ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 大都市ソウル23  2: 大都市ソウル11  3: 台北のサクラ6  4: 何か聞こえる?3  5: 春の川辺3  6: ここは春の国7  7: ニャンだろう?6  8: あまえんぼう3  9: 節電停止中 かに1  10: REWIANIE6  11: 東京2294  12: Seoul Station1  13: 温室の中4  14: 仲間3  15: バイバ〜イ7  16: 明治14年にタイムスリップ4  17: 紅梅5  18: 羽干し1  19: かわせみ9  20: 春の野:オオイヌノフグリ4  21: フクジュソウ9  22: 日が沈む時1  23: Najade6  24: 何かおもしろいことないかなあ〜8  25: Metro1  26: UNION STATION34  27: UNION STATION21  28: UNION STATION11  29: City Hall駅階段1  30: 啓蟄前ですが・・2  31: ミニ ジャンプ21  32: 今日はバレンタイデー♪10      写真一覧
写真投稿

大都市ソウル2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8...
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (625KB)
撮影日時 2012-02-27 20:02:48 +0900

1   SISI_DAD   2012/3/5 21:56

左側です。

2   ペッタンコ1号   2012/3/10 14:16

灯りが幻想的な感じで、とってもきれいですね〜。

3   SISI_DAD   2012/3/13 23:57

ペッタンコ1号さん、コメントをありがとうございます。
住居が全て高層マンションで低層の家々が無いのもSFっぽく見せていると思います。川幅がとても広いことも印象的です。
手前側は桜が植えてあり、春は綺麗です。

コメント投稿
大都市ソウル1
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (629KB)
撮影日時 2012-02-27 19:59:49 +0900

1   SISI_DAD   2012/3/5 21:55

63ビルにSLIK813EXを持って行きました。
活気があるでかい町です。

コメント投稿
台北のサクラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 白色蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (7,647KB)
撮影日時 2012-03-03 11:55:13 +0900

1   masa   2012/3/4 18:18

出張先で出会った台湾桜です。ソメイヨシノより色が濃く、樹一杯に咲くことはないそうです。
春の新芽が綺麗でした。

2   ペッタンコ1号   2012/3/4 19:58

台湾桜ってあるんですか。確かに色が濃くて鮮やかですね〜。あそこはもうかなり暖かくなっているんでしょうね。

3   Booth-K   2012/3/4 22:46

桜と思って見ると、何か不思議な感じですね。日本では見慣れない色彩が印象的です。

4   SISI_DAD   2012/3/5 21:42

masaさん、今晩は。
こちらも春爛漫で、新緑が綺麗ですね。
台湾の冬の最低気温は14度程度だと昔聞いたことがあります。2月で冬は終わるんですね。

5   masa   2012/3/6 23:44

ペッタンコ1号さん:
>台湾桜って…
私も初めて知りました。日中の気温20度、暖かかったです。

Booth-Kさん:
たしかに見慣れない色でした。風情はイマイチ… でも、たくさんの人が楽しんでいました。

SISI_DADさん:
もっと暖かいかと思って行ったんですが、意外と寒かったという印象です。
台北の人々が花見を楽しんでいました。

6   kusanagi   2012/3/7 23:12

台湾桜。うちの近所にも植わっていますよ。
ところで、こういうのもあります。
南洋桜。
http://www.gosaipan.com/from-saipan/from-saipan-040304.html
さすがに、近所にはありません。(^^;

コメント投稿
何か聞こえる?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2194x2194 (1,317KB)
撮影日時 2012-03-03 08:54:22 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/3/4 18:16

またまたスキピオちゃんです。
耳をそばだてて何か聞こうとしているのかな?
これはFA43mmで撮りました。

2   SISI_DAD   2012/3/10 05:56

かわいいですね ベルベッドのような下に敷いてある布の質感と猫ちゃんの毛並みの対比もいいいですね

3   ペッタンコ1号   2012/3/10 14:13

SISI_DADさん、こちらにもありがとうござます。
猫の下にあるのは、こたつの上掛けなんです。猫ちゃんとあっているみたいですね。猫の毛がいっぱいつくので掃除は大変ですが(^^ゞ

コメント投稿
春の川辺
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ
焦点距離 93mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,187KB)
撮影日時 2012-03-03 11:34:17 +0900

1   Booth-K   2012/3/4 13:12

沢山の人が、一足早い春を満喫していました

2   ペッタンコ1号   2012/3/4 17:58

もうこんなに咲いているんですか。いいですね〜。

3   Booth-K   2012/3/4 22:50

ペッタンコ1号さん、こんばんは。
例年に比べると、10日くらい遅い感じですが、一足早めの春を楽しめる好きな場所です。

コメント投稿
ここは春の国
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (1,281KB)
撮影日時 2012-03-03 11:43:54 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/3/4 18:00

菜の花と桜の共演、いいですね〜。とっても幸せな気分になれました。

3   Nozawa   2012/3/4 16:57

Booth-Kさん、今日は

 もう春、桜が満開ですね。
良いですね、此方の山陰の田舎は何時になったら春が来るのだろうか・・。

4   masa   2012/3/4 18:01

それにしても春爛漫! 伊豆のほうでしょうか? 東京都下わが家の裏山では、北側斜面にまだ2月29日に降った雪が残っています。

Nozawaさん、春が来ない冬は無いといいます。待ちましょう!

5   Booth-K   2012/3/4 22:59

皆様、コメントありがとうございます。
南伊豆町になります。ここから40分くらいの天城峠周辺は道路脇に雪が積まれた冬景色で、何とも対照的でした。
これから徐々に春が進んできそうですね。

6   SISI_DAD   2012/3/5 21:37

Booth-Kさん、今晩は。
さすが伊豆、春爛漫ですねー。気持ちよさそうです。
Qも抜群の画を見せていますねー。(欲しい)

7   Booth-K   2012/3/7 23:10

SISI_DADさん、こんばんは。
ゆっくりと癒されてきました。
K5でも標準ズーム付けて撮ったのがあるのですが、Qの方が作品になるのが多かったです。ズームで横着な撮影より単焦点で動き回って構図考え撮った差がしっかり出てしまい、今回反省でした。

コメント投稿
ニャンだろう?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2906x2285 (1,996KB)
撮影日時 2012-03-03 08:52:01 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/3/3 22:00

こちらは、ビッキーちゃんです。

2   Booth-K   2012/3/4 13:01

こりゃ、かわいい!
リミテッドの描写も生きてますね。

3   Nozawa   2012/3/4 16:54

ペッタンコ1号さん、今日は

 何かを注視している目つきが良いですね。

4   ペッタンコ1号   2012/3/4 18:07

Booth-Kさん、ありがとうございます。
瞳も真ん丸になる時をねらって撮りました。やはり、このレンズ、いい味出してくれます。

Nozawaさん、こちらにもありがとうございます。
この子は、スキピオとは違って、あんまり甘えて来ないんです。気ままに生きていくタイプみたいで(^^ゞ 餌を欲しがるときだけはとってもかわいい顔をして甘えて来ますが(^^ゞ でも、真ん丸お目目がかわいい子です。

5   SISI_DAD   2012/3/5 21:51

ペッタンコ1号さん、今晩は。
かわいいですねー。ISO1600でも綺麗に撮れますね。単焦点は柔らかで良いですね。

6   ペッタンコ1号   2012/3/10 14:11

SISI_DADさん、ありがとうございます。
猫の動き、速い時もあるので室内でISO1600にしてました。明るいレンズのおかげもあり、フラッシュなしでも何とかなるみたいです。

コメント投稿
あまえんぼう
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3316x2196 (2,185KB)
撮影日時 2012-03-03 09:28:31 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/3/3 21:47

今日は、行こうと思っていた動物園がしばらく休みの期間に入っていたので、自宅の猫を撮っていました。あまえんぼうのスキピオちゃんです。

2   Nozawa   2012/3/4 16:55

ペッタンコ1号さん、今日は

 デジカメに写るの嫌をしてますね。
家のななせと同じ・・。

3   ペッタンコ1号   2012/3/4 18:04

Nozawaさん、ありがとうございます。
ななせちゃん、写るの嫌がるんですか。
この子は、頭をなでられるのが好きで、頭をなでるとこんなふうに目を細めて嬉しそうにするんです。頭をなでなくても、寄ってきて目を細める時もあります。ペロペロと私の顔をなめてくる時もあります。すごく甘えん坊の猫ですよね〜(^^ゞ

コメント投稿
節電停止中 かに
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.12
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,530KB)
撮影日時 2012-03-03 14:31:22 +0900

1   染井吉野   2012/3/3 19:57

名物のカニは節電のため動作停止中

コメント投稿
REWIANIE
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3425x2737 (5,599KB)
撮影日時 2012-02-29 08:52:39 +0900

1   Maciej Tamkun   2012/3/1 17:50

This image 100x80, illustration for the book "Rewianie" kashubian writer Augustyn Necel. My picture oil.
A propos: Waiting for the introduction of trade Pentax k-01.

2   SISI_DAD   2012/3/15 23:30

Hi Maciej,
It seemed a real view, dramatic.
By the way, my wife wants Pentax-Q White. The price becomes
down. So I want it too.

3   Maciej   2012/3/16 02:11

SISI_DAD Price pentax k-01 is large, but all pentax lenses fit. I decided to pentax k-01, that is on sale.Greetings to wives.

4   kusanagi   2012/3/17 22:37

Maciej Tamkunさんは、外国の人のようです。
私は英語で書くことができなので、日本語で書きますね。(^^;

ペンタクスK-01、とても面白そうなカメラです。
世界的に有名な工業デザイナー、マーク・ニューソン氏の
デザインのようですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=0ZijYS9HWRY
私はこのK-01のデザインが一目で好きになりましたよ。
サイズは、やや大きいようですが、
それで、手の小さな女性には、やや不向きかも。
しかし、大きいカメラというのは私の好みなのです。
私はペンタックスQのような、小さすぎるカメラは使い難いと
感じているので。

問題はオートフォーカス(AF)が、どれだけ速く、しかも正確に
作動してくれるかということですが、日本の雑誌の記事では
けっこう速いって書いてありましたね。
さて、肝心の値段ですが、高名なデザイナーを使った分、
ちょっと高い価格なのではないかと想像しています。(^^;

5   Maciej   2012/3/17 23:07

kusanagiさんは、 利点は、レンズのマウントされています。その欠点は価格です。ポーランドコストの 2650 zl.
http://www.euro.com.pl/kompakty-z-wymienna-optyka/pentax-k-01-da-40mm-f-2-8-xs-srebrny.bhtml?gclid=CLDij6aN7q4CFYIu3wods3MdIA

6   SISI_DAD   2012/3/20 23:05

Hi Maciej,
K-01 is very small if it is on your hand. In Japan, it is
about 60000yen. So 2650 zl may not be so bad. You may wait
for half year.

コメント投稿
東京229
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.01
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 8.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (3,816KB)
撮影日時 2012-03-01 00:11:16 +0900

1   もやっと   2012/2/29 21:02

一挙に雪国でした。

2   ペッタンコ1号   2012/3/3 21:43

東京にもこんなに雪が降ったんですね〜。大丈夫でしたか。そちらの方の車はスタッドレスをはいていないような気がするんですが。

3   Booth-K   2012/3/4 12:59

ボタ雪の降るリアルな様が感じ取れますね。良い感じです。

4   SISI_DAD   2012/3/5 21:45

もやっとさん、今晩は。寒かったですねー。
Qを使うと散る桜(吹雪とかも)が綺麗に撮れるのかな。

コメント投稿
Seoul Station
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8...
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (637KB)
撮影日時 2012-02-27 18:02:41 +0900

1   SISI_DAD   2012/2/28 01:25

ソウルに来ています。日暮れ前にホテルに着けないなーと思いながら撮りました。

コメント投稿
温室の中
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1642 (453KB)
撮影日時 2012-02-26 14:22:10 +0900

1   Booth-K   2012/2/27 00:12

思ったほど日差しもなく寒い日でしたが、温室の中は花が咲き甘い香りが漂っていました。最近、散歩途中でついつい暖かさにつられて立ち寄ってしまいます。

2   KENT   2012/2/27 23:07

温室でしたか?
ビックリしましたが、なるほどです♪

Qちゃん、Booth-Kさんの手にかかると
素晴らしい表現が出来るのですね。うん(^^)v

3   ペッタンコ1号   2012/3/3 21:41

甘い香り、いいですよね〜。見ているだけで香りが漂ってきそうで、うれしくなりますね。

4   Booth-K   2012/3/4 12:54

KENTさん、ペッタンコ1号さん、コメントありがとうございます。
外は寒いですが、この中だけは南国といった感じでした。
最近はポケットにQが入ってます。

コメント投稿
仲間
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1221x1221 (1,046KB)
撮影日時 2011-12-31 16:29:14 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/2/25 21:51

仲良く飛んでいる白鳥さんたちです。

2   KENT   2012/2/27 23:01

シルエットでの白鳥!
美しいですね♪

正方形ですと、切手にも似合いそうですね(^^)v

3   ペッタンコ1号   2012/3/3 21:37

KENTさん、こちらにもありがとうございます。
そうですね。切手もいいですよね。

コメント投稿
バイバ〜イ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3120x3120 (2,017KB)
撮影日時 2012-02-18 11:14:09 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/2/25 06:55

カモさんがおもしろい感じで飛んでいきました。

3   ペッタンコ1号   2012/2/25 21:49

Nozawaさん、ありがとうございます。
メスでしたか。運よくおもしろい格好のところを撮ることができました。ここは、白鳥が集まる池なんですが、最近は白鳥が減り、カモさんの楽園になっているんです。

4   Booth-K   2012/2/27 00:07

カモのおもしろい一瞬と、雪の背景が組み合わせが、季節感もあって印象的です。

5   もやっと   2012/2/27 20:04

飛翔シ−ンを見事にとらえていますね。素晴らしい!!
(p゜∀゜q)おぉ♪

6   KENT   2012/2/27 23:25

私の所にもオナガガモ君はいっぱい!
お題が最高です。ペッタンコ1号さんらしいですね♪

オナガガモを、これほど鮮明に拝見した事がありません。
流石ですね(^^)v

7   ペッタンコ1号   2012/3/3 21:38

Booth-Kさん、ありがとうございます。
とっさに写したのですが、運よく雪の景色のいいところが入っていました。ラッキーでした。

もやっとさん、ありがとうございます。
カモさんは見慣れているので、実はあまり乗り気じゃなかったのですが、一応撮っておこうと思って写してみたところ、おもしろい格好をしていました。撮ってよかったです(^^ゞ

KENTさん、ありがとうございます。
KENTさんところにもいっぱいいるんですね。オナガガモっていうんですか。知りませんでした。カモはカモとしか認識していなくて(^^ゞ。今回ので、おもしろかったので、カモさんに興味がわいてきました(^^ゞ

コメント投稿
明治14年にタイムスリップ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (297KB)
撮影日時 2012-02-22 14:08:47 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/2/25 06:44

明治時代に行ってみたくなるような、いい雰囲気の建物ですね〜。

2   Booth-K   2012/2/27 00:04

建物とレトロ調がドンピタですね。良い雰囲気です。

3   KENT   2012/2/22 21:51

この建築物は、明治14年に建てられた
茨城県にあります「旧水海道小学校」です。
現在は、水戸市の茨城県歴史館にあります。

偕楽園の観梅に来られた方は、ぜひ寄ってみてください♪

4   KENT   2012/2/27 23:12

ペッタンコ1号さん、こんばんは。
ありがとうございました<(_ _)>
モノクロで現像したら雰囲気がよかったです。

Booth-Kさん、こんばんは。
明治時代は、日本が輝いていた時代だったのでしょうね。
この建物に感謝です♪

コメント投稿
紅梅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ
焦点距離 290mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (357KB)
撮影日時 2012-02-19 13:16:20 +0900

1   Booth-K   2012/2/21 00:38

全体的に開花が遅れているみたいですが、1カ所だけ咲いていました。
今年はちょっと遅めの春になるのかな?

2   ペッタンコ1号   2012/2/25 06:42

暖かい感じの色合いですね。もうそろそろなんですね〜。私も探してみようかな。

3   Booth-K   2012/2/27 00:22

ペッタンコ1号さん、こんばんは。
何故かここだけは春してましたが、他は全然でした。これから徐々に楽しみな季節になりますね。

4   KENT   2012/2/27 23:15

私のところ(偕楽園)でも
今年は3週間ぐらい開花が遅れています。

Booth-Kさんの紅梅!春ですね〜(^^)v

5   Booth-K   2012/3/4 12:56

KENTさん、こんにちは。
こちらも殆どの梅はこれからです。楽しみにしています。

コメント投稿
羽干し
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.11
レンズ Invalid data(Unknown(0x80f))
焦点距離 370mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,113KB)
撮影日時 2012-02-18 14:54:11 +0900

1   もやっと   2012/2/19 00:58

珍しく川鵜がいました。

コメント投稿
かわせみ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.11
レンズ Invalid data(Unknown(0x80f))
焦点距離 500mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,237KB)
撮影日時 2012-02-18 15:08:28 +0900

1   もやっと   2012/2/19 00:52

また来たんかい。と、睨まれたような・・

5   masa   2012/2/21 16:34

素晴らしい解像度です!
11MBもあるのでトリミング・アップしてみたら、羽毛の一本一本まで見事に鑑賞することができました。
どんなレンズをお使いでしょう?

6   もやっと   2012/2/22 08:44

Booth-Kさんありがとうございます。まだなだ寒いですがおでかけ下さい。
masaさん、レンズはシグマの150-500mmAPO HSMです。

7   ペッタンコ1号   2012/2/25 06:44

ピントぴったり、きれいに撮られましたね〜。
500mmですか。いいなあ。私もいつかかわせみさん、撮ってみたいです。

8   KENT   2012/2/27 23:20

これは♂のカワセミでしょうか?
男らしい「かかって来い!」

しっかしシャープに撮られましたね〜♪
うん?500mm、、、参りました<(_ _)>

9   もやっと   2012/2/28 12:30

ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。この1枚の陰には「もやっと」したのが山ほど・・・
KENTさん、ありがとうございます。好条件が揃うと私でも撮れるんですね。三脚持って歩けばヒット率も上がると思います。

コメント投稿
春の野:オオイヌノフグリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2776x1839 (2,951KB)
撮影日時 2012-02-18 13:42:56 +0900

1   masa   2012/2/19 00:43

まだまだ風が冷たい東京ですが、足元には確実に春が息づいています。

2   SISI_DAD   2012/2/19 09:46

masaさん、おはようございます。可愛らしい花ですね。
今朝の狭山市は-6.1度でした。狭山市でもオオイヌノフグリ沢山咲いています。寒いですがもうすぐ春ですね。(花粉も飛んで妻はひどい事になっています)

3   masa   2012/2/19 18:05

>狭山市は-6.1度…!! 
私の住んでいる東村山市とそれほど離れていないのに、随分寒いんですね。
一面ブルーの絨毯のように咲いた様も見事ですが、春早く落ち葉の間からポツポツ覗くように咲く様が好きです。

4   ペッタンコ1号   2012/2/25 06:41

わあ、そんな寒いのに咲いていたんですか。背景の色とうまく合っていて美しいですね〜。

コメント投稿
フクジュソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3071x2054 (3,306KB)
撮影日時 2012-02-18 14:32:07 +0900

1   masa   2012/2/18 23:41

東京の里山の麓で、咲き始めました。

5   Booth-K   2012/2/21 00:35

いやぁ、春の象徴の様な1枚。暖かな日差しを感じます。

6   masa   2012/2/21 17:22

Booth-Kさん、こんにちは。
寒かった東京の冬も、どうやら峠を越えたようです。
もうすぐ梅が咲きそうです。

7   kaze   2012/2/21 18:36

masaさん 今晩は
皆さんのおっしゃる通り
福寿草を見るとふわっとした温かさを感じますね
いよいよ雪景色ともお別れでしょうか

8   masa   2012/2/21 22:54

kazeさん、こんばんは。
ほんと、この花が咲くと春が来たんだなと思います。
太陽の光をパラボラで受けたような咲き様です。

9   ペッタンコ1号   2012/2/25 06:43

もう咲き始めましたか。元気そうな感じがいいですね〜。
こっちも早くさかないかなあ。

コメント投稿
日が沈む時

1   SISI_DAD   2012/2/17 22:49

サンフランシスコの夜景を撮った時の夕日です。デジタルの欠点の真っ白な夕日を薄い黄色で着色し半切に仕上げました。2/27-3/7狭山市中央公民館の写真展に以下の「息ぴったり」と共に出す予定です。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/57728

コメント投稿
Najade
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3801x2706 (7,805KB)
撮影日時 2012-02-17 10:12:19 +0900

1   Maciej   2012/2/17 22:00

Najade, my picture oil

2   SISI_DAD   2012/2/17 22:40

Hi,
Although it was the world of the tale, seemingly a mermaid's body is a genuine article. My eyes were attracted.

3   Maciej   2012/2/18 03:23

Hi SISI_DAD! Thank you, my composition and idea. In Slavic mythology there are water nymphs. ペンタックスのすべての友人に私の挨拶。あなたは、ペンタックスK-01をどう思いますか?

4   KENT   2012/2/19 00:12

こんばんは。
日本語ですが失礼します。

これは人魚ですが、西洋にもあるのですね♪
貴重な一枚を、ありがとうございました<(_ _)>

K-01
私は欲しいです。
Kマウントがそのまま使えるって素晴らしい事だと思います。
ファインダーレスですが、私は期待します。

イエローグリップ!がいいかな?(笑)

5   Maciej   2012/2/19 01:57

Thank you KENT!

6   SISI_DAD   2012/2/19 09:43

Hi Maciej, I think K-01 has a smallest body in the K-mount DSL. If K-01 had an EVF and was a Range Finder stile K-mount body, I will buy it.

コメント投稿
何かおもしろいことないかなあ〜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2551x2551 (2,253KB)
撮影日時 2012-02-12 15:42:40 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/2/17 00:48

うちで預かっている息子の猫(スキピオ)です。ここ半年、猫2匹状態が続いています。久しぶりに撮ってみました。

4   SISI_DAD   2012/2/17 22:22

ペッタンコ1号さん今晩は。
「この人何してるのかな」という感じでしょうか、スキピオの眼の中に背を丸めて横にかがんだ人が写っている様にみえます。ISO400でも柔らかくてよい感じですね。

5   KENT   2012/2/19 00:19

ネコチャン、可愛いですね〜♪

背景のボケが
ネコチャンの素晴らしい眼光を、より引き立って見えます。
43リミ!見てはいけない物を見てしまったかな?(^^)v

6   もやっと   2012/2/19 00:44

いたずらっ子の表情ですね〜。可愛いですね〜。

7   Booth-K   2012/2/21 00:36

可愛らしいです。ご自宅におられたら被写体に困らないですね、羨ましい。

8   ペッタンコ1号   2012/2/25 06:03

赤いバラさん、Nozawaさん、SISI_DADさん、KENTさん、もやっとさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。

猫って時々おもしろい表情を見せてくれるから楽しいですね。ただ、室内なので、ぶれないように写すのと、背景をどうするかで気を使います。

コメント投稿