ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春の予感7  2: ボデー内HDR1  3: 我が山・・・1  4: 陶酔1  5: 雪の中で生きる1  6: 建国記念日2  7: ペンタボディでニコンレンズ4  8: 雪像1  9: 城21  10: 1  11: 雲龍6  12: みなとみらい観覧車1  13: 積雪なう1  14: K-5 Silver Version出ましたね1  15: 後姿も美人3  16: 前夜祭31  17: 雪祭り会場5  18: 前夜祭211  19: 前夜祭5  20: つぼみかたし1  21: かじる!5  22: 雪の状況(玄関前)3  23: 雪の状況3  24: 筑波山梅林・・・2  25: 萌えた恋い5  26: 筑波山お膝元・・・2  27: PM.5:434  28: お嬢さん、気をつけて!2  29: 筑波山からの眺め・・・3  30: 冬のバラ3  31: 梅がそろそろ(赤)5  32: 梅がそろそろ(白)4      写真一覧
写真投稿

春の予感
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (588KB)
撮影日時 2011-02-13 05:25:19 +0900

1   くまちゃん   2011/2/14 22:50

寒波去ってったばっかりだと言うのに,
思わず,春が来た〜!っと....(笑)

昨年のリベンヂこれで完了!

http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/45163

3   くまちゃん   2011/2/16 20:56

masaさん:


いつも,どぉも.(^^;;

> 富士の真上で一つだけ大きく光っている星はなんというんですか?

ちょうど,金星が富士山山頂のいて座に被ってくれました.

> どうしてこの星だけこういう風に写るんでしょう??

やはり,太陽系の主要天体だから?
って,説明でイイのかな?

4   ペッタンコ1号   2011/2/19 23:48

なんと、美しい光景ですね。きれいな星空に美しいシルエット。いいですねえ。

5   Booth-K   2011/2/22 00:00

素晴らしく早くから、季節を先撮りですね。空が霞む前が正解かもしれないです。この空見てたら出掛けたくなりましたよ。

6   くまちゃん   2011/2/22 19:47

ペッタンコ1号さん:

お褒め戴き,恐縮です.m(_ _)m
鶏もまだ寝ている四時から歩き始めました.
「早起きは三文の徳」の言葉通りです.

Booth-Kさん:

何時もありがとうございます.m(_ _)m

この前の週,久しぶりに,いて座辺りの天の川を見て,
ハッピーアワー&天の川&さそり座を見るなら,
やっぱ,富士山で!っと,
ココへきました.
大正解です.

本栖湖登山口から,一時間半ほどです.
皆さんも,ぜひ〜!

7   習作   2011/2/24 19:44

うーん、これもすごいっ!
金星は−4等級にもなり、太陽と月の次に明るい天体になります。他の星たちとは別格なのでこんな写りをするのでしょうね。

コメント投稿
ボデー内HDR
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 986x653 (143KB)
撮影日時 2011-02-13 17:42:15 +0900

1   北狐   2011/2/14 10:18

これまで三枚の写真をカメラを動かさないように慎重に撮って、後で専用ソフトで合成していたものがいとも簡単に出来てしまいますね。今や中級機だけでなく一万円そこそこのコンデジでも出来るのは凄いですね。

コメント投稿
我が山・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.1
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1402x931 (192KB)
撮影日時 2011-02-13 10:01:02 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/2/13 20:57

筑波山に、雪が被る事も、そうそう、あるものでないので...

昨日の雪なんですが、昨日は、雲やらガスやらで、撮影不能でしたので

今日、撮って来ました〜

雪と氷のコラボです*〜*〜*二⊃d(*´∀`*)b二⊃*〜*〜*

※HDR仕上げにしてみました

使用レンズ:DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

コメント投稿
陶酔
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F22
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (710KB)
撮影日時 2011-02-13 06:52:40 +0900

1   くまちゃん   2011/2/13 19:33

猛烈な寒波ののち,サイコーの朝が来ると,固く念じ,
チュオーフリーウェイをひた走る.

で,翌午前四時,満を持して,歩き始める.
ヘッドライトで,足下だけを照らし,
踏み痕のない新雪をギュッギュッっと,
踏みしめる....

昨年来からの宿題である,天の川が残る薄明の富士山を撮り終えて,
最終目的地に着いた.

そして,いよいよ待ちに待った瞬間....
う〜ん,感無量であ〜る.

コメント投稿
雪の中で生きる
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1862x2803 (4,635KB)
撮影日時 2011-02-12 11:24:13 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/2/13 18:06

雪の森の中で力強く生きていました。

コメント投稿
建国記念日
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,085KB)
撮影日時 2011-02-11 09:43:58 +0900

1   masa   2011/2/13 10:29

連休を利用してオヤジの墓参りに行ったら、信州伊那谷は雪でした。
本家のご当主さまは、旗日には必ず国旗を掲げます。
それで、あぁ今日は建国記念日だったか、と気付く私でした。

2   ペッタンコ1号   2011/2/13 17:57

和風建築に雪、似合いますね。雪、それほど多くはなかったのでしょうか。

コメント投稿
ペンタボディでニコンレンズ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.02
レンズ FA 50mm F1.7
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1626x1077 (234KB)
撮影日時 2011-02-13 11:12:32 +0900

1   Booth-K   2011/2/13 00:53

昔はケンコーで売ってたと思うんだけど、今はないのでx1.5のテレコン改造して造ってみました。とりあえず無限遠もOK。2マウント持ちとしては欲しいマウントコンバータですが、シグマあたりで出してくれればいいのにな。
(他のコメント返せてないまま、本日は張り逃げゴメンなさい)

2   北狐   2011/2/14 10:11

Booth-K さん PENTAX MOUNTにNIKKOR LENSが付いたの初めてみました。しかも無限縁までOKとは 私もテレコンがごろごろ横たわっています。是非 改造方法を教えてください。

3   Booth-K   2011/2/22 00:11

北狐さん、とっても遅い返信で申し訳ありません。
ペンタ用と、ニコン用の同製品のテレコンを持っていたので、マウントのオス側を付け替えただけです。ただ、同製品ならネジ穴とか同じ位置かな?という甘い考えは裏切られ、ハンドドリルで穴開け直して固定しました。穴開けられる位置に制約があって少し左に傾く位置となってしまいました。フランジバックはペンタの方が短いので多分無限もOKだったんだと思います。逆はまだ加工していませんが、そっちは無限が出ないかもしれないと思っています。
あまり参考にならないかもしれませんが、まあ力づくでの加工でした。

4   北狐   2011/3/9 23:28

BOOth-kさん ありがとうございます。改造方法の説明をもとめながらもなんか不器用な私には難しそうですね。でも加工までゆくかどうがわかりませんが試してみます。ありがとうございました。

コメント投稿
雪像
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (937KB)
撮影日時 2011-02-06 18:04:58 +0900

1   赤いバラ   2011/2/13 00:34

こんばんはー^
こちらはオレンジ色のライトアップで明るい感じです。
圧倒されましたぁ!

コメント投稿
城2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (950KB)
撮影日時 2011-02-06 18:38:07 +0900

1   赤いバラ   2011/2/13 00:33

こんばんはー^
ん〜〜^;;; ピンボケましたぁ(^^;;;
こちらのお城も大きいかったです。

コメント投稿

城
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2048x1536 (1,215KB)
撮影日時 2011-02-06 18:39:01 +0900

1   赤いバラ   2011/2/13 00:30

こんばんはー^
少しパープルかかったライトアップされたお城です。
6日に撮った写真ですが・・・
明日がフィナーレ行けるかどうかなのでアップいたします。
風邪をひいておりましてぇ〜;;;;
連続でご迷惑おかけしますがハリハリさせて頂きます。

コメント投稿
雲龍
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 +1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1329 (1,244KB)
撮影日時 2010-12-08 08:17:01 +0900

1   甲斐   2011/2/11 19:45

こちらは丸山林道(櫛形山)の頂上付近に約1.5ヶ月粘って、やっと撮れた雲海富士になります。
2010年12月7日から雪になり、8日早朝に登っていたのは、僕と同じく地元山梨の人と二人だけでした。

2   甲斐   2011/2/11 19:49

−追記−
こちらのサイトは兎に角 画質最優先とお聞き致しましたので、この作品であれば67のポジ(iso50)と比較しても、そんなに劣ってはおりませんでしたので掲載させて頂きます。

宜しくお願いいたします。

3   Nikon爺   2011/2/11 21:11

龍の寝床でしょうか。
丸山林道はナマの龍がいるんですね〜
PC環境かもしれませんが、この龍の「ウロコ」が光ってるように見えます。
丸山林道もさることながら、富士山の新たな子分を見た感じですね〜
この光景は恐ろしくも、撮りたい!!

4   masa   2011/2/13 09:06

甲斐さん、始めまして。
K−7で、もっぱら野草や昆虫ばかり撮っているmasaと申します。冬は被写体が少なくなるので鳥にも手を出しています。
ギャラリー拝見させていただきました。どのお作もクリアで澄んでいて、富士山の素晴らしい姿を堪能させていただきました。

5   くまちゃん   2011/2/13 19:15

コレは素晴らしいですねぇ.
コンナ写真撮ってみたいです.

12月に櫛形山ですか.
やはり,良い写真の裏には,キチンとした裏づけがあるのですね.
ありがとうございます.

6   甲斐   2011/2/16 12:16

Nikon爺さん
僕は龍は、龍の形をした雲などは何回も見ていますので、寝床があるのかもしれませんね。

masaさん
初めまして。
マクロですか、僕も興味は有りますが もっぱら富士山が殆どですね。御覧下さり有り難うございました。m(__)m

くまちゃんさん
はい、12月でも大雪の直後にも登りました。 甲府に住んでいながら雲などが出はじめたら峠で2〜3泊するのも常でございます。
さすがに大雪の日は一旦、下りましたが、積雪20センチはあったであろう中を、登って撮ってきましたです。有り難うございます。

コメント投稿
みなとみらい観覧車
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.10
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 327x493 (95KB)
撮影日時 2011-02-10 18:01:41 +0900

1   北狐   2011/2/11 19:39

昨日(2/10)二台のカメラを担いで(重い)パシフィコ横浜で開催中のCP+(CAMERA & PHOTP IMAGING SHOW)に行きました。前日は純粋に情報収集でしたが、昨日はキャンペーンガール撮影をメインとしました。カメラはCANON 1DsMarkⅡにHASSEL BLAD80mmF2.8 とPENTAX K-5にDA35mmMacro Limitedの2台
K-5も本格的に使用するのは購入後初めてでした。ガールの方はキャノンを主として使いました。帰り道みなとみらいの観覧車を手持ちで撮影しましたがブレも無く綺麗に撮れているのではないでしょうか。いいカメラですね。

コメント投稿
積雪なう
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (520KB)
撮影日時 2011-02-11 05:26:03 +0900

1   染井吉野   2011/2/11 05:46

大阪の朝 積雪が見られますた
まあ雪国からすれば 微細なものですが…

コメント投稿
K-5 Silver Version出ましたね

1   北狐   2011/2/9 09:21

K-5のシルバーバージョンが出ましたね。でも黒先日買ったばかり、これまでのシルバー若干色が安っぽく気に入りませんでしたが今回は丹念にLimitedレンズと色合わせしてあるらしいですね。それにしてもあの頃の金属メッキの風合いは出せないものでしょうか。今日CP+横浜に行きます。

コメント投稿
後姿も美人
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2040x3080 (583KB)
撮影日時 2011-02-08 10:07:04 +0900

1   Nozawa   2011/2/8 21:22

今晩は

 バス停のプランターに咲いたビオラです。
後姿もトテモ美しいです。
ここ数日トテモ暖かですが、周りは大雪が残っておりまして花撮りどころではありません。

2   ペッタンコ1号   2011/2/13 17:51

寒い中、がんばって咲きましたね。ここは屋根の下なんでしょうか。雪にはつぶされていないようでよかったです。

3   Nozawa   2011/2/13 17:56

ペッタンコ1号さん、今晩は

 バス停の入り口の外側です。
雪を冠っていましたが二月に入り九度くらいの気温が一週間くらい続きましてプランターの雪も解けて花が雪の解けた後から元気に顔を出してきました。
私よりもビオラの方が寒さに強いですね。

コメント投稿
前夜祭3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (876KB)
撮影日時 2011-02-06 18:03:45 +0900

1   赤いバラ   2011/2/7 20:15

こんばんはー^

連続ですみませんですぅ(^^;;;;
こちらはライトアップなしです。

コメント投稿
雪祭り会場
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,754KB)
撮影日時 2011-02-06 18:29:06 +0900

1   赤いバラ   2011/2/7 19:59

こんばんはー^
ただの雪像だけではなく、こういう出店も出ておりまして暖かいものでも
食べた後の撮影もよいですね♪

2     2011/2/8 20:12

今晩はー
出店か屋台でしょうか? カラフルですね

3   ペッタンコ1号   2011/2/13 17:49

カラフルで楽しそうなお店ですね。かにめし、おいしそう!カニ、大好物なんで(^_^;)

4   赤いバラ   2011/2/13 23:21

雀さん こんばんはー^

>出店でしょうか?
はい 出店です。 目移りするくらいに出店がたくさん出ておりました。 はいカに雑炊を食べた後は、また撮影をしておりました。

5   赤いバラ   2011/2/13 23:25

ぺッタンコ1号さん こんばんはー^
カニとか帆立とかラーメンとか、いろいろありましてウロウロしながら何を食べようかと・・・
はい カニ雑炊です。
ぺッタンコ1号さんはカニ大好物なのですね(^-^)
美味しいですよね♪

コメント投稿
前夜祭2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,290KB)
撮影日時 2011-02-06 18:05:04 +0900

1   赤いバラ   2011/2/6 23:13

こんばんはー^
こちらの像は迫力ありありでしたぁ!(^▽^)

7   赤いバラ   2011/2/13 00:46

NRさん こんばんはー^

>最新の雪まつりの素晴らしいショット有難うございます。
お褒め頂いてありがとうございます。

いろんな雪像がございましたけど動物のはこちらのが迫力ありでした。
そしてライトアップで感じも変わるもので、いろいろと見ごたえがありました。

見てくださってありがとうございました。

8   ウォルター   2011/2/13 04:43

赤いバラさん おはようございます
赤いバラさんも風邪をひいておられたのですか。
あまり無理なさらずに、撮影も我慢して大事になさってください。
6日に撮影された雪像達、どれも素晴らしいですね。
やっぱり行ってみたかったってのが本音です^^
最終日だからといって無理なさらず、しっかり養生なさってくださいね。

9   ペッタンコ1号   2011/2/13 17:53

わあ、このフクロウさん、かっこいい!
赤いバラさん、風邪ですか。おだいじになさってください。
私のまわりでもはやってまして、睡眠時間たっぷり取って、栄養ドリンク飲んで、マスクして、かからないようにがんばってます(^_^;)

10   赤いバラ   2011/2/14 18:41

ウォルターさん こんばんはー^

>やっぱり行ってみたかったって本音です^^
もの凄く楽しみにしていらしてたようですから〜
何よりもお体がお大事です。
雪祭りはこれで終わりと言うことではないので〜
またの機会ってこともあります(^-^)

昨日がフィナーレなんと凄い吹雪で撮影が出来る状態ではありませんでした。
行けなかったのですが、どちらにしても無理でした。
5日まではお天気も良かったそうです。

今はくしゃみだけです。ありがとうございます。

11   赤いバラ   2011/2/14 18:44

ペッタンコ1号さん こんばんはー^

>わあ、このフクロウさん、かっこいい!
かっこいいでしょう♪側で見ていても迫力がありました。

風邪のほうは、なんとかよくなりましてクシャミだけでマスクもしております。
ありがとうございます。

コメント投稿
前夜祭
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,108KB)
撮影日時 2011-02-06 18:05:18 +0900

1   赤いバラ   2011/2/6 23:10

こんばんはー^
今週から冷え込みが厳しくなる2月の雪祭りの前夜祭です。
ちよっと お先に撮ってきました。

2   Booth-K   2011/2/7 00:20

いいですねぇ、これを見たかったんですが2/1ではまだ早すぎました。前回のお店で「ごっこ鍋」予約して頂きましたが、予約便は欠航になるし、その後の便も大幅に遅れて、東京引き返し便も多く一瞬駄目かと思いましたが何とか。

3   Nozawa   2011/2/7 06:37

お早うございます。

 トテモハイカラでいいですね。
龍宮城でも見ているような感じなのでしょうか・・

4   赤いバラ   2011/2/7 20:05

Booth-kさん こんばんはー^

>これを見たかったんですが2/1ではまだ早すぎました。
そうでしたか・・・
写真ですが、これからドンドンお見せしますね(^-^)

4〜5日前は大雪で欠航にならなければと・・・
「ごっこ鍋」なんとかなりまして良かったですね(^-^)
温まりましたか?
お気にいられて良かったです。ありがとうございます。

5   赤いバラ   2011/2/7 20:07

Nozawaさん こんばんはー^

いろんな色でライトアップしているものですから、綺麗ですょー♪
なんかおとぎの国にでも来ているかのようなんです(^^;;;;

コメント投稿
つぼみかたし
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F40
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (491KB)
撮影日時 2011-02-06 09:28:31 +0900

1   染井吉野   2011/2/6 21:38

ふゆきたりなばはるとおからじ
If winter comes, can spring be far behind?

コメント投稿
かじる!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2867x1833 (2,932KB)
撮影日時 2011-01-15 13:09:57 +0900

1   赤いバラ   2011/2/7 20:09

ぺっタンコ1号さん こんばんはー^
たぬきさんですねー なんとも可愛い仕草がいですね♪

2   ペッタンコ1号   2011/2/5 23:00

富山市ファミリーパークのタヌキのお子様たちです(^_^;)雪の中、1本の木をみんなでかじっていました。

3   Nozawa   2011/2/6 10:28

お早うございます。

 タヌキのお子様たちはストレス解消をなさっているのでしょうか?
ユーモラスなシーンをゲットされましたですね。

4   蘆田 尚大   2011/2/6 18:48

かわいいらしいですね!
動物ってなんでもおもちゃにしますよね:)

5   ペッタンコ1号   2011/2/13 18:03

蘆田 尚大さん、Nozawaさん、赤いバラさん、ありがとうございます。
ここの動物園のタヌキさん、去年の5月に一度に6匹も生まれたんですが、みんなして、こんな小さな木をかじってました。他にやることもないので、退屈なのかもしれませんね。

コメント投稿
雪の状況(玄関前)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2803x1862 (2,092KB)
撮影日時 2011-01-30 13:11:12 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/2/5 22:56

これも1月30日の、自宅の玄関前の積雪状況です。

2   Nozawa   2011/2/6 10:28

お早うございます。

 どちらも同じような大雪・・です。

3   ペッタンコ1号   2011/2/13 17:43

Nozawaさん、どうもです。
その後、雪はとけましたか。
こちらは、だいぶとけて減りましたが、まだ屋根に結構残っています。

コメント投稿
雪の状況
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2761x1835 (2,828KB)
撮影日時 2011-01-30 13:11:48 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/2/5 22:53

1月30日の我が家の積雪状況です。今は、少しとけて少なくなっています。

2   赤いバラ   2011/2/7 20:17

こんばんはー^

凄く積もりましたね 雪は入りませんねぇ〜^;;;
これでも少なくなったのですね。
驚きでーす。

3   ペッタンコ1号   2011/2/13 17:46

赤いバラさん、ありがとうございます。
結局今年も大雪になったみたいです(^_^;)
こちらの山の方に住んでいる人のところでは、もっとすごく積もっていて大変だと聞きました。

コメント投稿
筑波山梅林・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.40.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (1,754KB)
撮影日時 2011-02-01 11:02:36 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/2/5 21:08

赤白咲き始めてます...
更に、蝋梅も、所々にポツンポツンとあり、咲いております...

使用レンズ:PENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

2   ペッタンコ1号   2011/2/5 22:40

筑波山でも咲き始めたんですね。明るい雰囲気に元気をもらえそうです。それと、このレンズ、結構よさそうですね。最近欲しくなってきたんです。

コメント投稿