レンズテスト掲示板

1: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  2: コシナツァイスMP100mmF24  3: EF85 F1.2LⅡ4  4: AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G2  5: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  6: AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G3  7: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  8: AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G4  9: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  10: AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G3  11: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  12: AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G3  13: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  14: ミノルタα100㎜F2.8マクロ3  15: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  16: Canon EF100㎜F2.8 macro1  17: Sigma EX 105mm F2.8 macro1  18: Canon EF300㎜f/4 usm+tubeEF25 1  19: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  20: EF70-200 F2.8L IS Ⅱ4  21: Canon EF100㎜F2.8 macro1  22: Sigma EX 105mm F2.8 macro3  23: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  24: タムロンSP90㎜F2.5マクロ(52BB)6  25: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  26: EF50mm F1.2 L 4  27: ズミクロンR50mm4  28: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  29: EF50mm F1.2 L4  30: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.82  31: EF50mm F1.2 L5  32: EF24-70mm F4 L IS3      写真一覧
写真投稿

PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4727x3179 (6,620KB)
撮影日時 2016-11-20 10:54:29 +0900

1   花鳥風月   2016/12/3 07:01

オンシジューム 赤い斑の 意外性

https://www.youtube.com/watch?v=66mKwWl-Vd4

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2

1   GEM   2016/12/3 00:08

こんばんは。
たかが葉っぱ、されど葉っぱ、つい撮ってしまいました。

2   GEM   2016/12/3 00:09

カメラ機種名 sd Quattro
撮影日時 2016/12/02 15:31:49
Tv (シャッター速度) 1/250
露出補正 0.7
ISO感度 100
画像サイズ 3616x5424
ストロボ 非発光
色空間 sRGB
ファイルサイズ 13309KB

3   taketyh1040   2016/12/3 00:21

こんばんは。
やっぱり、同じようなターゲットを撮っていますね〜。
これって、どうしても行っちゃいますよね。(^^ゞ

4   GEM   2016/12/3 21:14

こんばんは。
遠目からでもキラキラと目立ちます。
適当な高さの物が見つかったので、ついパチリと。

コメント投稿
EF85 F1.2LⅡ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF85mm f/1.2L II USM
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (8,025KB)
撮影日時 2016-11-24 12:45:47 +0900

1   GG   2016/12/2 23:44

こんな情景に出会うと撮ってしまいます。

2   taketyh1040   2016/12/3 00:05

こんばんは。
チョッと、お洒落な狙いですね〜。
こういうのを見付けると「やった〜」と言う気分になりますよね。
それにしても、背景は絶妙のボケですね〜。

3   GEM   2016/12/3 00:14

こんばんは。
こんなに多く連なっているのは初めて見ました。
うまく幹に助けてもらって、風が吹けば危ういところでしたね。

4   GG   2016/12/3 23:28

taketyh1040さん、こんばんは。
まさにそんな感じで木々のボケを入れることが出来ました
レンズ一個ですと自ずと画角に合った被写体を探し回るので
そんなことも楽しみの一つとなっています。

GEMさん、こんばんは。
そうですね、クモにしては迷惑な話。
それにしても複数の糸に操られている枯もみじも
下に降りて仲間と一服したいと思っていたのかも。

コメント投稿
AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1997 (3,009KB)
撮影日時 2016-12-02 13:47:52 +0900

1   taketyh1040   2016/12/2 23:30

どうして、一枚だけ色が違うのか?。

2   GEM   2016/12/3 00:27

こんばんは。
濃厚な色合いの中、そう云われれば何故この葉だけ、、、、。
こちらもまだまだ良い状態のものが多いですね。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,309KB)
撮影日時 2016-11-20 10:54:05 +0900

1   花鳥風月   2016/12/2 23:24

カトレアや 花びらの奥 蕊潜む

https://www.youtube.com/watch?v=PkXt6A2mjM0&t=7s

コメント投稿
AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x3000 (3,724KB)
撮影日時 2016-12-02 12:27:38 +0900

1   taketyh1040   2016/12/2 23:09

少し絞ってみました。(^^ゞ

2   GEM   2016/12/2 23:17

こんばんは。
自分も種類は違いますが、これに似たのを今日撮りました。
こちらも青空で、このお写真同様とても綺麗に輝いていました。

3   taketyh1040   2016/12/3 00:11

GEMさん こんばんは。
丁度、日の差し込み方もあったのでしょうが、
妙に浮き出て輝いて見えました。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2984x4102 (3,549KB)
撮影日時 2016-11-20 10:53:12 +0900

1   花鳥風月   2016/12/2 23:06

多種多様 所属判らぬ 蘭の花

https://www.youtube.com/watch?v=NQgEBkdfNlg

コメント投稿
AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1997 (2,755KB)
撮影日時 2016-12-02 13:02:56 +0900

1   taketyh1040   2016/12/2 22:51

なんだか、新しい武器が手に入ったのに使っていなかったのかもしれません。

2   GEM   2016/12/2 23:08

こんばんは。
このカメラの場合、24-120とこのレンズがあれば、一通りの物が撮れるんじゃないでしょうか?
自分も最近はレンズは2本位しか持ち歩きません。
当たり前ですが、その方が撮影に専念出来て結果ボツの写真が少ない様に思います。

3   GG   2016/12/2 23:52

こんばんは。
自分の住んでる環境ですと、今日は何ミリ専用で行こうと
一本集中型なってしまいますね。単レンズのみで攻めるのは
健康的でもありますが、こんな時はズームが良いなぁと
疲れてくるとなおさらそう思います。


4   taketyh1040   2016/12/3 00:14

GEMさん、GGさん こんばんは。
そうですね〜。グッと開きたいとき用と
多岐対応型で万事オッケーですね。
でも、今回は「あえて一本勝負」の気分だったのです。
不自由でも、「なんだか楽しみ〜」って気持ちになるんですよね。(^^ゞ

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,627KB)
撮影日時 2016-11-20 10:51:35 +0900

1   花鳥風月   2016/12/2 22:48

カトレアや 冬のブラウス 襟飾り

https://www.youtube.com/watch?v=6pcGvVWWb34

コメント投稿
AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x3000 (3,315KB)
撮影日時 2016-12-02 11:19:09 +0900

1   taketyh1040   2016/12/2 22:33

正直、期待以上の写りをしてくれました。
少し、絞れば、もう文句なしです。

2   GEM   2016/12/2 22:59

こんばんは。
この様な陽射しが大好きです。
発色も綺麗、立体感も感じられて、金色モミジ全開の様ですね。

3   taketyh1040   2016/12/3 00:16

GEMさん こんばんは。
本当に美しい黄金色に見えますよね。
なんだか気持ちもワクワクしてきますよ。(^^ゞ

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,596KB)
撮影日時 2016-11-20 10:50:13 +0900

1   花鳥風月   2016/12/2 22:29

カトレアや 叫んでいるか 声もなく

https://www.youtube.com/watch?v=JGO_qd4PTh4

コメント投稿
AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x3000 (3,707KB)
撮影日時 2016-12-02 11:18:52 +0900

1   taketyh1040   2016/12/2 22:12

こんばんは。Df と一緒に購入して以来、
ほとんど使っていなかったのですが、
久しぶりに出動してみました。
思いの外、使い心地も良く、これから使う機会が増えそうです。

2   GEM   2016/12/2 23:04

こんばんは。
自分も最近は50㎜の出番が多いです、35㎜よりパースを気にする事なく 構図も撮り易いですよね。
このレンズはDfとフィットする意匠で中々素敵なコンビだと思います。
何故か開放でも 深度に余裕がある感じがしました。
それにしても立派な庭石ですよね。

3   taketyh1040   2016/12/3 00:20

GEMさん こんばんは。
ここのところ 24-120 やタムの 28-300 の使用が多かったので
こんなに軽快なフィーリングが味わえるんだなぁ〜と痛感。
全然、違う楽しみ方が出来そうです。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,628KB)
撮影日時 2016-11-20 10:49:17 +0900

1   花鳥風月   2016/12/2 22:09

カトレアは ま白き顔に 青い鬚

https://www.youtube.com/watch?v=iaL-kLYxDIw

コメント投稿
ミノルタα100㎜F2.8マクロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (3,873KB)
撮影日時 2016-12-02 10:20:47 +0900

1   GEM   2016/12/2 21:51

こんばんは。
シグマに使える様に改造しているので、マウント形状が同じ
ペンタックスにも使用出来ます。

2   taketyh1040   2016/12/2 22:15

こんばんは。
無駄のない切り取りとGEM構図が冴えていますね〜。

3   GEM   2016/12/2 23:10

こんばんは。
少し奥まった場所にひっそりと咲いていました。
この辺はもう少し楽しめそうですよ。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,983KB)
撮影日時 2016-11-20 10:48:14 +0900

1   花鳥風月   2016/12/2 19:34

カトレアの エプロン赤い 襞つきの

https://www.youtube.com/watch?v=Saz22x7-bxw&t=14s

コメント投稿
Canon  EF100㎜F2.8 macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4544x3215 (14,812KB)
撮影日時 2016-12-02 13:43:57 +0900

1   youzaki   2016/12/2 15:27

寄せ植えのオキザリスが開花していました。
これもテストで絞ってバックのボケ具合を見ました。
これではバックがボケませんね・・
F5.6ぐらいがボケ効果の限度見たいです。

コメント投稿
Sigma EX 105mm F2.8 macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4102x2564 (4,123KB)
撮影日時 2016-11-28 09:36:42 +0900

1   youzaki   2016/12/2 13:33

オキザリスの寄せ植えの鉢の花を撮りました。
花が閉じているのが気になりますが・・

コメント投稿
Canon  EF300㎜f/4 usm+tubeEF25 
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x2973 (5,268KB)
撮影日時 2016-11-24 15:26:10 +0900

1   youzaki   2016/12/2 13:25

小さなオキザリスの寄せ植えをテストのために撮ってみました。
無理して寄りました。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,984KB)
撮影日時 2016-11-20 10:46:35 +0900

1   花鳥風月   2016/12/2 07:05

デンファレや 鈴生る如く 花を付け

https://www.youtube.com/watch?v=v9yhIrw_cgM

コメント投稿
EF70-200 F2.8L IS Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (16,132KB)
撮影日時 2016-11-27 11:51:13 +0900

1   GG   2016/12/1 22:32

ジャンルからは外れると思いますが渓流撮りです。
紅葉もみじではないですが、真っ盛りですね
77㍉だと各種フィルターが使えるので、利便性を兼ねて
このレンズ一本で雨中決行でした。

2   GEM   2016/12/1 22:46

こんばんは。
雨中での一枚ですね。
前回のコメントを拝見して、70mmでのピント合わせもAF任せじゃなくLVできちんと合わせられたの事、
今回も恐らくそうだと推測しておりますがその甲斐あって,見事小さな葉にピントが来ていますね。

3   taketyh1040   2016/12/1 23:04

こんばんは。
落ち葉に染まった滝。
その上を飾るような紅葉、良いですね〜。
最近、それらしいところへ出かけていないので
こういう風景の中に身を置いて思いっきり撮ってみたいと思います。
こういうシチュエーションには、何と言っても大三元が活躍しますね〜。

4   GG   2016/12/2 23:14

GEMさん、こんばんは。
そうですね、LVだと16倍拡大とか出来ますけど肝心のカメラモニターの
ドット数がもう少し欲しかったですよね、こればかりはちょっと残念です
ヘリコイドを微調整してこのくらいだろうというところでレリーズです。
しかしMF専用レンズと比べこの微調整がやはり軽いのが難点ですね。

taketyh1040さん、こんばんは。
渓流の辺まで行ければもう少し短いので賄えますが
散策路からがやはり楽なので、渓流撮りはこのレンズの出番が多いです
そう言えば純正でズームは11-24、24-70とこのレンズの3本にまとめて
しまいましたね。高絞り多用の渓流撮りですと、もっと暗いズームでも
いけますけどね。

コメント投稿
Canon  EF100㎜F2.8 macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,833KB)
撮影日時 2016-12-01 15:12:36 +0900

1   youzaki   2016/12/1 22:29

黄色い薔薇の開花です。(前投稿の花が開花しました。)
EOS7Dに好きなレンズEF100mmで撮りました。
JPG撮って出しです。

コメント投稿
Sigma EX 105mm F2.8 macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (3,648KB)
撮影日時 2016-11-28 09:32:15 +0900

1   youzaki   2016/12/1 22:22

黄色い薔薇の蕾です。
EOS50DとこのレンズのコンビでJPG撮って出しです。

2   GEM   2016/12/1 22:48

こんばんは。
自分はどちらかと云えば、こちらのシグマの写りの方が好きですね。
あら、意に反してこちらの方が濃厚な描写をしていますね。

3   youzaki   2016/12/2 12:46

GEMさん コメントありがとう御座います。
レンズはそれぞれの特徴が表れるのですね・・
比較評価に感謝します。
似たスペックですがレンズの写りが違うのが評価され参考になりました。
後タムキュウのレンズが欲しいですね・・

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,113KB)
撮影日時 2016-11-20 10:45:48 +0900

1   花鳥風月   2016/12/1 22:04

カトレアや 黄色い襞の 妖しけれ

https://www.youtube.com/watch?v=nqSmN7WaaFI

コメント投稿
タムロンSP90㎜F2.5マクロ(52BB)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (3,560KB)
撮影日時 2016-11-30 16:14:43 +0900

1   GEM   2016/12/1 21:39

こんばんは。
植物園で見つけたスミレ、シンプルで可愛かった。
最近は花板、風景板にデビュー、このカメラ用にバッテリーも
新規購入したので、そのうちペンタックス板にもデビュー予定。

2   GEM   2016/12/1 21:41

ペンタックスの場合90㎜のレンズはないので、
レンズ情報85㎜で入力しております。

3   GG   2016/12/1 22:06

こんばんは。
やはり植物園や園芸店でのショットだと呆れるくらい延々と続きますねぇ
こちらのスミレ撮り、探花やフレーミング取りまでのプロセスも
見事ですよね。

4   GEM   2016/12/1 22:49

GGさん こんばんは。
すみれも数種類展示されていて、その中には
なんと虫を取るスミレまでありました。

5   taketyh1040   2016/12/1 23:08

こんばんは。
スミレですか〜。
スミレと聞くと、つい宝塚を連想してしまいます。
寄りそうな花弁と、うっすらと色を出している葉(緑)が良いですね〜。

6   youzaki   2016/12/2 13:14

今日は
当時人気のK10Dにアダプトール2をつけてのタムキュウの最初のレンズですか画像参考になります。
このレンズ興味がありましたが私の所有のカメラOlympusとcanonマウントにはつけられません。(アダプト-ル2がありません)
その後のタムキュウにはCanonマウントがありますがまだ手に入れていません。(欲望が湧いています。)

コメント投稿