ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 電光石火7  2: あら、そこにいたの6  3: かなり...なもの4  4: ぼくのドッグラン3  5: 桜も終わり。。。4  6: 雑踏の店の...4  7: カラカラ……5  8: 【5462】NeatImage(レタッチ例)4  9: 【12392】地蔵と夜桜(レタッチ)5  10: サクラほころぶ5  11: レンズ板に上げろって #23  12: レンズ板に上げろって3  13: 無題8  14: 馬酔木かな #25  15: 馬酔木かな14  16: 名残りの桜10  17: あんた誰?8  18: 雑踏の店8  19: シルエットならず・・・・6  20: 桜色の星3  21: 桜の下の被写体7  22: 眩しいほどに4  23: 立つんだ、ジョー!8  24: 太陽?のオブジェ3  25: オブジェと残り実と4  26: 明るい陽のカラマツ3  27: サクラ・・ぶどう味2  28: 桜の下の雑草8  29: 上野・寛永寺7  30: 荒川土手にて5  31: 地蔵と夜桜11  32: ニリンソウ咲きました3      写真一覧
写真投稿

電光石火
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (254KB)
撮影日時 2006-04-05 08:00:50 +0900

1   習作   2006/4/5 20:51

ピカチュウの必殺技に電光石火というのがありますが、ケンカ中のリスはまさに電光石火。
何枚か撮しましたが、すべて被写体ブレしています。速すぎる。

トリミングしています。

3   haru   2006/4/6 06:26

すごい!見事に引力の法則に逆らっている〜!どうして、これで地面に落ちてこないのか不思議でたまりません・・やはりピカチュウ並みの電光石火技なんですね(^_^)v

故郷でも、杉は、あまりよく育たなくて、森林はカラマツが多かったですね・

変ですね!このあとサーバーがつながらなくなっちゃって・・今は回復したみたいですけど?!時間がなくなっちゃったので、またあとで来ようっと!

4   MAK_ist   2006/4/6 06:49

haru さん

>このあとサーバーがつながらなくなっちゃって・・今は回復したみたいですけど

そうですね,たしかに30分くらいつながりませんでした.管理人さんが,なにかメインテナンスを行っていたのかも?

5   習作   2006/4/6 19:52

MAK_istさん
ケンカの場面は、望遠では追い切れません。広角〜標準で追うのがやっとです。それでも、何十回もシャッター切って、写っているのは数枚という状態です。

この木、杉だったかどうかちゃんと見ていませんでした。でも、杉は函館山にも、この公園にもいっぱい植えられています。なので、北海道というより、本州の続きという雰囲気です。

haruさん
垂直な木を自由に行ったり来たりしているのは、まるでスパイダーマンです。どうして落ちないんでしょうね。

6   Zauber   2006/4/6 20:37

忍者のような早業移動なんですね
動きが読めてないと撮れないさくひんですね!

7   マフィンマン   2006/4/6 21:25

ああ、これも凄い。
それほど早く動く被写体には、撮影者にも高い身体能力が要求されますね。

コメント投稿
あら、そこにいたの
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (189KB)
撮影日時 2006-04-05 07:47:01 +0900

1   習作   2006/4/5 20:47

しばらくぶりにいい天気になったので、リスに会いに行きました。
相変わらず、リス同士は顔を合わせればケンカしていました。

この写真、ちょうどうまい具合に2匹目が向こうからのぞきこんでくれたのですが、慌てた私は、手ぶれしてしまいました。
仕方ないのでアンシャープでごまかしてあります。

2   haruemaster   2006/4/5 20:54

習作さん、こんばんは

これは、素晴らしいシャッターチャンスでしたね!
300mmなので多少の手ぶれは仕方ないのでは?
私だったら手ぶれどころか、シャッターを押す前に逃げられちゃいます(笑)

3   haru   2006/4/6 05:55

さすが〜!よく動き回るリスをカメラに収められましたね!この2匹もけんか仲間かな(^o^)

私もharuemaster さんと同じく素晴らしいシャッターチャンスと想います(^_^)v手ぶれが、かえって、動き回ってるいきいき感につながってるよな〜って、感心して見せて頂きました♪ホント習作さんのリスは可愛くて見せて頂けるの楽しみですね!

4   小山卓治ファン   2006/4/6 18:33

うん、これは良いなぁ♪
この2匹が喧嘩したのかな?

5   習作   2006/4/6 19:37

どうもありがとうございます。
このときはまだ、ケンカしないでいたのですが、このあとは、もう3匹くらい、あっち行ったりこっち行ったり、目が回るようなスピードで、追いかけあったりしていました。

2匹でラブラブの場面って、見られないのでしょうかね。期待しているのですが。

6   マフィンマン   2006/4/6 21:23

ついに、2匹同時撮影に成功しましたか。
凄いシャッターチャンスだなあ。
うしろのほうから覗いているリス君が愛嬌ありますね。
次は3匹、そして4匹と、どんどん増やして下さいね。

コメント投稿
かなり...なもの
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (188KB)
撮影日時 2006-04-05 09:06:20 +0900

1   haru   2006/4/6 05:50

おはようございます!昨日お邪魔したときは、珍しく1枚もアップされていなくて、電源切っちゃったんですが、やはり、私がお邪魔する時間が、早すぎるんでしょうね!

派手な、看板ですね!パチンコ屋さんと良い勝負のような(笑)きっとここを覗かれて出てみえてから、振り向きざまにパチリかな?!(by迷探偵)

2   haru   2006/4/6 17:24

あっ!朝のこの時間では、お店開いてませんでしたね。。う〜ん。。またまた詰めが甘かった・・【迷】もいいとこでしたヾ(・・;)ォィォィ

3   MAK_optio   2006/4/5 18:56

板汚し,すいません.f(^^;

4   MAK_optio   2006/4/6 18:19

haru さん

コメントどうもです.

出勤途中のショットです.今まで何回も見ているものですが,この朝は妙にくっきりと派手に見えたもので...(^^;

コメント投稿
ぼくのドッグラン
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 602x902 (520KB)
撮影日時 2006-04-03 16:26:07 +0900

1   つるきち   2006/4/4 23:54

  富士川#2
  ぼくのお庭は川原です。
年に数回しかこんなに富士が近くに見えることはありません。

2   haru   2006/4/5 05:15

富士山を背景に広々とした、ドックランで、アルファ君気持ちが良さそうですね!こんな場所につれてきてもらえるなんて幸せなワンちゃんだネ〜!

3   MAK_ist   2006/4/5 07:37

つるきちさん

>年に数回しか

そうなんですよね...こういうのは通過するだけのストレンジャーにはまず不可能で,地元でしか得られないメリットですよね.うらやましいです.

アルファ君,いかにもアルファ君らしい姿勢というか表情ですね.(^^;

コメント投稿
桜も終わり。。。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,025KB)
撮影日時 2006-04-04 20:40:18 +0900

1   グー助   2006/4/4 23:49

また来年咲いて下さいね

2   haru   2006/4/5 05:13

あ〜!わかる、、わかる。。その気持ち、、毎年毎年満開の桜吹雪の下で思いますね〜・・

手前にバイクのヘルメットを置いて背景は、満開のピンクの桜色。。この表現の仕方、、かっこいいな〜・・すごい決まってますよ!!ヘルメットを脱いで、桜を見上げてる、、違った桜を写してるグー助さんの姿が浮かんで来そうです♪

3   MAK_ist   2006/4/5 07:35

グー助さん

バイクのバックミラーにヘルメットを引っ掛けたんですね.私も昔よくやってました.(^^;

FA50/1.4...すっごいシャープに写りますね.ヘルメットの光沢がなんともいえないです.

4   グー助   2006/4/5 09:10

>haruさん
いつも素敵なコメントありがとうございます。コメント返せなくて失礼しております。
写してる姿は地面に這いつくばってますから、見れたもんじゃないです(笑)
>MAK_istさん
よく映ります。
でも、いまいち50mmの使い方に悩んでおります。
F1.4で写したらなんだか判らない背景になったのでちょいと絞りました。

コメント投稿
雑踏の店の...
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (177KB)
撮影日時 2006-04-03 17:46:31 +0900

1   MAK_optio   2006/4/4 22:48

別シャッターでのクローズアップです.トリミングしたあと,NeatImage でノイズ除去.

これ見ると...右下はスターリン? OK牧場の決闘にマリリン...“製作見本”てなに? 左端にスーパーマン?猪木??の人形.いらっしゃいませの連呼にだんごの看板.店内部のこの信じ難い雑然さ.そこにKOパンチ:“お肉小売致します”...(@_@)

いや〜...スナップ一枚でこんなに楽しめるとは.参った.今度,ずぇったい,この店の前歩きます,S60 隠し持って.

2   小山卓治ファン   2006/4/4 23:17

更なる潜入調査、よろしくお願いします(笑

3   つるきち   2006/4/4 23:41

 楽しい写真ですね。 きっと、オタクあいてに、”これはなかなか手に入らないですよ”ってことじゃないかな。

4   haru   2006/4/5 05:09

興味津々です!>更なる潜入調査。。。私も楽しみにしてま〜す!ひょっとして、両手いっぱい、何か買わされたらそれもアップして見せて下さい。。なんちゃってぇヾ(・・;)ォィォィ

コメント投稿
カラカラ……
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (736KB)
撮影日時 2006-03-30 19:07:15 +0900

1   マフィンマン   2006/4/4 22:15

haruさん
これでよろしかったでしょうか。

2   MAK_ist   2006/4/4 22:29

ひぇ〜...こわいよぉ...(+_+)

3   haru   2006/4/5 05:07

おはようございます!昨日は、寝る前にこのお写真見なくて良かったかも(笑)メッチャ怖いですね。。この回る風車。。お地蔵さんのお顔も、昼間の愛くるしさとは、どこか表情が一変して・・・隅々まで、しみじみ見てると足音が聞こえて来そうで。止めときましたぁ(^^;)いや〜・・こういうのが撮影できちゃうのも力量のうちでしょう!zauber さんとか、ごらんになったら喜ばれそうな気が(かって解釈)どうも、アップありがとうございましたm(_ _)m

警告板たてておきましょうか?!「気の弱い方は、寝る前はクリックしてはいけません!!」(by 時効警察)

4   小山卓治ファン   2006/4/6 18:25

これも良い作品ですね♪
不思議とこれだと泣けてこないなぁ。

haruさん
『、ハイ』が抜けてますよ(笑

5   習作   2006/4/6 19:44

マフィンマンさん、
よく夜にこういうところ行って、怖くないですねー。
廃墟シリーズといい、怖い物好き??

コメント投稿
【5462】NeatImage(レタッチ例)

1   MAK_ist   2006/4/4 21:53

つるきちさん

フォトコン板の5462,オリジナルを私なりに NeatImage してみました.AutoProfile したあと,Noise Reduction Amounts のYチャンネルを増やしたのがミソです.

ちょっとやりすぎ...とも見えますが,ここまでつるり (^^; としながらも,ディテールは決して失っているわけではない,NeatImage の真骨頂,かな?

2   ta92   2006/4/4 22:21

私もここ数年使っていますが(SDは暗部のイズが結構でます^^;)、これ以上のノイズ取りソフトはまだ見たことないです。
ノイズを解析してプロフィールを作れるところがいいですね。^^

3   MAK_ist   2006/4/4 22:52

ta92 さん

>これ以上のノイズ取りソフトはまだ見たことないです

そうですね.以下のページにいくつかのノイズ除去ソフトの比較を載せていますので,興味おありの方はよろしければご覧ください.

http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/digicam/misc/retouch/retouch.htm

ページの少し下の方にあります.

4   つるきち   2006/4/4 23:17

   上のHP参考になりますね。
 感謝感謝、確かにうちの奥さんです。大阪に出かけて演奏しているところを、知人がSANYOのデジカメで撮ってメイルで送ってくれたものです。静岡のイナバウマ、つるきちが見ても荒川静香さんにそっくりです(でれ〜)。

コメント投稿
【12392】地蔵と夜桜(レタッチ)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 白熱球
フラッシュ なし
サイズ 1005x657 (240KB)
撮影日時 2006-04-01 21:59:10 +0900

1   MAK_ist   2006/4/4 21:33

haru さん

表題のお写真,ちょっとレタッチしてみました.m(__)m フォトショのシャドウ補正ですが...もっと明るくできるんですけど,あまりやると元写真の雰囲気がなくなってしまうので.

左後ろからの照明でしだれ桜の影がお地蔵さんにくっきり落ちていますね.

2   haru   2006/4/4 21:40

うわ〜!ありがとうございます!そうです。。この通りです!こんなふうに写したかったんですよね・・私は。。

これだと夜の雰囲気がありながら、桜の美しさや、お地蔵さんが、引き立ちますよね!レタッチ恐るべし・・・

ライトアップの光源はいくつもありましたネ。。他のカメラマンさん達が、明るすぎるってこぼしてました〜・・

3   マフィンマン   2006/4/4 21:51

>他のカメラマンさん達が、明るすぎるってこぼしてました

えっ、夜でもそんなに人が集まるところなんですか。
増上寺へ夜、水子地蔵を撮りに行った時は、私一人だけでしたよ。
カラカラカラと風車の乾いた音が聞こえ、やがて遠くで赤ん坊の小さな泣き声が……。

4   haru   2006/4/4 21:58

地元の見物の方や、カメラマン(もちろんプロではありませんよ  笑)が、多いときで8人くらいですか。。田舎町なんでぇ・・ただ照明は、光源が3個ぐらいありましたね!

>増上寺へ夜、水子地蔵を撮りに行った時は、私一人だけでしたよ。
カラカラカラと風車の乾いた音が聞こえ、やがて遠くで赤ん坊の小さな泣き声が……。

いや〜!そういうところへ、一人で行けるだけでも、その勇気えらいです!写欲のエネルギーなんでしょうね(^_^)vこうなったらぜひそのお写真アップしましょうよ!真夏の盛りにアップするようにとっとかれるつもりなら別ですが(^o^)

5   マフィンマン   2006/4/4 22:10

haruさん
>こうなったらぜひそのお写真アップしましょうよ!

そこまでおっしゃるのなら、ちょっと支度して参ります。

コメント投稿
サクラほころぶ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (130KB)
撮影日時 2006-04-04 12:38:00 +0900

1   マフィンマン   2006/4/4 21:08

>関西では東京より遅れて見頃を迎えます

えっ、そうですか。
東京から見ると、関西、特に京都あたりの桜のほうが早く見頃を迎えるような気がしますが。

2   mukaikak   2006/4/4 19:48

何時も不思議に思うのですが、関西では東京より遅れて見頃を迎えます。

3   習作   2006/4/4 21:02

サクラ開花おめでとうございます。
やわらかな写りに仕上がっていますね。
ところで、ボケをよく見たら、人が歩いているんですね。
一瞬Xファイルの宇宙人を連想してしまいました。

東京が早いのは、大都市化による局所的温暖化によるものではないでしょうか。なんとかドームって言ったんだけど、思い出せません。

4   haru   2006/4/4 21:28

mukaikakさん、チョコットご無沙汰でした♪ペンタのカメラも忘れずに使って頂けて嬉しいです(^o^)

蕾が、ピンクで、花びらは色が淡くなって、、桜の美しさバッチリですね♪グレーのボケが、ピンクに良く映ってハイセンスって思ったんですが、、なんと人だったんですか!

埼玉も、今日の暖かさで、満開ですね!明日の雨が気がかりです(-_-)

5   mukaitak   2006/4/5 14:45

>ボケをよく見たら、人が歩いているんですね。
>一瞬Xファイルの宇宙人を連想してしまいました。

実は人ではないんです。ひょとして習作さんの連想のとおり宇宙人かも知れませんネ。

コメント投稿
レンズ板に上げろって #2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (303KB)
撮影日時 2006-03-31 14:23:36 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/4 19:02

しかもE-300だし。
さっきのと同じレンズで撮ってみました。
レンズがタクマーってことでお許しを。

2   haru   2006/4/4 21:15

この日は、たくさん良いお写真ダウンされる前に写したんですね♪

たくさんの絵馬の、この切り取り方、、いいですね!小山卓治ファン さんの世界だな〜(^_^)v

3   小山卓治ファン   2006/4/4 23:20

haruさん、いつもスミマセンねぇ。

コメント投稿
レンズ板に上げろって
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (383KB)
撮影日時 2006-04-01 10:35:19 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/4 18:59

言われそうですが、たんなるレンズのテストでした。

最近少し絞って撮ることを覚えつつあります。
絞るとコントラストとか高くなるのですね。あぁ、でもフード付けてないんだこれ。

2   小山卓治ファン   2006/4/4 23:20

たぶん5.6ですね。
F8までいくと、俺にはどこにピントがあってるのか判らなくて。

3   haru   2006/4/4 21:12

鮮やかな、色彩が出てますね♪そういえば、カタクリ写しながら、「紫、、なかなか出ないな〜」ってつぶやいていたら、、ベテランさんみたいな感じの方に、「もっと絞るんだよ!」ってアドバイスを受けましたぁ・・絞ると絞った良さがあるんでしょうね(自分は、まだ良くわかりませんが・・・)

このくらいのボケ具合も全体がわかっていいですね!どのくらいなんですか?!F値・・

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 602x902 (516KB)
撮影日時 2006-04-03 16:30:37 +0900

1   MAK_ist   2006/4/4 21:45

つるきちさん

>テロ対策を警戒するとはどんなことかな

まったくですね.(^^; テロ対策『で』警戒実施中ということなんでしょうけど.

ちなみに昔,北海道の交通標語で『スピードか?死か?』というのがありまして...もうお分かりでしょうけど,『俺はもちろんスピードさ!!』(^^;

4   MAK_ist   2006/4/4 06:09

つるきちさんにしては珍しいタイトルなしとは...あ,もしかして最初の1行をタイトルにするつもりだったのでは? (^^;

このテロ対策云々は,とにかく方々に立てられてますね.おそらく国が“立てろ”とあちこちに通達したんじゃないかと.北海道の山の中の誰もいない工事現場にまで立っていて仰天した覚えが.

富士川は先日の出張でなんとかビューというJR列車に乗って行きましたが,天気が悪くて富士山など影さえも見えず...orz

私,ふじがわ,だと思っていたんですが,ふじかわ,なんですね...

5   マフィンマン   2006/4/4 21:03

看板の上の橋?に富士山が遮られているところが、何ともユニークです。
しかも、道路工事の様子までとらえているため、『普段着の富士山』というイメージが湧いてきます。
テロ警戒と秀麗・富士。このミスマッチ感がたまらなくリアルです。

6   MAK_ist   2006/4/4 21:19

つるきちさん

別板の業務連絡ですが...NeatImage あんな感じでよいのではないでしょうか? でも,もう少しパラメータ詰めると,もっと良くなるような...

ところで,NeatImage はどれを購入されました? フォトショ系を持っているのならば,プラグインもついてくる Home+ エディションがお勧めです.メーカノートもすべて保持してくれますので,レンズ名もちゃんと出ますし.

7   haru   2006/4/4 21:22

私も見せて頂きました〜!NeatImage って、すごい効果があるんですね!なんかコメントつけようかなって思いましたが、、なんかまだくたびれちゃいそうなんで止めましたが、、参考になりました♪

8   つるきち   2006/4/4 21:36

  アドヴァイス感謝。こんなアドヴァイスや作例を提示してもらえるのが、ぼくの大きな魅力です。わからないことはここに書きますので、MAK_istさん、みなさま、それに、つるきちの写真にまで、優しく、いつもコメントしてくださるharuさん、よろしく!
 ところでこの写真は、議論のネタにもなったのですが、テロ対策を警戒するとはどんなことかな?というのがそれです。そう言えば横浜には、”防犯予防の金沢警察”というのがありました。防犯は予防すべきもんじゃないというわけでした。おしまい

コメント投稿
馬酔木かな #2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (296KB)
撮影日時 2006-04-01 11:03:09 +0900

1   haru   2006/4/4 04:01

良い白出てますね〜♪背景もきれい(^o^)これは、もう元気回復バリバリなんではないですか〜?!(^_^)v

2   小山卓治ファン   2006/4/3 22:47

これは良い白が出たかなと。

『タクジセット』です。(インダスター50−2+自作フード+接写リング)
ピカサ自動コントラスト調整

3   小山卓治ファン   2006/4/4 07:06

UPしたのが絶不調な時ですが、
撮ったのはダウンする前の写真なんで元気バリバリですね(笑

4   haru   2006/4/4 21:07

そっか!日付チェックするの忘れてた〜!詰めが甘いな・・自分(^^;)

5   小山卓治ファン   2006/4/4 23:22

自分は・・・自分であります!(by西部警察の団長こと渡哲也)

コメント投稿
馬酔木かな
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (360KB)
撮影日時 2006-04-01 11:06:50 +0900

1   Hiroshiです。   2006/4/3 23:18

アセビの花が咲きましたか、これは1週間前の蕾ですか?
透明感のある良い色です。

10   小山卓治ファン   2006/4/4 07:04

皆さん、ありがとうございます。
ファインダーで覗いた時にはもっと綺麗だったんですよぉ。
で、PCで見たら全体が茶色っぽかったのですがピカサ自動コントラスト調整で実際に近づきました。

11   習作   2006/4/4 07:32

MAK-istさん
アセビ、北海道にはないと思いますが、実は函館に植えられていたりするんですね。これが。
ホトケノザも、北海道にはないはずなのに、函館には生えていたりするんですね。道南のうまみでしょうね。

12   つるきち   2006/4/5 16:03

小山卓治ファン さん、いつもすべらしいのをありがとうございます。
 重厚な白、高貴な白
という言葉があるかどうかはしりませんが、そんな感じがうまく出てますね。

13   小山卓治ファン   2006/4/6 18:34

つるきちさん、ありがとうございます。

14   小山卓治ファン   2006/4/6 18:35

つるきちさん、ありがとうございます。

ほんとはこういうの三脚使って撮ればもっと好いのでしょうけど・・・。
接写リング+手持ちだとピント合わせるのがやっとですからねぇ。

コメント投稿
名残りの桜
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6/TOKINA 80-200mm F2.8
焦点距離 148mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 602x902 (776KB)
撮影日時 2006-03-25 17:00:37 +0900

1   komakichi   2006/4/4 00:51

とても鮮やかですね。
枝のラインも並んでてきれいです。

6   Zauber   2006/4/3 23:41

黒背景に濃い桜
この濃いピンクは艶やかですね
そうそう、泪橋の由来、ありがとうございました

7   MAK_ist   2006/4/4 05:54

マフィンマンさん

濃厚な色彩ですね...露出補正お見事.

この桜?は私もはじめて見ました.北海道というか亜寒帯 (^^; には絶対ない色彩だな...この雰囲気は南のものですね.

8   マフィンマン会社から…   2006/4/4 10:24

同じ被写体で以前も投稿しましたが、こいつはレンズを花粉まみれにしてくれた桜?です。
撮影した10日前は満開だったのですが、もう完全に散りました。

9   小山卓治ファン   2006/4/4 18:23

これはすごく透き通った綺麗な赤ですねぇ。
どうすればこういう風に撮れるのでしょう?

10   makoto   2006/4/4 20:28

キレイな赤が出てますね〜見ごたえのある作品になってます。

コメント投稿
あんた誰?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
焦点距離 18mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (172KB)
撮影日時 2006-04-02 14:01:58 +0900

1   習作   2006/4/3 21:45

以前、どなたかが、こんな写真を上げておられたように記憶していますが・・・。
二番煎じの習作です。
外は天気が悪くて吹雪いていました。おかげで牛舎の中は薄暗くて、なかなか苦労しました。フラッシュをたくと、ウシさんをおどかしそうなので、控えました。

4   MAK_ist   2006/4/3 22:17

習作さん ta92 さん

眼が裏返ってますね...(^^;

>どなたかが、こんな写真を上げておられたように

つるきちさんの,まかいの牧場かも?

5   Zauber   2006/4/3 22:39

ははは、これは面白いですね
迫力最高!
そうそう結構牛舎ってくらいですよね

6   習作   2006/4/3 22:50

ta92さん、
いつも作品見させていただいています。
牛の目って、どうしてこう斜めで見るのでしょうね。

マフィンマンさん、
なんとうらやましい・・・。ジュルジュル・・・あ、よだれが。

MAK-istさん、
ありがとうございます。ウマさんの目でしたかね。たしか目の話題があったなあと思っていました。
ウシっていうのが北海道らしいでしょ。

そうそう、牛乳が生産調整で捨てられています。ここの牧場の人も、やりきれないと言っていました。
みなさん、牛乳、いっぱい飲んでください。お願いします!!

Zauberさん
このあと、手をなめられました。カメラのレンズじゃなくて助かりました。ウシはまだまだいたのでが、この150番が一番好奇心旺盛でしたね。

7   komakichi   2006/4/4 00:33

牛の鼻デカですね〜♪
ギョロッとした目も、なんだか愛嬌を感じます。

8   haru   2006/4/4 04:19

習作さん、いや〜これいいですね〜♪最高!!習作さんは、リスといい動物の表情捉えられるのお上手ですね(^_^)v(あっ、福寿草の表情もすごいですが)

このつきだした鼻とくりくりした目が可愛い〜です!そうか。。牛乳いっぱい飲まなければなんですか〜・・捨てられたんでは、つらいですよね!朝は夜明けのミルク一杯のカフェオレにしま〜す♪

コメント投稿
雑踏の店
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (197KB)
撮影日時 2006-04-03 17:46:44 +0900

1   習作   2006/4/3 21:25

あやしい〜!
でもやっぱりこわい。入れません。

4   マフィンマン   2006/4/3 21:25

看板のロゴは、外国でよく見かけますよね。
日本の商品を扱っていそうなんだけど、実はまがい物ばかりのいんちきショップ。
クリント・イーストウッドに百恵ちゃん?のポスター……不思議です。
でも、これはもう、店内に入って撮るしかない!

5   MAK_optio   2006/4/3 22:25

こんなんさん (^^; 習作さん マフィンマンさん

コメントどうもです.札幌でも古い町並みの豊平界隈では,こういう本州的なものがちらほらあって,けっこう楽しめます.

美空ひばりかと思ってたら,百恵ちゃんですね,そう言われてみると.
今度,何気なく S60 ポケットに隠して店の前歩いてみようかな.空手でボコボコにされたりして.:-p

6   マフィンマン   2006/4/3 22:29

>空手でボコボコにされたりして

私のただのカンですが、逆に歓迎されそうな気がします。
不思議な商品が次から次へと出てきて、困ってしまいそうな……。

7   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/4/3 22:34

MAK_optio さんが、抱えきれないほどの商品を抱えて出てきたりして(笑

8   haru   2006/4/4 03:55

おはようございます!今朝はサーバーーつながるみたいですね♪
今日から、新しい仕事なんで緊張して目が覚めちゃいました。。
少し遊んでこっと!

う〜!すごいお店だね〜(笑)歓迎されても、ぼこぼこにされてもこれは、、、中に入れないか(爆)でもなんか覗いてみたいですね♪

コメント投稿
シルエットならず・・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x638 (274KB)
撮影日時 2006-04-03 16:32:54 +0900

1   にっぽり   2006/4/3 18:12

列車を太陽でシルエットにしようと思いましたけど、窓が透けません^ ^;

2   haru   2006/4/3 18:30

お〜!にっぽりさん、、かっちょいいです!この木のシルエットいいわ〜!なんか、電車に待った!をかけているようですよ!ハリーポッターに出てくる暴れ柳みたい。。右手は桜なんですね!

私は、窓の透けない方が、不気味な感じ屋、不安感が強まって、この木と似合っていて好きだな〜・・良い写真撮りますね!これは、この調子でバリバリ撮っていたら、すごいことなりそうですよ〜♪

3   makoto   2006/4/3 21:19

おおっ!狙いはすごくわかります。
窓が透けたらバッチリシルエットになりますね。樹の配置もいいですね。

4   マフィンマン   2006/4/3 21:29

なぜ透けないのでしょうね。
この時間帯は、まだ日差しもタップリあるし、今日は雨上がりで空気もクリアだったと思うのですが(これが逆に災いして、車窓に日除けが降ろされていた、とか?)。
でも、電車と木のシルエットがいい配置になっているので、全体的には成功ではないでしょうか。綺麗ですよ。

5   習作   2006/4/3 21:37

透けるためには、向こうの光がこちらにもれてくる必要があります。
この角度だと、窓からは天井が見えることになるのでは。
電車と同じ高さから撮らないと難しそうですよ。

でも、これはこれで、かっこいいですよ。

6   ta92   2006/4/3 21:58

習作さんに賛成です、これはこれでイイと思います。
このどアンダーっぷりがたまりません。

コメント投稿
桜色の星
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (346KB)
撮影日時 2006-04-01 14:23:38 +0900

1   komakichi   2006/4/3 02:00

寒緋桜、かな?
とても鮮やかで、散った後も絵になる桜ですね。

2   haru   2006/4/3 18:21

ホントだ!ガクが鮮やかな赤い色で散ったあとも絵になりますね!まだ残ってる花びらと、ガクと空の色彩が美しいですね♪いつか上野に行ったときはちょうどこの花が咲き出したときでした。。

3   komakichi   2006/4/4 00:30

haruさん
ソメイヨシノに混じってこの桜は一際目立ってました。
風が吹けば散った花弁も撮れたかも、、って狙ったんですけど上手くいきませんでした。。

コメント投稿
桜の下の被写体
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (417KB)
撮影日時 2006-04-01 13:52:59 +0900

1   haru   2006/4/4 03:59

>haruさん
ぜひぜひ春を感じる服装で桜を見に行きましょう。
皆にカメラを向けられますよ〜(^^

ウププ(^o^) ぐわんばります!って、振り向かないで〜とか注文つけられたらどうしよう(爆)

3   haru   2006/4/3 18:25

ほのぼのしてますね〜♪桜の枝越しに覗いたカップルが良い感じ♪女性の白いジャケットとプリーツスカート、、襟ぐりのあいたレースのブラウスが、、春らしくっていいな〜・・このコーディネートはメモメモ。。って脱線でしたヾ(・・;)ォィォィ

4   習作   2006/4/3 21:27

サクラの花とボートって、絵になりますねえ。
おまけにカモまで入って、アクセントを加えていますね。
女の子も、上品な服装でとってもいい雰囲気ですね。

5   マフィンマン   2006/4/3 21:44

>僕以外にも、このカップルを被写体にしてる人がいたような
ひょっとして、このカップルは無料モデル奉仕活動?
女性のファッションがハマりすぎているような気が……。

6   komakichi   2006/4/4 00:45

haruさん
ぜひぜひ春を感じる服装で桜を見に行きましょう。
皆にカメラを向けられますよ〜(^^

習作さん
カモたちいつの間にか入ってました〜。
さりげないところがニククてカワイイです(笑)

マフィンマンさん
本当のことを言うと・・他の方が撮っているのを見て、僕も撮ったという感じでした(笑)
女性とは目が合いましたが、しばらく居てくれましたよ。
他にも桜を口元に持っていく女性もいたのですが、逃してしまいました。

7   マフィンマン   2006/4/4 21:22

>女性とは目が合いましたが、しばらく居てくれましたよ。
>他にも桜を口元に持っていく女性もいたのですが、逃してしま>いました

これはズバリ、カップルをモデルにした撮影会に偶然、参加してしまったのではないでしょうか。
多くのカメラを前にしながら桜を口元に持って行く女性なんて、そうざらにいないと思うのですが。
でも、まあ、何であれ、ナイスな被写体ですよ〜。
こんな健康的なカップルを撮ってみたい!

コメント投稿
眩しいほどに
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (195KB)
撮影日時 2006-04-01 12:10:57 +0900

1   komakichi   2006/4/3 00:09

上野公園の桜を見てきました。
太陽を背に主役達は満開でした。

2   haru   2006/4/3 18:14

上野の桜を見てこられたんですか!それは、お天気も良くてすごい盛況でしたでしょうね!あの桜の下を通るたびに花の咲いてるときに来てみたいもんだ!とは思うんですが・・人混みを思うと(笑)まだ足踏みしています・・

明るい光の中で、桜が華やかに浮かび上がってみえますね♪

3   習作   2006/4/3 21:31

ハイキーなところが、春の暖かさを感じさせてくれます。
太陽の光のグラデーションも計算通りですね。
逆光でいて、暗くならないという絶妙のバランスですね。
神社の屋根も、奥行き感を増していると思います。
すごいなあ。

4   komakichi   2006/4/4 00:37

haruさん
すごい人混みでした〜(*_*
道によっては時々立ち止まるほどでしたけど(笑)それも苦にならないほどに満開でしたよ♪

習作さん
計算どおり!と言いたいですが
偶然に近いですよ〜・・(^^;
でも神社の青銅色を入れたのは正解だったと思います。

コメント投稿
立つんだ、ジョー!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6/TOKINA 80-200mm F2.8
焦点距離 148mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 602x902 (658KB)
撮影日時 2006-04-01 15:43:45 +0900

1   マフィンマン   2006/4/2 23:40

力石に勝って、一緒に泪橋(なみだばし)を渡るって約束したじぇねえか、ジョーよ。

って、それだけです。
東京・山谷の泪橋は、今では交差点の名前としてのみ存在します。
実際に橋があったのは、昭和どころか、明治以前のころのようです。

4   マフィンマン   2006/4/3 21:52

>いつかは行って見たいな思ってた場所です
ふふふ、ぜひ行ってみて下さい。
ここは都内でも最もディープでリアルな街・山谷。
“本物”の丹下段平が、本当にいっぱいいます。

5   Zauber   2006/4/3 22:37

子供のころアニメ見てました
本当にあったんですね
どうゆう事があってつけられたのやら・・

6   マフィンマン   2006/4/3 22:43

>どうゆう事があってつけられたのやら
江戸時代、橋の近くに刑場があったそうです。
罪人たちが橋を渡って刑場に連行される際、この世との別れに思わず涙したことから、『泪橋』と名付けられたそうな。

7   Hiroshiです。   2006/4/3 23:11

この2段構えの信号機、何色になるのかな?
それとも予備?

8   haru   2006/4/4 04:10

そっか!あしたのジョーって漫画ですね!ずれたな。。返信。。でも中身はよく知らないんです(^^;)

橋って、由来があるんですね・・「縁切り橋」は、東北遠征に出た坂上田村麻呂が、心配して京都から追いかけてきた奥様を、激しく怒って、追い返し、ここで縁を切ってしまった橋なんだそうな。。そこまでするかな、おいおいって感じですが(^^;)

Hiroshiですさん、着眼点がおもしろ〜い♪

コメント投稿
太陽?のオブジェ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (195KB)
撮影日時 2006-04-02 14:16:44 +0900

1   マフィンマン   2006/4/3 21:33

ジッと見ていると、3D効果で浮き上がってきそうで、目が回ります。
精巧に出来ているようですが、左右を貼り合わせた際に生じた縦のズレを発見。

2   MAK_ist   2006/4/2 21:49

同じく,なんだか分からないもの...

3   haru   2006/4/3 18:03

おもしろいオブジェ見つけられましたね!全体の形はどうなってるんだろう??謎ですね(笑)波の模様がおもしろいです・・

コメント投稿