ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 御祭禮3  2: 四国霊場4  3: 自然への感謝6  4: 雷雨の中の花火大会7  5: レインボー6  6: いただきました5  7: 瀬戸の内海(せとのうちうみ)1  8: 茨城の夏・・・5  9: キリンさん1  10: 北の国から?2  11: ダリアの季節22  12: 瀬戸の内海(せとのうちうみ)3  13: 交じりダリア3  14: 試写1  15: 残雪天狗池1  16: チュッ4  17: 明日を占う3  18: 7  19: ちょっと考え中4  20: ぺろぺろ5  21: 畑から5  22: 小さな花1  23: 雨が上がって3  24: 未来に向かって前進!3  25: この湖は?2  26: ゴツゴツしたジャガイモ6  27: 写真と言えば1  28: 川と芝生4  29: 船っこ流し行列1  30: 船っこ流し1  31: 陽だまりのベンチ3  32: 円柱状のボケ1      写真一覧
写真投稿

御祭禮
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1545x1054 (964KB)
撮影日時 2011-08-27 13:57:33 +0900

1   masa   2011/8/30 23:09

町内のお祭りです。
祭囃子の保存会が、数年前、山車行列を復活してくれました。

2   Maciej   2011/8/31 00:28

Hi Masa! Greetings from Polish.
Well-positioned camera parameters.
Festivals, a tradition that unites the nation.

3   masa   2011/9/2 22:16

>祭り、伝統は国を一つにする…
ほんとに、そうだと思います。一挙に国といわずとも、地域を一つにすることは時も地元の住人として確かだと思います。

Thanks, Maciej.
I completely agree with you. We would like to set great value on traditions of every country and community.

コメント投稿
四国霊場
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.50
レンズ FA 28-80mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1199x1806 (1,005KB)
撮影日時 2011-01-03 16:14:39 +0900

1   kusanagi   2011/8/30 21:53

四国88ヶ所霊場本山寺 香川県三豊市

造花です。K20D付属のRAWソフトで現像。

2   Maciej   2011/8/31 00:21

kusanagi,pleasant mood!

3   kusanagi   2011/9/1 00:45

Maciej, comment, thank you.
This is a traditional Japanese religious facilities, taken in the temple.
In the photo here is a common artificial flowers. But there is light
from joining, I think the emergence of something great.

Maciejさん、コメント、ありがとうございます。
これは日本の寺院という伝統的な宗教施設での撮影ですね。
ここに写っているのは、ごくありふれた造花なのですが、しかしそこに
光がさすことによって、素晴らしい何か(something great)が出現する
のではないでしょうか。

4   Maciej   2011/9/1 01:53

kusanagi, thank you.

コメント投稿
自然への感謝
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.4.1
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2367x3574 (2,705KB)
撮影日時 2011-08-29 18:15:40 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/8/30 21:23

滑川市の海岸から。もうすぐ日没です。

2   haruemaster   2011/8/30 23:14

こんばんは〜
雲の形が良いですね。
広角で広々として、とても気持ちの良い夕景になってます。

3   Maciej   2011/8/31 00:23

ペッタンコ1号, Well-positioned camera

4   ペッタンコ1号   2011/8/31 20:44

haruemasterさん、ありがとうございます。
この日の夕方、なぜか海の方が気になりだしたんで、久しぶりに海岸に行ってみたんです。そしたらこんないい雲が出ていたんで、ラッキーでした。

Maciej,thanks. I was lucky.

5   赤いバラ   2011/9/5 01:19

ペッタンコ1号さん こんばんはー^
海も焼けるような夕日が綺麗です。
雲がスッーとした流れが、いですね。

6   ペッタンコ1号   2011/9/11 18:38

赤いバラさん、ありがとうございます。
運よくいい光景を見ることができて、幸せでした。

コメント投稿
雷雨の中の花火大会
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1169x774 (197KB)
撮影日時 2011-08-27 20:15:40 +0900

1   haruemaster   2011/8/30 00:15

雷雨の中、傘を差しながらの撮影でした。
しかも無風で煙が滞留して、打ち上げ花火は、音しか聞こえず。

落ちてくる火の粉と噴水です。

3   Nozawa   2011/8/30 15:06

haruemasterさん、こんにちは

 すばらしく美しいハナ部の画像ですね。
うっとりしてみています。

4   masa   2011/8/30 18:58

夜空の達人haruemasterさん、雷雨の中ですか! 言葉もありません。

5   haruemaster   2011/8/30 23:16

Maciej-san,
Thanks for your comment.

Nozawaさん、masaさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
最悪のコンディションのわりには楽しめましたよ。

6   ペッタンコ1号   2011/8/31 20:37

上から落ちてきているのと、下からの噴水がうまく組み合わさって、とっても美しいですね。

7   haruemaster   2011/8/31 22:17

ペッタンコ1号 さん、こんばんは

ここの噴水は、ワンポイントになってなかなか良いです。
残念なのは、雨で湖面が乱れて綺麗に映らなかったことです。

コメント投稿
レインボー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x479 (268KB)
撮影日時 2011-08-25 16:13:07 +0900

1   Maciej   2011/8/29 23:39

ポーランドの山の虹。

2   haruemaster   2011/8/30 00:09

Beautiful!

3   Nozawa   2011/8/30 15:07

こんにちは

 すばらしく美しい二重の虹ですね。

4   masa   2011/8/30 18:56

わぁ、なんと美しい虹の二重橋だ! マチェイさん、日本語ソフト導入ですね。

Hi, Maciej! What beautiful double rainbows they are!!
Are you introducing trasnsulation soft?

5   Maciej   2011/8/30 19:03

masa, Nozawa, haruemaster

それは唯一のコントラストを高め、自然な画像です。

6   ペッタンコ1号   2011/8/31 20:34

Wonderful colors, Fantastic! Like a fairyland! きれいな色ですね。素晴らしいです!御伽の国みたい!

コメント投稿
いただきました
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 70mm F2.4 Limited
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2605x1768 (2,930KB)
撮影日時 2011-08-18 20:09:38 +0900

1   ZEBRA   2011/8/29 22:55

暑かったので。

2   赤いバラ   2011/9/3 15:01

ZEBRAさん こんにちはー^
お久しぶりです(^^)

ウィスキーは「山崎」ですね♪
持ちやすそうなグラスでロックですか?

3   ZEBRA   2011/9/4 23:47

赤いバラさん こんばんは
「山崎」12年物です。JALの機内免税販売で購入しました。
飾っておいたのですがついに封をあけまして、いつも使ってるグラスに(高いカットグラスなどではなく)コンビニで150円で買ったかち割り氷を入れ、トクトクっと注いで、冷えたところをロックで。至福の時間です。”すみません”。

4   赤いバラ   2011/9/5 01:22

こんばんはー^
美味しかったでしょう(^-^)
>すみません。
えっ? いえいえ とんでもございませんですょ?

冷えたグラスで注ぐと美味しかったでしょう♪

5   ZEBRA   2011/9/8 22:50

赤いバラさん
美味しいですよ。 ところで70mmで撮ったのですが、拡大すると
氷で冷やされたアルコールがグラスの内側を伝ってるのが見えて
また飲みたくなってしまいました。

コメント投稿
瀬戸の内海(せとのうちうみ)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 34mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1806 (1,216KB)
撮影日時 2011-08-28 17:07:45 +0900

1   kusanagi   2011/8/29 22:34

香川県観音寺市 有明浜 RAW+JPEGモードで撮影。
その同時記録されたJPEGから、コントラスト・彩度を高めて
画素数変換したもの。

コメント投稿
茨城の夏・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.6.0
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (1,664KB)
撮影日時 2011-08-29 11:40:06 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/8/29 15:50

筑波山お膝元〜、真夏の花を見て来ました〜♪

大分、稲穂も垂れ下がって来て、もう、真夏と言うより、収穫の秋ですね〜

でも、やっぱ、ひまわりは、夏の花ですよね!!

使用レンズ:DA 15mmF4ED AL Limited

2   Nozawa   2011/8/29 20:55

PINK★ROCKERさん、今晩は

 綺麗な素敵な風景ですね。
K-7独特の青色転びもありませんし素敵な画像です。

3   haruemaster   2011/8/30 00:10

これは広大ですね。
何百万本あるんでしょうか。

4   赤いバラ   2011/9/3 14:58

ロッカーさん こんにちはー^
ひゃぁ〜〜〜〜〜〜〜!
一面がヒマワリさーん♪ 素敵な画像です!

5   PINK★ROCKER   2011/9/4 09:13

Nozawaさん!
有難う御座います...田舎ならではの風景でして
最近、歳喰ったせいか、こう言う風景が心、落ち着きます...

haruemasterさん!
有難う御座います...
局のTVも来る位なので、結構あるんでしょうね〜

バラさん!
【☆゜+.ド⌒モ゜+.☆ 】三ヽ( ´∀`)ノ┌┛
北海道の規模には勝てませんが、ここに来ると、北海道の気分が味合えます♪

コメント投稿
キリンさん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,654KB)
撮影日時 2011-08-28 11:56:18 +0900

1   染井吉野   2011/8/28 20:19

きりんといえばビールでせう
っていうか首のところのハートがかわいい

コメント投稿
北の国から?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ FA 28-105mm F4-5.6 or TAMRON
焦点距離 83mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (372KB)
撮影日時 2011-08-28 16:06:07 +0900

1   T.M.@横浜   2011/8/28 18:56

北海道から来たのかな?

2   赤いバラ   2011/9/3 11:50

TM@横浜さん こんにちはー^
お久しぶりです。

とても美味しそうな「とうきび」ですね♪
ツヤツヤしてます。
お味はどうでしたか?

コメント投稿
ダリアの季節2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,569KB)
撮影日時 2011-08-22 15:07:14 +0900

1   赤いバラ   2011/8/28 14:47

こんにちはー^
来週あたりは、きっとダリアが満開に咲いているかもです。

2   Nozawa   2011/8/28 16:32

こんにちは

 もうダリアが咲いたのですか、春の花から秋の花への移行が早いですね。みな数日ごとに咲いてしまいますね。

コメント投稿
瀬戸の内海(せとのうちうみ)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ FA 28-80mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x803 (510KB)
撮影日時 2008-07-20 17:18:38 +0900

1   kusanagi   2011/8/28 12:15

備讃瀬戸、本島フェリーからの撮影です。

2   haru-155   2011/9/2 21:40

今晩は!
いつも大変お世話になっています<(_ _)>
自然な滑らかな諧調と、ナチュラルな色調がとっても素敵ですね♪
遠近感と立体感がお見事だな〜って思いました!

帽子を手で押さえてみえるので
海風が強いんだろうなって思われます。。
気持ちよさそうに美しい風景の撮影をしてみえて
写真がお好きな方のスナップなんだろうな〜って
そんな気がしました♪

3   kusanagi   2011/9/2 23:22

彼が構えているカメラは、リコーのカメラですね。
コンデジながら、リコーとかシグマとかのカメラを使って
いる方は、少しばかりカメラに拘りがあるタイプの人が
多いようです。(^^;
こういう見ず知らずの人が撮影している瞬間を狙って
スナップするのは、ある意味で鑑賞者である貴方自身
の化身として、リコー氏を演出させているという意味合
いがあるかもしれません。

ペンタK10Dに着けたレンズは、古いフィルム時代の
ジャンクレンズです。収差も大きく(絞れば問題ない)
解像力も不足していますが、色味は良いですね。
ペンタレンズのパステル的な甘〜い描写を好む人は、
ロマンチックな性格の方だろうと感じます。それで女性
には特に人気があるんでしょう。

瀬戸内海も、甘〜い感じの光景が延々と続きます。
定期船のフェリーからの撮影ですが、僅かな乗船でも
船旅の雰囲気を存分に味わうことができますね。
風に吹かれて〜♪

この時の撮影はRAWではなくJPEG(カメラのRAW設定
はPEFでした)撮影だったので、後で見ると悔やまれた
撮影でしたね。

コメント投稿
交じりダリア
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,373KB)
撮影日時 2011-08-22 15:04:00 +0900

1   赤いバラ   2011/8/28 00:30

こんばんはー^
ひさびさに百合が原へ・・・
ダリアが咲き始めておりました。

2   Nozawa   2011/8/28 19:30

今晩は

 ダリアらしくない珍しい二色の花ですね。

3   赤いバラ   2011/9/3 14:56

Nozawaさん こんにちはー^
 
 一瞬みますとそう見えるかもしれませんです。
 交じりの花が一昨年あたりから見かけます。
 葉がお邪魔だったかもですね(^^)

コメント投稿
試写
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.32
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2234x3378 (2,211KB)
撮影日時 2011-08-27 13:37:10 +0900

1   きよどん   2011/8/27 20:18

長尺マクロレンズが気になっていた所に
シグマの180F3.5EXDGの誘惑が・・・
1.4m超えたらFA☆80-200とそんなに違いが無いような・・・・(;;)
ちなみにトリミングしてリバーサーに設定変更してます

コメント投稿
残雪天狗池

1   くまちゃん   2011/8/27 08:09

毎日,中途半端な天気ですなぁ.
フラストレーション,溜まる一方です.(^^;;


いつもとちょっと違うレタッチしてみましたが,
どぉでしょうか?

まんまり違わない?
そんなことないでしょ?(笑)

コメント投稿
チュッ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.4.1
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3018x1999 (2,110KB)
撮影日時 2011-08-15 15:16:01 +0900

1   Nozawa   2011/8/27 10:06

おはようございます。

 親子の愛情あふれるすばらしいシーンを撮られましたね。
すばらしいです。

2   ペッタンコ1号   2011/8/25 22:26

富山市ファミリーパークの、プレーリードッグの親子です。親に甘えている姿が、微笑ましく思えました。

この写真、Creative PeopleのDaily Picksに選ばれたので、もしよろしかったら見てみてください。今ならこちら↓で見れます。
http://photo.sbcr.jp/dpHistory.php

3   ZEBRA   2011/8/27 00:35

うっとりとしたように目を閉じている子どもの表情が良いですね。
このチャンスを捕えられるのは幸せですね。ペッタンコ1号さんの観察力と、チャンスを待つ忍耐力に感心します。Creative PeopleのDaily Picksに選ばれたこと おめでとうございます。

4   ペッタンコ1号   2011/8/28 21:18

ZEBRAさん、そう言ってくださるとうれしいです。
何回もここへは行っているのですが、この日は、プレーリードッグに絞って粘っていたら、運よくこのシーンに会うことができました。この前後に子供が目を開けているところも撮ったのですが、目を閉じているのがやはり気持ちがよく伝わると思ってこの写真にしました。正解だったようでよかったです。

Nozawaさん、ありがとうございます。そう言ってくださって、うれしいです。子供のしぐさってかわいいですよね。ずっと見ていても飽きません。

コメント投稿
明日を占う
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2803x1862 (3,848KB)
撮影日時 2011-08-21 08:49:24 +0900

1   ZEBRA   2011/8/24 22:05

雨のしずくの続きです。

2   ペッタンコ1号   2011/8/25 22:20

いいところに水滴がつきましたね。しかも大粒ですね。向こうの景色がしっかり映って、占いの水晶玉みたいでおもしろいです。

3   ZEBRA   2011/8/27 09:53

ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。
このごろ雨の降り方が亜熱帯のスコールのようで、水滴も大きいような気がしています。

コメント投稿

雫
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (7,399KB)
撮影日時 2011-08-16 08:58:48 +0900

1   masa   2011/8/22 22:52

アサガオには、朝の雨が似合います。

3   masa   2011/8/25 21:22

Booth-Kさん、ありがとうございます。
ちょっとボカし過ぎたかな、と思ってたんですが。

4   ペッタンコ1号   2011/8/25 22:21

アサガオにこんなにきれいに水滴がつくんですね。
瑞々しい感じで素敵です。

5   masa   2011/8/27 09:28

ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。
夜半からの雨が上がっていました。振っている最中の濡れ方とは違って、綺麗な水玉になっていました。

6   ZEBRA   2011/8/27 09:55

雨のしずくに注目するとずいぶん植物の印象も変わりますね。いい雰囲気です。

7   masa   2011/8/28 09:54

ZEBRAさん、ありがとうございます。
咲きたてのアサガオの花を撮ろうと思って外へでたら、どの花も可愛い水玉を乗せてまるで違った装い。
で、水玉に集中して絵作りをしてみたら、こんな姿に。
仰るとおり、植物写真も被写体のどこに注目するかで随分変わるものだなぁと、あらためて気づきました。

コメント投稿
ちょっと考え中
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.4.1
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3305x2611 (3,173KB)
撮影日時 2011-08-18 19:33:16 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/8/22 22:42

うちのビッキーです。
SISI_DADさん、FA50mmF1.4で撮ってみましたよ。
ボケ味、いいですね。

2   ZEBRA   2011/8/24 22:04

はっきりした目をしたお利口そうなビッキーですね。
ふわっとしたボケ加減が良いですね。

3   SISI_DAD   2011/8/24 22:05

ペッタンコ1号さん、こんばんは。ありがとうございます。
これはぴたっと決まっていますね。
たぶん一番寄れる所で撮っておられると思いますが、ベールの中からひょいと顔を出したみたいな不思議な雰囲気です。このレンズ、ピクセル等倍で見ると古い感じがしますが、実物大でみると良い雰囲気ですよね。

4   ペッタンコ1号   2011/8/25 22:14

ZEBRAさん、ありがとうございます。
考えているような顔をしていて、実は全く考えていないみたいで(^^ゞ このレンズ、結構よくボケてくれました。

SISI_DADさん、ありがとうございます。
そう、私の膝の上に乗っかってきたので、そりかえりながらの、合焦ぎりぎりの位置での撮影でした(^^ゞ SISI_DADさんのお陰で、このレンズ使ってみようって思いました。ありがとうございます。

コメント投稿
ぺろぺろ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.4.1
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3588x2376 (3,305KB)
撮影日時 2011-08-17 18:10:02 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/8/22 22:35

うちのビッキーです。やんちゃで、いつも叱られてばかりいますが、懲りません(^_^;)

2   SISI_DAD   2011/8/24 18:22

かわいいー。タオルをなめてるんですか?うちの犬は洗ったばかりのタオルでも調味料がついたタオルでもおかまいなしになめていますが。(もう11歳なのに 小さいころからのくせはなおりません。

3   SISI_DAD   2011/8/24 21:53

ペッタンコ1号さん、こんばんは。パパです。
妻のコメントの後で恐縮ですが、ちっちゃくてかわいいですね。ここまで寄るとなめる動作で目の位置が変わって芯を捕らえるのが難しいですね。私は35mmで寄るのが良いのか、50mmでちょっと距離を開けるのが良いのか悩みます。
1つお聞きしたいのですが、新しいSilkypixPro5のシャープネス初期値だとボケの部分を当倍で見ると粒状感があると思います。写真としてはアリでしょうか?ノイズキャンセラーで消したほうが良いでしょうか?どう思われますか?

4   ペッタンコ1号   2011/8/25 22:13

SISI_DADさん、ご夫婦でコメントをいただき、ありがとうございます。これは、ソファーのカバーに使っていた布をなめているところなんです。うちのソファー、11年も経つとボロボロになってきたので、カバーかけているんです(^^ゞ
なめるくせってあるんですね。うちのもくせになってきたのかな(^^ゞ

等倍での粒状感の件ですが、私は、ノイズを消しすぎて解像感が低くなるのがいやなので、少しぐらいのノイズはそのままにして、ノイズがひどい場合だけ、ちょっとざらざら感が残る程度に消しています。大きい紙に印刷する場合は、印刷してみて目立つようならもう少しノイズを消すようにしています。

5   ペッタンコ1号   2011/8/25 22:20

続きが切れてすみません。
好みの問題かもと思いますが、少しぐらいノイズが出ていても、ノイズを消しすぎて、のっぺりとした解像感の低い写真になるよりいいんじゃないでしょうか。

コメント投稿
畑から
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4.1
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (694KB)
撮影日時 2011-08-17 14:14:53 +0900

1   Booth-K   2011/8/21 21:08

実家の裏の畑から収穫しました。茗荷、なす、ピーマン、ゴーヤ、瓜と夜の食卓に並びました。旬のモノはいいですね。
土まみれの手を洗って、とりあえず1枚。

2   ペッタンコ1号   2011/8/22 22:30

採れたてですか。新鮮な色、いいですね。ミョウガ、大好きなんです。ミョウガ、うちの畑でも、最近やっと出てきました。

3   Booth-K   2011/8/22 23:46

ペッタンコ1号さん、はい、取れたてですよ。茗荷はこれから揃えながら洗いました。きれいになったのをザルに入れると、それもまた艶があって美味そうに見えます。みそ汁に、素麺の薬味、細切れにしてキュウリと塩で揉んだりと、色々使えますね。我が家は皆大好物です。

4   SISI_DAD   2011/8/24 18:20

なす ゴーャ みょうが ピーマンとってもいい色つやですね。食べたくなります。うつはみょうが ゴーャはあるんですがみつけるのがおそくいつもみょうがは花が咲いてしまいます。ゴーャはあまろ実がなりません。(緑のカーテンで地植えにしてるんですが)受粉させるんですか?

5   Booth-K   2011/9/19 21:21

SISI_DADさん、超遅くなりましたが、帰省した際聞いてみたところゴーヤの受粉は何もしていないとの事でした。
今回もまた、ゴーヤを沢山もらってきました。
(古いの上へ上げてしまってすいません)

コメント投稿
小さな花
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3268x2175 (3,835KB)
撮影日時 2011-08-21 08:52:28 +0900

1   ZEBRA   2011/8/21 16:12

雨上がり、TAMRON マクロ 90mm で。

コメント投稿
雨が上がって
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3945x2626 (1,670KB)
撮影日時 2011-08-21 08:35:52 +0900

1   ZEBRA   2011/8/21 15:55

突然の驟雨の後南天の実に大粒の水滴が光ってます。カメラのソフトでモノクロにしました。

2   ペッタンコ1号   2011/8/22 22:28

水滴にピントぴったりですね。水滴がついて薬のカプセル錠剤みたい。おもしろい形です。

3   ZEBRA   2011/8/24 22:14

ペッタンコ1号さん
こんばんは ありがとうございます。薬のカプセルみたいっていう
発想は面白いですね。本当にそう見えてきました。

コメント投稿
未来に向かって前進!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.4.1
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2950x1954 (2,597KB)
撮影日時 2011-08-14 15:15:42 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/8/20 23:15

富山市ファミリーパークのカメさんです。力強く歩いていました。

2   Booth-K   2011/8/21 20:52

すごい迫力ですね。こんな風にたくましく生きていかねば!

3   ペッタンコ1号   2011/8/22 22:32

Booth-Kさん、ありがとうございます。
近寄って見ると、結構迫力あるでしょ。カメって遅いって思っていたら、撮っているうちにぐいぐい近寄って来て焦りました(^_^;)案外速いのね。

コメント投稿