どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 てふ 2005/3/30 23:20 夕方・逆光・パラ1だとこんな色ですよね〜。フィルムの色味のどのあたりを求めてるか分りませんが、パラメータを個別に設定して色々試してみてはいかがでしょうか?(私もパラ1から3にして独自設定してます)あまり細かく気にしないでも、ポワポワ感出てるのでOKでは?
夕方・逆光・パラ1だとこんな色ですよね〜。フィルムの色味のどのあたりを求めてるか分りませんが、パラメータを個別に設定して色々試してみてはいかがでしょうか?(私もパラ1から3にして独自設定してます)あまり細かく気にしないでも、ポワポワ感出てるのでOKでは?
8 B 2005/3/30 22:50 なんかいい加減なタイトルですが^^;しかもISOは設定ミスですし。これが20Dパラメータ1jpgノーレタッチの画です。撮影時間による光の色かぶりもあるでしょうが派手ですよね〜。フィルムの色味を求めてはいるのですがなかなか難しいそうだな〜。RAWも撮りましたがまだ現像してないので^^;頑張ってみます。これも左見えなかった気がするんだけどな〜、おかしいなぁ・・・(涙)
なんかいい加減なタイトルですが^^;しかもISOは設定ミスですし。これが20Dパラメータ1jpgノーレタッチの画です。撮影時間による光の色かぶりもあるでしょうが派手ですよね〜。フィルムの色味を求めてはいるのですがなかなか難しいそうだな〜。RAWも撮りましたがまだ現像してないので^^;頑張ってみます。これも左見えなかった気がするんだけどな〜、おかしいなぁ・・・(涙)
9 ひろっぴ 2005/3/30 23:01 この感じ、とっても好きです(#^.^#)ボケが優しさをだしてますね。>左見えなかった気がするんだけどな〜私もこうゆうの、ときどきありますよ(^_^;)ほんとなんでってね(>_<)
この感じ、とっても好きです(#^.^#)ボケが優しさをだしてますね。>左見えなかった気がするんだけどな〜私もこうゆうの、ときどきありますよ(^_^;)ほんとなんでってね(>_<)
10 Yoshihiro 2005/4/1 03:32 私の場合、標準のパラメータでとった上でDPP上で修正しています。(先の処理は、TIFFに書き出してからPhotoshop7で)でも、この修正も良い塩梅にするのが難しいんですよね…大胆なボケ味がいいですね。春らしい、華やかな感じがします。>これも左見えなかった気がするんだけどな〜、おかしいなぁ・・・>(涙)10Dの時はよくやりました、私も(苦笑)あと、慣れるまでピントの山が掴みづらくて…20Dは、10Dと比べると見やすくなりましたよね。
私の場合、標準のパラメータでとった上でDPP上で修正しています。(先の処理は、TIFFに書き出してからPhotoshop7で)でも、この修正も良い塩梅にするのが難しいんですよね…大胆なボケ味がいいですね。春らしい、華やかな感じがします。>これも左見えなかった気がするんだけどな〜、おかしいなぁ・・・>(涙)10Dの時はよくやりました、私も(苦笑)あと、慣れるまでピントの山が掴みづらくて…20Dは、10Dと比べると見やすくなりましたよね。
11 鵜飼 2005/4/1 10:26 萌えるような黄色、良いですね、この縦構図はGOODですね、奥行き感があり動きを感じますね。上品な配色だと思います
萌えるような黄色、良いですね、この縦構図はGOODですね、奥行き感があり動きを感じますね。上品な配色だと思います
12 B 2005/4/1 12:37 レスが遅くなってすみません、みなさまありがとうございます。>ひろっぴさん気に入っていただいてありがとうございます。ボケを入れると優しい雰囲気になりますよね。菜の花はゴロッとした印象ですが望遠の圧縮効果でぼかすのが割とお気に入りです。あとは余計なもの入れないように気をつけなくては・・・^^:>てふさんやっぱりこんな色なのですね。フィルムはプロビア調になじみがあります。カスタム設定のパラメータではまだ撮ったことがないのでちょっと設定してみようかと思います。色味はともかくポワポワ感はでてくれましたね。>Leyさんそうなんですよね、20Dの視野率は95%と、今までの主力機EOS-3の97%と大差ないはずなんですけどこうしたことをやらかしがちです。単に撮り方が雑になってるだけかも・・・あと被写体目の前にして舞い上がってるとか。せっかくのデジなので確認・撮り直しも実践します。視差(パララックス)と視野率についての説明、ありがとうございました。>まあちさん上下左右に振ってますか〜、そういえばファインダー内しか気にしてないかも・・・私も実践したいと思います。私は視野率による余分なものの移りこみもパララックスの一部だと思ってました。同様の脇役が右にもいたらいたでこのメインのサイズでは目立たせるのは難しそうだし・・・やはりこのケースでは追い出ししたかったとこです。黄色の記憶色は私の中では色鉛筆でいえば山吹色っぽいのですが、なんか液晶でみると派手に見えて・・・>麦さん自分好みのパラメータを設定してみて試してみれたいと思います。きっとどこかに落ち着くでしょう。>JMKさん個人的に黄色は好きな色なのでできるだけ好みに近づけたいな〜って思います。ボケのおかげできつい印象にはならないのかもしれませんね、ありがとうございました。>YoshihiroさんDPP上での修正も実践してみたいと思います。でもできれば撮影時に決めておきたいですよね〜ボケがかっとんでるのでそれも華やか・・・ある意味派手ですね(^^;)私は10Dあまり使ったことがないので比べられないのですが20Dのファインダーでのピントにはようやく慣れてきました、なのにどうして視野率には慣れられないの?・・・(涙)>鵜飼さん縦構図と横構図を撮ったのですが、縦のほうがしまりました。よこはボケが横にだだ〜って感じであまりにもメインが小さすぎて・・・でもこれ以上は寄れないので横幅狭くすることで小さいメインを引き立てようかなと・・・よく見るとど日の丸なのです(^^ゞ
レスが遅くなってすみません、みなさまありがとうございます。>ひろっぴさん気に入っていただいてありがとうございます。ボケを入れると優しい雰囲気になりますよね。菜の花はゴロッとした印象ですが望遠の圧縮効果でぼかすのが割とお気に入りです。あとは余計なもの入れないように気をつけなくては・・・^^:>てふさんやっぱりこんな色なのですね。フィルムはプロビア調になじみがあります。カスタム設定のパラメータではまだ撮ったことがないのでちょっと設定してみようかと思います。色味はともかくポワポワ感はでてくれましたね。>Leyさんそうなんですよね、20Dの視野率は95%と、今までの主力機EOS-3の97%と大差ないはずなんですけどこうしたことをやらかしがちです。単に撮り方が雑になってるだけかも・・・あと被写体目の前にして舞い上がってるとか。せっかくのデジなので確認・撮り直しも実践します。視差(パララックス)と視野率についての説明、ありがとうございました。>まあちさん上下左右に振ってますか〜、そういえばファインダー内しか気にしてないかも・・・私も実践したいと思います。私は視野率による余分なものの移りこみもパララックスの一部だと思ってました。同様の脇役が右にもいたらいたでこのメインのサイズでは目立たせるのは難しそうだし・・・やはりこのケースでは追い出ししたかったとこです。黄色の記憶色は私の中では色鉛筆でいえば山吹色っぽいのですが、なんか液晶でみると派手に見えて・・・>麦さん自分好みのパラメータを設定してみて試してみれたいと思います。きっとどこかに落ち着くでしょう。>JMKさん個人的に黄色は好きな色なのでできるだけ好みに近づけたいな〜って思います。ボケのおかげできつい印象にはならないのかもしれませんね、ありがとうございました。>YoshihiroさんDPP上での修正も実践してみたいと思います。でもできれば撮影時に決めておきたいですよね〜ボケがかっとんでるのでそれも華やか・・・ある意味派手ですね(^^;)私は10Dあまり使ったことがないので比べられないのですが20Dのファインダーでのピントにはようやく慣れてきました、なのにどうして視野率には慣れられないの?・・・(涙)>鵜飼さん縦構図と横構図を撮ったのですが、縦のほうがしまりました。よこはボケが横にだだ〜って感じであまりにもメインが小さすぎて・・・でもこれ以上は寄れないので横幅狭くすることで小さいメインを引き立てようかなと・・・よく見るとど日の丸なのです(^^ゞ
1 JMK 2005/3/30 00:00 春の七草のひとつ、ハコベが気持ちよさそうに咲いてました。ようやくこちらも春の草花がお目見えしました。MPで90mmっぽく仕上げてみましたが如何でしょうか?
春の七草のひとつ、ハコベが気持ちよさそうに咲いてました。ようやくこちらも春の草花がお目見えしました。MPで90mmっぽく仕上げてみましたが如何でしょうか?
5 麦 2005/3/31 16:41 >MPで90mmっぽく仕上げてみましたが如何でしょうか65㎜で如何様にも撮れる、使いこなしてますねー。ハコベってこんな花なんですね(._.)七草粥食べてるばかりの見識のない麦でした。
>MPで90mmっぽく仕上げてみましたが如何でしょうか65㎜で如何様にも撮れる、使いこなしてますねー。ハコベってこんな花なんですね(._.)七草粥食べてるばかりの見識のない麦でした。
6 JMK 2005/3/31 23:03 皆さん、今年初めての草花作品にレス頂き感謝致します。まあちさん90mm風作品に御評価頂き感謝します。>そろそろ七草がゆ?・・・なんてわけはないですよね。(笑)なんてわけない・・・いや、作る気になればこれから出来ますね〜。自分も花粉症なんですが、これ食すれば体にいいんで直るかもですね(^^)てふさん>最近MPは2〜3倍あたりが自然光で使い易く、>色やボケの工夫もやりがいある倍率かな?って思ってます。^^仰るとおりです。等倍では物足りない時って結構あったりしますよね。そんな時はリングを1回しすれば面白絵作りできますしね。作品作りは2〜3倍、不思議探しには4〜5倍と言った所でしょうか。ひろっぴさん春を感じていただけて嬉しく思います。ちっちゃいハコベちゃん達もきっと喜んでいますね(^^♪これから色んな草花達にスポットを当てて行きたいと思います。麦さん>ハコベってこんな花なんですね(._.)可愛いでしょ〜(^^♪直径で5mmあるかないか位のちっちゃい花です。日本全国の道端の片隅にひっそりけなげに咲いておりますので、今度お探しになって下さいね(^^)
皆さん、今年初めての草花作品にレス頂き感謝致します。まあちさん90mm風作品に御評価頂き感謝します。>そろそろ七草がゆ?・・・なんてわけはないですよね。(笑)なんてわけない・・・いや、作る気になればこれから出来ますね〜。自分も花粉症なんですが、これ食すれば体にいいんで直るかもですね(^^)てふさん>最近MPは2〜3倍あたりが自然光で使い易く、>色やボケの工夫もやりがいある倍率かな?って思ってます。^^仰るとおりです。等倍では物足りない時って結構あったりしますよね。そんな時はリングを1回しすれば面白絵作りできますしね。作品作りは2〜3倍、不思議探しには4〜5倍と言った所でしょうか。ひろっぴさん春を感じていただけて嬉しく思います。ちっちゃいハコベちゃん達もきっと喜んでいますね(^^♪これから色んな草花達にスポットを当てて行きたいと思います。麦さん>ハコベってこんな花なんですね(._.)可愛いでしょ〜(^^♪直径で5mmあるかないか位のちっちゃい花です。日本全国の道端の片隅にひっそりけなげに咲いておりますので、今度お探しになって下さいね(^^)
7 Yoshihiro 2005/4/1 04:10 MPマクロって、いいボケの表現をしますね。いずれ、腕が上がったらこのレンズでスーパーマクロの世界にも挑戦してみたいですね。背景の白ボケが優しい感じを引き立てていて好きです、この作品。
MPマクロって、いいボケの表現をしますね。いずれ、腕が上がったらこのレンズでスーパーマクロの世界にも挑戦してみたいですね。背景の白ボケが優しい感じを引き立てていて好きです、この作品。
8 B 2005/4/1 12:42 ハコベってどんな花だったっけ・・・^^;これはMPだけど90マクロっぽい撮り方なのですね、ということはあの子かな〜?若葉っぽい緑と白のトーン、大好きな組み合わせです♪光もやわらかくていいですね。
ハコベってどんな花だったっけ・・・^^;これはMPだけど90マクロっぽい撮り方なのですね、ということはあの子かな〜?若葉っぽい緑と白のトーン、大好きな組み合わせです♪光もやわらかくていいですね。
9 JMK 2005/4/3 08:28 Yoshihiroさん、Bさん、レスどうもありがとうございます。御評価頂き感謝致します。>このレンズでスーパーマクロの世界にも挑戦してみたいですね。MP会員?お待ちしております。(笑)不思議探し楽しいですよ〜。>ハコベってどんな花だったっけ・・・^^;>ということはあの子かな〜?そうそう、あの子ですよ〜(^^)パッと見気付かない位小さい花です。でもアップすると楽しい形してますよ〜。3/27の日記にアップ写真乗っけてましたので見てください。http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=thanksmacroworld
Yoshihiroさん、Bさん、レスどうもありがとうございます。御評価頂き感謝致します。>このレンズでスーパーマクロの世界にも挑戦してみたいですね。MP会員?お待ちしております。(笑)不思議探し楽しいですよ〜。>ハコベってどんな花だったっけ・・・^^;>ということはあの子かな〜?そうそう、あの子ですよ〜(^^)パッと見気付かない位小さい花です。でもアップすると楽しい形してますよ〜。3/27の日記にアップ写真乗っけてましたので見てください。http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=thanksmacroworld
1 まあち 2005/3/29 10:58 本当は群生しているので、満開時は圧巻だったりするんでしょうけど。(^^ゞクローズアップで切り取ると、山の奥深く、静かに春を謳歌しているようにも見えてきて不思議です。後半、目に疲れが出つつあったので、三脚(三脚座固定)使用。でも、かなり自由度を持たせてました。(苦笑)<この絵はちょっとブレちゃいましたね。^^;
本当は群生しているので、満開時は圧巻だったりするんでしょうけど。(^^ゞクローズアップで切り取ると、山の奥深く、静かに春を謳歌しているようにも見えてきて不思議です。後半、目に疲れが出つつあったので、三脚(三脚座固定)使用。でも、かなり自由度を持たせてました。(苦笑)<この絵はちょっとブレちゃいましたね。^^;
2 JMK 2005/3/29 18:24 春を感じる雰囲気いいですね〜(^^)やわらかい光を浴びたカタクリの花がとってもうれしそうに見えてきます。空気感伝わる素敵な作品です。
春を感じる雰囲気いいですね〜(^^)やわらかい光を浴びたカタクリの花がとってもうれしそうに見えてきます。空気感伝わる素敵な作品です。
3 てふ 2005/3/29 22:40 輝くカタクリいいですね〜。今年こそ撮ろうと思ってます。やっぱカタクリ撮るには90mmより200mmでしたか?
輝くカタクリいいですね〜。今年こそ撮ろうと思ってます。やっぱカタクリ撮るには90mmより200mmでしたか?
4 まあち 2005/3/29 23:06 JMKさん、てふさん、ありがとうございます。^^> やわらかい光を浴びたカタクリの花がとってもうれしそうに見えてきます。午前中は順光気味で露出に苦労しましたが、午後からきれいな光が入ってきて、結構、乗れました。^^こういうのを考えると1日居ちゃうんだよなぁ。(苦笑)> やっぱカタクリ撮るには90mmより200mmでしたか?城山だと、90mmでも撮れますよ。^^ただ、望遠の画も撮りたかったので、相方のを奪って(相方はフィルムとのWボディ)後半を撮ってましたが・・・(笑)500mmでも少し風景的に切り取れるのですから、たいていのレンズで楽しめると思います。
JMKさん、てふさん、ありがとうございます。^^> やわらかい光を浴びたカタクリの花がとってもうれしそうに見えてきます。午前中は順光気味で露出に苦労しましたが、午後からきれいな光が入ってきて、結構、乗れました。^^こういうのを考えると1日居ちゃうんだよなぁ。(苦笑)> やっぱカタクリ撮るには90mmより200mmでしたか?城山だと、90mmでも撮れますよ。^^ただ、望遠の画も撮りたかったので、相方のを奪って(相方はフィルムとのWボディ)後半を撮ってましたが・・・(笑)500mmでも少し風景的に切り取れるのですから、たいていのレンズで楽しめると思います。
5 ひろっぴ 2005/3/29 23:16 花に当たる光、ぼけの光 ほんと春を感じれて、すばらしいですね(#^.^#)この子に、まだ出会ったことがないので、群生地などに、一度は行ってみたいです。
花に当たる光、ぼけの光 ほんと春を感じれて、すばらしいですね(#^.^#)この子に、まだ出会ったことがないので、群生地などに、一度は行ってみたいです。
6 まあち 2005/3/30 07:27 ひろっぴさん、ありがとうございます。^^> この子に、まだ出会ったことがないので、群生地などに、一度は行ってみたいです。そちらだと、島根県六日市町・高田郡向原町あたりのようですね。開ききると撮りにくくなる子ですが、きれいですよ♪^^
ひろっぴさん、ありがとうございます。^^> この子に、まだ出会ったことがないので、群生地などに、一度は行ってみたいです。そちらだと、島根県六日市町・高田郡向原町あたりのようですね。開ききると撮りにくくなる子ですが、きれいですよ♪^^
1 ひろっぴ 2005/3/28 23:35 春眠暁を覚えずですかねぇ〜ソフトっぽくしたくて、ボケを多めにしてみました。どうでしょうか?ピントがいまひとつ・・・(>_<)
春眠暁を覚えずですかねぇ〜ソフトっぽくしたくて、ボケを多めにしてみました。どうでしょうか?ピントがいまひとつ・・・(>_<)
4 JMK 2005/3/29 18:53 とても春らしい素敵な作品ですね(^^)>ソフトっぽくしたくて、ボケを多めにしてみましたひろっぴさんの狙い通りに仕上がったのでは!?とても自然なボケで気に入りました。
とても春らしい素敵な作品ですね(^^)>ソフトっぽくしたくて、ボケを多めにしてみましたひろっぴさんの狙い通りに仕上がったのでは!?とても自然なボケで気に入りました。
5 てふ 2005/3/29 22:34 優しく包んでる感じがいいですね〜。>ソフトっぽくしたくてならボケ空間もっと多くてもいいかもですね。花の向きからして左側にガバっとボケ空間作るとか・・・条件が合えばですけど。
優しく包んでる感じがいいですね〜。>ソフトっぽくしたくてならボケ空間もっと多くてもいいかもですね。花の向きからして左側にガバっとボケ空間作るとか・・・条件が合えばですけど。
6 ひろっぴ 2005/3/29 23:10 皆さん、いつもありがとうございます(*^。^*)v☆まあちさん☆絞りを迷って開放にしたんですよ。フィルムのときの一発勝負が未だに抜けないときがありますね(^_^;)<ちなみにプレビューボタンがあることをすっかり忘れてました(>_<)もっとデジタルの利点をいかさなきゃです(#^.^#)☆ポーさん☆>違った表情を見る事が出来るかもしれませんねそうですね。いろいろ試して違った感じを見たいと思います(*^。^*)v☆JMKさん☆めずらしく自分の思ったとおりにボケができたと思います。この子の隣に咲いていたお花に感謝です(#^.^#)b☆てふさん☆>左側にガバっとボケ空間作るとか・・・>条件が合えばですけどほんの少し引いてみたら、ボケ空間を作れたような・・・そしたらもっとタイトルにあったかもですね(^^♪
皆さん、いつもありがとうございます(*^。^*)v☆まあちさん☆絞りを迷って開放にしたんですよ。フィルムのときの一発勝負が未だに抜けないときがありますね(^_^;)<ちなみにプレビューボタンがあることをすっかり忘れてました(>_<)もっとデジタルの利点をいかさなきゃです(#^.^#)☆ポーさん☆>違った表情を見る事が出来るかもしれませんねそうですね。いろいろ試して違った感じを見たいと思います(*^。^*)v☆JMKさん☆めずらしく自分の思ったとおりにボケができたと思います。この子の隣に咲いていたお花に感謝です(#^.^#)b☆てふさん☆>左側にガバっとボケ空間作るとか・・・>条件が合えばですけどほんの少し引いてみたら、ボケ空間を作れたような・・・そしたらもっとタイトルにあったかもですね(^^♪
7 B 2005/3/30 13:01 >フィルムのときの一発勝負が未だに抜けないときがありますね(^_^;)わかります^^ いまだにフィルムのころと大して枚数が変わらない私です^^まさに夢見心地のやわらかくて素敵な画ですね。私はシベピント派ですがまあちさんのおっしゃるとおりこれは意図によると思うので。
>フィルムのときの一発勝負が未だに抜けないときがありますね(^_^;)わかります^^ いまだにフィルムのころと大して枚数が変わらない私です^^まさに夢見心地のやわらかくて素敵な画ですね。私はシベピント派ですがまあちさんのおっしゃるとおりこれは意図によると思うので。
8 ひろっぴ 2005/3/30 22:46 Bさん☆ありがとうございます(#^.^#)>いまだにフィルムのころと大して枚数が変わらない私ですですよね。私だけかと思ってました。<なんとなく安心>シベピント派私もそうなんですが・・・今回のは、少しぶれちゃいました(>_<)
Bさん☆ありがとうございます(#^.^#)>いまだにフィルムのころと大して枚数が変わらない私ですですよね。私だけかと思ってました。<なんとなく安心>シベピント派私もそうなんですが・・・今回のは、少しぶれちゃいました(>_<)
1 mete 2005/3/28 23:21 180mmが欲しくなる今日この頃です。なかなか怖くてよれないんですよねぇ。次がんばろっと。
180mmが欲しくなる今日この頃です。なかなか怖くてよれないんですよねぇ。次がんばろっと。
2 まあち 2005/3/28 23:44 > 180mmが欲しくなる今日この頃です。ほんの少しの焦点距離なのに、大きく違いますよねぇ。> なかなか怖くてよれないんですよねぇ。あまり無理しないでくださいね。^^;刺されていいもんじゃないですし・・・。
> 180mmが欲しくなる今日この頃です。ほんの少しの焦点距離なのに、大きく違いますよねぇ。> なかなか怖くてよれないんですよねぇ。あまり無理しないでくださいね。^^;刺されていいもんじゃないですし・・・。
3 mete 2005/3/29 08:51 まあちさん、ありがとうございます。刺されないよう気をつけます。やっぱ怖い。(笑)
まあちさん、ありがとうございます。刺されないよう気をつけます。やっぱ怖い。(笑)
1 てふ 2005/3/29 23:15 100mmのこのフグリちゃんとMP2.5倍フグリ、パッと見ではあまり大きさに差はないですねー。^^;お互い大きさより絵造りに力入れましょう。この水彩画調も雰囲気たっぷりですね。
100mmのこのフグリちゃんとMP2.5倍フグリ、パッと見ではあまり大きさに差はないですねー。^^;お互い大きさより絵造りに力入れましょう。この水彩画調も雰囲気たっぷりですね。
6 mete 2005/3/28 23:16 こっちもいいなぁ、かわいくて。バックの感じも素敵ですね、好きですよ。あともうすこし、バックにピンポイントでいいから色が在るといいなと思ったmeteでした。
こっちもいいなぁ、かわいくて。バックの感じも素敵ですね、好きですよ。あともうすこし、バックにピンポイントでいいから色が在るといいなと思ったmeteでした。
7 ひろっぴ 2005/3/28 23:27 優しい色で、とても素敵です(*^。^*)
優しい色で、とても素敵です(*^。^*)
8 まあち 2005/3/28 23:47 私は、こっちの方が好きですね♪> あともうすこし、バックにピンポイントでいいから> 色が在るといいなと思ったmeteでした。私は逆にこの方が好みです。^^<もちろん、好みなんか十人十色♪
私は、こっちの方が好きですね♪> あともうすこし、バックにピンポイントでいいから> 色が在るといいなと思ったmeteでした。私は逆にこの方が好みです。^^<もちろん、好みなんか十人十色♪
9 LUCKGO 2005/3/29 19:52 皆様、レス有り難うございます!haruさん、>水彩画のようですね!狙いが読まれましたね。ポストカード用です!mete先生、根気の無い私には色は探せません^^;ひろっぴさん、優しさが伝わってくれるとホント嬉しいです。まあちさんとは10Dキャリアーは同じくらいなのに何で差がついしまうんですかね?才能ないのかな…
皆様、レス有り難うございます!haruさん、>水彩画のようですね!狙いが読まれましたね。ポストカード用です!mete先生、根気の無い私には色は探せません^^;ひろっぴさん、優しさが伝わってくれるとホント嬉しいです。まあちさんとは10Dキャリアーは同じくらいなのに何で差がついしまうんですかね?才能ないのかな…
10 まあち 2005/3/29 23:07 何をおっしゃいますやら。^^;こんなきれいな画を撮ってるじゃないですか♪
何をおっしゃいますやら。^^;こんなきれいな画を撮ってるじゃないですか♪
1 てふ 2005/3/28 22:32 MPでたぶん2.5倍ぐらいです。シベがピンアマですいません。去年MP買った理由のひとつが、「等倍じゃフグリちゃんドアップできない」からでした。この小ささでカラフルにするために、アシスタントが協力してくれました。
MPでたぶん2.5倍ぐらいです。シベがピンアマですいません。去年MP買った理由のひとつが、「等倍じゃフグリちゃんドアップできない」からでした。この小ささでカラフルにするために、アシスタントが協力してくれました。
7 JMK 2005/3/29 18:49 お見事!!とっても綺麗ですね。MPでこの色彩を表現できるなんて素晴らしいです(^^♪光の扱い方とても勉強になります。
お見事!!とっても綺麗ですね。MPでこの色彩を表現できるなんて素晴らしいです(^^♪光の扱い方とても勉強になります。
8 てふ 2005/3/29 22:16 皆様、初の自然光MPに多くのレスありがとうございます。■LUCKGOさん レンズ・表現は違えど、フグリちゃんを可愛く見る姿勢(寝転ぶ姿勢?)は同じだなーと思いました。■まあちさん >クローズアップフィルター 数年前に試した時、「ピント合にくい〜」でやめてました。 今にして思えばMPより楽だったかな?^^■Yoshihiroさん >「フォルティアSP」は試されました? 私はデジオンリーです・・・(^_^;) 某プロ曰く「初代フォルティアよりは落ち着いた感じでベルビア100に近いそうだが、さくら色舞う感じにはピッタリの色」だそうです。■★さん、180退院おめでとうございます\(^o^)/ >エクステンチョンチューブ×25 私は使ってませんが、独特の絵ができるようですね〜。是非アップ願います。 >刺激になりましたぁ〜☆ 恐縮です。また刺激的なの撮りたいです。■麦さん >輪郭がカチッ >背景に溶けているようで この技法は「春ブンブン②」と同じです。MPで初めて使いました。■JMKさん >MPでこの色彩 小さい空間に複数色集め+光使うのはかなり面倒でした。 その前にこれを見つけるまで時間かかりました。^^;
皆様、初の自然光MPに多くのレスありがとうございます。■LUCKGOさん レンズ・表現は違えど、フグリちゃんを可愛く見る姿勢(寝転ぶ姿勢?)は同じだなーと思いました。■まあちさん >クローズアップフィルター 数年前に試した時、「ピント合にくい〜」でやめてました。 今にして思えばMPより楽だったかな?^^■Yoshihiroさん >「フォルティアSP」は試されました? 私はデジオンリーです・・・(^_^;) 某プロ曰く「初代フォルティアよりは落ち着いた感じでベルビア100に近いそうだが、さくら色舞う感じにはピッタリの色」だそうです。■★さん、180退院おめでとうございます\(^o^)/ >エクステンチョンチューブ×25 私は使ってませんが、独特の絵ができるようですね〜。是非アップ願います。 >刺激になりましたぁ〜☆ 恐縮です。また刺激的なの撮りたいです。■麦さん >輪郭がカチッ >背景に溶けているようで この技法は「春ブンブン②」と同じです。MPで初めて使いました。■JMKさん >MPでこの色彩 小さい空間に複数色集め+光使うのはかなり面倒でした。 その前にこれを見つけるまで時間かかりました。^^;
9 B 2005/3/30 12:55 >この技法は「春ブンブン②」と同じです。MPで初めて使いました。もう種明かしされてるんですっけ?(^^)背景の色がまたいいな〜ほんと。
>この技法は「春ブンブン②」と同じです。MPで初めて使いました。もう種明かしされてるんですっけ?(^^)背景の色がまたいいな〜ほんと。
10 LUCKGO 2005/3/30 19:53 てふさん、有り難うございます。4月10日富士フィルム大撮影会でお会いできたらと思っております!
てふさん、有り難うございます。4月10日富士フィルム大撮影会でお会いできたらと思っております!
11 てふ 2005/3/30 22:13 ■Bさん >もう種明かし してません〜。これ、私のオリジナルじゃないので・・・ 本屋さん探せば載ってますよ。■LUCKGOさん >4月10日富士フィルム大撮影会 わたしゃデジオンリーですってば・・・1000名は多すぎるし。 FOXでお会いしましょう。(K林先生、宣伝しときました!)
■Bさん >もう種明かし してません〜。これ、私のオリジナルじゃないので・・・ 本屋さん探せば載ってますよ。■LUCKGOさん >4月10日富士フィルム大撮影会 わたしゃデジオンリーですってば・・・1000名は多すぎるし。 FOXでお会いしましょう。(K林先生、宣伝しときました!)
1 LUCKGO 2005/3/28 20:10 とうとう春が来ましたね!!
とうとう春が来ましたね!!
2 mete 2005/3/28 20:28 春ですねぇ、ほんと。いろいろ咲き始めましたね。花びらの透けてる感じ、良いですねぇ。好きです、こーゆーの。私もがんばろっと。
春ですねぇ、ほんと。いろいろ咲き始めましたね。花びらの透けてる感じ、良いですねぇ。好きです、こーゆーの。私もがんばろっと。
3 てふ 2005/3/28 22:19 フグリちゃん、後姿もいいですね〜。前ボケの間から覗くアングル、かなり這いつくばりながら探したのでは?(私もです)
フグリちゃん、後姿もいいですね〜。前ボケの間から覗くアングル、かなり這いつくばりながら探したのでは?(私もです)
4 LUCKGO 2005/3/28 22:28 meteさん早速のレス有り難うございます。花粉症では、これが限度ですね…てふ殿、ご無沙汰です。この位置ですとカメラは土だらけですね。首は痛いし、鼻水は出るわ、今年のフグリは大変です。^^;
meteさん早速のレス有り難うございます。花粉症では、これが限度ですね…てふ殿、ご無沙汰です。この位置ですとカメラは土だらけですね。首は痛いし、鼻水は出るわ、今年のフグリは大変です。^^;
5 B 2005/3/30 12:36 小さいこの花を見るとなんだかほほえましくなりますよね。私は花粉症なのですが被写体狙ってカメラ構えてるときは大丈夫です。シャッター切って集中が切れたとたんすごいです。
小さいこの花を見るとなんだかほほえましくなりますよね。私は花粉症なのですが被写体狙ってカメラ構えてるときは大丈夫です。シャッター切って集中が切れたとたんすごいです。
1 麦 2005/3/28 19:46 1年ぶりに大楠山に登ってきました。小さな菜の花畑でしたがとても綺麗でした。周りも黄色で染まった中の黄色・・・難しいですね。
1年ぶりに大楠山に登ってきました。小さな菜の花畑でしたがとても綺麗でした。周りも黄色で染まった中の黄色・・・難しいですね。
3 麦 2005/3/29 08:19 まあちさんおはようございます。RAWでの撮影は後でいじれるので便利は良いですが、いまいち達成感が無いんですよね。この絵はJPG撮影、オリジナルデータ11MBもあるのでDPPでサイズ変更です。カメラ設定とファインダーの中だけで満足のいく絵が得られるまでは、RAWでの撮影はしばらくお休みの予定です。
まあちさんおはようございます。RAWでの撮影は後でいじれるので便利は良いですが、いまいち達成感が無いんですよね。この絵はJPG撮影、オリジナルデータ11MBもあるのでDPPでサイズ変更です。カメラ設定とファインダーの中だけで満足のいく絵が得られるまでは、RAWでの撮影はしばらくお休みの予定です。
4 まあち 2005/3/29 09:20 >> 終わった後におもむろにWB設定値を変えてみたり> RAWでの撮影は後でいじれるのですみません、言葉足らずです。撮影データをいじったのではなく、撮影し終わってから、カメラの設定を変えていたのでした。(^^ゞそれって、再撮りしないんだから、意味ないですよねぇ(苦笑)RAWデータは、イメージ近くまで撮った後の追い込みには使いますが、基本的には、素のままで現像します。^^
>> 終わった後におもむろにWB設定値を変えてみたり> RAWでの撮影は後でいじれるのですみません、言葉足らずです。撮影データをいじったのではなく、撮影し終わってから、カメラの設定を変えていたのでした。(^^ゞそれって、再撮りしないんだから、意味ないですよねぇ(苦笑)RAWデータは、イメージ近くまで撮った後の追い込みには使いますが、基本的には、素のままで現像します。^^
5 JMK 2005/3/29 18:44 >JPG撮影、オリジナルデータ11MBもあるのでありゃ!!麦さん、1Ds MARKⅡいつの間にゲットされたのですか〜!?自分、腕もカネも無くとても手の届く代物ではありません。>周りも黄色で染まった中の黄色・・・難しいですねホントそうですね。プラス補正しすぎると飽和してしまうしアンダー気味にすれば色が濁ってしまう。WPの設定もそうでしょうが、やはり光をどう扱うか・・なんですかね〜?
>JPG撮影、オリジナルデータ11MBもあるのでありゃ!!麦さん、1Ds MARKⅡいつの間にゲットされたのですか〜!?自分、腕もカネも無くとても手の届く代物ではありません。>周りも黄色で染まった中の黄色・・・難しいですねホントそうですね。プラス補正しすぎると飽和してしまうしアンダー気味にすれば色が濁ってしまう。WPの設定もそうでしょうが、やはり光をどう扱うか・・なんですかね〜?
6 B 2005/3/30 12:54 1Ds MARKⅡゲットおめでとうございます。20Dにつける広角レンズが選べなくて悩んでる私にはなんともうらやましい話です。麦さんの色味もおしとやか・・・やっぱCanonのjpgは派手なのかな〜。
1Ds MARKⅡゲットおめでとうございます。20Dにつける広角レンズが選べなくて悩んでる私にはなんともうらやましい話です。麦さんの色味もおしとやか・・・やっぱCanonのjpgは派手なのかな〜。
7 麦 2005/3/31 16:10 JMKさん、Bさんレス遅れてごめんなさい。■JMKさん何時、手に入れたのか・・・秘密です。どうやって手に入れたのか・・・秘密です。ところでこいつを使いこなせてるか・・・・・・・切腹(T_T)私、腕も金もございません。しかし、寝言でまで「1Ds MARKⅡほしいよ〜」と言っていた情熱が財務省の氷のような心を溶かしたようです(^.^)本当の話。しかし、カメラを手にして無邪気に喜んでいる私を見つめる目は氷よりも冷たかったです。目で「もっと働け」っていってました。頑張っていい絵を撮れるようになりたいですね。■Bさん1.3に慣れていたので大差無いだろうと思っていましたが同じレンズを使ってもファインダーの中は別世界でした(*_*)
JMKさん、Bさんレス遅れてごめんなさい。■JMKさん何時、手に入れたのか・・・秘密です。どうやって手に入れたのか・・・秘密です。ところでこいつを使いこなせてるか・・・・・・・切腹(T_T)私、腕も金もございません。しかし、寝言でまで「1Ds MARKⅡほしいよ〜」と言っていた情熱が財務省の氷のような心を溶かしたようです(^.^)本当の話。しかし、カメラを手にして無邪気に喜んでいる私を見つめる目は氷よりも冷たかったです。目で「もっと働け」っていってました。頑張っていい絵を撮れるようになりたいですね。■Bさん1.3に慣れていたので大差無いだろうと思っていましたが同じレンズを使ってもファインダーの中は別世界でした(*_*)
1 ニッキー 2005/3/28 11:35 タイトル付けるって難しいですね?此処は平地なのですが縦位置で撮ると斜面的に見えるのですね、この子はいつも横位置かアップばかりでしか撮っていなかったので・・・絞り過ぎですかね???
タイトル付けるって難しいですね?此処は平地なのですが縦位置で撮ると斜面的に見えるのですね、この子はいつも横位置かアップばかりでしか撮っていなかったので・・・絞り過ぎですかね???
2 まあち 2005/3/28 23:41 > 縦位置で撮ると斜面的に見えるのですね、縦位置でも、平地と見せることもできますよ。^^この場合は縦位置というよりも、斜め構図が動きを出しているのでしょうね。絞りに関しては、解像しているし、画面のトーンもわりとシンプルなので、あとは、イメージと好き嫌いによる是非ではないかな、、と。^^
> 縦位置で撮ると斜面的に見えるのですね、縦位置でも、平地と見せることもできますよ。^^この場合は縦位置というよりも、斜め構図が動きを出しているのでしょうね。絞りに関しては、解像しているし、画面のトーンもわりとシンプルなので、あとは、イメージと好き嫌いによる是非ではないかな、、と。^^
3 B 2005/3/30 12:48 > 縦位置で撮ると斜面的に見えるのですね、縦位置で撮ると、というよりカメラを見下ろす/見上げるアングルにも寄りますしこうして斜め構図が関係することもありますね。でもいつものアングルから脱却できるってことはすごいことだと思いますよ、作品の幅が広がりますからね^^
> 縦位置で撮ると斜面的に見えるのですね、縦位置で撮ると、というよりカメラを見下ろす/見上げるアングルにも寄りますしこうして斜め構図が関係することもありますね。でもいつものアングルから脱却できるってことはすごいことだと思いますよ、作品の幅が広がりますからね^^
1 umihiki 2005/3/28 00:44 庭の梅です。先週末は蕾がおおくて綺麗でした。今週はすでに満開です。
庭の梅です。先週末は蕾がおおくて綺麗でした。今週はすでに満開です。
2 まあち 2005/3/28 22:38 清らかな感じでいいですね〜^^こちらの方ではもう終わり・・・って感じですね。
清らかな感じでいいですね〜^^こちらの方ではもう終わり・・・って感じですね。
3 てふ 2005/3/28 22:40 いいですね〜。この光の使い方、好みです。主役に光抑えて、脇役にチョイ光入れて、ボケで流れ作る・・・マネしたいです。
いいですね〜。この光の使い方、好みです。主役に光抑えて、脇役にチョイ光入れて、ボケで流れ作る・・・マネしたいです。
4 B 2005/3/30 12:37 背景の色使いいいですね〜もう一回り引いて空間とっても素敵かな〜。<
背景の色使いいいですね〜もう一回り引いて空間とっても素敵かな〜。<
5 umihiki 2005/4/1 17:05 コメントありがとうございます。いつもは開放で撮ることが多いのですが、少し絞ったので右の花にもピントがあいました。これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。いつもは開放で撮ることが多いのですが、少し絞ったので右の花にもピントがあいました。これからもよろしくお願いします。
1 てふ 2005/3/28 22:13 ひええー、フラッシュなしのMP5倍ですか(◎_◎;)昨日MP3倍自然光で撮りましたがピント全然ダメでした。5倍の世界から花クイズは厳しすぎます。あとで分り易いの便乗させてくださーい。
ひええー、フラッシュなしのMP5倍ですか(◎_◎;)昨日MP3倍自然光で撮りましたがピント全然ダメでした。5倍の世界から花クイズは厳しすぎます。あとで分り易いの便乗させてくださーい。
5 Ley 2005/3/28 01:58 フキノトウの花かな。MP楽しそうですね。
フキノトウの花かな。MP楽しそうですね。
6 麦 2005/3/28 05:58 おはようございます。「ふきのとう」に1ッ票・・・ですかね。今年はまだ食べてません。食べたくなりました(>_<)
おはようございます。「ふきのとう」に1ッ票・・・ですかね。今年はまだ食べてません。食べたくなりました(>_<)
7 JMK 2005/3/29 18:20 皆さん、植物5倍クイズに沢山レス頂きましてありがとうございます。Ley さん、麦さん>フキノトウの花かな。>「ふきのとう」に1ッ票・・・ピンポ〜ン!!大正解(笑)流石でございます。自分はMPで拡大してみて初めてフキノトウってこんな花咲かせるんだと知った次第です。てふさん>ひええー、フラッシュなしのMP5倍ですかこのフキノトウを何ショットか撮影しましたが、珍しくピント外れがなかったです(^_^)腰を落とし地面に肘を付けて撮影した結果です。でもコートやズボンは泥だらけでしたね(^^ゞYoshihiroさん>5倍で開放…というと、ピントの合う範囲は1ミリも無いのでは…たぶん・・そうだと思います。<という事はこの日の撮影の成果は奇跡!!ですね〜(笑)>これは手持ちで撮影されているんですか??はい。地面とお友達状態で撮影してました(^^♪まあちさん>昨日、久々に食べました。^^そうですか〜^^お味はいかがでした?天ぷらにして食した時のあのほろ苦さ、これぞ春の味でしょう!!自分も取ってくればよかったな〜・・。
皆さん、植物5倍クイズに沢山レス頂きましてありがとうございます。Ley さん、麦さん>フキノトウの花かな。>「ふきのとう」に1ッ票・・・ピンポ〜ン!!大正解(笑)流石でございます。自分はMPで拡大してみて初めてフキノトウってこんな花咲かせるんだと知った次第です。てふさん>ひええー、フラッシュなしのMP5倍ですかこのフキノトウを何ショットか撮影しましたが、珍しくピント外れがなかったです(^_^)腰を落とし地面に肘を付けて撮影した結果です。でもコートやズボンは泥だらけでしたね(^^ゞYoshihiroさん>5倍で開放…というと、ピントの合う範囲は1ミリも無いのでは…たぶん・・そうだと思います。<という事はこの日の撮影の成果は奇跡!!ですね〜(笑)>これは手持ちで撮影されているんですか??はい。地面とお友達状態で撮影してました(^^♪まあちさん>昨日、久々に食べました。^^そうですか〜^^お味はいかがでした?天ぷらにして食した時のあのほろ苦さ、これぞ春の味でしょう!!自分も取ってくればよかったな〜・・。
8 B 2005/3/30 12:51 この間初めて撮りましたがぜんぜんわかりませんでした〜そしてこの間初めて食べましたがおいしかったです〜^^
この間初めて撮りましたがぜんぜんわかりませんでした〜そしてこの間初めて食べましたがおいしかったです〜^^
9 JMK 2005/3/31 22:36 Bさん、いつもレスどうもありがとうございます。>そしてこの間初めて食べましたがおいしかったです〜^^そうですか〜(^^)羨ましい限りです。こちらではフキノトウを味噌で合えたものがありましてホカホカご飯に乗っけて食べると超うまいんですよ〜!お試しあれ(笑)
Bさん、いつもレスどうもありがとうございます。>そしてこの間初めて食べましたがおいしかったです〜^^そうですか〜(^^)羨ましい限りです。こちらではフキノトウを味噌で合えたものがありましてホカホカご飯に乗っけて食べると超うまいんですよ〜!お試しあれ(笑)
1 てふ 2005/3/28 22:06 皆様、今年初飛びものにレスありがとうございます。■JMKさん さすがお目が高い。こちらを選ばれましたか。 >本職の蝶さんも期待してます!! はい、これまでの光廻しテク、花→ハチ→蝶 とステップアップしてゆく予定です。(あくまで予定。できるか未定。) レフ板を使わないで光を廻します。アサギちゃんで一緒にやりましょう。■麦さん >黄色ボケの滲み具合 はい、ネイチャー写真の水墨画を目指してます。(ウソ) やっと待ちわびた季節到来です。^^■マリオさん 久々のコメントどうもです〜。 ストロボもレフ使ってません。文字では説明できないぐらい面倒で時間のかかる方法ですので・・・(^_^;)
皆様、今年初飛びものにレスありがとうございます。■JMKさん さすがお目が高い。こちらを選ばれましたか。 >本職の蝶さんも期待してます!! はい、これまでの光廻しテク、花→ハチ→蝶 とステップアップしてゆく予定です。(あくまで予定。できるか未定。) レフ板を使わないで光を廻します。アサギちゃんで一緒にやりましょう。■麦さん >黄色ボケの滲み具合 はい、ネイチャー写真の水墨画を目指してます。(ウソ) やっと待ちわびた季節到来です。^^■マリオさん 久々のコメントどうもです〜。 ストロボもレフ使ってません。文字では説明できないぐらい面倒で時間のかかる方法ですので・・・(^_^;)
6 てふ 2005/3/27 22:06 連貼りすいません。①と比べてどちらがいいか御意見いただきたいので。①は5分ぐらいで撮れましたが、こちら②は3時間ほどかかりました。初トライ=「飛び物に光廻す」のは大変です〜。
連貼りすいません。①と比べてどちらがいいか御意見いただきたいので。①は5分ぐらいで撮れましたが、こちら②は3時間ほどかかりました。初トライ=「飛び物に光廻す」のは大変です〜。
7 JMK 2005/3/28 00:47 もうそちらではミツバチ君活動開始ですか〜!てふさんの季節がやって来ましたね(^^)本職の蝶さんも期待してます!!>①と比べてどちらがいいか御意見いただきたいのでこちらのほうがより春らしくて好きです。光の遣い方がホントにお上手ですね。どんなレフ版使われましたか?
もうそちらではミツバチ君活動開始ですか〜!てふさんの季節がやって来ましたね(^^)本職の蝶さんも期待してます!!>①と比べてどちらがいいか御意見いただきたいのでこちらのほうがより春らしくて好きです。光の遣い方がホントにお上手ですね。どんなレフ版使われましたか?
8 麦 2005/3/28 05:54 おはようございます。コチラの方がバックの黄色ボケの滲み具合と言い、てふさんっぽくて好きです。てふさんの季節到来の予感ですね。
おはようございます。コチラの方がバックの黄色ボケの滲み具合と言い、てふさんっぽくて好きです。てふさんの季節到来の予感ですね。
9 マリオ 2005/3/28 14:21 てふさん、こっちの方がいいですねぇ、、ストロボは使っていないようですので、やはりレフを使ったんですか、、(^ ^)/
てふさん、こっちの方がいいですねぇ、、ストロボは使っていないようですので、やはりレフを使ったんですか、、(^ ^)/
10 マリオ 2005/3/29 14:29 てふさん、後でいろいろと考えてみました。トレーシングペーパーを使ったのでは、、、違いますか、、(゜o゜)\バキッ☆
てふさん、後でいろいろと考えてみました。トレーシングペーパーを使ったのでは、、、違いますか、、(゜o゜)\バキッ☆
1 てふ 2005/3/27 21:59 いよいよ飛び物シーズン到来!という訳で菜の花を嬉しそうに飛び回るハチさんと遊んでました。これは逆光で普通に撮りました。②と比較願います。m(__)m
いよいよ飛び物シーズン到来!という訳で菜の花を嬉しそうに飛び回るハチさんと遊んでました。これは逆光で普通に撮りました。②と比較願います。m(__)m
2 B 2005/3/30 12:34 私こっち好きなんだけどな〜<あっちもいいけどご本人的にはどちらが?
私こっち好きなんだけどな〜<あっちもいいけどご本人的にはどちらが?
3 てふ 2005/3/30 21:56 Bさん、①にもレス付けてくれる慈悲深さ、ありがたや〜。>ご本人的にはどちらが?もちろん苦労した②ですが、生命的躍動感は手抜き①のが出てるかな〜と。しばらくは撮り比べサンプルを増やしていこうと思います。
Bさん、①にもレス付けてくれる慈悲深さ、ありがたや〜。>ご本人的にはどちらが?もちろん苦労した②ですが、生命的躍動感は手抜き①のが出てるかな〜と。しばらくは撮り比べサンプルを増やしていこうと思います。
1 まあち 2005/3/28 22:47 う〜〜ん、やっぱり大きく見たかったかも。(笑)でも、しかたないですね。^^<円満の方が大切♪産卵だとしたら、結構、大きな卵を産むんですね。。、
う〜〜ん、やっぱり大きく見たかったかも。(笑)でも、しかたないですね。^^<円満の方が大切♪産卵だとしたら、結構、大きな卵を産むんですね。。、
2 B 2005/3/30 12:39 >しか〜し私には最近優しくないです。麦さんも虫のフリするとか・・・(苦笑)アブラムシの産卵なんて初めて。貴重なものをありがとうございます。
>しか〜し私には最近優しくないです。麦さんも虫のフリするとか・・・(苦笑)アブラムシの産卵なんて初めて。貴重なものをありがとうございます。
3 麦 2005/3/27 07:04 タイトル通りダス・・・家の鉢植えで偶然見つけた場面です。家のオカアチャンは環境に優しい人なので、ムシはムシらしく、おおらかに庭を徘徊しています。しか〜し私には最近優しくないです。
タイトル通りダス・・・家の鉢植えで偶然見つけた場面です。家のオカアチャンは環境に優しい人なので、ムシはムシらしく、おおらかに庭を徘徊しています。しか〜し私には最近優しくないです。
4 てふ 2005/3/27 21:54 2回拡大して題名がやっと理解できました。私ならMPで30分ぐらい追いまわしてるオモロイシーンです。^^180マクロでしょうか?もうチョイ大きく写せると思うのですが・・・
2回拡大して題名がやっと理解できました。私ならMPで30分ぐらい追いまわしてるオモロイシーンです。^^180マクロでしょうか?もうチョイ大きく写せると思うのですが・・・
5 麦 2005/3/28 05:48 てふさん、おはようございます。家の鉢植えなのにこれ以上寄れない(--;)管理者による監視が厳し〜のでした。>私ならMPで30分ぐらい追いまわしてるオモロイシーンです。^^画像にギャグを反映させるテクニック・・・早く身につけたいもんですね〜またよろしくお願いします。
てふさん、おはようございます。家の鉢植えなのにこれ以上寄れない(--;)管理者による監視が厳し〜のでした。>私ならMPで30分ぐらい追いまわしてるオモロイシーンです。^^画像にギャグを反映させるテクニック・・・早く身につけたいもんですね〜またよろしくお願いします。
1 麦 2005/3/27 06:56 本人は隠れてるつもりの様でした。フラッシュに驚いたのか、この後しばらくこの格好のまま固まっていました。驚かしてごめんね。
本人は隠れてるつもりの様でした。フラッシュに驚いたのか、この後しばらくこの格好のまま固まっていました。驚かしてごめんね。
2 まあち 2005/3/28 22:55 目のまわりのお化粧は変わらないと思うので、ビックリ!の印象はしぐさによるものなんでしょうね。^^
目のまわりのお化粧は変わらないと思うので、ビックリ!の印象はしぐさによるものなんでしょうね。^^
3 B 2005/3/30 12:41 なんかほんとびっくり顔にみえますね^^
なんかほんとびっくり顔にみえますね^^
1 mete 2005/3/26 14:10 枝垂桜の隣のサンシュユの木です。こちらは元気に賑やかに咲いてくれてます。枝垂桜が咲くまで待っててくれると良いんですがねぇ。並んで咲いててくれると嬉しいんだけどなぁ。
枝垂桜の隣のサンシュユの木です。こちらは元気に賑やかに咲いてくれてます。枝垂桜が咲くまで待っててくれると良いんですがねぇ。並んで咲いててくれると嬉しいんだけどなぁ。
1 mete 2005/3/26 13:41 六義園の枝垂桜の蕾です。(笑)今日でこの状態ですから・・・来週末かなぁ。今年はタイミング合うといいなぁ。ライトアップは延長になりました。やっぱり。(笑)
六義園の枝垂桜の蕾です。(笑)今日でこの状態ですから・・・来週末かなぁ。今年はタイミング合うといいなぁ。ライトアップは延長になりました。やっぱり。(笑)
3 mete 2005/3/29 08:49 まあちさん、おはようございます。一応4/2までなんですか゛再延長もあるかも・・・。微妙です。
まあちさん、おはようございます。一応4/2までなんですか゛再延長もあるかも・・・。微妙です。
4 B 2005/3/30 12:49 情報ありがとうございます。初めてのここのしだれ、待ち遠しいです。
情報ありがとうございます。初めてのここのしだれ、待ち遠しいです。
5 mete 2005/3/30 14:57 Bさんこんにちは。追加情報と訂正です。延長は4/3日曜日までです。追加情報は、やっと咲き始めたとのことです。見頃はやはり週末になりそうとの事です。でも天気予報が心配、小林センセのスケジュールも。(笑)meteは金曜日に帰宅しますが、遅くなりそうなので土曜日ねらいですね。まあちさん、軍団でぜひおこしください。(笑)
Bさんこんにちは。追加情報と訂正です。延長は4/3日曜日までです。追加情報は、やっと咲き始めたとのことです。見頃はやはり週末になりそうとの事です。でも天気予報が心配、小林センセのスケジュールも。(笑)meteは金曜日に帰宅しますが、遅くなりそうなので土曜日ねらいですね。まあちさん、軍団でぜひおこしください。(笑)
6 まあち 2005/3/30 15:07 > 小林センセのスケジュールも。(笑)これが一番心配だったりして。それ次第で天気も大きく変化が、、、。(笑)#なぜか、軍団になっちゃってるよ・・・。^^;#見頃までやってくれるといいですね♪
> 小林センセのスケジュールも。(笑)これが一番心配だったりして。それ次第で天気も大きく変化が、、、。(笑)#なぜか、軍団になっちゃってるよ・・・。^^;#見頃までやってくれるといいですね♪
7 mete 2005/3/30 18:44 追加の追加です。駒込駅側の臨時入り口が開いてますので多少は楽です。(笑)中に入ってから枝垂桜までちょっとありますけど。まあちさん、すいません。BBSネタでしたね。(笑)ぜひ、おいでくださいませ。
追加の追加です。駒込駅側の臨時入り口が開いてますので多少は楽です。(笑)中に入ってから枝垂桜までちょっとありますけど。まあちさん、すいません。BBSネタでしたね。(笑)ぜひ、おいでくださいませ。
1 tokusan 2005/3/26 10:30 主役の印象が少し薄いかも。
主役の印象が少し薄いかも。
2 B 2005/3/30 12:32 きれいな色ボケですね。上部の黒の分量を減らし、一番奥の背の高い子が思った以上に存在感でてしまったようなのでもう少し整理されているメインを選んで前ボケかければめだったかも。
きれいな色ボケですね。上部の黒の分量を減らし、一番奥の背の高い子が思った以上に存在感でてしまったようなのでもう少し整理されているメインを選んで前ボケかければめだったかも。
3 tokusan 2005/4/2 12:06 Bさんこんにちはありがとうございます。確かに背景のチューちゃんは余分ですね「整理されているメインを選んで前ボケかければめだったかも」納得です。
Bさんこんにちはありがとうございます。確かに背景のチューちゃんは余分ですね「整理されているメインを選んで前ボケかければめだったかも」納得です。
1 Yoshihiro 2005/3/26 05:59 周囲の花のボケ方が嫌味でしょうか?うーん、正直 どのように処理したら良いか分かりません…。本当 枝モノは思うように撮れないので難しいです…
周囲の花のボケ方が嫌味でしょうか?うーん、正直 どのように処理したら良いか分かりません…。本当 枝モノは思うように撮れないので難しいです…
2 JMK 2005/3/28 00:31 桜の花びらの透明感がとても心地いいですね。純正マクロの特性を生かした素敵な作品です。>周囲の花のボケ方が嫌味でしょうか?全然思いませんよ〜。むしろ自然で心惹かれます。タムマク90mmとはまた違った魅力溢れるレンズですね!
桜の花びらの透明感がとても心地いいですね。純正マクロの特性を生かした素敵な作品です。>周囲の花のボケ方が嫌味でしょうか?全然思いませんよ〜。むしろ自然で心惹かれます。タムマク90mmとはまた違った魅力溢れるレンズですね!
3 まあち 2005/3/28 22:52 私も思わないです。^^良い感じではないでしょうか♪
私も思わないです。^^良い感じではないでしょうか♪
4 B 2005/3/30 12:41 私の好みですが、背景に支障がなさそうならこの構図のまま大多数にピントがくるまで絞りたいかな〜。
私の好みですが、背景に支障がなさそうならこの構図のまま大多数にピントがくるまで絞りたいかな〜。
5 Yoshihiro 2005/4/1 03:05 JMKさん、まあちさん、Bさん、コメントありがとうございます。>桜の花びらの透明感花の色を残したかったので、多少アンダー目の露出を選んであります。桜は露出に敏感で、花びらの透明感を出すのも難しいです…>タムマク90mmとはまた違った魅力このレンズは、多少絞った方がいい表現になってくれるようです。開放だと、多少二線ボケの傾向があるみたいなのですが、どうでしょう…。>多数にピントがくるまで絞りたいf8-11位まで絞ったら、また違った感じになったかも知れないですね。
JMKさん、まあちさん、Bさん、コメントありがとうございます。>桜の花びらの透明感花の色を残したかったので、多少アンダー目の露出を選んであります。桜は露出に敏感で、花びらの透明感を出すのも難しいです…>タムマク90mmとはまた違った魅力このレンズは、多少絞った方がいい表現になってくれるようです。開放だと、多少二線ボケの傾向があるみたいなのですが、どうでしょう…。>多数にピントがくるまで絞りたいf8-11位まで絞ったら、また違った感じになったかも知れないですね。
1 ツルベエ 2005/3/27 23:18 クラシックな建物だけでなく花(造花朝顔?)もグワーンですね〜。鵜飼さんの写真はタイムスリップできるので楽しいです。^^
クラシックな建物だけでなく花(造花朝顔?)もグワーンですね〜。鵜飼さんの写真はタイムスリップできるので楽しいです。^^
3 鵜飼 2005/3/31 09:08 レス遅れてすみません、またまたばたついてまして家に帰るとばったり寝てしまってます。まあちさん;50㎜で撮った物、現在あまり人に見せられる物が無いですもう少しお待ちください。今度の休みも(って何時だ?)撮りに行きますので何とか見せられそうな物をペッタンしますねBさん;逆に私は望遠レンズが苦手です。切り取り構図と言うのがどうも上手くいきませんので今後の課題ですね。このレンズで撮った神楽坂の酒屋さんの写真を土屋先生の貼り付け部屋に載せさせていただいてます。
レス遅れてすみません、またまたばたついてまして家に帰るとばったり寝てしまってます。まあちさん;50㎜で撮った物、現在あまり人に見せられる物が無いですもう少しお待ちください。今度の休みも(って何時だ?)撮りに行きますので何とか見せられそうな物をペッタンしますねBさん;逆に私は望遠レンズが苦手です。切り取り構図と言うのがどうも上手くいきませんので今後の課題ですね。このレンズで撮った神楽坂の酒屋さんの写真を土屋先生の貼り付け部屋に載せさせていただいてます。
4 鵜飼 2005/3/25 23:58 んな事言うと怒られるかな?何で朝顔?言わずもがな作り物でした。
んな事言うと怒られるかな?何で朝顔?言わずもがな作り物でした。
5 鵜飼 2005/3/28 00:32 てふさん;む〜かしぃのぉナマエで出てい〜ま〜す〜♪演歌のてふさん、どうもです。この手の料亭がたくさんありまして粋なお姉さんでも歩いていないかな?と、思いましたが昼間は無理ですね
てふさん;む〜かしぃのぉナマエで出てい〜ま〜す〜♪演歌のてふさん、どうもです。この手の料亭がたくさんありまして粋なお姉さんでも歩いていないかな?と、思いましたが昼間は無理ですね
6 まあち 2005/3/28 23:07 なんか、中からチントンシャン♪と聞こえてきそうですね。^^50mmもみたいなぁ〜♪と、リクエストなんかしたりして。(笑)
なんか、中からチントンシャン♪と聞こえてきそうですね。^^50mmもみたいなぁ〜♪と、リクエストなんかしたりして。(笑)
7 B 2005/3/30 12:43 やっぱこのレンズすごいな〜被写体選ぶのが難しそうですね。鵜飼さんならではです。
やっぱこのレンズすごいな〜被写体選ぶのが難しそうですね。鵜飼さんならではです。
1 JMK 2005/3/28 00:41 難しい黄色の処理見事です。メイン&バック同色なのにちゃんとメインが引き立っていて素晴らしいですね。個人的には上の黒い部分も黄色だったら、より好みです。
難しい黄色の処理見事です。メイン&バック同色なのにちゃんとメインが引き立っていて素晴らしいですね。個人的には上の黒い部分も黄色だったら、より好みです。
3 てふ 2005/3/27 23:22 微妙な淡い色ですね〜。+1なのに全体が飛んでない。レフ板とか使いましたでしょうか?私もこの辺の色を模索してます。^^
微妙な淡い色ですね〜。+1なのに全体が飛んでない。レフ板とか使いましたでしょうか?私もこの辺の色を模索してます。^^
4 Yoshihiro 2005/3/28 22:50 新宿御苑とか浜離宮などは、プロの方とも遭遇する機会が多いそうですね(近くに住んでいたのに、ただの一度も行ったためしが無い…)。これはまた見事な黄色ですね。こういうの、奥信州とかで撮ってみたいんですけどね(唱歌「朧月夜」のイメージに合わせて、なんて最高かも)。所で、これはマニュアルでフォーカシングされていますか?
新宿御苑とか浜離宮などは、プロの方とも遭遇する機会が多いそうですね(近くに住んでいたのに、ただの一度も行ったためしが無い…)。これはまた見事な黄色ですね。こういうの、奥信州とかで撮ってみたいんですけどね(唱歌「朧月夜」のイメージに合わせて、なんて最高かも)。所で、これはマニュアルでフォーカシングされていますか?
5 まあち 2005/3/28 23:24 てふさん、JMKさん、Yoshihiroさんありがとうございます。> +1なのに全体が飛んでない。なんたって天気は良いし、被写体の反射率が高いので、天然レフ状態でしたからね。(苦笑)ただ、その色が黄色だから、被ってしょうがなく・・・(-_-;> 個人的には上の黒い部分も黄色だったら、より好みです。はい、それも撮ってます。^^<違うバージョンですがこれは、「ずぅ〜っと向こうまであるよ!」というイメージで仕上げてみました。黄色一面は、少しの面積でもできますがボリュームを持たせたまま奥まで、、、は、広い場所でないとできないもので。。TT> 新宿御苑とか浜離宮などは、> プロの方とも遭遇する機会が多いそうですねというか、ネイチャーは有名ポイントが限られているので遭遇する機会がかなり多いですね。特に私は、平日に動くことも多いので、より会いやすく。。。^^;でも、Tsu-さんは意表をつかれました。(笑)> 所で、これはマニュアルでフォーカシングされていますか?はい、90mmMACROなので、MFです。他(28・50mm)はおおむねAFですが、時にはMFの時もありますね。これのピンずれは、たぶん風によるものです。止まった時に同位置に戻ってくれればいいんですが、微妙に…。(涙)
てふさん、JMKさん、Yoshihiroさんありがとうございます。> +1なのに全体が飛んでない。なんたって天気は良いし、被写体の反射率が高いので、天然レフ状態でしたからね。(苦笑)ただ、その色が黄色だから、被ってしょうがなく・・・(-_-;> 個人的には上の黒い部分も黄色だったら、より好みです。はい、それも撮ってます。^^<違うバージョンですがこれは、「ずぅ〜っと向こうまであるよ!」というイメージで仕上げてみました。黄色一面は、少しの面積でもできますがボリュームを持たせたまま奥まで、、、は、広い場所でないとできないもので。。TT> 新宿御苑とか浜離宮などは、> プロの方とも遭遇する機会が多いそうですねというか、ネイチャーは有名ポイントが限られているので遭遇する機会がかなり多いですね。特に私は、平日に動くことも多いので、より会いやすく。。。^^;でも、Tsu-さんは意表をつかれました。(笑)> 所で、これはマニュアルでフォーカシングされていますか?はい、90mmMACROなので、MFです。他(28・50mm)はおおむねAFですが、時にはMFの時もありますね。これのピンずれは、たぶん風によるものです。止まった時に同位置に戻ってくれればいいんですが、微妙に…。(涙)
6 B 2005/3/30 12:46 >黄色一面は、少しの面積でもできますが>ボリュームを持たせたまま奥まで、、、は、>広い場所でないとできないもので。。TTそうなんですよね〜、こうしてとろけさせたボケと一緒に黄色一面、なかなか条件がそろわないな〜。私が撮ったのはパラメータ1でjpgなのですがだいぶ黄色の色味で印象変わりますね。自分ド派手かも・・・しとやかに見えますこちら。後ほど貼らせてください。
>黄色一面は、少しの面積でもできますが>ボリュームを持たせたまま奥まで、、、は、>広い場所でないとできないもので。。TTそうなんですよね〜、こうしてとろけさせたボケと一緒に黄色一面、なかなか条件がそろわないな〜。私が撮ったのはパラメータ1でjpgなのですがだいぶ黄色の色味で印象変わりますね。自分ド派手かも・・・しとやかに見えますこちら。後ほど貼らせてください。
7 まあち 2005/3/30 17:43 > 私が撮ったのはパラメータ1でjpgなのですがだいぶ黄色の色味で印象変わりますね。彩度によってかなり変わりますよね。<彩度だけじゃないけど。どうも、私の場合は、地味な色味を出すようです。(^^ゞたまにゃ、派手な色味も出してみたいけど、私の画じゃなくなるんだろうな。(笑)Bさんの菜の花、楽しみにしてま〜〜す♪^^/
> 私が撮ったのはパラメータ1でjpgなのですがだいぶ黄色の色味で印象変わりますね。彩度によってかなり変わりますよね。<彩度だけじゃないけど。どうも、私の場合は、地味な色味を出すようです。(^^ゞたまにゃ、派手な色味も出してみたいけど、私の画じゃなくなるんだろうな。(笑)Bさんの菜の花、楽しみにしてま〜〜す♪^^/
1 土屋 勝義 2005/3/25 22:48 今日浜離宮恩庭園に行って来ました。。。恩賜なのね・・・菜の花が、まぶしいくらい黄色でした〜!!!
今日浜離宮恩庭園に行って来ました。。。恩賜なのね・・・菜の花が、まぶしいくらい黄色でした〜!!!
2 まあち 2005/3/25 22:53 うそぉぉぉぉぉ〜〜〜!!!!入れ違い・・・TT#その後、有楽町に出没してました。(ガックシ)
うそぉぉぉぉぉ〜〜〜!!!!入れ違い・・・TT#その後、有楽町に出没してました。(ガックシ)
3 てふ 2005/3/25 23:32 Tsu-(P)先生も来られたのですか〜。(私も先週行きました)初めて見た時、ビル群の中に現れたオアシスかと思いました。^^
Tsu-(P)先生も来られたのですか〜。(私も先週行きました)初めて見た時、ビル群の中に現れたオアシスかと思いました。^^
4 B 2005/3/30 12:22 私もこちらを拝見した翌日一滴いってきました。ほんと都会とは思えないですよねここ。Tsu-さんがここに貼るネイチャー写真はすべてタイトルがTsu-ネイチャーなのですね(笑)
私もこちらを拝見した翌日一滴いってきました。ほんと都会とは思えないですよねここ。Tsu-さんがここに貼るネイチャー写真はすべてタイトルがTsu-ネイチャーなのですね(笑)
5 Tsu- 2005/3/31 23:27 >まあちさん 入れ違いだったんですね?!?! 残念〜〜〜〜! >てふさん ビル群の中のオアシス。。。これから増々良い季節になります>Bさん なんとかの一つ覚えな、、、、私、、、、ぽりぽりこれから桜と菜の花と咲き並ぶ名所になるのかな。。。我が家に中央区在住者無料券が、届きました。又行ってみよう!『お散歩カメラ浜離宮編』をして来ます。。。 コメントありがとうございます。
>まあちさん 入れ違いだったんですね?!?! 残念〜〜〜〜! >てふさん ビル群の中のオアシス。。。これから増々良い季節になります>Bさん なんとかの一つ覚えな、、、、私、、、、ぽりぽりこれから桜と菜の花と咲き並ぶ名所になるのかな。。。我が家に中央区在住者無料券が、届きました。又行ってみよう!『お散歩カメラ浜離宮編』をして来ます。。。 コメントありがとうございます。
1 B 2005/3/25 00:48 鵜飼さん・まあちさんに便乗して・・・私も初訪問してきました。撮らされるかと思ったら2時間でたったの45枚(しかもお遊びカット入れて)逆に見事すぎてどう撮っていいのかわからなくてかなり立ち尽くしてしまった1日でした。たまには植物園ではなくこうした名所で肝を鍛えなくては、と感じたのでした^^;レンズは借り物でーす^^左の幹、見えてなかった気がするんだけどな〜(涙)
鵜飼さん・まあちさんに便乗して・・・私も初訪問してきました。撮らされるかと思ったら2時間でたったの45枚(しかもお遊びカット入れて)逆に見事すぎてどう撮っていいのかわからなくてかなり立ち尽くしてしまった1日でした。たまには植物園ではなくこうした名所で肝を鍛えなくては、と感じたのでした^^;レンズは借り物でーす^^左の幹、見えてなかった気がするんだけどな〜(涙)
3 まあち 2005/3/25 09:07 真ん中の白がポイントになってますね。^^> 一眼でパララックス気にしなけりゃならないってのも不思議な感じですけど慣れるしかないんでしょうね。(苦笑)ちょっと油断すると・・・ですからね。^^;> レンズは借り物でーす^^70-200mm F2.8ですね。AFだったのかな?右の紅梅、中間部分あたりにピントが来ているようなのですが、同じ梅の前部分がぼけているので少し眠い印象を受けました。手前にピントを持ってくるか、開放F2.8なので1段ほど絞るとほどよくメリハリの利いた感じになるのかな?と思いました。・・・が、実際はどうでしょうね。^^;
真ん中の白がポイントになってますね。^^> 一眼でパララックス気にしなけりゃならないってのも不思議な感じですけど慣れるしかないんでしょうね。(苦笑)ちょっと油断すると・・・ですからね。^^;> レンズは借り物でーす^^70-200mm F2.8ですね。AFだったのかな?右の紅梅、中間部分あたりにピントが来ているようなのですが、同じ梅の前部分がぼけているので少し眠い印象を受けました。手前にピントを持ってくるか、開放F2.8なので1段ほど絞るとほどよくメリハリの利いた感じになるのかな?と思いました。・・・が、実際はどうでしょうね。^^;
4 てふ 2005/3/25 23:04 右の枝の入れ方、うまいですね〜。遠近圧縮もレンズ生かしてるなーと思います。>左の幹、見えてなかった気がするんだけどな〜花に比べて暗い色だっただけでしょう。0.9倍だから見えてるはずです。KISS-DNの0.8倍だとキワドイですね〜。
右の枝の入れ方、うまいですね〜。遠近圧縮もレンズ生かしてるなーと思います。>左の幹、見えてなかった気がするんだけどな〜花に比べて暗い色だっただけでしょう。0.9倍だから見えてるはずです。KISS-DNの0.8倍だとキワドイですね〜。
5 鵜飼 2005/3/25 23:52 お!ええやん立体感ありますね〜色の配置もGood!上手いな〜流れと動きが何とも言えません
お!ええやん立体感ありますね〜色の配置もGood!上手いな〜流れと動きが何とも言えません
6 Yoshihiro 2005/3/26 05:47 吉野梅郷…去年行きましたっけ(まともな写真が撮れず、涙を飲んだ苦い思い出が)丁度シーズン真っ盛りだったのですね。少し開花が遅れているのかな?
吉野梅郷…去年行きましたっけ(まともな写真が撮れず、涙を飲んだ苦い思い出が)丁度シーズン真っ盛りだったのですね。少し開花が遅れているのかな?
7 B 2005/3/26 11:06 meteさん、まあちさん、てふさん、鵜飼さん、Yoshihiroさん ありがとうございます^^。>meteさん生えてきた、って思いたいですが、視野率的にはあったんでしょうね^^;自分の中のイメージが黒く落ちたバックに映えるピンクのグラデーションだったので緑はつぶしてしまおうと思ってましたが(多色使いが苦手)なるほど明るくてもよさそうですね。ありがとうございます。>まあちさん真ん中のポイントの白のとなりに更にどうしても動いてくれない人影・・・(涙)あきらめて撮っちゃいました(しかも集合時間過ぎてるぞ^^;)確かに今までEOS-3が視野率97%だったのでパララックスほとんど気にして無かったですね。レンズは70-200mm F2.8です。多分マニュアルにしてたと思うのですがなんだか中途半端なとこにピントですね。風景のピントってこうなると絞ったほうがやっぱりいいのですかね〜。悩みます。>てふさん物理的には多分見えてたんだと思います、左の幹^^;右の枝の入れ方、いっそのこともう少し右を入れれば左の幹追い出せたのにな〜梅は1厘1厘小さいので広角よりも望遠で遠くから小さく撮ったほうがボリュームがでるので好きです。>鵜飼さん立体感、出てますかね、嬉しいです。どうやれば出るかな〜って迷って奥の緑を入れてみました。色の配置は綺麗なとこのすぐ横に道があったり なかなか難しかったですね、ズームなので助かりました。 >Yoshihiro :05/03/26 05:47 3月の連休のほうがピークだったかもしれないですね。私が行ったときには中央部は5部咲き、周辺部が7部咲きだったとか・・・でも綺麗でした。
meteさん、まあちさん、てふさん、鵜飼さん、Yoshihiroさん ありがとうございます^^。>meteさん生えてきた、って思いたいですが、視野率的にはあったんでしょうね^^;自分の中のイメージが黒く落ちたバックに映えるピンクのグラデーションだったので緑はつぶしてしまおうと思ってましたが(多色使いが苦手)なるほど明るくてもよさそうですね。ありがとうございます。>まあちさん真ん中のポイントの白のとなりに更にどうしても動いてくれない人影・・・(涙)あきらめて撮っちゃいました(しかも集合時間過ぎてるぞ^^;)確かに今までEOS-3が視野率97%だったのでパララックスほとんど気にして無かったですね。レンズは70-200mm F2.8です。多分マニュアルにしてたと思うのですがなんだか中途半端なとこにピントですね。風景のピントってこうなると絞ったほうがやっぱりいいのですかね〜。悩みます。>てふさん物理的には多分見えてたんだと思います、左の幹^^;右の枝の入れ方、いっそのこともう少し右を入れれば左の幹追い出せたのにな〜梅は1厘1厘小さいので広角よりも望遠で遠くから小さく撮ったほうがボリュームがでるので好きです。>鵜飼さん立体感、出てますかね、嬉しいです。どうやれば出るかな〜って迷って奥の緑を入れてみました。色の配置は綺麗なとこのすぐ横に道があったり なかなか難しかったですね、ズームなので助かりました。 >Yoshihiro :05/03/26 05:47 3月の連休のほうがピークだったかもしれないですね。私が行ったときには中央部は5部咲き、周辺部が7部咲きだったとか・・・でも綺麗でした。