化します。短時間ドラマです。
お寺や五重塔のシェルエットは、またの機会にお願いします。

3   赤いバラ   2011/6/12 02:14

都人さん こんばんはー^
レッドブラウン系の夕焼けが綺麗ですね♪
ホッーとさせられるような夕焼けです。

4   都人   2011/6/12 08:51

gokuuさん、赤いバラさんお早うございます
止め時が難しいですね〜〜家に着いたら
もっと茜色でした! 

コメント投稿
スタートライン
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2135x1200 (525KB)
撮影日時 2011-06-09 09:58:01 +0900

1   gokuu   2011/6/21 10:26

都人さん おはようございます。
アハハ(^▽^)これだけは歳をとっても変わりません。
何でも一番でないと気の済まない性格は。
今でも飛び出していませんか。コワイコワイ。(爆)

2   gokuu   2011/6/10 06:57

信号が青に変わると一斉にスタート。まるで車のマラソン大会。
スイーッと、前を過ぎるのは気持ち良い。自転車はどうかな。

3   気まぐれpapa   2011/6/10 07:25

gokuuさん、おはようございます。
これはアイデア賞ものです〜
いい視点に関心しています。

4   gokuu   2011/6/10 18:25

気まぐれpapaさん こんにちは~
アイディア賞とは有難うございます。
車の後部座席からの撮影です。運転しながらでは絶対に無理。
車が多かったので、ゆっくり交差点を通過でした。
助手席からでも、良くこんな撮り方をしますが殆ど流れブレ。
キッチリ撮れたのは初めてでした。チャンスは少ないかも。

5   都人   2011/6/11 21:20

gokuuさん今晩は若い頃の自分なら
きっとフライング気味で一番で飛び出すでしょう!
面白いです。

コメント投稿
壁と瓦
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (546KB)
撮影日時 2011-06-09 13:18:36 +0900

1   gokuu   2011/6/9 22:13

旧山陽道と石州街道への分かれ道。昔は栄えていたのでしょう。
未だ頑張っている酒屋の壁と瓦です。なまこ壁は当時のまま。
屋根瓦は葺き替えられています。石見銀山から港へそんな時代が・・

コメント投稿
田んぼ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.8mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (414KB)
撮影日時 2011-06-08 16:17:29 +0900

1   気まぐれpapa   2011/6/9 09:43

稲が植えられました。
カエルや鳥にとっては最高の居場所ができたかな?

2   gokuu   2011/6/9 22:06

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
田植えが終わると綺麗な水鏡になりますね。
高圧線鉄塔と高速道が十文字に。素敵な構図です。
我が家の北隣は水田です。蛙の合唱真っ最中〜♪
今朝はアオサギが・・蛙が餌に。油断大敵!!

3   気まぐれpapa   2011/6/10 07:23

gokuuさん、おはようございます。
この日は少し風があり、落ち着いた時に撮った
のですが、完璧には止んでいません〜(残念)
鳥さんの台所、人間の台所。田んぼですね。

4   都人   2011/6/11 21:25

気まぐれpapaさん今の時期しか見られない
田んぼの映り込み綺麗です。

コメント投稿
定点夕日夕焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A495
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.6mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2137x1200 (414KB)
撮影日時 2011-06-08 19:03:46 +0900

1   gokuu   2011/6/8 19:41

気付くのが遅かりし。落陽寸前でした。
曇っていたので当然ダメと決めていました。
やはりイマイチ。インパクトが有りません。

コメント投稿
レンガ2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,636KB)
撮影日時 2011-06-06 16:03:51 +0900

1   赤いバラ   2011/6/7 23:15

こんばんはー^
モノクロで撮ったレンガ斜め横にして撮ってみました。
こちらの写真はご覧のとおりですが・・・

モノクロとカラー違うものですね。(当然)

2   gokuu   2011/6/8 07:27

赤いバラさん おはようございます。
わざわざカラーを有難うございます。
欲を言えば、露出補正+0.3より-0.3が良かったかな。
煉瓦の色が落ち着いた色になりますので。お節介を。(^^ゞ

3   赤いバラ   2011/6/8 18:26

gokuuさん こんばんはー^

>+03より-03が良かったかな。
アドバイズありがとうございます(^-^)
感じなことを、いつも抜けておりまして撮ることばかりで
相変わらずのそそっかしい者です。
感謝です。

4   都人   2011/6/11 21:35

赤いバラさん今晩はモノクロもいいけど
カラーはいろんな色で楽しいです。

5   赤いバラ   2011/6/12 02:12

都人さん こんばんはー^

>カラーはいろんな色で楽しいです。
ありがとうございます。
モノクロも一時こだわっておりました。
モノクロはモノクロで、なんか落ち着きます。
カラーも良いですよね♪

コメント投稿
レンガ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,419KB)
撮影日時 2011-06-06 16:10:34 +0900

1   赤いバラ   2011/6/7 20:52

こんばんはー^

モノクロで撮ると一昔って感じになりますね。

2   gokuu   2011/6/7 21:33

赤いバラさん こんばんは〜〜
モノクロだと時代表現が出来ますね。
落ち着いた感じが素敵な風景です。
レンガ色の観えないのは残念ですが・・

3   赤いバラ   2011/6/7 23:17

gokuuさん こんばんはー^
カラーで撮ったレンガもハリハリしました。
「レンガ2」のスレッドです。見てやって下さい。
モノクロとかセピアで撮ると、おっしゃるとおり時代表現できますね。

コメント投稿
茅ヶ崎漁港
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (255KB)
撮影日時 2011-06-06 09:10:03 +0900

1   気まぐれpapa   2011/6/7 10:43

の風景を船体下から撮ってみました。
これから船体のペンキ塗りが始まるようです。

2   gokuu   2011/6/7 17:56

気まぐれpapaさん こんばんは~~
覗き趣味。良いですネ。
シェルエットが額縁に。こんなのもアリですね。
また、真似したくなりました。(^^ゞ

3   都人   2011/6/7 20:49

気まぐれpapaさん今晩は、本当に家の窓から眺めている
漁港の風景ですね!釣りに行きたくなりました。

4   気まぐれpapa   2011/6/8 11:29

gokuuさん、こんにちは。
船のスクリュウを撮っていたのですが、
いつもの見慣れた風景を少し船体にお手伝い
していただきました。

都人さん、こんにちは。
釣りいいですよね。
いつも撮るばかりでなく、たまには釣りに
行ってみたいと思っていますが、あまりにも
近すぎて、行く気にならないのが正直です(笑)

コメント投稿
四天王寺さん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (522KB)
撮影日時 2011-06-05 10:15:05 +0900

1   染井吉野   2011/6/7 06:00

四天王寺さんにお参りに行きました

コメント投稿
定点の夕焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 8.6mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2137x1200 (129KB)
撮影日時 2011-06-06 18:58:15 +0900

1   gokuu   2011/6/6 22:30

梅雨入りした途端に雨が有りません。今日も快晴で。
待望の夕焼けが見え始めました。未だ生焼けです。
でも、オー111の心配は有りません。(笑)

3   gokuu   2011/6/7 07:49

赤いバラさん おはようございます。
夕焼けの綺麗になるのはこれからです。
狙い目は荒れた日の夕刻に晴れるとネ。

いやぁ。この時期に冷凍冷蔵庫が突然ダウン。
急いで買い換えましたわ。新品が届くまで往生。
電気冷蔵庫に氷を入れて急遽、氷冷蔵庫にでした。(ーー;)

4   気まぐれpapa   2011/6/7 10:42

gokuuさん、おはようございます。
綺麗な夕日ですねぇ
そう言えば、このところ夕日をまじまじと
見ていません〜 あっ昼寝してるからでした。

5   gokuu   2011/6/7 17:53

気まぐれpapaさん こんばんは~~
昼寝が長過ぎます。30分が一番健康に良い時間です。
他人の事は言えません。眠りこけて目覚めたら朝かと。
夜、眠れなくなるので昼寝は眠らず横になるだけ。

おっと脱線。我が家からの定点観測です。
夕焼けはもう少し先になると、もっと綺麗になります。

6   都人   2011/6/7 20:42

gokuuさん綺麗な夕焼けですね〜〜〜
日が落ちる前に仕事から帰れるので
夕焼けを撮ろうと思うのですがいつも雲がかかって
だめです(^^”

7   gokuu   2011/6/7 21:43

都人さん こんばんは〜〜
コメント頂き有難うございます。
夕焼けは僅かな時間のドラマです。
気付くのが遅いと撮影出来ません。
出掛けて撮るには時間との勝負ですね。
是非、お寺の屋根を入れた京都の夕焼けを。
雲の無い夕焼けは詰まりません。焼けるのは雲なので・・

コメント投稿
公園
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,022KB)
撮影日時 2011-05-15 16:12:33 +0900

1   赤いバラ   2011/6/6 21:35

こんばんはー^

ご無沙汰しております。
北海道も桜は終わりました5月に撮った桜公園です。

2   gokuu   2011/6/6 22:24

赤いバラさん こんばんは〜〜
え、もう終わりましたか。桜も6月ではねぇ。
丘の上に展望台とは。何処まで観えるのでしょう。
若しかして本州の景色が・・それは無いか。(笑)

3   赤いバラ   2011/6/7 00:55

gokuuさん こんばんはー^

>丘の上に展望台とは。何処まで観えるのでしょう。
展望台には今回入場しませんでしたので判りませんですぅ(^^;;;;
北海道の桜は5月ですので・・・
はい 6月ですからおわりは当然のことです。
今年は桜をキッチリと見た感覚が薄かったです。

コメント投稿
白旗と旧型客車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 564x800 (245KB)
撮影日時 2011-06-05 09:39:58 +0900

1   坂田   2011/6/5 16:49

 JR高崎駅で後ろから推進運転で機関車に押されてホーム停車位置の係員のかざす白旗の位置にゆっくり近ずく旧型客車を撮影してみました。

2   gokuu   2011/6/6 22:21

坂田さん こんばんは〜〜
白旗が効いています。今時珍しい風景ですね。
操車場も少なくなりました。なかなか観られない光景です。

3   坂田   2011/6/7 06:14

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 最近は客車列車も大変少なくなり駅のホームで客車の入れ替え風景を見る機会は滅多にないので撮影してみました。
 この後C61がこの車両に連結する所も撮影することができました。

コメント投稿
陽光・2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,508KB)
撮影日時 2011-06-05 06:32:58 +0900

1   都人   2011/6/5 08:01

カワセミに会いたくて会えずこんな画ばかり!
鬼の居ぬ間にまた出かけます!

コメント投稿
琴滝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 25mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,167KB)
撮影日時 2011-06-04 14:19:22 +0900

1   都人   2011/6/4 17:52

気まぐれpapaさんに影響をうけて
出かけました。

2   gokuu   2011/6/5 07:08

都人さん おはようございます。
調べましたら福知山方面。ご熱心ですね。
最も自宅から近ければ別ですが・・
観光案内にも載っていました。
滝はトップ光線が多いのに情景が良く出ています。
スローシャッター効果で流れの感じも良いですね。

3   都人   2011/6/5 07:54

gokuuさんお早うございます。良くご存じですね!
今はそちら方面は高速ただ—それももう終わりで、、、
もういけません(^^”

4   気まぐれpapa   2011/6/5 09:09

都人さん、おはようございます。
滝は撮ったことがなかったのですが、今回はじめて撮り
またその生命力に触れ、機会があれば挑戦してみたと
思っています。
入り組んだ流れが魅力的ですね。

5   都人   2011/6/5 13:40

気まぐれpapaさんお久しぶりです。
自分も赤目四十八滝以来です。
papaさんに感謝です。コメント有難うございます。

コメント投稿
陽光
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,425KB)
撮影日時 2011-06-04 07:28:23 +0900

1   都人   2011/6/4 10:21

車に映り綺麗でーーー

コメント投稿