ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 旅先にて:マニラ湾の月6  2: 春の様な4  3: 経て撮りの城1  4: ミニ ジャンプ場1  5: 3  6: CP+4  7: 霧氷7  8: メジロ1  9: カモメカラストンビ6  10: 尋常高等小学校6  11: カモメカモメカモメ…9  12: 好き...6  13: 平和なひと時6  14: 山茶花をそえて6  15: イルミー411  16: イルミー38  17: ステンド24  18: デッサン10  19: 奥から西の方角を!5  20: ひさしぶり5  21: 雪の兼六園@金沢11  22: ロウソクの光@白川郷7  23: 夜の合掌造り@白川郷5  24: 酒屋さん@飛騨高山5  25: おせんべいや@飛騨高山6  26: じゃあね8  27: ある雪の日5  28: 豪雪地帯!7  29: 水仙も生け花に・・11  30: 大雪13  31: 冬の公園☆5  32: 雪を冠った山茶花!13      写真一覧
写真投稿

旅先にて:マニラ湾の月
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 3668x2356 (5,048KB)
撮影日時 2012-02-08 20:49:29 +0900

1   masa   2012/2/12 18:43

先月はフォトコン板のお世話役をやっていて、こちらには殆ど投稿できませんでした。
先週出張したマニラでのスナップです。
1月フォトコンで音楽と写真のコラボをやったのでまだその余韻が残っています。
この月を見ながら、グレン・ミラーの"ムーン・ライト。セレナーデ”を想い出しました。
http://www.youtube.com/watch?v=TZQQ0vUBceM 

2   SISI_DAD   2012/2/12 19:52

masaさん今晩は。
波止場からでしょうか、月夜で異国情緒が漂いますね。私も行ってみたい。そろそろ三脚携帯も考えたほうが良いのでは?

3   習作   2012/2/13 18:51

masaさん、世界中で大活躍ですね。
月の左上の明るいのは、星ではないようですね。飛行機か何かですか?

4   Booth-K   2012/2/13 21:11

マニラですか。こういうビル群というイメージがなかったので、へぇ〜と感心しておりました。良い雰囲気です。

5   KENT   2012/2/14 23:22

masa親分、こんばんは。

一月のフォトコン板では、大変お世話になりました<(_ _)>
masaさんからお招きがあった時、「これは、行くしかないな〜!」って思いました。
私は8ポイントで、皆様から多くの支持で一位だったのかな?
よく判りませんが^^;

いずれにしても、masaさんに感謝いたします。
ありがとうございました。

このお写真は埋葬されていたのですね〜♪
素敵な作品と、グレン・ミラーの"ムーン・ライト。セレナーデ”
マッチしましたね!

6   masa   2012/2/15 22:10

SISI_DADさん:
出張カバンの隅にカメラは忍ばせていきますが、三脚まではちょっと…

習作さん:
はい、飛行機です。もうちょっと存在感があったのですが、意外に小さな写りでした。

Booth-Kさん:
高層ビル群はこの一画で、大マニラ市は民家で埋め尽くされています。

KENTさん:
フォトコン一位は【初恋】でしたね。素敵なジャケットでした。

コメント投稿
春の様な
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1642 (730KB)
撮影日時 2012-02-11 15:02:59 +0900

1   Booth-K   2012/2/12 00:27

近所の温室の中は、既に春全開と言った感じでした。

2   赤いバラ   2012/2/13 00:12

こんばんはー^

春の暖かさを感じますぅ♪
おっしゃるとおり春の様なですね(^-^)

3   習作   2012/2/13 18:22

北海道は、白一色に埋めつくされているので、こういう色彩を見ると、ほっとします。春が待ち遠しいです。

4   Booth-K   2012/2/13 21:28

毎年南房総へ出掛けているのですが、今年はインフルエンザでタイミングを逃してしまったので、温室で我慢です。
赤いバラさんも、習作さんも白銀の世界でしょうから、まだ春は先ですね。これからの季節、お先に春を届けられたらと思います。

コメント投稿
経て撮りの城
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,504KB)
撮影日時 2012-02-11 17:53:58 +0900

1   赤いバラ   2012/2/11 22:22

こんばんはー^

なんとか人が入らないようにと・・・
ライトアップのときに撮ればよかったかもですね(^^;;;

コメント投稿
ミニ ジャンプ場
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,674KB)
撮影日時 2012-02-11 17:14:07 +0900

1   赤いバラ   2012/2/11 22:19

こんばんはー^

雪祭りの会場です。
此処で一回転のジャンプが見られるのです。

コメント投稿

城
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,468KB)
撮影日時 2012-02-11 17:53:51 +0900

1   赤いバラ   2012/2/11 22:17

こんばんはー^

雪祭りフィナーレの前日が初撮りです。
うっ〜〜;; 寒かったけど活気のあった雪祭りでした。

2   Booth-K   2012/2/12 00:25

寒さがゆるんで、像が倒れたり、異常気象ですかね。今年は行けなかったのでお写真拝見して気分を味わっています。

3   赤いバラ   2012/2/12 22:45

こんばんはー^

>お写真拝見見して気分を味わっています。
見てくださってありがとうございます。
今日も撮ろうと思っていたのですが、大吹雪でした。
日中何枚かは撮りました。
ちかいうちにアップします、。

コメント投稿

CP+

CP+
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio Z10
ソフトウェア Optio Z10 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 9.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 800x597 (300KB)
撮影日時 2012-02-11 11:45:04 +0900

1   T.M.@横浜   2012/2/11 22:12

ペンタクスのブース
今年は、リコーと一緒のブースです。

2   SISI_DAD   2012/2/12 20:09

T.M.@横浜さん今晩は。
CP+行きたかったなー。K-01にEVF内蔵してくれたら考えちゃうな。スポット測光ポイントとAFポイントを別々に画面内に任意設定できる様にして欲しいな。

3   赤いバラ   2012/2/13 00:10

こんばんはー^
近ければ行きたかったですねー
こちらの女性のかた綺麗な方ですね。

4   習作   2012/2/13 18:25

K−01にもそそられますし、オプティオの水中カメラWG2−GPSにもそそられます。K−5もこなれてきたし、ちょっと物欲が復活してきたかな。でも、先立つものが。ああ。

コメント投稿
霧氷
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 645D
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x749 (1,134KB)
撮影日時 2012-02-10 11:04:26 +0900

1   キヤノジナー   2012/2/11 11:43

最近、キヤノンEOS1DsMarkⅢと画像比較をやっています。

3   キヤノジナー   2012/2/11 19:16

滋賀と三重の県境にある御在所岳の霧氷です。
更なる高画素化を期待していた私はEOS1DXの発表に失望。やむなくPENTAX 645Dを導入。
現在その実力を検証中です。
同じく高精細描写に拘る写友は昨日もバイテン(8×10判)カメラで撮っていました。
しかし、風が強くて大判カメラにはきつかったようです。
その点、645Dはミラーアップをすれば被写体ブレだけに気を付けておればほぼOKでした。
最近の実感としては、風景写真の標準サイズと考えている全倍(90×60cm)サイズのプリントを前提にするとバイテン並みの高精細描写には平面画素8000万〜1億画素機が必要かな思っています。
全倍相当に拡大補間したデーターから中央部分をA3ノビ判大に切り抜き、粒状感の出難い染料タイプのインクジェットでプリントしたものでは4000万画素の645Dの画像でも僅かジャギが見られ、同様に処理した2110万画素の1DsMarkⅢの画像はかなりジャギが目立ちます。
2013年〜2014年にはソニーから有機3層センサーを搭載した1億画素フルサイズ機が出るという夢のような噂もあり
、写友ももしこれが出たら、これを機会にデジカメに移行すると言っています。

4   kusanagi   2012/2/12 01:07

御在所岳ですか。このフォトXPでもよく撮られている山ですね。(^^;

ソニーが2013〜2014年に有機3層センサーを投入する?
http://digicame-info.com/2012/02/2013.html
これですかね。
3層で合計の1億画素だとすると、平面画素にすれば3300万画素
ですか。ちょうどシグマSD1がフルサイズになった場合と一致する
ようです。
ものすごくとんでもない世界なので私にはピンときませんが、しかし
何年かすれば、エイトバイテンの画質が正統派風景写真の標準に
なってしまうんですねえ。

ニコンから3600万画素のカメラが出るそうです。とすれば当然に
キヤノンからもそれくらいのカメラが出るはずです。解像度のこと
だけを言えば、多分3000〜4000万画素のニコン・キヤノンの方が
よさそうかも知れませんね。
ペンタは古い方式のCCDですが、キヤノン・ニコンは最新のCMOS
ですから。それにレンズのこともありますし。

そうですか、645Dはミラーショックのことも考えなければならないん
ですね。となると風景描写に関してはミラーレス方式がフルサイズ
オーバー機には有利ですね。

5   kaze   2012/2/12 16:41

デジタルの世界も凄いことになっているのですね
高画素化は嬉しいのですが
私の手に入りそうに無いのが残念
でも遠景の松の葉が見えるような写真 楽しみですね

6   SISI_DAD   2012/2/12 22:53

キヤノジナーさん今晩は。
丁寧に撮って伸ばされた大判写真は綺麗ですよね。お金も然る事ながらこの「丁寧さ」に脱帽します。
計算上、645Dを全倍紙にフチ無しで伸ばすと205dpiで1ミリ四方の中に65ドット(ミリ8本)。計算上、絞りf9が解像のピークでf18でボケボケ(半分のミリ4本)です。画像ソフトのシャープネスはミリ10本あたりとそれ以下を強調し、ボケた線が太くなりますがそれでもミリ2本。ただこれも計算上焦点距離100mmと全倍紙の適切な観賞距離は2mなので(1mでも)見えません。
優雅な世界です。

7   習作   2012/2/13 18:32

キヤノジナーさん、初めまして。
600万画素機で必要十分と思っている私には、夢のようなお話ですが、見てみたい世界ですね。このお写真だけでも、ため息が出るような見事さです。また是非見せて下さい。

コメント投稿
メジロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ
焦点距離 370mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (492KB)
撮影日時 2012-02-05 15:24:28 +0900

1   Booth-K   2012/2/9 20:15

藪の中、機敏に飛び回って赤い実をつついていましたが、赤い実くわえたのは残念ながらピンボケばかり。

コメント投稿
カモメカラストンビ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D Super
ソフトウェア K100D Super Ver 1.00
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,116KB)
撮影日時 2012-02-05 08:25:38 +0900

1   習作   2012/2/7 23:35

それじゃ、写真としてはどうしようもないですが、上げますね。
これは是非等倍で見てほしいので、重いですがそのまま上げます。
なんだかこの世の風景とは思えません。

2   赤いバラ   2012/2/7 23:49

習作さん こんばんはー^
えっ? えっ? すごいとしか言葉がでまんが・・・
どひゃ〜ですね!

ものすごい、お写真を見させて頂きました。
ありがとうございます。

3   Booth-K   2012/2/8 01:15

「うわっ、なんだこりゃ!」と思わず言葉が飛び出しました。凄すぎる光景。
鳥インフルエンザは大丈夫かなどと考えるのはトラウマ?

4   Nozawa   2012/2/8 10:36

習作さん、おはようございます。

 すごい数の鳥ですね。
見ていても気持ち悪くなります。

5   習作   2012/2/8 20:16

すごいとしか言いようのない光景でしょ。私も、口あんぐりで見ていました。
鳥インフルエンザもやばそうだし、サルモネラ菌もやばそうだし、まあ、付近一帯に全く人家がないのが幸いしています。
でも、これって、環境問題になりそうな気がします。

6   KENT   2012/2/8 23:26

こりゃ凄い!
カモメとカラスとトンビがえらい事になっていますね!!!
北海道は本州とは違う光景が〜♪

習作さん、ありがとうございました<(_ _)>

コメント投稿
尋常高等小学校
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1192 (1,138KB)
撮影日時 2011-11-22 09:57:41 +0900

1   KENT   2012/2/5 23:20

古い校舎は絵になりますよね♪

ここは、茨城県大子町にあります某有名な撮影場所です。
最近ではNHKの「おひさま」でも使用されました。

モノクロにしちゃいました^^;

2   Nozawa   2012/2/6 14:12

KENTさん、今日は

 古い校舎のモノクロ画像は見ていても良いですね。
私の卒業した小学校も木造校舎で玄関もこんな感じてして懐かしいです。

3   習作   2012/2/6 21:06

おひさま たまに見ていましたよー。
おおー、ここなんですねー。
モノクロにすると、いっそうレトロ感が引き立ちますね。

4   KENT   2012/2/7 22:33

Nozawaさん、こんばんは。
>私の卒業した小学校も木造校舎で玄関もこんな感じてして懐かしいです。
そうでしたか?私と同じですね。嬉しいです♪

習作さん、こちらにもありがとうございました<(_ _)>
おひさま、私も時々見ていました。
何だか懐かしい昭和のドラマでしたね♪
モノクロ、ですよね〜(^^)v

5   赤いバラ   2012/2/7 23:28

KENTさん こんばんはー^
モノクロって懐かしさを感じますね♪

最近モノクロ撮ってないですねー
あっ!そうそう雪祭りの像をモノクロで撮ってみようかなぁ♪

6   KENT   2012/2/8 23:21

赤いバラさん、こんばんは。
モノクロもイイですよね♪

>雪祭りの像をモノクロで撮ってみようかなぁ♪
おっと!

札幌は雪祭りでしたね。楽しみです(^^)v

コメント投稿
カモメカモメカモメ…

1   ペッタンコ1号   2012/2/12 22:09

わあ〜凄い迫力ですね〜。鳥のパワーですね。こんなに混み合っていてもぶつからないんですよね。

5   習作   2012/2/6 21:25

近くに水産加工場の水の最終処分場があるのです。そのおこぼれをあさっているようで、すごい数でした。
ヒッチコックの「鳥」を思い出す風景でした。写真としてはどうしようもないものですが、もっと見たければ上げますよ。
ここは、北海道の渡島半島の東側で、カモメの向こうは内浦湾(噴火湾)です。さらに向こうの雪山は、室蘭とか、伊達の方の山々です。

6   Nozawa   2012/2/7 09:12

習作さん、お早うございます。

 ワァ、すごい数のかもめですね。
これだけ一斉に飛び立ちますと迫力が有りますね。

7   KENT   2012/2/7 22:49

再度登場(笑)

ヒッチコックの「鳥」!
なるほどです。

>もっと見たければ上げますよ
見てみたいです、、、!

8   赤いバラ   2012/2/7 23:32

習作さん こんばんはー^

おーひさしぶりでございます。
カモメさーん 何羽なのでしょうね?
すごいですねー お写真で見ていても迫力を感じます。

9   習作   2012/2/13 18:38

ちょっと混みすぎですよね。怖いくらいです。1羽くらいぶつかるのがいるかと思ったら、いませんでしたねー。さすがというかなんというか。

コメント投稿
好き...
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2902x2902 (2,024KB)
撮影日時 2012-02-05 11:49:00 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/2/5 22:54

どうもスランプみたいで、最近被写体をうまく見つけられません。
今日も動物園へ行ったのですが、何とかなったのは、この1枚だけでした。

2   KENT   2012/2/5 23:10

スランプは誰にもあるみたいです。
でも、この一枚はスランプには感じませんが…
優しい表現がを、上手くとられたと思います♪

>今日も動物園へ行ったのですが、何とかなったのは、この1枚だけでした。

私にも、よくあることです(>_<)

3   Nozawa   2012/2/6 14:13

ペッタンコ1号さん、紺に蜂

馬に似た?動物のやさしい表情が良いですね。
ペッタンコさんの動物の画像は優しい顔が多いです。

4   習作   2012/2/6 21:01

これでスランプなんて、信じられませんよ〜?
とっても優しい感じじゃないですか。
真四角のトリミングもおもしろいですね。

私なんて、ずーーーーーっとスランプのままです。
最近は、写欲も物欲も失せてきて、お坊さんの境地に達しそう・・・。

5   赤いバラ   2012/2/7 23:29

こんばんはー^

なんて優しいお顔なんでしょう♪
(^-^)

6   ペッタンコ1号   2012/2/12 13:52

KENTさん、ありがとうございます。
みなさん苦労されているんですよね。まあ、気にしないようにと自分には言い聞かせているのですが、いいのが撮れないと元気が出なくて(^^ゞ

Nozawaさん、いつもよく見てくださってありがとうございます。
そう、優しいのが好きなんで、そういうのをいつも狙っています。

習作さん、ありがとうございます。
どうも、撮る時に頭がはたらいていないみたいなんです。でも、1枚でも撮れてよかったです(^^ゞ
>写欲も物欲も失せてきて、お坊さんの境地に
そうでしたか。悩みが少なくなっていいですね〜。


赤いバラさん、ありがとうございます。
優しいでしょ。すごく慕っている感じだったので白い方がメスかと思ったのですが、後で調べたらどっちもオスでした。ずっと長いつきあいらしいです。

コメント投稿
平和なひと時
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2068x3122 (2,015KB)
撮影日時 2011-12-30 16:12:00 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/2/5 22:39

白鳥さんが夕日を浴びて飛んでいるのを見ると、平和な気分になれます。

2   SISI_DAD   2012/2/5 22:51

ペッタンコ1号さん、こんばんは。
優雅さとすがすがしさが素敵ですね。羽毛に夕日が色を付けてい、1日の終わりを感じます。

3   KENT   2012/2/5 23:05

ナイス!デュエット〜♪
ペッタンコ1号さんらしい一枚ですね。
背景の色も堪りませんです。はい(^^)v

4   Nozawa   2012/2/6 14:15

ペッタンコ1号さん、今日は

 グライダーが滑空しているような白鳥の優雅な姿も良いですね。

5   習作   2012/2/6 20:56

うーん、いいですねー。ばっちりと美しいです。
こういうシーンを撮りたいのですが、撮れたためしがありません。たいてい後ろ向きに逃げていくところ・・・。
日頃の行いですかねー。うらやましいです。

6   ペッタンコ1号   2012/2/12 13:51

SISI_DADさん、KENTさん、Nozawaさん、習作さん、ありがとうございます。

運よく、いい角度のところを飛んでくれました。ここの白鳥、だいたい通り道はいくつかのパターンで決まっているので、そこで待ち受けているのですが、飛ぶ高さがまちまちだったりで、なかなか来てほしいところに来てくれないことが多いので苦労します。

コメント投稿
山茶花をそえて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1216x1824 (599KB)
撮影日時 2012-01-24 09:41:35 +0900

1   SISI_DAD   2012/2/5 22:39

去年、雪でスリップして鎖骨骨折した事を思い出しました。出勤を遅らせてちょっと撮ってみました。

2   ペッタンコ1号   2012/2/5 22:43

山茶花が空を飛んでいるような感じでおもしろいですね。
骨折、大変でしたね。私も以前スキーで転倒して鎖骨を骨折しています。それ以来、無理しないようにしています(^^ゞ

3   Nozawa   2012/2/6 14:21

SISI DADさん、今日は

 雪の中にぽっんとある山茶花も良いですね。
私は子供の頃に手作りの竹を割って組み立てたスキーで滑ってました。

4   習作   2012/2/6 21:17

そういえば、去年は大変でしたね。今年も滑りますから、気をつけていきましょう。(お互いに)
白い中に、陰と、赤い山茶花。計算されていますねー。赤い花びらの一部に光が差しているのも、いい演出です。
美しさが引き立ちます。

5   赤いバラ   2012/2/7 23:26

こんばんはー^

日陰の間でパッと華やかさが、いーですね♪

6   SISI_DAD   2012/2/11 18:16

ペッタンコ1号さん、Nozawaさん、習作さん、赤いバラさん、今晩は。コメントをありがとうございます。
骨折は一昨年前の遠い昔の事になりましたが、カメラが持てない、縦に構えられない、撮影会に出られない、などなどつらい思い出です。

>山茶花が空を飛んでいるような感じ
作った絵ですがその分色々と感じてもらえるとうれしいです。

>手作りの竹を割って組み立てたスキー
竹スキーどこかの資料館で見たことがあります。昔蔵王とか良く行きました。その時カメラがあったらなーと良く思います。

>赤い花びらの一部に光が差しているのも、いい演出です
花を置いてファインダーを覗いていると、太陽が動いて陰が動いて行きます。何枚か撮っりこれを選びました。

>パッと華やかさが、いーですね
一輪だけなんですけど雪がバックだと華やぎますね。

コメント投稿
イルミー4
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (122KB)
撮影日時 2012-01-30 18:48:40 +0900

1   赤いバラ   2012/2/5 00:55

こんばんはー^

また、同じような感じで囲みました
この色合いこそぉ〜
ん〜;ちと寂しそうでしたのでマルッと白白で包むように、まとめましたですょん♪
最近こればっかりですぅ(^▽^;;

7   赤いバラ   2012/2/7 23:37

Nozawaさん こんばんはー^

 ちかい距離で撮ると、おっしゃるとおりビー玉のようになりま
 したです。
 相変わらず白で囲みました。

 ペッタンコ1号さん こんばんはー^
 ピンク色も入れようかと・・・
 ブルーとシルバーでスッキリ色で決めました。

8   赤いバラ   2012/2/7 23:43

SISI DADさん こんばんはー^
あたくしは函館ではございませんが・・・^
このような撮りかたって暖かさも感じますね♪

KENTさん こんばんはー^
>可愛い!
えっ! あたくしじゃなかったぁ(^^;;;;;;; (笑〜^
最近マルッと囲みまして、こればっかりです。(^▽^);;

9   赤いバラ   2012/2/7 23:47

習作さん こんばんはー^

やはり皆さんはビー玉 ですねー
撮った本人もビー玉ふうに撮れちゃいました。

>雪祭りも始まりましたね。もしも出かけられたら、雪像も上げてくださいね。
はい アップしますねー♪ 了解でッス!(^0^)

10   SISI_DAD   2012/2/12 19:33

>あたくしは函館ではございませんが
おっと、失礼いたしました。

11   赤いバラ   2012/2/12 22:42

いえいえ〜〜^

ちかいですが、ほんとうに寒いですねー。

コメント投稿
イルミー3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2,176KB)
撮影日時 2012-01-30 18:49:02 +0900

1   赤いバラ   2012/2/4 22:36

こんばんはー^

今日もこちらは大雪でしたの後に雪の上にイルミーが乗っかっていたのを
発見あまり珍しくはないですが綺麗でした。

4   Booth-K   2012/2/5 00:18

雪上のグラディエーションが綺麗です。これは斬新ですね。

5   赤いバラ   2012/2/5 00:51

Booth-kさん こんばんはー^

このイルミーは三色でしてグーリンだけでしたら、なんか怖そう
な・・・ 夜でしたから余計にそう感じまして、なんとか三色を
撮る角度を変えながら撮っていたのですょ^;
雪の廻りをウロウロしておりまして〜
この人なにやっているのかしらと見て歩いている人も
おりましたけどぉ〜;;;
ぜんぜん気にしないで撮ってたんですょー^;
お褒め頂いてありがとうございます。

6   赤いバラ   2012/2/5 01:05

順番を間違いまして失礼をしました。

KENTさん こんばんはー^

>北海道は寒いでしょうね。
はい 寒いなんてもんじゃありませんょ〜〜;;;
とくに今年はですが皮膚がピリッときます。
日中でも息がみえますぅ(^^;;;
あ〜あ〜春は遠いですね?

そして最近って言いましょうか?
撮るとこがねー なんです。
撮りたくて、いろいろ考えておりますのよん(^-^)
KENTさんも投稿されるとホッーとしますです。

皆さんの輪ですね♪
そしてイルミーお褒め頂いてありがとうございます。

7   Nozawa   2012/2/5 13:57

赤いバラさん、今日は

 雪が綺麗な色にほわ〜んと染まって、北海道に冬らしい景色です。
此方では雪が沢山あっても照明で照らされたのはめったに見ません。

8   赤いバラ   2012/2/7 23:24

Nozawaさん こんばんはー^

 たかが雪でも照らすと綺麗に染まるものですね。
 お褒め頂いてありがとうございます。

コメント投稿
ステンド2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (175KB)
撮影日時 2011-12-28 19:15:13 +0900

1   赤いバラ   2012/2/4 01:32

こんばんはー^

今夜も冷えてますぅ(^^;;;;
相変わらずステンド好きな者です。
くらっぽかったので、また囲みました。

2   赤いバラ   2012/2/4 01:34

日付けは5日ズレテマス(^^;;;
まだ直してなかったですね? 大変失礼しました。
ごめんなさいです。

3   Nozawa   2012/2/4 03:59

赤いバラさん、今晩は

 ステンドグラスの周りをポワ〜ンとボカスと又違った雰囲気で雪国らしくて良いです。
大雪を冠ったステンドグラス・・。

4   赤いバラ   2012/2/4 22:11

Nozawaさん こんばんはー^

最近このような撮りかたばかりで、なんかの一つ覚えになっているようですぅ(^^;;;

ただ、このままでは、つまらないのでまたしても囲みました。
素敵なステンドグラスでしょう♪
なーんちやってです。
コメントありがとうございます。

コメント投稿
デッサン
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (2,212KB)
撮影日時 2011-03-09 15:23:16 +0900

1   kaze   2012/2/4 08:40

こんな絵作りもいいですね
それにしても最近のカメラの進化は
K-5欲しいです (#^.^#)

6   赤いバラ   2012/2/5 00:46

こんばんはー^

面白いと言う表現より楽しそうに撮影を
していらっしゃるんだと思いました。

私は相変わらず表現が下手なものですぅ(^▽^;;;
はやく暖かくなってほしいですね。

7   ペッタンコ1号   2012/2/5 22:14

ほんとに絵に描いたように見えます。私もこのカメラ持ってますが、
まだ使ったことがありませんでした。マニュアルもよく見てなかったりして(^^ゞ
木の影がたくさん道に映っているところがきれいですね。白っぽい幹と緑の色合いも美しいです。

8   KENT   2012/2/5 22:58

赤いバラさん、こんばんは。
>私は相変わらず表現が下手なものですぅ(^▽^;;;
全然、そんな事ないですよ〜♪
赤いバラさんのコメントはいつも楽しいですよね!
お互いに、春が待ち遠しいですよね^^

ペッタンコ1号さん、こんばんは。
>まだ使ったことがありませんでした。マニュアルもよく見てなかったりして(^^ゞ
でしたか〜!けっこう楽しいですよ♪
>白っぽい幹と緑の色合いも美しいです。
ありがとうございます<(_ _)>

9   習作   2012/2/6 21:20

最初見たとき、なんだこれは??状態でしたが、K5の機能なんですね。おもしろいですねー。
K5いいなあと思いつつ、我慢我慢の日々です。

10   KENT   2012/2/7 22:24

習作さん、こんばんは。
楽しいコメント、ありがとうございました♪
K-5は、思いも寄らぬ写真を表現出来る!そんな気がします。

K-3も間もなくですかね?

コメント投稿
奥から西の方角を!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.1
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1272 (517KB)
撮影日時 2012-02-03 08:25:34 +0900

1   Nozawa   2012/2/3 20:15

 大雪の村の奥から西の方角(川下向け)を撮ってみました。
どこを見ても雪雪雪ですね。

2   赤いバラ   2012/2/4 21:48

Nozawaさん こんばんはー^
唄のとおり冬景色〜♪ですね。
銀色と淡いブルーの空スカットしますね。

3   KENT   2012/2/4 23:22

うひゃ〜寒そうです(>_<)
こんなお写真、私の所では拝見できません。
Nozawaさん、ありがとうございます♪

4   Nozawa   2012/2/5 13:54

赤いバラさん、KENTさん、今日は

 空や雪景色が地味に表現されている FA Limited レンズの F5.6の画像の描写です。

 町道は除雪されてますが、除雪されてない農道を歩きますとウエストまですっぱりと雪に埋まります。
でも、今日は6度になる予報なので楽しみにしてます。
毎日雪捨てに追われています。

5   ペッタンコ1号   2012/2/5 22:15

味わい深い色合いですね〜。深雪の村の静かな雰囲気が伝わってきます。
それにしてもたくさん積りましたね〜。

コメント投稿
ひさしぶり
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.60
レンズ Invalid data(Unknown(0x7dd))
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1253x1871 (1,006KB)
撮影日時 2012-02-02 11:08:04 +0900

1   kaze   2012/2/2 22:40

雪国の方には申し訳ありません
雪が来ました〜 道路はパニック状態交番は満員だったみたいです
で お休みを貰って近くを徘徊 雪国気分を味わいました

2   Nozawa   2012/2/3 20:21

kazeさん、今晩は

 雪が降ったというほど降ってませんね。
ほんのチョコット、誰かさんの厚化粧より少ない?・・。
此方はウエストまですっぽり埋まる雪が積もってます。

3   kaze   2012/2/3 23:56

Nozawaさん今晩は
こちらではこれが精一杯ですよ
腰までとは言いませんが せめて膝ぐらいは
でもそうなったらどうなるのでしょうね
流通経済完全麻痺ですね
ちょっと味わうぐらいで・・・
Nozawaさんの写真で我慢です

4   KENT   2012/2/4 00:12

>雪国の方には申し訳ありません
ってことは私も同じです。

kazeさんの優しさが写真にも表現されましたね♪

5   赤いバラ   2012/2/4 22:06

kazeさん こんばんはー^
お久しぶりです。

とくに白が目立ってますので綺麗なお写真ですね♪
そして枝にチラチラと雪が、また良いです。

コメント投稿
雪の兼六園@金沢
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (707KB)
撮影日時 2012-01-29 08:55:40 +0900

1   Booth-K   2012/2/1 16:16

何枚もすいません、最後に兼六園。15年振りくらいに訪れましたが、これだけ雪がある時期に来たのは初めてでした。
風景板にも五箇山等Upしましたのでご覧下さい。
タミフルのお陰か、熱は下がってきましたので、もうしばらくの辛抱です。

7   赤いバラ   2012/2/4 23:18

Booth-kさん こんばんはー^

インフルエンザ直ってよかったですね(^-^)
素敵な、お写真を楽しみにしてます。

8   Booth-K   2012/2/5 00:20

ありがとうございます!何か撮れたらUpしますね。

9   ペッタンコ1号   2012/2/5 22:13

おお、こんなに雪が。雪吊りの美しさがよく伝わってきます。雪吊りの縄にも雪が付いている感じがいいですね。こっちにも行けばよかった(^^ゞ
インフルエンザでしたか。大変でしたね。

10   習作   2012/2/6 21:10

インフルエンザからの復活、おめでとうございます。
私のまわりはこれからかな。うつらないように気をつけたいですが、こればっかりはねー。

兼六園、いかにも「和」の雰囲気がいいですね。

11   Booth-K   2012/2/8 01:08

ペッタンコ1号さん、習作さん、どうも参加したバスツアーでもらった様な気がします。2日間同じバスの中、ゴホゴホ聞こえてましたので、2日目はマスクしてたんですが・・・。
雪は多すぎず、少なすぎず良い位だった様に思います。楽しめたから仕方ないかと思う様にしました。

コメント投稿
ロウソクの光@白川郷
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (350KB)
撮影日時 2012-01-28 18:16:41 +0900

1   Booth-K   2012/2/1 16:09

道路端の除雪した雪にこんなオブジェが何カ所もあり、炎の色に癒されました。

3   Booth-K   2012/2/2 14:06

ちょっとした発想なんでしょうけど、何だか可愛くて、ロウソクの光が暖かさを感じました。こうして見ている分には、雪っていいなぁと言う感じですが、今晩からまた大雪警報が出ていますので、お気を付け下さい。

4   yuki   2012/2/4 01:16

Booth-Kさん、こんばんは☆
かわいい〜おじぞうさん^^
癒されます^^

5   Booth-K   2012/2/4 22:44

yukiさん、今晩は。寒い中気持ちがホッコリさせられました。LEDの電飾も良いですけど、炎の光ってやっぱり落ち着きます。

6   ペッタンコ1号   2012/2/5 22:12

雪の中の灯り、いいものですね〜。心が温まります。

7   Booth-K   2012/2/8 01:10

ペッタンコ1号さん、今晩は。カメラ持っていたら撮らずにはいられない光でした。炎っていいですねぇ。

コメント投稿
夜の合掌造り@白川郷
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (517KB)
撮影日時 2012-01-28 17:50:42 +0900

1   Booth-K   2012/2/1 16:05

これが目的で出掛けてきました。寒かったけど、とっても良かったです。

2   Nozawa   2012/2/1 17:52

Booth-Kさん、今日は

 合掌造りの家屋といえば之ですね。
どなたさんが撮っても同じ感じの建物(当たり前ですね)ですね。

3   Booth-K   2012/2/2 14:13

ココの場所は絵はがきにもなったりしている定番なので、人の多さにびっくりでした。誰が撮っても一緒かもしれませんが、WBや暗部の補正具合、背景の残し具合、時間帯で表情は大夫変わってきますし、同行した友人と見比べると全然違うので面白いところです。
まあ、自己満足の世界ですね。

4   赤いバラ   2012/2/4 22:08

こんばんはー^

こちらでは見ませんので、とてお珍しく拝見させて頂きました。
とても暖かいものを感じますね♪

5   Booth-K   2012/2/4 22:36

赤いバラさん、こんばんは。毎年カレンダーとかで見ていたので、いつかはと思っていましたが、やっと行って来られました。こういう生活が残っているって素晴らしいと思いました。

コメント投稿
酒屋さん@飛騨高山
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (1,445KB)
撮影日時 2012-01-28 14:38:41 +0900

1   Booth-K   2012/2/1 16:00

普段日本酒飲まない私には、試飲で満足でした。雰囲気がいいです。
(Q+01+ワイコンで35mm相当)

2   Nozawa   2012/2/1 17:48

Booth-Kさん、今日は

 珍しい地酒が沢山有りますね。
私は飲めませんが、並べて干渉するのも綺麗ですね。

3   Booth-K   2012/2/2 14:25

私も普段日本酒は悪酔いするので(つい飲み過ぎて)あまり飲まないのですが、少量なら美味しくいただけます。小瓶のセットとかあれば買ってしまいそうです。

4   赤いバラ   2012/2/4 21:46

Booth-kさん こんばんはー^

いろんなお酒が、ありますねー
見たことのない、お酒です。
このような所で飲む、お酒は美味しいでしょうね♪

5   Booth-K   2012/2/4 22:41

赤いバラさん、町並みの情緒が更に旨みを増してくれた感じです。

コメント投稿