ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: masterpiece of the spider1  2: 吊り下がった秋1  3: 小さな秋の恵み8  4: ミズノビル2  5: 落ちないで2  6: 落ちる2  7: 今年は変???5  8: 築四百年超4  9: 初秋の実り5  10: ネコさま4  11: 食卓に着陸1  12: ホバリング5  13: いっしょに遊ぼうよ!12  14: きりっと5  15: コシヒカリのツウ!3  16: 柳の街3  17: 音楽の街7  18: 航空祭・・・6  19: 神社にて4  20: お寺にて5  21: 白百合7  22: 6  23: ふわ〜眠いよう・・・5  24: 暑いけど笑顔5  25: 公園の花6  26: 水辺の風景23  27: ムクゲ(槿)3  28: フライング10  29: 秋になると2  30: 夏ゆきぬ8  31: 散歩で出合ったニャンコ7  32: ボランティア草刈!5      写真一覧
写真投稿

masterpiece of the spider
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2196x3324 (747KB)
撮影日時 2009-09-13 14:06:10 +0900

1   Maciej   2009/9/14 03:57

masterpiece of the spider

コメント投稿
吊り下がった秋
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (2,945KB)
撮影日時 2009-09-13 13:46:52 +0900

1   masa   2009/9/13 23:35

森の奥で"ツリバナ”の実が解裂し、中から真っ赤な種が覗き始めました。

コメント投稿
小さな秋の恵み
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2858x1896 (867KB)
撮影日時 2009-09-13 13:09:21 +0900

1   masa   2009/9/13 22:28

"ガマズミ”の実が赤く色づき始めました。
まだ熟していいないので酸っぱいですが、10月には甘くなります。
5ミリに満たない小さな実に、ちっちゃなアリンコが遊びに来ていました。

4   masa   2009/9/15 23:33

ウォルターさん、ありがとうございます。
まだ色づき始めたばかりで、一月もするともっと濃い赤に熟れます。

Thanks, Maciej.
These tiny fruits will become ripe next month.
Then I will pick them off and soak them in brandy.

5   Maciej   2009/9/16 00:54

I would want such brandy to taste :)

6   masa   2009/9/16 22:07

This fruit brandy (GAMAZUMI SHU)not only tastes good but also smells good, Maciej.

7   Maciej   2009/9/17 04:27

This is DOG ROSE (rosa canina) ?
http://www-saps.plantsci.cam.ac.uk/trees/rosacan.htm

8   masa   2009/9/18 22:21

This species is not in rose family, but belongs to Viburnum
family. For more detail, see website below.
http://www.hort.uconn.edu/plants/v/vibdil/vibdil1.html

コメント投稿
ミズノビル
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2,452KB)
撮影日時 2009-09-13 14:00:48 +0900

1   染井吉野   2009/9/13 21:58

大阪は南港にあるミズノビルをWTCの55Fの展望台よりガラス越しにですが

2   ウォルター   2009/9/14 03:55

高層ビルを更に高層から。凄いお写真ですね。
迫力満点です。

コメント投稿
落ちないで
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3666x2381 (2,238KB)
撮影日時 2009-09-13 10:28:06 +0900

1   mari47   2009/9/13 21:13

今日の鳩ノ巣渓谷での一コマです。

2   ウォルター   2009/9/14 03:49

白い水流を大きく入れて安心して見られる構図ですね。
カメラマンさんですよね。カメラ持つと恐怖心が薄らぐのが不思議ですね。

コメント投稿
落ちる
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2677x1807 (1,325KB)
撮影日時 2009-09-13 11:22:38 +0900

1   mari47   2009/9/13 20:52

奥多摩の御嶽渓谷での一コマです。この後、女性二人が激流に放り出されましたが、予期していたのかニコニコ顔で楽しそうに流れていました。

2   ウォルター   2009/9/14 03:46

楽しそうな表情を想像できるお写真ですね。
ラフティング。一度だけ体験しましたが、スリル満点とっても楽しいかったですよ。

コメント投稿
今年は変???
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 (20060914.r.77) Windows
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x905 (968KB)
撮影日時 2009-09-13 10:04:49 +0900

1   TOMOくん   2009/9/13 20:03

1か月も早く咲き出したそうです。
鷲ヶ峰コスモスパークにて

2   ウォルター   2009/9/14 03:42

美しいボケに浮き立つ様が素敵ですね。
やはり今年は早いですよね。私も8月に見つけて驚いておりました。

3   赤いバラ   2009/9/14 21:41

TOMOくんさん こんばんは♪
お久しぶりです。(^ー^)

ウォルターさんがおっしゃるとおり今年はコスモス咲くのははやいです。
私は7月末に見つけました。

バックの渋い緑にコスモスいつも素敵撮られてます。

4   TOMOくん   2009/9/15 19:57

ウォルターさん・赤いバラさんありがとうございます。
やっぱり、全国的に早いんですね。
コスモスは、良い背景を探すのに苦労しますね。

5   ZEBRA   2009/9/16 21:20

こんばんは
かっちりしたコスモスの描写が,バックの流れるようなボケに映えて,良い絵になっていると思います.

コメント投稿
築四百年超
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio Z10
ソフトウェア Optio Z10 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 6.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 612x816 (346KB)
撮影日時 2009-08-27 13:14:51 +0900

1   T.M.@横浜   2009/9/13 19:23

地震にも台風にも耐え続け...

2   赤いバラ   2009/9/14 21:51

こんばんは♪
こういうお城を見ていますと落ち着きますねー
秋空の良いお天気やすらぎます。

3   ウォルター   2009/9/14 22:07

T.M.@横浜さん こんばんは
400年前のお城ですか? どこどこ 何処のお城でしょうか。
行ってみたいです〜

4   T.M.@横浜   2009/9/14 23:20

ウァルターさん、こんばんは。
犬山城です。名古屋から名鉄犬山線で、犬山下車、徒歩で15分か20分です。

コメント投稿
初秋の実り
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス Unknown(17)
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,788KB)
撮影日時 2009-09-13 15:55:24 +0900

1   old seaman   2009/9/13 19:23

銀杏の実がたわわに実る季節になりました。

2   North-hill   2009/9/13 21:59

結構実がなってますね!
葉も色付いて来ているんでしょうか?
青空との色合いがとても綺麗です。

3   ウォルター   2009/9/14 03:57

随分色付いてますね。
銀杏大好きです。でも、落ちたあの臭いだけはちょっと勘弁願いたいですね。

4   赤いバラ   2009/9/14 21:47

こんばんは♪
なーんて綺麗な葉と実 爽やかな青空見ていても気持ちがいです。(^ー^)

5   old seaman   2009/9/15 20:59

皆様有難うございます。

North-hill様
ついこの間まで緑だった葉が徐々にですが日に日に色付いてきています。

ウォルター様
落ちて臭いのは時間が経って腐っているからではないでしょうか。
落ちて間もなくと思われる実を割ってみましたが殆んど臭いませんでした。

赤いバラ様
私はこのような銀杏の実を見たのは初めてでしたが、思いのほか
綺麗なのには驚きました。

コメント投稿
ネコさま
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x2400 (1,011KB)
撮影日時 2009-09-13 17:32:21 +0900

1   染井吉野   2009/9/13 18:37

メインクーンかわゆす

2   赤いバラ   2009/9/14 21:38

染井吉野さん こんばんは♪
毛並みがフサフサと気持ち良さそうです。
キョトンと何かを見ているお顔の表情おとなしいお顔していらっしゃいますね♪

3   ウォルター   2009/9/14 22:00

染井吉野さん こんばんは
毛並みの良いお上品なニャンコちゃんですね。
かわゆいでしょうね^^

4   染井吉野   2009/9/19 06:51

どうもこんばんは
毛並みが〜なんともなでしょう

コメント投稿
食卓に着陸
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2957x1968 (2,757KB)
撮影日時 2009-09-13 09:04:19 +0900

1   ZEBRA   2009/9/13 16:06

ハナアブがホバリングを繰り返しながら花にちかづいて,丁度留まったところです.

コメント投稿
ホバリング
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2140x1425 (1,579KB)
撮影日時 2009-09-13 09:07:06 +0900

1   ZEBRA   2009/9/13 15:54

ペッタンコ1号さんに刺激されて,ハナアブに挑戦してみました.
けっこう空中に留まっていてくれるのですが,なかなか良いアングルで
ピントがきませんね.皆さん息を止めて撮っているんだなーと実感しました.

2   North-hill   2009/9/13 22:06

良く撮れましたね!
俺のK20Dでも撮れるかな?無理かも!
ZEBRAさんの腕前に感服です。

3   ウォルター   2009/9/14 03:59

ZEBRAさん おはようございます。
バッチリ見事に捉えておられますね。ナイスです。
私もペッタンコ1号さんに刺激された口でして、にわかに昆虫写真に挑戦してみましたが、根気がいる難しいものですね。

4   ZEBRA   2009/9/14 22:07

North-hill さん
はじめまして.ありがとうございます.
少し粘ってみたわけでして,息を止めて何枚か撮った1枚です.
数打てば当たるというわけでもないですが,数も必要かもしれません.

5   ZEBRA   2009/9/14 22:10

ウォルターさん
ありがとうございます.根気 そうですね.根気が必要ですね.
楽しんでじっと待っていると蝶やトンボがやってきてくれたりしますね.

コメント投稿
いっしょに遊ぼうよ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1751x1167 (591KB)
撮影日時 2009-09-13 09:31:15 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:31

薬草園の駐車場でネコさんに出会いました。私の方にくっついてきたり、ゴロンゴロン転がったりしていました。それで急遽、マクロレンズから、先日買ったPENTAX FA50mmF1.4に取り替えて写してみました。このレンズ買ってなかなか出番がなかったのですが、やっとまともに使うことができました(^^ゞ

8   赤いバラ   2009/9/14 21:29

ぺッタンコ1号さん こんばんは♪
かまってといわんばかりの表情が可愛いです。
背筋を伸ばして いたずらっぽい眼がぁ♪可愛いネコさんです。

9   masa   2009/9/15 00:02

うちのワン公が、毎朝、寝ぼけ眼で、そっくりの格好をします。

10   ペッタンコ1号   2009/9/23 20:09

ZEBRAさん、ありがとうございます。goodgoodって映画あるんですね。今度探してみようかな。

old seamanさん、ありがとうございます。運良くいいポーズをしてくれました。F1.8のボケはいいですよね。でもピントをあわせるのが難しいです。オートにしてたら、眼にピントが合いませんでした(^^ゞ

Hiroshi Nozawaさん、ありがとうございます。この子猫も、動く虫に興味があるみたいで、飛んでいる蝶をダッシュで追いかけて、パックンしてしまいました。でも、その後口から放したとたんに逃げられていましたけど(^^ゞ

North-hillさん、ありがとうございます。アハハ、アングルファインダー使っているんで、ここまではねっころがらなかったんですが、ひざと腕を地面について、これに近い格好になってました(^^ゞ

ウォルターさん、ありがとうございます。ネコの手って、ほんとかわいいですよね。ネコを撮るときの大切なポイントなのかな。

赤いバラさん、ありがとうございます。この眼、いいでしょ。ネコの眼って、表情豊かなんですね。

masaさん、ありがとうございます。えっ。ワンちゃんも、こんな格好するんですか。かわいいでしょうね。見てみたいです。

11   SISI_DAD   2009/9/23 20:33

うーん、上手いカメラワークです。FA50 f1.4欲しいなー。

12   ペッタンコ1号   2009/10/24 22:08

SISI_DADさん、コメントいただいていたのに、遅くなってすみません。このレンズ、まだうまく使いこなせていませんが、奥が深いようです(^_^;)

コメント投稿
きりっと
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2027x1552 (972KB)
撮影日時 2009-09-13 09:29:57 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:23

虫さんを撮りに行ったら、駐車場でネコさんに出会いました。首輪をしているので、近くの家のネコだと思います。きりっとした顔つきが素敵でした。

2   Hiroshi Nozawa   2009/9/13 18:26

今晩は

 まだ大人になっていない一才未満の猫ちゃんでしょうね。
一番可愛い年頃です。

3   赤いバラ   2009/9/14 21:27

ぺッタンコ1号さん こんばんは♪
あどけないお顔して手を揃えて何を見ているのでしょうね?
可愛いぃ〜♪

4   ウォルター   2009/9/14 21:54

ペッタンコ1号さん こんばんは
ニャンコちゃん何に気を取られているんでしょうね。
優しい可愛いお顔です〜

5   ペッタンコ1号   2009/9/23 20:01

Hiroshi Nozawaさん、赤いバラさん、ウォルターさん、ありがとうございます。
子猫ってかわいいですよね。だんだん家で飼いたくなってきました。

コメント投稿
コシヒカリのツウ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,683KB)
撮影日時 2009-09-13 07:09:53 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/9/13 10:54

普段と違い、実りの秋はコシヒカリのツウに変身するチュウダイサギさん(90cm以下の体長ならチュウサキ)。
昨日一日雨が降りましたので、先の長梅雨で稲の藁が柔らかいながら何とか持ちこたえてたのですが、長雨で大部分オネンネしました。
 チュウダイサギにとって食べやすくなってしまい、堂々と田の真ん中辺りでコシヒカリを食べています。
畜生!の害鳥です。

2   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:19

チュウダイサギっていうのですか。光のぐあいで青白く、美しいですね。でも米も食べちゃうんですか。困ったものですね。

3   Hiroshi Nozawa   2009/9/13 18:23

ペッタンコ1号さん、今晩は

 チュウサギは、普通背丈が 60cm-90cm以下なのですが、ダイサギやアオサギのようにおおきな体格(90cm以上)な物も沢山居るようになりました。これをチュウダイサギといいます。
 春の田植えのすんだ頃から、雪の降る前まで長く居ます。
米を食べるのは秋だけです。後は、魚、かえるや水中の小動物を食べるみたいです。
畦に居て稲を食べていましたが、この度の雨で殆どの田んぼが倒伏したので、チュウサギ、チュウダイサギさんの天下です。

コメント投稿
柳の街
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ FA 28-105mm F4-5.6 or TAMRON
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 920x634 (280KB)
撮影日時 2009-09-12 16:47:44 +0900

1   T.M.@横浜   2009/9/12 23:32

バスと柳の対比で、ワンショット。東急、自由が丘駅前です。

2   ウォルター   2009/9/13 06:52

きれいな赤ですね。
緑との組み合わせが素敵です^^

3   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:18

このバスの赤と緑ってほんと似合いますね。私の好きな組み合わせです。

コメント投稿
音楽の街
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.61
レンズ FA 135mm F2.4
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (305KB)
撮影日時 2009-09-12 13:58:07 +0900

1   ZEBRA   2009/9/13 19:04

はじめまして. 年期の入ったピアノの感じが良いですね.
奏者もいかにもジャズプレイヤーらしいですが,バックにJAZZの
文字が鏡像のように入っていて説明にもなっていて面白い効果を出しているように思います.

3   ウォルター   2009/9/13 06:51

North-hillさん おひさしぶりです。
最近また、ペンタ板に顔を出させていただいておりました。
ジャズフェス行かれましたか。おしゃれな切り取り方。いつもながら流石ですね。音楽が聞こえてきそうです。
私は、土曜から秋田に来ており、残念ながらジャズフェスには行けませんでしたTT North-hillさんのブログで雰囲気を楽しませていただきました^^

4   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:18

お久しぶりです。街角でジャズ、いいですね。音楽が聞こえてきそうです。譜面に光が当たっているところがいい感じですね。

5   North-hill   2009/9/13 21:54

ウォルターさん、
ブログにもコメント頂きありがとうございます。
もう一つの素晴らしい仙台を見た感じがします。
秋田の写真、楽しみにしています。

ペッタンコ1号さん、
お久しぶりです。
楽しい一日を過ごせました。
>譜面に光が当たっているところがいい感じですね。
その光を狙いました。ありがとうございます。

ZEBRAさん、はじめまして
こんな道の真ん中にピアノですから、ビックリです。
>文字が鏡像のように入っていて説明にもなっていて面白い効果を出しているように思います.
もうちょっと見えるように角度を変えればよかったかなと
反省しています。
ありがとうございました。

6   ウォルター   2009/9/13 22:45

North-hillさん こんばんは
Ver2も素敵ですね。惚れ惚れしてしまします。
来年はどこかでお会いできると楽しいですね。
秋田行 雨に祟られ写真を撮る気力が湧きませんでした。横手焼きそばを食べ電気屋さんを回って、危うくきれいな店員さんに惹かれて旅先でモバイルPC買いそうになってしまいました。ナニヤッテンダカ でありました。

7   ウォルター   2009/9/14 04:01

何度見てもいいですね。
ということで、あげ。

コメント投稿
航空祭・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (450KB)
撮影日時 2009-09-12 08:47:24 +0900

1   赤いバラ   2009/9/12 22:41

ロッカーさん こんばんは。
揃って揃ってますねー♪
かっこいぃですょーん!

2   PINK☆ROCKER   2009/9/12 20:44

第26回百里基地航空祭です...
ブルーインパレスです♪

使用レンズ:DA 15mmF4ED AL Limited

3   ウォルター   2009/9/13 06:44

PINK☆ROCKERさん おはようございます
ブルーインパルス。松島基地にもありました。
先日、近くまで用事で行った際、着陸する光景をを見つけ基地近くまで行ったのですが、既に終了。残念な思いをしましたTT

4   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:17

たくさん、きちんと並んでいますね。見るからに速そうです。お祭りは終わっていたんですか。残念でしたね。

5   PINK☆ROCKER   2009/9/14 21:30

赤いバラさん!
こんばんわ〜
カッコいいでしょ♪

ウォルターさん!
こんばんわ〜
ブルーインパルスは、松島が発祥地らしいですね〜♪
この機は、松島の飛行機みたいですよー
初めて見たのですが、小さいのに驚きました〜
戦闘機に乗る為の、練習機ってのにも驚きました(⌒⌒)

ペッタンコ1号さん!
小柄な分、速いんでしょうねぇ
6台の編隊飛行は圧巻でした...

6   ウォルター   2009/9/14 21:49

PINK☆ROCKERさん こんばんは
>ブルーインパルスは、松島が発祥地らしいですね〜
そうなんですか@@ 知らなんだ〜
一般道から目の前を着陸してゆく姿が見えるんですよ。凄い迫力でした。
今度朝から張り込んでみようかと考えております。でも、あれは航空際の練習だったのかな〜

コメント投稿
神社にて

1   T.M.横浜   2009/9/12 19:50

お祭りでした。大蛇みこしって呼ばれてます。
東京、奥沢の奥沢神社です。

2   赤いバラ   2009/9/12 22:32

TM横浜さん こんばんは♪
お久しぶりです。
凄い迫力のある、お顔ですねー
初めて拝見さました。

3   ウォルター   2009/9/13 06:38

T.M.横浜さん おはようございます
大蛇ですか。上手く作るもんですねぇ 感心してしまいます。
どのようなお祭りなんでしょうね。興味がありますね。

4   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:16

大蛇なんですか。どことなく愛嬌があって、おもしろい顔ですね。口を開けたら恐いのかな。うまく作ってありますね。

コメント投稿
お寺にて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2,634KB)
撮影日時 2009-09-12 10:43:11 +0900

1   赤いバラ   2009/9/12 22:27

染井吉野さん こんばんは。
綺麗カラーがズーラリと揃って華やかですね、飾りのようですが何でしょう?

2   染井吉野   2009/9/12 18:48

色彩がまぶしい

3   T.M.横浜   2009/9/12 19:43

千羽鶴じゃなくって、色鮮やかな、紐飾り?ですね。

4   ウォルター   2009/9/13 06:34

染井吉野さん おはようございます
色鮮やかですね〜 
作られた方々のいろんな想いが込められた飾り達なんでしょうね。

5   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:15

こんなにたくさん、すごいですね。何かの願い事なんでしょうね。願いがかなうといいですね。

コメント投稿
白百合
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x803 (190KB)
撮影日時 2009-09-01 05:41:55 +0900

1   ウォルター   2009/9/12 05:01

まさに清純って響き、姿ですね。

3   T.M.横浜   2009/9/12 19:45

百合の香りが漂ってくるような...
ほんわかしていい感じですね。

4   赤いバラ   2009/9/12 22:39

ウォルターさん こんばんは。
フォトコン板にも登場している花と同じユリですね♪
純白の百合バックも真っ白気持ちの良く拝見させて頂きました。(^ー^)

5   ウォルター   2009/9/13 06:30

Hiroshi Nozawaさん おはようございます
こちらへもコメントありがとうございます。
高砂ゆりというんでしょうか。
「ちょっともやーっとした過去を隠した白ゆり」面白い表現ですね^^

T.M.横浜さん おはようございます
コメントありがとうございます。柔らかい優しい表情が表現されているでしょうか。
>百合の香りが漂ってくるような...
そのように言っていただければ撮った甲斐があったというものです^^

赤いバラさん おはようございます
こちらへもコメントありがとうございます。
この白が気に入りフォトコン板とマルチでしたが貼らせていただきました(でもフォトコン板ではあまり人気がないみたいですねTT)。
バックが全面白になる位置を探りながら撮影してみました。プラス補正も効いてますよね^^

6   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:15

清楚な色ですね。構図もいい感じで、とってもいい雰囲気ですね。心が清らかになるようです。

7   ウォルター   2009/9/14 03:28

ペッタンコ1号さん こちらへもコメントありがとうございます。
心清らかになっていただけたでしょうか。うれしゅうございます。
私は心が汚れきっておりまして、この写真程度では浄化されないようです^^;

コメント投稿

蕾
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x803 (235KB)
撮影日時 2009-09-01 05:45:01 +0900

1   ウォルター   2009/9/12 04:56

柔らかいボケがお気に入りの一枚です。

2   Hiroshi Nozawa   2009/9/12 05:58

お早うございます。

 ちょっとねじれたとこがきれいですね。

3   赤いバラ   2009/9/12 22:37

ウォルターさん こんばんは。
奥のほうから静かに花が浮き出てきた感じです。
かーるい渦のような蕾 パッと咲く頃が楽しみです。

4   ウォルター   2009/9/13 06:16

Hiroshi Nozawaさん おはようございます
>ちょっとねじれたとこがきれいですね。
このようなマクロの世界も楽しいものですね^^ 
最近ペンタはマクロ専用になりつつあります。マクロで手ぶれ補正が使えるってのは便利ですね。

赤いバラさん おはようございます
奥から徐々にピントが合ってくる様子がよく分かりますね。
ここのお宅の御主人のお話では、この朝顔は11月頃まで楽しめる種類なんだそうです。
11月まで時々覗かせていただき、また違った表情も撮影してみたいものです。

5   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:14

柔らかいボケが気持ちいいですね。朝顔でしたか。ねじれた感じがおもしろいです。蕾で撮るのもいいものですね。

6   ウォルター   2009/9/14 03:26

ペッタンコ1号さん おはようございます。
咲いた朝顔もいいですが、蕾も面白いものですね。
ご近所さんなので時々顔を出しておこうかなと思っております。このお宅。ニャンコも数匹飼っておられて顔見知りになったら撮らせてくれませんかね^^

コメント投稿
ふわ〜眠いよう・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1242x1869 (1,685KB)
撮影日時 2009-06-20 11:47:25 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/9/12 01:32

富山市ファミリーパークのトラさんです。とても眠そうでした。

2   ウォルター   2009/9/12 03:28

よい瞬間を捉えられましたね。
結構舌が長いんですね。初めて見ました。

3   Hiroshi Nozawa   2009/9/12 05:57

お早うございます。

 猫の寝起き一発の大あくびそっくりです。
ねこ科の親分ですね。

4   赤いバラ   2009/9/12 22:22

ぺッタンコ1号さん こんばんは。
アハッ〜大きな口を空けて目元と良い「寝いよう〜」が、しっかり伝わりました。
大きいトラさんだけど、なんか可愛いく見えます。

5   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:19

ウォルターさん、ありがとうございます。そう、舌長かったです。撮ってみて初めて分かりました。

Hiroshi Nozawaさん、ありがとうございます。やはり猫に似ていますか。こんなに大きいのに不思議ですよね。

赤いバラさん、ありがとうございます。獰猛な動物でも、眠いときはこんな感じでかわいらしいなんて、おもしろいものですね。

コメント投稿
暑いけど笑顔
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1448x962 (660KB)
撮影日時 2009-08-19 09:25:25 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/9/12 01:29

またいしかわ動物園のレッサーパンダさんに会ってきました。朝から暑い日でしたが、笑顔を見せてくれました。

2   ウォルター   2009/9/12 03:27

レッサーパンダさん 無邪気な表情で可愛いですね。
私も大好きでよくレンズを向けます。被写体としては最高ですよね。

3   Hiroshi Nozawa   2009/9/12 06:00

お早うございます。
 
 なんと、かわいい姿ですね。
ペッタンコ1号さんの画像らしいかわいさです。

4   赤いバラ   2009/9/12 22:25

こんばんは♪
おっー!レッサーパンダちゃん!
舌がチラリと見えて何を眺めていらっしゃるのかぁ?
かーーわいぃです!
レッサーちゃん!可愛いお顔してますょん!

5   ペッタンコ1号   2009/9/13 15:20

ウォルターさん、Hiroshi Nozawaさん、赤いバラさん、ありがとうございます。ほんと、無邪気な笑顔って癒されて、いいですよね。

コメント投稿