ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 里山の小さな錦1  2: 四季咲きバラ。3  3: ダウンライトに照らされて6  4: 紅と翡翠6  5: イイギリの実4  6: 夏の花・・・2  7: 夜のヒガンバナ5  8: 夕景・HDR撮影は! 9・273  9: 首里城輝く3  10: なんでしょうか?4  11: 1  12: 秋空3  13: 花なす1  14: 巾着田の曼珠沙華1  15: some insect2  16: 濁流も収まりました。7  17: 曼珠沙華妖艶8  18: それちょうだい! しまった!3  19: クロススパイダー3  20: 2010佐賀バルーンフェスタ1  21: 写そう会展示風景5  22: 高嶺(たかね)ルビー5  23: 川沿いのコスモス3  24: 手がかり、見つけましたよ!3  25: ねえ、あれ見てよ!4  26: 港1  27: ストリートミュージシャン Cool仕上げ3  28: 夏が終わる3  29: キジバト親子さん4  30: 瀬戸の内海4  31: 惜夏蝶ヶ岳5  32: 中秋の名月。5      写真一覧
写真投稿

里山の小さな錦
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3618x2415 (5,118KB)
撮影日時 2011-10-01 11:27:50 +0900

1   masa   2011/10/2 10:30

裏の里山で、ニシキギ科の「コマユミ」が紅葉し始めました。
背丈2メートルくらいにしかならない小潅木ですが、錦木科という科名のごとく、見事な赤に色づきます。
初夏に淡緑色の小さな花を沢山付け、秋には朱色の可愛い実をつけます。この日は、まだ実の方は色づいていませんでした。

コメント投稿
四季咲きバラ。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (877KB)
撮影日時 2011-10-02 07:36:46 +0900

1   Nozawa   2011/10/2 08:08

 ショッキングピンクの四季咲きのバラです。
咲きましたが暑さに弱いらしく花の寿命は短い・・

2   yuki   2011/10/3 21:23

出遅れました^^
この季節に薔薇が咲いてくれるなんて
嬉しくなりますね!♪
心ときめくショッキングピンクですね!^^

3   Nozawa   2011/10/3 21:39

yukiさん、今晩は

 トテモ綺麗な四季咲きバラなのですが秋の初めは猛暑で咲いても朝顔と同じで一日花です。
幸いここ数日最高気温が18くらいとトテモ寒いので長持ちして助かってます。

コメント投稿
ダウンライトに照らされて

1   yuki   2011/10/2 02:52

お世話になります☆
久々にお気に入りの写真が撮れました^^

2   Booth-K   2011/10/2 18:46

yukiさん、ご本人でしょうか?
照明のいい雰囲気に、魅了されちゃいそうですよ。

3   yuki   2011/10/2 19:00

はい、モデル本人です(笑)
Booth-Kさん、お元気でしたかぁ?^^

絞りと明るさ設定はわたしがして、
写真のお仲間に撮っていただきましたぁ

4   kusanagi   2011/10/2 21:54

これも一種のセルフポートレートですなあ。
なかなか良いんではないですか。
もっともっと見たいです。(^^;

5   yuki   2011/10/3 21:00

kusanagiさん、お初でございます☆
コメント頂けないのかな〜などと思っていたので、
嬉しく思います^^

>もっともっと見たいです。(^^;

はい、それなりに頑張ります(笑)

6   Nozawa   2011/10/3 21:02

yukiさん、今晩は
 トテモ素敵なシルエットですね。

コメント投稿
紅と翡翠
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,574KB)
撮影日時 2011-10-01 15:06:09 +0900

1   masa   2011/10/2 00:38

町内の公園です。
例年より遅れてこの週末満開になったヒガンバナを撮りに行ったら、
丁度カワセミくんが来ていて、珍しい絵が撮れました。
ヒガンバナの手前にロープが無ければ最高位だったんですが。

2   Maciej   2011/10/2 02:28

Hi Masa,heartfelt greetings. I love these images!

3   masa   2011/10/2 08:44

Thanks, Maciej!
My Japanese friends are delighted to see this combination…
blue of King-fisher and red of Spider-Lily.

4   Booth-K   2011/10/2 18:39

彼岸花にカワセミは珍しい取り合わせですね。最近カワセミくんにも会ってないので、また出掛けてみたくなりました。

5   masa   2011/10/2 19:32

Booth-Kさん、こんばんは。
この公園の池では長年カワセミを観察していますし、ヒガンバナも毎年同じ場所で咲くんですが…
どうして今までこういう組み合わせに気づかなかったのかなと、我ながら不思議です。

6   Maciej   2011/10/4 03:48

Hi Masa! Please contactmail.
putto_mt@onet.eu
Maciej

コメント投稿
イイギリの実
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (784KB)
撮影日時 2011-09-30 13:34:16 +0900

1   Booth-K   2011/9/30 18:02

2年ぶりに実を付けました。この赤い実が好きなんですよね。

2   haruemaster   2011/9/30 19:41

イイギリの実って言うのですか。
確かに赤い色が魅力ですね。
葉っぱが落ちるとまた違った感じに見えるのでしょうね。

3   kusanagi   2011/9/30 20:27

花なす、イイギリの実、植物オンチの私には、
知らないものばかりです。
もっともっと色んなものを見せてください。(^^;

4   Booth-K   2011/10/2 18:52

haruemasterさん、kusanagiさん、コメントありがとうございます。
実を付ける度、撮っていますが、何か惹かれるんですよね。前世は鳥か何かだったのかと思ったりして。この後、葉っぱがなくなって赤い実だけが残りますが、味は良くない様で最後まで鳥も食べない様なので、しばらく残っています。

コメント投稿
夏の花・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,501KB)
撮影日時 2011-08-29 10:47:10 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/9/29 20:12

もう、すっかり、秋なのに、夏の花でm(_ _)m

蝶と蜂の二匹を撮ったのですが...蜘蛛も居たんですね〜(@^▽^@)

使用レンズ:PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

2   haruemaster   2011/9/29 22:33

これは八重咲きのヒマワリでしょうか?
見た感じは小ぶりの種類みたいですね。

コメント投稿
夜のヒガンバナ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 240sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1630x2462 (1,125KB)
撮影日時 2011-09-24 20:11:10 +0900

1   haruemaster   2011/9/28 22:27

こんばんは〜
またまたアストロトレーサーの出番です。
今回は、アストロトレーサーで周辺の流れが少ないと言われる
DA10-17を入手してトライしました。

あと、アストロトレーサーで星以外も撮る方法について、下記に
まとめてみました。
http://www.geocities.jp/kaigaishashin/camera/astro.html

2   Booth-K   2011/9/30 15:42

強烈な赤に天の川。とても印象的な写真です。魚眼でF8だと無限から近くまでバッチリですね。

3   haruemaster   2011/9/30 19:44

Booth-Kさん、こんばんは

魚眼、お試し中なので、絞り、焦点、どのあたりで折り合いを
つけるか、まだ良く分かっていません(笑)
背景の木々が追尾で流れるのに星と手前のヒガンバナが止まる
ので不思議な感じでしょう…

4   kusanagi   2011/9/30 20:22

GPSユニットオプションO-GPS1
http://digicame-info.com/2011/06/srgps.html
http://ganref.jp/m/akitsuakito/reviews_and_diaries/review/2360
こりゃあ、画期的ですね。こんなのがあるとは!
最新のペンタにしか着かないみたですが。

5   haruemaster   2011/10/1 13:27

kusanagi さん、コメントありがとうございます。

アストロトレーサーシリーズはまだまだ続けたいです。

コメント投稿
夕景・HDR撮影は! 9・27
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x901 (284KB)
撮影日時 2011-09-27 18:01:53 +0900

1   omega   2011/9/28 11:36

秋色の夕焼け小焼けの撮影を、ペンタK-r”で撮影、
設定は、SCN:夕景+HDR(標準)ですが、

予想以上の、いい絵が(お気に入り)撮影できました。
瀬戸内海の秋の夕焼け小焼けは、超広角レンズがほしいです!。

2   kusanagi   2011/9/30 20:11

ペンタK-rですか?Exif情報ではK-7になって
いますが。
HDRも案外に自然な雰囲気で撮れるんですね。
瀬戸内の海、もっともっと撮りたいですよね。(^^;

3   omega   2011/10/1 09:50

kusanagiさん、コメントありがとう御座います。
・・・k-7”ですね!、失礼!。

ペンタのHDRは、ダイナミックレンジのみがUPされる
ようで!・・・?な色彩になりません・・・。

はい、ここ松山市ではもう、だるま夕日の撮影が可能ですが!
雲が多くて、いいだるま夕日が見られません。
    

コメント投稿
首里城輝く
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8...
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (612KB)
撮影日時 2011-09-26 20:04:46 +0900

1   SISI_DAD   2011/9/26 23:44

沖縄に来ています。今回は前日入りしてモノレールで首里城に来ました。プロの写真家が教える教室の一団(12名ぐらい?)が来ており、その後ろに付いてライトアップを撮りました。

2   ペッタンコ1号   2011/10/2 16:57

わあ!ライトアップされているのですか。きれいに輝いていますね。空の雲がうっすらと光っているのもいい雰囲気です。

3   SISI_DAD   2011/10/2 22:53

ペッタンコ1号さん、こんばんは。コメントをありがとうございます。
首里城のライトアップは素敵です。プロの先生は、西の展望台で夕日を撮って、トワイライトのうちに首里城のライトアップを撮り、そこから入り口に向かって各門のライトアップを撮るという趣向でした。なかなかユニークな生徒さんたちでした。後について撮らせてもらいました。

コメント投稿
なんでしょうか?

1   くまちゃん@ペンタックス   2011/9/26 10:13

ひょっとして,話題の人工衛星?
写真は,30secX4枚のコンポジットですが,
この飛行物体,ものの数秒ほどで,高速移動して消え去りました.

流れ星でも,こんな流れ方するもんなんでしょうかねぇ?

2   kusanagi   2011/9/26 21:54

ほぼ水平に流れていますね。
「アメリカ軍の統合宇宙作戦センターは、UARSが
米東部標準時9月24日午前0時16分に落下したと
推定している。 再突入に耐えると予測されていた
500キロの残骸は、カリフォルニア州沖合の太平洋
北部に落ちたと考えられる 」
とネット記事がありますが、実際はどうなのでしょう。

3   Booth-K   2011/9/28 21:30

うっ、やっぱり晴れてる。
ペルセウス座と牡牛座の位置からすると21時前後の東北東の空でしょうか? 何日か分からないけど、もしやと思い国際宇宙ステーションの経路で一致しそうなのを見てみましたが、この時間帯で今月それらしいのはなかったですね。
人工衛星は暗い空の下なら10分に1個くらい見つけられますから、たまたま明るい人工衛星を捉えられたのかもしれませんね。

4   haruemaster   2011/9/29 22:35

飛行機だと点滅しているライトが破線状に写ることが多いので
人工衛星でしょうかね。
流れ星も位置関係によって全方向に流れるので可能性はありますね。

コメント投稿

萩
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ FA 28-105mm F4-5.6 or TAMRON
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 669x1000 (316KB)
撮影日時 2011-09-25 15:11:17 +0900

1   T.M.@横浜   2011/9/25 22:44

鎌倉の萩は...

大風に花は洗われ葉を残し静かに眺める参道の萩

コメント投稿
秋空
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2859x1808 (3,475KB)
撮影日時 2011-09-24 12:19:50 +0900

1   masa   2011/9/25 10:57

ヤブカラシの花で吸蜜を終え、天高く舞うアオスジアゲハです。

2   Maciej   2011/9/26 01:50

Hi Masa! Beautiful composition and reflection of the author.

3   masa   2011/9/28 00:07

Thanks, Maciej.
English name of this butterfly is "a blue triangle" or "a common bluebottle".

コメント投稿
花なす
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4.1
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (572KB)
撮影日時 2011-09-24 11:54:24 +0900

1   Booth-K   2011/9/25 01:41

巾着田までの途中、花なすが売っています。このカラフルな色を見ているだけで幸せな気分になれるのは何故でしょう?
来年は買おうと心に決めつつ。

コメント投稿
巾着田の曼珠沙華
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4.1
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (505KB)
撮影日時 2011-09-24 10:03:21 +0900

1   Booth-K   2011/9/25 01:32

23日の夜まで出張だったので、ゆっくりしたかったんですが、天気も良いし早起きして巾着田の曼珠沙華を見に行ってきました。

コメント投稿
some insect
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2882x2073 (4,519KB)
撮影日時 2011-09-24 12:44:32 +0900

1   Maciej   2011/9/25 00:56

I do not know what it

2   masa   2011/9/25 10:15

Hi, Maciej!
This is one of the Nemophora.

See attached URL:
http://ukmoths.org.uk/show.php?bf=148

コメント投稿
濁流も収まりました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,036KB)
撮影日時 2011-09-24 07:13:55 +0900

1   Nozawa   2011/9/24 09:27

 台風の濁流も収まり蒲生川も静かになり鴨も戻ってきました。
いつものおじんの望遠レンズを嫌って蒲生川から飛翔しました。

3   Maciej   2011/9/24 15:47

Nozawa! Very nice!

4   Nozawa   2011/9/24 18:12

kazeさん、今日は

 川でゆっくり泳いでいましたので琢磨のピント合わせをしていますと突然飛び上がりました。
このような姿は見ていても良いですね。
山陰側は急流で山から海まで距離が短いので濁流も短期間で収まります。

5   Nozawa   2011/9/24 18:15

Maciej OM TNX FB MSG

素晴らしいコメントありがとうございます。
SMC TAKUMAR レンズのピント合わせをしていると突然飛び上がりました。

6   Booth-K   2011/9/24 20:24

普段の平穏な風景に戻って、ホットした感じがしますね。東京でも久々に台風の影響を受けて、何もない平和な日常の有り難さを改めて感じたりしました。

7   Nozawa   2011/9/24 20:30

Booth-Kさん、今晩は

 こちらは山奥から海岸線までの距離が短いので平穏な水量に戻るのも早いです。
のんびりしているカモさんも琢磨を向けられてあわてて飛び上がったところです。
今日ははれてよいお天気でして稲刈りをしていただきました。

コメント投稿
曼珠沙華妖艶
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (7,099KB)
撮影日時 2011-09-23 15:38:36 +0900

1   Maciej   2011/9/28 05:21

Yes! A male beauty anthurium

4   Maciej.   2011/9/24 01:36

Hello Masa!Excellent composition!!! This fascinates me a flower, please seed.I also like anthurium.

5   Booth-K   2011/9/24 20:28

彼岸花、咲き始めましたね。暗い背景に、パッと浮かび上がるこの色は確かに妖艶かも。
私も、今日撮りに行ってきました。

6   masa   2011/9/28 00:03

Thanks, Maciej.
This flower represents fascination of a woman's beauty, isn't it?

Booth-Kさん、こんばんは。
雨上がりの暗い空の隙間から、サッと陽が射して、この花に当たってくれました。そして、すぐまた陰りました。

7   masa   2011/10/1 09:40

haruemasterさん、ありがとうございます。
アストロレーサーでの夜空のお写真、楽しく拝見しております。
このヒガンバナ、夜に咲いているところに懐中電灯の光を当てたようには見えませんか?

8   haruemaster   2011/10/1 13:23

masaさん、こんにちは
これは午後の斜光で撮っているんですよね。
私の行く所は、山に囲まれているので、朝や夕方の
光で撮るのが難しいかも知れません。

コメント投稿
それちょうだい! しまった!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3146x2084 (2,026KB)
撮影日時 2011-09-23 15:05:40 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/9/24 01:01

また行ってきました(^_^;)
葉っぱ、おいしそうに食べていたんですが、おねだりされたら落としちゃったみたいです。

2   SISI_DAD   2011/9/26 17:07

かわいいですね。なんか飼っているペット(家族)みたいに撮れてますね。なんか毛が冬毛に変わったのですか?秋冬っぽいですね。いやされます。

3   ペッタンコ1号   2011/10/2 16:54

SISI_DADさん、ありがとうございます。
ほんと、ペットにしたいくらいです(^^ゞ
背景が暗かったので、全体的に明るく補正してみたので、毛の色も薄くなっちゃいました。

コメント投稿
クロススパイダー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (3,898KB)
撮影日時 2011-09-22 12:42:39 +0900

1   Maciej   2011/9/23 01:18

クロススパイダー

2   masa   2011/9/23 11:29

背中に十字架を背負った蜘蛛…ヨーロッパならではの命名ですね。
日本にもいるのかしら?

Hi, Maciej!
Thanks for showing us the European garden spider with holy cross on its back.
I wonder if we can see this species in non-Christian countries.

3   Maciej   2011/9/23 17:58

Hi Masa, thanks.European garden spider (Araneus diadematus, cross spider) is a very common and well-known orb-weaver spider in Western Europe. Araneus diadematus also lives in parts of North America, in a range extending from New England and the Southeast to the Northwestern United States and adjacent parts of Canada.It's true, is attached to the Christians.

コメント投稿
2010佐賀バルーンフェスタ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1204 (131KB)
撮影日時 2010-11-04 16:15:57 +0900

1   鼻水太朗   2011/9/22 20:05

2011佐賀バルーンフェスタまで あと一月と10日だぁ〜。

コメント投稿
写そう会展示風景
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.6.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1824x1212 (647KB)
撮影日時 2011-09-18 11:50:18 +0900

1   SISI_DAD   2011/9/19 23:17

中央ギャラリーに19名、36点を展示しています。
オーナーが大判写真をする方で、写真連盟の展示用に作られた場所です。

2   赤いバラ   2011/9/21 00:22

こんばんはー^
お久しぶりでございます。
素敵な画像が展示されておりますね。
わたしは最近いってないので、こちらの、お写真を見ていますと
行ってみたいものです。

3   SISI_DAD   2011/9/23 19:37

赤いバラさん、こんばんは。コメントをありがとうございます。
函館からは遠いですね。私もシシィーを連れて北海道に行きたいです。

4   ペッタンコ1号   2011/9/24 00:54

照明がうまく当たっていて、いい雰囲気ですね。素敵な写真が並んでいるようですね。行ってみたくなります。

5   SISI_DAD   2011/9/26 23:40

ペッタンコ1号さん、コメントをありがとうございます。
とても良い展示スペースです。オーナーのKさんに感謝です。
この板も良い展示スペースで、皆さんの写真に会えて大福屋さんに感謝です。

コメント投稿
高嶺(たかね)ルビー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4.1
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,464KB)
撮影日時 2011-09-18 16:44:00 +0900

1   Booth-K   2011/9/19 21:49

実家から10分ほどの、「赤蕎麦の里」です。
まだ4分咲きですが、うっすらとピンクのカーペットが広がっていました。これからが良い時期みたいです。
もっと早い時間に行けば、日陰にならずにすんだんですが・・。
(TAMRON 17-50mm)


http://www1.town.minowa.nagano.jp/Contents/ePage.asp?CONTENTNO=60&PNO=-1

2   赤いバラ   2011/9/21 00:28

Booth-kさん こんばんはー^
日陰は日陰で涼しそうに見えてスッキリですね♪
これからが楽しみですね(^-^)

3   masa   2011/9/21 21:26

Booth-Kさんのご実家は箕輪でしたか!
私は駒ヶ根です。先週、オヤジの墓参りに行きました。
駒ヶ根では、真っ白な蕎麦畑が広がっていました。

4   kusanagi   2011/9/22 00:22

「高嶺(たかね)ルビー」ですか。こりゃあ見事ですね。
味も良いとかで赤蕎麦、一度食して見たいですなー。

5   Booth-K   2011/9/24 20:18

皆さん、コメントありがとうございました。
赤いバラさん、確かに日陰の方がかえって淡い色が出た様な気もしますね。
masaさん、お互い南信なんですね。ここからちょっと離れると、そこには一面白い蕎麦の花も咲いていました。
kusanagiさん、私も一度食べてみたいと思いつつ、まだなんですよ。

コメント投稿
川沿いのコスモス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4.1
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (465KB)
撮影日時 2011-09-18 12:26:52 +0900

1   Booth-K   2011/9/19 21:38

実家のすぐ横にある川沿いには、コスモスが咲いていて、すっかり秋っぽい感じになってました。(TAMRON 17-50mm)

2   赤いバラ   2011/9/21 00:26

Booth-kさん こんばんはー^
秋っぽいコスモスさんでも華やかですね♪
色も可愛い色です。

3   Booth-K   2011/9/24 20:09

赤いバラさん、コメントありがとうございます。本当にコスモスは季節を感じさせてくれますね。

コメント投稿
手がかり、見つけましたよ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.4.1
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1730x2612 (1,389KB)
撮影日時 2011-09-10 11:45:58 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/9/18 22:56

またまた、プレーリードッグですみません(^_^;)
シャーロックホームズになりきっているみたいなのがいましたので、撮らせていただきました。

2   赤いバラ   2011/9/21 00:19

ペッタンコ1号さん こんばんはー^
真剣なお顔してますが?
これもまた可愛いですね♪
手をグッーにして力が入っているのでしょうね?

3   ペッタンコ1号   2011/9/24 00:51

赤いバラさん、こちらにもありがとうございます。
そう言われてみると、手に力が入っているように見えますねえ。可愛い手ですよね。

コメント投稿