風景写真をテーマにした掲示板です。
1 気まぐれpapa 2011/6/4 09:15 道端にあるとは考えられなかった炭焼き小屋本当は炭を焼いているといいのでしょうがそうはいきませんね(笑)
道端にあるとは考えられなかった炭焼き小屋本当は炭を焼いているといいのでしょうがそうはいきませんね(笑)
2 gokuu 2011/6/5 06:58 気まぐれpapaさん おはようございます。昔は。でしょう。炭焼きは別として趣が有ります。錆びたトタンが緑と対照的で絵になっています。
気まぐれpapaさん おはようございます。昔は。でしょう。炭焼きは別として趣が有ります。錆びたトタンが緑と対照的で絵になっています。
3 気まぐれpapa 2011/6/5 09:06 gokuuさん、おはようございます。やはり錆が先にいきました(笑)行きはほぉ〜 これは珍しいと思いながら帰りに撮ろうなんてね。どこかで日本画で見たような雰囲気でした。抽象画には不向きな建物で、やはり写真で良かったです。
gokuuさん、おはようございます。やはり錆が先にいきました(笑)行きはほぉ〜 これは珍しいと思いながら帰りに撮ろうなんてね。どこかで日本画で見たような雰囲気でした。抽象画には不向きな建物で、やはり写真で良かったです。
1 気まぐれpapa 2011/6/3 08:31 山の中の小さな滝ですが、名前はありません。箱根にも小さな滝は有りますが、立派な名前も観光に訪れるかたもいます。可哀想な滝を撮ってきました。※滝撮りはほとんどしないので、どう撮っていいかわからなかったので、普通に1枚です(笑)
山の中の小さな滝ですが、名前はありません。箱根にも小さな滝は有りますが、立派な名前も観光に訪れるかたもいます。可哀想な滝を撮ってきました。※滝撮りはほとんどしないので、どう撮っていいかわからなかったので、普通に1枚です(笑)
2 gokuu 2011/6/3 17:50 気まぐれpapaさん こんにちは〜滝の全体像。1/8secで頑張れましたね。三脚使用でしょう。もっと遅いと流感が強調されるかも。撮ったことが有りませんので、何とも言えませんが・・
気まぐれpapaさん こんにちは〜滝の全体像。1/8secで頑張れましたね。三脚使用でしょう。もっと遅いと流感が強調されるかも。撮ったことが有りませんので、何とも言えませんが・・
3 気まぐれpapa 2011/6/3 20:16 gokuuさん、今晩は。車には三脚積んでいたのですが、面倒なので手持ちで撮り、ピンを確認したら手ぶれがなかったのでやめました(笑)なるほど、もう少し遅くして流せばよかったですね。
gokuuさん、今晩は。車には三脚積んでいたのですが、面倒なので手持ちで撮り、ピンを確認したら手ぶれがなかったのでやめました(笑)なるほど、もう少し遅くして流せばよかったですね。
1 気まぐれpapa 2011/6/2 08:52 雨上がり水の流れも力強く、優しい水流とはいきませんでしたが。
雨上がり水の流れも力強く、優しい水流とはいきませんでしたが。
2 gokuu 2011/6/2 10:47 気まぐれpapaさん おはようございます。ナイヤガラとは比較できませんが、なかなか迫力が有ります。1/20sec.の効果が出ています。スローシャッターは難しいのに。縦割り構図に右の樹木が効いています。さすが画家の眼です。
気まぐれpapaさん おはようございます。ナイヤガラとは比較できませんが、なかなか迫力が有ります。1/20sec.の効果が出ています。スローシャッターは難しいのに。縦割り構図に右の樹木が効いています。さすが画家の眼です。
3 気まぐれpapa 2011/6/3 08:26 gokuuさん、おはようございます。木々の間からの撮影で、邪魔者が多く撮り難いのですが、邪魔者も入れると絵になるものですね。(笑)
gokuuさん、おはようございます。木々の間からの撮影で、邪魔者が多く撮り難いのですが、邪魔者も入れると絵になるものですね。(笑)
1 gokuu 2011/5/31 18:56 地主が亡くなられて数年放置されていました。毎年嫁いだ娘さんが草刈りを。暑い時期は大変です。先日より数名の方が来られ耕作を始められました。貸農園にされたのかな。ピンクのお揃いで来られます。ボランイティアでも無さそう。多い時は7−8名が・・左端には添え木用のポールが見え苗が有るようです。
地主が亡くなられて数年放置されていました。毎年嫁いだ娘さんが草刈りを。暑い時期は大変です。先日より数名の方が来られ耕作を始められました。貸農園にされたのかな。ピンクのお揃いで来られます。ボランイティアでも無さそう。多い時は7−8名が・・左端には添え木用のポールが見え苗が有るようです。
1 ジャガ 2011/5/30 20:28 幕張の早朝です、誰も居ません奇妙な雰囲気
幕張の早朝です、誰も居ません奇妙な雰囲気
2 gokuu 2011/5/31 10:05 ジャガさん おはようございます。こちらではオヒサです。高層ビルの街。幕張メッセは別世界ですね。こんな撮り方をするとどこかの遺跡に観えます。カメラ目線は恐ろしい。(笑)
ジャガさん おはようございます。こちらではオヒサです。高層ビルの街。幕張メッセは別世界ですね。こんな撮り方をするとどこかの遺跡に観えます。カメラ目線は恐ろしい。(笑)
3 ジャガ 2011/5/31 21:55 gokuuさんどうもgokuuさん、ほんとオヒサですね、たまには、こんなのも撮ってるのです、日曜日の早朝の幕張でした誰も居ません、解放感タップリ、寝ころんでも、匍匐でもなんでも撮れる(笑)でも、どこからか目線を感じる、幕張の街でしたありがとうございます。
gokuuさんどうもgokuuさん、ほんとオヒサですね、たまには、こんなのも撮ってるのです、日曜日の早朝の幕張でした誰も居ません、解放感タップリ、寝ころんでも、匍匐でもなんでも撮れる(笑)でも、どこからか目線を感じる、幕張の街でしたありがとうございます。
1 W3 2011/5/30 14:50 久しぶりに、数年ぶりです。いいかんに撮れたかな。食材の原材料? 稲穂になりましてもムギの穂には、なっては駄目ですよ。くれぐれも=この問いはお分かりでしょうね? お互いに実った後の姿がヒントです。
久しぶりに、数年ぶりです。いいかんに撮れたかな。食材の原材料? 稲穂になりましてもムギの穂には、なっては駄目ですよ。くれぐれも=この問いはお分かりでしょうね? お互いに実った後の姿がヒントです。
2 よみびとしらず 2011/5/30 20:33 実るほどふんぞりかえる麦穂かな。
実るほどふんぞりかえる麦穂かな。
3 W3 2011/5/30 22:26 よみびとしらずさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。其の通りです、ナカナカこれが解らない人が大勢で困りますよね??
よみびとしらずさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。其の通りです、ナカナカこれが解らない人が大勢で困りますよね??
1 W3 2011/5/30 12:19 街道筋、良く見たらなんと、全てオーダーの焼き物で造りあげてあるのでは(家紋入りの)、土台の石垣は職人の腕の見せ場、どうして切断したでしょうか、直線に石が切り出してある。お金に相談して施工でしょうかお見事でした。普段は見落とすのですが、この分野も好きなジャンルです。江戸の街道筋から。
街道筋、良く見たらなんと、全てオーダーの焼き物で造りあげてあるのでは(家紋入りの)、土台の石垣は職人の腕の見せ場、どうして切断したでしょうか、直線に石が切り出してある。お金に相談して施工でしょうかお見事でした。普段は見落とすのですが、この分野も好きなジャンルです。江戸の街道筋から。
2 gokuu 2011/5/31 10:01 W3さん おはようございます。昔から有る「なまこ壁」ですね。良く蔵に使われています。これは最近手直しされているように見受けます。普通、窓枠も鉄製ですが、サッシュになっていますので。紋入りの瓦は昔からだと思います。風情が有って良いですね。
W3さん おはようございます。昔から有る「なまこ壁」ですね。良く蔵に使われています。これは最近手直しされているように見受けます。普通、窓枠も鉄製ですが、サッシュになっていますので。紋入りの瓦は昔からだと思います。風情が有って良いですね。
1 W3 2011/5/30 12:09 古い街道にお邪魔した。主人も誰もいない、古い給油機器だけが取り残されていた。街道は江戸時代の宿場町で澤山宿がありましたそうな。バブルが弾けたらコウなんだ、東北地方、福島の原発、地震後どうかこの姿に成らない事を願う。
古い街道にお邪魔した。主人も誰もいない、古い給油機器だけが取り残されていた。街道は江戸時代の宿場町で澤山宿がありましたそうな。バブルが弾けたらコウなんだ、東北地方、福島の原発、地震後どうかこの姿に成らない事を願う。
2 gokuu 2011/5/31 09:55 W3さん おはようございます。ガソリンの仕入れは為替相場に左右されます。元売りは別として小売りは赤字かも。最近は、こちらでも閉店が目立ちます。跡地はコンビニなどに利用されていますが。
W3さん おはようございます。ガソリンの仕入れは為替相場に左右されます。元売りは別として小売りは赤字かも。最近は、こちらでも閉店が目立ちます。跡地はコンビニなどに利用されていますが。
1 gokuu 2011/5/30 07:42 台風一過。今朝は晴れて漣も爽やか。
台風一過。今朝は晴れて漣も爽やか。
1 gokuu 2011/5/30 07:39 台風の影響は有りませんでした。
台風の影響は有りませんでした。
2 気まぐれpapa 2011/5/31 18:51 gokuuさん、今晩は。いやぁ 影響がなくて良かったです〜低気圧になって通り過ぎて一安心でした。
gokuuさん、今晩は。いやぁ 影響がなくて良かったです〜低気圧になって通り過ぎて一安心でした。
3 gokuu 2011/5/31 19:01 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜いやぁ 有り難い台風でした。20%の取水制限が解除です。ダムも満杯に。この夏は水の心配が無くなりました。これで心置きなく水割りが飲めます。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜いやぁ 有り難い台風でした。20%の取水制限が解除です。ダムも満杯に。この夏は水の心配が無くなりました。これで心置きなく水割りが飲めます。(笑)
1 坂田 2011/5/29 18:45 墨田区の路地から東京スカイツリーを入れて撮影してみました。
墨田区の路地から東京スカイツリーを入れて撮影してみました。
1 気まぐれpapa 2011/5/31 18:59 ちょい面白いかな〜ぁと思い撮ってみましたがやはりリアルに表現したのが問題ですね(笑)以後、夢は壊さないように気をつけます。
ちょい面白いかな〜ぁと思い撮ってみましたがやはりリアルに表現したのが問題ですね(笑)以後、夢は壊さないように気をつけます。
2 gokuu 2011/5/30 07:26 気まぐれpapaさん おはようございます。ムムム。狙い最高です。「ゴルフ場」と書かない方が夢が有りそう。
気まぐれpapaさん おはようございます。ムムム。狙い最高です。「ゴルフ場」と書かない方が夢が有りそう。
3 気まぐれpapa 2011/5/29 13:55 相模川に掛かる「湘南大橋」奥に見える朱塗りの橋は「ゴルフ場」の橋です。
相模川に掛かる「湘南大橋」奥に見える朱塗りの橋は「ゴルフ場」の橋です。
1 nskb@tokyo 2011/5/28 08:42 国営昭和記念公園の渓流広場を彩るチューリップ
国営昭和記念公園の渓流広場を彩るチューリップ
2 gokuu 2011/5/29 06:37 nskb@tokyoさん おはようございます。流石国営昭和記念公園。よく整備されていますね。チューリップと水のコラボが美しい景色です。昭和公園の定番位置かな。良く写真で見掛けます。
nskb@tokyoさん おはようございます。流石国営昭和記念公園。よく整備されていますね。チューリップと水のコラボが美しい景色です。昭和公園の定番位置かな。良く写真で見掛けます。
3 old seaman 2011/6/2 23:59 nskb@tokyoさん、こんばんは。実に美しく撮れていますね。実際に公園に行って目の保養をした気分です。
nskb@tokyoさん、こんばんは。実に美しく撮れていますね。実際に公園に行って目の保養をした気分です。
1 gokuu 2011/5/26 22:23 九州南部は既に入梅しています。中国四国関西地方が本日梅雨入りです。平年より12に日早い。気温が低くて蒸し暑くありませんが、鬱陶しくなりました。出番を待っていたのは雨蛙。また鳴き声が煩くなります。
九州南部は既に入梅しています。中国四国関西地方が本日梅雨入りです。平年より12に日早い。気温が低くて蒸し暑くありませんが、鬱陶しくなりました。出番を待っていたのは雨蛙。また鳴き声が煩くなります。
2 気まぐれpapa 2011/5/27 16:02 gokuuさん、こんにちは。中部も梅雨いりしたようで、もうすぐ関東も。しかしまた変なところに隠れていますね(笑)畑に行けばこれからたくさん見られそうです〜可愛い目をしています♪
gokuuさん、こんにちは。中部も梅雨いりしたようで、もうすぐ関東も。しかしまた変なところに隠れていますね(笑)畑に行けばこれからたくさん見られそうです〜可愛い目をしています♪
3 gokuu 2011/5/27 18:18 気まぐれpapaさん こんにちは〜これは樋の排水口です。生垣の竹の中にも居ます。昼間は体の乾くのを嫌って、こんなところに潜んでいるようです。庭木に散水するとケロケロ泣き始めて雨の予告みたいで面白い。我が家の北側には未だ田んぼが残っていて。夜は凄く賑やかに。家を建てた頃は四方が田んぼで、夜中に枕元をペッタペッタと。アマガエルは足に吸盤が有、灯りに寄ってくる虫を窓に止まってパクリ。労せずして食事に有りついています。可愛いので手掴みで持て遊んだり。良く調べたら雨蛙の皮膚の粘液には毒性があるようで、以来止めました。
気まぐれpapaさん こんにちは〜これは樋の排水口です。生垣の竹の中にも居ます。昼間は体の乾くのを嫌って、こんなところに潜んでいるようです。庭木に散水するとケロケロ泣き始めて雨の予告みたいで面白い。我が家の北側には未だ田んぼが残っていて。夜は凄く賑やかに。家を建てた頃は四方が田んぼで、夜中に枕元をペッタペッタと。アマガエルは足に吸盤が有、灯りに寄ってくる虫を窓に止まってパクリ。労せずして食事に有りついています。可愛いので手掴みで持て遊んだり。良く調べたら雨蛙の皮膚の粘液には毒性があるようで、以来止めました。
1 気まぐれpapa 2011/5/26 09:15 カワウが一休みしています。遠くに見える橋は、JR東海道線その先が国道1号線の橋です。
カワウが一休みしています。遠くに見える橋は、JR東海道線その先が国道1号線の橋です。
2 gokuu 2011/5/26 22:16 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜貪欲な川鵜。縄張り監視かも。東海道線も一号線もカンケイナイ。餌有れば誰にも渡さない俺のシマは。警戒心が見え透いていますネ!モノクロ効果で強調されています。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜貪欲な川鵜。縄張り監視かも。東海道線も一号線もカンケイナイ。餌有れば誰にも渡さない俺のシマは。警戒心が見え透いていますネ!モノクロ効果で強調されています。
3 気まぐれpapa 2011/5/27 16:00 gokuuさん、こんにちは。かなり離れていますが、警戒心だけは鳥一倍?ですね。縄張り監視でしょうか。結構目が利く鳥ですね。
gokuuさん、こんにちは。かなり離れていますが、警戒心だけは鳥一倍?ですね。縄張り監視でしょうか。結構目が利く鳥ですね。
1 気まぐれpapa 2011/5/25 19:54 釣り成果はさておき、勢い良く走ってきました。鳶も歓迎!!やっぱり船や港は最高です♪
釣り成果はさておき、勢い良く走ってきました。鳶も歓迎!!やっぱり船や港は最高です♪
1 岩下高男 2011/5/25 17:03 山は緑が綺麗です。
山は緑が綺麗です。
1 赤いバラ 2011/5/24 23:24 こんばんはー^左側に桜がちよっことですがパラパラと咲いてました。
こんばんはー^左側に桜がちよっことですがパラパラと咲いてました。
2 gokuu 2011/5/25 09:01 赤いバラさん おはようございます。北海道の桜は今が満開だそうですね。2か月遅れの花見も乙ですね。羨ましい。
赤いバラさん おはようございます。北海道の桜は今が満開だそうですね。2か月遅れの花見も乙ですね。羨ましい。
1 坂田 2011/5/25 21:54 gokuuさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。秋葉原の喫茶店ですが黒電話の他に古い掛時計もあり懐かしさを覚えました。
gokuuさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。秋葉原の喫茶店ですが黒電話の他に古い掛時計もあり懐かしさを覚えました。
2 坂田 2011/5/23 20:23 喫茶店のカウンターに置かれた現役の黒電話を撮影してみました。久しぶりの黒電話でした。
喫茶店のカウンターに置かれた現役の黒電話を撮影してみました。久しぶりの黒電話でした。
3 gokuu 2011/5/25 08:59 坂田さん おはようございます。我が家にもまだ有ります。物置のどこかに。接点のローゼットさえ切り替えれば、今もアナログで使えます。パルスに適合しなくて使っていませんが。物は大切にですね。
坂田さん おはようございます。我が家にもまだ有ります。物置のどこかに。接点のローゼットさえ切り替えれば、今もアナログで使えます。パルスに適合しなくて使っていませんが。物は大切にですね。
1 坂田 2011/5/23 20:15 今日23日から解体が始まった東京スカイツリーのクレーンを撮影してみました。
今日23日から解体が始まった東京スカイツリーのクレーンを撮影してみました。
2 gokuu 2011/5/25 09:06 おはようございます。昨日クレーンの解体作業の実況放送をテレビで観ました。どうやって下ろすのかなと。何時も心配していました。瀬戸大橋建設の時もそうでした。やっと納得しました。いよいよ完成ですね。完成したら是非展望台からの俯瞰撮影を期待しています。
おはようございます。昨日クレーンの解体作業の実況放送をテレビで観ました。どうやって下ろすのかなと。何時も心配していました。瀬戸大橋建設の時もそうでした。やっと納得しました。いよいよ完成ですね。完成したら是非展望台からの俯瞰撮影を期待しています。
3 坂田 2011/5/25 21:52 gokuuさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。最後の1基になった時点からだんだん小さなクレーンを上げて最後の孫クレーンは分解してエレベータで降ろすようです。
gokuuさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。最後の1基になった時点からだんだん小さなクレーンを上げて最後の孫クレーンは分解してエレベータで降ろすようです。
1 Nozawa 2011/5/22 18:53 地名としてはこの田んぼは岩井字柳井手になります。夕べからの大雨がやみかかった中でトラクターで代掻きをしました。沢山景色も写っているので風景にアップしました。 レンズは DA 14mm F2.8 ED {IF} です。
地名としてはこの田んぼは岩井字柳井手になります。夕べからの大雨がやみかかった中でトラクターで代掻きをしました。沢山景色も写っているので風景にアップしました。 レンズは DA 14mm F2.8 ED {IF} です。
1 都人 2011/5/22 08:27 雲を切り裂きいまにも爆発しそう!整理してたら〜〜昔のでスミマセン〜〜
雲を切り裂きいまにも爆発しそう!整理してたら〜〜昔のでスミマセン〜〜
1 雀 2011/5/20 20:36 〝狭いのよー” 〝わたしはもつと!”
〝狭いのよー” 〝わたしはもつと!”
2 gokuu 2011/5/20 21:22 引っ付き過ぎ。この暑いのに。赤は余計に暑い。仲良くするのは陰でネ。(笑)
引っ付き過ぎ。この暑いのに。赤は余計に暑い。仲良くするのは陰でネ。(笑)
3 W3 2011/5/21 05:34 雀さん おはよございますこれから、彼女たちの季節、お名前は何でしょうかね ER?HT?美しいならば、それでいいかな??
雀さん おはよございますこれから、彼女たちの季節、お名前は何でしょうかね ER?HT?美しいならば、それでいいかな??
4 赤いバラ 2011/5/23 00:04 雀さん こんばんはー^無理無理に間から姿をお見せになったパァッーとした赤い薔薇怖くないけど美しいです。
雀さん こんばんはー^無理無理に間から姿をお見せになったパァッーとした赤い薔薇怖くないけど美しいです。
1 気まぐれpapa 2011/5/20 18:58 湘南のヒトコマ渚でスコップ片手に何かとっているのですがさて? ゴカイ?そんな訳ないなぁ〜わからないまま、写真は撮ってきました(笑)
湘南のヒトコマ渚でスコップ片手に何かとっているのですがさて? ゴカイ?そんな訳ないなぁ〜わからないまま、写真は撮ってきました(笑)
2 gokuu 2011/5/20 21:20 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜拡大しても良く判りません。何か入れ物が見えます。何でしょうね。浜と海と。そのど真ん中に人物。人物が無かったら絵になりません。流石だなぁと感心して観ています。構図狙いが上手いなぁと・・
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜拡大しても良く判りません。何か入れ物が見えます。何でしょうね。浜と海と。そのど真ん中に人物。人物が無かったら絵になりません。流石だなぁと感心して観ています。構図狙いが上手いなぁと・・
3 W3 2011/5/21 05:41 気まぐれpapaさん おはようございます構図で海、なぎさ、手前の砂と分割がなされ一寸した取り組み美しく表現されて素敵です。
気まぐれpapaさん おはようございます構図で海、なぎさ、手前の砂と分割がなされ一寸した取り組み美しく表現されて素敵です。
4 気まぐれpapa 2011/5/21 10:08 gokuuさん、W3さん、おはようございます。構図ですが、人だけを拡大して撮るか、はたまた雰囲気を撮るか考えてしまいますね。ただ、コンテジの面白さで、拡大がすぐに出来ない、サイズが小さくなる事を考えるとこんな構図になってしまいますが、その分物語として入れることが多くなります。望遠を使わない妙かもしれませんね。
gokuuさん、W3さん、おはようございます。構図ですが、人だけを拡大して撮るか、はたまた雰囲気を撮るか考えてしまいますね。ただ、コンテジの面白さで、拡大がすぐに出来ない、サイズが小さくなる事を考えるとこんな構図になってしまいますが、その分物語として入れることが多くなります。望遠を使わない妙かもしれませんね。