どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 ふじかわ 2005/4/4 12:42 小林先生、皆様。現場です。本当は、展示スペースを白じゃなくて真っ黒にしたかったんです。が、できませんでした・・・・。後ろの方に見えてるマネキンは気にしないでください。もうすこし、かっこよくしたかったんですが、予算がないのでションボリです。 なぜかNHK札幌放送局から問い合わせがありましたよ。なぜだらう??
小林先生、皆様。現場です。本当は、展示スペースを白じゃなくて真っ黒にしたかったんです。が、できませんでした・・・・。後ろの方に見えてるマネキンは気にしないでください。もうすこし、かっこよくしたかったんですが、予算がないのでションボリです。 なぜかNHK札幌放送局から問い合わせがありましたよ。なぜだらう??
4 まあち 2005/4/4 18:26 えっ、一緒に並んでるんでしょ???(あれ、違ったのかな・・・?)
えっ、一緒に並んでるんでしょ???(あれ、違ったのかな・・・?)
5 小林 義明 2005/4/4 20:42 もっと会場の雰囲気が分かるように撮りましょう。撮り直し!(笑)
もっと会場の雰囲気が分かるように撮りましょう。撮り直し!(笑)
6 ふじかわ 2005/4/4 23:32 まあちさん>ならんでますよ。撮り直しで・・・小林先生>撮りなおします・・・むつかしいでつ。あさってでもいいですか?明日出張で知床離れます。
まあちさん>ならんでますよ。撮り直しで・・・小林先生>撮りなおします・・・むつかしいでつ。あさってでもいいですか?明日出張で知床離れます。
7 てふ 2005/4/5 22:19 「生きる」このテーマ、厳しい自然の知床でこそ付けられる題ですね〜。先生と並んで展示とはスゴイ。このテーマなら先生と互角の勝負か?!
「生きる」このテーマ、厳しい自然の知床でこそ付けられる題ですね〜。先生と並んで展示とはスゴイ。このテーマなら先生と互角の勝負か?!
8 B 2005/4/8 21:07 先生ふじかわさんおめでとうございまーす^^
先生ふじかわさんおめでとうございまーす^^
1 まあち 2005/4/4 10:28 今年は、各所一斉に・・・という感じですね。^^浜離宮でも1株でしたが、1分咲きくらいにまでなっていました♪これから、慌ただしいんだろうな。。。
今年は、各所一斉に・・・という感じですね。^^浜離宮でも1株でしたが、1分咲きくらいにまでなっていました♪これから、慌ただしいんだろうな。。。
2 kusa 2005/4/4 13:00 まあちさん、いつもありがとうございます。桜って難しいですよね。こういう雰囲気のある写真好きです。僕は桜を見ても吸蜜中のチョウばかり探しています(笑)
まあちさん、いつもありがとうございます。桜って難しいですよね。こういう雰囲気のある写真好きです。僕は桜を見ても吸蜜中のチョウばかり探しています(笑)
3 まあち 2005/4/4 15:07 kusaさん、ありがとうございます。^^> 桜って難しいですよね。ほんとに!数年撮っていると毎度同じ絵面を撮っている自分に気づいてめげます。(;--A> 僕は桜を見ても吸蜜中のチョウばかり探しています(笑)あはは!私はまだ出会ったことがないです。(^^ゞもしも、会えれば私も追っかけちゃうかな。(笑)
kusaさん、ありがとうございます。^^> 桜って難しいですよね。ほんとに!数年撮っていると毎度同じ絵面を撮っている自分に気づいてめげます。(;--A> 僕は桜を見ても吸蜜中のチョウばかり探しています(笑)あはは!私はまだ出会ったことがないです。(^^ゞもしも、会えれば私も追っかけちゃうかな。(笑)
4 B 2005/4/8 21:03 ああー、まあちさんらしい!(というとなやんでしまわれるでしょうか^^;)桜の優しい雰囲気が伝わるえですね。σ(^^だとすぐもう1歩寄って一房アップにしてしまいがちです。このくらい引いた画も撮れるようになるよう頑張ります。
ああー、まあちさんらしい!(というとなやんでしまわれるでしょうか^^;)桜の優しい雰囲気が伝わるえですね。σ(^^だとすぐもう1歩寄って一房アップにしてしまいがちです。このくらい引いた画も撮れるようになるよう頑張ります。
5 まあち 2005/4/9 08:10 Bさん、ありがとうございます^^> というとなやんでしまわれるでしょうか^^;いえ、、、これは私のワンパターンの一つなので。。(;--A> もう1歩寄って一房アップにしてしまいがち以前のBさんのコメントではありませんが、一花・一房・一枝をなるべく覗くようにしています。^^<状況にもよりますけどね。(笑)
Bさん、ありがとうございます^^> というとなやんでしまわれるでしょうか^^;いえ、、、これは私のワンパターンの一つなので。。(;--A> もう1歩寄って一房アップにしてしまいがち以前のBさんのコメントではありませんが、一花・一房・一枝をなるべく覗くようにしています。^^<状況にもよりますけどね。(笑)
1 LUCKGO 2005/4/4 10:16 イチゴ狩りのハウスの中で撮影はやはり気が引けました。手ぶれはご勘弁…
イチゴ狩りのハウスの中で撮影はやはり気が引けました。手ぶれはご勘弁…
2 まあち 2005/4/4 10:23 > 手ぶれはご勘弁…さては、周囲に遠慮で、気もそぞろで撮ってたましたね?(笑)データ的にちょっとつらそうですが、可能ならもう少し絞ってイチゴの輪郭をもう少し見たかったかも?でも、そうすると、間の茎も目立つんですよね。^^;
> 手ぶれはご勘弁…さては、周囲に遠慮で、気もそぞろで撮ってたましたね?(笑)データ的にちょっとつらそうですが、可能ならもう少し絞ってイチゴの輪郭をもう少し見たかったかも?でも、そうすると、間の茎も目立つんですよね。^^;
3 mete 2005/4/4 12:31 いいですね〜、バックのいちご。花のぼやけた感じも好きです。ちょうど花びらの輪郭全部にじんでますものね。うまいなぁ〜。参考にしょっと。子供の部活でとうとう今年はイチゴ狩り行けません。これを見て行ったつもりでイチゴ食べます。(笑)LUCKGOさん、ありがとね。
いいですね〜、バックのいちご。花のぼやけた感じも好きです。ちょうど花びらの輪郭全部にじんでますものね。うまいなぁ〜。参考にしょっと。子供の部活でとうとう今年はイチゴ狩り行けません。これを見て行ったつもりでイチゴ食べます。(笑)LUCKGOさん、ありがとね。
4 haru 2005/4/4 21:25 いちごの大きさから、とっても小さい愛らしい花だということが分かりますね。素敵な写真ですね
いちごの大きさから、とっても小さい愛らしい花だということが分かりますね。素敵な写真ですね
5 LUCKgo 2005/4/4 22:21 まあちさん、いつもレス有り難うございます。■イチゴ狩りでカメラを持っている人はいたのですが、被写体が違っていたみたいで、かなり恥ずかしかったですね。絞りとか余裕無しですね。mete先生、有り難うございます。>うまいなぁ〜■って、イチゴの味ですよね^^;haruさん、レス有り難うございます!>いちごの大きさから、とっても小さい愛らしい花だということが分かりますね。■実を言うとイチゴの花を見るのは初めてだったんですよ^^;バックにイチゴを入れないと何の花か自分自身分からなくなっちゃうもんで…こんな構図になっちゃいました。
まあちさん、いつもレス有り難うございます。■イチゴ狩りでカメラを持っている人はいたのですが、被写体が違っていたみたいで、かなり恥ずかしかったですね。絞りとか余裕無しですね。mete先生、有り難うございます。>うまいなぁ〜■って、イチゴの味ですよね^^;haruさん、レス有り難うございます!>いちごの大きさから、とっても小さい愛らしい花だということが分かりますね。■実を言うとイチゴの花を見るのは初めてだったんですよ^^;バックにイチゴを入れないと何の花か自分自身分からなくなっちゃうもんで…こんな構図になっちゃいました。
6 B 2005/4/8 21:04 >バックにイチゴを入れないと何の花か自分自身分からなくなっちゃうもんで…こんな構図になっちゃいました。でもそれがよかったと思いますよ^^そしてこの写真を見て思わずイチゴを買って帰った私(実話)
>バックにイチゴを入れないと何の花か自分自身分からなくなっちゃうもんで…こんな構図になっちゃいました。でもそれがよかったと思いますよ^^そしてこの写真を見て思わずイチゴを買って帰った私(実話)
1 kusa 2005/4/4 00:14 コツバメ出ましたよ〜ただ撮っただけですが・・・一応ノートリ、ノーシャープです。
コツバメ出ましたよ〜ただ撮っただけですが・・・一応ノートリ、ノーシャープです。
2 kusa 2005/4/4 09:06 Exif出なかったのでニコンD2H シグマ150mmマクロ 1/50sec F7.1 です。
Exif出なかったのでニコンD2H シグマ150mmマクロ 1/50sec F7.1 です。
3 まあち 2005/4/4 10:20 私も先日、シジミちゃんを見かけましたね。^^そろそろ、みんな目覚めてくるんでしょうね♪
私も先日、シジミちゃんを見かけましたね。^^そろそろ、みんな目覚めてくるんでしょうね♪
4 kusa 2005/4/4 12:54 まあちさん、どうもありがとうございます。このシジミは春先にしか会えない子なんです。夢中で追いかけてしまうのでいつもドアップ、日の丸になってしまいます。
まあちさん、どうもありがとうございます。このシジミは春先にしか会えない子なんです。夢中で追いかけてしまうのでいつもドアップ、日の丸になってしまいます。
5 てふ 2005/4/5 22:49 >夢中で追いかけてしまうのでいつもドアップ、日の丸痛いほどわかります。その気持ち。たまにしか合えない子は、その姿捉えるだけで夢中になっちゃいますね。^^
>夢中で追いかけてしまうのでいつもドアップ、日の丸痛いほどわかります。その気持ち。たまにしか合えない子は、その姿捉えるだけで夢中になっちゃいますね。^^
6 B 2005/4/8 21:08 背景のボケなどもとても綺麗ですね^^
背景のボケなどもとても綺麗ですね^^
1 きし 2005/4/3 22:02 Tsu-先生の所から流れてきました。ネイチャー系はよくわからないのでご指導ください。近所ではソメイヨシノはまだなので駅近くのお寺の境内でひときわ目立つ木です。
Tsu-先生の所から流れてきました。ネイチャー系はよくわからないのでご指導ください。近所ではソメイヨシノはまだなので駅近くのお寺の境内でひときわ目立つ木です。
2 まあち 2005/4/4 10:34 初めまして。^^やっぱりお寺などには大きな子が多いようですねぇ。ISO200のようですが、何か理由があったのでしょうか?現状でもピンクがきれいに出ていますがISO100で露出補正を+0.3〜0.7あたりでも良いかと思います。露出は、環境によっては暴れやすいので、まずは、バラして撮ってみると感覚もつかみやすいかと。。^^
初めまして。^^やっぱりお寺などには大きな子が多いようですねぇ。ISO200のようですが、何か理由があったのでしょうか?現状でもピンクがきれいに出ていますがISO100で露出補正を+0.3〜0.7あたりでも良いかと思います。露出は、環境によっては暴れやすいので、まずは、バラして撮ってみると感覚もつかみやすいかと。。^^
3 きし 2005/4/4 14:37 こちらでははじめまして。(Tsu-先生のゼミでご一緒させて頂きました)ISO200は、sonyのCCDではISO100と変わらないと聞いたことがあり正直気にしてませんでした。(モデル撮影の時は注意されるまでISO400で撮ってました。^^; 不注意なんですね)露出は空の色がでていいかと思ってましたが、そういわれればピンクの鮮やかさが不足しているような・・・今度は気をつけます。
こちらでははじめまして。(Tsu-先生のゼミでご一緒させて頂きました)ISO200は、sonyのCCDではISO100と変わらないと聞いたことがあり正直気にしてませんでした。(モデル撮影の時は注意されるまでISO400で撮ってました。^^; 不注意なんですね)露出は空の色がでていいかと思ってましたが、そういわれればピンクの鮮やかさが不足しているような・・・今度は気をつけます。
4 まあち 2005/4/4 14:54 ISOに関しては、一般的にISO400域までは常用範囲だと思いますが、なるべくなら感度は低い方が、クオリティは高くなります。もっとも、L版程度ではあまりわからなかったりするんですけどね。(笑)個人的には、ISO400の画像で荒れが確認できたりするので、なるべくISO100で撮れるようにがんばってます。^^;<どうしようもない時は割り切ってますけどね♪> 露出は空の色がでていいかと思ってましたが、もしも、光が十分にあるようでしたら、順光でF8〜11、露出補正を±0〜+に補正すると両方得られやすくなると思います。数値幅があるのは、環境・レンズ性能などによりますので。(^^ゞ#モデル撮影では、お気に入りは撮れました?(^-^)
ISOに関しては、一般的にISO400域までは常用範囲だと思いますが、なるべくなら感度は低い方が、クオリティは高くなります。もっとも、L版程度ではあまりわからなかったりするんですけどね。(笑)個人的には、ISO400の画像で荒れが確認できたりするので、なるべくISO100で撮れるようにがんばってます。^^;<どうしようもない時は割り切ってますけどね♪> 露出は空の色がでていいかと思ってましたが、もしも、光が十分にあるようでしたら、順光でF8〜11、露出補正を±0〜+に補正すると両方得られやすくなると思います。数値幅があるのは、環境・レンズ性能などによりますので。(^^ゞ#モデル撮影では、お気に入りは撮れました?(^-^)
5 B 2005/4/8 21:00 きしさん はじめまして。とってもボリュームのある枝垂ですね。切り取り方が難しいと悩んでいるのですがとても参考になりました。
きしさん はじめまして。とってもボリュームのある枝垂ですね。切り取り方が難しいと悩んでいるのですがとても参考になりました。
1 K502 2005/4/3 20:50 春爛漫、間近です。4月になりました。久しぶりに投稿させていただきます。気をつけて、慎重に扱っているのですがCCDのホコリが気になります。カタクリも天候不順で咲き切りません。
春爛漫、間近です。4月になりました。久しぶりに投稿させていただきます。気をつけて、慎重に扱っているのですがCCDのホコリが気になります。カタクリも天候不順で咲き切りません。
2 LUCKGO 2005/4/3 21:31 はじめまして、K502さん。>慎重に扱っているのですがCCDのホコリが気になります同感ですね。
はじめまして、K502さん。>慎重に扱っているのですがCCDのホコリが気になります同感ですね。
3 まあち 2005/4/4 10:18 どうしても、ついちゃいますからねぇ、、ゴミ。レンズ着けっぱなしでもついてしまうのでしかたないと思うしかないのかもしれません。<・・・ってゴミ話してると、、、(;^^A
どうしても、ついちゃいますからねぇ、、ゴミ。レンズ着けっぱなしでもついてしまうのでしかたないと思うしかないのかもしれません。<・・・ってゴミ話してると、、、(;^^A
4 B 2005/4/6 12:27 この2・3日はきっといい感じでさいているでしょうね。私の知っているところはおそらく終盤を迎えていると思います。CCDのゴミ、ニコンさんはキットが出てますよね。でも聞いた話ですけどできればサービスセンターでやってもらうほうがいいみたいですね。
この2・3日はきっといい感じでさいているでしょうね。私の知っているところはおそらく終盤を迎えていると思います。CCDのゴミ、ニコンさんはキットが出てますよね。でも聞いた話ですけどできればサービスセンターでやってもらうほうがいいみたいですね。
5 K502 2005/4/6 17:50 LUCKGO様まあち様B 様いつもありがとうございます。みなさまの作品を拝見させていただきながら、すこしでも近づこうと頑張っております。今後ともよろしくお願いいたします。
LUCKGO様まあち様B 様いつもありがとうございます。みなさまの作品を拝見させていただきながら、すこしでも近づこうと頑張っております。今後ともよろしくお願いいたします。
1 mete 2005/4/3 20:28 ライトアップも今日で終了です。天気予報がはずれて、雨にならなかったので最後とばかり子供つれて行ってきました。あれっ、てくらいの少な目の人の数・・・・。まぁ、メインの周りには大勢いらっしゃいましたが、予想を下回ってました。うそ〜、せめて一脚位持ってくんだった〜と思っても後の祭り・・・・、宴も今夜でお開きです。皆様お疲れさまでしたぁ〜、また来年をおたのしみにぃ。
ライトアップも今日で終了です。天気予報がはずれて、雨にならなかったので最後とばかり子供つれて行ってきました。あれっ、てくらいの少な目の人の数・・・・。まぁ、メインの周りには大勢いらっしゃいましたが、予想を下回ってました。うそ〜、せめて一脚位持ってくんだった〜と思っても後の祭り・・・・、宴も今夜でお開きです。皆様お疲れさまでしたぁ〜、また来年をおたのしみにぃ。
2 まあち 2005/4/4 10:16 お疲れさまでした〜。そして、随時の状況報告ありがとうございました。^^また、来年、元気に会いましょうね♪>桜さん
お疲れさまでした〜。そして、随時の状況報告ありがとうございました。^^また、来年、元気に会いましょうね♪>桜さん
3 mete 2005/4/4 12:24 まあちさん、ありがとうございます。しょーもない写真のレポートで気が引けてましたがお役に立てればなによりでした。やっぱり桜は青空バックに撮りたいですね。夜桜も綺麗だけど作品にしようなんて思ったらえらい目にあいます。(笑)meteには強敵すぎます、はい。
まあちさん、ありがとうございます。しょーもない写真のレポートで気が引けてましたがお役に立てればなによりでした。やっぱり桜は青空バックに撮りたいですね。夜桜も綺麗だけど作品にしようなんて思ったらえらい目にあいます。(笑)meteには強敵すぎます、はい。
4 B 2005/4/6 12:28 結構日によって人の入りが偏ったのですかね。また来年が楽しみです。
結構日によって人の入りが偏ったのですかね。また来年が楽しみです。
1 mete 2005/4/3 13:29 こっちできましたか、まあちさん。まだ撮りやすいですもね、ここ。メインはかなりしんどかったと思います。綺麗なんですけどポイントが・・・・。お疲れ様でした、出来ればお会いしたかったです。
こっちできましたか、まあちさん。まだ撮りやすいですもね、ここ。メインはかなりしんどかったと思います。綺麗なんですけどポイントが・・・・。お疲れ様でした、出来ればお会いしたかったです。
2 まあち 2005/4/3 13:07 夜桜は玉砕でした〜(苦笑)三脚禁止は見てなかったんですが、使わず手持ち。^^;カメラの液晶で見る限りにはきれいなんですけどねぇ。。。(爆)モニターで見ると、レタッチで追い込んでもこれが関の山・・・(T-T)meteさんの「桜〜夜想曲(ノクターン)」の表(横)顔です。
夜桜は玉砕でした〜(苦笑)三脚禁止は見てなかったんですが、使わず手持ち。^^;カメラの液晶で見る限りにはきれいなんですけどねぇ。。。(爆)モニターで見ると、レタッチで追い込んでもこれが関の山・・・(T-T)meteさんの「桜〜夜想曲(ノクターン)」の表(横)顔です。
3 まあち 2005/4/3 13:49 meteさんありがとうございます。^^メイン入れは、Tsu-さんちにペッタンしました。<たぶん、定番ですけど。。。でも、私・・・こっちのこの方がなんか好きなんですよね。^^;> 出来ればお会いしたかったです。さすがに、あの人混みではね・・・。(苦笑)
meteさんありがとうございます。^^メイン入れは、Tsu-さんちにペッタンしました。<たぶん、定番ですけど。。。でも、私・・・こっちのこの方がなんか好きなんですよね。^^;> 出来ればお会いしたかったです。さすがに、あの人混みではね・・・。(苦笑)
4 B 2005/4/6 12:10 お疲れ様でした〜^^タイトル、雰囲気出てますね〜^^
お疲れ様でした〜^^タイトル、雰囲気出てますね〜^^
5 まあち 2005/4/6 15:02 Bさんありがとうございます。^^この子達は、目に焼き付けるのが一番かも?!(苦笑)> タイトル、雰囲気出てますね〜^^タイトルを付ける時って、ボヤ〜っと画を見て浮かぶものにすることが多いのですが、バックが落ちてくれたので、アチコチに跳ねた枝の子がしぶきに見えちゃいました。(笑)
Bさんありがとうございます。^^この子達は、目に焼き付けるのが一番かも?!(苦笑)> タイトル、雰囲気出てますね〜^^タイトルを付ける時って、ボヤ〜っと画を見て浮かぶものにすることが多いのですが、バックが落ちてくれたので、アチコチに跳ねた枝の子がしぶきに見えちゃいました。(笑)
1 てふ 2005/4/3 22:38 早速リクエストに応えていただき、ダンケシェーン!(スペル忘れた・・・)アパートでもヨーロッパの雰囲気いっぱいですね。10−22もワールドワイドに活躍してますね〜!
早速リクエストに応えていただき、ダンケシェーン!(スペル忘れた・・・)アパートでもヨーロッパの雰囲気いっぱいですね。10−22もワールドワイドに活躍してますね〜!
2 B 2005/4/6 12:24 うわー、桜の別な表情をみせってもらった気がします。ありがとうございます。
うわー、桜の別な表情をみせってもらった気がします。ありがとうございます。
3 まあち 2005/4/3 12:50 大きな子ですね。^^日本だと、みんな独特の感情で桜を見るといいますが、地元の方はさくらをどのような感覚でご覧になるのでしょうね。
大きな子ですね。^^日本だと、みんな独特の感情で桜を見るといいますが、地元の方はさくらをどのような感覚でご覧になるのでしょうね。
4 Yoshihiro 2005/4/3 04:54 EF-S 10-22mm f3.5-4.5によるスナップの一つ。サクラが庭に植わっているアパートです。目の前で花見が出来るって、なんて素敵なんだろう。この超広角ズームレンズ、こういう写真を撮るのには絶好の得物ですね。100㍉マクロと並んで、出番の多いレンズです。
EF-S 10-22mm f3.5-4.5によるスナップの一つ。サクラが庭に植わっているアパートです。目の前で花見が出来るって、なんて素敵なんだろう。この超広角ズームレンズ、こういう写真を撮るのには絶好の得物ですね。100㍉マクロと並んで、出番の多いレンズです。
5 Yoshihiro 2005/4/8 08:11 まあちさん、てふさん、Bさん、コメント有難うございます。>地元の方はさくらをどのような感覚でご覧になるのでしょうね…桜に群がって?いるのは日本人、という認識があるみたいです(苦笑)写真撮っているとき、何度「日本人ですか?」と尋ねられたことか…^-^;自分の住んでいる所は5000人近くの日本人が居るのですが、決まったパターンをとる事が多いようです、このシーズン(苦笑)>アパートでもヨーロッパの雰囲気いっぱいですね。>10−22もワールドワイドに活躍してますね〜!石造り…とは行きませんでしたが、ヨーロッパの典型的な建物を入れる事で異国情緒を演出してみました(笑)このEF-S、APS-Cサイズの撮像素子を持つカメラで16㍉!という超広角が使えるのが何よりの強みです。こういう場面では、重宝します。>桜の別な表情をみせってもらった気がしますこの桜は、元は英国で開発された園芸種のようですが、結構派手に咲いてくれます。桜は、日本だけのものではなかったようですよ(ゴージャスさでは劣りますが…)
まあちさん、てふさん、Bさん、コメント有難うございます。>地元の方はさくらをどのような感覚でご覧になるのでしょうね…桜に群がって?いるのは日本人、という認識があるみたいです(苦笑)写真撮っているとき、何度「日本人ですか?」と尋ねられたことか…^-^;自分の住んでいる所は5000人近くの日本人が居るのですが、決まったパターンをとる事が多いようです、このシーズン(苦笑)>アパートでもヨーロッパの雰囲気いっぱいですね。>10−22もワールドワイドに活躍してますね〜!石造り…とは行きませんでしたが、ヨーロッパの典型的な建物を入れる事で異国情緒を演出してみました(笑)このEF-S、APS-Cサイズの撮像素子を持つカメラで16㍉!という超広角が使えるのが何よりの強みです。こういう場面では、重宝します。>桜の別な表情をみせってもらった気がしますこの桜は、元は英国で開発された園芸種のようですが、結構派手に咲いてくれます。桜は、日本だけのものではなかったようですよ(ゴージャスさでは劣りますが…)
6 まあち 2005/4/8 09:06 > 桜は、日本だけのものではなかったようですよよく考えれば、桜チップ(スモーク用)・シェリー酒・ドレンチェリーなど、海外でも生活に深く根付いてますよね。^^
> 桜は、日本だけのものではなかったようですよよく考えれば、桜チップ(スモーク用)・シェリー酒・ドレンチェリーなど、海外でも生活に深く根付いてますよね。^^
1 LUCKGO 2005/4/3 21:35 はじめまして、。私もフグリファンです。一面に咲くフグリ君は、撮影のしがいがありますよね。
はじめまして、。私もフグリファンです。一面に咲くフグリ君は、撮影のしがいがありますよね。
5 あらいで〜す 2005/4/3 07:41 てふさん 初めまして 180マクロです 重ねる事で 可愛らしく なんて?体が硬くて 屈みこむのがつらいです 又教えてくださいね
てふさん 初めまして 180マクロです 重ねる事で 可愛らしく なんて?体が硬くて 屈みこむのがつらいです 又教えてくださいね
6 まあち 2005/4/3 12:58 はじめまして。^^可愛い子ですよね〜♪> 重ねる事で 可愛らしく なんて?もしもそれを狙われるのでしたら、私なら、ガクぎりぎりか、少し茎を出す感じで案配を見ると思います。^^同色が重なるとどうしても目立ちにくくなってしまいますからねぇ。^^;それを意識することもあるけれど、なかなかうまくいきません。(笑)
はじめまして。^^可愛い子ですよね〜♪> 重ねる事で 可愛らしく なんて?もしもそれを狙われるのでしたら、私なら、ガクぎりぎりか、少し茎を出す感じで案配を見ると思います。^^同色が重なるとどうしても目立ちにくくなってしまいますからねぇ。^^;それを意識することもあるけれど、なかなかうまくいきません。(笑)
7 あらいで〜す 2005/4/3 15:50 まあちさん ありがとう 初めてじゃありませんよ〜お会いしてますよ〜本当の事言うとね これ以上腹がつっかえて 別のアングルは無理です? ごめんなさい
まあちさん ありがとう 初めてじゃありませんよ〜お会いしてますよ〜本当の事言うとね これ以上腹がつっかえて 別のアングルは無理です? ごめんなさい
8 まあち 2005/4/3 17:12 > 初めてじゃありませんよ〜あ、いえ、>> 初めて 投稿しますということなので。(^^ゞ> 本当の事言うとね これ以上腹がつっかえて> 別のアングルは無理です?アングルファインダーがあると楽なんですけどね。^^私の場合は、寝っ転がっちゃいます。(笑)
> 初めてじゃありませんよ〜あ、いえ、>> 初めて 投稿しますということなので。(^^ゞ> 本当の事言うとね これ以上腹がつっかえて> 別のアングルは無理です?アングルファインダーがあると楽なんですけどね。^^私の場合は、寝っ転がっちゃいます。(笑)
9 あらいで〜す 2005/4/3 18:30 まあちさん ごめんなさい 忘れられたかななんて?アングルファインダー 持ってるんですが 余り使いません なぜって?何か 感じつかめなくて 今度 お会いしたら 教えてください
まあちさん ごめんなさい 忘れられたかななんて?アングルファインダー 持ってるんですが 余り使いません なぜって?何か 感じつかめなくて 今度 お会いしたら 教えてください
1 mimusan 2005/4/2 21:50 お久しぶりです。こちらでもやっとこの子が撮れましたので貼り付けさせていただきます。レンズはタムマク90mm、絞り2.8です。ちなみにタイトルはこの子の別名です(*^^*)
お久しぶりです。こちらでもやっとこの子が撮れましたので貼り付けさせていただきます。レンズはタムマク90mm、絞り2.8です。ちなみにタイトルはこの子の別名です(*^^*)
4 mimusan 2005/4/3 09:25 てふさん、ひろっぴさん、ありがとうございます^^>そんなカッコイイ別名あったのですか〜。>この子に、そんな名前があったなんて・・・他にもいくつかあるみたいですよ>別名なにせ元の名前が可哀想ですからね(^^;)>すると下のフグリちゃんが夜空を見上げてるとこかな?なるほど、なかなかロマンチックな発想ですね*^^*>メインと左のボケだけってゆう構図はどうでしょう?<たんに私の好きな構図なんですよね(^_^;)そういうのももちろんありですよね^^群生していましたのでいろいろな切り取り方が出来たと思います。今度はフィルムで魚眼で狙うなんていうのもやってみたいです。
てふさん、ひろっぴさん、ありがとうございます^^>そんなカッコイイ別名あったのですか〜。>この子に、そんな名前があったなんて・・・他にもいくつかあるみたいですよ>別名なにせ元の名前が可哀想ですからね(^^;)>すると下のフグリちゃんが夜空を見上げてるとこかな?なるほど、なかなかロマンチックな発想ですね*^^*>メインと左のボケだけってゆう構図はどうでしょう?<たんに私の好きな構図なんですよね(^_^;)そういうのももちろんありですよね^^群生していましたのでいろいろな切り取り方が出来たと思います。今度はフィルムで魚眼で狙うなんていうのもやってみたいです。
5 まあち 2005/4/3 13:10 へぇ、そんな別名があったんですね、、、。> なにせ元の名前が可哀想ですからね(^^;)しかも、その部分だけに省略することが多いし?!(笑)背景もきれいに溶けてシンプルなのがいいですね。^^
へぇ、そんな別名があったんですね、、、。> なにせ元の名前が可哀想ですからね(^^;)しかも、その部分だけに省略することが多いし?!(笑)背景もきれいに溶けてシンプルなのがいいですね。^^
6 mimusan 2005/4/3 21:52 まあちさん、ありがとうございます^^>へぇ、そんな別名があったんですね、、、。瑠璃唐草っていうのもあるらしいです。>背景もきれいに溶けてシンプルなのがいいですね。^^まわりに別の色が無かったのでシンプルにいくしかなかったです(^^;
まあちさん、ありがとうございます^^>へぇ、そんな別名があったんですね、、、。瑠璃唐草っていうのもあるらしいです。>背景もきれいに溶けてシンプルなのがいいですね。^^まわりに別の色が無かったのでシンプルにいくしかなかったです(^^;
7 B 2005/4/6 12:21 mimusanいろいろ教えていただいてありがとうございます。>まわりに別の色が無かったのでシンプルにいくしかなかったです(^^;でもそれが功を奏してますから撮影者の勝ちです^^
mimusanいろいろ教えていただいてありがとうございます。>まわりに別の色が無かったのでシンプルにいくしかなかったです(^^;でもそれが功を奏してますから撮影者の勝ちです^^
8 mimusan 2005/4/6 22:36 Bさん、ありがとうございます(^^)/>いろいろ教えていただいてありがとうございます。いえいえ、私も受け売りですから^^;>でもそれが功を奏してますから撮影者の勝ちです^^光線や色合いに助けられているとも言えますね。
Bさん、ありがとうございます(^^)/>いろいろ教えていただいてありがとうございます。いえいえ、私も受け売りですから^^;>でもそれが功を奏してますから撮影者の勝ちです^^光線や色合いに助けられているとも言えますね。
1 B 2005/4/6 12:08 人が多いうちの一人ですσ(^^現場に行くとつい下も入れたくなりますけど思い切って上だけってのもいいですね。はらはらと散っているような、そんな雰囲気にも見えます。
人が多いうちの一人ですσ(^^現場に行くとつい下も入れたくなりますけど思い切って上だけってのもいいですね。はらはらと散っているような、そんな雰囲気にも見えます。
7 mete 2005/4/2 22:40 ひろっぴさん、ありがとうございます。普段の六義園ならポジション取りに苦労することなんか無いんですけど今回ばかりはまいりました。でもまあ沢山の人が楽しんでくれているのでなんだか私も嬉しくなりました。また来年も元気に咲いて欲しいものです。ありがとうございました。
ひろっぴさん、ありがとうございます。普段の六義園ならポジション取りに苦労することなんか無いんですけど今回ばかりはまいりました。でもまあ沢山の人が楽しんでくれているのでなんだか私も嬉しくなりました。また来年も元気に咲いて欲しいものです。ありがとうございました。
8 Yoshihiro 2005/4/3 04:03 meteさん、はじめまして。六義園の枝垂桜夜景、堪能させていただきました。雰囲気が良く伝わってきます。凄い人出のようですね。これから一週間あまりの間、桜見物の人でごった返す毎日が続くのでしょうか。
meteさん、はじめまして。六義園の枝垂桜夜景、堪能させていただきました。雰囲気が良く伝わってきます。凄い人出のようですね。これから一週間あまりの間、桜見物の人でごった返す毎日が続くのでしょうか。
9 mete 2005/4/3 08:46 Yoshihiroさん、はじめまして。ありがとうございます。ライトアップは今夜で終わりますが、桜はあと数日は楽しめるでしょうからたぶんそーなります。(笑)でも私は月曜に行ってきますと家を出て金曜日にただいまと言って帰ってくる生活してますので次に行ったときはたぶん散っていることでしょう。今年はうまくタイミングが会いました。よかったです。帰国されたらぜひおいでませ。すごいですよ。(笑)ありがとうございました。
Yoshihiroさん、はじめまして。ありがとうございます。ライトアップは今夜で終わりますが、桜はあと数日は楽しめるでしょうからたぶんそーなります。(笑)でも私は月曜に行ってきますと家を出て金曜日にただいまと言って帰ってくる生活してますので次に行ったときはたぶん散っていることでしょう。今年はうまくタイミングが会いました。よかったです。帰国されたらぜひおいでませ。すごいですよ。(笑)ありがとうございました。
10 まあち 2005/4/3 13:00 穴場位置ですね。何処の前かは書きませんが・・・(笑)広角側だとピントが合っているように見えるし、それなりに切れているように感じるので小気味良いんですが、上がりを見ると、、、(-_-;ですね。。<もちろん、私の場合。
穴場位置ですね。何処の前かは書きませんが・・・(笑)広角側だとピントが合っているように見えるし、それなりに切れているように感じるので小気味良いんですが、上がりを見ると、、、(-_-;ですね。。<もちろん、私の場合。
11 mete 2005/4/3 13:24 あ〜、いらしてたんですかぁ?まあちさん達も。どーりで人がおおいとって、違いますよね。(笑)このネタふるとあとが・・・、やめておきます。(笑)夜桜は苦手です、ピントがまるっきりつかめません。眼鏡たらしくしようかなぁ。まあ三脚無しの1/15秒でこの上がりですからmeteにしては出来すぎでした。ありがとうございます。
あ〜、いらしてたんですかぁ?まあちさん達も。どーりで人がおおいとって、違いますよね。(笑)このネタふるとあとが・・・、やめておきます。(笑)夜桜は苦手です、ピントがまるっきりつかめません。眼鏡たらしくしようかなぁ。まあ三脚無しの1/15秒でこの上がりですからmeteにしては出来すぎでした。ありがとうございます。
1 てふ 2005/4/2 18:45 初めてカタクリ撮りました!シンプルにするため茎入れない構図にし、ピントもシベじゃなく花中心の模様にしましたが・・・シンプルすぎましたでしょうか?(今回リサイズのみ、ノーレタッチです)
初めてカタクリ撮りました!シンプルにするため茎入れない構図にし、ピントもシベじゃなく花中心の模様にしましたが・・・シンプルすぎましたでしょうか?(今回リサイズのみ、ノーレタッチです)
6 てふ 2005/4/3 22:29 皆様、カタクリ初心者にレスありがとうございます。■ひろっぴさん >私はまだ撮ったことないです ありゃ、そちらは咲いてませんか?適度に寒い所にあるようですが。 >この構図>バックの色>花の模様のピント どうもです〜。ありきたりのカタクリ写真にならないよう 試行錯誤してたらこうなりました。■まあちさん ■麦さん ■LUCKGO さん 皆さん同じような疑問なので。>背景のピンクは 背景に椿が落ちてたの有効的に使わせていただきました。 他にもいろいろ咲いていましたが、背景に使える大きな花はこれだけでした〜。
皆様、カタクリ初心者にレスありがとうございます。■ひろっぴさん >私はまだ撮ったことないです ありゃ、そちらは咲いてませんか?適度に寒い所にあるようですが。 >この構図>バックの色>花の模様のピント どうもです〜。ありきたりのカタクリ写真にならないよう 試行錯誤してたらこうなりました。■まあちさん ■麦さん ■LUCKGO さん 皆さん同じような疑問なので。>背景のピンクは 背景に椿が落ちてたの有効的に使わせていただきました。 他にもいろいろ咲いていましたが、背景に使える大きな花はこれだけでした〜。
7 JMK 2005/4/4 23:30 パッと見、MP作品と思ってしまいました(^^ゞメインとバックの色彩バランスが見事ですね〜!>初めてカタクリ撮りました!こちらもまだ見かけないですね。こっちでも見つけたらぜひMPで撮影してみたいです(笑)
パッと見、MP作品と思ってしまいました(^^ゞメインとバックの色彩バランスが見事ですね〜!>初めてカタクリ撮りました!こちらもまだ見かけないですね。こっちでも見つけたらぜひMPで撮影してみたいです(笑)
8 てふ 2005/4/5 22:05 ■JMKさん >メインとバックの色彩バランス ありがとございます。カタクリってひっそり咲いてるイメージあったので、逆に華やかにならないかな〜と色探しました。>MPで撮影 中心の模様だけでもおもろいかもですね〜。
■JMKさん >メインとバックの色彩バランス ありがとございます。カタクリってひっそり咲いてるイメージあったので、逆に華やかにならないかな〜と色探しました。>MPで撮影 中心の模様だけでもおもろいかもですね〜。
9 B 2005/4/8 21:07 背景ピンクのカタクリ、こちらもお見事ですね〜。ピントの位置は見せたいほうだと思うのでいいと思います。それか背景に影響がないくらいまで絞るか・・・すごい写速になっちゃうかもしれませんね^^;
背景ピンクのカタクリ、こちらもお見事ですね〜。ピントの位置は見せたいほうだと思うのでいいと思います。それか背景に影響がないくらいまで絞るか・・・すごい写速になっちゃうかもしれませんね^^;
10 てふ 2005/4/8 22:14 ■Bさん、こちらにもどうもです〜。 貼り付け多いので2ページめに行ってました。 >背景に影響がないくらいまで絞るか はい、F8で背景がバレます。^^; 絞って図鑑的になるより雰囲気大事にしてたら開放になりました。 Bさんちに貼ったのはF4.5ですよ。^^
■Bさん、こちらにもどうもです〜。 貼り付け多いので2ページめに行ってました。 >背景に影響がないくらいまで絞るか はい、F8で背景がバレます。^^; 絞って図鑑的になるより雰囲気大事にしてたら開放になりました。 Bさんちに貼ったのはF4.5ですよ。^^
1 mete 2005/4/2 17:22 すんごい人の数。入り口に行列なんて初めて見ましたよ、meteは。まだ六分咲きって感じです。でも咲き始めると速いからなぁ。テレビの威力か過去最高の人出ですね。嬉しいような悲しいような、ゆっくり撮りたいのにぃ、残念。(笑)
すんごい人の数。入り口に行列なんて初めて見ましたよ、meteは。まだ六分咲きって感じです。でも咲き始めると速いからなぁ。テレビの威力か過去最高の人出ですね。嬉しいような悲しいような、ゆっくり撮りたいのにぃ、残念。(笑)
2 まあち 2005/4/3 12:49 お昼も多かったんですねぇ。。このアングルで桜だけ撮ってみたいけど・・・(苦笑)
お昼も多かったんですねぇ。。このアングルで桜だけ撮ってみたいけど・・・(苦笑)
3 B 2005/4/6 12:06 来年は昼間いってみたいな〜、でも昼間もすごい人手ですね、夜もすごかったけど^^;
来年は昼間いってみたいな〜、でも昼間もすごい人手ですね、夜もすごかったけど^^;
1 まあち 2005/4/3 12:41 ひろっぴさん、ありがとうございます。> この子の落ち着いた雰囲気も、ステキですね(*^。^*)ありがとうございます。私もハイキーに仕上げることも多いんですが、α-7Dだと落ち着いた色合いになってくれますね。^^
ひろっぴさん、ありがとうございます。> この子の落ち着いた雰囲気も、ステキですね(*^。^*)ありがとうございます。私もハイキーに仕上げることも多いんですが、α-7Dだと落ち着いた色合いになってくれますね。^^
2 B 2005/4/6 12:05 ありきたりだろうとやっぱり落ち着きますよね〜^^オオイヌちゃんの場合σ(^^は割とアンダーにして色を出したいほうですね。こんくらい青が出てるの好きです♪
ありきたりだろうとやっぱり落ち着きますよね〜^^オオイヌちゃんの場合σ(^^は割とアンダーにして色を出したいほうですね。こんくらい青が出てるの好きです♪
3 まあち 2005/4/2 10:17 単純なポートレートです。^^;みなさん、なんで上手く切り取れるんだろう。。。?しかし、、、私も好きですねぇ。(苦笑)<斜め構図と2トーン・・・^^;こうやって、ワンパターンが増えていくのだろうか。。(汗)
単純なポートレートです。^^;みなさん、なんで上手く切り取れるんだろう。。。?しかし、、、私も好きですねぇ。(苦笑)<斜め構図と2トーン・・・^^;こうやって、ワンパターンが増えていくのだろうか。。(汗)
4 ひろっぴ 2005/4/2 22:49 <斜め構図と2トーン・・・^^;私も好きなんですよね(^_^;)この子の落ち着いた雰囲気も、ステキですね(*^。^*)私は、ハイキーな感じでばかり撮ってたもので・・・
<斜め構図と2トーン・・・^^;私も好きなんですよね(^_^;)この子の落ち着いた雰囲気も、ステキですね(*^。^*)私は、ハイキーな感じでばかり撮ってたもので・・・
1 LUCKGO 2005/4/2 00:16 ちょっとイメージが重いかな?
ちょっとイメージが重いかな?
2 まあち 2005/4/2 09:08 グリーンのかぶった中での青が目を引きますね。^^イメージは重いというより、静閑さ…かなぁ。。ただ、題名とのギャップを感じました。<私の中では、題名は爽やかなイメージです。
グリーンのかぶった中での青が目を引きますね。^^イメージは重いというより、静閑さ…かなぁ。。ただ、題名とのギャップを感じました。<私の中では、題名は爽やかなイメージです。
3 mete 2005/4/2 09:26 うん、閑静な感じに一票。全体のグリーンのトーンがいいですね。フグリちゃんの右側のスポットライトもアクセントになってるし。重さはあまり感じないな、私は。
うん、閑静な感じに一票。全体のグリーンのトーンがいいですね。フグリちゃんの右側のスポットライトもアクセントになってるし。重さはあまり感じないな、私は。
4 LUCKGO 2005/4/3 21:24 まあちさん、mete先生いつもレス有り難うございます。この場所で寝転んでいると臭うんですよ^^;(肥料が)
まあちさん、mete先生いつもレス有り難うございます。この場所で寝転んでいると臭うんですよ^^;(肥料が)
5 B 2005/4/6 12:15 スポット光、生きてますね。新鮮なオオイヌちゃんの画ですね〜。
スポット光、生きてますね。新鮮なオオイヌちゃんの画ですね〜。
1 鵜飼 2005/4/1 21:07 たくさんの仏様を前に一枚パチリでも、なんで、墓場?
たくさんの仏様を前に一枚パチリでも、なんで、墓場?
5 まあち 2005/4/3 12:47 > そっか〜あまり面白くなかったですね違いますぉ〜〜〜^^;「一見、単なる」という表現が失礼かな?と思っただけです。<表現が未熟で・・・(汗)正対していて自分の目線で撮られているのが、あまりカメラを持つことがない人でも撮るアングルに思ったんです。ですけど、鵜飼さんのは「あ〜、墓場ね」では終わらないよなぁ。。。と、何かに感心したんです。ただ、それが何んだかがわかんないんだけど、背筋が伸びる感じだな。って。^^
> そっか〜あまり面白くなかったですね違いますぉ〜〜〜^^;「一見、単なる」という表現が失礼かな?と思っただけです。<表現が未熟で・・・(汗)正対していて自分の目線で撮られているのが、あまりカメラを持つことがない人でも撮るアングルに思ったんです。ですけど、鵜飼さんのは「あ〜、墓場ね」では終わらないよなぁ。。。と、何かに感心したんです。ただ、それが何んだかがわかんないんだけど、背筋が伸びる感じだな。って。^^
6 鵜飼 2005/4/3 22:09 まあちさん;ゴメン、ゴメン、いらん気つかわしちゃって済みませんでした、とにかく色んな視点から撮ってみたいと思っています。色んな写真を掲載させていただきますのでどうか勉強の場としてこの写真掲示板を活用させてください。自分の感じ方とは別の感じ方を感じて頂ければ幸いです。
まあちさん;ゴメン、ゴメン、いらん気つかわしちゃって済みませんでした、とにかく色んな視点から撮ってみたいと思っています。色んな写真を掲載させていただきますのでどうか勉強の場としてこの写真掲示板を活用させてください。自分の感じ方とは別の感じ方を感じて頂ければ幸いです。
7 B 2005/4/6 12:23 まあちさんの言ってる意味わかります。なんか・・・ご先祖様から叱咤激励されているというか・・・<違います?こっち見てる〜って感じですごく緊張するんです^^;
まあちさんの言ってる意味わかります。なんか・・・ご先祖様から叱咤激励されているというか・・・<違います?こっち見てる〜って感じですごく緊張するんです^^;
8 まあち 2005/4/6 15:05 > こっち見てる〜って感じですごく緊張するんです^^;そうそう!! 背筋を伸ばして姿勢良く静かに見守ってくれているような。。<・・・って雰囲気を強引に言葉にしてるけど。^^;なんか、そんな穏やかな威厳のようなものを感じますよね。
> こっち見てる〜って感じですごく緊張するんです^^;そうそう!! 背筋を伸ばして姿勢良く静かに見守ってくれているような。。<・・・って雰囲気を強引に言葉にしてるけど。^^;なんか、そんな穏やかな威厳のようなものを感じますよね。
9 鵜飼 2005/4/6 22:21 Bさん、まあちさんありがとう御座います。正にそんな感じなのです。実際に墓場へ行くと、これ等のお札が風でカタカタ音を発てるんですよね、その音が現世に生きる僕達に何かを問いかけている様に感じました。死者との対話みたいにね、僕にはそんな能力はありませんが、今の日本を諫めているように感じ撮ってみました。
Bさん、まあちさんありがとう御座います。正にそんな感じなのです。実際に墓場へ行くと、これ等のお札が風でカタカタ音を発てるんですよね、その音が現世に生きる僕達に何かを問いかけている様に感じました。死者との対話みたいにね、僕にはそんな能力はありませんが、今の日本を諫めているように感じ撮ってみました。
1 鵜飼 2005/4/1 21:02 根津へ行って何枚か撮ってきたものの一枚です。まあちさんからのリクエストにお応えして50㎜で撮ってみましたでも、何で、墓場?
根津へ行って何枚か撮ってきたものの一枚です。まあちさんからのリクエストにお応えして50㎜で撮ってみましたでも、何で、墓場?
2 まあち 2005/4/2 08:37 ありがとうございま〜〜す(^-^)<さすが!しかし、ほんと・・・なんで墓場?(笑)でも、題名とメインがマッチしてますね♪ISO800ってことは、かなり暗かったんでしょうか?題名的に、陰影が出るくらいにアンダーもよかったかもしれませんね。^^
ありがとうございま〜〜す(^-^)<さすが!しかし、ほんと・・・なんで墓場?(笑)でも、題名とメインがマッチしてますね♪ISO800ってことは、かなり暗かったんでしょうか?題名的に、陰影が出るくらいにアンダーもよかったかもしれませんね。^^
3 鵜飼 2005/4/2 23:36 まあちさん;いつもありがとう御座います。800は変えるの忘れていただけです(情けない)ここ谷中霊園は無縁仏も多く途絶えている墓石もけっこうあります。石原都知事名義で撤収告知が付いている墓石はなんとなく悲しくなりますね。
まあちさん;いつもありがとう御座います。800は変えるの忘れていただけです(情けない)ここ谷中霊園は無縁仏も多く途絶えている墓石もけっこうあります。石原都知事名義で撤収告知が付いている墓石はなんとなく悲しくなりますね。
4 B 2005/4/6 12:03 私もISO設定ミスよくやらかします・・・撤収告知、無縁仏かぁ〜<なんだかしみじみみ(--
私もISO設定ミスよくやらかします・・・撤収告知、無縁仏かぁ〜<なんだかしみじみみ(--
1 mete 2005/4/1 20:41 六義園枝垂桜のライトアップ今日の感じです。仕事帰りにギリギリ駆け込みで見れました。観光バスが来てるので人が多い・・・です。年間フリーパス発売開始。1200円です。年4回以上来園する方はお得です。meteは年20回以上行きますからね、大喜びです。(笑)6年ぶりで逢えました。よかったぁ。で、仕事帰りのためさすがに三脚無しは辛かったです(涙)
六義園枝垂桜のライトアップ今日の感じです。仕事帰りにギリギリ駆け込みで見れました。観光バスが来てるので人が多い・・・です。年間フリーパス発売開始。1200円です。年4回以上来園する方はお得です。meteは年20回以上行きますからね、大喜びです。(笑)6年ぶりで逢えました。よかったぁ。で、仕事帰りのためさすがに三脚無しは辛かったです(涙)
2 まあち 2005/4/2 08:45 結構、咲きましたね〜〜♪今日・明日あたりは、花の数と同様に人の数も多くなるんでしょうかね。。。(苦笑)> 年4回以上来園する方はお得です。・・・びみょう。。。(;^^Aモミジの時期は行くんですけどね。年4回は…?
結構、咲きましたね〜〜♪今日・明日あたりは、花の数と同様に人の数も多くなるんでしょうかね。。。(苦笑)> 年4回以上来園する方はお得です。・・・びみょう。。。(;^^Aモミジの時期は行くんですけどね。年4回は…?
3 mete 2005/4/2 09:19 まあちさん、おはよーございます。そうですね、遠方の方だと足代かかりますし・・・。私は歩いていけるのですぐ行っちゃいますが。(笑)なにせ人が多いのでポジションが取れないし、アングルも困ったものですが、皆さん楽しんでましたよ。多分今日明日はこんなものじゃあすまないだろなぁ。(悩)
まあちさん、おはよーございます。そうですね、遠方の方だと足代かかりますし・・・。私は歩いていけるのですぐ行っちゃいますが。(笑)なにせ人が多いのでポジションが取れないし、アングルも困ったものですが、皆さん楽しんでましたよ。多分今日明日はこんなものじゃあすまないだろなぁ。(悩)
4 B 2005/4/6 12:02 meteさんは本当に六義園フリークなのですね^^ 確かに歩いていかれるのなら被写体もたくさんあるし通いたくなりますね。今年はこの枝垂桜を見ることができてよかったです。
meteさんは本当に六義園フリークなのですね^^ 確かに歩いていかれるのなら被写体もたくさんあるし通いたくなりますね。今年はこの枝垂桜を見ることができてよかったです。
1 まあち 2005/4/1 10:19 気をつけなければ、10D以上にすぐ飽和しそうですね。黄色などは、ビビットを通り越して目が痛かったです。(苦笑)でも、こういう色は10Dではでないので、フィルム感覚でカメラを変えるというのがなんか実感できました。(笑)<・・・って変えるほどないのが悲しいのだけど。^^;#ちなみに、ボケの赤は”人”です。#当然、移動されるので、追っかけちゃいました。(笑)
気をつけなければ、10D以上にすぐ飽和しそうですね。黄色などは、ビビットを通り越して目が痛かったです。(苦笑)でも、こういう色は10Dではでないので、フィルム感覚でカメラを変えるというのがなんか実感できました。(笑)<・・・って変えるほどないのが悲しいのだけど。^^;#ちなみに、ボケの赤は”人”です。#当然、移動されるので、追っかけちゃいました。(笑)
2 B 2005/4/1 13:05 >#ちなみに、ボケの赤は”人”です。>#当然、移動されるので、追っかけちゃいました。(笑)想像してしまった^^;色の重ねってなにか効果的な原則ルールとかってあるんでしょうかね?皆さん、好みでしょうか?私の好みなので聞き流してもらってもかまわないのですが、この2色は同系色の中では寒色系と暖色系(だと思われる)で離れているし、補色としては似すぎているのでメインを目立たせる意味ではどちらかというと重ねるには難しい?と感じました。カラーコーディネートの勉強とかしてみようかな〜・・・
>#ちなみに、ボケの赤は”人”です。>#当然、移動されるので、追っかけちゃいました。(笑)想像してしまった^^;色の重ねってなにか効果的な原則ルールとかってあるんでしょうかね?皆さん、好みでしょうか?私の好みなので聞き流してもらってもかまわないのですが、この2色は同系色の中では寒色系と暖色系(だと思われる)で離れているし、補色としては似すぎているのでメインを目立たせる意味ではどちらかというと重ねるには難しい?と感じました。カラーコーディネートの勉強とかしてみようかな〜・・・
3 Ley 2005/4/1 21:42 この場合、背景は暖色ですが花は中性色です。背景の色を明るくすればナチュラルな配色になると思いますが、伝えたい気持ちを優先するなら、このままでもいいと思います。色相を紫の類似で選び、トーンをビビッドで統一した配色となってますので、画面全体から情熱を感じます。
この場合、背景は暖色ですが花は中性色です。背景の色を明るくすればナチュラルな配色になると思いますが、伝えたい気持ちを優先するなら、このままでもいいと思います。色相を紫の類似で選び、トーンをビビッドで統一した配色となってますので、画面全体から情熱を感じます。
4 B 2005/4/1 21:58 >花は中性色です。中性色って呼び名なんですかー、青みがかったピンクなので、赤系統の中の寒色部類なんだと思ってました。そういえば紫ってことですものね、勉強になりました、ありがとうございました。
>花は中性色です。中性色って呼び名なんですかー、青みがかったピンクなので、赤系統の中の寒色部類なんだと思ってました。そういえば紫ってことですものね、勉強になりました、ありがとうございました。
5 てふ 2005/4/1 23:14 >#ちなみに、ボケの赤は”人”です使ったもん勝ちですね〜。この解説がないと、「ポピーまだだよなー?」と首ひねってるとこでした。>花は中性単純に、赤(暖)と青(寒)を絵の具で混ぜると紫だからかな?と妙に納得してしまいました。
>#ちなみに、ボケの赤は”人”です使ったもん勝ちですね〜。この解説がないと、「ポピーまだだよなー?」と首ひねってるとこでした。>花は中性単純に、赤(暖)と青(寒)を絵の具で混ぜると紫だからかな?と妙に納得してしまいました。
6 まあち 2005/4/2 09:02 Bさん、Leyさん、てふさんありがとうございます。> メインを目立たせる意味ではどちらかというと重ねるには難しい?と感じました。> 伝えたい気持ちを優先するなら、このままでもいいと思います。どちらかと言うと、赤を追っかけて遊んでいたので、近くにこの子しか居なかったのですよね。(笑)でも、同色重ねの好きなσ(^^)なので。。> 色相を紫の類似で選び、トーンをビビッドで統一した配色となってますので、たしかに赤がきれいに出るだろうと踏んで、赤系統(オレンジ<赤/黄色>&赤&紫<赤/青>)なので、トーン統一できるかな?と。ついで、順光なので透明感を捨ててビビットに、、、という感じでした。(^^ゞ<もっちろん、撮ってる最中はボンヤリとしか考えてませんけど。(苦笑)> 使ったもん勝ちですね〜。ですね〜(笑)自然でわからなけりゃ何でもアリかと。^^これでバレちゃうと興ざめになるのかもしれませんね。<絵柄が見えるとか。(笑)ちなみに、ポピー、神代で見ましたよ♪どうも、早とちりな子たちだったようですが。^^;
Bさん、Leyさん、てふさんありがとうございます。> メインを目立たせる意味ではどちらかというと重ねるには難しい?と感じました。> 伝えたい気持ちを優先するなら、このままでもいいと思います。どちらかと言うと、赤を追っかけて遊んでいたので、近くにこの子しか居なかったのですよね。(笑)でも、同色重ねの好きなσ(^^)なので。。> 色相を紫の類似で選び、トーンをビビッドで統一した配色となってますので、たしかに赤がきれいに出るだろうと踏んで、赤系統(オレンジ<赤/黄色>&赤&紫<赤/青>)なので、トーン統一できるかな?と。ついで、順光なので透明感を捨ててビビットに、、、という感じでした。(^^ゞ<もっちろん、撮ってる最中はボンヤリとしか考えてませんけど。(苦笑)> 使ったもん勝ちですね〜。ですね〜(笑)自然でわからなけりゃ何でもアリかと。^^これでバレちゃうと興ざめになるのかもしれませんね。<絵柄が見えるとか。(笑)ちなみに、ポピー、神代で見ましたよ♪どうも、早とちりな子たちだったようですが。^^;
1 Yoshihiro 2005/4/1 04:28 東京には、開花宣言がついに出たようですね。去年、自宅の近くの名所で日本の思い出に、と、スライドで撮りまくったときの事が思い出されて、あの花景色が何だか懐かしく思えます。こちらはあまりそういうものが無いので、ちょっと寂しいですね…。皆様からの「春のお便り」を楽しみにしております。市内の公園で見つけた3本の桜を相手に、現時点で思いつく限りの表現を試みてみました。技術的に未熟なので、何ともはや…な代物かもしれませんが、オンラインアルバムにしてみました。http://www.imagegateway.net/a?i=p7ulYBzDwq枝ものは本当 難しくて大変ですが、それだけに撮り甲斐を感じます。いずれ、日本の桜風景撮り歩きなんてことをテーマにしてみたいなぁ。
東京には、開花宣言がついに出たようですね。去年、自宅の近くの名所で日本の思い出に、と、スライドで撮りまくったときの事が思い出されて、あの花景色が何だか懐かしく思えます。こちらはあまりそういうものが無いので、ちょっと寂しいですね…。皆様からの「春のお便り」を楽しみにしております。市内の公園で見つけた3本の桜を相手に、現時点で思いつく限りの表現を試みてみました。技術的に未熟なので、何ともはや…な代物かもしれませんが、オンラインアルバムにしてみました。http://www.imagegateway.net/a?i=p7ulYBzDwq枝ものは本当 難しくて大変ですが、それだけに撮り甲斐を感じます。いずれ、日本の桜風景撮り歩きなんてことをテーマにしてみたいなぁ。
2 まあち 2005/4/1 08:22 一斉に開花宣言が出ましたね。^^<東京各地そちらにも桜はあるようですが、どうもソメイヨシノはあっても多くはなさそうですね。もう少しすると、ここも花盛り♪になるでしょうね。^^こういう画も撮りたいけど、広角(@自前)がないので、まだまだお預けです。(^^ゞ
一斉に開花宣言が出ましたね。^^<東京各地そちらにも桜はあるようですが、どうもソメイヨシノはあっても多くはなさそうですね。もう少しすると、ここも花盛り♪になるでしょうね。^^こういう画も撮りたいけど、広角(@自前)がないので、まだまだお預けです。(^^ゞ
3 B 2005/4/1 12:51 アルバム拝見しました。7.8.11.13.23が中でもお気に入りです。とっても光の使い方がお上手ですね。なんか開花が待ち遠しくなってしまいました〜うずうず。
アルバム拝見しました。7.8.11.13.23が中でもお気に入りです。とっても光の使い方がお上手ですね。なんか開花が待ち遠しくなってしまいました〜うずうず。
4 てふ 2005/4/1 22:23 アルバム拝見しました。言われなきゃDuesseldorfとは判らない、和風な絵ですね〜。>日本の桜風景撮り歩きこれをテーマにしてる人は多いけど、「ドイツの桜風景撮り歩き」ってあんまりいないと思います。ドイツ風の建物と合わせたらとても素敵なテーマになりそうな気がします。
アルバム拝見しました。言われなきゃDuesseldorfとは判らない、和風な絵ですね〜。>日本の桜風景撮り歩きこれをテーマにしてる人は多いけど、「ドイツの桜風景撮り歩き」ってあんまりいないと思います。ドイツ風の建物と合わせたらとても素敵なテーマになりそうな気がします。
5 Yoshihiro 2005/4/3 04:26 まあちさん、Bさん、てふさん、コメントありがとうございます。>一斉に開花宣言が出ましたね靖国神社や千鳥が淵などでは、徐々につぼみがほころび始めているようですね。去年は、3月末には桜が随分咲いていた記憶があるのですが、今年は大分遅れているようですね。>どうもソメイヨシノはあっても多くはなさそうですね。ソメイヨシノではないものの、それに近い品種のようです(こちらで、ヒガンなどの日本種をもとに品種改良されたものがあるようです)。ただ、こちらの人は、日本人のように桜に対する愛着があまり無いようですね。寧ろ、桜の周りに群がっている人=Japanisch という認識があるようで、写真を撮っているときに、何度も「日本人ですか?」と聞かれましたが(笑・デュッセには、5000人程の日本人が住んでいます)>7.8.11.13.23が中でもお気に入りです。このサクラは枝が低いものが多かったので、比較的このような表現がし易かったです。小林先生の作品などが大いに参考になっているのですが…しかし、枝ものは難しい…大分失敗カットを大量生産してしまいました…。>言われなきゃDuesseldorfとは判らない、和風な絵ですね〜。…そのようです(苦笑)同僚のドイツ人にも見せたのですが、「日本で撮ったのか?」と聞かれる始末…こういう表現方法というのは、どちらかというと日本的な表現なのかも知れないですね。ウェットな雰囲気といいますか…>ドイツ風の建物と合わせたらとても素敵なテーマになりそうな…何とか探して見ます(^_^;)ヾ でも、意外と無いんですよね…23日に、ツアーでオランダの「キューケンホフ庭園」までチューリップ畑を撮影に行ってくるのですが、こういうものだと比較的「欧州的」な雰囲気を表現し易いかもしれないですね。
まあちさん、Bさん、てふさん、コメントありがとうございます。>一斉に開花宣言が出ましたね靖国神社や千鳥が淵などでは、徐々につぼみがほころび始めているようですね。去年は、3月末には桜が随分咲いていた記憶があるのですが、今年は大分遅れているようですね。>どうもソメイヨシノはあっても多くはなさそうですね。ソメイヨシノではないものの、それに近い品種のようです(こちらで、ヒガンなどの日本種をもとに品種改良されたものがあるようです)。ただ、こちらの人は、日本人のように桜に対する愛着があまり無いようですね。寧ろ、桜の周りに群がっている人=Japanisch という認識があるようで、写真を撮っているときに、何度も「日本人ですか?」と聞かれましたが(笑・デュッセには、5000人程の日本人が住んでいます)>7.8.11.13.23が中でもお気に入りです。このサクラは枝が低いものが多かったので、比較的このような表現がし易かったです。小林先生の作品などが大いに参考になっているのですが…しかし、枝ものは難しい…大分失敗カットを大量生産してしまいました…。>言われなきゃDuesseldorfとは判らない、和風な絵ですね〜。…そのようです(苦笑)同僚のドイツ人にも見せたのですが、「日本で撮ったのか?」と聞かれる始末…こういう表現方法というのは、どちらかというと日本的な表現なのかも知れないですね。ウェットな雰囲気といいますか…>ドイツ風の建物と合わせたらとても素敵なテーマになりそうな…何とか探して見ます(^_^;)ヾ でも、意外と無いんですよね…23日に、ツアーでオランダの「キューケンホフ庭園」までチューリップ畑を撮影に行ってくるのですが、こういうものだと比較的「欧州的」な雰囲気を表現し易いかもしれないですね。
1 まあち 2005/3/31 07:31 カタクリの里での1カットですが、今年は、山野草もたくさん撮れました。^^群生から離れて、ポツンと・・・。Labモード アンシャープマスク有
カタクリの里での1カットですが、今年は、山野草もたくさん撮れました。^^群生から離れて、ポツンと・・・。Labモード アンシャープマスク有
7 鵜飼 2005/4/1 10:02 お!綺麗ですね、花びらが浮き出てさわやかですね左のテカっている部分、見る人の目の行き所を計算された良い構図ですね
お!綺麗ですね、花びらが浮き出てさわやかですね左のテカっている部分、見る人の目の行き所を計算された良い構図ですね
8 まあち 2005/4/1 10:13 鵜飼さんありがとございます。^^> 見る人の目の行き所を計算された良い構図ですね計算、してないしてないっ(;^^A苦笑> 花びらが浮き出てさわやかですね斜光の光がきれいだったので、少し引いて撮ってみました。^^
鵜飼さんありがとございます。^^> 見る人の目の行き所を計算された良い構図ですね計算、してないしてないっ(;^^A苦笑> 花びらが浮き出てさわやかですね斜光の光がきれいだったので、少し引いて撮ってみました。^^
9 B 2005/4/1 12:45 >> あれ? いつもと若干雰囲気が違うじゃん。>だってカメラが違うんだも〜ん(笑)そういうことですか〜^^でもとってもいい雰囲気ですね。産毛キラキラ^^確かにひとりぼっちなんだけど寂しい印象は受けないですね。
>> あれ? いつもと若干雰囲気が違うじゃん。>だってカメラが違うんだも〜ん(笑)そういうことですか〜^^でもとってもいい雰囲気ですね。産毛キラキラ^^確かにひとりぼっちなんだけど寂しい印象は受けないですね。
10 やん 2005/4/1 20:15 ええ〜まぁそれもあるかもしれんですがマイナス補正って珍し・・・くないっすか?言われてみればですが、手前の葉、気になるかもね。(笑)
ええ〜まぁそれもあるかもしれんですがマイナス補正って珍し・・・くないっすか?言われてみればですが、手前の葉、気になるかもね。(笑)
11 まあち 2005/4/2 08:42 > マイナス補正って珍し・・・くないっすか?あぁ!そういうことですね。ここにペッタンするのはどうもプラスが多い感じですが、でもマイナス補正もしますよ。^^;ただ、10Dだと、濁ることの方が多いのであまり良い感じに仕上がりにくいんですよね。(@私の場合)だからか、プラスが多いですね。(^^ゞ
> マイナス補正って珍し・・・くないっすか?あぁ!そういうことですね。ここにペッタンするのはどうもプラスが多い感じですが、でもマイナス補正もしますよ。^^;ただ、10Dだと、濁ることの方が多いのであまり良い感じに仕上がりにくいんですよね。(@私の場合)だからか、プラスが多いですね。(^^ゞ
1 まあち 2005/3/31 07:23 どの子でしょうね?街中でもたくましく育っている子は多いんですよね。^^
どの子でしょうね?街中でもたくましく育っている子は多いんですよね。^^
2 sakura 2005/3/30 23:54 路地にひっそりと咲いていました。
路地にひっそりと咲いていました。
1 てふ 2005/3/30 22:58 そろそろ開花宣言出る頃ですね。桜の蕾at房総です。なぜか鳥の羽がおまけに付いてました。
そろそろ開花宣言出る頃ですね。桜の蕾at房総です。なぜか鳥の羽がおまけに付いてました。
3 麦 2005/3/31 16:28 連なったボケがとても綺麗。ボケに写り込んでいる影も良い味だしてますね。「落とし物」を凄く引き立ててますね。綺麗です。
連なったボケがとても綺麗。ボケに写り込んでいる影も良い味だしてますね。「落とし物」を凄く引き立ててますね。綺麗です。
4 JMK 2005/3/31 23:13 心落ち着く作品です。時間がゆっくり流れているようで素敵ですね。後ろの丸ボケも見事ですね。枝の映り込みが風情を感じます。今年は開花が遅れるとの事、この作品の雰囲気のようにゆっくり綺麗な花を咲かせて欲しいものです。
心落ち着く作品です。時間がゆっくり流れているようで素敵ですね。後ろの丸ボケも見事ですね。枝の映り込みが風情を感じます。今年は開花が遅れるとの事、この作品の雰囲気のようにゆっくり綺麗な花を咲かせて欲しいものです。
5 Yoshihiro 2005/4/1 03:54 今日(31日)、東京は開花宣言が出たようですね。靖国神社や千鳥ヶ淵は、数日の内に豪華絢爛な春景色になるのでしょうか。背景の数珠のようなボケが面白いですね。
今日(31日)、東京は開花宣言が出たようですね。靖国神社や千鳥ヶ淵は、数日の内に豪華絢爛な春景色になるのでしょうか。背景の数珠のようなボケが面白いですね。
6 B 2005/4/1 12:40 素敵な光を見つけられましたね〜つぼみが優しく吐息をもらしているような、そんな画ですね。
素敵な光を見つけられましたね〜つぼみが優しく吐息をもらしているような、そんな画ですね。
7 てふ 2005/4/1 22:17 みなさま、ロケハン写真にいっぱいのレスありがとうございます。■まあちさん >静かに春を待つ感じ いつも「ブンブン」うるさい写真なので・・・たまには静かに。^^■麦さん >ボケに写り込んでいる影 連ボケだけでなく、こちらにも気付いていただきましたか〜。 逆光で撮ってるとたまに現れるんですよね。結果オーライです。■JMKさん >心落ち着く作品 落ち着かない性格の撮影者としては、このような感想いただき嬉しいです。 >ゆっくり綺麗な花を咲かせて欲しいものです ほんと、そうあってほしいですねー。■Yoshihiroさん >背景の数珠のようなボケ 実はこれが人工物だったりします。(車じゃないですが・・・)■Bさん >つぼみが優しく吐息をもらしているような 詩人だな〜。 こういう感性持ってると別な角度から撮れそうです。^^
みなさま、ロケハン写真にいっぱいのレスありがとうございます。■まあちさん >静かに春を待つ感じ いつも「ブンブン」うるさい写真なので・・・たまには静かに。^^■麦さん >ボケに写り込んでいる影 連ボケだけでなく、こちらにも気付いていただきましたか〜。 逆光で撮ってるとたまに現れるんですよね。結果オーライです。■JMKさん >心落ち着く作品 落ち着かない性格の撮影者としては、このような感想いただき嬉しいです。 >ゆっくり綺麗な花を咲かせて欲しいものです ほんと、そうあってほしいですねー。■Yoshihiroさん >背景の数珠のようなボケ 実はこれが人工物だったりします。(車じゃないですが・・・)■Bさん >つぼみが優しく吐息をもらしているような 詩人だな〜。 こういう感性持ってると別な角度から撮れそうです。^^