MakerNote研究所

1: 夢見心地その27  2: 待ちかねた匍匐6  3: ボケの季節5  4: なかなか飲み込めない7  5: 風を撮る_雪風7  6: 夢見心地その15  7: 紅ウメジロー4  8: 白ウメジロー1  9: 里山に春一番6  10: 暖炉の灯4  11: 鳥認識AFその23  12: 鳥認識AF5  13: 海辺のふれあい4  14: イソヒヨドリの横顔2  15: 雪上の足跡(masa)5  16: 新所沢PARCO B全ポスター展3  17: 坂のある風景~新所沢PARCO~3  18: 雪上の足跡Ⅱ6  19: ラムネ色5  20: 写真判定結果4  21: 梅ミツバチ6  22: 南房総で星空AF33  23: 南房総で星空AF24  24: 雪上の足跡18  25: 名残り雪6  26: 夜の海5  27: 冬の星座たち5  28: 南房総で星空AF4  29: 駆け回る6  30: 灯台全景6  31: 月齢 1.2の月没6  32: 飛ぶジロー6      写真一覧
写真投稿

夢見心地その2
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (692KB)
撮影日時 2024-02-18 18:19:39 +0900

1   Ekio   2024/2/19 23:14

こちらはピンクに白を混ぜた背景です。
※横から縦にトリミングあり。

3   Ekio   2024/2/20 18:59

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>薄曇りの午前の光の中で溶けるような背景が秀逸です。
薄雲の光の中でこそ撮れた写真と思います。

4   ペン太   2024/2/20 19:09

これぞ Ekioさんのお写真!

 前回の明るい そして優しい色具合
ボケも蕩けて 流石!の一言しか出てこないです。

 しかし F1.8開放の薄いピントで このお写真
お見事ですね。

5   Booth-K   2024/2/20 20:20

ボケが小さくて不利と言われるm4/3ですが、開放から使える明るいレンズが揃っているので、Ekioさんの作品を見るとむしろボケを楽しめているように感じます。
落ち着いた同色での絵作りが流石です。

6   Ekio   2024/2/21 18:00

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
ボケの対象との距離感を上手く取れたので、蕩ける背景になってくれました。

7   masa   2024/2/21 21:35

Ekioワールドですね。
F1.8というレンズはまだ使ったことがありません。
レンズさえ入手すればこんな絵が撮れるというものではないと分かっていますが、使ってみたくなりました。

コメント投稿
待ちかねた匍匐
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (14.1MB)
撮影日時 2024-02-18 21:31:00 +0900

1   masa   2024/2/19 21:45

里山の林の中です。
林床にまばらに広がり始めた緑の中から白い小さな花がポツンと伸び上がっていました。
背丈2センチほどに伸びた ”タネツケバナ” です。花径はほんの3ミリほど。
バリアングル・モニターを見ながらでも撮れるのですが、やはり匍匐してファインダーを覗かないと大地に春が来た感じがしません。
田んぼや畦を被う4月には、背丈10~15センチに伸びて一面を白い小花で埋めます。

2   Ekio   2024/2/19 23:08

masaさん、こんばんは。
>やはり匍匐してファインダーを覗かないと大地に春が来た感じがしません。
里山のオフ会では良く目にした、体格の良いmasaさんが大地に横たわって狙いを定める姿を思い起こしました。
ひとまずおめでとうございます。

3   エゾメバル   2024/2/20 13:23

2/12のオオイヌノフグリと合わせて春一番に咲く野原の小さな一輪
は愛おしさと春が来たんだなあという気持ちが混ざり合う瞬間です。
このタイミングは見逃せんね。

4   ペン太   2024/2/20 19:06

匍匐の季節 到来ですね。

 ただ今週末 寒の戻りがありかもなので
ひょっとすると雪とのコラボも。。。

 良く分からない季節の移ろいです。。。。

5   Booth-K   2024/2/20 20:13

3mmほどの花で一面と言うのも壮観な感じがします。
植物が繰り返す季節のイベントは、逃したら悔しくて仕方ないですから、しっかり匍匐で捉えられて良かったです。

6   masa   2024/2/21 21:29

皆さま、ありがとうございます。
タネツケバナの白い花、ワン公と散歩する町内の道端でもポツポツ見かけるようになりました。
春の進み具合が速いなあと思っていたら、今日からまた冷え込んで冬にもどるようです。
野草たちも戸惑っていることでしょう。

コメント投稿
ボケの季節
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 150mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (811KB)
撮影日時 2024-02-03 21:47:04 +0900

1   Booth-K   2024/2/19 19:33

もう1枚失礼します。
この撮影時は咲始めでしたが、昨日行ったら満開。
オレンジが広がっていました。

2   masa   2024/2/19 22:38

(カワセミちゃんのところへ間違って入れてしまったコメントです)
中国から来た ”ボケ” は、艶やかな赤ですねえ。
昨日、裏山の天然 ”クサボケ” (もう少し淡いオレンジ色)を見に行ったら、まだ固い蕾でした。

3   Ekio   2024/2/19 22:59

「緋木瓜」、なかなか鮮やかですね。
そう言えばボケの花はまだ見ていないので探してみたいと思いました。

4   エゾメバル   2024/2/20 13:15

未だ春の花も少ない時期でしょうから奇麗なボケの花で、咲いている当
人(当花?)が自慢げにも見えます。

5   Booth-K   2024/2/20 20:08

コメントありがとうございます。
実家に昔ボケがありまして、実を漬けてボケ酒を作っていました。
私のデスク横に、25年物くらいのボケ酒がまだあります。まだ飲めるんだろうか・・?(汗)
花のピークが良く分からないんですが、この時が咲始めで、これを過ぎると枯れた花と混在するイメージがあります。
最近、ボケが植えられている公園等が増えてきたようにも感じます。

コメント投稿
なかなか飲み込めない
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 410mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.07MB)
撮影日時 2024-02-03 21:00:25 +0900

1   Booth-K   2024/2/19 19:24

獲ったはいいけど、時間をかけ少しづつ角度を変えて飲み込み準備。
時々、この途中で落としちゃうパターンもあるので見守っていましたが、無事にお腹に納まりました。
こんな、落としたらポチャンとする場所から、あと10cm後ろに下がれば良いのにと思ってしまいます。

3   masa   2024/2/19 22:36

スミマセン、入れるところを間違えました。
こちらへのコメントを入れ直します。

カワ子ちゃん、大きなお魚をゲットしましたねえ。
暴れる魚を木の枝にビタンビタン打ちつけて大人しくさせてから呑み込む姿をよく見ますが、石の上でもやりましたか?


4   Ekio   2024/2/19 22:56

Booth-Kさん、こんばんは。
なるほど、魚の大きさを考えてから取るなんてことはしないでしょうからこんな場面もあるのですね。
カワセミの逞しい一面を拝見出来ました。

5   エゾメバル   2024/2/20 13:12

Booth-Kさんのカワセミ観察眼はいろんな場面を捉えますね。
このような場面に出会うだけでもラッキーなのですが、それを楽しみな
がらの余裕を感じます。

6   ペン太   2024/2/20 19:03

よくまあ こんな滅多にないタイミングを
好ポジションから きっちりと撮られましたね~。

 コメント読んでいて笑っちゃいました(笑)

7   Booth-K   2024/2/20 19:59

コメントありがとうございます。
masaさんのコメント見てハッとしました。ビタンビタン岩に打ちつけていましたが、何かやりにくそう。
枝とは勝手が違う様で、エッジのある角の方で打ち付けるために隅っこにいるのかなと思えてきました。
岩の角が直角だったら、枝と同じように打ち付けられるし。
10cm後ろに下がったら、本来たたきつける面が90度変わってしまうからなのかなと、勝手に想像が膨らみます。
色んな姿を見られるのも楽しみで出掛けてます。(笑)

コメント投稿
風を撮る_雪風
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6.8MB)
撮影日時 2024-02-12 18:39:28 +0900

1   ペン太   2024/2/19 05:24

2018年に訪問した時に撮影したポイント
 国道に寄り添うような渓流
雪が深いので 慎重に降りないと足が埋まってしまうくらい
雪が吹き溜まりになっていますが
 どうしてももう一回撮りたかった場所です。

この日は晴天ですが、夜に降った新雪が
 木立から風で一気に土砂降りの様に舞い降りる時があり
身体もカメラも雪まみれになりながらの撮影でした。

3   ペン太   2024/2/19 14:13

masaさん

  コメントありがとうございます。

晴天でも 開田高原よりさらに標高は高い地点
 氷点下10度近くです。
 でもまあ 撮影している時は 寒さは感じませんが^^;

前回の様に渓流の雪景色が撮れれば良しでしたが
 新雪と風が思わぬ光景を生み出してくれました。 

4   Booth-K   2024/2/19 19:16

強風に飛ばされた新雪の素晴らしい景色、これに出会えるというのも持ってますねぇ。
晴天の下、明るい日差しの輝きに包まれるかのようです。
この爽快感、お裾分けいただきました。

5   Ekio   2024/2/19 19:37

ペン太さん、こんばんは。
吹雪かと思わせる景色は風を味方に付けてのお写真だったのですね。
やっぱり、ここまで来るのが凄いですよ。

6   エゾメバル   2024/2/20 13:08

前日に降った軽い雪が朝日に解けて出してバサバサ、サラサラと落ち始
める景色は、いろんな条件がそろわないと、こうは上手く撮影できませ
ん。
持ってますね。ワクワクされているのが見えるようです。

7   ペン太   2024/2/20 19:02

Booth-Kさん
Ekioさん
エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

エゾメバルさんが書いて下さった様に
 色々な偶然が重ならないと 撮れなかった絵
最近 異常気象で意地悪?だった 写真の神様が
ちょっと微笑んでくれた気がしました。

コメント投稿
夢見心地その1
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (704KB)
撮影日時 2024-02-18 18:17:45 +0900

1   Ekio   2024/2/18 23:03

「まつだ桜まつり」に行って来ました。
パッとしない曇天、いわゆる「花曇り」でしたが柔らかい光がむしろ好ましい状況です。
こんな日は「単焦点」で気が済むまで撮影してしまいます。

2   ペン太   2024/2/19 05:05

桜には 快晴の日差しより
 柔らかい花曇りの光線が合うかと思います

開放のボケに囲まれた 春色
 正に表題ぴったりですね。

3   Booth-K   2024/2/19 19:06

一目見て分かる、Ekioさんの絵作りですね。
開放で、柔らかなピンクの世界が、まさに夢見心地。

4   Ekio   2024/2/19 19:12

ペン太さん、ありがとうございます。
良い光がありましたので主役を引き立てるために思いっきり蕩けさせました。

5   Ekio   2024/2/19 20:06

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>開放で、柔らかなピンクの世界が、まさに夢見心地。
背景がごちゃごちゃしていると嫌なのでお得意の開放です。

コメント投稿
紅ウメジロー
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.05MB)
撮影日時 2024-02-03 22:14:57 +0900

1   Booth-K   2024/2/18 21:34

連投失礼します。
白ウメジローとは別の場所ですが、珍しく紅梅にも来ていました。

2   Ekio   2024/2/18 22:55

Booth-Kさん、こんばんは。
>白ウメジローとは別の場所ですが、珍しく紅梅にも来ていました。
あっ、やっぱりウメジローは「白組?」なんですか?
写真を撮っていると、やけに「白」に来るので気になっていました。
なかなか凛々しいお姿です。

3   ペン太   2024/2/19 05:07

オリジナルサイズで拝見しましたが
 凄まじい解像 メジロの羽毛がリアルです。

4   Booth-K   2024/2/19 19:03

コメントありがとうございます。
紅が全体的に少ないからそう感じるだけか、良く分かりませんがせっかくの紅ウメジロー、逃すまいと必死で撮りました。
このレンズ、重いですが鳥から風景、天体まで重宝しています。
天体向けに、300mm F4 も良いなと思いつつリニューアルしそうな気もするし悩ましい所です。

コメント投稿
白ウメジロー
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.13MB)
撮影日時 2024-02-03 22:05:03 +0900

1   Booth-K   2024/2/18 21:32

南房総で中断していたウメジロー、再開です。
この時は、時々1~2匹見掛ける程度でしたが、今日行ったら団体さんで沢山、見物客も皆大喜びで見ていました。

コメント投稿
里山に春一番
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4014x2677 (1.33MB)
撮影日時 2024-02-18 22:44:15 +0900

1   masa   2024/2/18 17:34

東京では一昨日春一番が吹いたとのニュースがありました。去年より14日早いそうです。
早速、裏山の見回りに出たら、小さな”ウグイスカグラ”の花がポツポツと咲いていました。
花径1センチのチビさんを、クローズアップしました。今年初の里山の彩りです。
「鶯が鳴くころ咲く」というのでこんな名前がついています。
踊るように咲いた花が落ちると、5月には甘いジュースが詰まった赤い実になってぶら下がります。

2   Booth-K   2024/2/18 21:28

この花の存在に気付く人が何人いるでしょうか?
見付けてもらって、喜んでいると思います。
小さな可愛い花、「小さい春見~つけた」という感じですね。

3   masa   2024/2/18 22:27

Booth-Kさん、ありがとうございます。
接写すると立派な花に見えますが、ほんとに見過ごしてしまうほどの小さな花なんです。
マクロの醍醐味です。

4   Ekio   2024/2/18 22:44

masaさん、こんばんは。
こうやってマクロのお写真を拝見すると小さな命が頑張っていることをあらためて感じます。
春が近づいて思う存分匍匐出来る日も近づいていますね。

5   ペン太   2024/2/19 05:09

これは確かに
 気にしなければ見過ごしてしまいそうですね。
マクロならではの描写
ピント合わせも楽しかったのでは?と想像します。

6   masa   2024/2/19 10:29

Ekioさん、ありがとうございます。
この日も匍匐を楽しみましたよ。後ほどご紹介します。

ペン太さん、ありがとうございます。
ピント合わせ・・・楽しかったです。
シベの先が余りに小さいのでAFが花弁に行ってしまい、MFで撮りました。
手持ちで息を詰めて撮ったもんですから、撮り終わったあとゼイゼイでした(笑)

コメント投稿
暖炉の灯
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6.29MB)
撮影日時 2024-02-12 01:24:31 +0900

1   ペン太   2024/2/18 06:35

寒い絵が続いたので
 1枚暖かいショットを。。。

ペンションの暖炉を 広角マクロで。。

2   Booth-K   2024/2/18 21:20

暖炉の赤に、ダウンライトの電球色、気持ちもほっこり暖かくなります。
暖炉を眺めながらの酒とか、どんどん進んでしまいそうで、まさに至福の時ですね。

3   Ekio   2024/2/18 22:38

ペン太さん、こんばんは。
やっぱり「火」は、暖かくてホッとしますよね。
疲れた心を落ち着かせてくれる光景です。

4   ペン太   2024/2/19 05:13

Booth-Kさん
Ekioさん

  コメントありがとうございます。

雪景色を堪能した後は
 暖炉の暖かさが とても心地よく感じます。
やはりストーブ。。ではなく
 この薪の燃える赤色に惹かれますね。

コメント投稿
鳥認識AFその2
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.54MB)
撮影日時 2024-02-18 00:05:46 +0900

1   Ekio   2024/2/18 01:32

連投すみません。
便利な鳥認識ですが、メジロのように小さかったり枝被りが多いと苦戦します。
最初の掴みが悪いと「もうちょい左」とか「右下の奥だよ」と教えたくなります(^_^;)
とりあえずピントを掴めば良い絵が出てきます。
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2024/2/18 21:23

開放でちゃんと眼にピントが来ているのは素晴らしいです。
今日もウメジロー撮りに行きましたが、目に来ていないのは端から捨ててほんの少ししか残らなかったので、羨ましいところです。

3   Ekio   2024/2/18 22:32

>開放でちゃんと眼にピントが来ているのは素晴らしいです。
ボディを買い替えて機能の進化が実感出来ました。

コメント投稿
鳥認識AF
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2.12MB)
撮影日時 2024-02-12 20:04:06 +0900

1   Ekio   2024/2/18 01:22

最初に言っておきますと、シャッターを押した時に飛び込んで来たメジロを掴んでくれたようです。

2   Ekio   2024/2/18 01:24

※軽くトリミングしています。

3   ペン太   2024/2/18 05:32

星AFに 鳥認識AF。。
 最新機能てんこ盛りですね!

こんな絵は 今までなら
 置きピン 連射で 運が良ければ。。。
ってショットですが
>シャッターを押した時に飛び込んで来たメジロを掴んでくれたようです。
 で 撮れちゃうとは 脱帽です。

これならウメジロウの写真 量産出来そうですね^^

4   Booth-K   2024/2/18 21:14

被写体認識能力が凄いですね。まいっちゃうなぁ・・。
ここまで来ると、ミラーレスのメリットが大きいのを感じます。
鳥認識の為だけに、サブでミラーレス1台と悩んでたりします。(汗)

5   Ekio   2024/2/18 22:27

ペン太さん、ありがとうございます。
>これならウメジロウの写真 量産出来そうですね^^
まだ使い慣れていないので断言出来ませんが、掴んでくれればフレームが出てくるのでハズレは少なそうです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>鳥認識の為だけに、サブでミラーレス1台と悩んでたりします。(汗)
割り切れば「あり」かと思いますが、別マウントだとボディだけでなくレンズも増えちゃいますよね(^_^;)

コメント投稿
海辺のふれあい
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3855x2563 (934KB)
撮影日時 2024-02-11 00:44:35 +0900

1   Booth-K   2024/2/17 21:43

南房総最後です。
家族や、恋人、色んな人たちがそれぞれの時間を過ごしています。
もっと左へ振ると、野島崎灯台が入ります。

2   Ekio   2024/2/18 01:15

この現場にいたので、この切り取りは流石Booth-Kさんと思いました。
逆光のシルエットと強い光を見事に活かしていますね。

3   ペン太   2024/2/18 05:29

真逆光で シルエットと化した
散策を楽しむ人を シルエット化して
景色に溶け込ましていますね。

 高いヤシの木が南国の佇まいを醸し出しています。

ゴースト フレアー見当たらず
レンズの素性の良さが見受けられます。

4   Booth-K   2024/2/18 21:09

コメントありがとうございます。
シルエットを強調したくて、少しアンダー目に現像しました。
両親とお子さん、色んなパターンで5枚ほど撮らせていただきました。
このレンズ、最初使いだした時は逆光に弱いなぁというのが第一印象でしたが、中心からこの太陽を入れた位置ぐらいはほぼゴースト出ないことが分かり、構図時点で意識しています。
逆にこれより外は、画面に太陽が入っていなくてもゴースト出るので、はれ切りとかしないといけませんが、それくらい注意すれば不満のないレンズです。

コメント投稿
イソヒヨドリの横顔
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2605x1732 (727KB)
撮影日時 2024-02-11 00:34:40 +0900

1   Booth-K   2024/2/17 21:37

masaさん、リクエスト。
等倍にしても、そんなにくっきりにはなりませんが、切り取りイメージでタイトルも変えてみました。

2   masa   2024/2/18 22:22

ありがとうございます。
くっきりというより、波の丸ボケ群をバックにした姿がイケてるんじゃないかと思ってリクエストしました。
いい感じです。

コメント投稿
雪上の足跡(masa)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3629 (4MB)
撮影日時 2007-11-24 19:22:17 +0900

1   masa   2024/2/17 14:58

十数年まえの撮影ですが、探し出しました。
新潟の山奥でウサギに出会った時のものです。
ピョコタン、ピョコタンと三角形の足型を残して雪の上を走っていきました。


2   ペン太   2024/2/17 15:45

大昔?のお写真

 ありがとうございます。

ウサギは 前足を着いた後 
後ろ足を広げて前に出るとか。。

  木立 山の方に向かって行った様ですね^^

その姿 目に浮かぶようです。。。

3   Booth-K   2024/2/17 21:29

しっかり「ぴょん」と跳ねるだけで進んでますね。
実際に跳ねてるところを見られたのは貴重です。
17年前、まだPENTAXユーザの時ですね。

4   masa   2024/2/17 21:48

大昔・・そう、あの頃はPENTAXでした。
istDSからK100、K10Dを経て、いきなりCanon1DXに移りました。


5   Ekio   2024/2/18 01:04

masaさん、こんばんは。
2007年ですか、自分が一眼を始めたのが翌年ですので既に自然を追っかけていたmasaさんのお写真を拝見出来て嬉しいです。
雪深い山の中と言うところもmasaさんらしいです。

コメント投稿
新所沢PARCO B全ポスター展
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.54MB)
撮影日時 2024-02-11 23:52:58 +0900

1   Ekio   2024/2/17 09:24

連投すみません。
「B全」・・・紙のサイズです。
凄い適当な感じでは畳1畳ぐらいです。

2   Booth-K   2024/2/17 21:23

1枚1枚が、作品ともいえますね。
全部取ってあるんでしょうか? 博物館にあっても、懐かしんでみる人がいるかもしれません。
斬新でしたよね。

3   Ekio   2024/2/18 00:52

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>1枚1枚が、作品ともいえますね。
このようにポスターが一同に集まって、見事な展示でした。

コメント投稿
坂のある風景~新所沢PARCO~
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.72MB)
撮影日時 2024-02-12 00:13:40 +0900

1   Ekio   2024/2/17 09:12

地元の商業施設の「新所沢PARCO」が開店40周年の今月末で閉店になります。
周辺開発で伸びが著しい所沢や周辺のアウトレットなどで厳しい状況。
加えて建物の老朽化もあって閉店が決まったようです。
さて、PARCOと言えば商品などは出さないイメージ主体の広告のはしりでしたが、「新所沢PARCO」閉店に際して「PARCO B全ポスター展」が開催されています。
階段にずらりと貼られたポスター、さながら美術館のようです。
今終わろうとしている「新所沢PARCO」の階段を駆け上がる子どもたち、その先の未来が明るくありますように。
※アートフィルター「リーニュクレール」、軽く周辺減光。

2   ペン太   2024/2/17 15:55

これまで 使用してきたポスターの歴史の
 展示会になるのでしょうか?

カラフルな中にも”閉店に伴う”となると哀愁を感じます。

 そんな事 関係なしの、元気に駆け上がる
子供の姿が ちょっと癒しを与えてくれますね。

 全国的に 所謂 百貨店・大型商業施設の類 閉店が相次いで
問題になっていますが(山形 徳島 島根は百貨店が無くなっています)
 株価の異常な上昇と相反する事象
日本経済の異常な事態に思えています。

3   Ekio   2024/2/18 00:45

ペン太さん、ありがとうございます。
>これまで 使用してきたポスターの歴史の
 展示会になるのでしょうか?
はい、そうですね。
「PARCO」と言う作者の美術展に思えました。

コメント投稿
雪上の足跡Ⅱ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7.53MB)
撮影日時 2024-02-11 23:51:25 +0900

1   ペン太   2024/2/17 05:43

もう1枚
 真っすぐに、残って居るのは
キツネさんかと思います。

 森の奥に消えて行ってます。

開田高原から 岐阜県側まで遠征しての撮影
 かなり雪が深く、スノーシューズにアイゼンでも
足がかなり埋まってしまう位でした。

2   Ekio   2024/2/17 08:54

ペン太さん、おはようございます。
これはキツネさんですか、よく見るとかき分けるような跡に大変そうですね。

3   masa   2024/2/17 10:54

雪景色だけれど温か味のある絵ですね。
生き物の足跡って生身の姿以上に命を感じます。

4   ペン太   2024/2/17 15:48

Ekioさん
masaさん

  コメントありがとうございます。

人間では難儀する 深い雪でも
 この地で生きる動物たちには 生きるために
移動しなくてはいけないので その生命力、感服します。

雪原 白樺 影 だけでも絵になりますが
 足跡が入ると、一味違った絵になりますね^^

5   Booth-K   2024/2/17 21:18

体も沈み込みながら、少しずつ跳ねながら進んでいるようにも見えます。
生々しい感覚で、移動している時間も圧縮して姿が目に浮かぶようです。
そこに間違いなくいたんですよねぇ。

6   ペン太   2024/2/18 05:23

Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

見つけた足跡の 動物が
 ここを移動している姿をイメージするのが
とても楽しくて 雪国訪問時には
雪原の足跡探し欠かせません。

コメント投稿
ラムネ色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (966KB)
撮影日時 2024-02-10 23:09:51 +0900

1   Booth-K   2024/2/16 21:43

もう1枚失礼します。
海の上に薄雲があったせいか、ちょっと海の青さが足りないと思っていましたが、海面をひっくり返すと綺麗なラムネ色がありました。

2   ペン太   2024/2/17 05:31

確かに 波が盛り上がった所
ラムネ色ですね。

 望遠での切り取り 水平線を往く貨物船が
何となく情感を感じさせます。

3   Ekio   2024/2/17 08:44

南房総の海はもっと青いかと思っていましたが光線の具合で今ひとつでしたね。
そんな中でも「ラムネ色」を探し当てて撮るところは流石です。

4   Booth-K   2024/2/17 21:11

コメントありがとうございます。
こういう色を見付けると嬉しくなります。
波にピントを当てたものもあるんですが、船を画角に入れるといい波が来ないというのがあり、船なしだったのでこちらを選んでみました。

5   masa   2024/2/17 10:45

上高地の梓川はサイダーのような明るい青、木曽の阿寺渓谷はエメラルドのような緑がかった青でしたね。
あの時もラムネを思い浮かべましたが、この波の色はラムネの瓶の色ですね。
遥か宇宙の星空から地球の表面の海まで、そして陸地を彩る紅葉や花・・・
あらゆる被写体をカメラで追うBooth-Kさんですが、色彩へのこだわりに感服です。

コメント投稿
写真判定結果
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.11MB)
撮影日時 2024-02-11 00:34:40 +0900

1   Booth-K   2024/2/16 21:37

飛んだ時に、オレンジに青だったような気がすると、停まった瞬間を撮った写真です。
カメラのモニタではシルエットになっていて、帰ってから現像したら見えてきました。
予想通り、イソヒヨドリで合っていたようです。

2   Ekio   2024/2/17 08:38

Booth-Kさん、おはようございます。
現地で見つけていた「イソヒヨドリ?」ですね。
厳しい状況で、よくぞ見つけて撮ったものです。
海の方を見つめて考え事ですかね?

3   masa   2024/2/17 11:56

拡大してみたら、胸のオレンジ色の羽毛が逆光に輝いていました。波頭の丸ボケとのコラボで素敵な絵になっています。是非、拡大トリミングしたものを見せて下さい。

イソヒヨドリは名前のとおり海岸の岸壁などに営巣するヒヨドリによく似た鳥ですが、近年は内陸部の街中でも繁殖しています。八王子駅前のビルで繁殖して話題になりました。

4   Booth-K   2024/2/17 21:08

コメントありがとうございます。
停まったと思った瞬間飛んでしまったので、間に合わなかったかもと思いましたが写ってました。
記憶の残像ではイソヒヨドリの可能性くらいでしたが、現像して「よし!」と言う感じ。
masaさん、等倍切出しは後程アップしますね。

コメント投稿
梅ミツバチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6317sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2388x1594 (518KB)
撮影日時 2024-02-10 22:53:24 +0900

1   masa   2024/2/16 21:34

たまにやってくるミツバチをさんざ追いかけましたが、キッチリとピントがきたものがありません。


2   Booth-K   2024/2/16 22:08

深度が浅いだけで、ピントもしっかりきてますね。
枝とか入り組んだ状態で、良く捉えたものです。
どこか今まで見るイメージと違うなと思ったら、下からなんですね。
ちょっと新鮮な角度です。

3   ペン太   2024/2/17 05:28

あっ ミツバチハッチだ!
 
マクロでこんな小さな被写体の飛翔とは
恐れ入りました。 お見事です。

 >たまにやってくるミツバチ
常日頃から観察している賜物ですね。

4   Ekio   2024/2/17 08:26

masaさん、おはようございます。
ミツバチの翅、梅の蕊、どちらにもピントが合って気持ち良いお写真です。
見事なタイミングで捉えましたね。

5   masa   2024/2/17 11:06

みなさま、ありがとうございます。
飛び回るミツバチにピントを合わせることは不可能なので、梅の花に合わせたピントをロックして連写しまくりました。100枚くらい撮ったうちなんとかミツバチにもピントが来たのは2〜3枚でした。

6   masa   2024/2/17 11:36

ペン太さん
ハッチをご存知とは嬉しいです!
ハッチはミツバチの王子で男の子でしたが、マーヤという女の子ミツバチを主人公にしたアニメもありましたね。
いずれも何度かリメイクされていますが、テレビ初登場はどちらも1970年代だったかと思います。
実際の自然界では、働きバチ(すべて雌)の寿命は1〜3カ月、女王蜂と交尾するだけが役目の雄の寿命は繁殖期の1〜2カ月だけ、女王蜂でも1〜3年です。
そんなことを思いながら、蜜集め花粉集めに飛び回っている働きバチの写真を撮っていると、愛しさがつのります。

コメント投稿
南房総で星空AF3
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x5184 (3.13MB)
撮影日時 2024-02-11 05:07:25 +0900

1   Ekio   2024/2/16 20:53

連投すみません。
こちらは25-50mm(換算50-100mm)です。
これぐらいが自然な感じで気に入りました。

2   Booth-K   2024/2/16 21:32

フィルムの頃、50mmしか持っていない時はほぼこの画角で撮っていたのもあり、星座として見ても自然ですね。
「The オリオン」と言う感じがします。
それにしても、レンズ3本交換されて撮っていたとは、それも驚きです。

3   Ekio   2024/2/17 08:17

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>それにしても、レンズ3本交換されて撮っていたとは、それも驚きです。
最初は広角でしたが「撮れる!」と分かった時点で他のレンズでも試したくなりました。

コメント投稿
南房総で星空AF2
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.08MB)
撮影日時 2024-02-11 04:47:34 +0900

1   Ekio   2024/2/16 20:28

こちらは単焦点75mm(換算150mm)です。
当たり前ですが大きく撮れてます。

2   Booth-K   2024/2/16 21:26

望遠だとさすがに6秒でも星が動いているのが分かりますね。
三ツ星の一番左、すぐ上にモワっと燃木星雲や、小三つ星の真ん中にフェニックスの様なオリオン座の大星雲(M42)の形も確認できます。
明るいレンズが揃っているm4/3は、実は星に向いているんじゃないかと思ったりもしました。
例えばF1.4の6秒は、F4の48秒に相当するわけですから、凄い事です。

3   ペン太   2024/2/17 05:26

単焦点 F値が明るとなると
 Booth-Kさん 仰せの様に、まさに星向けのセットとなりますね。
これが AF 手持ちで撮れちゃうとは
技術の進歩は凄いです。

 これに簡易でも良いので、赤道着が有れば
星が完全に止められるので 星景 星雲星団、何でも来い!
になりますね。

4   Ekio   2024/2/17 08:04

Booth-Kさん、丁寧な解説ありがとうございます。
>明るいレンズが揃っているm4/3は、実は星に向いているんじゃないかと思ったりもしました。
思った以上に良く撮れたので色々と試して行きたいです。

ペン太さん、ありがとうございます。
>これが AF 手持ちで撮れちゃうとは 技術の進歩は凄いです。
「星空AF」を使いましたが、さすがに今回は三脚に設置しました。

コメント投稿
雪上の足跡1
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6.73MB)
撮影日時 2024-02-11 21:47:48 +0900

1   Ekio   2024/2/16 20:18

ペン太さん、こんばんは。
白い雪が綺麗なので足跡も素敵ですね。
姿を見なくても絵になっています。

4   masa   2024/2/16 11:00

両足が一直線になってるとヤマドリですが、そうじゃないので誰だろう?
河童なら水掻きがあるからカモみたいな足跡になるんだろうけど•••いろいろ想像するのが楽しいですね。

5   masa   2024/2/16 11:05

両足が一直線になってるとヤマドリですが、そうじゃないので誰だろう?
河童なら水掻きがあるからカモみたいな足跡になるんだろうけど•••いろいろ想像するのが楽しいですね。

6   ペン太   2024/2/16 15:45

エゾメバルさん
masaさん

 コメントありがとうございます。

帰宅後 ネットで調べましたが
まだ不明です^^;

 現時点では 河童と言う事にしておきましょう!

7   Booth-K   2024/2/16 21:16

可愛い足跡、想像が膨らみます。
川から上がると言ったら・・、やっぱり河童と言うことで日本昔話の世界を楽しませていただきます。(笑)

8   ペン太   2024/2/17 05:20

Booth-K おはようございます。

 >想像が膨らみます。
正体がしっかり解ると 雪の上を進んでいる姿がイメージ出来るのですが。。。
 今回は 皆さん意見が一致したようなので。。(笑)

コメント投稿