風景写真をテーマにした掲示板です。
1 坂田 2011/5/4 12:37 先日から山梨県富士急下吉田駅で構内で公開されているJR寝台特急「富士」の車窓に映る富士山を入れて撮影してみました。
先日から山梨県富士急下吉田駅で構内で公開されているJR寝台特急「富士」の車窓に映る富士山を入れて撮影してみました。
2 gokuu 2011/5/4 15:48 ブルートレイン。懐かしいです。窓に富士とは憎い。余り乗っていませんが、眠れないので苦手でした。お酒を持って乗りましたが、いくら飲んでも眠れない。広島から宮崎まで一睡も出来なかった思い出が。「富士」ではなかったと思います。・・車種は?
ブルートレイン。懐かしいです。窓に富士とは憎い。余り乗っていませんが、眠れないので苦手でした。お酒を持って乗りましたが、いくら飲んでも眠れない。広島から宮崎まで一睡も出来なかった思い出が。「富士」ではなかったと思います。・・車種は?
3 坂田 2011/5/4 16:33 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 東海道本線、山陽山陰本線、九州でのブルートレインの定期運行が無くなり見る機会も減ってしまいました。 今回富士急がJRからブルートレイン1両を購入整備し下吉田駅構内で保存公開されるのこととなりました。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 東海道本線、山陽山陰本線、九州でのブルートレインの定期運行が無くなり見る機会も減ってしまいました。 今回富士急がJRからブルートレイン1両を購入整備し下吉田駅構内で保存公開されるのこととなりました。
1 気まぐれpapa 2011/5/4 09:25 荒れた海でチンしてしまったレジャーボート沖には巡視艇が停泊、陸には茅ヶ崎警察の警察官人身には鳴っていなかったので、途中で帰って行きましたが、無残な光景です。チンした船を起こそうとしていますが、知識がないとは悲しいですね。無駄な努力を中年オヤジたちがやっていました。この程度が海にでて暴走しているのでは恐くてたまりません。スピード違反で取り締まって欲しいものです〜あっ、東京湾とちがい、相模湾は対象外でした。
荒れた海でチンしてしまったレジャーボート沖には巡視艇が停泊、陸には茅ヶ崎警察の警察官人身には鳴っていなかったので、途中で帰って行きましたが、無残な光景です。チンした船を起こそうとしていますが、知識がないとは悲しいですね。無駄な努力を中年オヤジたちがやっていました。この程度が海にでて暴走しているのでは恐くてたまりません。スピード違反で取り締まって欲しいものです〜あっ、東京湾とちがい、相模湾は対象外でした。
2 gokuu 2011/5/4 15:40 気まぐれpapaさん こんにちは〜津波で転覆は仕方ないですが、遊びでとは。素人ですね。横波は怖い!半素人の暴走も怖いですね。信号機は無いし。現在は知りませんが、昔は酒飲み運転も罰金無しでした。車は乗れないからとレジャーボートに乗っていた方が居ました。その方は海図の見方も?で運転は他人任せで飲んでました。そんな舟で釣りに。霧が出て方角を失い怖い目をましたわ。でも、海は良いですね。事故さえ無ければ快適で・・
気まぐれpapaさん こんにちは〜津波で転覆は仕方ないですが、遊びでとは。素人ですね。横波は怖い!半素人の暴走も怖いですね。信号機は無いし。現在は知りませんが、昔は酒飲み運転も罰金無しでした。車は乗れないからとレジャーボートに乗っていた方が居ました。その方は海図の見方も?で運転は他人任せで飲んでました。そんな舟で釣りに。霧が出て方角を失い怖い目をましたわ。でも、海は良いですね。事故さえ無ければ快適で・・
3 気まぐれpapa 2011/5/5 09:23 gokuuさん、おはようございます。今でも飲酒はOKですが、はてはて?ですね。海は半端な知識で走ると怖いですね〜潮、風が読めないなんて海の男とはいえませんが、機械だけ頼っては生きてはいけません〜(笑)私も1級を持っていますが、今は陸専門ですが、若かりし頃は、ヨットで外洋(八丈島)でうろうろして、季節風でチンして何度も死にかかったことがありますが、備えあればなんとか生きていることができます。海の事故は意外と大きくなるので、注意してほしいものですね。
gokuuさん、おはようございます。今でも飲酒はOKですが、はてはて?ですね。海は半端な知識で走ると怖いですね〜潮、風が読めないなんて海の男とはいえませんが、機械だけ頼っては生きてはいけません〜(笑)私も1級を持っていますが、今は陸専門ですが、若かりし頃は、ヨットで外洋(八丈島)でうろうろして、季節風でチンして何度も死にかかったことがありますが、備えあればなんとか生きていることができます。海の事故は意外と大きくなるので、注意してほしいものですね。
1 gokuu 2011/5/4 07:54 白だけかと。色変わりが珍しくて。
白だけかと。色変わりが珍しくて。
2 gokuu 2011/5/4 07:55 m(_ _)mページを間違えました。
m(_ _)mページを間違えました。
3 雀 2011/5/5 10:45 お早うございますーなんとも優雅な色合いですまるで黄色のフエルト細工の様です
お早うございますーなんとも優雅な色合いですまるで黄色のフエルト細工の様です
4 gokuu 2011/5/5 11:55 雀さん おはようございます。板間違えなのにコメントを有難うございます。白花が多く白が何故カラー?と思っていました。カラーの多いのには驚きました。納得です。これは、フローレッツゴールド だと思います。南アフリカ原産ですが、オランダ船で渡来したそうです。その為、別名 オランダ百合 とも呼ばれるようです。
雀さん おはようございます。板間違えなのにコメントを有難うございます。白花が多く白が何故カラー?と思っていました。カラーの多いのには驚きました。納得です。これは、フローレッツゴールド だと思います。南アフリカ原産ですが、オランダ船で渡来したそうです。その為、別名 オランダ百合 とも呼ばれるようです。
1 nskb@tokyo 2011/5/3 17:50 gokuuさん、こんにちは。いつもコメント有難うございます。4月30日に撮影した江戸城天守閣跡の風景を投稿させて頂きます。天守閣は明暦の大火で消失してしまい、現在は高さ10メートルの天守台が残っています。
gokuuさん、こんにちは。いつもコメント有難うございます。4月30日に撮影した江戸城天守閣跡の風景を投稿させて頂きます。天守閣は明暦の大火で消失してしまい、現在は高さ10メートルの天守台が残っています。
2 gokuu 2011/5/4 07:48 nskb@tokyoさん おはようございます。♪栄華の夢は此処彼処〜♪と云った感じが素敵な風景です。流石よく整備され過ぎていて昔を忍ぶには?
nskb@tokyoさん おはようございます。♪栄華の夢は此処彼処〜♪と云った感じが素敵な風景です。流石よく整備され過ぎていて昔を忍ぶには?
1 masaru 2011/5/2 22:17 GWはおとなしく庭で一人撮影会。
GWはおとなしく庭で一人撮影会。
2 gokuu 2011/5/3 06:01 masaruさん おはようございます。雨粒が美しいお写真。雨もまた良いですね。私も遠出の予定は有りません。今朝も黄砂が酷くて曇り状態です。
masaruさん おはようございます。雨粒が美しいお写真。雨もまた良いですね。私も遠出の予定は有りません。今朝も黄砂が酷くて曇り状態です。
3 masaru 2011/5/3 08:46 gokuuさんおはようございますこちらも昨日は息苦しささえ感じるほどの黄砂で、この現象年々頻度と濃度が高くなるような気がします。
gokuuさんおはようございますこちらも昨日は息苦しささえ感じるほどの黄砂で、この現象年々頻度と濃度が高くなるような気がします。
1 雀 2011/5/2 20:18 今日(2日)お婆さんの病因へ 岐路近くの羽田飛行場へまた!ロケツトみたいに(その通り)に早く すぐにフアインダーからはずれてしまうので 考えた挙句「連写」でということに気が付き…成功! 船は車運搬船かな?フェリーかな?。
今日(2日)お婆さんの病因へ 岐路近くの羽田飛行場へまた!ロケツトみたいに(その通り)に早く すぐにフアインダーからはずれてしまうので 考えた挙句「連写」でということに気が付き…成功! 船は車運搬船かな?フェリーかな?。
2 雀 2011/5/3 18:33 こんにちはーgokuuさんご覧頂き コメントやご心配を有難うございます天候が花曇りで後ろの船がよく出ないかと思いましたがまあまあ次回はA滑走路(日本航空)をご覧に入れたいと思いますご存じA滑走路は「多摩川」が背に有り 川越しにコンビナートが林立してどこかにウランや何やら怖いものがありそうです
こんにちはーgokuuさんご覧頂き コメントやご心配を有難うございます天候が花曇りで後ろの船がよく出ないかと思いましたがまあまあ次回はA滑走路(日本航空)をご覧に入れたいと思いますご存じA滑走路は「多摩川」が背に有り 川越しにコンビナートが林立してどこかにウランや何やら怖いものがありそうです
1 岩下高男 2011/5/2 14:23 春は花がいっぱい咲いてました。
春は花がいっぱい咲いてました。
2 gokuu 2011/5/3 05:47 岩下高男さん おはようございます。桜に梅に花桃でしようか。艶やかな風景ですね。紙飛行機のようなのはアンテナてしょうか?面白い形。
岩下高男さん おはようございます。桜に梅に花桃でしようか。艶やかな風景ですね。紙飛行機のようなのはアンテナてしょうか?面白い形。
1 masaru 2011/5/1 21:33 雨の中庭のモミジの木で羽を休めていた。
雨の中庭のモミジの木で羽を休めていた。
1 みみしん 2011/5/1 00:31 良い感じの曇りだったので雰囲気が良く出ました。
良い感じの曇りだったので雰囲気が良く出ました。
2 gokuu 2011/5/1 08:45 みみしん さん おはようございます。寺の屋根は絵になります。街灯がチト合いませんが・・
みみしん さん おはようございます。寺の屋根は絵になります。街灯がチト合いませんが・・
1 坂田 2011/4/30 18:58 JR信越線横川駅に停車中のDD51と旧型客車を撮影してみました。
JR信越線横川駅に停車中のDD51と旧型客車を撮影してみました。
2 W3 2011/4/30 21:39 坂田さん こんばんは懐かしい@@@@@^^^^@@@@@、DD51.荷物車も。今夜は良い夢見そう。一畑電車の方から連絡来ましたので デハ52等の写真をまた貼り付けます今日は有難うございました。
坂田さん こんばんは懐かしい@@@@@^^^^@@@@@、DD51.荷物車も。今夜は良い夢見そう。一畑電車の方から連絡来ましたので デハ52等の写真をまた貼り付けます今日は有難うございました。
3 坂田 2011/5/1 11:38 W3さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 この列車は高崎横川間に運転されたイベント列車でDD51の間に旧型客車4両を挟んだ編成で運転されました。特に荷物客車に興味が湧きました。 デハ52の画像も楽しみにしています。
W3さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 この列車は高崎横川間に運転されたイベント列車でDD51の間に旧型客車4両を挟んだ編成で運転されました。特に荷物客車に興味が湧きました。 デハ52の画像も楽しみにしています。
4 W3 2011/5/1 21:04 こんばんは旧型の編成で、懐かしくおもいます。私鉄沿線をそろそろ撮影開始をしませんとだめですね。デハ52の運転席をも張り付けいたします。
こんばんは旧型の編成で、懐かしくおもいます。私鉄沿線をそろそろ撮影開始をしませんとだめですね。デハ52の運転席をも張り付けいたします。
5 坂田 2011/5/2 06:14 W3さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。5月3日、4日は上越線の高崎水上間で旧型客車が機関車重連で運転されるようです。
W3さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。5月3日、4日は上越線の高崎水上間で旧型客車が機関車重連で運転されるようです。
1 坂田 2011/4/30 18:28 旧信越本線軽井沢駅と横川駅の間に今も残る煉瓦造の丸山変電所の建物を撮影してみました。
旧信越本線軽井沢駅と横川駅の間に今も残る煉瓦造の丸山変電所の建物を撮影してみました。
2 gokuu 2011/5/1 08:43 坂田さん おはようございます。煉瓦造りは風情が有りますね。倉敷では紡績工場跡をホテルに。呉では呉工廠跡を美術館に。其々再利用されています。廃墟では勿体ない。
坂田さん おはようございます。煉瓦造りは風情が有りますね。倉敷では紡績工場跡をホテルに。呉では呉工廠跡を美術館に。其々再利用されています。廃墟では勿体ない。
3 坂田 2011/5/1 11:33 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 丸山変電所は平成6年12に国の重要文化財の指定を受け老朽化した建物を改修して平成14年から現在に至っています。 旧信越線の廃線部分を遊歩道に整備し、信越線が軽井沢横川間で運転されていた当時車窓からしか見ることができなかった煉瓦造の建物をゆっくり見ることができました。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 丸山変電所は平成6年12に国の重要文化財の指定を受け老朽化した建物を改修して平成14年から現在に至っています。 旧信越線の廃線部分を遊歩道に整備し、信越線が軽井沢横川間で運転されていた当時車窓からしか見ることができなかった煉瓦造の建物をゆっくり見ることができました。
1 気まぐれpapa 2011/4/30 08:18 GW初日は天候に恵まれ、最高の釣日和さて釣り成果は????
GW初日は天候に恵まれ、最高の釣日和さて釣り成果は????
2 gokuu 2011/4/30 18:21 気まぐれpapaさん こんにちは〜良いですね。海は爽やかで潮風が気持ち良さそうです。昨日から今日昼間では快晴でした。明日は雨です。一雨ごとに新緑が映えて来ます。いよいよ鯉の季節。海に鯉は居ません。大魚だと良いですね。刺身で一杯!!
気まぐれpapaさん こんにちは〜良いですね。海は爽やかで潮風が気持ち良さそうです。昨日から今日昼間では快晴でした。明日は雨です。一雨ごとに新緑が映えて来ます。いよいよ鯉の季節。海に鯉は居ません。大魚だと良いですね。刺身で一杯!!
3 気まぐれpapa 2011/5/1 08:49 gokuuさん、おはようございます。刺身で一杯! 良いですね。今日は天気も良くないので、一杯がいいかな?と言って朝からやっているといけないかな?ちょい冷蔵庫を探してみます〜♪
gokuuさん、おはようございます。刺身で一杯! 良いですね。今日は天気も良くないので、一杯がいいかな?と言って朝からやっているといけないかな?ちょい冷蔵庫を探してみます〜♪
1 gokuu 2011/4/30 08:16 文学館前庭です。連休で皆さんは郊外へかな。街の中心部はひっそり。ゆっくり出来る穴場かも。
文学館前庭です。連休で皆さんは郊外へかな。街の中心部はひっそり。ゆっくり出来る穴場かも。
1 gokuu 2011/4/30 08:11 ふくやま文学館二階からの眺めです。文学館では「はらみちを詩画展」が有りました。牛じゃなくて娘に引かれて観に行きましたわ。はらみちをの作品は20年ほど前に1枚買っていました。生れ付きの脳性麻痺の方ですが、詩も絵も惹かれる物が有ります。
ふくやま文学館二階からの眺めです。文学館では「はらみちを詩画展」が有りました。牛じゃなくて娘に引かれて観に行きましたわ。はらみちをの作品は20年ほど前に1枚買っていました。生れ付きの脳性麻痺の方ですが、詩も絵も惹かれる物が有ります。
1 気まぐれpapa 2011/4/29 06:24 昨日は荒れていましたが、おかげで富士山もこの時期にしてはくっきりと見ることができました。さすがにサーファーはいませんでしたが(笑)
昨日は荒れていましたが、おかげで富士山もこの時期にしてはくっきりと見ることができました。さすがにサーファーはいませんでしたが(笑)
2 gokuu 2011/4/29 13:20 気まぐれpapaさん こんにちは~おお!素敵な渚に富士のコラボとは。素晴らしい風景ですね。やや波が髙そうに見えます。時期時間的にサーフは無理やね。今日こちらは快晴です。家に居ては勿体ない。出掛けて来ます。
気まぐれpapaさん こんにちは~おお!素敵な渚に富士のコラボとは。素晴らしい風景ですね。やや波が髙そうに見えます。時期時間的にサーフは無理やね。今日こちらは快晴です。家に居ては勿体ない。出掛けて来ます。
3 気まぐれpapa 2011/4/30 06:53 gokuuさん、おはようございます。今の時期に綺麗な富士山を拝めるのは本当にまれですね。風で空気が澄んでいるからだと思います。この連チャンの波ではサーフィンは無理です〜地元のサーファーは夜明けと共にしています。平日は、サーフィンをして会社に出勤パターンですね(笑)
gokuuさん、おはようございます。今の時期に綺麗な富士山を拝めるのは本当にまれですね。風で空気が澄んでいるからだと思います。この連チャンの波ではサーフィンは無理です〜地元のサーファーは夜明けと共にしています。平日は、サーフィンをして会社に出勤パターンですね(笑)
1 気まぐれpapa 2011/4/25 12:52 五月が近づくと色んな鯉のぼりを見ることができますが裏口から縁側を覗くと、こんな鯉のぼりが見れました。
五月が近づくと色んな鯉のぼりを見ることができますが裏口から縁側を覗くと、こんな鯉のぼりが見れました。
2 gokuu 2011/4/26 21:46 気まぐれpapaさん こんばんは~~上手いこと額縁ですね。鯉も額に入れると活きますね。鯉こくで 一杯遣りますかな。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは~~上手いこと額縁ですね。鯉も額に入れると活きますね。鯉こくで 一杯遣りますかな。(笑)
3 気まぐれpapa 2011/4/27 18:20 gokuuさん、今晩は。生きの良い鯉の洗いで酢味噌で食べたいですね。しかし、鯉料理を食べさせてくれるところが近くにありませんもちろんスーパーでも売っていないから食べれません〜
gokuuさん、今晩は。生きの良い鯉の洗いで酢味噌で食べたいですね。しかし、鯉料理を食べさせてくれるところが近くにありませんもちろんスーパーでも売っていないから食べれません〜
1 masaru 2011/4/24 20:27 強い逆行で船がシルエットになりました一瞬時が止まったような錯覚に陥りました。
強い逆行で船がシルエットになりました一瞬時が止まったような錯覚に陥りました。
2 gokuu 2011/4/24 23:31 masaruさん こんばんは~~これは素晴らしい。金色の水面と黒とのコントラストに脱帽。
masaruさん こんばんは~~これは素晴らしい。金色の水面と黒とのコントラストに脱帽。
3 masaru 2011/4/25 08:27 gokuuさんおはようございますこれもハワイでのスナップです滞在中快晴とはいかずこうして時雨れることの多い毎日でしたワイキキのホテルより見えますこの海はオアフ島の物資の発着地みたいでホノルル空港や仮泊する貨物船が望めました。
gokuuさんおはようございますこれもハワイでのスナップです滞在中快晴とはいかずこうして時雨れることの多い毎日でしたワイキキのホテルより見えますこの海はオアフ島の物資の発着地みたいでホノルル空港や仮泊する貨物船が望めました。
4 気まぐれpapa 2011/4/25 12:35 masaruさん、こんにちは。いい絵になっていますね。私も何時か撮ってみたいと思っている写真です。チャンスは行動に起こさなきとやってきませんね。
masaruさん、こんにちは。いい絵になっていますね。私も何時か撮ってみたいと思っている写真です。チャンスは行動に起こさなきとやってきませんね。
5 masaru 2011/4/27 09:15 気まぐれpapaさんおはようございますこののんびりした雰囲気私は好きです群れて時間との競争にあけくれる日常に癒しを与えてくれる、そう思っております、特に我々日本人には必要かも・・・。
気まぐれpapaさんおはようございますこののんびりした雰囲気私は好きです群れて時間との競争にあけくれる日常に癒しを与えてくれる、そう思っております、特に我々日本人には必要かも・・・。
1 気まぐれpapa 2011/4/24 15:18 なんと!土壁に鯉のぼりが貼りつけています♪おなじみの鯉のぼりも上がっていましたが、今日は壁の鯉のぼりを♪
なんと!土壁に鯉のぼりが貼りつけています♪おなじみの鯉のぼりも上がっていましたが、今日は壁の鯉のぼりを♪
2 masaru 2011/4/24 20:21 気まぐれpapaさん今晩は個性的なセンスが光ますこの家のオーナーとカメラマンに拍手です〜。
気まぐれpapaさん今晩は個性的なセンスが光ますこの家のオーナーとカメラマンに拍手です〜。
3 gokuu 2011/4/24 23:26 気まぐれpapaさん こんばんは~~建物も鯉幟も個性的ですね。アイディアかな。鯉幟が鯉の干物に観えるのは私だけかな。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは~~建物も鯉幟も個性的ですね。アイディアかな。鯉幟が鯉の干物に観えるのは私だけかな。(笑)
4 気まぐれpapa 2011/4/25 12:42 masaruさん、こんにちは。ありがとうございます。私もこんな表現をする鯉のぼりは初めてですが写真を撮っていたのは私だけ・・・・まっしかたないですね、鯉は泳ぐ物ですから。gokuuさん、こんにちは。鯉の干物と見れなくはないですね(笑)個性的に表に出す勇気に乾杯しております〜♪
masaruさん、こんにちは。ありがとうございます。私もこんな表現をする鯉のぼりは初めてですが写真を撮っていたのは私だけ・・・・まっしかたないですね、鯉は泳ぐ物ですから。gokuuさん、こんにちは。鯉の干物と見れなくはないですね(笑)個性的に表に出す勇気に乾杯しております〜♪
1 みみしん 2011/4/22 23:56 テレビ等の真下です。
テレビ等の真下です。
2 gokuu 2011/4/23 07:08 こちらは光と影の表現に脱帽です。
こちらは光と影の表現に脱帽です。
3 みみしん 2011/4/23 20:00 ↑テレビ等ではなくて、テレビ塔でしたm(_ _)mこの写真は、『こう撮った』と言うより『光がこうなっていたから』と言った方が正しいです(^_^)
↑テレビ等ではなくて、テレビ塔でしたm(_ _)mこの写真は、『こう撮った』と言うより『光がこうなっていたから』と言った方が正しいです(^_^)
1 みみしん 2011/4/22 23:54 名古屋 栄 のど真ん中の公園です。
名古屋 栄 のど真ん中の公園です。
2 gokuu 2011/4/23 07:06 みみしんさん おはようございます。名古屋でしたか。繁華街ど真ん中ではありませんか。喧騒さを全く感じない淡い表現が素晴らしいです。
みみしんさん おはようございます。名古屋でしたか。繁華街ど真ん中ではありませんか。喧騒さを全く感じない淡い表現が素晴らしいです。
3 みみしん 2011/4/23 19:58 名古屋人は地底人なので、暑い時期や寒い時期に地上に出る人はいません(^_^)デザイン学校の生徒さんがスケッチしていたり、写真教室の人たちがいたり、けっこう絵になるところがたくさんあります。
名古屋人は地底人なので、暑い時期や寒い時期に地上に出る人はいません(^_^)デザイン学校の生徒さんがスケッチしていたり、写真教室の人たちがいたり、けっこう絵になるところがたくさんあります。
1 nskb@tokyo 2011/4/22 20:53 gokuuさん、こんばんは。 コメント有難うございます。毎日犬の散歩で歩いている道です。正面奥に霞んで見える山は高尾山です。(高尾山は年間の登山客数が260万人で世界一だそうです。)
gokuuさん、こんばんは。 コメント有難うございます。毎日犬の散歩で歩いている道です。正面奥に霞んで見える山は高尾山です。(高尾山は年間の登山客数が260万人で世界一だそうです。)
2 gokuu 2011/4/22 22:08 nskb@tokyoさん こんばんは〜〜以前CASIO板に八王子から投稿されていた方が高尾山を入れた風景を良く撮られていていましたので懐かしく思います。落ち着いた良い風景です。こんな散歩道を歩くと癒されますね。
nskb@tokyoさん こんばんは〜〜以前CASIO板に八王子から投稿されていた方が高尾山を入れた風景を良く撮られていていましたので懐かしく思います。落ち着いた良い風景です。こんな散歩道を歩くと癒されますね。
1 みみしん 2011/4/22 05:03 電球にピントを合わせてます。
電球にピントを合わせてます。
2 gokuu 2011/4/22 07:00 みみしんさん おはようございます。アンティーク風が素敵です。ボケも素晴らしい。
みみしんさん おはようございます。アンティーク風が素敵です。ボケも素晴らしい。
3 みみしん 2011/4/22 23:49 冬場は太陽が低いので絵にしやすいシーンをたくさん見つけることができます。
冬場は太陽が低いので絵にしやすいシーンをたくさん見つけることができます。
1 バリオパパ京♪ 2011/4/22 02:15 プチお久どす〜♪
プチお久どす〜♪
2 gokuu 2011/4/22 06:57 バリオパパ京♪さん おはようさんどす。いやぁ。ええどすなぁ京都は。都の風情100%どすぅ。(^^♪
バリオパパ京♪さん おはようさんどす。いやぁ。ええどすなぁ京都は。都の風情100%どすぅ。(^^♪
1 気まぐれpapa 2011/4/21 12:08 テトラに座っておじさんは釣りをしています。何が釣れるかわかりませんが。いい気持ちでしょうね。
テトラに座っておじさんは釣りをしています。何が釣れるかわかりませんが。いい気持ちでしょうね。
2 gokuu 2011/4/21 18:16 気まぐれpapaさん こんにちは〜モノクロに嵌りましたね。色を捨てる。絵画の基本ですね。何が釣れるのかな?瀬戸内の岩場でしたらメバルですが。メバルは冬場それも夜釣りが一番。この時期は?です。砂地だったらアイナメかキスですが・・のんびりと良いですね。
気まぐれpapaさん こんにちは〜モノクロに嵌りましたね。色を捨てる。絵画の基本ですね。何が釣れるのかな?瀬戸内の岩場でしたらメバルですが。メバルは冬場それも夜釣りが一番。この時期は?です。砂地だったらアイナメかキスですが・・のんびりと良いですね。
3 気まぐれpapa 2011/4/22 17:22 gokuuさん、こんにちは。モノクロはいいですね〜と言いながらカラーもそこそこ撮っています。何が釣れるのか、私も不明ですが、メバルかもしれませんが釣ったところを一度も見たことがないので?です。(笑)何を釣るにものんびり感はありますね。
gokuuさん、こんにちは。モノクロはいいですね〜と言いながらカラーもそこそこ撮っています。何が釣れるのか、私も不明ですが、メバルかもしれませんが釣ったところを一度も見たことがないので?です。(笑)何を釣るにものんびり感はありますね。