ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 東京ビル群の夕景4  2: My paintihg1  3: 世界は二人のために…9  4: 青い背中:構造色2  5: ふわっと着陸5  6: 青い背中5  7: 裏山のメジロ4  8: 雪国に雪が降りました!9  9: 冬の朝1  10: 水墨の世界3  11: 搭乗前のひととき1  12: 朝の風3  13: 富士の夕景1  14: 羽繕い3  15: 雪がチラチラする綺麗なお空!1  16: 初雪が!2  17: 平べったい山2  18: 木枯らしに耐えて3  19: サンタです(^^)4  20: みなとみらい3  21: クリスマス ツリー♪1  22: 日の出前の小川の光景!1  23: 早くも水仙が1  24: 倒れるぞ〜!1  25: 静かなMerced River1  26: イルミネーション2  27: 初冬の里山5  28: ピンク蘭2  29: 二日続きの雨が上がった!1  30: 多度流鏑馬3  31: あききたりなば5  32: は〜い!タクシー!6      写真一覧
写真投稿

東京ビル群の夕景
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,340KB)
撮影日時 2009-12-18 16:16:10 +0900

1   old seaman   2009/12/20 22:37

都心から約65km離れた筑波山から見た、日没直前の東京ビル群の夕景です。
真ん中あたりに東京タワーが見えます。

2   赤いバラ   2009/12/24 17:54

こんばんはー
お久しぶりです。

真ん中にタワーがかすかに見えました。
綺麗な夕景ですね♪

3   old seaman   2009/12/25 15:08

赤いバラ様、お久し振りです。

この日は、すっきりした遠景を期待して出かけたのですが、ご覧の
ようにやや霞み気味でした。

4   PINK☆ROCKER   2009/12/28 22:05

おお!
見慣れた風景で〜す♪
アッシは、何時も、梅林からこの景色見てますよ〜
今年も、朝夕は、空気が済んでる時は、富士山も望めますねぇ...

コメント投稿
My paintihg
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3704x2569 (6,607KB)
撮影日時 2009-12-19 13:05:11 +0900

1   Maciej   2009/12/20 19:33

My picture oil.

コメント投稿
世界は二人のために…
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1938x1305 (623KB)
撮影日時 2009-12-20 11:44:14 +0900

1   masa   2009/12/20 16:42

茂みの奥からチリチリと密やかな囀りが聞こえたので、そ〜っと覗いてみると…

5   masa   2009/12/20 22:22

ZEBRAさん、old seamanさん、ありがとうございます。
賑やかに飛び交っていたメジロが茂みに飛び込んだまま出てこないんです。
声はするんだけど、どうしたのかな? と思って望遠で覗いてみたら、二羽が仲良く並んでいました!

Thanks, Maciej!
You are a real Santa Claus. I enjoyed your dancing.

6   Booth-K   2009/12/21 00:07

なかなかこういうツーショットにはお目にかかれませんよ。うーん、色んな意味で羨ましい。

7   Hiroshi Nozawa   2009/12/21 14:15

こんにちは

 中がよさそうでいいですね。羨ましい!
小鳥さんも寒さに負けずにがんばって?いるのですね。

8   kaze   2009/12/21 18:27

よいですね〜
私も いろんな意味で羨ましいです あは!
こちらでも 山茶花の茂みで大合唱ですよ
残念ながら 会社の中のことですが

9   masa   2009/12/22 00:09

Booth-Kさん、Hiroshi Nozawaさん、kazeさん、ありがとうございます。
鳥たちのこうした姿に出会うと「俺もちっとは女房を大事にしなきゃ」と思うのですが、
一週間もすると完全に忘れています。

コメント投稿
青い背中:構造色
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1762x1169 (564KB)
撮影日時 2008-12-29 11:48:40 +0900

1   masa   2009/12/20 11:20

カワセミ背中が構造色であることを示す写真を貼ります。
中央部だけは青く輝いていますがその両側はほとんど黒に近いです。

2   Booth-K   2009/12/21 00:05

分かりやすい作例ありがとうございます。本当に不思議な羽ですよね。だから、一度生で見るとこの色に惹かれてしまうんでしょうかね。

コメント投稿
ふわっと着陸
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1886x1257 (1,108KB)
撮影日時 2009-12-19 12:06:42 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/12/20 07:11

雪が降る中、港では、カモメさんたちがご馳走探しをしたり、一休みしたりしていました。ご苦労様です。

2   SISI_DAD   2009/12/20 09:52

おはようございます。ふわふわと羽雪?が舞い降りていますね。ヒヤッと寒そうです。(私には雪の写真は無理だろうな)

3   Hirshi Nozawa   2009/12/20 12:17

今日は

 鳥さんも、雪景色なので水墨画の世界ですね。
見ているだけで寒そうです。

4   ZEBRA   2009/12/20 18:06

雪が綺麗ですね.寒そうですがカモメは頑張って生きてるんですね.

5   ペッタンコ1号   2010/1/7 22:37

SISI_DADさん、Hirshi Nozawaさん、ZEBRAさん、どうもありがとうございます。遅くなって失礼しました。年末年始は、心臓の調子が悪くなって(心房細動)3日ほど、安静にしていました。睡眠不足とストレスと、寒い中での撮影がたたったみたいです(^_^;)こんなに長く続いたのは初めてだったので、かなり不安でした。今は、正常に戻ったので、一安心です。今年もよろしくお願いします。
 カモメさん、久しぶりに撮りましたが、ずっと眺めていると結構面白いですね。

コメント投稿
青い背中
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 936x613 (155KB)
撮影日時 2009-12-19 12:51:40 +0900

1   masa   2009/12/19 17:31

里山の見回りから下りてきたら、麓の池の端にカワセミがちょこんと…

2   Booth-K   2009/12/20 02:35

この青はたまらんですね。カワセミの羽は青く見えるけど、反射の関係で本当は青ではないと何かで読んだ気がします。青を反射してるんなら青で良さそうだけど・・・。違ったかな?

3   masa   2009/12/20 11:14

Booth-Kさん、こんにちは。
微細構造によって輝く構造色というらしいんですが、ほんとうに青い色がついていないというのは信じられませんね。
確かに光の当たり具合ではほとんど黒に近い色に見えたこともありますが、中央部だけはいつ見ても鮮やかな青に輝いています。

4   ZEBRA   2009/12/20 18:04

くっきり撮れてますね.私も近くの川で見つけましたが,カメラをもっていませんでした.残念

5   masa   2009/12/22 23:10

ZEBRAさん、こんばんは。
スタスタと池に近づいていく私に、岸辺にいたご夫婦が何やら手振りで一生懸命伝えようとしていました… 
何? と立ち止まると、すぐ目の前にこの子がいたんです。

コメント投稿
裏山のメジロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3322x2207 (1,397KB)
撮影日時 2009-12-19 12:00:33 +0900

1   masa   2009/12/19 16:23

裏山のマユミに、メジロが赤い種を食べに来ていました。

2   Hiroshi Nozawa   2009/12/19 16:35

今日は

 メジロさん、大きなお口をあけておいしそうに赤い実を食べていますね。しぐさがトテモ可愛いです。

3   masa   2009/12/19 21:04

Hiroshi Nozawaさん、ありがとうございます。
どんな動物も、人間も、モノを食べているときが一番無邪気ですね。

4   Booth-K   2009/12/20 02:31

お〜、食ってる食ってる。すばらしいタイミングを捉えましたね。

コメント投稿
雪国に雪が降りました!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.28.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (776KB)
撮影日時 2009-12-19 07:11:04 +0900

1   kaze   2009/12/19 12:05

Hiroshi Nozawaさん今日は
こちらでも 降りましたよ〜
でも すでに解けちゃいました

5   ペッタンコ1号   2009/12/20 06:59

Hiroshi Nozawaさんところも、けっこう積もったんですね。一気に冬の雰囲気ですね。こちらも、日中振り続けて、みんな仕事場の駐車場から車を出すのに苦労していました。私のは一応4WDなので、車で何回も往復して駐車場の雪を低くならしてあげて、なんとかなりました。

6   SISI_DAD   2009/12/20 09:43

こんもりと綺麗に積っていますね。不見識と思われるかも知れませんが、雪景色には憬れます。これから大変でしょうが結露に気を付けていろいろ見せてください。

7   Hirshi Nozawa   2009/12/20 12:22

Booth-kさん、今日は

 一晩でこれだけ(30cm程)つもりました。
見ていると綺麗ですし、山陰柴のななせも喜び勇んで散歩します。
でも、私は寒くて散歩も大変です。
今日雪も止んではれました。やれやれです。

8   Hirshi Nozawa   2009/12/20 12:26

ペッタンコ1号さん、今日は

 家が奥にあると、アチコチの家の屋根の雪が道路に落ちて大変です。積雪が多くなると、雪を軽トラに積んで捨てに行きます。
4WDで往復して除雪したのですか、お疲れ様。
近頃は、小型の除雪車がホームセンターに売っています。
電動の安いのから、エンジンの高いのまで色々です。
雪国はもの入りです。

9   Hirshi Nozawa   2009/12/20 12:30

SISI_DADさん、今日は

 一晩で積もりました、多いときは一日で2m近くも積もったことがありますが、近年は雪は少ないです。
雪が綺麗に撮れると良いですが、これだけ明るくても空にノイズが一杯のったりして難しいです。

コメント投稿
冬の朝
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,229KB)
撮影日時 2009-12-19 08:26:01 +0900

1   masa   2009/12/19 09:16

東京はこの冬一番の冷え込みになりました。
今朝、ワン公との散歩で出会いました。カクテルという品種の一重バラです。

コメント投稿
水墨の世界
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (650KB)
撮影日時 2009-12-10 05:12:27 +0900

1   SISI_DAD   2009/12/19 07:20

片道4時間、滞在時間4時間で駆け抜けたヨセミテは本当に静かでした。

2   Hiroshi Nozawa   2009/12/19 16:37

今日は

 水墨画の世界ですが、綺麗な景色ですね。
空気も水も澄み切って綺麗です。

3   SISI_DAD   2009/12/20 09:58

Hiroshi Nozawa、おはようございます。
谷が深いためか風が非常に弱く水面が美しいです。アメリカの町は田舎も含めてクリスマス一色ですが、ここに来て雪景色が見れて良かったです。

コメント投稿
搭乗前のひととき
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (587KB)
撮影日時 2009-12-06 16:43:29 +0900

1   SISI_DAD   2009/12/19 06:57

いろいろばたばたしている内に、いつの間にか遥か昔の出来事のように感じてしまいます。

コメント投稿
朝の風
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 170mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F29
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (657KB)
撮影日時 2009-12-18 08:55:32 +0900

1   SISI_DAD   2009/12/19 06:54

おはようございます。転勤先の道沿いの風景です。

2   kaze   2009/12/19 12:03

SISI_DADさん 始めまして
すばらしい景色ですね
すすきの穂の動きがいい具合ですね〜
動きのある写真が好きなもので

3   SISI_DAD   2009/12/20 10:08

kazeさん、おはようございます。
>すばらしい景色
肉眼ではまぶしいくらい輝いていました。大都会の再開発用に整地された土地にススキが大繁殖したようです。
>すすきの穂の動きがいい具合ですね
ありがとうございます。AEは露出オーバーを示していましたが1/20で撮ってみました。
kazeさんの「風」もぜひ見せてください。

コメント投稿
富士の夕景
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,311KB)
撮影日時 2009-12-18 16:24:56 +0900

1   old seaman   2009/12/19 01:36

筑波山の中腹から望遠で撮りました。筑波山から富士山までは距離にして
150kmもありますが、この日はよく見えました。山頂を隠す雲が少し残念
ですが、2時間ほど粘っても雲は取れませんでした。

コメント投稿
羽繕い
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.00
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,138KB)
撮影日時 2009-12-10 13:38:59 +0900

1   old seaman   2009/12/19 01:14

今年も北浦に白鳥が渡ってきました。

2   Hiroshi Nozawa   2009/12/19 06:29

お早うございます。

 白鳥さんはいつ見ても優雅で素敵ですね。
実物を見てみたいです。

3   old seaman   2009/12/19 19:27

Hiroshi Nozawa様、こんばんは。メッセージ有難うございます。
白鳥は見た目も優雅ですが、おっとりしていて人懐っこいので
とても可愛いです。

コメント投稿
雪がチラチラする綺麗なお空!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.28.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (2,445KB)
撮影日時 2009-12-18 07:43:34 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/12/18 11:17

 昨日に続き今日も朝から強い風と共に雪が降っています。
トテモ寒いので大変です。ナナセトヤット此処まで歩いてきました。
寒いので此処で引き返しました。
でも、雪が降るときのお空ってトテモ綺麗!

コメント投稿
初雪が!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.28.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,570KB)
撮影日時 2009-12-17 07:42:34 +0900

1   http://album.pentax.jp/132032498/   2009/12/17 09:44

お早うございます。

 山陰の田舎に初雪が積もりました。

2   Hiroshi Nozawa   2009/12/17 13:18

すみません、ハンドルネームがマウスコピー失敗で化けました。

コメント投稿
平べったい山
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,141KB)
撮影日時 2009-12-06 11:11:17 +0900

1   masa   2009/12/16 22:48

中国出張で北京行きの飛行機から。
高度1万メートルから見ると、富士山ってこんなに平べったい山だったんだ!

2   Booth-K   2009/12/20 02:29

本当ですね。でもなだらかに見える雪のあたりにも厳しい自然があるんだとニュース見て思いました。色々考えながらも見入ってしまう風景です。

コメント投稿
木枯らしに耐えて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,167KB)
撮影日時 2009-12-06 11:14:06 +0900

1   masa   2009/12/16 22:53

ほんと、真っ赤だ…
葉っぱのフレディを思い出しました。

2   ZEBRA   2009/12/16 22:27

青い空に1枚の真っ赤な紅葉が綺麗でした.あとは実だけになっていました.

3   ZEBRA   2009/12/20 18:02

masa さん ありがとうございます.
真っ赤でした因みに雅モードですので少し色に雅が(?)入っています.

コメント投稿
サンタです(^^)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1536x2048 (522KB)
撮影日時 2009-12-06 14:58:32 +0900

1   赤いバラ   2009/12/16 21:38

こんばんは(^^
ムックリとしたサンタでございます。

2   Hiroshi Nozawa   2009/12/17 05:32

お早うございます。

 サンタも、メタボサンタの時代なのですね。
飽食時代のサンタです。家の婆さんと同じスタイルです。

3   ペッタンコ1号   2009/12/20 06:55

むっくりしているけど、かわいらしいサンタさんですね。ふわ〜っと風船のように空を飛んでいきそうな感じがおもしろいです。

4   赤いバラ   2009/12/24 18:07

こんばんはー 
ご返事が遅くなりまして失礼しました。
今の時期オイソガ氏もので〜〜;;

Hiroshi Nozawaさん こんばんは。
サンタさんは痩せ型よりムックリのほうが愛らしいですょ♪

ぺッタンコ1号さん こんばんは。
後ろから〜よいしょと押してあげたくなるようなバックスタイル
です。

コメント投稿
みなとみらい
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ DA 21mm F3.2 Limited
焦点距離 21mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (2,468KB)
撮影日時 2009-12-12 17:21:37 +0900

1   マックス   2009/12/16 20:42

HDR(誇張)で撮影しました。
カップルと同じ位写真を撮ってる人がいました。

2   赤いバラ   2009/12/16 21:46

マックスさん こんばんは。
横浜みなとみらいですねー。
懐かしいです。夜のみなとみらいは初めて拝見します。
綺麗です。(^ー^)

3   マックス   2009/12/17 20:14

赤いバラさん こんばんは

私も夜のみなとみらいは、見るのも撮るのも初めてでした。

コメント投稿
クリスマス ツリー♪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1536x2048 (871KB)
撮影日時 2009-12-09 14:56:24 +0900

1   赤いバラ   2009/12/16 19:59

こんばんは(^^)
巨大なツリーに圧倒されました。

コメント投稿
日の出前の小川の光景!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.28.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,555KB)
撮影日時 2009-12-16 07:20:55 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/12/16 11:28

 日の出前のこの村の小川で、朝方よく見られる光景です。
日の出前の逆光での撮影です。

コメント投稿
早くも水仙が
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3617x2421 (1,012KB)
撮影日時 2009-12-15 11:30:35 +0900

1   old seaman   2009/12/15 13:16

2週間ほど前から庭に水仙が咲いています。例年よりかなり早いような気がします。

コメント投稿
倒れるぞ〜!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2912x1956 (2,292KB)
撮影日時 2009-12-12 13:46:23 +0900

1   masa   2009/12/14 23:25

週末の土曜日、若いボランティア仲間たちと国有林間伐作業で汗を流してきました。まだ腿の筋肉が痛いです。
育ちの悪い木を間引くことによって残った木が大きく育ち、林床に陽光が入り
下草も生えて森が復活します。

コメント投稿