ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春がそこまで4  2: 東北地方太平洋沖地震・・・6  3: 東北地方太平洋沖地震9  4: 向こう側・・・1  5: ゲートブリッジその21  6: ゲートブリッジ3  7: 桜?5  8: ベルビューの春3  9: 氷梅・・・2  10: 春の息吹3  11: 梅の花1  12: 河川敷1  13: SilkypixPro5と秋の木々3  14: 夜景4  15: 暗黒雲3  16: 裏山の鳥3  17: 3  18: 梅林1  19: 満開の梅に舞う3  20: もずくん3  21: 郷愁の朝3  22: 一日の始まり3  23: John Paul II2  24: 咲きかけの椿5  25: 撮る!3  26: おもちゃの船4  27: ミニチュアカメラマン4  28: 神々の目覚め3  29: 早春の兆し5  30: のどかな風景3  31: カワウ3  32: つぐみ5      写真一覧
写真投稿

春がそこまで
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.40.2
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1632x2464 (1,647KB)
撮影日時 2011-02-26 07:49:56 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/3/23 22:47

春の雰囲気たっぷりですね。パーッと明るい感じが素敵です。

2   赤いバラ   2011/3/23 22:54

こんばんはー^
春の香りの暖かさが伝わるお写真ですね♪
き〜れぃです。

3   Booth-K   2011/3/16 00:37

2月末の在庫からですが、あと2週間もすると東京でもソメイヨシノが咲き出すんでしょうね!

4   Booth-K   2011/3/31 01:05

ペッタンコ1号さん、赤いバラさん、春を雰囲気を感じて頂けて嬉しいです。近所では、あちらこちらで春の香が漂って、街全体が華やかになっています。(夜は異様に暗いですが・・)

コメント投稿
東北地方太平洋沖地震・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.10
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1402x931 (321KB)
撮影日時 2011-03-12 15:29:23 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/3/12 16:31

関東茨城も、被害がひどい所は、怪我された方、亡くなった人までも居るんですが、お陰様でうちは、家族全員無事でした...

でもしかし、残した足跡は、余りにも大き過ぎます...

あの、揺れは、尋常ではありません!何百キロも離れててもあの凄さなので
震源地は、そりゃ、恐ろしくて、考えられません!
うちの被害は、塀が崩れ落ちました〜、相当な揺れだった事が分かりますね!

これは、直せば幾らでも直りますが、大元の被災地の方々は
壊滅ですよ!か・い・め・つ・・・言葉が見つかりません...

今日は、出社だったので、信号機が付かない、何時ものルートを行くと、橋がやばいらしく通行止めです!会社に着くと、何人か来てて、未だに、停電&断水で、朝から、煎餅2枚しか食べてない人とか、昨日は、家の中は寒くて、車の中で寝たとか・・・

うちは、良い方です♪AM3時の電気が来ました...でも、断水状態が続いてますが、井戸水があるので、大丈夫でした...

コンビには、長蛇の列です!恐らく、食べれる物は、何でも売れる状態でしょうね!GSも、同じく長蛇の列でした...
なんか、凄いリアルで、他人事のようですが、現実なんです...

今までは、何時も、TVで見てたNEWSが、今、目の前で起こったのです!!

亡くなられた方のご冥福を祈ります
被災地の方の、一刻も早く、立ち直りますよう、心から願います...
うちも、被災地なんですが...余りにも、大元との落差が大き過ぎます...

使用レンズ:DA 40mm F2.8 Limited

2   習作   2011/3/13 14:37

PINK★ROCKERさん
ありゃりゃ大変でしたね。お見舞い申し上げます。
まるでSF映画か、アニメのようですが、リアルで話が進んでいっていますね。原子力発電所も心配でたまりません。
このまま事態が落ちついてくれることを心から祈っています。

3   PINK★ROCKER   2011/3/13 17:26

習作さん!
お言葉有難う御座います...

でも、こんな時にUpすべき無かったと反省してます
被害に合われてる地域の方のNEWSを見る度に、心が痛みます
自省すべきでした
管理人さんに、削除依頼出してますが...

原子力ホント心配です
すでに、数名被ばくされてしまった方もいるので、心配です
時間が経つにつれ、犠牲者が増える一方で、TV見るのも辛いです
でも、世の中の、自分の身の回りの情報も入れないといけないので、そうもいかないのですが...涙

早く、安全な日々が帰って来て欲しいです。

4   赤いバラ   2011/3/14 21:41

ロッカーさん こんばんはー^
今回の大地震はショックでしたぁ(^^;;;
おっしゃるとおり被害にあった方 一日もはやく安心させたい気持ちでいっぱいです。

5   PINK★ROCKER   2011/3/20 07:50

バラさん!
おはようございます...
毎日NEWS見ては、涙してます...

でも、日本全域で、いや、世界で皆アクション起こしてます!
人間て凄いです、感動しました...

少しでも、被災地の皆さんに協力出来るように、頑張りたいと思います...

6   Booth-K   2011/3/22 22:15

事の大きさ、言葉の重みについてとても考えさせられました。
喪に服すばかりではなく、これから何かしら出来る事で日本を盛り上げていかないと・・なんて最近感じてます。(偉そうにすいません)
被災された方の、復興に対する志気の高さがTVを通じても伝わってきて、凄いなと感じました。

コメント投稿
東北地方太平洋沖地震
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.03
レンズ Invalid data(Unknown(0x812))
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1632x2464 (588KB)
撮影日時 2011-03-11 15:12:20 +0900

1   Booth-K   2011/3/12 02:56

いつか来るんじゃないかと思いつつも、普段あまり現実味を感じる事も少ないですが、今回は本当に怖さを実感しました。タンスは上段が落ち、時計や家具が動いたり倒れたり。食器も結構割れました。今日はたまたま会社を休んで家にいました。東京でこれですから東北地方は更に大変でしょうし、津波の怖さも改めて思い知らされました。明日、情報が整理されてくると犠牲者もかなり増えそうです。こんな事が現実に起きるなんて。出来る限り被害が大きくならない事を祈るばかりです。

5   masa   2011/3/12 15:50

地震発生のときは日比谷の某高層ビルでミーティング中でした。長時間の気味悪い揺れの後、携帯を見たら東北で震度7と。
「こりゃ、いかん」と会議は改めて行うことして直ちに銀座のオフィスまで歩いて戻りました。
ウチの従業員は、東北地方勤務者をを含め、夕方までに全員の無事が確認できましたが、都内の交通機関が全て止まってしまい、本社勤務の者は殆どが会社に泊まりました。私も、今朝の7時過ぎに運転再開した電車で帰宅することができました。
TV報道を見れば見るほど未曾有の大災害であることが分かってきて戦慄を覚えますが、自衛隊等を総動員した救援活動の速やかならんことを祈るばかりです。
盛岡にひとり暮らししている女房の母は幸い無事でした。神様に感謝です。

6   Booth-K   2011/3/12 23:44

被災地の方に比べたら、我が家なんて大変の内に入らないですね。
それでも余震があるとストレスを感じますから、避難所で夜を迎えておられる方の精神状況は尋常じゃないと思います。頑張って乗り越えて頂きたいと願います。
また、被災でなくなられた方の御冥福をお祈り申し上げます。

7   赤いバラ   2011/3/14 01:04

Booth-kさん こんばんはー^
少しお久しぶりでございます。
11日の夕方から全くパソコン・電話・携帯が繋がりずらくなりまして地震の影響ですが昨日の午後から正常になりました。
TVでビッシリ見ておりました。
人事ではないです。大変でしたね。
北海道も、まだ余震がきます。
全国的に大騒ぎです。気をつけましょう!

被害にあり亡くなられた方様御冥福をお祈り申し上げます。

8   北狐   2011/3/15 18:36

Booth-K 大変でしたね。私は大阪池田市で阪神淡路大震災を経験しました。単身赴任でしたので家族の心配をしないだけでも幸せでしたが被災された方を思うとたまりません。毛布の一枚、おにぎり一個も届けられないもどかしさを感じています。福島原発も心配ですね。

9   Booth-K   2011/3/16 00:14

皆様のコメント読むと、気持ちは一緒ですね。
実は、昨日から仕事でサイトへ「義援金」申込メニューの追加に取りかかりましたが、関連会社さん含め話の通りが素晴らしく早く、第一優先で本日リリース出来ました。普段は、このスピードはないですね。思いが一つになるって凄いと思いました。
そして関係者で試験がてら申し込み(もちろん私も)。お金を出せばいいってもんでもないけど、せめて「義援金」ぐらいが現実的に出来る事なのかなぁ。
不幸な出来事ではあったけど、これがきっかけで日本が一つになれたら(政治とか、思いやりの気持ちとか)、何かが変わる気がします。
今度は静岡でも揺れていて心配ですが、前向きに頑張るしかないですね。
何だか重いタイトルでせき止めている様で責任感じてしまうんですが、「明るい希望」のお写真もアップお願いします。

コメント投稿
向こう側・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.40.1
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (796KB)
撮影日時 2011-02-27 09:28:50 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/3/10 18:16

梅って凄いですよね〜
かなりの古木だって、超((p(,,・´ェ`・,,)q))ゲンキ
この木も、そんな一つで、木に穴がぽっかり空いてて
向こう側が見えてるんです(。・ε・`。)ゞぅーん

それでも、見事な花を咲かせてました...
そんな、木の穴から、覗いてみました〜♪

使用レンズ:DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

コメント投稿
ゲートブリッジその2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.01
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 740x490 (106KB)
撮影日時 2011-03-09 18:00:23 +0900

1   北狐   2011/3/10 12:20

先に投稿したものはistDsに単焦CarlZeissTessar50mmF2.8でしたがこちらはK-5にSIGMA 17-70mmMACROで撮ったものです。やはりズームは何時でも持っていくべきですね。特に初めての場所の場合は必携ですね。
ここもそうですが撮影場所を撰べないような場所では特にズームはありがたいです。最近のズームレンズは性能も良くなっていますからね。もう少し軽いと助かりますけど。私の場合は撮影に出かけるときは単焦を付けた一台、ズームを付けた一台それにコンデジ一台を持ってゆきます。単焦はマニュアルレンズですね。それにしてもistDsのようなプリズム搭載のものが出ないでしょうかね。K-5にistDsのプリズムだったら最高言うことなしですがね。

コメント投稿
ゲートブリッジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.10
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 602x402 (60KB)
撮影日時 2011-03-09 18:06:43 +0900

1   北狐   2011/3/9 21:20

東京の新名所となると噂のゲートブリッジに愛用のPENTAXistDsに前日レンズの清掃から帰ってきたCARL ZEISS50mmF2.8を付けて行ってきました。もう一台はK-5です。貼付の画像はistDs+CARL ZEISSです。この橋はまだ工事中のものでライトも航空障害灯と船舶に対する障害灯?のみで夜は淋しい感じです。
この橋は羽田に発着する航空機の障害とならないようにこのような形になったのだそうです。

2   ZEBRA   2011/3/9 22:04

北狐さん こんばんは
はじめまして。面白い造形の橋ですね。
飛行機の邪魔にならないためですか。

3   北狐   2011/3/9 23:21

ZEBRAさまこんばんは そうですね飛行場の周辺は航空法で高さ制限が設けられており空港に近いほど厳しくなるようです。
ゲートブリッジで検索すれば詳しい説明が見られますね。
それにしても回りは工事現場男一人でも夕暮れは怖い感じを受けました。おやじがりに遭遇したら一環の終わりだなと思いつつ早々に帰ってきました。

コメント投稿
桜?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (588KB)
撮影日時 2011-03-09 09:56:18 +0900

1   SISI_DAD   2011/3/22 23:01

皆さん、コメントをありがとうございます。

この桜の原産地はどこなのか判りませんが、桜の木はテキサス州フォートワースにもあったので、アメリカでも愛でられているようです。

雨が多いのでつやっぽい雰囲気があり、剪定が違うのか枝、幹の具合(リズム感?)が違い、被写体としては面白いと思います。

2   SISI_DAD   2011/3/9 15:06

桃色の花を大きく写しました。

3   ZEBRA   2011/3/9 22:10

やはり、日本でよく見る桜と少し違うみたいですね。

4   Booth-K   2011/3/9 23:31

コレは何?と聞かれたら、やっぱり「桜」って答えちゃいますね。
微妙に日本の桜とは違うけど、よい雰囲気です。

5   ペッタンコ1号   2011/3/18 23:22

枝の曲がり具合がおもしろいですね。背景のボケも、空気感があって素敵です。

コメント投稿
ベルビューの春
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (668KB)
撮影日時 2011-03-09 09:54:05 +0900

1   SISI_DAD   2011/3/9 15:03

今シアトルの横の町Bellevueに来ています。桜だと思いますが、3分咲きから7分咲きできれいです。

2   ZEBRA   2011/3/9 22:08

日本の桜とは違う感じですが、何かかわいらしい感じで綺麗ですね。

3   SISI_DAD   2011/3/22 23:04

ZEBRAさん、コメントをありがとうございます。
レンズはDAL 55-300です。可愛らしいのですが、日本とは違う感じ(流れ、リズム?)があります。すこし引いた物を投稿します。

コメント投稿
氷梅・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.10
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (462KB)
撮影日時 2011-02-13 08:34:04 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/3/7 18:04

雪のやんだ次の日〜梅が凍り付いたので...

使用レンズ:DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

2   赤いバラ   2011/3/7 23:18

ロッカーさん こんばんはー^
すーーごく お久しぶりでございます。

透きとおるような淡いブルーと白梅に光る銀色のひかりが梅を
ひきたたせているようです。

美しい・・・

コメント投稿
春の息吹
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F22
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (1,532KB)
撮影日時 2011-03-05 07:36:51 +0900

1   くまちゃん   2011/3/6 22:56

日の出から約一時間...
ようやく,東の川辺にも,朝陽が差し込んできた.
長い夜が終わった....

Booth-Kさんの写真に触発されて....

2   Booth-K   2011/3/9 23:39

おぉ〜、これは朝日に菜の花が輝いてますね。桜と菜の花と河、うまい具合に切り取ったもんです。こちらは河津町でしょうか?

3   くまちゃん   2011/3/10 20:47

河津,行ってきました.

伊豆半島南端は,隣の県からとは言え,遠い!っと,
今まで,ず〜っと,尻込みしてたんですが,
確かに遠かったです...

でもまぁ,ホボ二十四時間滞在してたんで,
十分オツリが来ました.

コメント投稿
梅の花
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (517KB)
撮影日時 2011-03-06 10:32:47 +0900

1   染井吉野   2011/3/6 20:40

いやぁそんなわけで梅の季節で
大阪は四天王寺さんにもきれいな花が

コメント投稿
河川敷
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F22
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1626x1080 (872KB)
撮影日時 2011-03-06 11:16:16 +0900

1   夏姫   2011/3/6 19:44

芥子菜をを摘んできました。

コメント投稿
SilkypixPro5と秋の木々
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.7
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (5,017KB)
撮影日時 2010-10-16 13:40:01 +0900

1   SISI_DAD   2011/3/5 23:15

フルサイズの投稿ごめんなさい。Silkypix Pro5の解像感がすばらしいので。
等倍でみると空に少しノイズが見えますが、A3Wのプリントには現れません。

2   赤いバラ   2011/3/6 21:59

こんばんはー^
雲が流れているようですね♪
吸い込まれるような綺麗な青空です。

3   SISI_DAD   2011/3/7 23:54

赤いバラさん、こんばんは。お久しぶりです。
「秋雲走る」という題名で写真展に出そうかと思いましたが、先に投稿した2点にしました。新しいSilkypixは楽しめそうです。

コメント投稿
夜景
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.7
レンズ
焦点距離 118mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1840x1222 (382KB)
撮影日時 2011-02-05 17:59:52 +0900

1   SISI_DAD   2011/3/5 23:03

こちらは白川郷のライトアップです。A3Wプリントでは中央上のカメラ人の行列がかろうじて見える感じになりました。
ここは本当にすごい人出で、びっくりしました。

2   Booth-K   2011/3/9 23:46

昨年から雪の白川郷を狙っていたんですが、結局いけずじまい。羨ましい光景です。しかし、人がこんなにいるとは、意外な感じです。これを見ながら来年のイメトレでもしておこう。

3   くまちゃん   2011/3/10 20:51

午後六時でコレだけの人出か?
と言う事は,SISI DADの三脚の周りも,御同輩で埋め尽くされてましたか?

来年は,ちょっと狙ってみようかな?
寝静まった満月の深夜....(笑)

4   SISI_DAD   2011/3/22 22:54

コメントをありがとうございます。仕事に忙しくしていたら大震災で言葉も無く、返信が遅くなりました。

>しかし、人がこんなにいるとは、意外な感じです。
私も意外です。愛知県に住んでいたので昔何度か行きました。世界遺産ブームの後は外国人もバスで押し寄せるようです。

>三脚の周りも,御同輩で埋め尽くされてましたか?
当日4時半ごろに丘の上に上ったら、三脚を立てる場所はすでにありませんでした。6時近くになると帰るグループがいますので、そこの後ろにカメラ、三脚をスタンバイして割込む勢いで最前列に入り撮りました。

月明かりで撮ってみたい所です。

コメント投稿
暗黒雲
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.7
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F14
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1840x1222 (320KB)
撮影日時 2010-06-10 11:04:19 +0900

1   SISI_DAD   2011/3/5 22:59

皆さん、お久しぶりです。ぼーっとしている間に、この板に飾られる写真は春の陽気に満ち溢れていますね。
恒例の写真クラブ春の写真展です。今回は雲がテーマで1点と自由テーマが1点です。自由テーマとして「写真を暗く仕上げる」にチャレンジしてみました。この写真は「雲」と「暗く」を目指してみました。以前投稿したものと同じ場所はラスベガスです。

2   赤いバラ   2011/3/6 12:42

こんにちはー^
凄くお久しぶりですねー(^-^)
お元気でしたか?
今年は雪が多いことに参ってますぅ(^^;;;

そちらの皆様のとこは春の香りが近寄ってきてます。
北海道はまだまだでーす。

こちらのお写真 空と良い雲の陰とよい
色全体がしっとりシックですね♪
ラスベガスに行ってこられたのですね。
たくさん写真を撮られていると思いますので
アップを楽しみにしております。

そして自然な光が美しいです。

3   SISI_DAD   2011/3/7 23:58

赤いバラさん、コメントをありがとうございます。
雪降っていますね。埼玉もずいぶん寒いです。

昼間なので実際は明るいのですが、暗く仕上げると面白い雰囲気が出ます。

コメント投稿
裏山の鳥
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2084x1368 (1,884KB)
撮影日時 2011-03-05 13:28:34 +0900

1   masa   2011/3/5 22:27

ウチの裏山には"コジュケイ”が沢山います。
今日はハンノキ湿地で7羽の家族に出会いました。

2   Maciej   2011/3/6 01:40

Hi Masa !Beautiful bamboo partridge, the splendid picture

3   masa   2011/3/6 17:49

Thanks, Maciej.
This species was importrd from China a hundread years ago for game hunting.

コメント投稿

春
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2111x1405 (2,880KB)
撮影日時 2011-03-05 14:55:11 +0900

1   ZEBRA   2011/3/5 21:02

色も、気分も、春。

2   赤いバラ   2011/3/5 22:35

こんばんはー^
おっしやるとおりですね♪
春 暖かい 香りがします。

3   ZEBRA   2011/3/9 22:14

赤いバラさん ありがとうございます。
今日。黄色の菜の花はもう刈り取られてしまいました。
シャッターチャンスの期間は短いですね。

コメント投稿
梅林
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (551KB)
撮影日時 2011-03-05 15:00:11 +0900

1   染井吉野   2011/3/5 20:50

今日はいい天気で、暑くもなく寒くもなく
そんな大阪城梅林を散策しました

コメント投稿
満開の梅に舞う
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.40.2
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,903KB)
撮影日時 2011-03-05 13:14:52 +0900

1   Booth-K   2011/3/5 16:11

何羽も忙しそうに飛び回っていました。いやぁ、春ですね!
これから出張で、今晩徹夜。一時の休日でしたが暖かくて気持ち良かったです。

2   赤いバラ   2011/3/5 22:33

Booth-kさん こんばんはー^
なんてすがすがしぃ〜色合いなのでしょう(^-^)
暖かい空気が伝わってきます。

3   Booth-K   2011/3/9 23:23

赤いバラさん、この日は青空に暖かな日差しで、一気に季節が変わった様な気がしました。メジロの団体さんという感じでしたよ。

コメント投稿
もずくん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1363x907 (750KB)
撮影日時 2011-01-04 10:08:04 +0900

1   ZEBRA   2011/3/5 12:39

これは正月休みに撮りました。この板には投稿してなかったとおもいます。もずにしては目がかわいくみえました。

2   赤いバラ   2011/3/5 15:05

こんにちはー^
もずくん 距離を離れて見ていても目元がすごく可愛い もずくんです。

3   ZEBRA   2011/3/9 22:19

赤いバラさん ありがとうございます。
体がふっくらして目元がかわいかったです。ちょうど目にキャッチライトも入ってました。

コメント投稿
郷愁の朝
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x2004 (2,859KB)
撮影日時 2011-02-27 07:19:20 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/3/5 11:20

海の近くの町からの撮影です。何か懐かしい感じがしました。

2   ZEBRA   2011/3/5 12:28

ペッタンコ1号さん こんにちは
光のあたっている遠くの山と幾重にもかさなる影となった山々の対比がとても気に入りました。確かに古いアルバムを開いた時のような懐かしい感じがありますね。

3   ペッタンコ1号   2011/3/18 23:19

ZEBRAさん、こちらにもありがとうございます。
何か懐かしいようで、不思議でした。いつも見慣れた山でも、光のぐあいやホワイトバランスで、楽しめますね。

コメント投稿
一日の始まり
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア DXO Optics Pro v6
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,293KB)
撮影日時 2011-02-27 06:54:50 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/3/5 11:14

朝の空を見て、今日は何かおもしろいことになりそうだなと予感。撮影スポットまで車を走らせて撮りました。予感的中で、よかったです。

2   ZEBRA   2011/3/5 12:25

ペッタンコ1号さん
こんにちは。モノクロモードなのでしょうか。何か神秘的な感じがします。神々しい日の光ですね。

3   赤いバラ   2011/3/5 15:02

ぺッタンコ1号さん こんにちはー^
オレンジ色と言うよりゴールドのような光が美しいですね♪

コメント投稿
John Paul II
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2756x3362 (5,729KB)
撮影日時 2011-03-03 10:50:46 +0900

1   Maciej   2011/3/4 00:58

My picture oil : John Paul II

2   ペッタンコ1号   2011/3/5 11:08

いい表情が出ていますね。

コメント投稿
咲きかけの椿
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3578x2395 (2,051KB)
撮影日時 2011-03-01 12:53:29 +0900

1   ZEBRA   2011/3/5 12:23

old seaman さん こんにちは
赤い椿の咲きかけの奥ゆかしさがいいですね。

2   old seaman   2011/3/1 14:11

開き切る直前の椿です。
久し振りにペンタで花を撮りました。

3   赤いバラ   2011/3/4 23:13

こんばんはー^
色交じりの椿めずらしいですね♪
この咲きかけが素敵です。

4   ペッタンコ1号   2011/3/5 11:09

葉っぱの曲線が素敵で、いい感じの構図ですね。開いている途中なんですか。いいところをとらえられましたね。

5   old seaman   2011/3/6 01:12

赤いバラさん、こんばんは。
私は椿には詳しくないのですが、たまたま自宅の狭い庭に咲いている
椿がこの色交じりの種類で、他所ではあまり見かけません。義母の
家から貰ってきて植えたのですが、植えてからもう30年になります。


ペッタンコ1号さん、こんばんは。
これは開いている途中の状態です。右に伸びた葉っぱが目に留って、
この葉っぱと花のバランスで撮ってみました。


ZEBRAさん、こんばんは。
開きかけの花は人間や動物の赤ちゃん〜幼年期にあたり、その時間は
開き切ってからの時間に比べるととっても短いですね。そう考えると
いとおしさを感じたりします。

コメント投稿