ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 去年のばかりでゴメンナサイ。 #12  2: 竹と枝垂れ桜〜再び〜(笑)11  3: エラーが出ちゃってm(_ _)m6  4: 桜は難しい・・・5  5: これもニリンソウ?3  6: ニリンソウ4  7: 魚の目で群落10  8: カタクリの群落3  9: 白いカタクリ4  10: 愛知のカタクリ1  11: 桜と池と枯れ色4  12: 初夏の...?4  13: 初夏の色4  14: いかん、もう眠い9  15: カラマツとヤマザクラ4  16: ヤマザクラ新緑!2  17: 北海道でも桜満開!!3  18: 進歩ナシかも。 #23  19: 進歩ナシかも。4  20: 今年は撮るぞ!7  21: 枝垂れ桜と木蓮14  22: 帰国しました5  23: 落書きの駅舎2  24: 農地に早春8  25: 電光石火7  26: あら、そこにいたの6  27: かなり...なもの4  28: ぼくのドッグラン3  29: 桜も終わり。。。4  30: 雑踏の店の...4  31: カラカラ……5  32: 【5462】NeatImage(レタッチ例)4      写真一覧
写真投稿

去年のばかりでゴメンナサイ。 #1
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (490KB)
撮影日時 2005-05-04 10:09:38 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/7 20:25

ここに参加したのが秋からだったんで上げてはいとは思います。

2   haru   2006/4/7 22:09

このゴースト、空が光り輝いている感じで好きです♪

コメント投稿
竹と枝垂れ桜〜再び〜(笑)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 911x607 (534KB)
撮影日時 2006-04-06 13:18:30 +0900

1   Zauber   2006/4/7 19:42

抹殺されたんかとおもうた(笑
43mmLTD
木蓮とはまた違ったかんじです

7   haru   2006/4/7 22:17

あ〜!ホントにごめんなさいm(_ _)m2度もお手数かけました・・

すごい!と思ってコメントつけたんですが、、。。そうそう、竹の向こうで、しだれ桜が艶やかにダンスしているようにみえました。。このピンクの色いいですね〜♪

>コメント消えてしまってすみません  それって、私のセリフでしたぁ。。m(_ _)m今度も消えてしまったら、、、立ち上がれないな〜。。私もですが、、きっとZauberさんも(;^_^A アセアセ・・・お願いエラーにならないでね!!

8   Zauber   2006/4/7 22:29

マフィンマンさんありがとうございます
ペンタは本当に表現が良いと思います
今後も使い続けたいです
数ヵ月後に出る21mmも欲しいし・・・

haruさん、ありがとうございます
これで心置きなくCanonに戻れます。
今、得意の手芸を活かし
リミテッドレンズを3本持ち歩ける肩掛けバックをロゴ入りで製作中
完成したらアップしまする・・・いつになることやらw

9   ta92   2006/4/7 23:07

森の中を歩いていたら偶然桜の木を見つけたような気分になりました。
この柔らかい描写はペンタの描写でしょうか。
キャノンのカリカリもいいけどこの描写は魅力的ですね。

10   komakichi   2006/4/8 01:59

竹越しの桜がとてもいい雰囲気ですね。
神々しいような、品のよさを感じます〜♪

11   Zauber   2006/4/8 08:32

ta92さん、ありがとうございます
やわらかい描写はペンタの良さだと思いますw

komakichiさん、ありがとうございます
この場所にいるとリラックス効果がありますw

コメント投稿
エラーが出ちゃってm(_ _)m
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.00
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1009x602 (547KB)
撮影日時 2003-01-03 05:58:15 +0900

1   haru   2006/4/7 18:59

今日は、皆さんのすごいお写真見せて頂いて、自分は、アップしないで逃げて帰ろうかな!って思っていたんですが、、。。

連絡事項が出来ちゃって!Zauberさんのお写真、竹の向こうにしだれ桜が踊っているようにみえる素晴らしいお写真なんですが、返信したらエラーマークが出ちゃって、、今見たら写真がないんですよね!

以前もエラー表示が出ちゃって、フォトコンのmakotoさんの素晴らしいお写真消えちゃったことがありました。。あれも犯人は私だったのかm(_ _)m

小山卓治ファンさんのコメントも一緒に消えちゃったようでごめんなさい。。なんでこうなるのかな〜?!謎です。。

お手数ですが、Zauberさん、もう一度アップして頂けませんかm(_ _)m

2   MAK_ist   2006/4/7 19:22

haru さん

>返信したらエラーマークが出ちゃって、、今見たら写真がないんですよね!

そうですね,確かに無いようです.(^^; Zauberさんの当該写真番号をキャッシュで見たら 12687 ですが,そこに直アクセスすると,『PhotoXP:エラーが発生しました』と書かれたページが出てきました.

おそらく haru さんのやり方が悪かったとかいうことではなくて,サーバ側でデータ保存するとき,たまたま何らかのエラーが出たということのようです.
この PhotoXP というサイトは,さまざまな集計が行われた非常に複雑な構造をしていますので,まあそういうこともあるのかと.

気にされない方が良いですよ.> haru さん.

3   小山卓治ファン   2006/4/7 20:20

確かに消えちゃいましたねぇ。
そうそう偶然なんで、気にしない方がよいですよ♪

4   マフィンマン   2006/4/7 20:48

霧がきれいですね。
手前の鮮やかな花とコントラストを描いていて、美しい。
ところで、この花は何でしょうか。
八重桜にしては、撮影時期が早すぎるような気がするし、それとも撮影データがエラーしてしまったのか……。

5   MAK_ist   2006/4/7 20:55

マフィンマンさん haru さん

>ところで、この花は何でしょうか。

ツツジじゃないでしょうか? ヤシオツツジとか.撮影時期は...例のリセットかと.(^^;

6   haru   2006/4/7 22:07

なんか心配で見に来ました。m(_ _)m

MAK_istさん、そういうことだったんですか〜!ありがとうございます。。2度あることは、3度あるってかんじで、かな〜りドキドキですね。。「ペンタ国には恐怖の写真消し女がいる」なんて評判がたってしまったら、、非情にまずいな〜・・(>_<)う〜ん、「消えないでくれ!お願い」って祈りながらレスつけようかな〜・・

そうそう、これはツツジです。たぶん三つ葉ツツジだと思います。ヤシオツツジをご存じなんてすごい!!!幻の名花とか呼ばれていてまだ見たことないんですよね!

小山卓治ファンさん、コメント消しちゃったのにどうもすみませんでしたm(_ _)m

マフィンマン さん、日付もエラーですね(トホホ)こちらへ投稿する前の日付は全部メチャメチャです(恥〜)去年の春カメラ買って間もなくの頃かな〜・・自分では結構気に入ってたんですが、今見たら白い空が多すぎてトリミングしました・・

コメント投稿
桜は難しい・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA* 28-70mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (247KB)
撮影日時 2006-04-06 14:01:17 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 15:56

桜だけではなく僕には、どうやってもテクニックがないようです。

2   haru   2006/4/7 18:28

きれいな桜だな〜!クリアなところとぼけてるところの配分が素敵♪自分もこんなふうに写せたら良いな〜(^o^)

3   小山卓治ファン   2006/4/7 18:29

確かに桜はどう撮ってよいやら、こっちは来週くらいかな?

4   マフィンマン   2006/4/7 20:52

>確かに桜はどう撮ってよいやら
いやホント、難しいですよね、切り取り方も色の出し方も。
マクロで寄ろうとしても、微風で被写体ブレするし。

5   PENN   2006/4/7 22:12

「桜と富士山は誰でも撮れるけれど、誰にも撮れない」と言われたことがあります。
 桜は本当に難しいですね。

コメント投稿
これもニリンソウ?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (229KB)
撮影日時 2006-04-06 12:40:36 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 15:52

チョット違うようですがでニリンソウでしょうか?

2   MAK_ist   2006/4/7 16:57

ティンクとイリスさん

自信はないですが,花柄が二本出ていないようなのでイチリンソウ=イチゲかと思います.花の形からすると,やはりキクザキイチゲかな...?

3   haru   2006/4/7 18:30

イチゲみたいですね♪この花も可愛くって大好き!もう、素晴らしい山野草のお写真堪能させて頂いちゃいました!ラッキー♪こういう花は、大好きです・・

コメント投稿
ニリンソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (191KB)
撮影日時 2006-04-06 11:38:21 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/7 18:31

ニリンソウってのも見たことないです。

あっ、さすがharuさん詳しい!

2   マフィンマン   2006/4/7 20:50

おお、シベにジャスピン!
やはり匍匐前進して撮られたのでしょうか。

3   ティンクとイリス   2006/4/7 15:48

カタクリの群落の脇に一塊咲いていました。

4   haru   2006/4/7 18:23

うわ〜!いいです♪可愛い〜。。やはり、今年も写しに行こうっと!

コメント投稿
魚の目で群落
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (583KB)
撮影日時 2006-04-06 11:57:12 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 05:00

魚眼で撮りたかったので、柵の中に手を伸ばしてノーファインダーで一枚。

6   Zauber   2006/4/7 14:21

これはすごい
魚眼が効いてますね〜
カタクリが星のようにめいっぱい入っていてステキですね
左の木の存在感がいい感じですねw

7   ティンクとイリス   2006/4/7 16:03

PENNさん
穴に入りたくなってしまいます・・・
果敢にも三脚立ててるおじさん達は結構いましたよ、僕は一脚を持っていったんですが
使う勇気がありませんでした。

Zauberさん
この魚眼のお陰です、ホントに遊べるレンズですネ。

8   haru   2006/4/7 18:26

これはすごいな〜♪そうか、たくさんのカタクリってこんなふうにおしゃれに捉えることが出来るんだ〜!もう、目の保養させて頂きました(^o^)魚眼楽しそうですね!

9   小山卓治ファン   2006/4/7 18:28

これも良いですね!魚眼ならではですね!最高!

10   マフィンマン   2006/4/7 20:54

う〜ん、ホント、魚眼が欲しくなる一枚ですね。
やっぱり、ここにも『お立ち台』があるんでしょうか。

コメント投稿
カタクリの群落
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (288KB)
撮影日時 2006-04-06 12:37:58 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 04:56

お天気は良かったのですが、風が強いのと人手が多いのとで参りました。

2   haru   2006/4/7 18:37

群落って、どんなふうに写したら良いのかわからなくて、いつも失敗なんですが、、。。地味になっちゃうんですよね!こんなふうに写されるのいいな〜♪

3   小山卓治ファン   2006/4/7 18:40

魚眼もいいけど、こっちも良いなぁ♪
後の人の入り方もいい感じですね。

コメント投稿
白いカタクリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (193KB)
撮影日時 2006-04-06 12:17:23 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 04:54

沢山ある中に白いカタクリを数本見つけました。

2   MAK_ist   2006/4/7 05:52

ティンクとイリスさん

ご無沙汰です.5D や E-330 の調子はいかがですか?

暗い背景に浮かぶ白いカタクリ(おそらくアルビノなんだと思いますが),なんか貴婦人みたいな風格.

光の難しい条件だと思いますが,ばっちりですね.参った.

3   haru   2006/4/7 18:35

う〜ん、白いカタクリが一輪。。素晴らしいですね♪ホント、、ティンクとイリスさんの白の描写は素晴らしいです!気品溢れてますね(^o^)

4   小山卓治ファン   2006/4/7 18:38

う〜ん、良い!
花にもアルビノってのがあるのですね。

コメント投稿
愛知のカタクリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (212KB)
撮影日時 2006-04-06 11:49:17 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 04:51

引きこもりになるなと、先輩が誘いに来てくれたので紅葉で有名な「香嵐渓」に行ってきました。

春はカタクリの群落が綺麗なのですが、少し遅かったみたいで色が抜けていました。

コメント投稿
桜と池と枯れ色
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (375KB)
撮影日時 2006-04-01 13:49:54 +0900

1   komakichi   2006/4/7 00:46

池に映る桜の影を撮ってましたら
池の枯れ草(何の植物かわからないです)が見えたので入れてみました。
こんな色の組み合わせも面白いですね(^^

2   MAK_ist   2006/4/7 05:48

komakichi さん

これもう最高...グラデ好きの私としてはため息が出ます.画面下の深い藍色から青そして水色,画面上では突然トーンが変わって薄いピンクの背後にオレンジ色.

枯れた草の影絵も効果的ですね.最初,桜のシャドウが水面に映りこんでいるのかと思いました.

3   haru   2006/4/7 18:19

桜の花の写りコミですか〜!花びらもチラホラ浮いて風流だな〜!色の組み合わせと、MAK_ist さんのおっしゃるようにグラデが、素晴らしいですね!桜っていろんな撮り方があるんですね(^o^)

4   マフィンマン   2006/4/7 20:56

桜の写り込みとは考えましたね〜。
いい感じですよ。
こんな風景を撮ってみたいけど、こういう状況は探してもなかなかないですね。

コメント投稿
初夏の...?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 103mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (204KB)
撮影日時 2004-05-23 11:06:37 +0900

1   MAK_ist   2006/4/6 22:26

PENN さんの 12651 に触発されておととしの在庫から....初夏の色ですかぁ.(^^; 北海道ではこうなるのはだいたい5月下旬から6月ですね.

ちなみに私は...『無フード原理主義者』(^^; 確信犯なので,誰がどういっても貫き通す.

ちょっとトリミングしてます.

2   Zauber   2006/4/6 22:31

これもまた緑と青がステキですね
5月から6月ですか
これからだんだんと緑が美しくなるので
僕もトライしてみようかな

3   PENN   2006/4/7 12:32

『無フード原理主義』ですか。そこまで筋を通すのも有りでしょうね。
 私も以前は使わない派だったんですが、12651で書いた経験の後は出来るだけ付けるようにしています。
 もっとも、昔の癖で持って行くのを忘れてるときの方が多いかな?

4   haru   2006/4/7 18:22

そっか!デジカメ用のDAレンズみたいなのはフードが、なくても大丈夫なのかな〜・・このへんは未知の世界です(^^;)

こちらの新緑も爽やかですね♪

コメント投稿
初夏の色
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.17.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (253KB)
撮影日時 2006-04-06 11:20:21 +0900

1   PENN   2006/4/6 22:02

家の辺りでは葉桜が多くなって、新緑の季節になろうとしています。
 というわけで、ただ「若葉がきれいだったので撮った」だけの何の工夫もない物を。
 フード無しですぐ右上に太陽があるかなり厳しい条件ですが、このレンズ(フォクトレンダー カラーヘリアー75㎜/F2.5SL)かなり逆光に強いみたいです。
 ところで皆さんフードはどうされてます?
 私は以前、FA35mmに純正フードで、たいした逆光でもないのにフレアーだらけになったことがあったので、普段このレンズにはタクマー105mm用、105mmには150mm用という風にしていますが。

2   Zauber   2006/4/6 22:10

こんばんは、清清しい緑があおぞら背景に美しいですね
後ろの枝のぼけ方も綺麗ですし

フードは知識無いのでコメントできなくてすみません

3   haru   2006/4/7 18:09

新緑が、青空に映えて美しいですね!爽やか〜ですね♪

フードは、こちらの習作さんのレポートを見せて頂いてびっくり!!でした。。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=pentax&action=large_picture&id=10396

習作さん、勝手に紹介させて頂いてごめんねm(_ _)m
私のレンズは、ゴースト出まくりという評判のレンズと、やはりタクマーは、フードをつけた方が、写りがよいので、いつもつけてます。。

4   haru   2006/4/7 18:10

そっか!人柱、、今頃納得!タイトル改めておかし〜です(^o^)

コメント投稿
いかん、もう眠い
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.11.1
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 320x480 (355KB)
撮影日時 2006-04-06 06:36:49 +0900

1   朝太郎   2006/4/6 23:09

マフィンマンさんには、驚かせられます。
荒川がすごく広く見えます。水面の反射がいいですね。

5   PENN   2006/4/6 22:10

ウーン・・・
 ボートの位置が絶妙ですねぇ。私だと何も考えないで光の真ん中にしちゃうんですよ。
 で、後になって「つまんねー」なんて後悔する事になるんですよねぇ、何時も。

6   haru   2006/4/7 18:16

早起きされて、出社前に写されたんですか〜!写欲と根性、、とてもかなわないです。。それで、この素晴らしいお写真。。納得です!

皆さんのおっしゃるように色といい構図といい素晴らしいな〜。。このボートの位置の良いこと!進行方向が、、広々遙か〜!

7   小山卓治ファン   2006/4/7 18:33

あ〜、これも凄い作品だなぁ。

8   マフィンマン   2006/4/7 21:04

>出社前に写されたんですか
通勤電車の中では、いびきをかいて爆睡し、自分のいびきで目覚めました(オバQか私ゃ)。

9   ta92   2006/4/7 23:14

まるで『がんばっていきまっしょい』ですね。
映画の方はDVDを買って何度も見ました。
朝早くだから取れる光りなんでしょうね、とても見事な美しさです。

コメント投稿
カラマツとヤマザクラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (298KB)
撮影日時 2004-05-11 14:04:34 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/6 20:48

あー、これは凄いなぁ♪
ホント最高ですね!こういうの有るのかな、こっちにも。

2   MAK_ist   2006/4/6 20:40

最後は,おととしの在庫です.

カラマツの新緑の前でひっそりと若いヤマザクラ...これまた,いかにもの姿です.

3   マフィンマン   2006/4/6 21:31

そうか、5月の北海道はこんな色でしたよね。
何というか、同じ新緑でも濃いんですよね。
間もなく独壇場の季節がやってきますね。
綺麗だなあ。

4   haru   2006/4/7 18:13

あ〜!!これいいな〜♪故郷の春を思い出しますね〜!空気感素晴らしいな〜!!この時期帰れると良いんですけど。。

まったく、MAK_istさんの独壇場ですね!この雰囲気は♪

コメント投稿
ヤマザクラ新緑!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (158KB)
撮影日時 2005-05-05 06:37:41 +0900

1   MAK_ist   2006/4/6 20:38

...て,緑じゃないんですけど.(^^;

うしろはナナカマドの新緑という,いかにもの組み合わせ.

2   haru   2006/4/7 17:55

そうそう、今日は、山桜がこういう色の葉っぱを柔らかく広げ始めているのを見ました!桜もちの葉っぱみたいですよね♪

コメント投稿
北海道でも桜満開!!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (121KB)
撮影日時 2005-05-22 14:36:04 +0900

1   MAK_ist   2006/4/6 20:37

...て,去年の5月下旬の話でした.f(^^; 葉っぱと一緒に咲くといういかにものエゾヤマザクラ.

しんぼうたまらんの在庫上げです.m(__)m

2   Zauber   2006/4/6 20:39

辛抱たまらん上げですねw
花もそうですが葉っぱのつやつや感や色合いがステキですね

3   小山卓治ファン   2006/4/6 20:39

五月下旬でしたかぁ。ヤマザクラも撮って見たいな今年は。

俺も辛抱出来ず昨年のをUPしちゃいました。

コメント投稿
進歩ナシかも。 #2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (579KB)
撮影日時 2005-05-04 10:08:04 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/6 19:54

同じく昨年の桜です。

2   マフィンマン   2006/4/6 21:35

これも素晴らしい枝振りだ〜。
桜に魅せられている女性がワンポイントになってますね。

3   haru   2006/4/7 17:59

すごい大木ですね!う〜ん、撮り始められたときから、お上手なんだ。。この大木感いいな〜♪

コメント投稿
進歩ナシかも。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (484KB)
撮影日時 2005-05-04 09:52:35 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/6 19:53

これも昨年の桜です。
一眼始めて直ぐなんで、さぞかし下手なんだろうなと思ったら、
今と変わらないや(笑

2   Zauber   2006/4/6 20:35

桜に背景の青空が映えてますね〜
なかなか青空の下での桜撮影には恵まれません

3   小山卓治ファン   2006/4/6 20:41

この日は良い天気だったんですよ♪
ここはスキー場の近くなんですが、半袖でもいいくらいでした。
やはり山は空の青さが違いますね。

4   haru   2006/4/7 17:58

これは、爽やかですね〜!色彩の美しさといい見ていて気持ちが良いですよ!5月4日ですか・・遅くまで楽しめますね・・左の赤い洋服が、ワンポイントでいいな〜!

このレンズ、写す人がいいと良い写りなんだな〜・・

コメント投稿
今年は撮るぞ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (528KB)
撮影日時 2005-04-29 07:16:23 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/6 19:51

有名な桜の木を探しにいったときに道に迷って出くわしました。
これ満開ならさぞかし綺麗だろうなと思いました。
結局一年経った今でも有名な桜の場所は未だ発見できずですが(笑

3   小山卓治ファン   2006/4/6 20:46

枝垂れですね、たぶん。

>あの時デジカメというものがあったらどうなってたのかな...?
そう思う時ありますね、俺も。

リバーサル、一本だけ撮ったことあります。場所は美瑛の丘。
今でも年に一度くらい出して日に透かして見たりしてます。

4   マフィンマン   2006/4/6 21:34

いわゆる『一本桜』ですか。
見事な枝振りですね。この桜は凄いや。
しかも、ロケーションもグッド。
今一度チャレンジして下さい! 散ってるのかな。

5   小山卓治ファン   2006/4/7 18:36

マフィンマンさん、ありがとうございます。
この桜はいいですよ!
でももう一度たどりつけるかどうか。
道に迷ってみつけた桜なんで(笑

6   haru   2006/4/7 18:38

道に迷って、こんな素敵な桜と出会いたいです!私も〜♪

7   小山卓治ファン   2006/4/7 18:44

探していたのは『発地の彼岸桜』ってやつで、
竹内敏信も撮ってる有名な桜なんです。

でもこの作はも匹敵するいい桜だと思います。
後のお寺と絡めて撮ってみたいです。

コメント投稿
枝垂れ桜と木蓮
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ FA 77mm F1.8 Limited
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,881KB)
撮影日時 2006-04-06 13:32:07 +0900

1   マフィンマン   2006/4/6 21:28

これはまた精緻な描写ですね。
抑え気味の色が、しっとりしてて、とても美しい!

10   Zauber   2006/4/6 17:58

haruさん、ありがとうございます
5Dでも写していたんですがまだアップしていません
ペンタの方がしっくりいく写真が撮れました
まだまだペンタの方が使い慣れてるなぁと感じました
修行せねば・・・

11   小山卓治ファン   2006/4/6 18:30

これはすごく好きです♪

僕もなれるために敢えてE300ばかり使っているのですが、
たまにDS使うとホッとします。

12   習作   2006/4/6 19:40

この色の美しいこと。おまけに3色ですね。いい場所を見つけましたねー。
北海道は今日も雪降っていましたよ。ホント、待ち遠しいです。

13   ta92   2006/4/6 20:22

Zauberさんのペンタ写真初めて見ることができました。
枝垂桜(かな?)と菜の花を背景にしてしまうほど木蓮の白が清々しいですね。

私もS2proに慣れるためにSDを控えてますが、みんな慣れるために頑張ってるんですね、私だけじゃないんだとちょっと嬉しくなります。
ちなみに福岡の桜はそろそろ峠を越え始めてます。^^;
明日も会社帰りに一人花見です。^^

14   Zauber   2006/4/6 20:31

MAK_istさん、山篭りだったら笑えますよねw
僕は逆に雪の積もった木を撮りたいです
千葉は雪が年に数日しか降らないですし
ほとんど積もらないんですよ〜

小山卓治ファンさん、ありがとうございます
Dsいいですよね
染みついたものはなかなか抜けませんね

習作さん、ありがとうございます
雪写真好きですよ
風景写真はロケーション大切ですね

ta92さん、ありがとうございます
去年はずっとDs使っていました
まだまだ過去画像はほとんどDsでDs2は殆どうつしていません
お知り合いになったのは5Dからでしたもんねw
がんばって写さねば〜

コメント投稿
帰国しました

1   MAK_ist   2006/4/7 06:08

haruemaster さん

撮影データありがとうございます.20秒でしたか.この淡い光に満ちたような独特の感じは長時間露光によるものなんですね...勉強になります.

2   haruemaster   2006/4/5 23:23

リッダーホルメン島の岸から撮った対岸のクングスホルメン島にある市庁舎です。
縮小したので情報が消えていますが、前と同じくDS+DA12-24です。
この市庁舎は、ノーベル賞の受賞祝賀晩餐会が行われることで有名です。
空の色がさらに赤みを増して、怪しい雰囲気になっていますね。

ストックホルムの写真は、下記にもアップしています。
http://www.geocities.jp/kaigaishashin/

3   MAK_ist   2006/4/6 06:48

haruemaster さん

いや...素晴らしいトーンというか雰囲気ですね.Exif なくなってて残念ですが,数秒の露出でしょうか?

私の持ってる DA12-24 でこういう写真が撮れるんだと,めうろこ.m(__)m

4   haru   2006/4/6 17:42

haruemasterさん、お帰りなさい♪お疲れ様でしたm(_ _)m

この、あかがね色の輝きは、何とも素晴らしいですね♪浮かび上がった、市庁舎がエキゾチックで異国情緒満点です!

>ノーベル賞の受賞祝賀晩餐会が行われることで有名です。
ワオ!そうなんですか〜!

ご紹介のHP見せて頂きました。。すごい!日本はもとより世界各地の素晴らしいお写真が満載・・・長い写歴のベテランさんの端正な完成された世界堪能させて頂きました。。とても全部は見きれませんでしたので、あとで時間のあるときにゆっくり見せて頂きたいです(^o^)完璧脱帽の世界でした〜〜〜・・・

5   haruemaster   2006/4/6 23:05

こんばんは、MAK_ist さん、haruさん、レスありがとうございます。

データは、
SS 20秒
絞り F11
ISO 200
露出補正 +0.5
焦点距離 24mm(望遠端)
でした。

市庁舎の方にも行ってみましたが、中に入れるのは、
ガイドツアー参加者のみとのことで、祝賀晩餐会の
部屋はみることができませんでした(笑)

コメント投稿
落書きの駅舎
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (201KB)
撮影日時 2006-04-02 11:12:45 +0900

1   MAK_ist   2006/4/5 22:50

手前にはハゲなんてありきたりなものが書いてありますが,向こうに見える青いのは『大スキデス K.S.(ケサ)Love』なんて...いや〜,青春だな.(^^; ケサって,おじさんには何のことか?分からんけどね.

2   haru   2006/4/6 17:29

こういう木造の駅舎って、なんだか懐かしい感じがしていいですね♪でもまあ!!落書きだらけですね〜(笑)

>いや〜,青春だな. ワハハその通りですね(^^)/

学生時代、フェルトペンで机に落書きしたこと100%なかったとは言い切れませんね!自分も(^^;)

コメント投稿
農地に早春
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (56KB)
撮影日時 2006-04-01 14:07:44 +0900

1   MAK_ist   2006/4/5 22:19

どうということのないただの農地風景ですが...やわらかい季節感を感じます.

4   つるきち   2006/4/5 22:59

  失礼しました。向こうの斜面になったところがもっと白いですね。私の書き間違えです。失礼

5   MAK_ist   2006/4/5 23:29

つるきちさん

>雪の所は真っ白に飛んでしまってるんじゃないんでしょ。

全体にアンダー目に撮れてましたので,白とびはしていませんでした.むしろ,トーン(レベル)調整で明るめ側に持っていってます.

>向こうの斜面になったところがもっと白いですね

するどいですね...ここはトーン調整の結果わずかにとび気味になってしまったところです.小さいし,まあいっか...と.こういうところがいい加減な私.f(^^;

6   haru   2006/4/6 17:34

あ〜!良いお写真ですね♪なんか心がのびのびしてくるようです!つくづく思うんですが、北国の方は、雪の描写がお上手ですね!まさしく雪の白さと輝きをうまく捉えられて。。結構自分などグレーになっちゃったり、白飛びしたり、、うまくいかないものです・・

青空に浮かんだ白いのどかな印象の雲が春らしいですね♪牛舎かな〜。。丸い屋根の建物、、北海道ですね!

7   MAK_ist   2006/4/6 18:23

haru さん

コメントありがとうございます.

>牛舎かな〜。。丸い屋根の

そうですね.実はこの青いかまぼこ屋根と隣の赤い屋根がポイントでした.そこをあえてDA50-200のワイド端で小さく写し込んでみたら,思いのほか良かった...

8   小山卓治ファン   2006/4/6 18:27

MAK_istさんの作品は大きくして見たい作品が多いです♪

コメント投稿