風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 黄昏5  2: 今日の夕焼け5  3: 行き止まり4  4: 青葉もまた5  5: 雨上がりの夕景4  6: 小湊鉄道 3  7: 静かな湖畔の・・・♪3  8: いろどり1  9: 晩秋の雑木林1  10: サルスベリの実1  11: サルスベリの紅葉1  12: 雲間からの朝日の光芒1  13: 目映い4  14: 西日を受けて1  15: 小金井公園5  16: 井の頭公園4  17: モノレールとジェット機4  18: 東京タワー3  19: サルスベリ3  20: 神宮外苑いちょう並木3  21: ハクモクレン3  22: 雑木の紅葉3  23: 晩秋の木漏れ日3  24: ツグミさんも紅葉見物?1  25: [絵のような?]紅葉8  26: 日没後1  27: クリスマスイルミネーションと石碑5  28: 旧型客車5  29: V字谷の晩秋5  30: 窓に紅葉?1  31: 紅葉真盛り5  32: お昼寝3      写真一覧
写真投稿

黄昏
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (197KB)
撮影日時 2010-11-27 16:30:03 +0900

1   gokuu   2010/11/27 23:43

夕焼けは観られなくなりました。黄昏です。

2   気まぐれpapa   2010/11/28 06:57

gokuuさん、おはようございます。
夕暮れはなくなったのでしょうか?
北陸の旅でも見なかったです〜
今日の湘南は晴れているから見れるかな?

3   gokuu   2010/11/28 09:47

気まぐれpapaさん おはようございます。
今の時期になると夕日は南寄りに落ちる為か夕焼けが観られなく
なります。何故か判りません。せめてもの黄昏色をでした。
夕焼けは台風などで荒れた日のほうが美しい場合が多いです。

4   都人   2010/11/28 15:41

gkuuさん幾つもコメント有難うございました。
夕焼けがみられなくなったそうですが、
十分雰囲気でてますーまた、夕焼けの一枚お待ちしてます。

5   gokuu   2010/11/28 18:53

都人さん こんばんは~~ コメント有難うございます。
夕焼けが観られないのは位置関係で我が家からの事です。
全体的にも秋から冬は釣瓶落としの太陽の為、夕焼けの
発生する暇がないのかも。夏場の方が美しく多く観られます。

コメント投稿
今日の夕焼け
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX4
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3156x2367 (2,760KB)
撮影日時 2010-11-27 16:13:04 +0900

1   old seaman   2010/11/27 19:19

こんな夕焼けの風景、いかがでしょうか。

2   気まぐれpapa   2010/11/27 21:01

old seamanさん、今晩は。
鉄塔がシルエットされ、秋の夕暮れを感じます。
いつもは邪魔な鉄塔も撮り方一つでいい感じに
変身できるのですね。

3   gokuu   2010/11/27 22:15

old seamanさん こんばんは~~
無機物と有機物の迎合が素晴らしい夕焼け構図です。
オレンジ色が強調されて真夏の夕暮れ擬態を感じます。

4   old seaman   2010/11/28 01:41

気まぐれpapaさん、こんばんは。

>いつもは邪魔な鉄塔も・・・

本当ですね。いつも唯の”余計物”も夕焼けを背景にすると別物
に見えるから不思議です。

5   old seaman   2010/11/28 01:45

gokuuさん、こんばんは。
夕焼けになりそうだったのですが、用事があったので諦めて車で
走っていて、ちょうど夕焼けに出合ったのがこの場所でした。
つまり、送電鉄塔は偶然の被写体なのですが、偶然もまた撮影要因
のひとつなのですね。

コメント投稿
行き止まり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (747KB)
撮影日時 2010-11-21 11:21:21 +0900

1   気まぐれpapa   2010/11/27 06:41

車止めにしては素朴すぎるので
行き止まりとしました。
もう普通の駅では見れない「行き止まり」です。

2   gokuu   2010/11/27 08:34

気まぐれpapaさん おはようございます。
面白い線路狙いですね。恐らくここに列車は入らないでしょう。
廃線でもないが放置線路。ローカル線では見掛ける風景です。

3   坂田   2010/11/27 19:33

気まぐれpapaさん こんばんは
このような側線の終端部分は徐々に見かけなくなりました。

4   気まぐれpapa   2010/11/27 21:00

gokuuさん、今晩は。
おそらくこの線路は貨物専用だったかもしれません。
ローカルの素朴でいいところかもしれません。

坂田さん、今晩は。
坂田さんは色んな場所に行かれているからわかるの
でしょうね。
渡しの場合、そこにあるものをどう撮るかで、意味が
後付になってしまいます。
経験が蓄積されると、これも貴重なレールかもしれま
せんね。

コメント投稿
青葉もまた
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (874KB)
撮影日時 2010-11-26 09:26:34 +0900

1   gokuu   2010/11/27 08:31

気まぐれpapaさん おはようございます。
このモミジはこれっきり紅葉しないかなと思います。
建物の陰で霜に当たりません。旭に爽やかさを感じて
屋内からの窓樋越撮影です。隣のモミジは紅葉してますが。

2   gokuu   2010/11/26 21:22

紅葉していません。朝日に透ける青葉に新鮮さを感じました。
紅葉の中の一服の新鮮効用効果かな?

3   気まぐれpapa   2010/11/27 06:27

gokuuさん、おはようございます。
まだですねぇ〜
紅葉する前に散ってしまいそうな・・・
光がさして柔らかな一日 ですね。

4   都人   2010/11/28 15:59

gokuuさん光り輝く紅葉、緑の紅葉、そして色ずく紅葉
いろんな紅葉を見せてもらい有難う。
そちらはまだまだ楽しめそうですね。

5   gokuu   2010/11/28 19:00

都人さん こんばんは~~
こちらにも有難うございます。
紅葉といえば京都は有名ですね。広島県にも名所は沢山有りますが、
もう終焉です。山も枯葉色に。このモミジは軒下の日陰に有りほかの
モミジは紅葉してるのに青葉のままです。これもまた良いかなです。

コメント投稿
雨上がりの夕景
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX4
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,187KB)
撮影日時 2010-11-26 16:07:40 +0900

1   old seaman   2010/11/26 17:45

今日は予報では晴れる筈が一日中くずついた天気でした。

2   Nozawa   2010/11/26 19:09

今晩は

 私のアップした昨日のお天気の画像と似たり寄ったりの空模様ですね。町の景色はちがいますが・・

3   gokuu   2010/11/26 21:16

old seamanさん こんばんは~~
おどおどしい空。雨雲は絵にならない。
なのに家の明かりで絵になりましたね。

4   old seaman   2010/11/27 13:46

Nozawaさん、gokuuさん、こんにちは。
雨が止んだのでカメラを持って自転車散歩に出かけましたが、大した
収穫も無く、帰宅の途中で見かけたのがこの風景です。

コメント投稿
小湊鉄道 
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (397KB)
撮影日時 2010-11-21 10:59:23 +0900

1   気まぐれpapa   2010/11/25 21:41

一日早く帰ってきました。
総距離1500kmの4泊5日のぶらり旅
いい写真が撮れましたのぼちぼちアップします。

千葉県銚子漁港に行く前に撮り鉄してきました。
小湊鉄道・海士有木駅 木造駅舎としてつと有名
です。明日駅舎をアップします。

2   gokuu   2010/11/26 06:59

気まぐれpapaさん おはようございます。
お帰りなさい。先ずは撮り鉄ですね。
ローカル駅舎は都会では観られない風情が有ります。
沢山撮影されたと思います。楽しみに。(^^♪

3   気まぐれpapa   2010/11/26 09:04

gokuuさん、おはようございます。
先ずは撮り鉄から入りました。
ローカルの駅舎も小さく綺麗になってきましたが
やはり木造駅舎は風情がありますね。
千葉県の銚子漁港も良かったです〜
ぼちぼちアップしていきます。

コメント投稿
静かな湖畔の・・・♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1068 (1,397KB)
撮影日時 2010-11-23 12:55:58 +0900

1   masaru   2010/11/25 19:59

・・・でもなくさざ波のたつ季節風の強い日でした。

2   gokuu   2010/11/25 20:36

masaruさん こんばんは~~
聞こえてきそうです。歌を続けます。

♪静かな湖畔の森の影から
 もう起きちゃ如何とカッコーが鳴く
 カッコーカッコーカッコー・・・ ・・・〜♪

漣が美しく気持ちの良い風景です。(^^♪

3   masaru   2010/11/26 08:22

gokuuさんおはようございます
歌詞、私これを覚えるのが苦手で殆んどの歌の歌詞は一唱節目までで「もう起きちゃ・・・」なんとか以下は皆目おぼえていないのです最近ますますこれが進行中です情けないです〜。

コメント投稿
いろどり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,427KB)
撮影日時 2010-11-24 12:54:44 +0900

1   old seaman   2010/11/25 18:58

自然界が織り成す彩りには時として目を奪われます。

コメント投稿
晩秋の雑木林
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (7,021KB)
撮影日時 2010-11-24 13:58:13 +0900

1   old seaman   2010/11/25 17:59

子供の頃田舎で秋になるとよく目にした風景です。こういう色付きを見ると
郷愁を感じます。

コメント投稿
サルスベリの実
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,476KB)
撮影日時 2010-11-24 11:53:20 +0900

1   old seaman   2010/11/25 17:55

先ほどサルスベリの紅葉を投稿致しましたが、紅葉が残っているのは極く
僅かで、殆どの木にはこのように実だけが残っています。

コメント投稿
サルスベリの紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,195KB)
撮影日時 2010-11-24 12:09:29 +0900

1   old seaman   2010/11/25 17:52

お盆の頃、サルスベリの部分的な紅葉を見たことがありますが、晩秋の散り際の
紅葉は冬の到来を感じさせます。

コメント投稿
雲間からの朝日の光芒
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.41.2
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (767KB)
撮影日時 2010-11-25 08:07:15 +0900

1   Nozawa   2010/11/25 11:51

お早うございます。

 山陰地方は冬に向かい天気の悪い日が多いいです。「弁当を忘れても傘を忘れるな」ということわざがある通り。

コメント投稿
目映い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (719KB)
撮影日時 2010-11-24 15:38:31 +0900

1   gokuu   2010/11/24 22:53

前掲分は送信エラーに。と思ったら正常でした。(‾_‾ i)

2   old seaman   2010/11/25 17:46

gokuuさん、こんばんは。
これは色付きの途中でしょうか。もう少しで見事な紅葉になるのでしょうね。

3   gokuu   2010/11/24 22:51

真正面から西日を浴びて目映い紅葉に。

4   gokuu   2010/11/25 20:28

old seamanさん こんばんは~~
さてさて赤くなるのかな。数日経たなくては判りません。
拡大して見ていただくと判りますが変わった紅葉です。
葉の中心が黄色。縁がオレンジ色。このままの方が綺麗です。

コメント投稿
西日を受けて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (719KB)
撮影日時 2010-11-24 15:38:31 +0900

1   gokuu   2010/11/24 22:49

まともに西日が射して絵のようにはならず、目映い紅葉。

コメント投稿
小金井公園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x485 (241KB)
撮影日時 2010-11-24 15:03:09 +0900

1   坂田   2010/11/24 19:36

東京小金井市の小金井公園でC57を撮影してみました。

2   バリオパパUK   2010/11/24 23:55

秋のものさびしい感じがします。

3   坂田   2010/11/25 06:04

バリオパパUKさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
紅葉の中の列車を眺めているとどこかのローカル線の駅にいるような感じがします。

4   gokuu   2010/11/25 06:31

坂田さん おはようございます。
老兵は展示物に。煙を吐かない機関車は寂しいですね。

5   坂田   2010/11/26 13:13

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
確かにもの寂しさを感じました。

コメント投稿
井の頭公園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x462 (342KB)
撮影日時 2010-11-24 09:41:19 +0900

1   坂田   2010/11/24 19:30

武蔵野市の井の頭公園で撮影してみました。

2   gokuu   2010/11/24 21:23

坂田さん こんばんは~~
紅葉と川面。最高の風景です。京都の桂川かと一瞬。(^^ゞ

3   バリオパパUK   2010/11/24 23:52

いいですね。
琵琶湖の湖畔かと一瞬。(^^ゞ

4   坂田   2010/11/25 06:01

バリオパパUKさん  gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
この池の紅葉は井の頭公園の中で一番のポイントのようです。

コメント投稿
モノレールとジェット機
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x508 (200KB)
撮影日時 2010-11-24 13:46:08 +0900

1   坂田   2010/11/24 17:16

 羽田空港国際線ターミナル駐車場から東京モノレールと着陸するジェット機を撮影してみました。

2   gokuu   2010/11/24 21:18

坂田さん こんばんは〜〜
列車の離合は時間表で。旅客機までは?
目がらしいタイミングですね。そして美しい。^/^

3   gokuu   2010/11/24 21:19

目がらしい→珍しい。スイマセン訂正です。

4   坂田   2010/11/25 05:55

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
望遠レンズを使用すればモノレールと着陸するジェット機が近くに撮れると思います。両方とも頻繁に通過するので少し待てば次の撮影ができます。

コメント投稿
東京タワー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x425 (168KB)
撮影日時 2010-11-24 11:24:42 +0900

1   坂田   2010/11/24 17:05

東京タワーを紅葉を入れて撮影してみました。

2   gokuu   2010/11/24 21:21

坂田さん こんばんは~~
東京タワーと紅葉は勿論。秋雲が美しい構図です。
こちらもタイミング最高てすネ。

3   坂田   2010/11/25 05:57

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
青い空とタワーと紅葉が印象的でしたのでタワー東側から撮影してみました。

コメント投稿
サルスベリ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX4
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 5.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/870sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,987KB)
撮影日時 2010-11-24 11:54:43 +0900

1   old seaman   2010/11/24 16:58

色付いていた葉っぱも全部落ちて残るのは実だけとなりました。

2   gokuu   2010/11/24 21:15

old seamanさん こんばんは〜〜
サルスベリの幹や枝の質感がよく出ています。サルスベリに似合
わぬ逞しさを感じ来春も花を咲かせるぞと咆哮しているように。

3   old seaman   2010/11/25 17:44

gokuuさん、こんばんは。


>サルスベリに似合わぬ逞しさ・・・

ホントですね。サルスベリは普通細い木しか見ないですね。

コメント投稿
神宮外苑いちょう並木
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x554 (299KB)
撮影日時 2010-11-24 10:44:03 +0900

1   坂田   2010/11/24 16:56

11月24日の神宮外苑のいちょう並木を撮影してみました。

2   gokuu   2010/11/24 21:26

坂田さん こんばんは~~
この風景は良く雑誌や写真集で観ています。行ったことも無いの
に懐かしい風景。銀杏に圧倒されます。

3   坂田   2010/11/25 05:59

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
いちょうの色が綺麗に見える時期になり大変多くの方が訪れていました。

コメント投稿
ハクモクレン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,080KB)
撮影日時 2010-11-24 12:29:35 +0900

1   old seaman   2010/11/24 16:54

ハクモクレンの紅葉(黄葉)とつぼみが同居しています。

2   gokuu   2010/11/24 21:08

old seamanさん こんばんは〜〜
こちらも秋の風情。春の息吹を重ねて素敵な構図です。

3   old seaman   2010/11/25 17:41

gokuuさん、こんばんは。
昨日この写真を撮って、ハクモクレンが紅葉するのを初めて
知りました。来年春には真っ白い花を楽しめますから、2度楽しめます *^.^*

コメント投稿
雑木の紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,291KB)
撮影日時 2010-11-24 12:54:34 +0900

1   old seaman   2010/11/24 16:47

街の図書館脇の静かな所にひっそりと紅葉していました。ブナの木でしょうか。

2   gokuu   2010/11/24 21:07

old seamanさん こんばんは〜〜
落葉樹も紅葉真っ盛りです。モミジに限らず美しいですね。
青空を入れて秋らしさの表現が素晴らしいです。

3   old seaman   2010/11/25 17:37

gokuuさん、こんばんは。
田舎育ちで雑木の紅葉を見て育ったせいか、こういう色付きに
秋の風情を感じます。

コメント投稿
晩秋の木漏れ日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (6,690KB)
撮影日時 2010-11-23 11:28:02 +0900

1   masaru   2010/11/24 12:59

紅葉見学表道から裏へ回ってながめてみましたが・・・はてさて。

2   gokuu   2010/11/24 21:49

masaruさん こんばんは~~
裏側もまた良いですね。日陰になって爽やかで。
散歩道に良いかも。(^^ゞ

3   masaru   2010/11/25 09:14

gokuuさんおはようございます
・・・そうなんですね
映りはこの通りアンダーですがなんとも得がたい風情がありまして足場さえよければ裏側へ多くのひとが入るでしょう
これは写真をやってるお陰で楽しめた特権?みたいなものでした。

コメント投稿
ツグミさんも紅葉見物?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.41.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1285 (858KB)
撮影日時 2010-11-24 08:14:47 +0900

1   Nozawa   2010/11/24 10:10

お早うございます。

 電線の上でツグミさんもモミジを鑑賞しています。
「今年は綺麗な紅葉になりましたね〜」

コメント投稿