風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 三つの橋3  2: 横浜港客船ターミナルからの風景1  3: 旭岳6  4: 景色5  5: 5  6: 煉瓦造煙突1  7: 木の床板3  8: もうすぐ秋だよ3  9: 夜景7  10: 木造5  11: i-REAL走行風景3  12: 街の朝3  13: 明日も晴れるかな8  14: 朝日3  15: 古民家2  16: 飛沫!3  17: 単調1  18: 覗いたら5  19: 秋空−夕焼け3  20: 秋空-昼7  21: 商魂6  22: 落ち葉4  23: 散歩3  24: カワセミの来る池2  25: 青vs蒼 3  26: 16日午後の東京駅の一角3  27: 飛行艇US−23  28: ディズニーランド3  29: 曇り空は釣れない3  30: 女心と5  31: チョコレート色の山手線3  32: もうすぐ稲刈り2      写真一覧
写真投稿

三つの橋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (646KB)
撮影日時 2009-09-24 14:41:18 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/24 19:39

山道の途中に東名高速の橋が見えました。
真下についてカメラを構えたら、電線が入ってきます。
こんな山の中でも電線だらけで、いいアングルで撮れません。
左からは西日が入り、白トビしてしまいましたがご勘弁を。

2   gokuu   2009/9/24 21:31

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
電線。良くある事です。電線も絵に入れましょう。角度次第で気
になりませんね。さて、東名が3本。どちらが上りでどちらが下
り、そして残りの1本は。詰まらない質問ですネ。(ーー;)

3   気まぐれpapa   2009/9/25 07:20

gokuuさん、おはようございます。
どちらがどちらかわかりません〜
走っていた光景を浮かべているのですが
定かではないのです〜!!!
電線は今度考えておきます。

コメント投稿
横浜港客船ターミナルからの風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40X
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x598 (200KB)
撮影日時 2008-09-24 12:19:42 +0900

1   坂田   2009/9/24 17:58

 横浜港客船ターミナルのウッドデッキからランドマークタワー方向を撮影してみました。

コメント投稿
旭岳
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 53mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (4,896KB)
撮影日時 2009-09-24 10:48:40 +0900

1   pipi   2009/9/24 14:10

今日は〜
忠別ダムから大雪山系旭岳を望む。
まだ紅葉はしていませんでした。
紅葉の時期には又違う感じの、景色を望む事が出来ると思います。
昨日はデジイチの試し撮りで、写すだけで精一杯(>_<;
設定もカメラにお任せで、シャッターを押すだけ(笑)

2   gokuu   2009/9/24 21:42

pipiさん こんばんは〜〜
瀬戸内海の島と同じく地図を見てしまいました。(笑)
旭川から直線距離50キロ道路は倍ですね。しかし良い景色です。
近かったら是非行ってみたい。山と湖が素敵で長い気出来そう。
きっとpipiさんは私より長生きや。ではお先に。(爆)

これでお任せシャッターですか。カメラは賢い。凄く綺麗です。
細かい設定を見ない方が良いかも。(再爆)

3   赤いバラ   2009/9/24 22:42

pipiさん こんばんは。
わっ!旭岳うーつくしぃ風景ですねー♪
そして水面が凄く綺麗です。
一票!

4   赤いバラ   2009/9/24 22:44

あのぉー 失礼しました。
一票!は訂正です。なんか頭の中こんがらつちゃたみたいです。
ごめんなさいです。

真っ青な青空と水面の美しさに参りました。

5   Hiroshi Nozawa   2009/9/25 05:23

お早う御座います。

 デジイチデビューおめでとう御座います。
綺麗な湖面の青色とお空の青色が綺麗です。
綺麗な写真を沢山アップしてください。
楽しみにしています。

 此方は回線の速度が超遅いので、できれば画像の目方(4,896KB)をダイエットして2000KB以下ぐらいで御願いしたいです。
縦横のドットサイズは其の侭で結構です。

6   pipi   2009/9/25 14:58

gokuuさん、赤いバラさん、Hiroshi Nozawaさん
コメントありがとう御座います。
pipiは何か新しいものを買ったら、いつも習得するまで
PCの操作もガタガタになります。
今回も画像のサイズが思うように、縮小できず
悪戦苦闘です(笑)
軌道に乗るまで少々お待ちを・・・
何年経っても、ド素人のpipiです(>_<;

コメント投稿
景色
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,242KB)
撮影日時 2009-09-23 15:42:30 +0900

1   赤いバラ   2009/9/24 02:40

おそくにぃー)^^::
眠れなくて目があいてしまぃました 良いお天気でした。

2   gokuu   2009/9/24 07:35

赤いバラ さん おはようございます。
>遅くに。・・どえらい早くに。でしょう。(笑)
紺碧の青空。これでは眠れません。(再笑)
広々とした田園風景。北海道ならでは。素晴らしいです。(*^^*)

3   赤いバラ   2009/9/24 22:39

gokuuさん こんばんは。
笑〜〜
>どえらい早くにでしょう。(笑)
いえ、あの、その、早いですね〜;;;(笑)

>広々とした田園風景。北海道ならでは。素晴らしいです。(Ж^^Ж)
此処は美瑛でございます。一日では全部廻りきれないです。
お褒めいただいてありがとうございます。(^ー^)

4   気まぐれpapa   2009/9/25 07:18

赤いバラさん、おはようございます。
と言ってもまだ寝てるのかな????
もうすぐ稲刈りですね。
ふと私の頭をみて「稲刈り」しにいかなくては!!です。

5   赤いバラ   2009/9/25 08:25

きまぐれpapaさん おはようございます。
>と言ってもまだ寝てるのかな????
笑〜〜起きてますょー ただわたしは朝の書き込みをしないだけで、今はしていますが・・・
いつも寝ていると思われたのかなぁ?はやいですょー

稲刈りですねーえっ???
わたしも大分のびてきてカットしなきゃあいけませんは!!(笑((^ー^)

コメント投稿

藁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x899 (933KB)
撮影日時 2009-09-23 13:06:24 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/23 17:15

稲刈りが終わって、藁を束ねて置いておるのが、どこか映画の
風景みたいでしたので1枚。

2   gokuu   2009/9/23 21:40

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
今はコンバイン。稲藁は貴重品に。懐かしい眺めです。
藁草履の作り方知ってますよ。古い奴です。(笑)

3   気まぐれpapa   2009/9/24 06:54

gokuuさん、おはようございます。
藁はどうなるのかな?
畳の材料に使うのかなぁ?
藁草履が作れるとは、人間国宝なみですね。
私は一度も作った事がありません〜
今度機会があったら教えてくださいな。

4   gokuu   2009/9/24 07:46

気まぐれpapaさん おはようございます。
藁草履は小学6年生の時、課外授業で学習しました。担任が農家
の方。リヤカーに藁を一杯。10キロの道を引いて来られました。
良く太った先生で、あだ名が「デッカイ先生」懐かしいです。
先生の家へも招待されて十数名電車で行き、先生自ら鶏を絞めて
鶏飯をご馳走になりました。忘れられない思い出です。

同級生全員藁草履作りの名人に(大袈裟)藁さえあれば、ご教授し
ます。授業料無料。ただしビール飲み放題条件で。(爆)

5   gokuu   2009/9/24 07:51

あ、書き忘れました。小学生時代は名鉄沿線の街の学校に。
担任の家も同じ沿線でした。

コメント投稿
煉瓦造煙突
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40X
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 557x800 (226KB)
撮影日時 2008-09-21 14:59:12 +0900

1   坂田   2009/9/23 15:37

 愛知県常滑市の常滑焼の窯の煉瓦造煙突を撮影してみました。

コメント投稿
木の床板
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40X
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (254KB)
撮影日時 2008-09-21 10:39:24 +0900

1   坂田   2009/9/23 15:29

 飯田線中部天竜駅構内の佐久間レールパークに展示されている古い電車を撮影してみました。
 最近は見ることが少なくなった木の床板が大変懐かしく思いました。

2   gokuu   2009/9/23 21:36

坂田さん こんばんは〜〜
廃油の匂いが懐かしいです。今、そんな匂いをだしたら
苦情物ですね。ペッチン張りのロングシートも懐かしい。
そっと端を破って靴磨き。絶対そんな事してません。(爆)

3   坂田   2009/9/24 17:01

gokuuさん こんにちは
 私も久しぶりに車内に入った時に床の油の匂いを思いだしました。

コメント投稿
もうすぐ秋だよ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (501KB)
撮影日時 2009-09-21 08:46:57 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/23 06:33

小さな命が懸命に生きていますが、葉はすでに枯はじめの黄色
このまま枯れて春に新しい芽がでるといいなぁ

2   gokuu   2009/9/23 06:37

気まぐれpapaさん おはようございます。
気が早すぎ。勿体無い。来年まで何故待てないのかな。
そこを見つける根性に脱帽。(^^)

3   気まぐれpapa   2009/9/23 08:38

gokuuさん、おはようございます。
せっかく芽が出たのに可愛そうですが、仕方ありませんね。
根は残っているから春には芽が出ると思います。
漁船の操業を腰掛けて撮っていた場所で見つけたものです。

コメント投稿
夜景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,466KB)
撮影日時 2009-09-22 21:30:42 +0900

1   赤いバラ   2009/9/23 00:26

おそくに今晩は♪
久々に夜景を撮りました。

3   坂田   2009/9/23 15:20

赤いバラさん こんにちは
 山の上からの夜景はきれいですね。

4   赤いバラ   2009/9/24 21:03

gokuuさん こんばんは♪
♪〜好きですサッポロォ〜♪
コメントありがとうございます。
少し暗めだったかなぁーと思い灯りがいまひとつ少ないような気もしました。

坂田さん こんばんは♪
ちよっと坂道を我慢して歩いて撮った甲斐がありました。
コメントありがとうございます。

5   気まぐれpapa   2009/9/25 13:51

赤いバラさん、こんにちは。
坂を上がればこの夜景ですか。
私だったら毎日上がるかそこに住みたいですね♪
綺麗です〜!

6   pipi   2009/9/25 15:10

赤いバラさん 今日は〜
札幌で夜景の撮れる所に住めるのは
金持ち〜〜ですね(笑)
pipiも金持ちになりたいですけど、
貧乏を絵に描いて額にいれて、眺めている状況です(笑)

7   赤いバラ   2009/9/25 23:27

気まぐれpapaさん こんばんは♪
お褒め頂いてありがとうございます。(^ー^)
>そこに住みたいですね♪
わたしも住みたいですょん♪
此処まで来るには車でなんですけど、それから坂道を歩きます。
(^ー^)

pipiさん こんばんは♪
pipiさんから言わせると近いかもしれませんね〜
夜景を撮るには「藻岩山」まで行けばどなた様でも撮れます。
絵を描かれるのですか何か描かれたらpipiさんの絵を拝見したいですね♪

コメント投稿
木造
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (424KB)
撮影日時 2009-09-21 16:45:27 +0900

1   gokuu   2009/9/22 22:07

現役です。この印刷工場。こんな壁。昔の小学校校舎を思い出しませんか。

2   pipi   2009/9/22 22:35

gokuuさん 今晩は〜
昔は学校も自分の家も全部これですよね。
吹雪には隙間から雪が入ってきて寒かったです。
未だに現役とは凄いですね。

3   赤いバラ   2009/9/23 00:29

gokuuさん こんばんは。
珍しい壁ですねー 小学校?んー?
わたしの頃はコンクリートでした。

こちらのお写真とても落ち着くようなとこがお気に入りです。

4   gokuu   2009/9/23 06:28

pipiさん おはようございます。
この建物は戦災後の復興建築だと思います。
と言うことは、筑後65年。よくも頑張っている事と思います。
それも現役です。この会社の社長の家は道の向に立派な木造家屋
に木造の塀。勿論庭付き。隣は鉄筋の家並。観ていて木は落ち着
きます。何時までも改造して欲しく無いですね。

5   gokuu   2009/9/23 06:35

赤いバラ さん おはようございます。
それは若いから。戦前の学校は街でも、こんな壁でした。廊下も
教室も木造。下駄箱が有って教室に入るときは上履きと履き換え
ていました。pipiさんはお解かりで。お互い歳がばれます。(爆)

コメント投稿
i-REAL走行風景
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z200
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (114KB)
撮影日時 2009-09-21 15:51:02 +0900

1   坂田   2009/9/22 06:53

 愛知県常滑市の中部国際空港「セントレア」でトヨタ自動車が開発した1人乗りの電動カー「i-REAL」を使用し構内警備する光景を管制塔を入れて撮影してみました。

2   gokuu   2009/9/22 10:31

坂田さん おはようございます。
最新鋭の乗り物。立って乗るのは以前からありますが、シート付
きとは一歩前進。ただ田舎道には使えそうにありませんね。

3   坂田   2009/9/23 14:47

gokuuさん こんにちは
 この1人乗りの電動カーi-REALは前に展示会のデモンストレーションでは見ていますが、実際の現場で実用化されたのは初めて見ました。
 ここのように広範囲のエリアの警備用としてはいいのではないかと思いました。

コメント投稿
街の朝
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (395KB)
撮影日時 2009-09-09 08:11:27 +0900

1   gokuu   2009/9/21 07:41

街の朝は遅い。動き始めたばかり。ビルの陰がやけに目立つ。

2   pipi   2009/9/21 09:12

gokuuさん お早う御座います。
知らない街の朝は、何となく好きです。
旅行していても、朝起きて直ぐカーテンを開け
窓から見える街の様子を見るのが好きなんです^^

3   gokuu   2009/9/21 23:28

pipiさん こんばんは〜〜
看板時間を過ぎてしまいました。物まねテレビを観ていたら・・
街は建物ばかりでなく、人の流れが時間毎に違います。
通勤客が駅から吐き出される時間は騒然と。それを過ぎると一旦
静寂に。仕事が始まりデパートやお店が開店すると買い物客でま
たも騒然。こんな稼動時間ボトムは静かで好きな時間帯です。
確旅行中ホテルの窓から眺める朝の景色も新鮮で好きですネ。^/^

コメント投稿
明日も晴れるかな
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ K/M Lens
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(5)
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,669KB)
撮影日時 2009-09-20 17:34:52 +0900

1   炭素繊維男   2009/9/20 23:35

今日の湘南や鎌倉は大渋滞でした。み〜んな他県ナンバー。
望遠レンズを覗きながら江ノ島大橋は混んでるな〜
な〜んて思ってました。

4   気まぐれpapa   2009/9/21 20:52

炭素繊維男さん、今晩は。
込んでいましたか。
今日は午前中だけ浜に出ていたので、込み具合は
わからなかったです〜
それにしても湘南は込みますね。

5   炭素繊維男   2009/9/24 01:52

gokuuさんこんばんは。
やはり拡大率が大きいと肉眼とは違う風景を見られるので面白いですね。
今月辺りから来年の春まで海と一緒に夕日が映るので暫く楽しめそうです。

6   炭素繊維男   2009/9/24 01:56

pipiさんこんばんは。
今日も横浜市内はメチャ混みでした。連休は車より電車ですね。
そうそう画像をドーンと拡大してください。
橋の上には人と車がゴチャゴチャしています。笑

7   炭素繊維男   2009/9/24 02:00

気まぐれpapaさんこんばんは。
今日も神奈川県内は混んでましたね。
交通情報マップが真っ赤っかでした。
景気が悪い悪いと言いますが、日本は恵まれていますね。

8   坂田   2009/9/24 16:22

炭素繊維男さん こんにちは
江の島大橋の夕日は素晴らしい光景です。
地元の方は渋滞で大変だったようですね。

コメント投稿
朝日
Exif情報
メーカー名 Mamiya
機種名 Universal Press
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値 F22
露出補正値
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x680 (384KB)
撮影日時 2009-09-20 00:00:00 +0900

1   chobin   2009/9/20 22:46

自宅前の並木を撮ってみました。

2   gokuu   2009/9/20 23:08

chobinさん こんばんは〜〜
良い場所に居を構えておられますね。
朝日の情景が如実で素敵な画像です。
深呼吸したくなりました。(^^♪

3   pipi   2009/9/21 17:09

chobinさん 今日は〜
憧れますね、この様な所に住めるとは・・・
品の良い方達ばかり住んで居られるのでしょうね。
pipiは「速やかにそれなりの所へ移動して下さい」と云われそう(爆)

コメント投稿
古民家
Exif情報
メーカー名 Mamiya
機種名 Universal Press
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値 F22
露出補正値
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x686 (416KB)
撮影日時 2009-09-20 00:00:00 +0900

1   chobin   2009/9/20 22:29

近くにある古民家園です。

2   gokuu   2009/9/20 23:05

chobinさん こんばんは〜〜
風情がありますね。生活観が見えないのは残念です。
本当は住んで欲しい家ですね。
こちらでは、史跡の家にも住んで居られ大変かと。
なにせ勝ってに改造できませんので。

コメント投稿
飛沫!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x899 (415KB)
撮影日時 2009-09-20 10:04:13 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/20 19:39

堤防の飛沫をモノクロームで撮ってみました。
台風もそれたので、明日は見る事が出来ないかも?

2   gokuu   2009/9/20 22:16

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
迫力のある素敵な絵。帯の柄になりそうです。
漁師の娘さんの浴衣に合います。モノクロ良いですネ!(^^♪

3   気まぐれpapa   2009/9/21 20:55

gokuuさん、今晩は。
自然がメインになりがちなんですが、
こんな面白い所もあります。
しかし、絵になるのは高波の時だけとは
少し寂しいですね。
浴衣の柄とはいいですね♪

コメント投稿
単調
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4500
ソフトウェア FinePix4500 Ver1.08
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/52sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1800 (1,655KB)
撮影日時 2009-09-20 18:18:50 +0900

1   gokuu   2009/9/20 19:11

今日も秋晴れでした。穏やかな夕焼けは単調に・・

コメント投稿
覗いたら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1602 (429KB)
撮影日時 2009-09-19 12:20:59 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/19 21:39

ライトカバーから覗いてみたら、ちょっと雰囲気が違っていた。
なら写真に撮らないわけがないのです(笑)

※江ノ島ヨットハーバー

2   gokuu   2009/9/19 22:18

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
やっと、ご一名様後来店。誠に有難うございます。
当板は余程来辛いのか開店休業状態。細々と守って居ます。(笑)

ところで、ヨットハーバーは覗いたことが有りません。
全部台車に載せて保管なんですね。保管料が高いわけ。
メンテもしてくれるのでしょう。お金が無いととても。
お酒なら酔っときますが。(爆)

3   gokuu   2009/9/19 22:22

あ、pipiさんへコメントの途中。静物ページと間違えました。
前言取り消しできません。ご推察願います。m(_ _"m)(ーー;)

4   炭素繊維男   2009/9/20 01:22

気まぐれpapaさんこんばんは。
江ノ島ヨットハーバーは被写体が多くて楽しいですよね。
でもライトカバーを通してというのは気が付かなかったな〜。

5   気まぐれpapa   2009/9/20 06:41

gokuuさん、おはようございます。
いえいえどういたしまして。
ヨットハーバーも外国みたいに広いといいのですが、湘南の
ハーバーは何処も狭いので、ほとんど陸に上がっています(笑)
ポンツーン(浮桟橋)に係留されているのはほんの少し。
メンテは基本的には自分でやらなくてはダメですが、大きな
修理などはプロにお願いですね。
船はとにかく「お金」がかかります〜!!!

炭素繊維男さん、おはようございます。
昨日は波が高くて、ついつい眺めながら走って(チャリ)いたら
江の島まできてしまいました(笑)
江の島の安らぎの場に行ってきましたが、風が強くて長いできな
かったのが残念ですが、またゆっくり来ます♪
ライトカバーはなんとなくですが覗いてしまったのが問題ですね(笑)面白かったです。ぜひ試してみてください。

コメント投稿
秋空−夕焼け
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1896x1024 (264KB)
撮影日時 2009-09-19 17:58:28 +0900

1   gokuu   2009/9/19 19:38

適当に焼けてくれました。O157心配なし。(爆)

2   pipi   2009/9/19 20:52

gokuuさん 今晩は〜
はい、0157心配ないですね(笑)
平和の象徴のような夕焼けに癒されます^^
いい所に住んでますねgokuuさ〜ん^^

3   gokuu   2009/9/19 22:33

pipiさん こんばんは〜〜
こちらにもおおきに〜〜(^^♪
はい、夕日の町。夕焼けの綺麗な町です。
♪〜ぎぎんぎらぎら夕日が沈む〜♪の童謡。
私の住む町がモデルです。当地出身の作詞家葛原しげる作。
良いところですよ。写真で観る限りは。(笑)

コメント投稿
秋空-昼
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1896x1024 (334KB)
撮影日時 2009-09-19 13:06:08 +0900

1   gokuu   2009/9/19 19:36

真っ青な秋空が爽快でした。

3   gokuu   2009/9/19 22:27

pipiさん こんばんは〜〜
はい、エーゲ海です。エーゲンこと言わんといて。なんて。
本当に綺麗なな青空でした。写真はウソを言いません。これホント。

4   炭素繊維男   2009/9/20 01:19

gokuuさんこんばんは。
スコーンと晴れましたね。
こっち(横浜)は予報がはずれどよ〜んと曇っていました。
しかし田んぼの緑が綺麗ですね。

5   gokuu   2009/9/20 07:23

炭素繊維男さん おはようございます。
秋特有の青空です。今朝も快晴!爽やかですよ〜(^^♪
稲はまだ青くて刈り入れは1ヶ月先です。緑から薄茶に。
緑は眼に優しくて癒されます。

6   赤いバラ   2009/9/20 18:27

gokuuさん こんばんは。
おっしやるとおりスカットした青空きーれぃです!!

7   gokuu   2009/9/20 19:09

赤いバラさん こんばんは〜〜
今日も同じような秋空でした。爽やかな。(^^♪

コメント投稿
商魂
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1365 (326KB)
撮影日時 2009-09-17 11:42:04 +0900

1   gokuu   2009/9/18 21:43

よしもとのお笑い芸人グッズを置いてある売り場知っています。
自販機にまでとは(◎_◎)商魂の逞しさを感じました。
笑ってばかり居られません。

2   赤いバラ   2009/9/18 22:03

gokuuさん こんばんは。
自動販売機ってありがたいものですね♪
私の好きなメーカーです。

3   gokuu   2009/9/19 08:48

赤いバラ さん おはようございます。
え?自販機にも好みが。私は中身ですが。
売店で買えば10円安いのについつい。(笑)

4   赤いバラ   2009/9/19 18:42

gokuuさん こんばんは。
はい 自動販売機にも好みありです。
パッと見てこの自販機に、ひかれてそこで買う買わないです。
たしかに売店のほうが安いのに何故か?買います。(^^;;

5   pipi   2009/9/19 21:03

gokuuさん 今晩は〜
難しそうな自販機ですね。
pipiは多分見てるだけで終わると思います。
お金だけ機械の中へ品物が出てこない・・結果は見えてます(爆)

6   gokuu   2009/9/19 22:09

pipiさん こんばんは〜〜
自販機が使えない?山奥のオバハンでも知ってますよ。
猿だって。指でピッピッの指タッチ。でも遠慮します。
コーヒーしか飲まないので。ブルマンブレンド200円。
他の自販機のレギュラーは120円也。何時もそっちで。
はい。ケチなんです。ブルマンなら家で立てますぅ。
あ、pipiさんの後でダストから百円拾ったらこの自販機で。(爆)

コメント投稿
落ち葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 4416x3312 (6,598KB)
撮影日時 2009-09-18 11:56:13 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/18 17:07

芝の上に落ち葉が散らばっています。
コントラストの違いに、ついついしゃがんで
しまいました。(笑)

2   gokuu   2009/9/18 18:45

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
落ち葉。もう損な季節ですね。落ち葉も景色になります。
芝のグリーンとのコントラストが素敵です。腰は大丈夫?

3   赤いバラ   2009/9/18 22:01

気まぐれpapaさん こんばんは。
ほーんとうに秋ですねー(^^)
芝生の上にブラウンの葉がチラホラと舞い落ちているこういう感じ好きです。

4   気まぐれpapa   2009/9/19 06:36

gokuuさん、おはようおざいます。
落ち葉が季節感を表してくれますね。
ただ枯れたはから色づいて綺麗です。

赤いバラさん、おはようございます。
たくさんよりもちょっとに感じてしまいます。
秋は少しずつ里にやってきています。

コメント投稿
散歩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3312x4416 (6,032KB)
撮影日時 2009-09-17 16:26:32 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/18 06:35

河原をおばあちゃんとお散歩♪
鉄橋を撮っていたら偶然通ってくれました。

2   gokuu   2009/9/18 07:04

気まぐれpapaさん おはようございます。
静に動とは。良い絵になりましたネ。感謝しなくちゃ。お二人に。(^^)

3   気まぐれpapa   2009/9/18 07:38

gokuuさん、おはようございます。
感謝しています♪
実は鉄橋だけを撮るつもりだったので、一瞬ちゅうちょ
した結果、左よりになってしまいました。
瞬間の判断が問題ですね。歳のせいかも・・・(笑)

コメント投稿
カワセミの来る池
Exif情報
メーカー名 Mamiya
機種名 Universal Press
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値 F16
露出補正値
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x687 (443KB)
撮影日時 2009-09-16 00:00:00 +0900

1   chobin   2009/9/17 23:39

たまにカワセミとか虫等を撮りに行く場所です。

2   gokuu   2009/9/18 07:01

chobinさん おはようございます。
秘密の場所かな?良い感じの沼ですね。^/^

コメント投稿